SlideShare a Scribd company logo
1 of 54
『SHOWROOM』の大規模化に伴う
技術課題のソリューション
~HTML5対応、演者・視聴者の熱量を支える負荷対策~
SHOWROOM株式会社
池滝 俊太
ノベルティーを用意しました!
2
マイクロファイバークロス
サイリウム
ブースも用意しました!
3
ゆっくりしていってね
自己紹介
- 池滝 俊太 (26)
• SHOWROOM Tech Studio Head
- 慶應義塾大学環境情報学部卒業
- 2014年 DeNA新卒入社
- 2014年7月~ エンターテインメント事業本部
• 新規事業の企画・プロトタイプ開発に携わる
- 2015年2月~ SHOWROOMに異動 & 8月子会社化
• Androidアプリ、サーバーサイドのリーダーを経て、現在はサービス開
発の部署 SHOWROOM Tech Studio のマネジメントを行っている。
- コンピュータと音楽とエンターテインメントが好き。
4
@Iketaki
仮想ライブ空間「SHOWROOM」
生放送のみ。演者と視聴者が同じ時間を共有する
ことで、高いファンエンゲージメントを生む
アイドルやタレント、アーティストとリアルタイ
ムで話せて、 ギフティングやコメントで応援が
できる 仮想ライブ空間 SHOWROOM
同期性
視聴者の
可視化
ストーリー
創出
視聴者の姿や名前、アクションを可視化して、ユー
ザーのエンゲージメント向上を支える
イベントがリアルドラマを生み、ファンの感情移
入を促す
本日お話しすること
•2013年11月に立ち上げ→サービス開始5年目に突入
- 技術的負債も溜まってくる
- 一方、サービスは成長中
•どのようにチームが戦ってきたのか、実例を交えてご紹介
8
目次
•負荷対策事例紹介<サービスのグロースと起きる問題>
•PC版のHTML5化<最新技術への追従>
•サービス特徴とシステムの特徴
•今後の取り組み
•まとめ
9
負荷対策事例紹介
<サービスのグロースと起きる問題>
SHOWROOMのアーキテクチャ
11
•主な登場人物
- [Server]
• MySQL, Memcached
• Web・Batch・Daemon(全てPerl)
• リアルタイムサーバ「bcsvr」(Pub/Sub)
•動画配信サーバー Wowza(Origin/Edge構成)
- [Client]
• iOSアプリ・Andoirdアプリ・PC版Webクライアント
SHOWROOMの負荷対策
12
再来週からいまの10倍
のトラフィックくるよー
•2016年6~8月に大きなイベントがあり、その当時の約10倍のト
ラフィックが見込まれた
•そこにターゲットを合わせて、大規模な負荷対策を行った
[Server]負荷対策 - 方針
13
•まず何よりもWebを止めない
- 非同期化できる処理は非同期化
• 例)ギフティングアクションのPublish処理
- Job QueueにEnqueueし、DequeueするDaemonにて処理
• QueueにはQ4Mを利用
•APIチューニング
- アクセス数の多い順に1つ1つチューニング
- Apache Benchを使う
[Server]負荷対策 - 方針
14
•Batch, DaemonにおいてクリティカルとなるのはほぼMySQLへ
の重いクエリ
- これも1つ1つチューニングしていく、銀の弾丸はなし
- 過剰にselectしていたレコードを絞り、必要数ぶんレコードを
取る
- Order by, 絞り込みをMySQL側でせず、アプリサーバ側で行う
- インデックス
[Server]負荷対策 - 方針
15
•動画配信サーバーは、オートスケールが効くようにしてある
•事前に大規模配信がわかっている場合、オートスケールにかかる数分の安定
性を確保するため、事前に手動スケールアウトさせておく
- ビジネスのメンバーを通して依頼がくる、トップコンテンツの場合が多い
- 依頼を受け、Slackを用いたChatOpsでスケールアウトできるようにしてあ
る
- Twitterで反応の大きさを見る
•それでも多い場合は、CDNに流せるようにもしてある
- 遅延が少し大きくなるので、トレードオフ
[Server]負荷対策 - 方針
16
•配信サーバーのShardingの様子
•配信ごと(=ルームごと)に、Shardが割り当てられる
[Client]負荷対策 - 方針
17
•OS/機種や画面の向き/通常配信・VRなどのパターンを網羅的に
検証し、問題を洗い出して潰していく
[Client]負荷対策 - 方針
18
•1ルームに大量の視聴者がいる高負荷状況をシミュレーション
•高負荷状況を保ちながら各種ユーザー操作、長時間のスムーズな視聴がで
きるかも検証していく
- CPU負荷のモニタリング(Android Studio, Xcode)
• ギフト、コメントの通知が多すぎてさばききれない、など
- GPU負荷のモニタリング(Xcode)
• SHOWROOMでは大量のアバター・ギフトの描画をOpenGLレイヤーで行ってい
る
- 動画を再生し続け、止まったりカクついたりしないことを検証
[Client]負荷対策 - 方針
19
高負荷シミュレーション
20
•
•下記の動作をするプロセスを多数作成するスクリプト
- コメント
- ギフティング
- テロップ
- 支援ゲージ
- アバターの並び順更新
•大量のユーザーが大量のアクションをするルームができる
•勢いも数パターン用意する
- 徐々に or 突発的
$	srsys_perl	live_load_test.pl	[ROOM_ID]
コメント
ギフト
ギフト
コメント
支援ゲージ
アバターの並び順
テロップ
高負荷シミュレーション
21
•この高負荷シミュレーションの仕組みは、日常的にQAに用いてい
る
•ルーム内の実装を大幅に変更したときなどの再検証に役に立つ
コメントについて
22
•コメントの総量多すぎた場合、クライアントの負荷を下げるため
に間引いている場合もある
- 間引くロジックは都度変更している
• ギフトやコメント量によって表示の優先順位は高くしている(アバターの
表示順と同じ仕組みなので、アバターからコメントが吹き出しで見えるよ
うに)
順風満帆
半年~1年ほど経ち、障害いろいろ
これらを施し、うまくいった
一定時間Webが応答しない障害
24
•2017年2月、トップコンテンツによる大規模なユーザー流入
•DBの負荷が高まることによって引き起こされた
•原因は、イベント機能におけるポイント集計のクエリが重く、他
を引きずってWebが詰まった
Webの改修後、一定の時刻にWebの負荷が高まる
25
•PC版の処理を改修したが、1日ごとに連続で高負荷アラート
•該当付近で多くコールされているAPIを調査
•Apache Benchで検証したところ、性能劣化しやすいAPIがあっ
た
•ネガティブキャッシュが効いておらず、毎回DBアクセスをしてい
る箇所が
- ネガティブキャッシュ…DBにデータが存在しないことをキャッ
シュするしくみ
なぜ起きたのか
26
•イベントの盛り上がりにより、関連データ量が著しく増加した
•まとまった負荷対策PJ後にも機能改修は継続される
- 継続的にやっていくしかない
負荷対策勉強会をやった
- 社内ドキュメントだけでなく、しっかりチーム全員で振り返る
- クライアントサイドの人にとっても学びがある
27
APIコールをできるだけ減らそう
タイミングをずらせるように工夫しよう
PC版のHTML5化
<最新技術への追従>
PC版
29
_人人人人人人人人人人人_
> Adobe Flash Player <
‾Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y‾
Adobe Flash Player
•2013年11月のリリース時からPC版にて使用
- アバター・ギフトなどの複雑なアニメーション
- Socket通信によるPub-Subサーバとのやりとり
31
-RTMPプロトコルによる動画配信/視聴
(ところで)動画ストリーミングのプロトコルについて
•いくつかあるが、多クライアントに配信するものでは下記の3つが
主流
- RTMP
- HLS
- MPEG-DASH
• HTTPベース
32
HLS, MPEG-DASH
33
•HLS
- Apple
- HTTPベース(≒リクエスト単位で映像を受信)
- 現在広く使われている
•MPEG-DASH
- ISO標準規格
- HTTPベース
- 最近盛り上がってきている
RTMP
34
•Real-Time Message Protocol
- リアルタイムに音声や動画などをやりとりするためのストリーミングプロ
トコル
•Adobe社が開発
•RTMPS/RTMFPなどの変種がある
-TCPの上に実装されている
-遅延が少ない
•Flash Playerでカメラ・マイクを扱うことで、ブラウザ上で配信側もできる
Adobe Flash Player
35
•2013年11月のリリース時からPC版にて使用
- アバター・ギフトなどの複雑なアニメーション
- Socket通信によるPub-Subサーバとのやりとり
• コメント・ギフトの通知、ストリーミングURLの変更通知な
ど、様々な用途に利用
• RTMPプロトコルによる動画配信/視聴
•良いソリューションではあったものの、Web標準の流れ、
セキュリティ的な懸念もあるので、HTML5に移行を行う
アバター・ギフトの描画
36
•PixiJSを用いている
- “the fastest, most flexible 2D WebGL renderer.
http://www.pixijs.com/
- チューニングを行った結
果、パフォーマンスを出し
つつも、よりなめらかなア
ニメーションも実現できた
Pub/Subサーバとのやりとり
37
•コメントやギフトのリアルタイムPub/Subの機能にはbcsvrとい
うプロダクトを使っている
- DeNA製のプロダクト。TCPの上で、テキストベースのプロトコ
ルでPub/Subを実現する
•bcsvrは、生のTCPの他にWebSocketをしゃべることができるの
で、WebSocketで実装して解決
Javascript動画プレーヤーの実装
• をつかって実装
•https://github.com/video-dev/hls.js
•JavaScript HLS client using Media Source Extension
38
が、問題もある
•遅延が短くなりきらない問題
- クライアント(hls.jsのチューニング)/配信サーバー
• バッファリングの最適化
• チャンクの最適化
- チャンク: 細切れになった映像データ
- 現在開発・検証中です
39
サービスの特徴、システムの特徴
サービスの特徴
•視聴者・演者のエンゲージメントが高い
- 単位時間にかける熱量が高い
•企業ミッション「努力がフェア(公正)に報われる社会を創る」
- 一時的にサービスがダウンしたとしても、ある演者、視聴者に
とっては致命的かもしれない
41
サービスの特徴からシステムの特徴が見えてくる
•何よりも動画の視聴が大事、演者と視聴者のエンゲージメントを
保つ
•さらに、映像、コメントなどを遅延させないことが大事
- インタラクティブ性が落ちることで、エンゲージメントが落ち
てしまう
- 映像カクつくだけで、意識が演者からシステムの方に向いてし
まう
•配信者きっかけで急に負荷が増大する
42
サービスの特徴からシステムの特徴が見えてくる
•演者と視聴者のエンゲージメントを最大化する、システム上の「思
いやり」を大事にしたい
- 負荷対策をしっかりし、できるだけサービスを落とさない
• とはいえ、落ちるものは落ちる
• そうなったら、エンゲージメントを壊さないところから潰していく
- 映像は守りたい
- RTMP→HLS移行における遅延の問題
43
溜まっていく技術的負債
•データ量増加によるクエリチューニングの問題
•技術のレガシー化
44
でもサービスは成長
•技術的負債の対策をしながらユーザー体験を向上させる
- けど着実に視聴者・演者のエンゲージメントを支えたい
- コードの歴史に敬意をこめて、更新していく
•まだまだシステムの安定性、機能による価値も増したい
- 新技術、新アーキテクチャによる機能も鋭意開発中
- 力強いプロダクトマネジメント
45
おまけ: AI監視について
スケールにおける問題: コンテンツの監視
- UGC(User Generated Contents)を生むサービスにおいて
は、配信・投稿されたコンテンツがポリシー違反していないか
の監視が重要
- SHOWROOMではリアルタイムで監視すべきものが多い
• 【配信者】配信動画の内容
• 【視聴者】リアルタイムコメント など
- 特に配信数が増え、配信動画内容の監視工数問題が深刻に
• CSが24時間365日監視しているため
47
AIによる違反画像判定システムを導入
- 画像の違反度判定
- ライブ中の全動画を定期的にキャプチャして、ニューラルネッ
トベースの判定器APIにかけるバッチ
48
Base64
で入力
キャプチャした画像
(128x128px)
違反度判定器API Slackに通知HLSストリーム 画像の抽出
+ リサイズ(FFmpeg)
Fetch
AIによる違反画像判定システムを導入
- AIシステム部と協力して開発(判定器: AIシステム サービス導入: SR)
- Yahooが作成した open-nsfw がベースになっている
• https://github.com/yahoo/open_nsfw
-「疑わしきはアラート」の方針
• ポリシーとして、「人間が見落とすことへのサポートをする」に徹する
• 通知された画像は、人の目によって再度判定され、適切なサービス対処をする
- 現在は精度の検証をしている段階
- 今後、CSの監視フローに組み込んだり、サービスの管理画面に導入する
などしていきたい
まとめ
大事なこと
- サービスの特性、システムの特性をチーム全員が理解すること
- サービスを作るのは楽しい
51
関連するトーク
- Casual Talk 16:10-16:20~
• SHOWROOMのイノベーションを加速させるためのマイクロサービスの
取り組み(志水 理哉)
- BLUE Stage 16:30~17:10
• DeNAの大規模ライブ配信基盤を支える技術(漢 祐介)
52
SHOWROOMの技術的取り組みについては
- Tech Blog、はじめました
• http://tech.showroom.co.jp/
- まだ始めたばかりで記事数が少ないので、これから充実させて
いきます!
53
ありがとうございました!
ブースも見ていってね

More Related Content

What's hot

AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)Trainocate Japan, Ltd.
 
より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化
より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化
より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化Yusuke Goto
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティスAmazon Web Services Japan
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜Masaru Kurahayashi
 
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルMasahito Zembutsu
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Emma Haruka Iwao
 
Akkaとは。アクターモデル とは。
Akkaとは。アクターモデル とは。Akkaとは。アクターモデル とは。
Akkaとは。アクターモデル とは。Kenjiro Kubota
 
AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステム
AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステムAbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステム
AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステムyuichiro nakazawa
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来Hiromasa Oka
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)Masaya Tahara
 
20200930 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
20200930 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams20200930 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
20200930 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video StreamsAmazon Web Services Japan
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjugYahoo!デベロッパーネットワーク
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較Akihiro Suda
 

What's hot (20)

AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化
より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化
より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
 
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
 
KeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門するKeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門する
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説
 
Akkaとは。アクターモデル とは。
Akkaとは。アクターモデル とは。Akkaとは。アクターモデル とは。
Akkaとは。アクターモデル とは。
 
AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステム
AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステムAbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステム
AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステム
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
 
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
 
Nginx lua
Nginx luaNginx lua
Nginx lua
 
20200930 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
20200930 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams20200930 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
20200930 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Kinesis Video Streams
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
 
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 

Similar to 『SHOWROOM』の大規模化に伴う技術課題のソリューション ~演者・視聴者の熱量を支える負荷対策、HTML5対応など~

ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業株式会社 オープンソース・ワークショップ
 
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業株式会社 オープンソース・ワークショップ
 
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductorデザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductorcloudconductor
 
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014Nobuya Sato
 
Small Language Model Local Launch on AI Tour Tokyo
Small Language Model Local Launch on AI Tour TokyoSmall Language Model Local Launch on AI Tour Tokyo
Small Language Model Local Launch on AI Tour TokyoTakao Tetsuro
 
IoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナーIoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナーshimane-itoc
 
ABC2014 Winter: Material Design
ABC2014 Winter: Material DesignABC2014 Winter: Material Design
ABC2014 Winter: Material DesignNobuya Sato
 
[POMeetup 8th]ビジョンをシンプルに描くツールと、理解共有のススメ
[POMeetup 8th]ビジョンをシンプルに描くツールと、理解共有のススメ[POMeetup 8th]ビジョンをシンプルに描くツールと、理解共有のススメ
[POMeetup 8th]ビジョンをシンプルに描くツールと、理解共有のススメYuichiro Yamamoto
 
モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果natsumi_ishizaka
 
【13-B-4】事例から学ぶdev ops実現のためのプラクティス(黒川敦〔日本アイ・ビー・エム〕)
【13-B-4】事例から学ぶdev ops実現のためのプラクティス(黒川敦〔日本アイ・ビー・エム〕)【13-B-4】事例から学ぶdev ops実現のためのプラクティス(黒川敦〔日本アイ・ビー・エム〕)
【13-B-4】事例から学ぶdev ops実現のためのプラクティス(黒川敦〔日本アイ・ビー・エム〕)Developers Summit
 
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略Yoshihito Kuranuki
 
収支の把握と共有を圧倒的に楽にする「プロジェクト管理freee」とAPIの活用例
収支の把握と共有を圧倒的に楽にする「プロジェクト管理freee」とAPIの活用例収支の把握と共有を圧倒的に楽にする「プロジェクト管理freee」とAPIの活用例
収支の把握と共有を圧倒的に楽にする「プロジェクト管理freee」とAPIの活用例freee株式会社
 
Jaws festa 2015 <40歳の開発のpmが未経験でインフラエンジニアになってみて>
Jaws festa 2015 <40歳の開発のpmが未経験でインフラエンジニアになってみて>Jaws festa 2015 <40歳の開発のpmが未経験でインフラエンジニアになってみて>
Jaws festa 2015 <40歳の開発のpmが未経験でインフラエンジニアになってみて>Hiroyuki Hiki
 
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoTビジネス共創ラボ
 
ヒューマンインタフェースな学会に参加してみた
ヒューマンインタフェースな学会に参加してみたヒューマンインタフェースな学会に参加してみた
ヒューマンインタフェースな学会に参加してみたhcdvalue
 
Chatter Chrome Extension
Chatter Chrome ExtensionChatter Chrome Extension
Chatter Chrome ExtensionPomu Takeuchi
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
若手インフラエンジニア現状確認会 @hfm #wakateinfra
若手インフラエンジニア現状確認会 @hfm #wakateinfra若手インフラエンジニア現状確認会 @hfm #wakateinfra
若手インフラエンジニア現状確認会 @hfm #wakateinfraTakahiro Okumura
 
業務システム開発モダナイゼーションガイド
業務システム開発モダナイゼーションガイド業務システム開発モダナイゼーションガイド
業務システム開発モダナイゼーションガイドYou&I
 

Similar to 『SHOWROOM』の大規模化に伴う技術課題のソリューション ~演者・視聴者の熱量を支える負荷対策、HTML5対応など~ (20)

ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
 
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
 
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductorデザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
デザイン指向クラウドオーケストレータ CloudConductor
 
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
 
Small Language Model Local Launch on AI Tour Tokyo
Small Language Model Local Launch on AI Tour TokyoSmall Language Model Local Launch on AI Tour Tokyo
Small Language Model Local Launch on AI Tour Tokyo
 
IoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナーIoTに活用!センサの基礎セミナー
IoTに活用!センサの基礎セミナー
 
ABC2014 Winter: Material Design
ABC2014 Winter: Material DesignABC2014 Winter: Material Design
ABC2014 Winter: Material Design
 
[POMeetup 8th]ビジョンをシンプルに描くツールと、理解共有のススメ
[POMeetup 8th]ビジョンをシンプルに描くツールと、理解共有のススメ[POMeetup 8th]ビジョンをシンプルに描くツールと、理解共有のススメ
[POMeetup 8th]ビジョンをシンプルに描くツールと、理解共有のススメ
 
DL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdfDL-D_ver1.pdf
DL-D_ver1.pdf
 
モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果
 
【13-B-4】事例から学ぶdev ops実現のためのプラクティス(黒川敦〔日本アイ・ビー・エム〕)
【13-B-4】事例から学ぶdev ops実現のためのプラクティス(黒川敦〔日本アイ・ビー・エム〕)【13-B-4】事例から学ぶdev ops実現のためのプラクティス(黒川敦〔日本アイ・ビー・エム〕)
【13-B-4】事例から学ぶdev ops実現のためのプラクティス(黒川敦〔日本アイ・ビー・エム〕)
 
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
 
収支の把握と共有を圧倒的に楽にする「プロジェクト管理freee」とAPIの活用例
収支の把握と共有を圧倒的に楽にする「プロジェクト管理freee」とAPIの活用例収支の把握と共有を圧倒的に楽にする「プロジェクト管理freee」とAPIの活用例
収支の把握と共有を圧倒的に楽にする「プロジェクト管理freee」とAPIの活用例
 
Jaws festa 2015 <40歳の開発のpmが未経験でインフラエンジニアになってみて>
Jaws festa 2015 <40歳の開発のpmが未経験でインフラエンジニアになってみて>Jaws festa 2015 <40歳の開発のpmが未経験でインフラエンジニアになってみて>
Jaws festa 2015 <40歳の開発のpmが未経験でインフラエンジニアになってみて>
 
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
デバイスをセキュアにつないで可視化する – Azure Sphere、Digital Twin紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
 
ヒューマンインタフェースな学会に参加してみた
ヒューマンインタフェースな学会に参加してみたヒューマンインタフェースな学会に参加してみた
ヒューマンインタフェースな学会に参加してみた
 
Chatter Chrome Extension
Chatter Chrome ExtensionChatter Chrome Extension
Chatter Chrome Extension
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
若手インフラエンジニア現状確認会 @hfm #wakateinfra
若手インフラエンジニア現状確認会 @hfm #wakateinfra若手インフラエンジニア現状確認会 @hfm #wakateinfra
若手インフラエンジニア現状確認会 @hfm #wakateinfra
 
業務システム開発モダナイゼーションガイド
業務システム開発モダナイゼーションガイド業務システム開発モダナイゼーションガイド
業務システム開発モダナイゼーションガイド
 

More from DeNA

DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DRIVE CHARTの裏側  〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜DRIVE CHARTの裏側  〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜DeNA
 
IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用
IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用
IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用DeNA
 
Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...
Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...
Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...DeNA
 
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA
 
DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介
DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介
DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介DeNA
 
タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]
タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]
タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]DeNA
 
オートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれ
オートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれオートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれ
オートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれDeNA
 
後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]
後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]
後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]DeNA
 
ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]
ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]
ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]DeNA
 
MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]
MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]
MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]DeNA
 
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについてMOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについてDeNA
 
課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]
課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]
課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]DeNA
 
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化DeNA
 
DeNAのQCTマネジメント IaaS利用のベストプラクティス [AWS Summit Tokyo 2019]
DeNAのQCTマネジメント IaaS利用のベストプラクティス [AWS Summit Tokyo 2019]DeNAのQCTマネジメント IaaS利用のベストプラクティス [AWS Summit Tokyo 2019]
DeNAのQCTマネジメント IaaS利用のベストプラクティス [AWS Summit Tokyo 2019]DeNA
 

More from DeNA (20)

DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DRIVE CHARTの裏側  〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜DRIVE CHARTの裏側  〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
 
IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用
IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用
IoTと業務システムをつなぐgRPC/RESTサービスの開発と運用
 
Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...
Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...
Can We Make Maps from Videos? ~From AI Algorithm to Engineering for Continuou...
 
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
クラウド環境でのセキュリティ監査自動化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeClang 誕生!Clang ベースのハッキング対策コンパイラ【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
仕様起因の手戻りを減らして開発効率アップを目指すチャレンジ 【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
DeNA データプラットフォームにおける 自由と統制のバランス【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
リアルタイムリモートデバッグ環境によるゲーム開発イテレーションの高速化【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
MOV の機械学習システムを支える MLOps 実践【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
コンピュータビジョン技術の実応用〜DRIVE CHARTにおける脇見・車間距離不足検知〜【DeNA TechCon 2020 ライブ配信】
 
DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介
DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介
DeNA の Slack 導入と活用の事例紹介
 
タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]
タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]
タクシーxAIを支えるKubernetesとAIデータパイプラインの信頼性の取り組みについて [SRE NEXT 2020]
 
オートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれ
オートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれオートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれ
オートモーティブ領域における 位置情報関連アルゴリズムあれこれ
 
後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]
後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]
後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計」 [MOBILITY:dev]
 
ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]
ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]
ドライブレコーダ映像からの3次元空間認識 [MOBILITY:dev]
 
MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]
MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]
MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]
 
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについてMOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
MOV お客さま探索ナビの GCP ML開発フローについて
 
課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]
課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]
課題ドリブン、フルスタックAI開発術 [MOBILITY:dev]
 
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
 
DeNAのQCTマネジメント IaaS利用のベストプラクティス [AWS Summit Tokyo 2019]
DeNAのQCTマネジメント IaaS利用のベストプラクティス [AWS Summit Tokyo 2019]DeNAのQCTマネジメント IaaS利用のベストプラクティス [AWS Summit Tokyo 2019]
DeNAのQCTマネジメント IaaS利用のベストプラクティス [AWS Summit Tokyo 2019]
 

Recently uploaded

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 

Recently uploaded (10)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 

『SHOWROOM』の大規模化に伴う技術課題のソリューション ~演者・視聴者の熱量を支える負荷対策、HTML5対応など~