SlideShare a Scribd company logo
1 of 67
Download to read offline
2016年5⽉8⽇(⽇)
⻲⼭ 悦治 (Etsuji Kameyama)
⽣活とビジネスを変⾰する
AR/VR+HMD/Smart Glass
〜国内外の最新情報と最新事例〜
初のAR記事:2009年2⽉13⽇【2009-2-26 世界初開催!AR(拡張現実)ビジネスの最前線】
個⼈運営、現在約6千4百件以上のAR記事、世界50カ国からアクセス、多くのSNSサイトにより拡散
http://development.blog.shinobi.jp/
Blog
Twitter
facebook
Linkedin
Paper.li
私が関係しているサイト・SNS
- twitter (@kurakura)
- facebook (ekameyama)
- LinkedIn (Etsuji Kameyama)
- ITmediaマーケティング
- SlideShare (ekame)
- paper.li (kurakura/ar)
- YouTube (ekame)
- The 25 Most Tweeting About AR
- AMeeT-拡張現実の紹介
- Capital newspaper
2009年より、AR(拡張現実)の普及のためARブログ、セミナー登壇、AR関連書籍
の執筆、AR企画・提案・開発等幅広い活動を実施。現在ナレッジワークス株式会
社の取締役に就任。AR導⼊に関するご相談・ご質問は、
kameyama@knowledge-works.co.jp ⼜はekame@msn.comまで!
⾃⼰紹介
http://www.nts-book.co.jp/item/detail/summary/it/20140700_19.html
次世代のプロモーション⼿法として注⽬を集めるほか、医療や
教育といった他分野への幅広い活⽤・発展が期待されているA
R〈拡張現実〉の世界がよくわかる⼊⾨書が電⼦書籍で登場。
本書はその基本的な仕組みから歴史やさまざまな活⽤事例、未
来の可能性まで幅広くわかりやすく解説
---下記の執筆を担当---
第2章 ARを体験する:代表的なアプリやサービス紹介
第3章 ARの活⽤例を知る:消費とAR/観光とAR/メディア
とAR/ビジネスとAR/教育・医療とAR/公共空間とAR/新し
いコミュニケーションツールとしてのAR/新しいエンターテイ
メントとして
http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=96001
---下記の執筆を担当---
第3編 感覚デバイスが創る未来⽣活 / 第3章 コミュニケーション
1.コミュニケーション⼿法としての⾔語に関する限界
2.さまざまなコミュニケーション・ツールの出現
3.⾔語とコミュニケーション
4.⼼理療法とコミュニケーション
5.コミュニケーションボードが家庭に⼊り込む
6.学⽣⽣活と教育とコミュニケーション
7.家庭内ロボットの居る⾵景とコミュニケーション
8.遠隔でのコミュニケーション〈ワープして別の⼟地をリアルタイムに体験する〉
9.⾷/トレーサビリティとコミュニケーション
10.感覚デバイスの課題
執筆した出版物
データサイエンス事業
✓検索サービス「SCOPE」「Siba」の開発・運⽤
✓⾃然⾔語処理、機械学習等を使⽤した分析アプリケーション開発
✓ソーシャルメディアウォッチ・ダッシュボード
✓アマゾンAWS環境でのシステム構築 ※APN アドバンスド・テクノロジー
AR/VR事業 : 1000を超えるAR企画・200以上のアプリ開発
✓AR/VRアプリ受託開発(スマートフォン、タブレット、HMD、Kinect等)
✓ARサービス「aug!(オーグ)」の開発・運⽤
✓ARぬり絵「daub(だーぶ)」の開発・運⽤
✓⼤型ビジョン表⽰「とんでビューん」の開発・運⽤
✓Vuforia の Preferred Developer
EC・Web事業
✓ECやWebサイトのグロースハックサービス
✓マーケティングオートメーション稼働⽀援
✓サイト掲出をパーソナライズ化する「ダイナミックWeb」サービス
ナレッジワークス株式会社について
http://hp.knowledge-works.co.jp/
1.VR / AR + HMD 現状と最新情報
2.VR / AR + HMD 国内外の最新事例紹介
3.VR / AR + HMD 効果的な活⽤提案
⽬ 次
1.VR / AR + HMD
現状と最新情報
1-1.VR / AR + HMD
2015-2016年のニュース
出典(英語):http://techcrunch.com/2015/05/28/apple-metaio/
出典(和訳):http://jp.techcrunch.com/2015/05/29/20150528apple-metaio/
2015年5⽉、Appleは遡ること2003年にローンチしたドイツの
Metaio(メタイオ社)を買収。MetaioはVolkswagenのプロジェクトから
派⽣した企業で有名。
Appleの動き(1/4)
ドイツの拡張現実企業Metaioを買収
2016年1⽉29⽇までに、⽶Appleが仮想現実(VR)と拡張現実(AR)の専⾨
家で構成する⼤規模なチームを社内に組織しており、ヘッドセット端末を開
発していると複数の海外ディア(⽶Wall Street Journalや⽶CNETなど)に
対し、英Financial Timesの記事を引⽤して伝えた。
⽶Facebookが2014年に約20億ドルでOculus VRを買収した後、Appleがこ
の分野における興味が再燃したとFinancial Timesは伝えた。
出典(ITPro):http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020100310/?bpnet&rt=nocnt ※2016/2/1
出典(macrumors.com):http://www.macrumors.com/2016/01/29/apple-virtual-reality-headset/ ※2016/01/29
Appleの動き(2/4)
2016年1⽉29⽇、英メディアFinancial Timesによると、アッ
プルが新たにVRのエキスパートであるDoug Bowman(ダグ・
ボウマン)⽒を雇い⼊れたことが判明。
同⽒はVirginia TechでVRに関するコンピュータサイエンスを研
究する第⼀⼈者であり、これまでにも「3D User Interfaces:
Theory and Practice(3Dユーザーインターフェイス:理論と実
践)」といった書籍の執筆や、ウォルト・ディズニーのユーザー
エクスペリエンスコンサルタントへの就任、3Dユーザーイン
ターフェイスにかかわる数々の受賞など、功績を挙げれば枚挙
に暇がないほどの⼈物。
出典(macrumors.com):http://iphone-mania.jp/news-98720/ ※2016/1/22
Appleの動き(3/4)
Appleが⾃社のオンラインサイトで、⼿軽に仮想現実体験が楽しめるおもちゃ「View-
Master Virtual Reality」スターターパックの販売を開始。(マテル製)
それぞれ宇宙(SPACE)、世界の名所(DESTINATIONS)、⾃然(WILDLIFE)が「体
験」できる3種類のエクスペリエンスパックが販売中。
出典(iphone-mania):http://iphone-mania.jp/news-100038/ ※2016/2/3
http://www.view-master.com/en-us
Appleの動き(4/4)
LenovoのGoogle Project Tango対応スマホが今夏出荷 / Project Tangoでは、3Dカメラ
の機能を追加し、深度センサーと⿂眼レンズを追加することで、物をより広⾓に、かつ⽴
体的に捉えようとする。それをAndroid向けの標準仕様として策定していこうというの
が、Project Tangoの⽬的となる。
出典(pc.watch.impress):http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20160108_738190.html ※2016/1/8
Googleの動き(1/2)
グーグル、VRに特化した新部⾨を設⽴へ
 グーグルはこれまで、360度動画を視聴するヴァーチャル・リアリティ
(VR)製品をあまり⽬⽴たないかたちで開発してきた。具体的には、段ボー
ル製のVRゴーグル「Google Cardboard(⽇本語版記事)」や、「Google
Spotlight Stories」アプリなどだ。
今後は新たに、ヴァイスプレジデントのクレイ・ベイヴァーが率いる、VRに
特化した部⾨が新設されるようだ。
出典(wired):http://wired.jp/2016/01/16/google-plan-for-vr/ ※2016/1/16
Googleの動き(2/2)
Magic Leap、IT史上最⼤規模の資⾦調達で中国市場もターゲットに…中国の⼤⼿Eコマー
ス企業アリババが主導した投資ラウンドで、インターネット史上過去最⼤規模の資⾦調達
を達成した。いまだに事業の詳細は明らかにされていないが、CEOは「すべての業務が加
速している」と述べている。 ※グーグルが2014年に5億4,200万ドルを投資
出典(wired):https://wired.jp/2016/02/03/magic-leap-round-c/ ※2016/2/3
Magic Leap の動き(1/2)
あらゆる所にセンサーを設置し、センサーから得られる⼤量のデータを処理することで、
さらに優れた没⼊型環境をつくり出し、現実世界にリアリティーのあるデジタル画像を重
ねることが可能になる。
出典(wired):https://wired.jp/2016/02/03/magic-leap-round-c/ ※2016/2/3
Magic Leap の動き(2/2)
フェイスブック(Facebook)が、VR(Virtual Reality)技術を活⽤したコ
ミュニケーションの開発などに取り組むソーシャルVR(Social VR)という
部⾨を設⽴したことを2016年3⽉21⽇に発表。
また同社の「Oculus Rift」やサムスン(Samsung)「Gear VR」といった
VRヘッドセット向けに、360度動画をストリーミング提供していくことも明
らかにした。
2016年4⽉12⽇ Facebookの開発者カンファレンス「F8」の基調講演で、
CEOのマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)は、拡張現実への取組み
を計画していることを発表。
出典(mashable.com):http://mashable.com/2016/04/12/facebook-augmented-reality-glasses/#qcJpSH198uqm
※2016/4/12
Facebookの動き
ついにインテルも拡張現実の分野へ参戦するようです。ウォール・ストリー
ト・ジャーナルによると、インテルは⾃社が持つ、表情やジュスチャー認
識、深度センサーなどの機能を搭載した3Dカメラ「RealSense 3D
Technology」の⾼度な奥⾏き感覚を使うことで、現実世界と拡張現実の結
びつきをより強⼒にしたARヘッドセットを開発する計画。
出典(gizmodo):http://www.gizmodo.jp/2016/03/intel_ar.html ※2016/3/7
インテル(Intel)の動き
2016年3⽉14⽇ Qualcommは、同社製ハイエンドSoC(System-on-a-Chip)
「Snapdragon 820」に対応したVRアプリを作成するためのSDK
「Snapdragon Virtual Reality Software Development Kit」を2016年第2
四半期に提供開始すると発表。DSP機能「Hexagon」で頭部の位置や向きを
予測する機能を備えるという。
出典(qualcpmm):qualcomm.com/news/ ※2016/3/15
クアルコム(Qualcomm)の動き
マッシャブルやシーネットなどの⽶メディアの報道によると、⽶アマゾ
ン・ドットコムには仮想現実(VR:virtual reality)の開発部⾨があり、
同社の映像配信サービス「Amazonビデオ」を通じて、そうしたコンテン
ツを提供するためのプラットフォームを開発しているらしい。求⼈情報か
ら明らかに。
出典(jbpress):http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46300 ※2016/3/10
Amazon(アマゾン)の動き
出典(Neowin):http://www.neowin.net/news/huawei-is-making-its-own-gear-vr-clone-called-huawei-vr ※2016/4/16
Huawei(ファーウェイ)の動き(1/2)
中国ファーウェイは2016年4⽉15⽇(現地時間)、同社初のVRヘッド
セット「Huawei VR」を発表した。国サムスンの「Gear VR」と同様に、
専⽤マウントにスマートフォンを装着して使⽤するタイプのVRヘッドセッ
ト。「Huawei P9」および「Huawei P9 Plus」のほか、「Huawei Mate
8」の計3モデルが対象機種として予定されている。世界初となる「全周囲
(360°)⾳場」の実現するという。
視度補正機能を搭載しており、ヘッドセットのレンズを調節することで最
⼤-7D(-7.00D)の近視までをカバーでき、95°の視野⾓に加え、20ms
という低遅延を実現。ブルーライトの影響を抑える特殊なフィルターも内
蔵しているとのこと。
発売時点において、4000タイトルもの映画や40タイトルのゲームのほ
か、350種類ものパノラマ画像と150種類の3Dツアーといった豊富なコン
テンツが無償提供されることを公表した。
出典(Neowin):http://www.neowin.net/news/huawei-is-making-its-own-gear-vr-clone-called-huawei-vr ※2016/4/16
Huawei(ファーウェイ)の動き(2/2)
SmartAR® SDKとは、ソニーが開発した統合型拡張現実感技術"SmartAR"を、ソニーデ
ジタルネットワークアプリケーションズ株式会社(以下SDNA)がソニーからライセンス
を受けて、開発者が利⽤できる形にSDK化したものです。
対応プラットフォーム:iOS, Android, Unity, Windows
出典(SONY):https://www.sonydna.com/sdna/solution/SmartAR_SDK.html ※2016/2/1
Sonyの動き -SmartAR-
2015/11/17 - PTCのデジタルとフィジカルの融合の戦略を拡充PTCはVuforia
のソリューションとコミュニティの継続的な拡⼤を表明後、2016年1⽉28⽇
(⽊) に、初のVuforia関連イベント “THINGEVENT” を実施
PTC Vuforiaの現状と最新情報(1/7)
【PTC - Parametric Technology Corporation(パラメトリック・テク
ノロジー・コーポレーション)について】
PTC(NASDAQ: PTC)は企業がモノのインターネット(IoT)の「モ
ノ」の開発、運⽤、サービスを変⾰するテクノロジー プラットフォー
ムやソリューションをグローバルに提供する企業。
PTC Vuforia ゼネラルマネージャ兼シニアバイスプレジデントのジェ
イ・ライト(Jay Wright)は「PTCは、モノとのやり取りや体験のやり
⽅を完全に変えてしまう技術が揃ったと考えます。当社がVuforiaで⽬
指しているのは、すべてのモノを対象とした拡張現実(AR)体験を提
供し、将来の仕事のしかたを根本から変えるということです」と述べて
いる。
出典(prtimes):http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000008474.html
PTC Vuforiaの現状と最新情報(2/7)
クアルコム時代、⼤⼿企業へARを導⼊した実績は数多い
PTC Vuforiaの現状と最新情報(3/7)
Vuforiaが導⼊可能な今までのデバイス群 (元クアルコム社のジェイ・ラ
イト⽒から説明)
PTC Vuforiaの現状と最新情報(4/7)
2016年夏頃から、新たにWindows10、HoloLensが加わる
https://developer.vuforia.com
PTC Vuforiaの現状と最新情報(5/7)
VuMarkは、どのような対象物でもAR機能を提供できる”次世代バー
コード”。周りのデザインなどと外観を統⼀できない課題を解決する。
VuMarkは⾃由なデザインをバーコードとして利⽤することができ、機
械類や製造物など幅広いものへの提供を想定。2016年夏頃公開。
https://developer.vuforia.com
PTC Vuforiaの現状と最新情報(6/7)
PTC Vuforiaの現状と最新情報(7/7)
https://youtu.be/WRc8vxjoRpY
2016/4/7 - サムスンは韓国に、超⼩型ディスプレイ・カメラ・アンテ
ナ、複数のセンサーを搭載したコンタクトレンズタイプのスマートデバ
イスの特許出願をしていることを公表。ディスプレイは着⽤者の⽬に直
接画像を投影。外部のスマートフォンと連動して動作するという。
サムスン/スマートコンタクトレンズ特許出願
出典(prtimes):http://www.sammobile.com/2016/04/05/samsung-is-working-on-smart-contact-lenses-patent-filing-reveals/
2016/5/2 - ソニーはスマートコンタクトレンズの特許申請を⾏ったこ
とを公表。瞬きをすることで、⾒えている状態がそのま撮影することが
できるという。記録媒体や通信ユニットなども含む⼀体型を想定した仕
様となっている。
ソニー/スマートコンタクトレンズ特許申請
特許情報(EPO):http://www.freepatentsonline.com/y2016/0097940.html
出典(Gigazine):http://gigazine.net/news/20160502-sony-contact-lens-camera/
1-2.VR / AR + HMD
技術動向(ハードウェア)
さまざまな HMD/Smart Glass
Microsoft HoloLens
サン電⼦ AceReal
Meta2
Moverio BT-2000
Moverio BT-200
Moverio BT-300
富⼠通FHMD001
SONY SmartEyeglassBrother
AirScouter
Telepathy Walker
Vuzix
m300-smart-glasses
Oculus Rift HTC Vive
Sulon Q
(AMD)
LG 360 VR
STEALTH
VR
Samsung Gear VR
ハコスコ
GOOGLE
CARDBOARD
ODG R-7
Smartglasses
SONY Play
StationVR
DAQRI Smart Helmet
OrCam
LUMUS DK-40JET | Recon
Instruments
Optinvent ORA-1
透過型 没⼊型
⾼機能
専⾨性
⼀般的・簡易
HOMiDO VR
HEADSET
OSVR(Open Soulrce
Virtual Reality)
FOVE(視線追跡)
HOMiDO VR
HEADSET
mini
※注)販売中・開発中の製品が混在しています
JINS MEME
Huawei VR
Virtual Reality- HTC Vive
HTC Vive
出典:https://youtu.be/GiDBp6OnsKYTested: HTC Vive Review
http://jp.techcrunch.com/2016/04/06/20160405these-mixed-reality-trailers-show-you-exactly-what-gaming-on-the-htc-vive-is-like/
ソフトウェアはValveの「SteamVR」というミドルウェアを利⽤
ODG R-7 Smartglasses
多機能⼀体型のAR Glass ODG R-7
出典:https://youtu.be/pWn4stLST_s
ODG 2016 CES Booth Video
進化したエプソンのHMD BT-300
Epson's Moverio BT-300
出典:https://youtu.be/etoRmbkNjzI
「BT-200」(従来品)では、スクリーンの中に映像・情報が表⽰されていたが、『BT-300』(新製品)では映像・
情報のみを表⽰することが可能となるという。
サン電⼦ - フォログラム型 AceReal
Sandenshi's ACEREAL Augmented Reality Business Solutions
イスラエルのInfnityAR、Lumus との業務提携により開発。2016年1⽉に第2回ウエアラブルEXPOで、拡張現実(AR)を
⽤いた業務⽀援ソリューションを発表。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=U7x3XaO2G-0
開発版出荷開始 Microsoft HoloLens
出典:https://youtu.be/mM1P41qeVGs
公式サイト:http://www.microsoft.com/microsoft-hololens/en-us
Microsoftは⽶国時間2015年1⽉21⽇「HoloLens」という新しいホログラフィックコンピュータを披露。2016年、開発
者向けに本体と開発キットの出荷を2016年3⽉30⽇から開始した。 ※Build 2016 Keynote
どう選べば良いの? HMDの機能分類
⾒え⽅
⽚眼 / 両眼
カメラ
バッテリ
CPU
Android
AR
OS
マイク
位置情報
 -360度の仮想空間が⾒える(没⼊)
 -ディスプレーがそのまま⾒える(透過)
-フォログラムのように⾒える(透過)
■装着 (接続)⽅式
 -HMDをそのまま装着
-メガネフレームに装着
-箱や特別な筐体に
-⾼グラフィックパソコンへの接続
透過型 没⼊型
付属
(⼜はオプ
ション)
無し
iOS
Windows
内臓 外付け
⽚眼
内臓 外付け
両眼
付属
(1点/2点)
無し
可能
(⼜はオプ
ション)
不可 可能 不可
ジェスチャー認識
可能
(⼜はオプ
ション)
不可
•バッテリーの⼩型化・ハイブリッド充電化
•低価格化・優れた耐久性
•操作性の向上…指でタッチと⾳声操作
•視⼒低下、発熱などの健康被害の可能性
•プライバシーの問題(利⽤⽬的による)
• 安全性の確保(利⽤⽬的による)
• 情報整理の必要性と的確で⾼速な検索
•利⽤できるアプリケーションの充実
•開発⽣産性の向上(開発キットの充実)
HMDの課題
HMDのメリット
•ハンズフリーでの作業・操作
•⾳声やジェスチャーなどによる操作
•機密情報が周りから⾒られない
•周りの状態を⾒ながらデジタル情報を重ねること
ができる(透過型)
•周りの状況を遮断し仮想空間で擬似体験ができる
(没⼊型)
•仮想空間上での⾼度なリアルタイム・コミュニ
ケーション
2.VR / AR + HMD
国内外の最新事例紹介
リアル絶叫マシンでVR体験
出典:http://dentsu-ho.com/articles/3772 ※2016/3/7
⽶⼤⼿アトラクションSix Flagsはサムスンと協働で、北⽶初の「VRジェットコース
ター」を提供する。夏にかけて同社が経営する計9つの遊園地でオープン予定。
出典:https://youtu.be/FOM5l-GXvB4
ソードアート・オンライン ザ・ビギニング
出典:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/17/news094.html ※2016/3/17
⽇本アイ・ビー・エム(IBM)が、アニメ「ソードアート・オンライン」(SAO)
とコラボしたイベント「ソードアート・オンライン ザ・ビギニング」(3⽉18〜20
⽇)を開催。作中で描かれるバーチャルリアリティ(VR)ゲームの世界観を再現し
「IBM Watsonのような『コグニティブ・コンピューティング』が、未来のゲーム
で活⽤されるとどうなるか」を体験。
ネットカフェで体験『VR THEATER』
出典:http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160405_751529.html ※2016/4/5
デジタルコンテンツ制作などを⼿がけるeje(エジェ)は、「Gear VR」を使った360
度映像コンテンツ視聴を、全国のネットカフェなどで体験できる新サービス「VR
THEATER」を4⽉7⽇より展開。第1弾「進撃の巨⼈展 360°体感シアター“哮”」は
BIGBOX ⾼⽥⾺場店など31店舗で視聴可能
ナムコ「VR ZONE Project i Can」
お台場 ダイバーシティー東京プラザにオープン
出典:http://ascii.jp/elem/000/001/148/1148818/ ※2016/4/12
ナムコが4⽉15⽇より、バンダイナムコエンターテインメントが開発したVR技術
“VRアクティビティー”が体験できる施設「VR ZONE Project i Can」をダイバーシ
ティー東京プラザにオープンする。7つのアトラクションの殆どが、VRゴーグルを
つけて体験するアクティビティーとなっている。
SKY CIRCUSサンシャイン60展望台
出典:http://www.sunshinecity.co.jp/information/i327.html ※2016/4/21
2016年4⽉21⽇「SKY CIRCUS(スカイサーカス)」をコンセプトに、「⾒るだけ
の展望台」から「体感する展望台」へ進化し7つのエリアから構成されオープン!
空の旅を体感できる
『TOKYO弾丸フライト』
と、池袋の街を上空から疾⾛
しリズムに乗って滑空できる
『スゥイングコースター』で
VR体験ができる。
GearVRを使⽤したプロモーション(1/2)
出典:http://ascii.jp/elem/000/001/123/1123325/
スペインで開催された「Galaxy S7」の製品発表会では、2000台のGearVRが⽤
意された。GearVRを装着すると、そのまま会場の360度映像が…天井が剥がれ落
ちてきて中央から新型Galaxyが迫ってくる。思わず声を上げてしまう⼈も多く、
たいへんな盛り上がりだったとのことだ。
※2016/2/22
GearVRを使⽤したプロモーション(2/2)
出典:http://development.blog.shinobi.jp/Entry/8650/
Audi は、ARやVRを使⽤した先進的なプロモーションを実施することで有名。こ
れは2015年6⽉にモスクワで開催されたVRイベント。会場でGearVRを100⼈が
装着。VR体験だけではなくリアルタイムに同期させるという試みを⾏った。
※2016/2/25
GearVRを使⽤したプロモーション(2/2)
出典:https://vimeo.com/146225043
恐怖症を克服するための仮想体験
出典:http://development.blog.shinobi.jp/Entry/8651/
恐怖症にもたくさんの種類がある。「閉所恐怖症」「⾼所恐怖症」「あがり」な
ど⼈それぞれ。仮想体験によりそれらを克服することが可能となる。
IKEAが顧客の家具購⼊検討をVRで⾏うパイロット事業をHTC Viveのアプ
リで開始
出典:IKEAが顧客の家具購⼊検討をVRで
IKEAは⽶国時間2016/4/に、突然SteamVRのストアでHTC Vive⽤のパイロット体
験をリリースすると発表。このアプリのゲームプレーはキッチンの中を歩きまわっ
てキャビネットの⾊を変えるだけのようだが、始まりとしては⼗分だろう。
※2016/4/6
ランドローバーがARで店頭販売
出典 : http://www.marketingmagazine.co.uk/article/1326265/jaguar-land-rover-uses-augmented-reality-showcase-discovery-sport
2014年12⽉11⽇ ランドローバーはショールームに実物そっくりの⾞体を出現させ、来店客に⾒せて営業
https://www.youtube.com/watch?v=EBwaeS0ZGdo
メルセデスAMGペトロナスF1チームのガレージツアーに
ARテクノロジーを世界初導⼊
出典:http://clicccar.com/2016/04/04/364510/
2016年のF1オーストラリアGPが、エプソンMOVERIO BT-200を⽤いたARを導
⼊。チームが招待したVIPのゲストが、レースマシーンのエンジン・レイアウトや
性能について動画で説明を受けることができる等、チームのガレージ⾒学をする
際、より臨場感をもって⾒学をしてもらうことが可能となった。
※2016/4/6
マツダが⽇本初のMR⾞両塗装シミュレータを導⼊
出典:http://dot.asahi.com/business/pressrelease/2016010700035.html
マツダは塗装品質を向上させる仮想現実(以下、MR)による⾞両塗装シュミレー
タを同社の塗装ラインに導⼊。本システムは、キヤノン製のMRシステム「MREAL
(エムリアル)」と旭エレクトロニクス製の塗装シミュレーションソフトウエア
を組み合わせたもの。技能者の動きやロボット塗装プログラムのデータを⾞両部
品の3D設計データと連携させることで、実機による塗装評価に匹敵する精緻なシ
ミュレーションを実現。
http://clicccar.com/2016/01/25/350042/
※2016/1/25
Miniが⾃動⾞本体と連動するARグラスを開発
出典:http://www.engadget.com/2015/04/09/mini-augmented-vision/?ncid=rss_truncated
2015年4⽉9⽇(現地時間)、MINIの⾃動⾞と連動して使⽤できる拡張現実技術が採⽤されたメガネ型の端末 "MINI
Augmented Vision" を発表した。
https://www.youtube.com/watch?v=-Y8y0sqyGuA
BMWが採⽤する複合現実感技術
出典:http://uploadvr.com/bmw-is-using-vr-mixed-reality-build-your-next-car/
⽶国のBMWの幹部が、HTC Viveを装着して⾃動⾞型のBOXに座っている。仮想
現実ゲームを⾏っているように⾒えるが、これはアンリアル・エンジンを使⽤し
て作成された仮想空間で⾞両のプロトタイプを体験するデモンストレーション。
※2016/4/7
⽶⼤⼿⼩売りロウズ、MS「ホロレンズ」でキッチン販売
出典:Microsoft will let you design a custom kitchen with HoloLens at some Loweʼs stores
ロウズ(Loweʼs)はホロレンズを使い、キッチンのキャビネットやカウンター、家
電、バックスプラッシュ(シンクの奥の汚れを防⽌する壁)など様々な設計オプ
ションを視覚的に双⽅向のやりとりで⽰す」。「ロウズの顧客はホログラムによ
る全く新しいキッチンの映像を体験し、仕上げやオプションをすぐに⾒直し、設
計をオンラインで簡単に共有できるようになる」と説明した。
※2016/3/31
⽶マイクロソフトの拡張現実端末、JALが試験導⼊
出典:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK31H09_R30C16A3000000/
⽶マイクロソフト(MS)は2016年3⽉30⽇、3次元のCG(コンピューターグ
ラフィックス)映像を現実に重ね合わせてみせる拡張現実(AR)端末「ホロレ
ンズ」を、⽇本航空(JAL)が試験的に導⼊することを明らかにした。機体整
備⼠の訓練などへの応⽤を検討するとみられる。
 サンフランシスコ市内で同⽇開幕したMSの開発者会議「ビルド」で、ホロレ
ンズの開発チームを率いるアレックス・キップマン⽒が明らかにした。
※2016/3/31
3.VR / AR + HMD
AR + HMD 効果的な活⽤提案
IoT <-> AR/VR + ウェアラブル
IoTはモノからのデータインプットで開始
Internet
IoTで収集したデータの解析が重要
Internet
IoT
センサー等を付けたデバイス
①データを送信して収集
⓶データを蓄積
⓷データの解析
⓸解析結果に基
づいたデータを
送信
⑤データの可視化
マーケティング活⽤
状態監視
※IoTは、⽬的ではなく⽬的を達成するための1つの⼿段である
IoTで収集したデータの解析が重要
・次世代操作マニュアル
・⾼度保全に向けた現場情報⽀援
・危険操作シミュレーション
・マーカー認識
・画像認識
・位置情報認識
・ビッグデータ収集、分析
・⾃然⾔語処理、検索
・リアルタイムマッチング
・機械学習
⾃社データ
外部データ
ソーシャルデータ
Vuforia CAT社 コンセプトビデオ
CAT - IoT + AR - 300を超える機械からなる製品ラインを揃えたCaterpillar
https://youtu.be/ebjX_djNvfw http://www.cat.com/ja_JP/products.html
DAQRI のスマート・ヘルメット
http://hardware.daqri.com/smarthelmet/
ヘルメットのには、形状認識を⾏うAR機能が付いているだけではなく、基準値を超えている
場合はその情報を通知する。点検のスキルが無くても正しい点検を⾏うことができる。
映画、メディア、ゲーム、アートがより⾯⽩いものに。
遠隔地や特有な空間などの制約から解放。どこにいてもその場所にい
るようなコミュニケーションの実現。
繰返し試せる仮想空間・拡張現実空間での業務⽀援、操作訓練。
バーチャルショッピングによる販売⽅式の変⾰と顧客満⾜度の向上。
体験型学習の採⽤による学習効果の向上。
製品の設計プロセス・製造プロセスの変⾰。
健康・フィットネス・⼼理療法への影響と新しい取り組み。
災害に備えた仮想体験と仮想訓練。
⽣活・ビジネスで効果を発揮

More Related Content

More from Etsuji Kameyama

AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 WinterAR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 WinterEtsuji Kameyama
 
日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)
日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)
日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)Etsuji Kameyama
 
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメオリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメEtsuji Kameyama
 
Latest trends and case to achieve the extended experience AR & Beacon & NUI
Latest trends and case to achieve the extended experience AR & Beacon & NUILatest trends and case to achieve the extended experience AR & Beacon & NUI
Latest trends and case to achieve the extended experience AR & Beacon & NUIEtsuji Kameyama
 
拡張現実(AR)の最新技術-20140227
拡張現実(AR)の最新技術-20140227拡張現実(AR)の最新技術-20140227
拡張現実(AR)の最新技術-20140227Etsuji Kameyama
 
Mobile devices are changing the behavior patterns of people.
Mobile devices are changing the behavior patterns of people.Mobile devices are changing the behavior patterns of people.
Mobile devices are changing the behavior patterns of people.Etsuji Kameyama
 
Introducing the latest and future AR 2013 case of Japan and the rest of the w...
Introducing the latest and future AR 2013 case of Japan and the rest of the w...Introducing the latest and future AR 2013 case of Japan and the rest of the w...
Introducing the latest and future AR 2013 case of Japan and the rest of the w...Etsuji Kameyama
 
Use of Augmented Reality in shopping-mall (商店・商店街における拡張現実の活用)
Use of Augmented Reality in shopping-mall (商店・商店街における拡張現実の活用)Use of Augmented Reality in shopping-mall (商店・商店街における拡張現実の活用)
Use of Augmented Reality in shopping-mall (商店・商店街における拡張現実の活用)Etsuji Kameyama
 
Augmented reality communication that provides a new experience value
Augmented reality communication that provides a new experience valueAugmented reality communication that provides a new experience value
Augmented reality communication that provides a new experience valueEtsuji Kameyama
 
Trend and examples of the Augmented Reality - 2013 Summer
Trend and examples of the Augmented Reality - 2013 SummerTrend and examples of the Augmented Reality - 2013 Summer
Trend and examples of the Augmented Reality - 2013 SummerEtsuji Kameyama
 
Trend of Augmented Reality (for Event tool Japan) 2013
Trend of Augmented Reality (for Event tool Japan) 2013Trend of Augmented Reality (for Event tool Japan) 2013
Trend of Augmented Reality (for Event tool Japan) 2013Etsuji Kameyama
 
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)Etsuji Kameyama
 
ArEco (エコロジーを支援する拡張現実)
ArEco (エコロジーを支援する拡張現実)ArEco (エコロジーを支援する拡張現実)
ArEco (エコロジーを支援する拡張現実)Etsuji Kameyama
 
Augmented Reality resolve the Ecology
Augmented Reality resolve the EcologyAugmented Reality resolve the Ecology
Augmented Reality resolve the EcologyEtsuji Kameyama
 
Location & Sencor base Augmented Reality / Jagat 2013-02-22
Location & Sencor base Augmented Reality  / Jagat 2013-02-22Location & Sencor base Augmented Reality  / Jagat 2013-02-22
Location & Sencor base Augmented Reality / Jagat 2013-02-22Etsuji Kameyama
 
Aurasma auras-may 14-2013
Aurasma auras-may 14-2013Aurasma auras-may 14-2013
Aurasma auras-may 14-2013Etsuji Kameyama
 
Trend and use point augment reality 2013-01-31
Trend and use point augment reality  2013-01-31Trend and use point augment reality  2013-01-31
Trend and use point augment reality 2013-01-31Etsuji Kameyama
 
Current state and case introducation of AR (Autumn of 2012)- 拡張現実の現状と事例紹介
Current state and case introducation of AR (Autumn of 2012)- 拡張現実の現状と事例紹介Current state and case introducation of AR (Autumn of 2012)- 拡張現実の現状と事例紹介
Current state and case introducation of AR (Autumn of 2012)- 拡張現実の現状と事例紹介Etsuji Kameyama
 
Blipper , String imager markers 201200812
Blipper , String imager markers 201200812Blipper , String imager markers 201200812
Blipper , String imager markers 201200812Etsuji Kameyama
 
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)Etsuji Kameyama
 

More from Etsuji Kameyama (20)

AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 WinterAR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
AR, VR, MR の現状と最新事例 2015 Winter
 
日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)
日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)
日本のアニメーションが描く AR/VR/Robot 技術が使用される未来(α版)
 
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメオリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
オリジナルAR(拡張現実)アプリ導入のススメ
 
Latest trends and case to achieve the extended experience AR & Beacon & NUI
Latest trends and case to achieve the extended experience AR & Beacon & NUILatest trends and case to achieve the extended experience AR & Beacon & NUI
Latest trends and case to achieve the extended experience AR & Beacon & NUI
 
拡張現実(AR)の最新技術-20140227
拡張現実(AR)の最新技術-20140227拡張現実(AR)の最新技術-20140227
拡張現実(AR)の最新技術-20140227
 
Mobile devices are changing the behavior patterns of people.
Mobile devices are changing the behavior patterns of people.Mobile devices are changing the behavior patterns of people.
Mobile devices are changing the behavior patterns of people.
 
Introducing the latest and future AR 2013 case of Japan and the rest of the w...
Introducing the latest and future AR 2013 case of Japan and the rest of the w...Introducing the latest and future AR 2013 case of Japan and the rest of the w...
Introducing the latest and future AR 2013 case of Japan and the rest of the w...
 
Use of Augmented Reality in shopping-mall (商店・商店街における拡張現実の活用)
Use of Augmented Reality in shopping-mall (商店・商店街における拡張現実の活用)Use of Augmented Reality in shopping-mall (商店・商店街における拡張現実の活用)
Use of Augmented Reality in shopping-mall (商店・商店街における拡張現実の活用)
 
Augmented reality communication that provides a new experience value
Augmented reality communication that provides a new experience valueAugmented reality communication that provides a new experience value
Augmented reality communication that provides a new experience value
 
Trend and examples of the Augmented Reality - 2013 Summer
Trend and examples of the Augmented Reality - 2013 SummerTrend and examples of the Augmented Reality - 2013 Summer
Trend and examples of the Augmented Reality - 2013 Summer
 
Trend of Augmented Reality (for Event tool Japan) 2013
Trend of Augmented Reality (for Event tool Japan) 2013Trend of Augmented Reality (for Event tool Japan) 2013
Trend of Augmented Reality (for Event tool Japan) 2013
 
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)
 
ArEco (エコロジーを支援する拡張現実)
ArEco (エコロジーを支援する拡張現実)ArEco (エコロジーを支援する拡張現実)
ArEco (エコロジーを支援する拡張現実)
 
Augmented Reality resolve the Ecology
Augmented Reality resolve the EcologyAugmented Reality resolve the Ecology
Augmented Reality resolve the Ecology
 
Location & Sencor base Augmented Reality / Jagat 2013-02-22
Location & Sencor base Augmented Reality  / Jagat 2013-02-22Location & Sencor base Augmented Reality  / Jagat 2013-02-22
Location & Sencor base Augmented Reality / Jagat 2013-02-22
 
Aurasma auras-may 14-2013
Aurasma auras-may 14-2013Aurasma auras-may 14-2013
Aurasma auras-may 14-2013
 
Trend and use point augment reality 2013-01-31
Trend and use point augment reality  2013-01-31Trend and use point augment reality  2013-01-31
Trend and use point augment reality 2013-01-31
 
Current state and case introducation of AR (Autumn of 2012)- 拡張現実の現状と事例紹介
Current state and case introducation of AR (Autumn of 2012)- 拡張現実の現状と事例紹介Current state and case introducation of AR (Autumn of 2012)- 拡張現実の現状と事例紹介
Current state and case introducation of AR (Autumn of 2012)- 拡張現実の現状と事例紹介
 
Blipper , String imager markers 201200812
Blipper , String imager markers 201200812Blipper , String imager markers 201200812
Blipper , String imager markers 201200812
 
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)
Current State and case introduction of AR - ARの現状と最新事例 (summer of 2012)
 

Recently uploaded

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

AR, VR, MR + HMD, Smart Glass が生活とビジネスを変革 - 2016 Spring