SlideShare a Scribd company logo
1 of 53
Download to read offline
個人でやる共同製作のすすめ 
たじまりょう (@eccyun)
自己紹介 
• 田島 僚 @eccyun 
• プログラミング/楽曲製作など… 
• http://soundcloud.com/eccyun 
• Appworkshop 
• http://appworkshop.info 
• ぺちぱな。
あれ…?
あれあれ…?
うふふ
共同製作をやってみよう 
みたいな話をさせていただ 
きます。
突然ですが・・・
皆さんは何かを描いたり 
作ったりとかしてますか?
例えば、絵を描くとか 
Brushes 3 - Stock Photo - freeimages 
http://www.freeimages.com/photo/505301
なんか、作ったり…とか 
LEGO | Flickr 
https://www.flickr.com/photos/mrpetersononline/1449446462/
それが、個人製作なら
個人製作の場合 
• 誰にも邪魔されないし、怒られない 
• 自分の裁量で最後まで進められる 
• 自分が良いと思ったら、それでOK 
• 気持ちが持てばさくさくと進めやすい 
• 完成まで持っていきやすい・・・
ぼくが、わたしがかんがえた 
さいきょうのものが出せる!
ぼくが、わたしがかんがえた 
さいきょうのものが出せる! 
やったぜ!
だが、しかし… 
Surprise - Stock Photo - freeimages 
http://www.freeimages.com/photo/441761
実際のお仕事の場合は 
なかなかそうも行きません。
世の中に出ている多くのものは 
沢山の人が関わって、協力して 
作られています。
「一人でここまで出来るの!?」 
もとても凄いんですが
「誰かと共同で物を作る。」って 
言う事も同じくらい凄い事なのか 
なと思っています。
と言うわけで・・・
複数人で何らかの物を作る!
複数人で(ry 
• 一緒にやる人が増えてくると、個人製 
作の感覚とは違ったものが求められる 
事に気付いて悩まされる…かも。 
• なので、今のうちにそういう事をやっ 
ておけば耐性がついて少しだけ備えれ 
るところがある…かも。
とは言え、個人規模でそれをや 
り抜くのもなかなか難しい…。
それって、どうして? 
• 自分が良いと思ったものを良いと思わ 
ない人がいたり…(説得しないと) 
• 誰かの予定が合わない事が続くと進ま 
なくなる場合がある 
• そのままなあなあになる事も 
• 「自分が頑張れば」で何ともならない 
• 趣味の範囲でやるわけですから・・・
ゲームを作ってまして…
その時に、上手く進めるにあた 
って効果があった事なんかを話 
せたらなぁと…
3つくらいあるんで 
だーっと行きます 
だーっと
1.みんなで考えて作りましょう! 
はNG...
それってどうして? 
• 勿論いろいろな視点からの意見がある 
と、思わぬ発見があるので、そういう 
やり取りはやるべき。 
• ただ、各人の役割とそれに対する責 
任・決定権が誰にあるかは明確化しな 
いといけない。 
• 「こいつがそう言うのなら」を決める
進行管理シナリオ 
プログラム 
BGM・効果音 
キャラクターデザインWebデザイン 
背景のデザイン 
ゲーム画面の構成一枚絵の構成・製作
それぞれが口出しは出来るし、 
悩んだら相談も出来る
進行管理シナリオ 
プログラム 
BGM・効果音 
キャラクターデザインWebデザイン 
背景のデザイン 
ゲーム画面の構成一枚絵の構成・製作 
最終的には受け持ちの担当者が 
判断して決める
ケンカになっても、長期化しにくいです。
勿論、判断した理由は明確なも 
のがないといけません。 
納得しないので。
2.締切を決める、定期的に集まる
それってどうして? 
• だらだらなりやすいので、締切はちゃ 
んと決める。限られた時間でどこまで 
落とし込めるかが大事。 
• 一つ一つに設けるよりは、いくつかを 
取りまとめて、長めの期間を取った方 
が上手くいきやすかったです。 
• 週一くらいで集まるようにすると、み 
んなでやってる事を再認識する
ツールもいろいろ
3.定期的に進行状況を共有する
それってどうして? 
• 取りまとめる側からすると、進み具合 
を見て順調なのか、遅れてるのかがわ 
かりやすい。 
• 出来ていくさまが少しずつでも出てく 
ると、みんなのテンションが上がって 
くる。
日付単位でフォルダを作り、 
ファイルをアップします。 
チャットツール(typetalk)で 
連絡します 
Dropboxをチェックします
認識にズレがないか、確認出来 
るので手戻りも少なく効率的に 
進めれるようになります。
ゲームの場合 
動いているものを見るのが 
一番テンションが上がります!
タイトル画面が出来たり
本編の画面が出来たり
セーブ/ロードが出来るように 
なったり
あばばばば
非プログラマ的には 
• 日常的に使ってる端末(携帯電話など) 
で自分が作ったものが動いている感覚 
を知らなかったりする。 
• と言うか、僕でも「おー」ってなりま 
す…。 
• そこから暫くは製作ペースも上がって 
ました。
だーっと3つほどお話しました
いかがでしたか?
これから何かはじめてみようと 
思った時の参考になると幸いです
• Leap 〜ときをこえて〜 
• サウンドノベルゲーム 
• iPhone 
• 無料 
• http://aohige.me/leap/
Appworkshop 
• もくもく系の勉強会をやってます 
• 次回は9/13(土)の13時から! 
• 場所はここの4Fでやります 
• http://appworkshop.info/
ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

UE4 Grass Interaction
UE4 Grass InteractionUE4 Grass Interaction
UE4 Grass InteractionItsuki Inoue
 
なれる!SE 読んでみた
なれる!SE 読んでみたなれる!SE 読んでみた
なれる!SE 読んでみたTakafumi Yoshida
 
アイマス駆動開発 #shinjukurb
アイマス駆動開発 #shinjukurbアイマス駆動開発 #shinjukurb
アイマス駆動開発 #shinjukurbtreby
 
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~ UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~ エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
オックスフォード図書館制作奮闘記
オックスフォード図書館制作奮闘記オックスフォード図書館制作奮闘記
オックスフォード図書館制作奮闘記Aiko Shinohara
 
ぎっと、これから
ぎっと、これからぎっと、これから
ぎっと、これからRyo Tajima
 
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4Tatsuya Sumisaki
 
Raspberry piでlチカしてみた
Raspberry piでlチカしてみたRaspberry piでlチカしてみた
Raspberry piでlチカしてみた森下 智裕
 
10分で分かるコンテンツ『東方』
10分で分かるコンテンツ『東方』10分で分かるコンテンツ『東方』
10分で分かるコンテンツ『東方』River K
 
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games JapanGTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games JapanGame Tools & Middleware Forum
 
みるみらができるまで2
みるみらができるまで2みるみらができるまで2
みるみらができるまで2tetu_fs
 
Editor縮小のススメ
Editor縮小のススメEditor縮小のススメ
Editor縮小のススメNobukazu Hanada
 
もちょブログ解析入門
もちょブログ解析入門もちょブログ解析入門
もちょブログ解析入門sudosan
 
エディタ遍歴2014 #hachiojipm
エディタ遍歴2014 #hachiojipmエディタ遍歴2014 #hachiojipm
エディタ遍歴2014 #hachiojipm鉄次 尾形
 

What's hot (18)

UE4 Grass Interaction
UE4 Grass InteractionUE4 Grass Interaction
UE4 Grass Interaction
 
なれる!SE 読んでみた
なれる!SE 読んでみたなれる!SE 読んでみた
なれる!SE 読んでみた
 
アイマス駆動開発 #shinjukurb
アイマス駆動開発 #shinjukurbアイマス駆動開発 #shinjukurb
アイマス駆動開発 #shinjukurb
 
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
聖剣伝説3でのUE4利用事例の紹介~Making of Mana | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
 
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~ UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
UE4のマテリアルを もっと楽しもう!~マテリアルでぐっと広がるリアルタイムCG表現の幅~
 
Japan VR Summit「VR開発者を支える最新技術動向」Unreal Engine (UE4)
Japan VR Summit「VR開発者を支える最新技術動向」Unreal Engine (UE4)Japan VR Summit「VR開発者を支える最新技術動向」Unreal Engine (UE4)
Japan VR Summit「VR開発者を支える最新技術動向」Unreal Engine (UE4)
 
オックスフォード図書館制作奮闘記
オックスフォード図書館制作奮闘記オックスフォード図書館制作奮闘記
オックスフォード図書館制作奮闘記
 
Vi Boot Camp #1
Vi Boot Camp #1Vi Boot Camp #1
Vi Boot Camp #1
 
豚×京都 ~UE4でなろう破壊神~ (UE4 VFX Art Dive)
豚×京都 ~UE4でなろう破壊神~ (UE4 VFX Art Dive)豚×京都 ~UE4でなろう破壊神~ (UE4 VFX Art Dive)
豚×京都 ~UE4でなろう破壊神~ (UE4 VFX Art Dive)
 
ぎっと、これから
ぎっと、これからぎっと、これから
ぎっと、これから
 
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
初心者ががんばる建築ビジュアライゼーション:ライティング編 - UE4勉強会in大阪#4
 
Raspberry piでlチカしてみた
Raspberry piでlチカしてみたRaspberry piでlチカしてみた
Raspberry piでlチカしてみた
 
10分で分かるコンテンツ『東方』
10分で分かるコンテンツ『東方』10分で分かるコンテンツ『東方』
10分で分かるコンテンツ『東方』
 
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games JapanGTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
GTMF 2016:Unreal Engine 4で高品質なVRコンテンツを制作するために知っておきたい100のテクニック Epic Games Japan
 
みるみらができるまで2
みるみらができるまで2みるみらができるまで2
みるみらができるまで2
 
Editor縮小のススメ
Editor縮小のススメEditor縮小のススメ
Editor縮小のススメ
 
もちょブログ解析入門
もちょブログ解析入門もちょブログ解析入門
もちょブログ解析入門
 
エディタ遍歴2014 #hachiojipm
エディタ遍歴2014 #hachiojipmエディタ遍歴2014 #hachiojipm
エディタ遍歴2014 #hachiojipm
 

Viewers also liked

2008 06 30ビジネスブログセミナー(別バージョン)
2008 06 30ビジネスブログセミナー(別バージョン)2008 06 30ビジネスブログセミナー(別バージョン)
2008 06 30ビジネスブログセミナー(別バージョン)tomio ito
 
新しい「音楽との出会い方」について Sensor vol7
新しい「音楽との出会い方」について Sensor vol7新しい「音楽との出会い方」について Sensor vol7
新しい「音楽との出会い方」について Sensor vol7Shiba Tomonori
 
同人にまつわるアレコレ
同人にまつわるアレコレ同人にまつわるアレコレ
同人にまつわるアレコレYasuhiro Azebu
 
同人ノベルゲーム作家のキャリアパス
同人ノベルゲーム作家のキャリアパス同人ノベルゲーム作家のキャリアパス
同人ノベルゲーム作家のキャリアパスIGDA Japan
 
600名に聞いた!コンテンツマーケティング調査レポート 2015年版
600名に聞いた!コンテンツマーケティング調査レポート 2015年版600名に聞いた!コンテンツマーケティング調査レポート 2015年版
600名に聞いた!コンテンツマーケティング調査レポート 2015年版株式会社エコンテ / econte, Inc.
 
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なことエンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なことYuki Okada
 
Steamで同人ゲームをリリースする ~パブリッシャーになって検証してみた~
Steamで同人ゲームをリリースする ~パブリッシャーになって検証してみた~Steamで同人ゲームをリリースする ~パブリッシャーになって検証してみた~
Steamで同人ゲームをリリースする ~パブリッシャーになって検証してみた~Piro Shiki
 
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOpsGoogleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOpsEtsuji Nakai
 

Viewers also liked (8)

2008 06 30ビジネスブログセミナー(別バージョン)
2008 06 30ビジネスブログセミナー(別バージョン)2008 06 30ビジネスブログセミナー(別バージョン)
2008 06 30ビジネスブログセミナー(別バージョン)
 
新しい「音楽との出会い方」について Sensor vol7
新しい「音楽との出会い方」について Sensor vol7新しい「音楽との出会い方」について Sensor vol7
新しい「音楽との出会い方」について Sensor vol7
 
同人にまつわるアレコレ
同人にまつわるアレコレ同人にまつわるアレコレ
同人にまつわるアレコレ
 
同人ノベルゲーム作家のキャリアパス
同人ノベルゲーム作家のキャリアパス同人ノベルゲーム作家のキャリアパス
同人ノベルゲーム作家のキャリアパス
 
600名に聞いた!コンテンツマーケティング調査レポート 2015年版
600名に聞いた!コンテンツマーケティング調査レポート 2015年版600名に聞いた!コンテンツマーケティング調査レポート 2015年版
600名に聞いた!コンテンツマーケティング調査レポート 2015年版
 
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なことエンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
 
Steamで同人ゲームをリリースする ~パブリッシャーになって検証してみた~
Steamで同人ゲームをリリースする ~パブリッシャーになって検証してみた~Steamで同人ゲームをリリースする ~パブリッシャーになって検証してみた~
Steamで同人ゲームをリリースする ~パブリッシャーになって検証してみた~
 
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOpsGoogleのインフラ技術から考える理想のDevOps
Googleのインフラ技術から考える理想のDevOps
 

個人でやる共同製作のすすめ