SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
Download to read offline
WWW2019読み会

WebにおけるHuman Dynamics



武内慎

株式会社サイバーエージェント

秋葉原ラボ

2019/9/2

自己紹介

武内慎
・名古屋大学大学院 修士卒
 ・理学研究科 素粒子的宇宙論
・通信キャリア
 ・ガラケー、スマホ開発関連業務
・2015〜 サイバーエージェント
 ・DMP コンサル
 ・2017/3〜 自社サービスのデータ分析業務 @秋葉原ラボ
・興味
 ・Human Dynamics,音楽鑑賞行動の分析
0. 自己紹介
1. WebにおけるHuman Dynamics発表の概要
2. 論文紹介(3本)
2-1. To Return or to Explore: Modelling Human Mobility and Dynamics in
Cyberspace (Poster Session)
2-2. Anomaly Detection in the Dynamics of Web and Social Networks Using
Associative Memory (Research Track: Network Applications)
2-3. Modeling Item-Specific Temporal Dynamics of Repeat Consumption for
Recommender Systems (Poster Session)
3. まとめ
WebにおけるHuman Dynamics 目次
<今回ご紹介する内容>
 分野を絞らず,Web上のダイナミクスの理解とその応用が
テーマの研究を3種類,1本ずつピックアップして紹介.
● Web上のコミュニティダイナミクスの解明
○ keyword: [Human Dynamics, Online Communities]
● ソーシャルネットワーク上の異常検知
○ keyword: [Anomaly Detection, Dynamic Network]
● 反復消費を考慮した推薦アルゴリズム
○ keyword: [Recommender system, Repeat consumption]
1.概要 WebにおけるHuman Dynamics
To Return or to Explore: Modelling Human
Mobility and Dynamics in Cyberspace
[Cyberspace, Online Communities, Human Mobility, Human Dynamics,
Preferential Return, Preferential Exploration]
2-1
<この研究のモチベーション>
 人の行動は一見すると複雑.
 実は,本人も意識せずに従っているルールが何かある?
 IOT,Web等のログによって,様々な統計的性質や
 その背後にあるルールがわかってきた.
 物理空間における行動とWeb上の行動は同じ??
2-1. モチベーション
<関連研究>
物理空間での行動の基本原理の研究
・Friendship and Mobility: User Movement In Location-Based Social Networks. SIGKDD(2011).
 ・短距離の移動(空間的制約 & 周期的)と,長距離の移動(ソーシャルネットと相関)
2-1. モチベーション
<関連研究>
物理空間での行動の基本原理の研究
・Returners and explorers dichotomy in human mobility. Nature communications(2015).
 ・個人が探索者とリピーターのどちらかに属するモデルの提案.
2-1. モチベーション
<関連研究>
物理空間の行動 VS Web上の行動
・Returners and Explorers Dichotomy in Web Browsing Behavior - A Human Mobility Approach.
Complex Networks.(2016)
 ・類似性あり.探索とリターンに分けて分析.
2-1. モチベーション
To Return or to Explore: Modelling Human Mobility and Dynamics in Cyberspace
<概要>
・redditでの書き込みデータから,コミュニティ単位の探索(Explore)とリターン(Return)行動を
分析,モデリング.
<結果・コントリビューション>
・Web上の行動であっても,物理空間上の行動と同じ原理が働いていることを示した.
 ・優先原理(preferential principle),つまり「人は徐々に新しい場所を探すことに
  興味を無くし, 既知の場所に戻ることが多くなる.」
・個人の探索意志の定量化.
 ・その人が探索しやすい人か,リターンしやすい人かを定量的に把握.
 ・それらのタイプが来訪しやすいトピックの分析が可能.
2-1. 研究概要
To Return or to Explore: Modelling Human Mobility and Dynamics in Cyberspace
2-1. 研究概要
Anomaly Detection in the Dynamics of Web and
Social Networks Using Associative Memory
[Anomaly Detection, Dynamic Network, Graph Algorithm, Hopfield Network,
Wikipedia, Web Logs Analysis]
2-2
<この研究のモチベーション>
 ・時間変化するネットワーク上での異常検知.
 ・異常検知にネットワーク情報を考慮すべき理由.
  ・対象の依存関係
  ・ノード,エッジの属性
  ・異常の伝搬
  ・ネットワーク特徴量のロバスト性
     [Graph based anomaly detection and description: a survey.
            Data mining and knowledge discovery(2015)]より
 ・データの時間成分と空間成分を分離しない検出方法.
2-2. モチベーション
<関連研究>
時空間上のイベントバーストの特定手法の研究
・STEM: A Spatio-TEmporal Miner for Bursty Activity. SIGMOD(2013).
 ・時空間データのマイニング手法の提案
時空間データの異常検知
・Spatio-Temporal Outlier Detection in Precipitation Data. In Knowledge discovery from
sensor data.(2010)
 ・時間成分と空間成分のデータを独立に扱う
2-2. モチベーション
Anomaly Detection in the Dynamics of Web and
Social Networks Using Associative Memory
<概要>
・提案手法を,wikipediaデータ(記事ネットワーク,
閲覧数の時系列)と,Enron社のemailデータ(メール送信ネットワーク,メール数の時系列)に
適用.
・提案手法:
 ・potential anomalyの計算, 適当な閾値以下のノードの削減
 ・Hopfield networkの学習(教師無し学習)
<結果・コントリビューション>
・提案手法によってGround Truth(Enron社内イベント, Google Trendによる世間のイベント)の
抽出に成功.
・検知した異常の解釈性
2-2. 研究概要
Anomaly Detection in the Dynamics of Web and
Social Networks Using Associative Memory
2-2. 研究概要
Modeling Item-Specific Temporal Dynamics of
Repeat Consumption for Recommender Systems
[Recommender system, Repeat consumption, Temporal dynamics,
Collaborative filtering, Hawkes process]
2-3
<この研究のモチベーション>
 ・2回目以降の消費を考慮したレコメンドロジック.
 ・スマホを買った直後に,別のスマホをレコメンドされても 😇
 ・適切なタイミングで反復消費をレコメンドするためには,時間的なダイナミ
クスのモデリングが必要.
2-3. モチベーション
<関連研究>
反復消費行動の研究
・Modeling User Consumption Sequences. WWW(2016).
 ・傾向の分析とモデリング. 品質等よりも時間要素がモデリングに重要.
2-3. モチベーション
<関連研究>
反復消費行動を考慮したレコメンドロジック
・Time-Sensitive Recommendation From Recurrent User Activities. Neural Information Processing
Systems(2015).
 ・ユーザーの反復消費行動をHawkes過程(自己励起点過程)でモデリング
 ・ユーザー×アイテム毎の嗜好変化は考慮していない.
2-3. モチベーション
Modeling Item-Specific Temporal Dynamics of Repeat Consumption for
Recommender Systems
<概要>
・反復消費の特徴分析
 ・short-term effectとlifetime effect
・下記2つを融合した新規手法(SLRC)の提案
 ・Hawkes過程:反復消費の2つの効果をカーネル関数で表現
 ・CF(協調フィルタリング):ユーザーの好みを表現
<結果・コントリビューション>
・提案手法で、既存手法よりも精度を改善.
・解釈性が高い.アイテムのライフタイムがわかり,早く消費される(fast-moving)か,使い続け
る(durable)ものか区別できる.
2-3. 研究概要
Modeling Item-Specific Temporal Dynamics of Repeat Consumption for
Recommender Systems
2-3. 研究概要
3.まとめ
・Web上のダイナミクスを解明するためのユーザーモデリングはいろ
いろ役立つというお話.
・点過程の使い勝手の良さ.
・モデルの解釈性のメリット.
・各分野で,現実に近い理論モデルが提案されてきている.
 ・本質を理解するための抽象度とのバランスが難しい.
 ・異なる行動も,パラメータ値域で表現可能.
 

More Related Content

Similar to WebにおけるHuman Dynamics 武内慎

2013年度enPiT特設講義-iisec-2013-11-09-セキュアシステムのインターネットと SNS上での構築とその課題
2013年度enPiT特設講義-iisec-2013-11-09-セキュアシステムのインターネットとSNS上での構築とその課題2013年度enPiT特設講義-iisec-2013-11-09-セキュアシステムのインターネットとSNS上での構築とその課題
2013年度enPiT特設講義-iisec-2013-11-09-セキュアシステムのインターネットと SNS上での構築とその課題
Ruo Ando
 
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
Nagayoshi Yamashita
 
ビッグデータ革命 クラウドがコモデティ化する「奇跡」
ビッグデータ革命 クラウドがコモデティ化する「奇跡」ビッグデータ革命 クラウドがコモデティ化する「奇跡」
ビッグデータ革命 クラウドがコモデティ化する「奇跡」
Atsushi Nakada
 
Online qualitative research @twittcher sep
Online qualitative research @twittcher sepOnline qualitative research @twittcher sep
Online qualitative research @twittcher sep
Shigeru Kishikawa
 

Similar to WebにおけるHuman Dynamics 武内慎 (20)

大規模ネットワーク分析 篠田
大規模ネットワーク分析 篠田大規模ネットワーク分析 篠田
大規模ネットワーク分析 篠田
 
WSDM2016報告会−参加報告#yjwsdm
WSDM2016報告会−参加報告#yjwsdmWSDM2016報告会−参加報告#yjwsdm
WSDM2016報告会−参加報告#yjwsdm
 
2013年度enPiT特設講義-iisec-2013-11-09-セキュアシステムのインターネットと SNS上での構築とその課題
2013年度enPiT特設講義-iisec-2013-11-09-セキュアシステムのインターネットとSNS上での構築とその課題2013年度enPiT特設講義-iisec-2013-11-09-セキュアシステムのインターネットとSNS上での構築とその課題
2013年度enPiT特設講義-iisec-2013-11-09-セキュアシステムのインターネットと SNS上での構築とその課題
 
SIGMOD 2019 参加報告
SIGMOD 2019 参加報告SIGMOD 2019 参加報告
SIGMOD 2019 参加報告
 
Icra2020 v2
Icra2020 v2Icra2020 v2
Icra2020 v2
 
セマンティックWebとオントロジー:現状と将来展望
セマンティックWebとオントロジー:現状と将来展望 セマンティックWebとオントロジー:現状と将来展望
セマンティックWebとオントロジー:現状と将来展望
 
スマートエスイーセミナー:機外学習応用システムパターンの例
スマートエスイーセミナー:機外学習応用システムパターンの例スマートエスイーセミナー:機外学習応用システムパターンの例
スマートエスイーセミナー:機外学習応用システムパターンの例
 
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
Convolutional Neural Networks のトレンド @WBAFLカジュアルトーク#2
 
ユーザーサイド情報検索システム
ユーザーサイド情報検索システムユーザーサイド情報検索システム
ユーザーサイド情報検索システム
 
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
研究者の研究履歴による学術の動向の把握とその予測 (第11回データマイニング+WEB@東京)
 
Geotag Data Mining (メタサーベイ )
Geotag Data Mining (メタサーベイ )Geotag Data Mining (メタサーベイ )
Geotag Data Mining (メタサーベイ )
 
ビッグデータ革命 クラウドがコモデティ化する「奇跡」
ビッグデータ革命 クラウドがコモデティ化する「奇跡」ビッグデータ革命 クラウドがコモデティ化する「奇跡」
ビッグデータ革命 クラウドがコモデティ化する「奇跡」
 
Network analysis and visualization by Google Colaboratory
Network analysis and visualization by Google ColaboratoryNetwork analysis and visualization by Google Colaboratory
Network analysis and visualization by Google Colaboratory
 
Real-Time Semantic Stereo Matching
Real-Time Semantic Stereo MatchingReal-Time Semantic Stereo Matching
Real-Time Semantic Stereo Matching
 
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
[DL輪読会]DeepSignals: Predicting Intent of Drivers Through Visual Signals
 
Rustに触れて私のPythonはどう変わったか
Rustに触れて私のPythonはどう変わったかRustに触れて私のPythonはどう変わったか
Rustに触れて私のPythonはどう変わったか
 
Robotpaper.Challenge 2019-08
Robotpaper.Challenge 2019-08Robotpaper.Challenge 2019-08
Robotpaper.Challenge 2019-08
 
Online qualitative research @twittcher sep
Online qualitative research @twittcher sepOnline qualitative research @twittcher sep
Online qualitative research @twittcher sep
 
Agile and Modeling in embedded systems safety and security
Agile and Modeling in embedded systems safety and securityAgile and Modeling in embedded systems safety and security
Agile and Modeling in embedded systems safety and security
 
CVPR 2018 速報
CVPR 2018 速報CVPR 2018 速報
CVPR 2018 速報
 

More from cyberagent

More from cyberagent (20)

WWW2019で見るモバイルコンピューティングの技術と動向 山本悠ニ
WWW2019で見るモバイルコンピューティングの技術と動向    山本悠ニWWW2019で見るモバイルコンピューティングの技術と動向    山本悠ニ
WWW2019で見るモバイルコンピューティングの技術と動向 山本悠ニ
 
Web フィルタリング最前線: 「「検閲回避」回避」 角田孝昭
Web フィルタリング最前線: 「「検閲回避」回避」    角田孝昭Web フィルタリング最前線: 「「検閲回避」回避」    角田孝昭
Web フィルタリング最前線: 「「検閲回避」回避」 角田孝昭
 
Webと経済学 數見拓朗
Webと経済学    數見拓朗Webと経済学    數見拓朗
Webと経済学 數見拓朗
 
Data Engineering Meetup #1 持続可能なデータ基盤のためのデータの多様性に対する取り組み
Data Engineering Meetup #1 持続可能なデータ基盤のためのデータの多様性に対する取り組みData Engineering Meetup #1 持続可能なデータ基盤のためのデータの多様性に対する取り組み
Data Engineering Meetup #1 持続可能なデータ基盤のためのデータの多様性に対する取り組み
 
継続的な開発スタイル AbemaTVのiOSアプリを週1でリリースしている話
継続的な開発スタイル AbemaTVのiOSアプリを週1でリリースしている話継続的な開発スタイル AbemaTVのiOSアプリを週1でリリースしている話
継続的な開発スタイル AbemaTVのiOSアプリを週1でリリースしている話
 
AbemaTVにおける推薦システム
AbemaTVにおける推薦システムAbemaTVにおける推薦システム
AbemaTVにおける推薦システム
 
AbemaTV レコメンド開発エンジニアによる RecSys 2018 参加レポート
AbemaTV レコメンド開発エンジニアによる RecSys 2018 参加レポートAbemaTV レコメンド開発エンジニアによる RecSys 2018 参加レポート
AbemaTV レコメンド開発エンジニアによる RecSys 2018 参加レポート
 
機械学習エンジニアを見せたAWSの再:発明とは? 〜re:Invent 2018 参加レポート〜
機械学習エンジニアを見せたAWSの再:発明とは? 〜re:Invent 2018 参加レポート〜機械学習エンジニアを見せたAWSの再:発明とは? 〜re:Invent 2018 参加レポート〜
機械学習エンジニアを見せたAWSの再:発明とは? 〜re:Invent 2018 参加レポート〜
 
インターネットテレビ局「AbemaTV」プロダクトの変遷
インターネットテレビ局「AbemaTV」プロダクトの変遷インターネットテレビ局「AbemaTV」プロダクトの変遷
インターネットテレビ局「AbemaTV」プロダクトの変遷
 
番組宣伝に関するAbemaTV分析事例の紹介
番組宣伝に関するAbemaTV分析事例の紹介番組宣伝に関するAbemaTV分析事例の紹介
番組宣伝に関するAbemaTV分析事例の紹介
 
WWW2018 論文読み会  Webと経済学
 WWW2018 論文読み会  Webと経済学 WWW2018 論文読み会  Webと経済学
WWW2018 論文読み会  Webと経済学
 
WWW2018 論文読み会 WebにおけるHuman Dynamics
WWW2018 論文読み会 WebにおけるHuman DynamicsWWW2018 論文読み会 WebにおけるHuman Dynamics
WWW2018 論文読み会 WebにおけるHuman Dynamics
 
WWW2018 論文読み会 Web Search and Mining
WWW2018 論文読み会 Web Search and MiningWWW2018 論文読み会 Web Search and Mining
WWW2018 論文読み会 Web Search and Mining
 
サイバーエージェントの機械学習エンジニアが体験したGoogle I/O 2018
サイバーエージェントの機械学習エンジニアが体験したGoogle I/O 2018サイバーエージェントの機械学習エンジニアが体験したGoogle I/O 2018
サイバーエージェントの機械学習エンジニアが体験したGoogle I/O 2018
 
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについてログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
ログ解析基盤におけるストリーム処理パイプラインについて
 
Orion an integrated multimedia content moderation system for web services
Orion  an integrated multimedia content moderation system for web servicesOrion  an integrated multimedia content moderation system for web services
Orion an integrated multimedia content moderation system for web services
 
Orion an integrated multimedia content moderation system for web services
Orion  an integrated multimedia content moderation system for web servicesOrion  an integrated multimedia content moderation system for web services
Orion an integrated multimedia content moderation system for web services
 
「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み @AWS Summit Tokyo 2018
「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み @AWS Summit Tokyo 2018「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み @AWS Summit Tokyo 2018
「これ危ない設定じゃないでしょうか」とヒアリングするための仕組み @AWS Summit Tokyo 2018
 
"マルチメディア機械学習" の取り組み
"マルチメディア機械学習"  の取り組み"マルチメディア機械学習"  の取り組み
"マルチメディア機械学習" の取り組み
 
推薦アルゴリズムの今までとこれから
推薦アルゴリズムの今までとこれから推薦アルゴリズムの今までとこれから
推薦アルゴリズムの今までとこれから
 

WebにおけるHuman Dynamics 武内慎