SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
『組織の経済学』勉強会
第Ⅴ部 雇用:契約、報酬、キャリア
第12章・第13章
2015年9月6日(日)
1
報酬と動機付け
• プリンシパル・エージェント問題
会社と従業員との利害が対立
利害を一致させる仕組み
−明示的インセンティブ
営業職やブルーワーカー等:客観的なデータに基
づく業績連動型/出来高給
事務職や管理職等:自己申告(私的情報の導出)
による目標管理
−暗示的インセンティブ:昇進(出世レース)等
2
出来高給/歩合給
• 利点
シンプルで分かりやすい
−努力を増やす/能力を高める(自己の人的資本に対す
る投資)誘因になる
−インフルエンスコスト(恣意的な数値の操作や政治的
工作等)を下げる
自己選択的(能力に自信がある従業員をひきつける)
3
出来高給/歩合給
• 欠点
努力水準と成果が必ずしも結びつかない(外部要因の
影響が大きい→地域的に誰が営業しても売れる/売れな
い、製造ラインの前工程でボトルネックが発生したことに
よって生産高が下落する等)
個人の貢献度が明確に測定できない場合、インフルエ
ンスコストの上昇
チームに対する情報共有等、評価されない活動に対す
る努力水準が下がる(マルチタスク問題)
4
出来高給/歩合給
• 営業職に適用しやすい理由は?
成果が客観的に測定しやすい
社外に出かけていることが多く、モニタリングが困難
そもそもリスク回避的な人は営業職を希望しない(報酬
に関する不確実性に対するリスク・プレミアムを削減)
• ただし・・・
評価対象期間をまたぐ営業活動が必要な場合(航空機
メーカー等)には?
外的要因(運・不運)によって成績が良い/悪い場合は?
5
出来高給/歩合給
• シンプルな業績給(固定給+ノルマ超過分の歩合給)を採
用している会社において、下記は会社全体の売上高にプラ
スorマイナスのどちらの影響を与えているか?
業績給に上限を設定(営業の年収格差を縮小する/棚ボ
タの影響を排除する)
目標達成の翌年は目標を引き上げる(例:今年度+
10%)
出所:“A Structural Model of Sales-Force Compensation Dynamics: Estimation and
Field Implementation” by Sanjog Misra and Harikesh Nairy
6
グループ・インセンティブ
• プロフィット・シェアリング(会社業績連動、従業員持株会)
利点
−相互監視が可能
−個人の貢献度合いが測定困難な場合にも適用可能
(インフルエンス・コストを下げる)
−メンバー間の協力を得やすい(全体最適へ)
−個人(リスク回避的)と比べて、リスク許容度が高い
欠点
−フリーライダー問題(インセンティブの適正配分困難)
7
業績評価
• 絶対評価vs相対評価
運・不運の影響を排除→相対評価(トーナメント理論)
−ただし、相対評価のみの場合
全体の努力水準を下げる可能性がある
チームメンバー間の競争→足の引っ張り合い
• 人事評価のバイアス
中央化傾向、寛大化傾向、期末誤差、ハロー効果・・・
8
業績評価
• 能力の低い営業担当者には・・・
評価期間を長く(年1~2)or短く(年4回)する方が良い?
• 評価期間は・・・
単一期間(例:2Qのみ)or累計(1Q+2Q)、どちらの業績
を採用した方が良い?
• 業績に関係の無い報奨金(例:営業に対する臨時手当)は
期首or期末に支給する、と宣言した方が良い?
• 営業担当者に対する表彰/報奨金は
成績トップ1名のみor複数に与えるべき?
9
業績評価
• 目標管理
より高い業績目標を設定する程、インセンティブの増加
率を高くする→意図的に努力水準を下げることを防ぐ
• 望ましい報酬体系を検討するためには、対照実験(A/Bテス
ト)が望ましい
ただし、法規制(同一労働同一賃金の原則)に留意
参考文献:
「営業を本気にさせる報酬制度とは」 DHBR 2015年8月号
「正しいインセンティブの与え方」 DHBR 2012年12月号
10
仕事のデザイン
• 組織の4原則
 専門化 ⇔ 反復作業による生産性低下
 統制範囲 ⇔ 多階層化=情報伝達の精度低下
 命令一元化 ⇔ 柔軟性/多面性の欠如
 権限・責任の一致 ⇔ 権限委譲による意思決定の迅
速性/柔軟性の欠如、リスク回避志向
11
仕事のデザイン
• 成果測定が容易な仕事と困難な仕事の両方を同一人物が
行う場合、測定可能性の高い仕事が優先される
• 自己裁量型の勤務体系→明示的インセンティブの給与体
系には効果的
12
CEOの報酬
13
CEOと一般従業員の
年収格差=300倍
CEOの報酬
14
CEOの報酬と株
価が相関
CEOの報酬
15
ストック・オプションも費用処理が必
要となったことからメリットが減少し、
Restricted Stock Unit(制限付株式)
の無償割当が増加
CEOの報酬が高い理由
• 市場競争説
 グローバル化が進展/変化が激しい(=経営が難しい)
環境における優秀な経営者に対する需要増
− 大企業(経営環境がより複雑、経営者の貢献度合い
が測定困難)のCEO→高い報酬による規律付け
 株式報酬=リスクが高い→リスク・プレミアムとして現金
支給額も増加
 IT技術の発達等による汎用的(≠企業特殊的)技能の需
要増加→MBA(人的資本=大)の増加
16
CEOの報酬
• レントシーキング説(報酬決定に有利な立場を利用)
 インターロック(CEOが相互に社外取締役に就任するこ
とで馴れ合いが発生)等、ガバナンスが脆弱化→報酬
を抑える規律が緩む(解雇の心配が低下)
 業績に対する報酬の下方硬直性(業績が改善すると報
酬もUPするが、悪化しても同程度までは下がらない)
• 市場競争説だけではCEOの高額報酬は説明がつかない
(米国EPI=リベラル系シンクタンク)
17
CEOの報酬
• CEOの報酬が高い理由(その他)
 トーナメント(出世競争)の賞金→賞金が高い程、生産
性が高い(例:プロゴルフ)
 効率賃金仮説(解雇される=高い給与を失うリスク)
18
リスクテイク
• バーリ・ミーンズの命題
 近代の株式会社における所有と経営の分離
 無数の株主から資金調達→リスク分散→企業(経営
者)は資本コストに見合うリスクテイク(投資決定)が求
められる→現代の企業に該当するか?
− 株価連動報酬(≠ストックオプション)→CEO個人として
リスク分散が図れない=リスク回避的
− 中間管理職においても同様(投資の意思決定が自
分の将来CFに直結=リスク回避的)
19
リスクテイク
• 日本企業の場合
 自分の意思決定(投資)の結果が将来CFに直結しない
→リスクテイク可能
− 終身雇用、(職能給をベースとする)年功序列
− 合議制(コンセンサス)による責任の分散
• ストック・オプションが付与された場合
 株価が下がっても行使しなければ良い=ダウンサイド
リスクが排除されている→リスクテイク可能
20
報酬設計
• 中長期的な視野を持たせる
 後払い報酬(高額の定年退職金、従業員持株制度)
• 株式価値を高めるM&Aに賛成させる
 ゴールデン・パラシュート
− 株主にとって望ましい(高い価格での)敵対的買収を
成功させるため
 経営者による焦土作戦を防ぐ
21

More Related Content

Viewers also liked

日本UNIXユーザ会50か年計画(?)
日本UNIXユーザ会50か年計画(?)日本UNIXユーザ会50か年計画(?)
日本UNIXユーザ会50か年計画(?)法林浩之
 
Google先生によるウィルス配布の件(正確にはアドウェアかな…)
Google先生によるウィルス配布の件(正確にはアドウェアかな…)Google先生によるウィルス配布の件(正確にはアドウェアかな…)
Google先生によるウィルス配布の件(正確にはアドウェアかな…)Izumi Akiyama
 
20150329 第3回組織の経済学勉強会
20150329 第3回組織の経済学勉強会 20150329 第3回組織の経済学勉強会
20150329 第3回組織の経済学勉強会 FED事務局
 
20150125 第1回組織の経済学勉強会
20150125 第1回組織の経済学勉強会20150125 第1回組織の経済学勉強会
20150125 第1回組織の経済学勉強会FED事務局
 
青空文庫サーバの今と今後
青空文庫サーバの今と今後青空文庫サーバの今と今後
青空文庫サーバの今と今後Keisuke Katsuki
 
20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会FED事務局
 
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門	ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門 Atsu Yamaga
 
aozorahackと青空文庫の現状とこれから (OSC 2016 Tokyo/Spring)
aozorahackと青空文庫の現状とこれから (OSC 2016 Tokyo/Spring)aozorahackと青空文庫の現状とこれから (OSC 2016 Tokyo/Spring)
aozorahackと青空文庫の現状とこれから (OSC 2016 Tokyo/Spring)masayoshi takahashi
 
NGS速習コース:UNIXの基礎の理解/Linux導入
NGS速習コース:UNIXの基礎の理解/Linux導入NGS速習コース:UNIXの基礎の理解/Linux導入
NGS速習コース:UNIXの基礎の理解/Linux導入Takeru Nakazato
 
自作サーバ同窓会スライド
自作サーバ同窓会スライド自作サーバ同窓会スライド
自作サーバ同窓会スライドKazuhito Ohkawa
 
Unixコマンド入門
Unixコマンド入門Unixコマンド入門
Unixコマンド入門Satosi Sakai
 
Unix 基礎
Unix 基礎Unix 基礎
Unix 基礎Sho A
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバzgock
 
Unixファイルシステムの歴史
Unixファイルシステムの歴史Unixファイルシステムの歴史
Unixファイルシステムの歴史magoroku Yamamoto
 
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyoMasahiro NAKAYAMA
 
アメーバピグにおける自作サーバ運用
アメーバピグにおける自作サーバ運用アメーバピグにおける自作サーバ運用
アメーバピグにおける自作サーバ運用Akihiro Kuwano
 
アメーバピグにおける自作サーバ運用それからどうなった
アメーバピグにおける自作サーバ運用それからどうなったアメーバピグにおける自作サーバ運用それからどうなった
アメーバピグにおける自作サーバ運用それからどうなったAkihiro Kuwano
 
Schoo web campus 誰も教えてくれなかった給料のルール
Schoo web campus 誰も教えてくれなかった給料のルールSchoo web campus 誰も教えてくれなかった給料のルール
Schoo web campus 誰も教えてくれなかった給料のルールschoowebcampus
 

Viewers also liked (20)

日本UNIXユーザ会50か年計画(?)
日本UNIXユーザ会50か年計画(?)日本UNIXユーザ会50か年計画(?)
日本UNIXユーザ会50か年計画(?)
 
Google先生によるウィルス配布の件(正確にはアドウェアかな…)
Google先生によるウィルス配布の件(正確にはアドウェアかな…)Google先生によるウィルス配布の件(正確にはアドウェアかな…)
Google先生によるウィルス配布の件(正確にはアドウェアかな…)
 
Unix
UnixUnix
Unix
 
20150329 第3回組織の経済学勉強会
20150329 第3回組織の経済学勉強会 20150329 第3回組織の経済学勉強会
20150329 第3回組織の経済学勉強会
 
20150125 第1回組織の経済学勉強会
20150125 第1回組織の経済学勉強会20150125 第1回組織の経済学勉強会
20150125 第1回組織の経済学勉強会
 
青空文庫サーバの今と今後
青空文庫サーバの今と今後青空文庫サーバの今と今後
青空文庫サーバの今と今後
 
20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会20150426 第4回組織の経済学勉強会
20150426 第4回組織の経済学勉強会
 
Ext4 filesystem(1)
Ext4 filesystem(1)Ext4 filesystem(1)
Ext4 filesystem(1)
 
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門	ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
ノンプログラマのためのウェブサーバ入門
 
aozorahackと青空文庫の現状とこれから (OSC 2016 Tokyo/Spring)
aozorahackと青空文庫の現状とこれから (OSC 2016 Tokyo/Spring)aozorahackと青空文庫の現状とこれから (OSC 2016 Tokyo/Spring)
aozorahackと青空文庫の現状とこれから (OSC 2016 Tokyo/Spring)
 
NGS速習コース:UNIXの基礎の理解/Linux導入
NGS速習コース:UNIXの基礎の理解/Linux導入NGS速習コース:UNIXの基礎の理解/Linux導入
NGS速習コース:UNIXの基礎の理解/Linux導入
 
自作サーバ同窓会スライド
自作サーバ同窓会スライド自作サーバ同窓会スライド
自作サーバ同窓会スライド
 
Unixコマンド入門
Unixコマンド入門Unixコマンド入門
Unixコマンド入門
 
Unix 基礎
Unix 基礎Unix 基礎
Unix 基礎
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
 
Unixファイルシステムの歴史
Unixファイルシステムの歴史Unixファイルシステムの歴史
Unixファイルシステムの歴史
 
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
20分でおさらいするサーバレスアーキテクチャ 「サーバレスの薄い本ダイジェスト」 #serverlesstokyo
 
アメーバピグにおける自作サーバ運用
アメーバピグにおける自作サーバ運用アメーバピグにおける自作サーバ運用
アメーバピグにおける自作サーバ運用
 
アメーバピグにおける自作サーバ運用それからどうなった
アメーバピグにおける自作サーバ運用それからどうなったアメーバピグにおける自作サーバ運用それからどうなった
アメーバピグにおける自作サーバ運用それからどうなった
 
Schoo web campus 誰も教えてくれなかった給料のルール
Schoo web campus 誰も教えてくれなかった給料のルールSchoo web campus 誰も教えてくれなかった給料のルール
Schoo web campus 誰も教えてくれなかった給料のルール
 

Similar to 20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)

株式会社ディーバ 会社紹介資料
株式会社ディーバ  会社紹介資料株式会社ディーバ  会社紹介資料
株式会社ディーバ 会社紹介資料ssuser2d500b
 
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdfssuser8bde4e
 
株式会社ディーバ会社説明資料
株式会社ディーバ会社説明資料株式会社ディーバ会社説明資料
株式会社ディーバ会社説明資料ssuser2d500b
 
(360)SalesHub用.pdf
(360)SalesHub用.pdf(360)SalesHub用.pdf
(360)SalesHub用.pdfssuserdbc3e0
 
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法E2D3.org
 
【株式会社RECCOO】新卒採用におけるKPIの置き方(2019.12)
【株式会社RECCOO】新卒採用におけるKPIの置き方(2019.12)【株式会社RECCOO】新卒採用におけるKPIの置き方(2019.12)
【株式会社RECCOO】新卒採用におけるKPIの置き方(2019.12)株式会社RECCOO
 
薬局管理者向け 財務会計セミナー(管理会計編)
薬局管理者向け 財務会計セミナー(管理会計編)薬局管理者向け 財務会計セミナー(管理会計編)
薬局管理者向け 財務会計セミナー(管理会計編)kamadaakihiro
 
(360)SalesHub用.pdf
(360)SalesHub用.pdf(360)SalesHub用.pdf
(360)SalesHub用.pdfssuserdbc3e0
 
【コンサル起業実践講座】ビジネスモデルの作り方
【コンサル起業実践講座】ビジネスモデルの作り方【コンサル起業実践講座】ビジネスモデルの作り方
【コンサル起業実践講座】ビジネスモデルの作り方伊藤 剛志
 
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンスYasushi Hara
 
Kpiの設定(次のアクションを明確にする)
Kpiの設定(次のアクションを明確にする)Kpiの設定(次のアクションを明確にする)
Kpiの設定(次のアクションを明確にする)e-sales-support
 
Kpiの設定(少ない訪問回数で案件を早める)
Kpiの設定(少ない訪問回数で案件を早める)Kpiの設定(少ない訪問回数で案件を早める)
Kpiの設定(少ない訪問回数で案件を早める)e-sales-support
 
Kpiの設定(適切なスパンで訪問する)
Kpiの設定(適切なスパンで訪問する)Kpiの設定(適切なスパンで訪問する)
Kpiの設定(適切なスパンで訪問する)e-sales-support
 
15 11-24 jmaセミナー資料
15 11-24 jmaセミナー資料15 11-24 jmaセミナー資料
15 11-24 jmaセミナー資料POP
 
Einstein Analyticsによるユースケース別機能、実現例のご紹介(前編)〜Winter’18 新機能紹介を交えて
Einstein Analyticsによるユースケース別機能、実現例のご紹介(前編)〜Winter’18 新機能紹介を交えてEinstein Analyticsによるユースケース別機能、実現例のご紹介(前編)〜Winter’18 新機能紹介を交えて
Einstein Analyticsによるユースケース別機能、実現例のご紹介(前編)〜Winter’18 新機能紹介を交えてSalesforce Developers Japan
 

Similar to 20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半) (18)

株式会社ディーバ 会社紹介資料
株式会社ディーバ  会社紹介資料株式会社ディーバ  会社紹介資料
株式会社ディーバ 会社紹介資料
 
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf
【コチーム】ご紹介資料_パフォーマンス・マネジメント圧縮版.pdf
 
株式会社ディーバ会社説明資料
株式会社ディーバ会社説明資料株式会社ディーバ会社説明資料
株式会社ディーバ会社説明資料
 
(360)SalesHub用.pdf
(360)SalesHub用.pdf(360)SalesHub用.pdf
(360)SalesHub用.pdf
 
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
Webマーケティングを通じたデータサイエンティストの価値発揮方法
 
【株式会社RECCOO】新卒採用におけるKPIの置き方(2019.12)
【株式会社RECCOO】新卒採用におけるKPIの置き方(2019.12)【株式会社RECCOO】新卒採用におけるKPIの置き方(2019.12)
【株式会社RECCOO】新卒採用におけるKPIの置き方(2019.12)
 
薬局管理者向け 財務会計セミナー(管理会計編)
薬局管理者向け 財務会計セミナー(管理会計編)薬局管理者向け 財務会計セミナー(管理会計編)
薬局管理者向け 財務会計セミナー(管理会計編)
 
(360)SalesHub用.pdf
(360)SalesHub用.pdf(360)SalesHub用.pdf
(360)SalesHub用.pdf
 
【コンサル起業実践講座】ビジネスモデルの作り方
【コンサル起業実践講座】ビジネスモデルの作り方【コンサル起業実践講座】ビジネスモデルの作り方
【コンサル起業実践講座】ビジネスモデルの作り方
 
稼ぎ力の育て方
稼ぎ力の育て方稼ぎ力の育て方
稼ぎ力の育て方
 
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス
神奈川大学 経営学総論 A (14/15) コーポレート・ガバナンス
 
Kpiの設定(次のアクションを明確にする)
Kpiの設定(次のアクションを明確にする)Kpiの設定(次のアクションを明確にする)
Kpiの設定(次のアクションを明確にする)
 
Kpiの設定(少ない訪問回数で案件を早める)
Kpiの設定(少ない訪問回数で案件を早める)Kpiの設定(少ない訪問回数で案件を早める)
Kpiの設定(少ない訪問回数で案件を早める)
 
Kpiの設定(適切なスパンで訪問する)
Kpiの設定(適切なスパンで訪問する)Kpiの設定(適切なスパンで訪問する)
Kpiの設定(適切なスパンで訪問する)
 
Realmecareer v6
Realmecareer v6Realmecareer v6
Realmecareer v6
 
15 11-24 jmaセミナー資料
15 11-24 jmaセミナー資料15 11-24 jmaセミナー資料
15 11-24 jmaセミナー資料
 
Einstein Analyticsによるユースケース別機能、実現例のご紹介(前編)〜Winter’18 新機能紹介を交えて
Einstein Analyticsによるユースケース別機能、実現例のご紹介(前編)〜Winter’18 新機能紹介を交えてEinstein Analyticsによるユースケース別機能、実現例のご紹介(前編)〜Winter’18 新機能紹介を交えて
Einstein Analyticsによるユースケース別機能、実現例のご紹介(前編)〜Winter’18 新機能紹介を交えて
 
経営計画作成セミナー_福生市商工会
経営計画作成セミナー_福生市商工会経営計画作成セミナー_福生市商工会
経営計画作成セミナー_福生市商工会
 

More from FED事務局

20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるか20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるかFED事務局
 
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位FED事務局
 
20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学FED事務局
 
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章FED事務局
 
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章FED事務局
 
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章FED事務局
 
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章FED事務局
 
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章FED事務局
 
20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業FED事務局
 
20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策FED事務局
 
20160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.020160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.0FED事務局
 
20160214 fintech革命
20160214  fintech革命20160214  fintech革命
20160214 fintech革命FED事務局
 
20160131 fintech革命
20160131  fintech革命20160131  fintech革命
20160131 fintech革命FED事務局
 
20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会 20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会 FED事務局
 
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)FED事務局
 
20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会FED事務局
 
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会20150418 ポーター「競争の戦略」読書会
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会FED事務局
 
20150307 第2回組織の経済学勉強会
20150307 第2回組織の経済学勉強会20150307 第2回組織の経済学勉強会
20150307 第2回組織の経済学勉強会FED事務局
 
20150201 日本経済入門
20150201 日本経済入門20150201 日本経済入門
20150201 日本経済入門FED事務局
 
20140322 第8回valuation勉強会
20140322 第8回valuation勉強会 20140322 第8回valuation勉強会
20140322 第8回valuation勉強会 FED事務局
 

More from FED事務局 (20)

20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるか20170930 金融に未来はあるか
20170930 金融に未来はあるか
 
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位20170604 第2回クルーグマン国際経済学  比較優位
20170604 第2回クルーグマン国際経済学 比較優位
 
20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学20170402 クルーグマン国際経済学
20170402 クルーグマン国際経済学
 
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
20170205 第7回法と経済学勉強会 第16章及び第17章
 
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
20161030 第6回法と経済学勉強会 第14章及び15章
 
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
20160919 第5回法と経済学勉強会 事故法_第12章及び第13章
 
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
20160515 第4回法と経済学 事故法_第10章及び第11章
 
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
20160403 第3回法と経済学勉強会 事故法_第8章及び第9章
 
20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業20160319 知識創造企業
20160319 知識創造企業
 
20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策20160306 マイナス金利政策
20160306 マイナス金利政策
 
20160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.020160228 法と経済学勉強会 v1.0
20160228 法と経済学勉強会 v1.0
 
20160214 fintech革命
20160214  fintech革命20160214  fintech革命
20160214 fintech革命
 
20160131 fintech革命
20160131  fintech革命20160131  fintech革命
20160131 fintech革命
 
20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会 20160124 第1回法と経済学勉強会
20160124 第1回法と経済学勉強会
 
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
20150906 第6回組織の経済学勉強会(前半)
 
20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会20150627 第5回組織の経済学勉強会
20150627 第5回組織の経済学勉強会
 
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会20150418 ポーター「競争の戦略」読書会
20150418 ポーター「競争の戦略」読書会
 
20150307 第2回組織の経済学勉強会
20150307 第2回組織の経済学勉強会20150307 第2回組織の経済学勉強会
20150307 第2回組織の経済学勉強会
 
20150201 日本経済入門
20150201 日本経済入門20150201 日本経済入門
20150201 日本経済入門
 
20140322 第8回valuation勉強会
20140322 第8回valuation勉強会 20140322 第8回valuation勉強会
20140322 第8回valuation勉強会
 

20150906 第6回組織の経済学勉強会(後半)