SlideShare a Scribd company logo
1 of 43
Download to read offline
ゲームツクール!第9回
無料アセットでゲームを楽しくしよう
2015年2月25日 FAGStudio
Unityを学ぶのにおすすめの書籍たち!
無料アセットを使ってみよう
Asset Storeには無料でゲームに使える魅力的なアセットがあります。今回はそのアセットをいくつ
か紹介します。
今回紹介するアセットで作ったシーン
サンプルシーン(Playable) : http://urx.nu/hJJ8
使ってみた無料のAsset一覧
本日はメインでPrototypeとiTweenを紹介します。
Prototype
簡易モデリングツール。プロトタイプのステージなどを作ることに向いています。
Unityのプリミティブ素材
Unityには標準で様々なプリミティブ素材がありますがもっといろいろな
素材があったほうがいいですよね?
Prototypeを設定します
Prototypeをインポートすると、メニューバーに「 Tools」という項目が追加されます。
ToolsのPrototype Windowを選択します。
基本となるオブジェクトを選択します
プリミティブ素材
Cube Stair Prism Cylinder
プリミティブ素材
Door Cone ArchPlane
オブジェクト生成は簡単
Cubeが生成されました。「Shape Selector」で選択したオブジェクトの形が生
成します。
0bjectモードとElementモード
Prototypeで生成したオブジェクトを Hierarchy Viewで選択するとScene Viewに
「Object」と「Element」という選択できるモードが出てきます。
モードはキーボードの「 G」で変更できます。
Object・・・通常のオブジェクトのモード ほかのオブジェクトと同じように扱えます。
Element・・編集モード
モードの切り替え
左クリックを押すとオブジェクトの面を選択することができます。
オブジェクトの面を選択した状態で引き伸ばすと、その面に沿ってオブジェクトの大
きくすることができます。
複数の面を指定することもできます
Shiftキーを押しっぱなしにすると複数の面を選択することができます。
面単位で指定して回転も可能
また、形に変化を加えたいオブジェクトの面を選択した状態で、 UnityEditorにある
スケールやRotateを使うと形や大きさを変化させることができます。
Hキーを押すことで編集単位を切り替え可能です
面単位 頂点単位 エッジ単位
Shiftキーを押すことで複数の頂点や面を選択することができます。
面単位で色を付けることができます
各オブジェクトには各パラメータがある
各オブジェクトに合わせたパラメーターがあります。
PrototypeとProbuilder(95ドル)の違い
作成したモデルの分解・結合
ができる
テクスチャの細かい指定がで
きるようになる
Objファイルで出力が可能
iTween
iTweenについて
iTweenとは、アニメーション機能のライブラリです。
アセットストアで無料でダウンロードできます。
Tweenとは補完という意味で、 iTweenは始まりと終わりを状態を設定するだけで
自動的に中間アニメーションを作成してくれます。
キャラクターの動きや、様々な演出の助けとなる とてつもなく便利なアセットです。
基本的な使い方について
Projectビューに"Plugins"フォ
ルダを作り、その中にiTween.
csファイルを入れるとライブラリ
が使用可能になります。
ちなみにPositionの値をいじっ
ているだけなので物理的な判
定は起きません。
基本的な使い方について
1.移動
void Start () {
  iTween.MoveTo(gameObject, new Vector3(5, 5, 5), 5.0f);
    }
->Vector3(5,5,5)まで直線に5秒で移動する。
void Start () {
    iTween.MoveFrom(gameObject,new Vector3(0,30,0),5.0f);
      }
-> Vector3(0,30,0)から5秒かけて元の位置に戻ってくる。
基本的な使い方について
2.回転
void Start () {
iTween.RotateTo(gameObject,new Vector3(0,90,0),3.0f);
}
→ Y軸を3秒かけて90°回転させます。
void Start () {
iTween.RotateFrom(gameObject,new Vector3(0,180,0),5.0f);
}
→ Y軸を5秒かけて180°から回転して元に戻ります。
基本的な使い方について
3.スケール
void Start () {
iTween.ScaleTo(gameObject,new Vector3(10,10,10),5.0f);
}
=> 5秒かけてScale x10,10,10になる。
void Start () {
iTween.ScaleFrom(gameObject,new Vector3(10,10,10),5.0f);
}
=> 5秒かけてScale x10,10,10から元に戻る。
Loopについて
void Start () {iTween.ScaleTo(gameObject, iTween.Hash("y", 3, "time", 4.0f,"
looptype", iTween.LoopType.loop));}
LoopType.loopは同じ動きを始めから繰り返す。
void Start () {iTween.ScaleTo(gameObject, iTween.Hash("y", 3, "time", 4.0f,"
looptype", iTween.LoopType.pingPong));}
LoopType.pingPongは同じ動きを始め→終わり→始めの順番で繰り返す。
ランダムに振って移動させる
void Start () {iTween.ShakePosition(gameObject, iTween.Hash("x", 10,"Time",
3));}
現在位置からx10までランダムで直線に揺れる。
void Start () {iTween.ShakeRotation(gameObject, iTween.Hash("y", 290));}
現在位置からy軸中心に290°ランダムに回転する。
void Start () {iTween.ShakeScale(gameObject, iTween.Hash("x", 5));}
現在の大きさからx方向に5拡大縮小をランダムで行い、元の大きさに戻ります。
色を変える
private void Start(){
renderer.material.color = Color.red;
   まずはGameObjectを赤くする。
iTween.ColorTo(gameObject, Color.blue, 5.0f);
   赤いオブジェクトを5.0秒かけてGameObjectを青くする。
}
private void Start(){
renderer.material.color = Color.red;
iTween.ColorFrom(gameObject, Color.blue, 5.0f);
青いGameObjectから5秒かけて赤くなります。
}
追従カメラを作る
public class CameraMove : MonoBehaviour {
public Transform target ;
void Update () { iTween.MoveUpdate(gameObject,iTween.Hash
("position",target.position+new Vector3(0,0,-5),"time",5));
}
}
カメラにこのスクリプトを付けてtargetに追従したいオブジェクトを指定します。
iTween Visual Editorについて
これまでは、スクリプト上で全てiTweenを使ってきました。しか
し、もっと簡単にiTweenを使ってGameObjectの動きを制御す
ることができます。
iTween Eventについて
←Playと同時に再生する
←スクリプトから呼び出す場合の名前
←イベントの種類
動かしたいGameObjectにiTween
Eventに追加する。
Add Component ー> iTween ー>iTween Event
これまでは、全てスクリプトから設定していましたが、よりわかりやすくアニメーションを設定します。
iTween Eventについて
iTweenEventで設定した内容を再生する。
void Start () {
iTweenEvent.GetEvent(gameObject,"Move").Play();
}
iTweenEventで設定したName(この場合は”Move”)を上記のようにスクリ
プトを書き再生します。
iTween Pathについて
動かしたいGameObjectに
iTweenPath(Script)追加しま
す。
Add Component ー> iTweenPath
iTween Pathについて (設定について)
Path Name:Path名 (スクリプトから呼び出す名前 )
Path Color:Path Color
Node Count: Nodeカウント(移動ポイントの数)
iTween Pathについて (スクリプトから呼び出す)
void Start () {
iTween.MoveTo(gameObject,iTween.Hash("Move",iTweenPath.GetPath("Move"),"time", 4.0f,"
looptype",iTween.LoopType.pingPong));
}
iTween Pathについて
このようなスクリプトで書いたら難しい移動遷移も簡単に実装可能ですね。
より詳しく知りたいならば・・
iTween 公式ドキュメント
http://itween.pixelplacement.com/documentation.php
そのほか使用したアセットについて
エフェクトに使用したアセット達
・ Detonator Explosion Framework
・Fantasy skybox Free
・Prototype Texture
ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう
ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう
ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう

More Related Content

Viewers also liked

Toei0623re
Toei0623reToei0623re
Toei0623reloftwork
 
キャラクターマッチング
キャラクターマッチングキャラクターマッチング
キャラクターマッチングcotonas_en
 
“OSCキャラクター大集合”を支えるMODX
“OSCキャラクター大集合”を支えるMODX“OSCキャラクター大集合”を支えるMODX
“OSCキャラクター大集合”を支えるMODXKei Mikage
 
レアジョブの採用における取り組みまとめ
レアジョブの採用における取り組みまとめレアジョブの採用における取り組みまとめ
レアジョブの採用における取り組みまとめYuichiro "Philip" Yamada
 
こがにゃんこ作者の「歴史をテーマにしたキャラクターの作り方」
こがにゃんこ作者の「歴史をテーマにしたキャラクターの作り方」こがにゃんこ作者の「歴史をテーマにしたキャラクターの作り方」
こがにゃんこ作者の「歴史をテーマにしたキャラクターの作り方」Miroc Kodachi
 
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみたUnity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみたYasutaka Kurihara
 

Viewers also liked (6)

Toei0623re
Toei0623reToei0623re
Toei0623re
 
キャラクターマッチング
キャラクターマッチングキャラクターマッチング
キャラクターマッチング
 
“OSCキャラクター大集合”を支えるMODX
“OSCキャラクター大集合”を支えるMODX“OSCキャラクター大集合”を支えるMODX
“OSCキャラクター大集合”を支えるMODX
 
レアジョブの採用における取り組みまとめ
レアジョブの採用における取り組みまとめレアジョブの採用における取り組みまとめ
レアジョブの採用における取り組みまとめ
 
こがにゃんこ作者の「歴史をテーマにしたキャラクターの作り方」
こがにゃんこ作者の「歴史をテーマにしたキャラクターの作り方」こがにゃんこ作者の「歴史をテーマにしたキャラクターの作り方」
こがにゃんこ作者の「歴史をテーマにしたキャラクターの作り方」
 
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみたUnity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
Unity初心者が初めてHTC ViveでVRゲームを作ってみた
 

Similar to ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう

ゲーム制作における素材作成.pdf
ゲーム制作における素材作成.pdfゲーム制作における素材作成.pdf
ゲーム制作における素材作成.pdfssuser5583eb
 
【初心者向け】Unity StartUp講座
【初心者向け】Unity StartUp講座【初心者向け】Unity StartUp講座
【初心者向け】Unity StartUp講座SeraphMackintosh
 
動画で見せます!2019年の大人気アセットを徹底紹介!
動画で見せます!2019年の大人気アセットを徹底紹介!動画で見せます!2019年の大人気アセットを徹底紹介!
動画で見せます!2019年の大人気アセットを徹底紹介!Unity Technologies Japan K.K.
 
徹底比較Unreal engine4&unity5
徹底比較Unreal engine4&unity5 徹底比較Unreal engine4&unity5
徹底比較Unreal engine4&unity5 Seiki Okude
 
Unity2015_No5_~Mecanim~
 Unity2015_No5_~Mecanim~  Unity2015_No5_~Mecanim~
Unity2015_No5_~Mecanim~ CHY72
 
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目Unity Technologies Japan K.K.
 

Similar to ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう (6)

ゲーム制作における素材作成.pdf
ゲーム制作における素材作成.pdfゲーム制作における素材作成.pdf
ゲーム制作における素材作成.pdf
 
【初心者向け】Unity StartUp講座
【初心者向け】Unity StartUp講座【初心者向け】Unity StartUp講座
【初心者向け】Unity StartUp講座
 
動画で見せます!2019年の大人気アセットを徹底紹介!
動画で見せます!2019年の大人気アセットを徹底紹介!動画で見せます!2019年の大人気アセットを徹底紹介!
動画で見せます!2019年の大人気アセットを徹底紹介!
 
徹底比較Unreal engine4&unity5
徹底比較Unreal engine4&unity5 徹底比較Unreal engine4&unity5
徹底比較Unreal engine4&unity5
 
Unity2015_No5_~Mecanim~
 Unity2015_No5_~Mecanim~  Unity2015_No5_~Mecanim~
Unity2015_No5_~Mecanim~
 
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
ビジュアルスクリプティングシステムBoltを使ってみよう 1回目
 

More from ゲームツクール!

ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみようゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみようゲームツクール!
 
ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみよう
ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみようゲームツクール!第11回 エディター拡張してみよう
ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみようゲームツクール!
 
第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう
第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう
第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせようゲームツクール!
 
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」ゲームツクール!
 
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろう
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろうゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろう
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろうゲームツクール!
 
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」ゲームツクール!
 
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!ゲームツクール!
 
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!ゲームツクール!
 

More from ゲームツクール! (8)

ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみようゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
 
ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみよう
ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみようゲームツクール!第11回 エディター拡張してみよう
ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみよう
 
第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう
第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう
第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう
 
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」
 
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろう
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろうゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろう
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろう
 
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」
 
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
 
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
 

Recently uploaded

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 

ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう