SlideShare a Scribd company logo
1 of 45
#cndjp3
Kubernetes × 可用性
高可用性のための設計と実装
#cndjp3
自己紹介
• 早川 博(はやかわ ひろし)
• 日本オラクル所属
• Pre-Sales Engineer / Tech Evangelist
• Java SE/EE, Microservices/DevOps
@hhiroshell
Kubernetes×可用性 4箇条
• レイヤー分けして考えろ
• マイクロサービス・アーキテクチャとKubernetesは好相性
• リリースの安定はサービスの安定
• インフラ選定はクラウドで決まり
1. レイヤー分けして考えろ
Susan J. Fowlerの
「マイクロサービス・エコシステム」
マイクロサービス
通信
アプリケーション・プラットフォーム
ハードウェア
サービス間の通信
RPC、APIエンドポイント、
サービスディスカバリ、
サービスレジストリ…
マイクロサービス以外のツー
ルやサービス
CI/CD、ロギング、監視…
サービス本体
Kubernetesを含む場合の4層
マイクロサービス
通信
アプリケーション
・プラットフォーム
ハードウェア ハードウェア
Kubernetes
マイクロ
サービス
アプリケーション
・プラットフォーム
k8sとの組み合わせで
高機能・高可用性を
実現していく領域
レイヤー毎に障害対策を考える
ハードウェア
Kubernetes
マイクロ
サービス
アプリケーション
・プラットフォーム
SPOFの除去
障害シナリオ
と対応計画 リハーサル
それぞれの項目について優先度
を決めて処置を講じる
今日やりたいことやれること
マイクロサービス・アーキテクチャとKubernetesは好相性
リリースの安定はサービスの安定
インフラ選定はクラウドで決まり
ハードウェア
Kubernetes
マイクロ
サービス
アプリケーション
・プラットフォーム
2. マイクロサービス・アーキテクチャ
とKubernetesは好相性
サービスレイヤーの可用性
マイクロサービス・アーキテクチャ
• 大規模なシステムを小規模なサービスの組み合わせで実現する
アーキテクチャ
• 複数のサービス群をHTTP(s)、RPC、非同期メッセージング等
により疎結合に連携
• 変更の影響範囲をサービスに留めることで、頻繁なアップデー
トを実現する
参考)マイクロサービス・アーキテクチャの
トレードオフ
更新頻度
変更の影響範囲が把握しにくい
ため、頻繁に更新できない
影響範囲がサービスにとどまる
ため、高頻度で更新できる
耐障害性
障害の影響がシステム全体に及
びやすい
障害の影響範囲をサービスに留
めるように設計できる
特殊要件への対応
技術スタックを変えられないの
で、対応可能な要件に限界があ
る
要件に合わせて最適な技術を
サービスに採用することができ
る
パフォーマンス
通信のオーバーヘッドが無いた
め、従来通りのパフォーマンス
が出る
サービス間通信のオーバーヘッド
のため、パフォーマンスが落ちや
すい
データの一貫性
基本的にはデータベースがひと
つなので、データの一貫性を保
ち易い
サービスをまたぐトランザク
ションは実現困難
運用・管理性
管理対象が少ないための、運
用・管理が比較的シンプル
サービスが増える分だけ管理対
象が増加
必要なスキル従来のスキルで対処可能
非同期処理の取扱いが難しい。
障害時に原因箇所が見つけにく
い
Monolithic Microservices
MSA on k8sで可用性を考えるときのポイント
• 各サービス単体としての可用性にフォーカスする
• 小規模な分だけやりやすい
• 例えば古典的な3層アプリの構成なら、従来と同じプラクティスが使え
る
• Kubernetesの機能をうまく活用する
• サービス境界(サービス同士の連携箇所)に対策を施す
• MSAならではの考慮点
• Kubernetes + サービスメッシュをうまく活用する
DB
AP
Web
サービス単体とし
ての可用性
サービス単体とし
ての可用性
サービス単体とし
ての可用性
サービス単体とし
ての可用性
サービス単体とし
ての可用性
DB
AP
Web
疎結合なサービス間で
起きる問題に対策する
疎結合なサービス間で
起きる問題に対策する疎結合なサービス間で
起きる問題に対策する
疎結合なサービス間で
起きる問題に対策する
サービス境界で起きる障害の例
• 例)サービス障害の連鎖
• シナリオ
1. サービスAから依存されるサービスBで障害が発生
2. サービスAでサービスBの応答待ちのスレッドが累積
3. スレッドが枯渇し、サービスAがリクエストに応答できない状態に(障害連
鎖)
4. サービスBへのアクセス集中が解消しないため、サービスBが復旧困難な状況
が継続
• 対策の例
• ヘルスチェック
• サーキットブレーカー
ヘルスチェックとサーキットブレーカー
• サーキットブレーカー
• リクエストに対する応答状態が一定
の条件を満たした場合に、障害が発
生したものとみなして、そのサービ
スへのリクエストを遮断する機構
• ヘルスチェック
• サービスの稼動状態を他サービスか
ら確認するためのインターフェース
• ヘルスチェック応答の結果を見て
サーキットブレーカーを開くなどの
判定をおこなう
http://nununu.hatenablog.jp/entry/2016/09/22/220000
境界に適用する障害対策の例
• その他の例(代表的なもの)
• バルクヘッドパターン
• 補正トランザクションパターン
• 参考資料
• Building Fault Tolerant Microservices:
• https://www.youtube.com/watch?v=pKO33eMwXRs
• Azureアーキテクチャセンター > クラウドの設計パターン > 回復性の
パターン:
• https://docs.microsoft.com/ja-
jp/azure/architecture/patterns/category/resiliency
サービス・メッシュを使ったサービス
境界の障害対策
• サービス・メッシュを利用するとサービス境界の障害対策を簡
単に導入できる
• Kubernetes + Istio/Linkerd
• 次回詳しくやります(ハンズオンも作る予定)
Istio provides a simple Domain-specific language (DSL)…. The DSL allows the
operator to configure service-level properties such as circuit breakers,
timeouts, retries, as well as set up common continuous deployment tasks
such as canary rollouts, A/B testing, staged rollouts with %-based traffic
splits, etc.
“
”
各サービスの可用性にフォーカスする
• 小規模な分だけやりやすくなっているはず
• 従来型の障害対策を実装する
• SPOFがないか
• 障害時の回復性が十分か
• Kubernetesの機能をうまく利用する
• スケールアウト型/分散型アーキテクチャのMWを積極利用
• Podのスケーリングを活用して可用性構成を容易に実装
Web3層アーキテクチャの場合の例
• セッションステートの分離
• セッションを分離する。Redisクラスターにセッションを格納
• アプリケーション層をスケールアウト可能。B/GデプロイメントもOK
• DBの可用性構成
• 例えばMySQLのマスター/スレーブ(リードレプリカ)構成
• https://kubernetes.io/docs/tasks/run-application/run-replicated-stateful-
application/
Web3層アーキテクチャの場合の例
• Kubernetesクラスター上の配置
APP
APP
APP
APP
セッションステートを
アプリから分離
Redisなどで可用性を確保
R/W
R R R
マスター/スレーブ型の
クラスタを構成
(StatefulSetを活用)
水平スケール
StatefulSet
• Podに連番の名前が与えられる
• 永続領域、ネットワーク上の名前がPodに紐付けて管理される
• 障害復旧時、永続領域とネットワークの構成を保持したまま復
旧する
SMKACKスタックの場合
• SMACK
• Spark
• Mesos
• (ここではk8s)
• Akka
• Cassandra
• Kafka
• 水平分散型アーキ
テクチャが基本
https://mesosphere.com/blog/smack-stack-new-lamp-stack/
SMKACKスタックの場合
• Kafkaクラスターの例
お互いのパーティションの
レプリカを持ち合うことで、対
障害性を確保
Kafka Broker
Producer
Consumer
SMKACKスタックの場合
• Kafkaクラスターの例
Kafka Broker
Producer
Consumer
クラスターノードが落ちたら
別ノードがパーティションを受
け持つ
SMKACKスタックの場合
• Kafkaのクラスターの例
Kubernetesの機能により、自動的
に再起動
永続層やネットワーク構成を維持
したまま復帰する(StatefulSet)
Kafka Broker
Producer
Consumer
パーティションの配分を
自律的に再調整
カオステストも検討する
• 意図的に障害を起こして、システムの耐障害性や、運用の対応
などをテストする
• 障害が発生する前提で設計/実装/運用することを定着させる
• (当たり前ですが)障害に強いシステムにつながる
• Chaos Monkey
• chaoskube(ランダムにPodをおとすツール)
ハンズオン (1)
KubernetesにKafkaクラスターをデプロイしてみよう
ハンズオンチュートリアルはこちら
•http://bit.ly/cndjp3-handson1
3. リリースの安定はサービスの安定
アプリケーション・プラットフォーム層と可用性
なぜリリースと可用性が関係するか
• リリース→可用性に対するリスク
• リリースは本番環境に変更を加えること
• 変更は障害のリスク
• MSAは頻繁にリリースされる
• よいリリース
• リリースするものがバグを含まない=十分なテスト
• lint、 単体テスト、結合テスト、e2e
• ステージング(負荷、カオステストを含む)、カナリー
• テスト、リリース作業でミスをしない=自動化
• デプロイメント・パイプライン
デプロイメント・パイプラインと
ソースコードツリー
https://www.slideshare.net/Robert_McDermott/anatomy-of-a-continuous-integration-and-delivery-cicd-pipeline
デプロイメント・パイプラインの定義
Istioを使ったカナリーデプロイメント
• Istioを使うとリクエストの
流量を細かく設定可能
• カナリーのコンテナを増やさ
ずに、流量だけを徐々に増や
すなど
apiVersion: config.istio.io/v1alpha2
kind: RouteRule
metadata:
name: reviews-v2-rollout
spec:
destination:
name: reviews
route:
- labels:
version: v2
weight: 25
- labels:
version: v1
weight: 75
4. インフラ選定はクラウドで
Kubernetes層、ハードウェア層と可用性
Kubernetesの可用性構成
• マスターノードの冗長構成
を取ることで、
コントロールプレーンをす
べて冗長化
• etcdのクラスタリング
• apiserverのクラスタリング
• …
• 公式ドキュメントに可用性
構成の構築手順がある
https://kubernetes.io/docs/admin/high-availability/
可用性構成の構成ガイド etcdのクラスタリングガイド
自分で組むのはやめた方がいい
(と思う)
Multi Zone構成
• 主要クラウドベンダーが提供するマネージドKubernetesサービ
スは、Multi Master構成をサポート
• Azure Container Service
• Google Kubernetes Engine
• OpenShift Online
• Zoneにまたがってマスター/ワーカーノードを配置してくれる
ものも
• Google Kubernetes Engine
• OpenShift Online(たぶん)
(プレビュー段階のサービスは載せてません)
※AWSとOracleもマネージドk8sサービスをリリース予定です
障害時を忘れずにサイジング
• Kafkaなどノード障害後にデータリバランスを行う場合は、そ
のときの負荷を考慮したサイジングが必要
• CPUリソース
• ネットワーク帯域
• ストレージ速度
• 障害復旧時間に影響するケースもある
• クラウドサービスでは、性能が不安定なケースもあるので注意
ハンズオン (2)
負荷テスト/カオステスト
次回予告
次回予告
• 「Kubernetes Network Deep Dive!」
• コンテンツ
• 今回取り上げられなかった、k8sネットワーク周りを深掘り
• サービス・メッシュでk8s上にインテリジェントなネットワークを構成
• 開発プロセスでの活用
• CI/CDとの組み合わせ。カナリーデプロイメント
• サービス境界の障害ポイントへの対策
お知らせ
• Slackチャネルにぜひご参加ください
http://bit.ly/cndjp-slack-invite
お疲れ様でした!
#cndjp3

More Related Content

What's hot

Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageTakuya Utsunomiya
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方Yoshiyasu SAEKI
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話Yuta Shimada
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較Akihiro Suda
 
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!Kohei Tokunaga
 
Datadog による Container の監視について
Datadog による Container の監視についてDatadog による Container の監視について
Datadog による Container の監視についてMasaya Aoyama
 
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかたShunsuke Kikuchi
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
SFUの話
SFUの話SFUの話
SFUの話tnoho
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介AdvancedTechNight
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるKohei Tokunaga
 
20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門Shuji Yamada
 
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24Shin Ohno
 
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...NTT DATA Technology & Innovation
 
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦いマイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦いota42y
 
Twitterのsnowflakeについて
TwitterのsnowflakeについてTwitterのsnowflakeについて
Twitterのsnowflakeについてmoai kids
 
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Shingo Kitayama
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 

What's hot (20)

Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container Storage
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
 
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
ヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
OCIv2?!軽量高速なイケてる次世代イメージ仕様の最新動向を抑えよう!
 
Verrazzanoご紹介
Verrazzanoご紹介Verrazzanoご紹介
Verrazzanoご紹介
 
Datadog による Container の監視について
Datadog による Container の監視についてDatadog による Container の監視について
Datadog による Container の監視について
 
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
SFUの話
SFUの話SFUの話
SFUの話
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐる
 
20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門
 
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24
 
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
 
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦いマイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
 
Twitterのsnowflakeについて
TwitterのsnowflakeについてTwitterのsnowflakeについて
Twitterのsnowflakeについて
 
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 

Similar to Kubernetes × 可用性 -- cndjp第3回勉強会

コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望Yoichi Kawasaki
 
Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryTomohiro Ichimura
 
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイントG tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイントTrainocate Japan, Ltd.
 
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果Hideaki Tokida
 
Kubernetes 導入から始める DevOps について
Kubernetes 導入から始める DevOps についてKubernetes 導入から始める DevOps について
Kubernetes 導入から始める DevOps についてShigeru Tatsuta
 
Introduction of Kubernetes & Rancher
Introduction of Kubernetes & RancherIntroduction of Kubernetes & Rancher
Introduction of Kubernetes & Ranchercyberblack28 Ichikawa
 
AKSとTerraformでKubernetesクラスター作成
AKSとTerraformでKubernetesクラスター作成AKSとTerraformでKubernetesクラスター作成
AKSとTerraformでKubernetesクラスター作成satosato8
 
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築Itoshi Nikaido
 
Hajimete k3s agenda_201008
Hajimete k3s agenda_201008Hajimete k3s agenda_201008
Hajimete k3s agenda_201008Junji Nishihara
 
Hccjp rancher+azurearc 201009
Hccjp rancher+azurearc 201009Hccjp rancher+azurearc 201009
Hccjp rancher+azurearc 201009Junji Nishihara
 
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜VirtualTech Japan Inc.
 
OCHaCafe2#5 変幻自在♪ 広がるKubernetesのエコシステム
OCHaCafe2#5 変幻自在♪ 広がるKubernetesのエコシステムOCHaCafe2#5 変幻自在♪ 広がるKubernetesのエコシステム
OCHaCafe2#5 変幻自在♪ 広がるKubernetesのエコシステムオラクルエンジニア通信
 
MicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組みMicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組みShinichiro Arai
 
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップサーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップMasahiro NAKAYAMA
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304Shinichiro Arai
 
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_s
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_sJtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_s
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_sJunya Arimura
 
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS AzureIssei Hiraoka
 
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?Akira Inoue
 
Servcie Fabric and Cloud Design Pattern
Servcie Fabric and Cloud Design PatternServcie Fabric and Cloud Design Pattern
Servcie Fabric and Cloud Design PatternTakekazu Omi
 

Similar to Kubernetes × 可用性 -- cndjp第3回勉強会 (20)

コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
 
Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud Foundry
 
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイントG tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
 
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果
 
Kubernetes 導入から始める DevOps について
Kubernetes 導入から始める DevOps についてKubernetes 導入から始める DevOps について
Kubernetes 導入から始める DevOps について
 
Introduction of Kubernetes & Rancher
Introduction of Kubernetes & RancherIntroduction of Kubernetes & Rancher
Introduction of Kubernetes & Rancher
 
AKSとTerraformでKubernetesクラスター作成
AKSとTerraformでKubernetesクラスター作成AKSとTerraformでKubernetesクラスター作成
AKSとTerraformでKubernetesクラスター作成
 
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築
BioDevOpsによる再現性のあるバイオインフォマティクス環境の構築
 
Hajimete k3s agenda_201008
Hajimete k3s agenda_201008Hajimete k3s agenda_201008
Hajimete k3s agenda_201008
 
Citrix eco new
Citrix eco newCitrix eco new
Citrix eco new
 
Hccjp rancher+azurearc 201009
Hccjp rancher+azurearc 201009Hccjp rancher+azurearc 201009
Hccjp rancher+azurearc 201009
 
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
5G時代のアプリケーションとは 〜 5G+MECを活用した低遅延アプリの実現へ 〜
 
OCHaCafe2#5 変幻自在♪ 広がるKubernetesのエコシステム
OCHaCafe2#5 変幻自在♪ 広がるKubernetesのエコシステムOCHaCafe2#5 変幻自在♪ 広がるKubernetesのエコシステム
OCHaCafe2#5 変幻自在♪ 広がるKubernetesのエコシステム
 
MicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組みMicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組み
 
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップサーバーレス時代の システム設計ワークショップ
サーバーレス時代の システム設計ワークショップ
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
 
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_s
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_sJtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_s
Jtf2014 sdi and_contrail_22th-apr-2014_s
 
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
 
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
 
Servcie Fabric and Cloud Design Pattern
Servcie Fabric and Cloud Design PatternServcie Fabric and Cloud Design Pattern
Servcie Fabric and Cloud Design Pattern
 

More from Hiroshi Hayakawa

Kubernetes in プロダクション! -- cndjp第2回
Kubernetes in プロダクション! -- cndjp第2回Kubernetes in プロダクション! -- cndjp第2回
Kubernetes in プロダクション! -- cndjp第2回Hiroshi Hayakawa
 
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会Hiroshi Hayakawa
 
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)Hiroshi Hayakawa
 
Apiのことはすべてシーマンが教えてくれた
Apiのことはすべてシーマンが教えてくれたApiのことはすべてシーマンが教えてくれた
Apiのことはすべてシーマンが教えてくれたHiroshi Hayakawa
 
Oracleがnode.jsをやり始めたというのだが!
Oracleがnode.jsをやり始めたというのだが!Oracleがnode.jsをやり始めたというのだが!
Oracleがnode.jsをやり始めたというのだが!Hiroshi Hayakawa
 
OAuth 2.0の概要とセキュリティ
OAuth 2.0の概要とセキュリティOAuth 2.0の概要とセキュリティ
OAuth 2.0の概要とセキュリティHiroshi Hayakawa
 

More from Hiroshi Hayakawa (8)

Kubernetes in プロダクション! -- cndjp第2回
Kubernetes in プロダクション! -- cndjp第2回Kubernetes in プロダクション! -- cndjp第2回
Kubernetes in プロダクション! -- cndjp第2回
 
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
 
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
はじめてのDockerパーフェクトガイド(2017年版)
 
Fn project爆誕
Fn project爆誕Fn project爆誕
Fn project爆誕
 
Apiのことはすべてシーマンが教えてくれた
Apiのことはすべてシーマンが教えてくれたApiのことはすべてシーマンが教えてくれた
Apiのことはすべてシーマンが教えてくれた
 
Api gatewayの話
Api gatewayの話Api gatewayの話
Api gatewayの話
 
Oracleがnode.jsをやり始めたというのだが!
Oracleがnode.jsをやり始めたというのだが!Oracleがnode.jsをやり始めたというのだが!
Oracleがnode.jsをやり始めたというのだが!
 
OAuth 2.0の概要とセキュリティ
OAuth 2.0の概要とセキュリティOAuth 2.0の概要とセキュリティ
OAuth 2.0の概要とセキュリティ
 

Kubernetes × 可用性 -- cndjp第3回勉強会