SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
Download to read offline
榮樂 英樹
株式会社イーゲル
2020-11-30 BitVisor Summit 9
BitVisor 2020年の主な変更点
1
2
BitVisor 2020年の主な変更点
 VT-d pass-through対応
 割り込み (MSI) 関連変更
 Virtio 1.1対応 (virtio-net)
 SQLite追加
 Panic改良
 TCP/IPスタック性能改善
 その他バグ修正等
2
3
VT-d Pass-Through対応:
概要
VT-d (IOMMU) の機能: PCIeデバイスからのDMAリクエス
トのアドレス変換と割り込みremappingを行う

DMAリクエストのアドレス変換: CPUのMMUに相当する。デバイスごとに割り
当てられたページテーブルなどに基づいて、デバイスごとのDMAアドレス (仮
想アドレス) から物理アドレスに変換する。

割り込みremapping: アドレス変換と同様に割り込みリクエストを変換する。デ
バイスごとに生成可能な割り込みを制御し、MSIよりさらに詳細な割り込み指
定を実現する。
BitVisorではVT-dを隠蔽していたが、macOSの無線LANデ
バイスドライバーや、x2APIC活用のためpass-throughが必
要になってきた
4
VT-d Pass-Through対応:
実現方法 (去年の想定)
VMMの領域を予約済み (1:1マッピングが必要な領域) として、
ゲストオペレーティングシステムに通知する

VMM領域内の (シャドウ) バッファーへのDMA転送を行うために必要
mapmem関数の仕様を変更してアドレス空間を指定できるよ
うにし、ゲストオペレーティングシステムが使用しているIOMMU
のマッピングをもとにマップできるようにして、ドライバーもそれ
を使うように修正する

VMMから仮想マシン上のバッファーへアクセスするために必要
ファームウェアがIOMMUを使用している場合、あとから予約済
み領域を追加することはできないので一時的にオフにする
割り込みremappingは、できれば手を付けずに...
5
VT-d Pass-Through対応:
現実
予約済み領域: ACPI DMARテーブルへのRMRR追加
テーブルサイズが大きくなることへの対処、F社製PCで変更内容が失われるこ
とがある問題の対策、古いLinuxカーネルのRMRR解釈バグ (対処せず)、etc.
mapmem_gphys関数を廃止しmapmem_as関数を追加
書き込み専用領域が存在、driversの問題 (読み取り専用領域も書き込み可能
map、xHCIで実際の長さでなく最大長を指定してmap、UHCIでアドレス大小比
較処理)、virtio-netが物理アドレスを使う問題 (後述)、etc.
ファームウェアがIOMMUを使用している場合の対応
割り込みremapping対応
割り込み (MSI) 関連変更が必要 (後述)
6
VT-d Pass-Through対応:
mapmem_as関数
 mapmem_gphys関数・mapmem関数は廃止
 mapmem_as関数を追加

void *mapmem_as (const struct mm_as *as, u64 physaddr, uint len,
int flags);

as_passvm: para pass-through仮想マシンの物理アドレス空間
(メモリー空間のレジスターなど通常CPUからアクセスする領域に使用)

pci_device->as_dma: PCIデバイスのDMAアドレス空間
(通常デバイスからDMAアクセスする領域に使用)

存在しないページがあると失敗する

IOMMUの読み取り専用領域の書き込みや書き込み専用領域の読み取りは禁
止していない

途中でページテーブルが変更されることについては考慮していない
7
VT-d Pass-Through対応:
設定
make config (コンパイル時設定)
CONFIG_DMAR_PASS_THROUGH=1
CONFIG_DISABLE_VTD=1
8
割り込み (MSI) 関連変更:
これまでの実装の概要
Intel GbE NIC+virtio

16~31から割り当てた割り込み番号をデバイスのMSIに設定

割り当てた割り込みのコールバックで、virtioのMSI-X設定値から割り込み番号を
取り出し、割り込み番号を変換 (オペレーティングシステムに異なる割り込み番号
を伝える)
NVMe

MSIが設定された時に設定値から割り込み番号を取り出し、割り込みコールバッ
クで番号を比較、一致かつ割り込みマスク設定時はEOIを発行し割り込みを破棄
仮想virtio-netデバイス

割り込み生成が必要な時、MSI-X設定値から割り込み番号を取り出し、self_ipi()
で割り込みを生成
9
割り込み (MSI) 関連変更:
これまでの実装の問題点
割り込みremappingに対応できない

16~31から割り当てた割り込み番号: 割り込みremappingテーブルに
介入するか、VT-dのcompatibility formatを使わないと発生させられない

割り込み番号を取り出し: 割り込みremappingテーブルを参照しないと実際
の割り込み番号が取得できない
新しいLinuxで正しく動作しない

16~31から割り当てた割り込み番号: TPRが16に設定されるようになったた
め、priorityが最も低い16~31の割り込みは発生しない

割り込み番号を変換/割り込みコールバックで番号を比較/割り込みを生成: 論
理プロセッサごとに独立した割り込み番号を割り当てるようになったため、割
り込み番号が合っていたとしても、異なる論理プロセッサでは別の割り込みと
して認識されてしまう
10
割り込み (MSI) 関連変更:
新しいLinuxの割り込み (参考)
論理プロセッサごとに独立した割り込み番号を割り当てるよ
うになった
割り込み割り当てが動的に変更されることもある
割り込み CPU0 CPU1 CPU2
100 NVMe NVMe NVMe
101 NIC(rx) NIC(rx) NIC(rx)
102 NIC(tx) NIC(tx) NIC(tx)
103 USB USB USB
割り込み CPU0 CPU1 CPU2
100 NVMe NIC(rx) NIC(tx)
101 USB ... ...
102 ... ... ...
103 ... ... ...
一般的なオペレーティングシステムの
割り込み割り当て例
新しいLinuxの割り込み割り当て例
11
割り込み (MSI) 関連変更:
変更内容 (機能提供関数)
core

send_ipi: ICRを用いてIPI (プロセッサ間割り込み)を送信
(self_ipiは自分自身に割り込み番号で送信、send_ipiは宛先を含むICRで送信)

mm_as_msi_to_icr: MSI/MSI-Xの設定値をICRに変換 (割り込みremapping対応)

is_icr_destination_me: ICRが自分宛てかを判定
pci

pci_msi_to_ipi: MSI/MSI-Xの設定値に基づいて割り込み生成

pci_register_msi_callback: MSI/MSI-Xの割り込みコールバック登録
(コールバックで割り込み破棄するかどうか選択可能)

pci_enable_msi_callback: MSI/MSI-Xの設定値を与えてコールバック有効化

pci_disable_msi_callback: コールバック無効化

pci_msi_init: 16〜31の割り込み割り当て機能廃止、MSI設定用

pci_msi_set: MSI/MSI-Xの設定値をデバイスのMSIに設定
12
割り込み (MSI) 関連変更:
変更内容 (Driver)
Intel GbE NIC+virtio

VirtioのMSI-Xの受信割り込みをデバイスのMSIに設定しコールバックも設定

コールバック時、virtioのキューの転送を行い、受信割り込み生成が必要であ
れば破棄せず、必要なければ破棄し、送信割り込みはMSI-X設定値から割り
込み生成
NVMe

MSIが設定された時にコールバック設定

コールバック時、割り込みマスクを見て割り込みを破棄するかどうかを決定
仮想virtio-netデバイス

割り込み生成が必要な時、MSI-X設定値から割り込み生成
13
Virtio 1.1対応 (Virtio-net):
背景
VT-d pass-through対応に伴い、DMAアドレスが物理アドレス
とは異なることになった
VIRTIO_F_ACCESS_PLATFORM(33)

Virtio specificationでは、このfeature bitが0のデバイスは、IOMMUの有無に関
わらず物理アドレスを使用することになっている

Linuxはその通りに動作するが、他のオペレーティングシステムのvirtioデバイスド
ライバーは仮想アドレスを使う場合がある

このfeature bitはVirtio 1.1以降にしか存在しない

Linuxとそれ以外のオペレーティングシステムの両方に対応するには、
Virtio 1.1以降への対応が必須に
これまでVirtio 0.9対応だったため大きな変更が必要になった
14
Virtio 1.1対応 (Virtio-net):
実装
旧バージョンと新バージョンの両方のデバイスドライバーに
対応するtransitional deviceとして実装した
必要なPCI capabilitiesが非常に多くなるため、PCIeなどの
capability pass-throughのための共通機能を追加した
共通のI/Oハンドラーをvirtio_net.cに実装した
VIRTIO_F_ACCESS_PLATFORMについては、ドライバー
が対応していなくても仮想アドレスを使うようにした

そのほうが様々な環境でうまく動きそうだったため
15
Virtio 1.1対応 (Virtio-net):
効果
VT-d pass-throughを有効にしたままでLinuxおよびその他
のオペレーティングシステムに対応できた
一部Intel GbE搭載機のWindowsでvirtio-netの通信ができ
ていなかった問題が解決した
仮想virtio-netデバイスも一部環境で通信できていなかった
問題が解決した
16
SQLite追加
パブリックドメインのRDBMSであるSQLiteをprocess (保護
ドメイン) 内に導入 (process/sqliteディレクトリ)
スレッドセーフなし、extensionなし、localtimeなし、浮動小数
点なし、ヒープの管理はMEMSYS5を使用
CONFIG_SQLITE=1で使用例sqliteexampleがビルドされ
る (32bitビルド未対応)

dbgshから実行可能、初期設定後、入力されたSQLを実行する

ストレージ(storage_io)またはRAMにデータベースを置く

ストレージは公式のtest_onefile.cに似た形式で指定のLBA範囲を使う
File size (big endian) Data File size (big endian)Journal
17
Panic改良
Panic処理の無限ループを避けるため、5回を超えるpanic
があると停止するようにしていたが、多数のコアを持つプロ
セッサでのデバッグを容易にするため改良した
Panic処理の進行状況をIDTR.limitに記録
IDTR.limitは割り込みディスクリプターテーブルエントリ256個のサイズを超え
ていればいくつでもよく、セグメントの状態が壊れていてもアクセスできて、しか
もLIDT以外の命令では変更されないため都合が良い
進行状況を記録しながらpanic処理を進め、失敗した場合そ
の処理だけをスキップする
18
受信時のヘッダータイプをntohs()を使わず比較
htons()とhtonl()をインライン関数化
受信時のメモリーコピーを削減
net=ippassfilter追加 (受信パケットを下図のようにフィルタ
リング)
TCP/IPスタック性能改善
仮想マシン仮想マシン TCP/IPTCP/IPスタックスタック
TCP/IPスタックの
IPアドレス宛?
EtherType
その他
ARP   
IPv4
はい   
いいえ
net=ippass
19
その他バグ修正等
(ネットワーク)
Broadcom GbE NIC (bnx)

受信パケットがタイミングによって
次の送受信まで処理されないこと
がある問題の修正

Thunderbolt EthernetはMACアド
レスをファームウェアから取得しな
いように変更 (内蔵NICと同じMAC
アドレスになってしまう問題の対策)
Virtio-net

VIRTIO_NET_F_CTRL_VQと
VIRTIO_NET_F_CTRL_RXに
仮対応 (AppleVirtIO.kext対応)
Realtek GbE NIC (re)

送信処理バグ修正

送信時のレジスターアクセス回数
削減

メモリー空間アドレス衝突問題に対
処

Suspend-to-RAM時の問題対処
20
その他バグ修正等
(ネットワーク以外)
 NVMe

コントローラーリセット時のpanic対策

非同期コマンド発行時のバグ修正

I/Oキューのcreate/deleteコマンドの処
理においてqueue_idの範囲チェックを
追加

ANS2のcmd_idの範囲制限 (Fatal:
Controller Fatal Status detected!!!
エラー対策)

ans2_wrapper=0の際にLinuxで
ANS2デバイスが使えるように修正

ANS2の最大キューエントリ数が129を
超えている場合129として見せるように
変更
xHCI

構造体のサイズを最適化
Process (保護ドメイン)

ELFバイナリのstrip
UEFI

ファームウェアがTR/SYSENTER
(特権レベル3) を使用している場合
に正常に動作しない問題の修正
Makefile

-Wno-address-of-packed-member
オプション追加
21
BitVisor 2020年の主な変更点
まとめ
 VT-d pass-through対応
 割り込み (MSI) 関連変更
 Virtio 1.1対応 (virtio-net)
 SQLite追加
 Panic改良
 TCP/IPスタック性能改善
 その他バグ修正等
21
最新リポジトリ
http://bitvisor.sf.net

More Related Content

What's hot

NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジーNVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジーNVIDIA Japan
 
N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版Osamu Takazoe
 
NetBSD on Google Compute Engine
NetBSD on Google Compute EngineNetBSD on Google Compute Engine
NetBSD on Google Compute EngineRyo ONODERA
 
2012-12-04 BitVisor Summit (公開版)「BitVisorの現状と今後」
2012-12-04 BitVisor Summit (公開版)「BitVisorの現状と今後」2012-12-04 BitVisor Summit (公開版)「BitVisorの現状と今後」
2012-12-04 BitVisor Summit (公開版)「BitVisorの現状と今後」Takahiro Shinagawa
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編Satoshi Shimazaki
 
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」BitVisor
 
2009-03-24 第3回セキュアVMシンポジウム
2009-03-24 第3回セキュアVMシンポジウム2009-03-24 第3回セキュアVMシンポジウム
2009-03-24 第3回セキュアVMシンポジウムTakahiro Shinagawa
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしSatoshi Shimazaki
 
hbstudy25 劇的ビフォーアフター
hbstudy25 劇的ビフォーアフターhbstudy25 劇的ビフォーアフター
hbstudy25 劇的ビフォーアフターsemind
 
Infiniband hack-a-thon #2 Windows班まとめ資料 Windows Server 2012 + FDR Infinibandで...
Infiniband hack-a-thon #2 Windows班まとめ資料 Windows Server 2012 + FDR Infinibandで...Infiniband hack-a-thon #2 Windows班まとめ資料 Windows Server 2012 + FDR Infinibandで...
Infiniband hack-a-thon #2 Windows班まとめ資料 Windows Server 2012 + FDR Infinibandで...milk hanakara
 
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定Takashi Naito
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本terada
 
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslopeosoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslopeNoriyasu Sakaue
 
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)Takeshi HASEGAWA
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)Takeshi HASEGAWA
 
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)vxsejapan
 
テキサスインスツルメンツ Cc2650、cc2650 rcを使ってみた
テキサスインスツルメンツ Cc2650、cc2650 rcを使ってみたテキサスインスツルメンツ Cc2650、cc2650 rcを使ってみた
テキサスインスツルメンツ Cc2650、cc2650 rcを使ってみたYoshiaki Ito
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -zgock
 

What's hot (20)

NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジーNVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー
 
N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版
 
NetBSD on Google Compute Engine
NetBSD on Google Compute EngineNetBSD on Google Compute Engine
NetBSD on Google Compute Engine
 
2012-12-04 BitVisor Summit (公開版)「BitVisorの現状と今後」
2012-12-04 BitVisor Summit (公開版)「BitVisorの現状と今後」2012-12-04 BitVisor Summit (公開版)「BitVisorの現状と今後」
2012-12-04 BitVisor Summit (公開版)「BitVisorの現状と今後」
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
 
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
BitVisor Summit 7「2. BitVisor 2018年の主な変更点」
 
2009-03-24 第3回セキュアVMシンポジウム
2009-03-24 第3回セキュアVMシンポジウム2009-03-24 第3回セキュアVMシンポジウム
2009-03-24 第3回セキュアVMシンポジウム
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
 
hbstudy25 劇的ビフォーアフター
hbstudy25 劇的ビフォーアフターhbstudy25 劇的ビフォーアフター
hbstudy25 劇的ビフォーアフター
 
Infiniband hack-a-thon #2 Windows班まとめ資料 Windows Server 2012 + FDR Infinibandで...
Infiniband hack-a-thon #2 Windows班まとめ資料 Windows Server 2012 + FDR Infinibandで...Infiniband hack-a-thon #2 Windows班まとめ資料 Windows Server 2012 + FDR Infinibandで...
Infiniband hack-a-thon #2 Windows班まとめ資料 Windows Server 2012 + FDR Infinibandで...
 
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定
 
仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本仮想化技術の基本の基本
仮想化技術の基本の基本
 
Xeon d
Xeon dXeon d
Xeon d
 
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslopeosoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
 
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
OSC2011 Tokyo/Fall 濃いバナ(virtio)
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
 
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)
NetBackupバックアップ/リストア検証(Fujitsu Primeflex HCI)
 
FreeBSD 12.0 RELEASE!
FreeBSD 12.0 RELEASE!FreeBSD 12.0 RELEASE!
FreeBSD 12.0 RELEASE!
 
テキサスインスツルメンツ Cc2650、cc2650 rcを使ってみた
テキサスインスツルメンツ Cc2650、cc2650 rcを使ってみたテキサスインスツルメンツ Cc2650、cc2650 rcを使ってみた
テキサスインスツルメンツ Cc2650、cc2650 rcを使ってみた
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
 

Similar to BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」

[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
20190516_DLC10_PGStrom
20190516_DLC10_PGStrom20190516_DLC10_PGStrom
20190516_DLC10_PGStromKohei KaiGai
 
クラウドを使ったデザイン データ活用 - Autodesk Forge ご紹介 @ デブサミ 2016
クラウドを使ったデザイン データ活用 - Autodesk Forge ご紹介 @ デブサミ 2016クラウドを使ったデザイン データ活用 - Autodesk Forge ご紹介 @ デブサミ 2016
クラウドを使ったデザイン データ活用 - Autodesk Forge ご紹介 @ デブサミ 2016Isezaki Toshiaki
 
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション ツール活用 2019年8月8日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション ツール活用 2019年8月8日 放送[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション ツール活用 2019年8月8日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション ツール活用 2019年8月8日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日IBM Analytics Japan
 
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」Takahiro Shinagawa
 
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2022年の開発状況(第38回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2022年の開発状況(第38回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQLのgitレポジトリから見える2022年の開発状況(第38回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2022年の開発状況(第38回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Sbc odps 200_data_works_handson_ver1.0
Sbc odps 200_data_works_handson_ver1.0Sbc odps 200_data_works_handson_ver1.0
Sbc odps 200_data_works_handson_ver1.0洋 謝
 
How to use ADMT on Windows Server 2022
How to use ADMT on Windows Server 2022How to use ADMT on Windows Server 2022
How to use ADMT on Windows Server 2022Michinari Kobuna
 
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例erakazu
 
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方Takefumi Kakimoto
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でTech Summit 2016
 
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
CMSホスティングサービス for MTCMS
CMSホスティングサービス for MTCMSCMSホスティングサービス for MTCMS
CMSホスティングサービス for MTCMSShinya Kobayashi
 
SCUGJ第18回勉強会:よろしい、ならばVMMだ
SCUGJ第18回勉強会:よろしい、ならばVMMだSCUGJ第18回勉強会:よろしい、ならばVMMだ
SCUGJ第18回勉強会:よろしい、ならばVMMだwind06106
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌LINE Corporation
 
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月VirtualTech Japan Inc.
 
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926Ayako Omori
 

Similar to BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」 (20)

[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
[Cloud OnAir] Talks by DevRel Vol. 1 インフラストラクチャ 2020年7月30日 放送
 
20190516_DLC10_PGStrom
20190516_DLC10_PGStrom20190516_DLC10_PGStrom
20190516_DLC10_PGStrom
 
クラウドを使ったデザイン データ活用 - Autodesk Forge ご紹介 @ デブサミ 2016
クラウドを使ったデザイン データ活用 - Autodesk Forge ご紹介 @ デブサミ 2016クラウドを使ったデザイン データ活用 - Autodesk Forge ご紹介 @ デブサミ 2016
クラウドを使ったデザイン データ活用 - Autodesk Forge ご紹介 @ デブサミ 2016
 
Accel series-2020spring ja
Accel series-2020spring jaAccel series-2020spring ja
Accel series-2020spring ja
 
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション ツール活用 2019年8月8日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション ツール活用 2019年8月8日 放送[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション ツール活用 2019年8月8日 放送
[Cloud OnAir] エンタープライズでのマイグレーション ツール活用 2019年8月8日 放送
 
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
 
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
BitVisor Summit 2 「BitVisorの現状と今後」
 
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2022年の開発状況(第38回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2022年の開発状況(第38回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQLのgitレポジトリから見える2022年の開発状況(第38回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQLのgitレポジトリから見える2022年の開発状況(第38回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
Sbc odps 200_data_works_handson_ver1.0
Sbc odps 200_data_works_handson_ver1.0Sbc odps 200_data_works_handson_ver1.0
Sbc odps 200_data_works_handson_ver1.0
 
How to use ADMT on Windows Server 2022
How to use ADMT on Windows Server 2022How to use ADMT on Windows Server 2022
How to use ADMT on Windows Server 2022
 
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
Armored core vのオンラインサービスにおけるクラウドサーバー活用事例
 
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
公開用 SC006 クラウドインフラの作り方
 
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務でSnr001 azure iaa_s_応用編~実務で
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
 
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
Sum awsloft tko-iotloft-10-lt4-may-2020
Sum awsloft tko-iotloft-10-lt4-may-2020Sum awsloft tko-iotloft-10-lt4-may-2020
Sum awsloft tko-iotloft-10-lt4-may-2020
 
CMSホスティングサービス for MTCMS
CMSホスティングサービス for MTCMSCMSホスティングサービス for MTCMS
CMSホスティングサービス for MTCMS
 
SCUGJ第18回勉強会:よろしい、ならばVMMだ
SCUGJ第18回勉強会:よろしい、ならばVMMだSCUGJ第18回勉強会:よろしい、ならばVMMだ
SCUGJ第18回勉強会:よろしい、ならばVMMだ
 
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
 
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
ミドクラ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年4月
 
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
 

More from BitVisor

BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」
BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」
BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」BitVisor
 
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」BitVisor
 
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」 BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」 BitVisor
 
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」BitVisor
 
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」BitVisor
 
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」BitVisor
 
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」BitVisor
 
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」BitVisor
 

More from BitVisor (8)

BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」
BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」
BitVisor Summit 11「2. BitVisor on Aarch64」
 
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」
BitVisor Summit 11「1. BitVisor 2022年の主な変更点」
 
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」 BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」
BitVisor Summit 10「1. BitVisor 2021年の主な変更点」
 
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」
BitVisor Summit 8「3. AQC107 Driver and Changes coming to network API」
 
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
BitVisor Summit 7「8. ベアメタルクラウドにおけるハードウェア保護に関する研究 & Advent Calendar について」
 
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」
BitVisor Summit 7「5. CTFVisor: BitVisorによるCTF作問・出題支援」
 
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」
BitVisor Summit 7「4. BitVisorによるOSの見かけ上10倍速実行」
 
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」
BitVisor Summit 7「3. Interesting Issues During NVMe Driver Development」
 

BitVisor Summit 9「2. BitVisor 2020年の主な変更点」