SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
Download to read offline
ユーザとの「初めまして」を
より良くするために。
@akatsuiki174
自己紹介
某ソフトウェア会社エンジニア(2年目)
グロースハッカー → Webエンジニア
→ iOSエンジニア
Twitter, Qiita, SlideShare, Github
→akatsuki174
今日のテーマ
Pre-Permission
チュートリアル
チュートリアル
=ユーザとの最初の接点
力を入れて提供したい、と
思うところ
チュートリアル
=ユーザとの最初の接点
力を入れて提供したい、と
思うところかもしれませんが
チュートリアル
【大前提】
チュートリアルを使う
= 一目で伝わるUIになっていない可能性
チュートリアルを使った時点で「負け」
でも、必ずしも
悪いわけではない
説明なしだと使うのが困難な場合
新しく追加した機能に早く気づいても
らいたい
今回
どのようなチュートリアルならユーザが
気持ちよくスタートを切れるか
チュートリアルで
気をつけるべきこと
一度に全てを
教えようとしない
• 最もコアな体験にフォーカス
↓あ
• 派生的な機能を体験させる
そもそも基本的な仕組みを理解した後は
学習意欲も湧く
最終形を見せる
自分がこのサービスを使い続けることで
どうなるのかをイメージできる
チュートリアルにおける
工夫
ユーザに体験してもらう
「何かをすることを学ぶとき、我々は実
際にそれをすることで学ぶ」
by アリストテレス
実体験によって価値、意味がわかる
進 状態を表示する
あとどれくらいで終わるんだろう?
という不安を払拭
コンテンツが空の時に
見せる
コンテンツが表示されていない
≒サービスをまだ十分使っていない
中断という選択肢を入れる
類似サービスを使った経験がある
→チュートリアルが不要の可能性
まとめ
• チュートリアルはない状態が理想
• 導入するなら簡潔に、利用シーンが 
イメージできるような工夫を。

More Related Content

What's hot

SeleniumConf16 UK参加報告
SeleniumConf16 UK参加報告SeleniumConf16 UK参加報告
SeleniumConf16 UK参加報告Osamu Shimoda
 
Azure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれAzure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれYasuaki Matsuda
 
Test & Feedbackツールのいい話
Test & Feedbackツールのいい話Test & Feedbackツールのいい話
Test & Feedbackツールのいい話Satoshi Matsunaga
 
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例UnityTechnologiesJapan002
 
CrystalFantasiaを支えきった技術と技術だけではどうにもならなかった話
CrystalFantasiaを支えきった技術と技術だけではどうにもならなかった話CrystalFantasiaを支えきった技術と技術だけではどうにもならなかった話
CrystalFantasiaを支えきった技術と技術だけではどうにもならなかった話Keisuke Utsumi
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-Unity Technologies Japan K.K.
 

What's hot (6)

SeleniumConf16 UK参加報告
SeleniumConf16 UK参加報告SeleniumConf16 UK参加報告
SeleniumConf16 UK参加報告
 
Azure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれAzure Functions あれこれ
Azure Functions あれこれ
 
Test & Feedbackツールのいい話
Test & Feedbackツールのいい話Test & Feedbackツールのいい話
Test & Feedbackツールのいい話
 
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
 
CrystalFantasiaを支えきった技術と技術だけではどうにもならなかった話
CrystalFantasiaを支えきった技術と技術だけではどうにもならなかった話CrystalFantasiaを支えきった技術と技術だけではどうにもならなかった話
CrystalFantasiaを支えきった技術と技術だけではどうにもならなかった話
 
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
Unityティーチャートレーニングデイ -認定アソシエイト編-
 

Viewers also liked

落とし物を防ぐIoTタグのUX
落とし物を防ぐIoTタグのUX落とし物を防ぐIoTタグのUX
落とし物を防ぐIoTタグのUXIku KAMIYA
 
エンジニアがUXに興味を持った経緯と初期衝動
エンジニアがUXに興味を持った経緯と初期衝動エンジニアがUXに興味を持った経緯と初期衝動
エンジニアがUXに興味を持った経緯と初期衝動fumicos
 
先を行くユーザーさんにアンケートでできる定性調査を
先を行くユーザーさんにアンケートでできる定性調査を先を行くユーザーさんにアンケートでできる定性調査を
先を行くユーザーさんにアンケートでできる定性調査をChiemi Hori
 
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -Midori Hirose
 
新規アプリ開発×Ucd
新規アプリ開発×Ucd新規アプリ開発×Ucd
新規アプリ開発×Ucd綾奈 佐瀬
 
最高の友情体験(UX)から考えるUI
最高の友情体験(UX)から考えるUI最高の友情体験(UX)から考えるUI
最高の友情体験(UX)から考えるUIUX MILK
 
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。kazuma ueda
 
描画とビジネスをクリーンに分ける(公開用)
描画とビジネスをクリーンに分ける(公開用)描画とビジネスをクリーンに分ける(公開用)
描画とビジネスをクリーンに分ける(公開用)Kenji Tanaka
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門Masaya Ando
 
UXのためのユーザーインタビュー入門
UXのためのユーザーインタビュー入門UXのためのユーザーインタビュー入門
UXのためのユーザーインタビュー入門Takanori Shinmen
 
Designing with Sensors: Creating Adaptive Experiences
Designing with Sensors: Creating Adaptive ExperiencesDesigning with Sensors: Creating Adaptive Experiences
Designing with Sensors: Creating Adaptive ExperiencesAvi Itzkovitch
 

Viewers also liked (11)

落とし物を防ぐIoTタグのUX
落とし物を防ぐIoTタグのUX落とし物を防ぐIoTタグのUX
落とし物を防ぐIoTタグのUX
 
エンジニアがUXに興味を持った経緯と初期衝動
エンジニアがUXに興味を持った経緯と初期衝動エンジニアがUXに興味を持った経緯と初期衝動
エンジニアがUXに興味を持った経緯と初期衝動
 
先を行くユーザーさんにアンケートでできる定性調査を
先を行くユーザーさんにアンケートでできる定性調査を先を行くユーザーさんにアンケートでできる定性調査を
先を行くユーザーさんにアンケートでできる定性調査を
 
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
 
新規アプリ開発×Ucd
新規アプリ開発×Ucd新規アプリ開発×Ucd
新規アプリ開発×Ucd
 
最高の友情体験(UX)から考えるUI
最高の友情体験(UX)から考えるUI最高の友情体験(UX)から考えるUI
最高の友情体験(UX)から考えるUI
 
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
 
描画とビジネスをクリーンに分ける(公開用)
描画とビジネスをクリーンに分ける(公開用)描画とビジネスをクリーンに分ける(公開用)
描画とビジネスをクリーンに分ける(公開用)
 
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
“UI/UX”?~恥をかかないための15分UXD入門
 
UXのためのユーザーインタビュー入門
UXのためのユーザーインタビュー入門UXのためのユーザーインタビュー入門
UXのためのユーザーインタビュー入門
 
Designing with Sensors: Creating Adaptive Experiences
Designing with Sensors: Creating Adaptive ExperiencesDesigning with Sensors: Creating Adaptive Experiences
Designing with Sensors: Creating Adaptive Experiences
 

Similar to ユーザとの「初めまして」をより良くするために。

第8回脆弱性診断入門
第8回脆弱性診断入門第8回脆弱性診断入門
第8回脆弱性診断入門ionis111
 
毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインで
毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインで毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインで
毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインでTetsuya Odashima
 
Unityでこんなことができる KLab×博多Tech塾
Unityでこんなことができる KLab×博多Tech塾Unityでこんなことができる KLab×博多Tech塾
Unityでこんなことができる KLab×博多Tech塾KLab Inc. / Tech
 
今後求められるプロトタイピングスキル
今後求められるプロトタイピングスキル今後求められるプロトタイピングスキル
今後求められるプロトタイピングスキルkbysykhr
 
LEANSTARTUPの現場 #leanstartup
LEANSTARTUPの現場 #leanstartupLEANSTARTUPの現場 #leanstartup
LEANSTARTUPの現場 #leanstartupItsuki Kuroda
 
俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 Bot俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 BotMasayuki KaToH
 
Barry開発へのこだわり
Barry開発へのこだわりBarry開発へのこだわり
Barry開発へのこだわりIIJ
 
MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前Hiroshi Yamato
 
分報PDCA
分報PDCA分報PDCA
分報PDCAT K
 
GLT Vol.35 (My First Computer)
GLT Vol.35 (My First Computer)GLT Vol.35 (My First Computer)
GLT Vol.35 (My First Computer)do_aki
 
PUREYES Tutrial for Raspberrypi SCRATCH3 Python kit v106e1
PUREYES Tutrial for Raspberrypi SCRATCH3 Python kit v106e1PUREYES Tutrial for Raspberrypi SCRATCH3 Python kit v106e1
PUREYES Tutrial for Raspberrypi SCRATCH3 Python kit v106e1Mitsuhironakamura11
 
プログラミング初心者の壁の越え方
プログラミング初心者の壁の越え方プログラミング初心者の壁の越え方
プログラミング初心者の壁の越え方Yuichi Kato
 
スタートアップツールチラ見せ
スタートアップツールチラ見せスタートアップツールチラ見せ
スタートアップツールチラ見せHisatoshi Kikumoto
 
Eclipseデバッガを活用するための31のtips
Eclipseデバッガを活用するための31のtipsEclipseデバッガを活用するための31のtips
Eclipseデバッガを活用するための31のtipsHiroki Kondo
 
Chainer meetup2016 03-19pub
Chainer meetup2016 03-19pubChainer meetup2016 03-19pub
Chainer meetup2016 03-19pubYuta Kashino
 
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)NTT DATA Technology & Innovation
 
第5回業開中心会議
第5回業開中心会議第5回業開中心会議
第5回業開中心会議Kaoru NAKAMURA
 

Similar to ユーザとの「初めまして」をより良くするために。 (20)

Unity(再)入門
Unity(再)入門Unity(再)入門
Unity(再)入門
 
第8回脆弱性診断入門
第8回脆弱性診断入門第8回脆弱性診断入門
第8回脆弱性診断入門
 
毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインで
毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインで毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインで
毎年恒例イベントを Azure Media Services を使ってオンラインで
 
Unityでこんなことができる KLab×博多Tech塾
Unityでこんなことができる KLab×博多Tech塾Unityでこんなことができる KLab×博多Tech塾
Unityでこんなことができる KLab×博多Tech塾
 
試してGOTTEN READY! Azure Sphere
試してGOTTEN READY! Azure Sphere試してGOTTEN READY! Azure Sphere
試してGOTTEN READY! Azure Sphere
 
今後求められるプロトタイピングスキル
今後求められるプロトタイピングスキル今後求められるプロトタイピングスキル
今後求められるプロトタイピングスキル
 
LEANSTARTUPの現場 #leanstartup
LEANSTARTUPの現場 #leanstartupLEANSTARTUPの現場 #leanstartup
LEANSTARTUPの現場 #leanstartup
 
俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 Bot俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 Bot
 
Barry開発へのこだわり
Barry開発へのこだわりBarry開発へのこだわり
Barry開発へのこだわり
 
MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前MTプラグイン入門以前
MTプラグイン入門以前
 
分報PDCA
分報PDCA分報PDCA
分報PDCA
 
GLT Vol.35 (My First Computer)
GLT Vol.35 (My First Computer)GLT Vol.35 (My First Computer)
GLT Vol.35 (My First Computer)
 
PUREYES Tutrial for Raspberrypi SCRATCH3 Python kit v106e1
PUREYES Tutrial for Raspberrypi SCRATCH3 Python kit v106e1PUREYES Tutrial for Raspberrypi SCRATCH3 Python kit v106e1
PUREYES Tutrial for Raspberrypi SCRATCH3 Python kit v106e1
 
プログラミング初心者の壁の越え方
プログラミング初心者の壁の越え方プログラミング初心者の壁の越え方
プログラミング初心者の壁の越え方
 
20201128 Power Automate
20201128 Power Automate20201128 Power Automate
20201128 Power Automate
 
スタートアップツールチラ見せ
スタートアップツールチラ見せスタートアップツールチラ見せ
スタートアップツールチラ見せ
 
Eclipseデバッガを活用するための31のtips
Eclipseデバッガを活用するための31のtipsEclipseデバッガを活用するための31のtips
Eclipseデバッガを活用するための31のtips
 
Chainer meetup2016 03-19pub
Chainer meetup2016 03-19pubChainer meetup2016 03-19pub
Chainer meetup2016 03-19pub
 
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
OpenJDKのコミッタってどんなことしたらなったの?解決してきた技術課題の事例から見えてくる必要な知識と技術(JJUG CCC 2023 Spring)
 
第5回業開中心会議
第5回業開中心会議第5回業開中心会議
第5回業開中心会議
 

ユーザとの「初めまして」をより良くするために。