SlideShare a Scribd company logo
1 of 91
Download to read offline
ZABBIX-JP 田中 敦

ZABBIX-JP

1









自己紹介
ZABBIX-JPとは
Zabbixの概要
Zabbixのインストール
監視設定
Webサーバーの監視
その他(DBMSの監視)

ZABBIX-JP

2


名前
◦ 田中 敦(たなか あつし)



Twitter : @atanaka7

所属
◦ ZABBIX-JP スタッフ
◦ 某SIer



経歴
◦
◦
◦
◦

企業向けシステムの要件定義から設計・構築・運用
社内の技術支援、OSS関連調査
数年前から、ZABBIX-JPに参加
Zabbix認定スペシャリスト

ZABBIX-JP

3
ZABBIX-JPとは

ZABBIX-JP

4


オープンソースソフトウェアの統合監視ツールである
Zabbixの日本のコミュニティ



主な活動
◦
◦
◦
◦
◦

コミュニティサイト(http://www.zabbix.jp/)の運営
各種日本語翻訳
日本向けパッケージ作成
勉強会開催
各種イベント参加

ZABBIX-JP

5
Zabbixの概要

ZABBIX-JP

6


オープンソースソフトウェアとして公開されている統合
監視ツール
ラトビアにあるZabbix SIAという会社が開発



特徴



◦ 監視対象として対応しているOSが多い
◦ 監視設定のほとんどをWeb GUIで設定可能
◦ Zabbixエージェントを利用する以外にも、SNMP、IPMI、Telnet、
SSH、スクリプト実行など様々な方法で監視可
◦ 拡張性が高い
◦ 取得した値をグラフ化したり、マップを作成して障害発生個所
に色を付けて表示するなど視覚化
ZABBIX-JP

7
ZABBIX-JP

8


Zabbixサーバー
◦ Linux、AIX、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD、HP-UX、Mac OS
X、Solaris



Zabbixエージェント
◦ Linux、AIX、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD、HP-UX、Mac OS
X、Solaris、Windows 2000、Windows Server 2003、Windows
XP、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、
Windows 8、Windows Server 2012

ZABBIX-JP

9
監視対象

Zabbix
エージェント

Zabbixエージェント

Zabbixサーバー
Zabbix
エージェント
(アクティブ)

Telnet /
SSH

SNMP /
IPMI

ZABBIX-JP

10


Zabbixで標準で用意されている主な監視項目
◦ CPU

 ロードアベレージ、CPU数、CPU利用状況(system, user, iowaitなど)

◦ メモリ

 空きメモリ量、総メモリ量、スワップ量、プロセス単位のメモリ使用量

◦ ハードディスク

 空き容量、総容量、読み書き量、ファイルの有無、ファイルのチェックサム

◦ ネットワーク

 In/Outのトラフィック量、ポートの接続可非、接続までの時間

◦ プロセス

 プロセスの生死、起動プロセス数

◦ ログ

 ログファイル、Windowsのイベントログ

◦ その他

 Windowsパフォーマンスカウンタ、VMware、WMI、SNMP、IPMI、スクリプト

Zabbix 2.2から
ZABBIX-JP

11


Zabbixサーバ
◦ OS : CentOS 6.5 (x86_64) + Zabbix 2.2.2



Zabbixエージェント
◦ OS : CentOS 6.5 (i586) + Zabbix 2.2.2
◦ (OS : Windows Server 2008 R2 + Zabbix 2.2.2)

ZABBIX-JP

12
監視対象

Zabbixサーバー(IP: 192.168.1.1)
管理端末
Webサーバー
(Apache)
+
PHP

Zabbix
サーバー
プロセス

DBMS(MySQL)

ZABBIX-JP

13
Zabbixのインストール
(Zabbixサーバー)

ZABBIX-JP

14


バージョン2.0以降は、Zabbixの開発元であるZabbix
SIAが公式にパッケージを公開しているので、それを
利用するのが簡単です。
◦ Red Hat Enterprise Linux 5/6用
◦ Debian 7 (Wheezy)用
◦ Ubuntu 12.04 LTS (Precise)用



epelのパッケージだと、一部公開されていないパッ
ケージがあったり、グラフの日本語文字化け対策も用
意されていないので注意してください。

ZABBIX-JP

15


SELinuxは、Linux上でWebや各種サービスを提供している
ときにも、各サービスを稼働させているユーザごとに権限
を明確にして、誤ってOS自体に影響を与えないようにする
ことができるLinuxに標準的に用意されたセキュリティ機能
です。



本来であれば、SELinuxを有効にしたままにして運用すべ
きですが、説明を簡単にするために一時的に無効にした
状態での説明を行います。



設定が終了したら、SELinuxを有効にして運用されることを
ご検討ください。

ZABBIX-JP

16


Red Hat Enterprise Linux(RHEL)互換のCentOSであ
れば、標準のyumリポジトリが利用できる状態であれ
ば、Zabbixのパッケージを稼働させるのに必要なパッ
ケージをすぐに取得できます。



RHEL 6の場合、php-xmlやphp-mbstringなどの一部
のパッケージは、Red Hat Network(RHN)にログインし
て、該当するシステムで利用するリポジトリとして、
「RHEL Server Optional」というリポジトリも有効にする
必要があります。(最新情報は未確認)

ZABBIX-JP

17


PHPからMySQLを利用する場合、以前利用していたphpの
mysql拡張は、PHP 5.5では今後利用できなくなるという警
告が表示されるため、mysqli拡張を利用するように変更さ
れています。
◦ PHP 5.3以降が必要になるので、RHEL 5(CentOS 5)の場合、php
パッケージではなくphp53パッケージが必要になります。
◦ PHPを独自にインストールされている方はmysqli拡張を有効にして
ください。



VMwareの監視機能が追加されたので、その機能で必要と
なったlibxml2が必要となりました。
◦ ZabbixのVMwareの監視機能が必要で、ソースからコンパイルする
ときには、configure時に「--with-libxml2」をつけてください。

ZABBIX-JP

18


2.2での変更点でHousekeepingの処理も変更されてい
る、zabbix_serverで古い情報を削除するかや何をどの
期間で削除するかはWebフロントエンドで設定が必要
です。

ZABBIX-JP

19
①
②
③

④
⑤

⑥

⑦
⑧

CentOS 6をインストールします。
SELinuxを無効に設定して、OSを再起動しておきます。
Firewall(iptables)の設定を行って必要なポートをあけま
す。
Zabbix SIAのZabbix 2.2のyumリポジトリを登録します。
yumコマンドでZabbixサーバのパッケージをインストール
します。
mysql-serverをインストールして、Zabbix用のDBを作成
します。
zabbix_server.confにDBアクセス用の設定を追加します。
serviceコマンドでzabbix-serverを起動します。

ZABBIX-JP

20




CentOSのミラーサイトからインストール用のメディアを
ダウンロードしてインストールします。
最低限必要なパッケージは「ベース」パッケージです。

ZABBIX-JP

21



OSをインストールしたら、サーバーにスーパーユーザー(root)
でログインします。
viなどのエディタを利用して/etc/selinux/config内のSELINUX
の値をdisabledに変更します。
# This file controls the state of SELinux on the system.
# SELINUX= can take one of these three values:
#
enforcing - SELinux security policy is enforced.
#
permissive - SELinux prints warnings instead of enforcing.
#
disabled - No SELinux policy is loaded.
SELINUX=disabled
# SELINUXTYPE= can take one of these two values:
#
targeted - Targeted processes are protected,
#
mls - Multi Level Security protection.
SELINUXTYPE=targeted



変更を反映するには、OSの再起動が必要です。

ZABBIX-JP

22




デフォルトでは、Firewall(iptables)が有効になっていて、
SSHでしか外部からアクセスできないようになっていま
す。
サーバー上で利用する機能に合わせて必要なポート
番号でのアクセスを許可します。
◦ Zabbixサーバー
 TCP / 10051番

◦ Zabbixエージェント
 TCP / 10050番

◦ Zabbix Webフロントエンド
 HTTP(TCP / 80番)
ZABBIX-JP

23



Zabbix SIAが公開しているyumリポジトリを登録します。
今回は、Zabbix 2.2.xをインストールするので、 rootも
しくは管理者権限で以下のようにします。

# rpm -ivh http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/rhel/6/i386/zabbix-release-2.2-1.el6.noarch.rpm

ZABBIX-JP

24


yumリポジトリが登録できたら、あとは、Zabbixサー
バーとして必要なパッケージを指定してインストールし
ます。

# yum install zabbix-server-mysql


依存関係のあるzabbixやzabbix-serverなどのパッ
ケージが一緒にインストールされます。

ZABBIX-JP

25






ここまでの手順では、Zabbixサーバー関連のパッケー
ジはインストールされますが、Zabbixサーバーが利用
するDBが準備できていません。
ここでは、MySQLのサーバー(mysql-server)をインス
トールします。
# yum install mysql-server
インストールが終わったら、デフォルトの文字コードな
どを /etc/my.cnf 内[mysqld]セクションに設定します。

character-set-server=utf8
skip-character-set-client-handshake
innodb_file_per_table
ZABBIX-JP

26


/etc/my.cnf の設定が終わったら、mysqldを起動しま
す。

# service mysqld start


起動したら以下のように、MySQL上のデータベースと
アカウントを作成します。

# mysql –uroot
mysql> create database zabbix;
mysql> grant all privileges on zabbix.* to zabbix@localhost identified by 'password' ;
mysql> flush privileges;
mysql> exit
#
ZABBIX-JP

27


DB、アカウント、テーブルが用意できたら、初期データ
の投入を行います。

# mysql –uroot zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.2.2/create/schema.sql
# mysql –uroot zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.2.2/create/images.sql
# mysql –uroot zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.2.2/create/data.sql

ZABBIX-JP

28


DBも用意できたので、最低限、DBにアクセスするた
めのアカウント情報をZabbixサーバーの設定ファイル
(/etc/zabbix/zabbix_server.conf)に設定します。

DBName=zabbix
DBUser=zabbix
DBPassword=password


設定が終わったらserviceコマンドでZabbixサーバーを
起動します。

# service zabbix-server start
ZABBIX-JP

29
Zabbixのインストール
(Webフロントエンド)

ZABBIX-JP

30
①

②

③

④
⑤

⑥

Zabbix SIAのZabbix 2.2のyumリポジトリを登録しま
す。
yumコマンドでZabbixのWebフロントエンドのパッケー
ジをインストールします。
/etc/httpd/conf.d/zabbix.conf内のtimezoneの設定
をします。
httpdを起動もしくは再起動します。
ブラウザで、http://IPアドレス/zabbix/ にアクセスし
て、インストールウィザードを実行します。
ウィザードが終了するとログイン画面になるので、
「Admin」「zabbix」でログインします。

ZABBIX-JP

31




OSのインストール、SELinuxやFirewallの設定、yumリ
ポジトリの登録が済んでいることとします。
ZabbixのWebフロントエンドをインストールするには、
以下のように実行します。

# yum install zabbix-web-mysql zabbix-web-japanese

グラフの日本語文字
列文字化け防止

ZABBIX-JP

32






Zabbix SIAのパッケージは、日本国内向けと限定した
ものではないので、PHPのtimezoneは、利用する場所
に応じて設定する必要があります。
Zabbix SIAのパッケージでは、Zabbix専用にPHPの設
定を行えるよう /etc/httpd/conf.d/zabbix.conf という
ファイルに設定を集約してあります。
この中のtimezoneの設定を以下のように行います。

php_value date.timezone Asia/Tokyo


設定したら、serviceコマンドでhttpdを起動します。

# service httpd start
ZABBIX-JP

33


httpdを起動したら、Webブラウザを利用して、httpdを
起動したサーバーにアクセスします。

ZABBIX-JP

34


ウィザードを進めると以下のようなチェックが実施され
るので、不足がないかチェックしてください。

ZABBIX-JP

35


利用するDBと接続情報を入力します。

ZABBIX-JP

36


インストールウィザードが終了するとログイン画面が
表示されますので、以下のユーザー名とパスワードを
利用してログインします。

ユーザー名: Admin
パスワード: zabbix

ZABBIX-JP

37
Zabbixのインストール
(Zabbixエージェント)

ZABBIX-JP

38
①

②

③

④

Zabbix SIAのZabbix 2.2のyumリポジトリを登録しま
す。
yumコマンドでZabbixエージェントのパッケージをイ
ンストールします。
/etc/zabbix/zabbix_agentd.confにHostnameや
Server、ServerActiveの設定を行います。
serviceコマンドで、zabbix-agentを起動します。

ZABBIX-JP

39




OSのインストール、SELinuxやFirewallの設定、yumリ
ポジトリの登録が済んでいることとします。
Zabbixのエージェントをインストールするには、以下の
ように実行します。

# yum install zabbix-agent

ZABBIX-JP

40




Zabbixエージェントは、Zabbixサーバーと通信できるよ
うにするため、/etc/zabbix/zabbix_agentd.confに設定
を行う必要があります。
最低限設定すべき項目としては、以下のものが挙げ
られます。
項目名

設定例

説明

Hostname

web01

エージェントを起動するホストのホスト名。
Webフロントエンドで登録するホストの名前に合
わせる。

Server

192.168.1.1

ZabbixサーバーのIPアドレス。
このIPアドレスからの値取得要求に応答する。カ
ンマ区切りで複数設定可。

ServerActive

192.168.1.1

ZabbixサーバーのIPアドレス。
このIPアドレスに対してアクティブチェックの通知
を行う。カンマ区切りで複数設定可。

ZABBIX-JP

41


設定ファイルに設定を行ったら、serviceコマンドを利
用して、Zabbixエージェントを起動します。

# service zabbix-agent start

ZABBIX-JP

42
監視設定

ZABBIX-JP

43






ホスト
アイテム
トリガー
アクション
テンプレート

ZABBIX-JP

44







監視設定を行う監視対象の機器のことです。
各種OSの稼働しているサーバー機や、ネットワーク機
器などが該当します。
物理環境、仮想環境どちらのOSでも、1台毎にホスト
として管理することができます。
Zabbix 2.0以降では、1台のホストに複数のインター
フェイスを定義できるようになったので、複数のネット
ワークに接続されたサーバーでも1台として管理でき
るようになりました。

ZABBIX-JP

45





監視するために値を取得するための設定です。
値を取得するだけですので、ここで閾値の設定は行
いません。
アイテムのタイプとして主に以下のようなタイプが用意
されています。
◦
◦
◦
◦
◦
◦
◦

Zabbixエージェント
Zabbixエージェント(アクティブ)
Zabbix Trapper
シンプルチェック
SNMPエージェント
外部チェック
その他(SSH、Telnet、IPMI、JMXなど)

ZABBIX-JP

46




アイテムを利用して取得した値を、閾値などの条件式
で、障害であるかどうかを判定する情報です。
閾値より正常側に復旧したタイミングでもトリガーを発
生させて、例えば障害からの復旧を契機にアクション
を実行することもできます。

ZABBIX-JP

47




トリガーを契機として、メールやインスタントメッセージ
を送信したり、スクリプトを実行したりすることができま
す。
スクリプトは、Zabbixサーバー上でも、Zabbixエージェ
ントをインストールしたサーバー上でも実行させること
ができます。

ZABBIX-JP

48




アイテム、トリガー、グラフ、スクリーン、Web監視の設
定をグループ化することができます。
同じような監視設定を行いたい場合は、共通のアイテ
ムやトリガーなどを取りまとめたテンプレートを作成し
て、ホストに対してテンプレートのリンクを追加するだ
けで、同じ監視設定を複数のホストに容易に設定する
ことができます。

ZABBIX-JP

49
ホストA
アイテムA1

トリガーA1

テンプレート「共通」
アイテムA2

トリガーA2
アイテム共通1

トリガー共通1

アイテム共通2

トリガー共通2

ホストB
アイテムB1

ZABBIX-JP

トリガーB1

50
Zabbixの監視設定例

ZABBIX-JP

51


ログイン後、日本語表示にしたい場合は、右上の
「Profile」をクリックして、Languageとして
「Japanese(ja_JP)」を選択して「Save」ボタンで設定を
保存してください。

ZABBIX-JP

52


トップのメニューは、作業や役割で分割されています。
◦ 監視データ
 監視している結果情報を参照するためのメニューです。

◦ インベントリ

 構成管理的な作業を行う際に参照するメニューです。

◦ レポート

 長期的なレポート生成を行うためのメニューです。

◦ 設定

 監視対象や項目の登録・変更・削除を行うためのメニューです。
 Zabbix管理者と呼ばれる権限以上の権限が必要です。

◦ 管理

 Zabbix特権管理者と呼ばれるZabbixサーバーを管理する人しか利用で
きない、Zabbixサーバー全体の共通的な設定を行うためのメニューです。

ZABBIX-JP

53


ZabbixのWebフロントを利用するうえで、以下のようなユー
ザーの種別が存在します。
◦ Zabbix特権管理者
 Zabbixサーバ全体の設定の管理を行います。
 Zabbixサーバ自体の共通の設定は、この特権管理者しか行えません。

◦ Zabbix管理者
 ホスト、アイテム、トリガー、アクションの登録・変更・削除を行います。

◦ ユーザー
 特殊な権限を持たないため、主に参照だけを行うユーザーになります。

ZABBIX-JP

54


Zabbixをインストールすると、よく利用すると思われる
監視対象用の設定サンプルが用意されています。
◦ 自分の環境に合わせてカスタマイズしたり、参考にして新規
にテンプレートを作成しても構いません。



まずは、Zabbixサーバー自体を監視してみましょう。

ZABBIX-JP

55



Zabbixには、設定のサンプルとして、Zabbixサーバー自体
を監視する設定が登録されています。
ホスト自体は無効に設定されているので、これを有効に変
更して監視を開始することができます。
◦ 事前に、Zabbixサーバー上でZabbixエージェントを起動しておきま
す。
◦ マウスのポインタを「設定」まで動かすと、その下に設定メニューが
表示されるので、その中から「ホスト」を選択します。
◦ 表形式で表示されたホスト「Zabbix server」のステータス欄の「無
効」をクリックして有効にします。

ZABBIX-JP

56
ZABBIX-JP

57


画像とホスト紐づけて表示するマップとグラフなどをま
とめて表示

ZABBIX-JP

58


グラフの表示幅の変更や表示している時刻のシフト、
日付の変更が可能
右上の時刻をクリックして表
示させて、日付を指定
表示する時間の幅を変更

表示する時間帯を前後に移動

ここをドラッグして幅
を変更することも可
ZABBIX-JP

59


新規に監視対象を追加するために、ホストを追加しま
す。
◦ ホスト追加時には、所属させるホストグループも必要になる
ので、事前に追加しておくか、ホスト追加時にホストグループ
も追加します。(ホストグループは、アクセス権限設定にも利
用します。)



ホスト名と監視する方法に合わせて、例えばZabbix
エージェントを利用して監視するなら、Zabbixエージェ
ントのインターフェイスを設定します。

ZABBIX-JP

60
ZABBIX-JP

61








新規にホストを登録したら、そのホストにアクセスでき
るようアクセス権限を設定する必要があります。
アクセス権限は、ユーザーグループごとに設定可能で
す。
ユーザーグループごとに、各ホストグループもしくは各
ホストに対して、「読書可能」「読込専用」「拒否」の3段
階で設定可能です。
監視の設定や各アイテムの取得値の参照を行う場合
には、「読書可能」の権限が必要です。情報の参照だ
けをさせたい場合には「読込専用」の権限を与えます。

ZABBIX-JP

62
ZABBIX-JP

63


ホストをサービス毎に分けておき、それぞれの管理者
や利用者もわけて登録することで、1台のZabbixサー
バで、表示情報の分離や権限の分離を実現できます。
1台のZabbixサーバー上
管理者
ユーザー
グループA グループA

ホスト
グループA

読
書

ZABBIX-JP

読

管理者
ユーザー
グループB グループB

ホスト
グループB

読

読

書

64
Web監視の設定例

ZABBIX-JP

65




Zabbixには、Webサーバがちゃんと応答を返してくれ
ているかチェックするためのWeb監視の機能が用意さ
れています。
Zabbix 2.2からは、ホストの一覧からWeb監視の設定
を行えるようになりました。

ZABBIX-JP

66




Web監視は、リクエストとレスポンスの設定である「ス
テップ」を1セットにしたものを「シナリオ」として登録し
ます。
例えば、以下のようなステップで構成される一連の処
理シーケンスを複数のステップを並べて登録します。
◦ ログイン
◦ メニュー遷移
◦ データ参照

ZABBIX-JP

67


シナリオの名前や更新間隔などを指定します。

ZABBIX-JP

68


ステップは複数個登録できます。

ZABBIX-JP

69


シナリオ毎
◦ ダウンロードスピード
◦ シナリオの成功・失敗



ステップ毎
◦ ダウンロードスピード
◦ レスポンスコード
◦ レスポンス時間

ZABBIX-JP

70


Web監視の設定を行うことで自動生成される、前ペー
ジの成功・失敗やステータスコードなどのアイテムに
対して、判定するトリガーを作成することで、アクション
まで連携できるように設定することが必要です。



Web監視画面の設定だけでは、メールの障害通知は
行えないことに注意してください。
◦ ダッシュボード上のWeb監視の欄には、正常や失敗の表示は
可能です。

ZABBIX-JP

71
Webサーバーの
監視設定例
(内部の状態の監視)
ZABBIX-JP

72




実際にWebサーバを運用する際には、さらに詳細な
Webサーバとして機能させるために稼働させている
サーバプロセスの監視もしておくことが必要です。
例えば、Webサーバプログラムとして、CentOSの標準
で添付されているApache(httpd)を監視してみましょう。

ZABBIX-JP

73




Apache(httpd)のパッケージには、httpd自体の状態情
報を取得する機能が用意されています。
この機能を有効にして、さらに、その機能から情報を
取得してZabbix上で監視できるようにすることができ
ます。

監視対象
Apache

server-status
ハンドラ

ZABBIX-JP

Zabbixサーバー
Zabbixエージェント
UserParameter

アイテム

74
# curl -s http://127.0.0.1/zabbix-apache-status?auto
Total Accesses: 18743
Total kBytes: 9435
CPULoad: 4.46085
Uptime: 99377
ReqPerSec: .188605
BytesPerSec: 97.2201
BytesPerReq: 515.469
BusyWorkers: 1
IdleWorkers: 10
Scoreboard:
__W________.............................................................................................................................................
........................................................................................................
#

ZABBIX-JP

75


httpdの各種拡張用設定ファイルの配置場所である、
/etc/httpd/conf.dディレクトリ以下に、
zabbix_apache_status.confというようなファイル名で以
下の内容のファイルを配置して、httpdを再起動します。
ExtendedStatus On
<Location /zabbix-apache-status>
SetHandler server-status
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from 127.0.0.1
</Location>

ZABBIX-JP

76


以下のようなスクリプトを用意して、UserParameterで
値を取得できるよう準備します。
#!/bin/sh
error() {
echo "ZBX_NOTSUPPORTED"
exit 1
}
[ $# -ne 1 ] && error
STATUS="0"
PARAM=""
case $1 in
"total_access") PARAM="Total Accesses";;
"total_kbytes") PARAM="Total kBytes";;
"cpuload") PARAM="CPULoad";;
"uptime") PARAM="Uptime";;
"reqpersec") PARAM="ReqPerSec";;
"bytespersec") PARAM="BytesPerSec";;
"bytesperreq") PARAM="BytesPerReq";;
"busyworkers") PARAM="BusyWorkers";;
"idleworkers") PARAM="IdleWorkers";;
"wait"|"start"|"read"|"send"|"keep"|"dns"|"close"|"log"|"grace"|"idle") PARAM="Scoreboard";;
*) error ;;
esac

ZABBIX-JP

(続く)
77
(続き)



STATUS=$(curl -s http://127.0.0.1/zabbix-apache-status?auto|grep "^$PARAM"|cut -d":" -f2)
if [ "$PARAM" = "Scoreboard" ]; then
case $1 in
"wait") IFS="_";;
"read") IFS="R";;
"send") IFS="W";;
"keep") IFS="K";;
"dns") IFS="D";;
"close") IFS="C";;
"log") IFS="L";;
"grace") IFS="G";;
"idle") IFS="I";;
*) error;;
esac
STATUS="|$STATUS|"
set -- $STATUS
STATUS=$(($#-1))
fi
echo $STATUS

このファイルを、
「/usr/lib/zabbix/externalscripts/apache_status」というよ
うなファイル名で保存して、実行権を付与しておきます。

ZABBIX-JP

78






以下のような設定ファイルを、Zabbixエージェントに読
み込ませてUserParameterを利用できるようにします。
配置ディレクトリは「/etc/zabbix/zabbix_agentd.d/」、
ファイル名は「apache_status.conf」としておきます。
「/usr/lib/zabbix/externalscripts/apache_status」のパ
スは、前ページのスクリプトを配置したパスに合わせ
てください。

UserParameter=apache_status[*],/usr/lib/zabbix/externalscripts/apache_status $1

ZABBIX-JP

79




UserParameterで設定した情報は、zabbix_agentdを再
起動すると反映されて、Zabbixサーバー側から値を取
得できるようになります。
キーの値としては、以下のような設定を行うことができ
ます。
◦ apache_status[total_access]
 httpdを起動してからの総アクセス数

◦ apache_status[total_kbytes]
 httpdを起動してからの総送受信キロバイト数

◦ apache_status[wait]
 待ち状態になっているWorkerプロセス数
などなど
ZABBIX-JP

80


今回説明した方法以外に、最近様々な監視用テンプ
レートなどが公開されています。
◦ 例1: MySQLの監視
 Percona Monitoring Plugins for Zabbix
 http://www.percona.com/doc/percona-monitoringplugins/1.1/zabbix/index.html

◦ 例2: PostgreSQLの監視
 PostgreSQL monitoring template for Zabbix(pg_monz)
 http://pg-monz.github.io/pg_monz/

ZABBIX-JP

81


Zabbix SIA (Zabbixの開発元)
◦ http://www.zabbix.com/



Zabbix Conference Japan 2013 (日本国内で開催され
たカンファレンスでアジェンダに各種資料あり)
◦ http://www.zabbix.com/jp/conference_japan_2013.php



ZABBIX-JP (日本のコミュニティ、フォーラムで日本語
でのQ&A可)
◦ http://www.zabbix.jp/

ZABBIX-JP

こ
ん
ご


Zabbixで10,000台のサーバーを監視する (by 寺島さ
ん)
◦ http://kodai74.blogspot.jp/2013/11/zabbix10000.html



全自動Zabbix ver2 (by 九龍さん)
◦ http://www.slideshare.net/qryuu/zabbix-var2

ZABBIX-JP

83


今月初めに以下の書籍が発売されました。
◦ Zabbix統合監視徹底活用
~複雑化・大規模化する
インフラの一元管理
池田大輔さん(著)
 著者はZABBIX-JPのスタッフ
 今回、第9回日本OSS奨励賞を受賞

ZABBIX-JP

84


Zabbix 2.2の新機能とVMware仮想環境監視、Zabbix
Enterpriseサポートのご紹介とZabbix 2.4の新機能
◦ 2014年2月28日(金) 201教室 13:00-13:45
◦ 講師 寺島広大さん



PostgreSQLの運用監視をZabbixを使ってスマートに ~
OSS公開したpg_monzの紹介・他 ~
◦ 2014年2月28日(金) 204教室 15:15-16:00



Hatohol(はとほる)で実現するZabbix/Nagiosの監視統合、
大規模監視
◦ 2014年2月28日(金) 304教室 16:15-17:00

ZABBIX-JP

85
ご清聴ありがとうございました。

 本資料内で利用させて頂いた各プロダクト名やサービス名などは、各社もしくは各団
体の商標または登録商標です。

ZABBIX-JP

86
ご参考

ZABBIX-JP

87
Zabbixサーバープロセス(親)

timer × 1
poller × 5

Zabbixエージェント
SNMP対応機器

trapper × 5

Zabbixエージェント

icmp pinger × 1

サーバー、NW機器

db watchdog

http poller × 1

Webサーバー

housekeeper

ipmi poller × 0

IPMI対応機器

discover × 1

java poller × 0

vmware collector × 0

snmp trapper × 0

alerter
discover × 1
history syncer
×4

ZABBIX-JP

SNMPTT

java gateway
×0

snmptrapd

JMX

SNMP対応機器88


ESXやvCenterを監視するためには、以下のような設定を
行います。
◦ TemplatesタブでTemplate Virt VMwareを入れる
◦ Macrosタブで{$USERNAME}、{$PASSWORD}、{$URL}を入れる







{$USERNAME}: vCenterのユーザ
{$PASSWORD}: vCenterのパスワード
{$URL}: https://{vCenterのIP}:443/sdk
ESXiの場合はvCenterの部分をESXiに置き換え

デフォルトで用意されているテンプレートは、ディスカバリ
機能を利用しているので、VM情報の取得までに時間がか
かります。

ZABBIX-JP

89






Zabbix 2.2で追加された機能としてWMI(Windows
Management Instrumentation)を利用した監視も可能
になっています。
これは、Zabbixエージェントを経由してWindows上から
値を取得するようになっているので、アイテムのタイプ
としては「Zabbixエージェント」を選択します。
キーの設定例
◦ wmi.get[root¥cimv2,SELECT Caption FROM Win32_OperatingSystem]
◦ wmi.get[root¥cimv2,SELECT Size FROM Win32_LogicalDisk WHERE
DeviceID='C:']

ZABBIX-JP

90



Zabbix 2.2では、Zabbix 2.0からのアップグレードに関して、zabbix_serverの起
動時に自動的にDBのアップグレード処理を行うようになっています。
それ以前のバージョンの場合は、以下のような段階的なDBのアップグレード
が必要です。
◦ 1.4から1.6へ変換
 # cd /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.2.2/upgrades/dbpatches/1.6/mysql/
 # mysql -uroot zabbix -p < patch.sql

◦ 1.6から1.8へ変換
 # cd /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.2.2/upgrades/dbpatches/1.8/mysql/
 # ./upgrade -uroot zabbix -p

◦ 1.8から2.0へ変換
 # cd /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.2.2/upgrades/dbpatches/2.0/mysql/
 # ./upgrade -uroot zabbix -p

ZABBIX-JP

91

More Related Content

What's hot

Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lldTech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lldDaisuke Ikeda
 
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜Katsuhiro Miura
 
よくある質問と対策 2015
よくある質問と対策 2015よくある質問と対策 2015
よくある質問と対策 2015Atsushi Tanaka
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介Kodai Terashima
 
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/FallZabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/FallAtsushi Tanaka
 
Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbixをもっと便利に!安全に!Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbixをもっと便利に!安全に!Takashi Matsunaga
 
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介Kodai Terashima
 
第5回oss運用管理勉強会 zabbix徹底活用術の紹介
第5回oss運用管理勉強会 zabbix徹底活用術の紹介第5回oss運用管理勉強会 zabbix徹底活用術の紹介
第5回oss運用管理勉強会 zabbix徹底活用術の紹介Daisuke Ikeda
 
Zabbix社内勉強会資料-Zabbix2.0新機能紹介編-
Zabbix社内勉強会資料-Zabbix2.0新機能紹介編-Zabbix社内勉強会資料-Zabbix2.0新機能紹介編-
Zabbix社内勉強会資料-Zabbix2.0新機能紹介編-Daisuke Ikeda
 
第6回 ZABBIX-JP勉強会
第6回 ZABBIX-JP勉強会第6回 ZABBIX-JP勉強会
第6回 ZABBIX-JP勉強会Kodai Terashima
 
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視Kodai Terashima
 
Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~
Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~
Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~真乙 九龍
 
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現Daisuke Ikeda
 
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話Daisuke Ikeda
 
Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix 2.0 新機能と改善点Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix 2.0 新機能と改善点Zabbix
 
ZabbixでDockerも監視
ZabbixでDockerも監視 ZabbixでDockerも監視
ZabbixでDockerも監視 Atsushi Tanaka
 
Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能Kodai Terashima
 
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視Kodai Terashima
 
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/Fall
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/FallZabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/Fall
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/FallAtsushi Tanaka
 

What's hot (20)

Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lldTech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
 
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
 
よくある質問と対策 2015
よくある質問と対策 2015よくある質問と対策 2015
よくある質問と対策 2015
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
 
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/FallZabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
 
Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbixをもっと便利に!安全に!Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbixをもっと便利に!安全に!
 
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
 
第5回oss運用管理勉強会 zabbix徹底活用術の紹介
第5回oss運用管理勉強会 zabbix徹底活用術の紹介第5回oss運用管理勉強会 zabbix徹底活用術の紹介
第5回oss運用管理勉強会 zabbix徹底活用術の紹介
 
Zabbix社内勉強会資料-Zabbix2.0新機能紹介編-
Zabbix社内勉強会資料-Zabbix2.0新機能紹介編-Zabbix社内勉強会資料-Zabbix2.0新機能紹介編-
Zabbix社内勉強会資料-Zabbix2.0新機能紹介編-
 
Zabbix入門
Zabbix入門Zabbix入門
Zabbix入門
 
第6回 ZABBIX-JP勉強会
第6回 ZABBIX-JP勉強会第6回 ZABBIX-JP勉強会
第6回 ZABBIX-JP勉強会
 
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
 
Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~
Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~
Zabbixの分散構築~ConoHa VPSでのzabbix server構築~
 
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
 
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
 
Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix 2.0 新機能と改善点Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix 2.0 新機能と改善点
 
ZabbixでDockerも監視
ZabbixでDockerも監視 ZabbixでDockerも監視
ZabbixでDockerも監視
 
Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能
 
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
 
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/Fall
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/FallZabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/Fall
Zabbix 4.0のご紹介 @OSC 2018 Tokyo/Fall
 

Viewers also liked

Zabbixに手の届かない所は無い expect
Zabbixに手の届かない所は無い expectZabbixに手の届かない所は無い expect
Zabbixに手の届かない所は無い expect隼人 渡邉
 
VyOS Users Meeting #2, VyOSのVXLANの話
VyOS Users Meeting #2, VyOSのVXLANの話VyOS Users Meeting #2, VyOSのVXLANの話
VyOS Users Meeting #2, VyOSのVXLANの話upaa
 
さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)
さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)
さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)さくらインターネット株式会社
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツShinsukeYokota
 
SlackのSlash commandの処理をAWS Lambdaで実装してみました
SlackのSlash commandの処理をAWS Lambdaで実装してみましたSlackのSlash commandの処理をAWS Lambdaで実装してみました
SlackのSlash commandの処理をAWS Lambdaで実装してみました真治 米田
 
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたいCentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい真治 米田
 

Viewers also liked (6)

Zabbixに手の届かない所は無い expect
Zabbixに手の届かない所は無い expectZabbixに手の届かない所は無い expect
Zabbixに手の届かない所は無い expect
 
VyOS Users Meeting #2, VyOSのVXLANの話
VyOS Users Meeting #2, VyOSのVXLANの話VyOS Users Meeting #2, VyOSのVXLANの話
VyOS Users Meeting #2, VyOSのVXLANの話
 
さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)
さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)
さくらインターネットにおけるServerspec導入事例(DevOps勉強会 #3 Serverspecの巻)
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツ
 
SlackのSlash commandの処理をAWS Lambdaで実装してみました
SlackのSlash commandの処理をAWS Lambdaで実装してみましたSlackのSlash commandの処理をAWS Lambdaで実装してみました
SlackのSlash commandの処理をAWS Lambdaで実装してみました
 
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたいCentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
 

Similar to OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」

Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Daisuke Ikeda
 
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介takanori suzuki
 
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモOSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモtakanori suzuki
 
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/SpringZabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/SpringAtsushi Tanaka
 
OSSで作るOpenStack監視システム
OSSで作るOpenStack監視システムOSSで作るOpenStack監視システム
OSSで作るOpenStack監視システムsatsuki fukazu
 
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携NHN テコラス株式会社
 
Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能Kodai Terashima
 
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/FallZabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/FallAtsushi Tanaka
 
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介Daisuke Ikeda
 
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介Kodai Terashima
 
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe雄也 日下部
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演VirtualTech Japan Inc.
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモオープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモKodai Terashima
 
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-賢 秋穂
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
第2回 OSS運用管理勉強会 運用あるある(Zabbix)
第2回 OSS運用管理勉強会 運用あるある(Zabbix)第2回 OSS運用管理勉強会 運用あるある(Zabbix)
第2回 OSS運用管理勉強会 運用あるある(Zabbix)真治 米田
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 

Similar to OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」 (20)

Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
 
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
 
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモOSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
 
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/SpringZabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
Zabbixで楽して監視を開始 @OSC 2019 Tokyo/Spring
 
Cent7@zabbix2.4を試す
Cent7@zabbix2.4を試すCent7@zabbix2.4を試す
Cent7@zabbix2.4を試す
 
OSSで作るOpenStack監視システム
OSSで作るOpenStack監視システムOSSで作るOpenStack監視システム
OSSで作るOpenStack監視システム
 
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
 
Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能Zabbix 1.8の概要と新機能
Zabbix 1.8の概要と新機能
 
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/FallZabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
Zabbix最新情報 @OSC 2019 Tokyo/Fall
 
Riak事始め&デモ
Riak事始め&デモRiak事始め&デモ
Riak事始め&デモ
 
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
 
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
オープンソースでシステム監視!Zabbix 1.8の機能と簡単インストール手順の紹介
 
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe
20141121 zabbix conference_japan_2014_nifty_kusakabe
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題:OpenStack Days 2015 Tokyo 講演
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモオープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェア"Zabbix 1.8"の新機能とデモ
 
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
テスト駆動インフラ構築-Chefとserverspecを使ったインフラ自動化のすすめ-
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
第2回 OSS運用管理勉強会 運用あるある(Zabbix)
第2回 OSS運用管理勉強会 運用あるある(Zabbix)第2回 OSS運用管理勉強会 運用あるある(Zabbix)
第2回 OSS運用管理勉強会 運用あるある(Zabbix)
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
Redmine Ansible
Redmine AnsibleRedmine Ansible
Redmine Ansible
 

OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」