SlideShare a Scribd company logo
1 of 32
AtCoder Beginner Contest 034
解説
AtCoder株式会社 代表取締役
高橋 直大
2016/3/12 1
競技プログラミングを始める前に
• 競技プログラミングをやったことがない人へ
– まずはこっちのスライドを見よう!
– http://www.slideshare.net/chokudai/abc004
2016/3/12 2
©AtCoder Inc. All rights reserved. 3
A問題 テスト
2016/3/12 3
A問題 問題概要
• 整数X, Yが与えられる。
• X<YならBetter、そうでないならWorseを出力しなさい
• 制約
– 0 ≦ X, Y ≦ 100
– X ≠ Y
2016/3/12 4
A問題 アルゴリズム
• 基本的なプログラムの流れ
– 標準入力から、必要な入力を受け取る
• 今回の場合は、 X, Y という2つの整数
– 問題で与えられた処理を行う
• 今回は、X<Yの大小関係の判定
– 標準出力へ、答えを出力する
2016/3/12 5
A問題 アルゴリズム
• 入力
– 2つの整数を、標準入力から受け取る
• Cであれば、scanf(“%d %d”, &X, &Y); など
• C++であれば、cin >> X >> Y;
• 入力の受け取り方は、下記の練習問題に記載があります。
– http://practice.contest.atcoder.jp/tasks/practice_1
2016/3/12 6
A問題 アルゴリズム
• 今回の問題は、X, Yの大小関係を出力する
• X, Yの大小関係ってどう求めればいいの?
– 不等号で判定して、If ~ else文で分岐しちゃいましょう。
– 例えばこんな感じ
string ans;
if(X < Y) ans = “Better”;
else ans = “Worse”;
2016/3/12 7
A問題 アルゴリズム
• 出力
– 求めた答えを、標準出力より出力する。
– 言語によって違います。
• printf(“%sn”, ans); (C)
• cout << ans << endl; (C++)
• System.out.println(ans); (Java)
• 各言語の標準出力は、下記の練習問題に記載があります。
– http://practice.contest.atcoder.jp/tasks/practice_1
2016/3/12 8
©AtCoder Inc. All rights reserved. 9
B問題 ペア
2016/3/12 9
B問題 問題概要
• 109 人の人がいます。人には 1 から 109 までの番号
がついています。
• 1 番と 2 番の人、3 番と 4 番の人、5 番と 6 番の人、
… がペアになりました。
• n 番の人とペアになった人の番号を求めてください。
• 制約
• 1 ≦ n ≦ 109
2016/3/12 10
B問題 アルゴリズム
• ペアを順番に作る・・・・?
– N=9が与えられた!
• (1,2)がペア
• (3,4)がペア
• (5,6)がペア
• (7,8)がペア
• (9,10)がペア
– 9番とペアな人は10番だ!
– 一見これでも解けそう
2016/3/12 11
B問題 アルゴリズム
• ペアを順番に作る・・・・?
– N=999999999が与えられた!
• (1,2)がペア
• (3,4)がペア
• (5,6)がペア
• (7,8)がペア
• (9,10)がペア
• ……
• ……
• 時間切れ
– 工夫しないと解けない><
2016/3/12 12
B問題 アルゴリズム
• ペアの法則を見つけよう!
– N=1 の時、 答えは2
– N=2 の時、 答えは1
– N=3 の時、 答えは4
– N=4 の時、 答えは3
– N=5 の時、 答えは6
– N=6 の時、 答えは5
• 法則は簡単!
– Nが偶数の時答えがN-1
– Nが奇数の時答えがN+1
2016/3/12 13
B問題 アルゴリズム
• どうやってコードにしよう?
– Nが奇数であるかどうかの判定
• A % B で、「AをBで割った余り」を求められる。
– 言語によっては%の代わりにmodだったりするから調べよう!
• if(N%2==1) で奇数判定出来る!
– C言語などはif(N%2)だけでも良い。
– これを使えば、答えの求め方は簡単!
int N ← input
int ans;
if(N%2 == 1) ans = N + 1;
else ans = N – 1;
output → ans
2016/3/12 14
B問題 おまけ
• bit演算あれこれ。
– If((N&1)==1)で奇数判定が出来る
• Nを二進数にした時に、1bit目が1であれば1、そうでなければ0
– (((N-1)^1)+1)を出力してもいい
• (1,2)(3,4)を(0,1)(2,3)に置き換えるためにまず-1
• (0,1)(2,3)などのペアは、1bit目を反転させたものなので^1
• (1,2)(3,4)の関係性に戻すために+1
– (N-1)+(N&1)*2とかでも良い。
• 奇数の時はN&1が1になるので、偶数のパターンと比べて答えが
2増えるのを利用する。
– 特にこういう回答を書く必要はない。
2016/3/12 15
©AtCoder Inc. All rights reserved. 16
C問題 経路
2016/3/12 16
C問題 問題概要
• 高橋君は、マス目 (i,j) から (i+1,j) または (i,j+1) に進
むことができます。
• 高橋君が (1,1) から (W,H) まで行く経路の個数
を 1,000,000,007 で割ったあまりを求めてください。
• 制約
– 1 ≦ W,H ≦ 100,000
2016/3/12 17
C問題 アルゴリズム
• 経路の数え方
– 探索を使う?
• 深さ優先探索
• 幅優先探索
– 確かに経路個数は数えられる
• でも時間が足りない!
• 50点の部分点は得られる
2016/3/12 18
C問題 アルゴリズム
• 経路の数え方
– 動的計画法?
2016/3/12 19
C問題 アルゴリズム
• 経路の数え方
– 各地点に辿り着く経路数をメモする
– 周りのマスから、次のマスへの経路数をメモする
– こうすると、計算するべき地点はW× H個しかない!
– これで100点
• 101点は取れない
– 実装は2次元配列などで!
DP[a,b] = DP[a-1,b]+DP[a,b-1];
DP[a,b] %= mod;
2016/3/12 20
C問題 アルゴリズム
• 数学的に計算しよう!
– 問題を読み替えると、「上にH-1回、右にW-1回移動する
組み合わせの個数」を求めれば良い。
– これは、(H+W-2)回移動する中から、H-1回移動する方法
を求めれば良い!
• これは、 𝐻+𝑊−2 𝐶 𝐻−1で求まる!
• つまり、(H+W-2)! / (H-1)!(W-1)!で求まる。
2016/3/12 21
C問題 アルゴリズム
• (H+W-2)! / (H-1)!(W-1)!の求め方
– 普通にforループを求めれば出来そう?
– 問題は、「 mod = 1,000,000,007 で割った余りを求めなさ
い」
• (H+W-2)!や(H-1)!(W-1)!は大きすぎて計算しきれない
• そこで、(H+W-2)!をmodで割ってあまりを計算してしまうと、普通
に割り算は出来ない!
– どうすればいいか?
2016/3/12 22
C問題 アルゴリズム
• 逆元を求めよう!
– M = 1,000,000,007は素数なので、mod Mでの割り算は、
掛け算に変換できる!
– フェルマーの小定理により、
• pが素数の時、𝑎 𝑝−1 ≡ 1 (𝑚𝑜𝑑 𝑝)
• つまり、𝑎 𝑝−2 ≡ 𝑎−1 𝑚𝑜𝑑 𝑝
• これを利用して、Aで割りたい時は、AのM-2乗で掛ければ良い!
– 累乗𝑎 𝑏
(mod p)の計算は、実はO(logb)で出来る!
» 例えば、32乗を計算したい時は、16乗を計算して、その2つをかける。
» 33乗を計算したい時は、32乗から1乗をかける。
– ぶっちゃけ初めての人は知らなくて当たり前なので、これを機会に
覚えよう!
2016/3/12 23
C問題 アルゴリズム
• 累乗𝑎 𝑏 (mod p)の計算の仕方!
» 解りやすい計算方法を紹介するので、早いのは自分で調べよう!
• aのb乗をpで割った余りを計算する関数
» オーバーフローは無視して描いてます。
– calc(int a, int b, int p)について考える
• b==0の時、
– return 1;すれば良い。
• bが偶数の時、
– Int d = calc(a, b/2, p);
– return (d * d) % p; とすると、bが半分に出来る。
• bが奇数の時、
– return (a * calc(a, b-1, p)) % p; とすれば良い。
– 奇数の後は偶数が必ず呼ばれるので、2回に1回はbが半
分になる。よって計算量はO(logb)
2016/3/12 24
©AtCoder Inc. All rights reserved. 25
D問題 食塩水
2016/3/12 25
D問題 問題概要
• 食塩水が入った容器が N 個あります。 容器には 1 か
ら N までの番号がついています。
• i 番の容器には濃度 pi % の食塩水が wi グラム入って
います。
• 高橋君は、K 個の容器を選び、選んだ容器の中に入っ
ている食塩水をすべて混ぜ合わせることにしました。高
橋君の混ぜた食塩水の濃度として考えられる最大値を
求めてください。
• 制約
– 1≦K≦N≦1,000
– 1≦wi ≦10^9
– 0≦pi ≦100
2016/3/12 26
D問題 アルゴリズム
• 直接答えを求める事が出来るか?
– 例えば、N=4、K=2で、30%, 25%, 20%, 10%の食塩水が
あったとする。
– どれを使うといいかが解るか?
• 30%は使いそう
• 25%も使いそうだけど、状況によっては使わない
– 30%が100リットル、25%が100リットル、20%が1リットルだったら、
20%を使った方がいい。
• 20%もたまに使いそう
• 10%でも使う時は使う
– 良くわからない!!!
• このままだと、どれを使っていいのかが解らない
2016/3/12 27
D問題 アルゴリズム
• 「どれを使うべき」という優先順位を付けたい
– どうすればいいのか?
– 目標とするパーセンテージを決めてしまえば良い!
• こうすることにより、「どの容器がどれだけのメリットがあるか、と
いうのが解る」
– 例えば入力例1で22%を目指す場合、
• 入力: A: (100,15), B: (300,20), C: (200,30)
• Aを入れる
– 22%を目指したいのに15%しかない。7%足りない。
– 7%足りない液体を100g入れる → 7g分食塩が足りない
• Bを入れる: 300 * (0.20 – 0.22) = 6 → 6g分食塩が足りない
• Cを入れる: 200 * (0.30 – 0.22) = 16 → 16g分食塩が余る
• つまり、C,B,Aの優先度で混ぜていけばいい!
2016/3/12 28
D問題 アルゴリズム
• 目標のパーセンテージをどう決めるか?
– A%以上の食塩水を作れるなら、A-1%以上の食塩水も絶
対作れる!
• 同じものを作ればいいので当たり前。
• これは、さっきの優先度の決め方でも当然作れる。
– そのパーセンテージを達成するために最善の方法を選ぶため。
– だったら、「作れるライン」「作れないライン」を見極めれば
良い!
– こういう時は、二分法を使おう!
2016/3/12 29
D問題 アルゴリズム
• 二分法とは?
– 「絶対に作れるライン」と「絶対に作れないライン」の2つを
設定します!
• Double OK = 0
• Double NG = 100
– 間を決めます。
• Double Mid = (OK + NG) / 2;
– これについて判定し、OKとNGを書き換えます。
• If(check(mid)) OK = Mid;
• Else NG = Mid;
– これを繰り返すことにより、OKとNGの差を半分ずつにする
ことが出来る!
• 100回もやれば誤差が殆どなくなります!
2016/3/12 30
D問題 アルゴリズム
• こうした、「平均の最大化問題」を解くには、「答えを
先に決めてしまう二分法」が非常に有効になりま
す!
– ICPCなどでもよく出題されている、競技プログラミングの鉄
板アルゴリズムの一つです。
2016/3/12 31
D問題 アルゴリズム
• 貪欲法で通した方へ
– これで落ちるらしいです。
4 3
16 51
51 64
61 57
4 26
答えは59.039062499999993くらい。
2016/3/12 32

More Related Content

What's hot

AtCoder Regular Contest 033 解説
AtCoder Regular Contest 033 解説AtCoder Regular Contest 033 解説
AtCoder Regular Contest 033 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 007 解説
AtCoder Beginner Contest 007 解説AtCoder Beginner Contest 007 解説
AtCoder Beginner Contest 007 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 045 解説
AtCoder Regular Contest 045 解説AtCoder Regular Contest 045 解説
AtCoder Regular Contest 045 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 030 解説
AtCoder Beginner Contest 030 解説AtCoder Beginner Contest 030 解説
AtCoder Beginner Contest 030 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 022 解説
AtCoder Beginner Contest 022 解説AtCoder Beginner Contest 022 解説
AtCoder Beginner Contest 022 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 029 解説
AtCoder Beginner Contest 029 解説AtCoder Beginner Contest 029 解説
AtCoder Beginner Contest 029 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 025 解説
AtCoder Beginner Contest 025 解説AtCoder Beginner Contest 025 解説
AtCoder Beginner Contest 025 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 033 解説
AtCoder Beginner Contest 033 解説AtCoder Beginner Contest 033 解説
AtCoder Beginner Contest 033 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 028 解説
AtCoder Beginner Contest 028 解説AtCoder Beginner Contest 028 解説
AtCoder Beginner Contest 028 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 014 解説
AtCoder Beginner Contest 014 解説AtCoder Beginner Contest 014 解説
AtCoder Beginner Contest 014 解説AtCoder Inc.
 
Re永続データ構造が分からない人のためのスライド
Re永続データ構造が分からない人のためのスライドRe永続データ構造が分からない人のためのスライド
Re永続データ構造が分からない人のためのスライドMasaki Hara
 
AtCoder Regular Contest 031 解説
AtCoder Regular Contest 031 解説AtCoder Regular Contest 031 解説
AtCoder Regular Contest 031 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 027 解説
AtCoder Regular Contest 027 解説AtCoder Regular Contest 027 解説
AtCoder Regular Contest 027 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 012 解説
AtCoder Beginner Contest 012 解説AtCoder Beginner Contest 012 解説
AtCoder Beginner Contest 012 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 005 解説
AtCoder Beginner Contest 005 解説AtCoder Beginner Contest 005 解説
AtCoder Beginner Contest 005 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 008 解説
AtCoder Beginner Contest 008 解説AtCoder Beginner Contest 008 解説
AtCoder Beginner Contest 008 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 044 解説
AtCoder Regular Contest 044 解説AtCoder Regular Contest 044 解説
AtCoder Regular Contest 044 解説AtCoder Inc.
 

What's hot (20)

AtCoder Regular Contest 033 解説
AtCoder Regular Contest 033 解説AtCoder Regular Contest 033 解説
AtCoder Regular Contest 033 解説
 
abc027
abc027abc027
abc027
 
Abc009
Abc009Abc009
Abc009
 
AtCoder Beginner Contest 007 解説
AtCoder Beginner Contest 007 解説AtCoder Beginner Contest 007 解説
AtCoder Beginner Contest 007 解説
 
AtCoder Regular Contest 045 解説
AtCoder Regular Contest 045 解説AtCoder Regular Contest 045 解説
AtCoder Regular Contest 045 解説
 
AtCoder Beginner Contest 030 解説
AtCoder Beginner Contest 030 解説AtCoder Beginner Contest 030 解説
AtCoder Beginner Contest 030 解説
 
AtCoder Beginner Contest 022 解説
AtCoder Beginner Contest 022 解説AtCoder Beginner Contest 022 解説
AtCoder Beginner Contest 022 解説
 
AtCoder Beginner Contest 029 解説
AtCoder Beginner Contest 029 解説AtCoder Beginner Contest 029 解説
AtCoder Beginner Contest 029 解説
 
AtCoder Beginner Contest 025 解説
AtCoder Beginner Contest 025 解説AtCoder Beginner Contest 025 解説
AtCoder Beginner Contest 025 解説
 
AtCoder Beginner Contest 033 解説
AtCoder Beginner Contest 033 解説AtCoder Beginner Contest 033 解説
AtCoder Beginner Contest 033 解説
 
AtCoder Beginner Contest 028 解説
AtCoder Beginner Contest 028 解説AtCoder Beginner Contest 028 解説
AtCoder Beginner Contest 028 解説
 
AtCoder Beginner Contest 014 解説
AtCoder Beginner Contest 014 解説AtCoder Beginner Contest 014 解説
AtCoder Beginner Contest 014 解説
 
Re永続データ構造が分からない人のためのスライド
Re永続データ構造が分からない人のためのスライドRe永続データ構造が分からない人のためのスライド
Re永続データ構造が分からない人のためのスライド
 
AtCoder Regular Contest 031 解説
AtCoder Regular Contest 031 解説AtCoder Regular Contest 031 解説
AtCoder Regular Contest 031 解説
 
AtCoder Regular Contest 027 解説
AtCoder Regular Contest 027 解説AtCoder Regular Contest 027 解説
AtCoder Regular Contest 027 解説
 
AtCoder Beginner Contest 012 解説
AtCoder Beginner Contest 012 解説AtCoder Beginner Contest 012 解説
AtCoder Beginner Contest 012 解説
 
AtCoder Beginner Contest 005 解説
AtCoder Beginner Contest 005 解説AtCoder Beginner Contest 005 解説
AtCoder Beginner Contest 005 解説
 
AtCoder Beginner Contest 008 解説
AtCoder Beginner Contest 008 解説AtCoder Beginner Contest 008 解説
AtCoder Beginner Contest 008 解説
 
AtCoder Regular Contest 044 解説
AtCoder Regular Contest 044 解説AtCoder Regular Contest 044 解説
AtCoder Regular Contest 044 解説
 
arc047
arc047arc047
arc047
 

Viewers also liked

幾何コンテスト2013
幾何コンテスト2013幾何コンテスト2013
幾何コンテスト2013Naoto Mizuno
 
AtCoderに毎回参加したくなる仕組み
AtCoderに毎回参加したくなる仕組みAtCoderに毎回参加したくなる仕組み
AtCoderに毎回参加したくなる仕組みAtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 049 解説
AtCoder Regular Contest 049 解説AtCoder Regular Contest 049 解説
AtCoder Regular Contest 049 解説AtCoder Inc.
 
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)AtCoder Inc.
 
Union find(素集合データ構造)
Union find(素集合データ構造)Union find(素集合データ構造)
Union find(素集合データ構造)AtCoder Inc.
 
プログラミングコンテストでのデータ構造
プログラミングコンテストでのデータ構造プログラミングコンテストでのデータ構造
プログラミングコンテストでのデータ構造Takuya Akiba
 
深さ優先探索による塗りつぶし
深さ優先探索による塗りつぶし深さ優先探索による塗りつぶし
深さ優先探索による塗りつぶしAtCoder Inc.
 

Viewers also liked (9)

素集合データ構造
素集合データ構造素集合データ構造
素集合データ構造
 
幾何コンテスト2013
幾何コンテスト2013幾何コンテスト2013
幾何コンテスト2013
 
AtCoderに毎回参加したくなる仕組み
AtCoderに毎回参加したくなる仕組みAtCoderに毎回参加したくなる仕組み
AtCoderに毎回参加したくなる仕組み
 
AtCoder Regular Contest 049 解説
AtCoder Regular Contest 049 解説AtCoder Regular Contest 049 解説
AtCoder Regular Contest 049 解説
 
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第五回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
 
TCO2017R1
TCO2017R1TCO2017R1
TCO2017R1
 
Union find(素集合データ構造)
Union find(素集合データ構造)Union find(素集合データ構造)
Union find(素集合データ構造)
 
プログラミングコンテストでのデータ構造
プログラミングコンテストでのデータ構造プログラミングコンテストでのデータ構造
プログラミングコンテストでのデータ構造
 
深さ優先探索による塗りつぶし
深さ優先探索による塗りつぶし深さ優先探索による塗りつぶし
深さ優先探索による塗りつぶし
 

Similar to AtCoder Beginner Contest 034 解説

AtCoder Regular Contest 034 解説
AtCoder Regular Contest 034 解説AtCoder Regular Contest 034 解説
AtCoder Regular Contest 034 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 026 解説
AtCoder Regular Contest 026 解説AtCoder Regular Contest 026 解説
AtCoder Regular Contest 026 解説AtCoder Inc.
 
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説CODE FESTIVAL 2014 本選 解説
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説AtCoder Inc.
 
Indeedなう 予選A 解説
Indeedなう 予選A 解説Indeedなう 予選A 解説
Indeedなう 予選A 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 003 解説
AtCoder Beginner Contest 003 解説AtCoder Beginner Contest 003 解説
AtCoder Beginner Contest 003 解説AtCoder Inc.
 
Code Formula 予選B 解説
Code Formula 予選B 解説Code Formula 予選B 解説
Code Formula 予選B 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 046
AtCoder Regular Contest 046AtCoder Regular Contest 046
AtCoder Regular Contest 046AtCoder Inc.
 
Arduino 入門
Arduino 入門Arduino 入門
Arduino 入門mitunaga
 
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 019 解説
AtCoder Beginner Contest 019 解説AtCoder Beginner Contest 019 解説
AtCoder Beginner Contest 019 解説AtCoder Inc.
 
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズムプログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズムTakuya Akiba
 
Code Formula 2014 予選A 解説
Code Formula 2014 予選A 解説Code Formula 2014 予選A 解説
Code Formula 2014 予選A 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 032 解説
AtCoder Regular Contest 032 解説AtCoder Regular Contest 032 解説
AtCoder Regular Contest 032 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 009 解説
AtCoder Beginner Contest 009 解説AtCoder Beginner Contest 009 解説
AtCoder Beginner Contest 009 解説AtCoder Inc.
 
DDPC 2016 予選 解説
DDPC 2016 予選 解説DDPC 2016 予選 解説
DDPC 2016 予選 解説AtCoder Inc.
 
CODE FESTIVAL 2015 予選B 解説
CODE FESTIVAL 2015 予選B 解説CODE FESTIVAL 2015 予選B 解説
CODE FESTIVAL 2015 予選B 解説AtCoder Inc.
 
第五回統計学勉強会@東大駒場
第五回統計学勉強会@東大駒場第五回統計学勉強会@東大駒場
第五回統計学勉強会@東大駒場Daisuke Yoneoka
 
TokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん
TokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~んTokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん
TokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~んsleepy_yoshi
 
自然言語処理のための機械学習入門1章
自然言語処理のための機械学習入門1章自然言語処理のための機械学習入門1章
自然言語処理のための機械学習入門1章Hiroki Mizukami
 

Similar to AtCoder Beginner Contest 034 解説 (20)

AtCoder Regular Contest 034 解説
AtCoder Regular Contest 034 解説AtCoder Regular Contest 034 解説
AtCoder Regular Contest 034 解説
 
AtCoder Regular Contest 026 解説
AtCoder Regular Contest 026 解説AtCoder Regular Contest 026 解説
AtCoder Regular Contest 026 解説
 
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説CODE FESTIVAL 2014 本選 解説
CODE FESTIVAL 2014 本選 解説
 
Indeedなう 予選A 解説
Indeedなう 予選A 解説Indeedなう 予選A 解説
Indeedなう 予選A 解説
 
AtCoder Beginner Contest 003 解説
AtCoder Beginner Contest 003 解説AtCoder Beginner Contest 003 解説
AtCoder Beginner Contest 003 解説
 
Code Formula 予選B 解説
Code Formula 予選B 解説Code Formula 予選B 解説
Code Formula 予選B 解説
 
AtCoder Regular Contest 046
AtCoder Regular Contest 046AtCoder Regular Contest 046
AtCoder Regular Contest 046
 
Arduino 入門
Arduino 入門Arduino 入門
Arduino 入門
 
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説
CODE THANKS FESTIVAL 2014 A日程 解説
 
AtCoder Beginner Contest 019 解説
AtCoder Beginner Contest 019 解説AtCoder Beginner Contest 019 解説
AtCoder Beginner Contest 019 解説
 
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズムプログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム
 
Code Formula 2014 予選A 解説
Code Formula 2014 予選A 解説Code Formula 2014 予選A 解説
Code Formula 2014 予選A 解説
 
AtCoder Regular Contest 032 解説
AtCoder Regular Contest 032 解説AtCoder Regular Contest 032 解説
AtCoder Regular Contest 032 解説
 
写像 12 相
写像 12 相写像 12 相
写像 12 相
 
AtCoder Beginner Contest 009 解説
AtCoder Beginner Contest 009 解説AtCoder Beginner Contest 009 解説
AtCoder Beginner Contest 009 解説
 
DDPC 2016 予選 解説
DDPC 2016 予選 解説DDPC 2016 予選 解説
DDPC 2016 予選 解説
 
CODE FESTIVAL 2015 予選B 解説
CODE FESTIVAL 2015 予選B 解説CODE FESTIVAL 2015 予選B 解説
CODE FESTIVAL 2015 予選B 解説
 
第五回統計学勉強会@東大駒場
第五回統計学勉強会@東大駒場第五回統計学勉強会@東大駒場
第五回統計学勉強会@東大駒場
 
TokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん
TokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~んTokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん
TokyoNLP#5 パーセプトロンで楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん
 
自然言語処理のための機械学習入門1章
自然言語処理のための機械学習入門1章自然言語処理のための機械学習入門1章
自然言語処理のための機械学習入門1章
 

More from AtCoder Inc.

Square869120 contest #2
Square869120 contest #2Square869120 contest #2
Square869120 contest #2AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 035 解説
AtCoder Beginner Contest 035 解説AtCoder Beginner Contest 035 解説
AtCoder Beginner Contest 035 解説AtCoder Inc.
 
Disco Presents ディスカバリーチャンネルプログラミングコンテスト2016 本選 解説
Disco Presents ディスカバリーチャンネルプログラミングコンテスト2016 本選 解説Disco Presents ディスカバリーチャンネルプログラミングコンテスト2016 本選 解説
Disco Presents ディスカバリーチャンネルプログラミングコンテスト2016 本選 解説AtCoder Inc.
 
Chokudai Contest 001
Chokudai Contest 001Chokudai Contest 001
Chokudai Contest 001AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 048
AtCoder Regular Contest 048AtCoder Regular Contest 048
AtCoder Regular Contest 048AtCoder Inc.
 
MUJINプログラミングチャレンジ2016 解説
MUJINプログラミングチャレンジ2016 解説MUJINプログラミングチャレンジ2016 解説
MUJINプログラミングチャレンジ2016 解説AtCoder Inc.
 
CODE FESTIVAL 2015 沖縄ツアー 解説
CODE FESTIVAL 2015 沖縄ツアー 解説CODE FESTIVAL 2015 沖縄ツアー 解説
CODE FESTIVAL 2015 沖縄ツアー 解説AtCoder Inc.
 
CODE FESTIVAL 2015 解説
CODE FESTIVAL 2015 解説CODE FESTIVAL 2015 解説
CODE FESTIVAL 2015 解説AtCoder Inc.
 
CODE FESTIVAL 2015 予選A 解説
CODE FESTIVAL 2015 予選A 解説CODE FESTIVAL 2015 予選A 解説
CODE FESTIVAL 2015 予選A 解説AtCoder Inc.
 
天下一プログラマーコンテスト2015 予選B 解説
天下一プログラマーコンテスト2015 予選B 解説天下一プログラマーコンテスト2015 予選B 解説
天下一プログラマーコンテスト2015 予選B 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 043 解説
AtCoder Regular Contest 043 解説AtCoder Regular Contest 043 解説
AtCoder Regular Contest 043 解説AtCoder Inc.
 
天下一プログラマーコンテスト2015 予選A E問題 解説
天下一プログラマーコンテスト2015 予選A E問題 解説天下一プログラマーコンテスト2015 予選A E問題 解説
天下一プログラマーコンテスト2015 予選A E問題 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Regular Contest 042 解説
AtCoder Regular Contest 042 解説AtCoder Regular Contest 042 解説
AtCoder Regular Contest 042 解説AtCoder Inc.
 
AtCoder Beginner Contest 026 解説
AtCoder Beginner Contest 026 解説AtCoder Beginner Contest 026 解説
AtCoder Beginner Contest 026 解説AtCoder Inc.
 

More from AtCoder Inc. (15)

Square869120 contest #2
Square869120 contest #2Square869120 contest #2
Square869120 contest #2
 
AtCoder Beginner Contest 035 解説
AtCoder Beginner Contest 035 解説AtCoder Beginner Contest 035 解説
AtCoder Beginner Contest 035 解説
 
Disco Presents ディスカバリーチャンネルプログラミングコンテスト2016 本選 解説
Disco Presents ディスカバリーチャンネルプログラミングコンテスト2016 本選 解説Disco Presents ディスカバリーチャンネルプログラミングコンテスト2016 本選 解説
Disco Presents ディスカバリーチャンネルプログラミングコンテスト2016 本選 解説
 
Chokudai Contest 001
Chokudai Contest 001Chokudai Contest 001
Chokudai Contest 001
 
AtCoder Regular Contest 048
AtCoder Regular Contest 048AtCoder Regular Contest 048
AtCoder Regular Contest 048
 
MUJINプログラミングチャレンジ2016 解説
MUJINプログラミングチャレンジ2016 解説MUJINプログラミングチャレンジ2016 解説
MUJINプログラミングチャレンジ2016 解説
 
CODE FESTIVAL 2015 沖縄ツアー 解説
CODE FESTIVAL 2015 沖縄ツアー 解説CODE FESTIVAL 2015 沖縄ツアー 解説
CODE FESTIVAL 2015 沖縄ツアー 解説
 
abc031
abc031abc031
abc031
 
CODE FESTIVAL 2015 解説
CODE FESTIVAL 2015 解説CODE FESTIVAL 2015 解説
CODE FESTIVAL 2015 解説
 
CODE FESTIVAL 2015 予選A 解説
CODE FESTIVAL 2015 予選A 解説CODE FESTIVAL 2015 予選A 解説
CODE FESTIVAL 2015 予選A 解説
 
天下一プログラマーコンテスト2015 予選B 解説
天下一プログラマーコンテスト2015 予選B 解説天下一プログラマーコンテスト2015 予選B 解説
天下一プログラマーコンテスト2015 予選B 解説
 
AtCoder Regular Contest 043 解説
AtCoder Regular Contest 043 解説AtCoder Regular Contest 043 解説
AtCoder Regular Contest 043 解説
 
天下一プログラマーコンテスト2015 予選A E問題 解説
天下一プログラマーコンテスト2015 予選A E問題 解説天下一プログラマーコンテスト2015 予選A E問題 解説
天下一プログラマーコンテスト2015 予選A E問題 解説
 
AtCoder Regular Contest 042 解説
AtCoder Regular Contest 042 解説AtCoder Regular Contest 042 解説
AtCoder Regular Contest 042 解説
 
AtCoder Beginner Contest 026 解説
AtCoder Beginner Contest 026 解説AtCoder Beginner Contest 026 解説
AtCoder Beginner Contest 026 解説
 

Recently uploaded

My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」inspirehighstaff03
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」inspirehighstaff03
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfinspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」inspirehighstaff03
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfoganekyokoi
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」inspirehighstaff03
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slidessusere0a682
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」inspirehighstaff03
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 

Recently uploaded (20)

My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
 
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
My Inspire High Award 2024      「家族とは何か」
 
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdf
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdf
 
What I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdfWhat I did before opening my business..pdf
What I did before opening my business..pdf
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
 
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 

AtCoder Beginner Contest 034 解説

  • 1. AtCoder Beginner Contest 034 解説 AtCoder株式会社 代表取締役 高橋 直大 2016/3/12 1
  • 3. ©AtCoder Inc. All rights reserved. 3 A問題 テスト 2016/3/12 3
  • 4. A問題 問題概要 • 整数X, Yが与えられる。 • X<YならBetter、そうでないならWorseを出力しなさい • 制約 – 0 ≦ X, Y ≦ 100 – X ≠ Y 2016/3/12 4
  • 5. A問題 アルゴリズム • 基本的なプログラムの流れ – 標準入力から、必要な入力を受け取る • 今回の場合は、 X, Y という2つの整数 – 問題で与えられた処理を行う • 今回は、X<Yの大小関係の判定 – 標準出力へ、答えを出力する 2016/3/12 5
  • 6. A問題 アルゴリズム • 入力 – 2つの整数を、標準入力から受け取る • Cであれば、scanf(“%d %d”, &X, &Y); など • C++であれば、cin >> X >> Y; • 入力の受け取り方は、下記の練習問題に記載があります。 – http://practice.contest.atcoder.jp/tasks/practice_1 2016/3/12 6
  • 7. A問題 アルゴリズム • 今回の問題は、X, Yの大小関係を出力する • X, Yの大小関係ってどう求めればいいの? – 不等号で判定して、If ~ else文で分岐しちゃいましょう。 – 例えばこんな感じ string ans; if(X < Y) ans = “Better”; else ans = “Worse”; 2016/3/12 7
  • 8. A問題 アルゴリズム • 出力 – 求めた答えを、標準出力より出力する。 – 言語によって違います。 • printf(“%sn”, ans); (C) • cout << ans << endl; (C++) • System.out.println(ans); (Java) • 各言語の標準出力は、下記の練習問題に記載があります。 – http://practice.contest.atcoder.jp/tasks/practice_1 2016/3/12 8
  • 9. ©AtCoder Inc. All rights reserved. 9 B問題 ペア 2016/3/12 9
  • 10. B問題 問題概要 • 109 人の人がいます。人には 1 から 109 までの番号 がついています。 • 1 番と 2 番の人、3 番と 4 番の人、5 番と 6 番の人、 … がペアになりました。 • n 番の人とペアになった人の番号を求めてください。 • 制約 • 1 ≦ n ≦ 109 2016/3/12 10
  • 11. B問題 アルゴリズム • ペアを順番に作る・・・・? – N=9が与えられた! • (1,2)がペア • (3,4)がペア • (5,6)がペア • (7,8)がペア • (9,10)がペア – 9番とペアな人は10番だ! – 一見これでも解けそう 2016/3/12 11
  • 12. B問題 アルゴリズム • ペアを順番に作る・・・・? – N=999999999が与えられた! • (1,2)がペア • (3,4)がペア • (5,6)がペア • (7,8)がペア • (9,10)がペア • …… • …… • 時間切れ – 工夫しないと解けない>< 2016/3/12 12
  • 13. B問題 アルゴリズム • ペアの法則を見つけよう! – N=1 の時、 答えは2 – N=2 の時、 答えは1 – N=3 の時、 答えは4 – N=4 の時、 答えは3 – N=5 の時、 答えは6 – N=6 の時、 答えは5 • 法則は簡単! – Nが偶数の時答えがN-1 – Nが奇数の時答えがN+1 2016/3/12 13
  • 14. B問題 アルゴリズム • どうやってコードにしよう? – Nが奇数であるかどうかの判定 • A % B で、「AをBで割った余り」を求められる。 – 言語によっては%の代わりにmodだったりするから調べよう! • if(N%2==1) で奇数判定出来る! – C言語などはif(N%2)だけでも良い。 – これを使えば、答えの求め方は簡単! int N ← input int ans; if(N%2 == 1) ans = N + 1; else ans = N – 1; output → ans 2016/3/12 14
  • 15. B問題 おまけ • bit演算あれこれ。 – If((N&1)==1)で奇数判定が出来る • Nを二進数にした時に、1bit目が1であれば1、そうでなければ0 – (((N-1)^1)+1)を出力してもいい • (1,2)(3,4)を(0,1)(2,3)に置き換えるためにまず-1 • (0,1)(2,3)などのペアは、1bit目を反転させたものなので^1 • (1,2)(3,4)の関係性に戻すために+1 – (N-1)+(N&1)*2とかでも良い。 • 奇数の時はN&1が1になるので、偶数のパターンと比べて答えが 2増えるのを利用する。 – 特にこういう回答を書く必要はない。 2016/3/12 15
  • 16. ©AtCoder Inc. All rights reserved. 16 C問題 経路 2016/3/12 16
  • 17. C問題 問題概要 • 高橋君は、マス目 (i,j) から (i+1,j) または (i,j+1) に進 むことができます。 • 高橋君が (1,1) から (W,H) まで行く経路の個数 を 1,000,000,007 で割ったあまりを求めてください。 • 制約 – 1 ≦ W,H ≦ 100,000 2016/3/12 17
  • 18. C問題 アルゴリズム • 経路の数え方 – 探索を使う? • 深さ優先探索 • 幅優先探索 – 確かに経路個数は数えられる • でも時間が足りない! • 50点の部分点は得られる 2016/3/12 18
  • 19. C問題 アルゴリズム • 経路の数え方 – 動的計画法? 2016/3/12 19
  • 20. C問題 アルゴリズム • 経路の数え方 – 各地点に辿り着く経路数をメモする – 周りのマスから、次のマスへの経路数をメモする – こうすると、計算するべき地点はW× H個しかない! – これで100点 • 101点は取れない – 実装は2次元配列などで! DP[a,b] = DP[a-1,b]+DP[a,b-1]; DP[a,b] %= mod; 2016/3/12 20
  • 21. C問題 アルゴリズム • 数学的に計算しよう! – 問題を読み替えると、「上にH-1回、右にW-1回移動する 組み合わせの個数」を求めれば良い。 – これは、(H+W-2)回移動する中から、H-1回移動する方法 を求めれば良い! • これは、 𝐻+𝑊−2 𝐶 𝐻−1で求まる! • つまり、(H+W-2)! / (H-1)!(W-1)!で求まる。 2016/3/12 21
  • 22. C問題 アルゴリズム • (H+W-2)! / (H-1)!(W-1)!の求め方 – 普通にforループを求めれば出来そう? – 問題は、「 mod = 1,000,000,007 で割った余りを求めなさ い」 • (H+W-2)!や(H-1)!(W-1)!は大きすぎて計算しきれない • そこで、(H+W-2)!をmodで割ってあまりを計算してしまうと、普通 に割り算は出来ない! – どうすればいいか? 2016/3/12 22
  • 23. C問題 アルゴリズム • 逆元を求めよう! – M = 1,000,000,007は素数なので、mod Mでの割り算は、 掛け算に変換できる! – フェルマーの小定理により、 • pが素数の時、𝑎 𝑝−1 ≡ 1 (𝑚𝑜𝑑 𝑝) • つまり、𝑎 𝑝−2 ≡ 𝑎−1 𝑚𝑜𝑑 𝑝 • これを利用して、Aで割りたい時は、AのM-2乗で掛ければ良い! – 累乗𝑎 𝑏 (mod p)の計算は、実はO(logb)で出来る! » 例えば、32乗を計算したい時は、16乗を計算して、その2つをかける。 » 33乗を計算したい時は、32乗から1乗をかける。 – ぶっちゃけ初めての人は知らなくて当たり前なので、これを機会に 覚えよう! 2016/3/12 23
  • 24. C問題 アルゴリズム • 累乗𝑎 𝑏 (mod p)の計算の仕方! » 解りやすい計算方法を紹介するので、早いのは自分で調べよう! • aのb乗をpで割った余りを計算する関数 » オーバーフローは無視して描いてます。 – calc(int a, int b, int p)について考える • b==0の時、 – return 1;すれば良い。 • bが偶数の時、 – Int d = calc(a, b/2, p); – return (d * d) % p; とすると、bが半分に出来る。 • bが奇数の時、 – return (a * calc(a, b-1, p)) % p; とすれば良い。 – 奇数の後は偶数が必ず呼ばれるので、2回に1回はbが半 分になる。よって計算量はO(logb) 2016/3/12 24
  • 25. ©AtCoder Inc. All rights reserved. 25 D問題 食塩水 2016/3/12 25
  • 26. D問題 問題概要 • 食塩水が入った容器が N 個あります。 容器には 1 か ら N までの番号がついています。 • i 番の容器には濃度 pi % の食塩水が wi グラム入って います。 • 高橋君は、K 個の容器を選び、選んだ容器の中に入っ ている食塩水をすべて混ぜ合わせることにしました。高 橋君の混ぜた食塩水の濃度として考えられる最大値を 求めてください。 • 制約 – 1≦K≦N≦1,000 – 1≦wi ≦10^9 – 0≦pi ≦100 2016/3/12 26
  • 27. D問題 アルゴリズム • 直接答えを求める事が出来るか? – 例えば、N=4、K=2で、30%, 25%, 20%, 10%の食塩水が あったとする。 – どれを使うといいかが解るか? • 30%は使いそう • 25%も使いそうだけど、状況によっては使わない – 30%が100リットル、25%が100リットル、20%が1リットルだったら、 20%を使った方がいい。 • 20%もたまに使いそう • 10%でも使う時は使う – 良くわからない!!! • このままだと、どれを使っていいのかが解らない 2016/3/12 27
  • 28. D問題 アルゴリズム • 「どれを使うべき」という優先順位を付けたい – どうすればいいのか? – 目標とするパーセンテージを決めてしまえば良い! • こうすることにより、「どの容器がどれだけのメリットがあるか、と いうのが解る」 – 例えば入力例1で22%を目指す場合、 • 入力: A: (100,15), B: (300,20), C: (200,30) • Aを入れる – 22%を目指したいのに15%しかない。7%足りない。 – 7%足りない液体を100g入れる → 7g分食塩が足りない • Bを入れる: 300 * (0.20 – 0.22) = 6 → 6g分食塩が足りない • Cを入れる: 200 * (0.30 – 0.22) = 16 → 16g分食塩が余る • つまり、C,B,Aの優先度で混ぜていけばいい! 2016/3/12 28
  • 29. D問題 アルゴリズム • 目標のパーセンテージをどう決めるか? – A%以上の食塩水を作れるなら、A-1%以上の食塩水も絶 対作れる! • 同じものを作ればいいので当たり前。 • これは、さっきの優先度の決め方でも当然作れる。 – そのパーセンテージを達成するために最善の方法を選ぶため。 – だったら、「作れるライン」「作れないライン」を見極めれば 良い! – こういう時は、二分法を使おう! 2016/3/12 29
  • 30. D問題 アルゴリズム • 二分法とは? – 「絶対に作れるライン」と「絶対に作れないライン」の2つを 設定します! • Double OK = 0 • Double NG = 100 – 間を決めます。 • Double Mid = (OK + NG) / 2; – これについて判定し、OKとNGを書き換えます。 • If(check(mid)) OK = Mid; • Else NG = Mid; – これを繰り返すことにより、OKとNGの差を半分ずつにする ことが出来る! • 100回もやれば誤差が殆どなくなります! 2016/3/12 30
  • 31. D問題 アルゴリズム • こうした、「平均の最大化問題」を解くには、「答えを 先に決めてしまう二分法」が非常に有効になりま す! – ICPCなどでもよく出題されている、競技プログラミングの鉄 板アルゴリズムの一つです。 2016/3/12 31
  • 32. D問題 アルゴリズム • 貪欲法で通した方へ – これで落ちるらしいです。 4 3 16 51 51 64 61 57 4 26 答えは59.039062499999993くらい。 2016/3/12 32