SlideShare a Scribd company logo
1 of 90
ROSの活用による
屋外の歩行者空間に適応した
自律移動ロボットの開発
千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター
原 祥尭(HARA, Yoshitaka)
ロボット工学セミナー 2015-09-11
つくばチャレンジ2014での自律走行の様子
1
ロボット工学セミナー 2015-09-11
https://youtu.be/FzouCV4_Jnw
Contents 2
ロボット工学セミナー 2015-09-11
1. 自律走行を実現するための ROS パッケージ
2. 実装されているアルゴリズム
a. 自己位置推定(amcl)
b. 地図生成(gmapping)
c. 大域的経路計画、局所的動作計画(move_base)
3. ROS での開発に関する情報
4. つくばチャレンジにおける屋外環境での自律走行
5. まとめ
自律走行に関するパッケージとその機能
3
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 slam_gmapping
 地図生成
 navigation
 自己位置推定
 占有格子地図生成、障害物情報の管理
 大域的経路計画
 局所的動作計画(障害物回避)
自律走行に必要な機能をひととおり提供、
C++で実装されている
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
自律走行に使用できるデバイスとパッケージ
4
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 センサ(レーザスキャナ、カメラ、距離画像カメラ、IMUなど)
http://wiki.ros.org/Sensors
 移動ロボット台車
http://wiki.ros.org/Robots
 T-frog i-Cart mini(T-frog モータコントローラ):約28万円
http://t-frog.com/
 Doog TEC-1(T-frog モータコントローラ):約8万円
http://www.doog-inc.com/
 T-frog モータコントローラ ROS 対応パッケージ
 ypspur_ros_bridge
速度指令、オドメトリの情報を YP-Spur と中継するシンプル構成
 open-rdc icart_mini
ros_control を使用、Gazebo によるシミュレーション可能
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
自律走行を行う際のワークフロー
5
ロボット工学セミナー 2015-09-11
1. ロボットを手動走行させて環境のセンサデータを取得、
bag ファイルとして保存
2. bag ファイルを再生し、slam_gmapping パッケージ
を使用してオフラインで地図生成(オンラインも可能)
3. 生成した地図に基づき、navigation パッケージ
を使用して自律走行
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
slam_gmapping パッケージの構成
6
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 gmapping:地図生成の実行(ROSラッパー)
 openslam_gmapping:
OpenSLAM で公開されている Rao-Blackwellized
Particle Filter による Grid-based SLAM
(FastSLAM 2.0 での Grid Mapping)
slam_gmapping
gmapping
openslam_gmapping
メタパッケージ
パッケージ
(実行ファイル)
パッケージ
(ソースのみ)
凡例
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
OpenSLAM とは
7
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 SLAM の各種アルゴ
リズムをオープンソースで
公開する Web サイト
 EKF, RBPF, Graph-
based SLAM, ICP
マッチングなど複数の
手法の実装あり
 研究者が各手法を
比較するために公開
 ライブラリではない
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
navigation パッケージの構成
8
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 map_server:地図の提供
 amcl:自己位置推定
 move_base:移動タスクの実行
 costmap_2d:コストマップの生成
 nav_core:行動インタフェース定義
 navfn:大域的経路計画
 base_local_planner:局所
的動作計画
 *_recovery:スタックした場合
の復帰動作
navigation
move_base
map_server amcl
nav_core
navfn base_local_planner
clear_costmap_recovery
rotate_recovery
costmap_2d
メタパッケージ
パッケージ
(実行ファイル)
パッケージ
(ソースのみ)
凡例
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
nav_core によるパッケージの入れ替え
9
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 ヘッダファイルでのインタフェース定義のみ(純粋仮想関数)
 大域的経路計画:BaseGlobalPlanner
 局所的動作計画:BaseLocalPlanner
 スタック復帰動作:RecoveryBehavior
 実装は move_base のパラメータで実行時に変更可能
 ROS の pluginlib という機能で実現されている
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
入れ替え可能なパッケージとそのアルゴリズム
10
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 大域的経路計画(BaseGlobalPlanner)
 navfn:ダイクストラ法
 global_planner:A*/ダイクストラ法
 carrot_planner:ゴールに向かって直進
 局所的動作計画(BaseLocalPlanner)
 base_local_planner:Dynamic Window Approach
 dwa_local_planner:Dynamic Window Approach の別実装
 スタック復帰動作(RecoveryBehavior)
 clear_costmap_recovery:コストマップをクリア
 rotate_recovery:ロボットが回転して障害物を測定
 move_slow_and_clear:コストマップをクリア、移動速度を制限
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
標準で使用されるアルゴリズムの詳細
11
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 地図生成(gmapping)
Rao-Blackwellized Particle Filter による Grid-
based SLAM(FastSLAM 2.0 での Grid Mapping)
 自己位置推定(amcl)
Adaptive/Augmented Monte Carlo Localization
 経路計画(move_base)
Global Dynamic Window Approach
 大域的経路計画(navfn)
Navigation Function に基づくダイクストラ法
 局所的動作計画(base_local_planner)
Dynamic Window Approach
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Contents 12
ロボット工学セミナー 2015-09-11
1. 自律走行を実現するための ROS パッケージ
2. 実装されているアルゴリズム
a. 自己位置推定(amcl)
b. 地図生成(gmapping)
c. 大域的経路計画、局所的動作計画(move_base)
3. ROS での開発に関する情報
4. つくばチャレンジにおける屋外環境での自律走行
5. まとめ
Bayes Filter による自己位置推定
13
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 ロボットの自己位置の確率分布を求める
 地図は事前に与えられている
地図:m スキャン計測:zt
自己位置
(時刻t-1):xt-1
真の自己位置(時刻t):xt
オドメトリによる自己位置
(時刻t):T(ut)xt-1
平面図
オドメトリ動作(移動量):ut
対応付け
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
最尤推定、最大事後確率推定、ベイズ推定
14
ロボット工学セミナー 2015-09-11
自己位置:xt
確率密度:p(xt)
尤度 p(zt|xt,ut)
(スキャンなど:zt)
ベイズ推定
事後確率の分布を推定
最大事後確率推定
事後確率のモードを推定
最尤推定
尤度のみのモードを推定
事前確率 p(xt|ut)
(オドメトリなど:ut)
事後確率 p(xt|ut,zt)
事後確率
=尤度×事前確率
ベイズの定理による自己位置推定の概念図
Bayes Filter は、ベイズの定理に基づくベイズ推定
によって自己位置の事後確率分布を求める
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
確率的自己位置推定の隠れマルコフモデル
15
ロボット工学セミナー 2015-09-11
xt-1 xt
ut-1 ut
zt-1 zt
m
自己位置推定のグラフィカルモデル
map: m
xt+1
ut+1
zt+1
robot pose: x
(hidden variable)
motion: u
(e.g. odometry)
measurement: z
(e.g. laser scan)
自己位置の時系列を1次マルコフ過程と仮定
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Bayes Filter の定式化
16
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 漸化式で時系列の確率過程を表現
 Extended Kalman Filter、Histogram Filter など
はすべて Bayes Filter の理論に基づいた実装
時刻tの自己位置xtの事後確率
尤度(計測モデル)
事前確率
x:ロボット位置 m:地図
u:制御動作(オドメトリなど) z:環境計測(レーザスキャンなど)
動作モデル 時刻t-1の自己位置xt-1
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Bayes Filter の数学的導出
17
ロボット工学セミナー 2015-09-11
時刻tの自己位置xtの事後確率
尤度
(計測モデル)
事前確率
動作モデル 時刻t-1の自己位置xt-1
ベイズの定理
条件付き独立性
(過去には非依存) 全確率の定理
条件付き独立性
(1次マルコフ性)
条件付き独立性
漸化式として定式化
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
ベイズの定理の適用
18
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 ベイズの定理
 条件付きベイズの定理
 自己位置推定に適用 x:ロボット位置
m:地図
u:制御動作(オドメトリ)
z:環境計測(レーザスキャン)
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
マルコフ性の仮定と条件付き独立性の適用
19
ロボット工学セミナー 2015-09-11
1次マルコフ性を仮定
 現在の状態は、1時刻前の状態にだけ依存
 それ以前の状態や他のデータとは独立
現在の環境計測ztは、現在の状態である自己位置xtと
地図mにのみ依存
現在の状態である自己位置xtは、1時刻前の状態xt-1と
それ以後の制御動作utにのみ依存
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
全確率の定理の適用
20
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 全確率の定理
 条件付き全確率の定理
 自己位置推定に適用
隠れ変数xt-1を導入
x:ロボット位置
m:地図
u:制御動作(オドメトリ)
z:環境計測(レーザスキャン)
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Particle Filter の定式化
21
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 Bayes Filter の一種だが、定式化は若干異なる
 各パーティクルは、時刻tの自己位置だけでなく、
時刻1から時刻tの走行軌跡を保持する
 動作モデルによる事前確率の計算に積分なし
時刻1からtの走行軌跡xt:tの事後確率
尤度(計測モデル)
事前確率
動作モデル 時刻1からt-1の走行軌跡x1:t-1
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Particle Filter の数学的導出
22
ロボット工学セミナー 2015-09-11
時刻1からtの走行軌跡xt:tの事後確率
尤度
(計測モデル)
事前確率
動作モデル 時刻1からt-1の走行軌跡x1:t-1
ベイズの定理
条件付き独立性
(過去には非依存) 乗法定理
条件付き独立性
(1次マルコフ性)
条件付き独立性
漸化式として定式化
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
乗法定理の適用(Particle Filter の場合)
23
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 乗法定理(条件付き確率)
 条件付き乗法定理(3変数での条件付き確率)
 自己位置推定に適用
x:ロボット位置
m:地図
u:制御動作(オドメトリ)
z:環境計測(レーザスキャン)
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Adaptive Monte Carlo Localization
24
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 Particle Filter による2次元3自由度での確率的
自己位置推定(Monte Carlo Localization)
 オドメトリ動作モデル
 ビーム計測モデル/尤度場計測モデル
 KLD-Sampling による Adaptive MCL
推定位置の不確かさに応じて、パーティクル数を
適応的に調整
 Augmented MCL
真値周辺のパーティクルの喪失に対処するために、
ランダムパーティクルを挿入
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Adaptive Monte Carlo Localization
25
ロボット工学セミナー 2015-09-11
処理イメージ(平面図)
時刻:t-1
パーティクルによって表される
ロボット位置の複数仮説
1. 予測
:ロボット位置
時刻:t
動作モデルにより
時刻 t の
ロボット位置を予測
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Adaptive Monte Carlo Localization
26
ロボット工学セミナー 2015-09-11
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
処理イメージ(平面図)
スキャンと占有格子地図の
重なり度合いを評価
2. 尤度計算
:占有格子地図
:現時刻のスキャン計測
:尤度
事前に与えられた1つの地図に対して、各パーティクルのスキャンを評価
計測モデルにより
尤度を計算
Adaptive Monte Carlo Localization
27
ロボット工学セミナー 2015-09-11
3. リサンプリング
処理イメージ(平面図)
:尤度
 尤度の高いパーティクルは
自身のコピーを多く残す
 尤度の低いパーティクルは
消滅
 KLD-Sampling により、
推定位置の不確かさに
応じてパーティクル数を調整
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Contents 28
ロボット工学セミナー 2015-09-11
1. 自律走行を実現するための ROS パッケージ
2. 実装されているアルゴリズム
a. 自己位置推定(amcl)
b. 地図生成(gmapping)
c. 大域的経路計画、局所的動作計画(move_base)
3. ROS での開発に関する情報
4. つくばチャレンジにおける屋外環境での自律走行
5. まとめ
Rao-Blackwellized Particle Filter の定式化
29
ロボット工学セミナー 2015-09-11
ロボット走行軌跡 x1:t
Particle Filter で推定
地図 m
Binary Bayes Filter で推定
ロボット走行軌跡と地図の同時確率
ロボット走行軌跡と地図を求める完全 SLAM、
独立性の仮定により因子分解して解く
x:ロボット位置 m:地図
u:制御動作(オドメトリなど) z:環境計測(レーザスキャンなど)
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
提案分布における最適化計算の利用
30
ロボット工学セミナー 2015-09-11
:ロボット位置
真値
スキャンマッチングで
真値に近付ける
真値
多数のパーティクルによる提案分布
(高精度だが計算コスト大)
少数のパーティクルと最適化計算
による提案分布(FastSLAM 2.0)
最適化計算で
失敗の危険あり
ROS gmapping も
この枠組
計算コストはパーティクル数に依存するので、
少数のパーティクルそれぞれで最適化計算を併用
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Rao-Blackwellized Particle Filter SLAM
31
ロボット工学セミナー 2015-09-11
処理イメージ(平面図)
時刻:t-1
パーティクルによって表される
ロボット位置の複数仮説
1. 予測
:ロボット位置
時刻:t
動作モデルにより
時刻 t の
ロボット位置を予測
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Rao-Blackwellized Particle Filter SLAM
32
ロボット工学セミナー 2015-09-11
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
処理イメージ(平面図)
スキャンを占有格子地図に
Greedy Scan Matching
(FastSLAM 2.0)
2. 尤度計算
:占有格子地図
:現時刻のスキャン計測
:尤度
Rao-Blackwellization により各パーティクルごとに地図を持っている
計測モデルにより
尤度を計算
Rao-Blackwellized Particle Filter SLAM
33
ロボット工学セミナー 2015-09-11
3. リサンプリング
処理イメージ(平面図)
:尤度
 尤度の高いパーティクルは
自身のコピーを多く残す
 尤度の低いパーティクルは
消滅
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Rao-Blackwellized Particle Filter SLAM
34
ロボット工学セミナー 2015-09-11
4.地図生成
処理イメージ(平面図)
Rao-Blackwellization により各パーティクルごとにそれぞれの地図を生成する
:占有格子地図
:現時刻のスキャン計測
レーザのレイキャスティングにより
Binary Bayes Filter で
占有格子地図を生成
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Contents 35
ロボット工学セミナー 2015-09-11
1. 自律走行を実現するための ROS パッケージ
2. 実装されているアルゴリズム
a. 自己位置推定(amcl)
b. 地図生成(gmapping)
c. 大域的経路計画、局所的動作計画(move_base)
3. ROS での開発に関する情報
4. つくばチャレンジにおける屋外環境での自律走行
5. まとめ
自律走行時のデータの流れ
36
ロボット工学セミナー 2015-09-11
http://wiki.ros.org/move_base
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
costmap_2d によるコストマップの生成
37
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 レーザスキャンまたは3次元点群のデータを用いて、
2次元/3次元の占有格子地図を生成
 レイキャスティングにより、占有/フリー/未知の3状態
で障害物情報を管理
 占有格子地図の障害物をロボットの内接円半径の
大きさで膨張させ、x, y の2自由度コンフィグレーション
空間として2次元コストマップを生成
 グローバルコストマップとローカルコストマップの2種類を生成
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
costmap_2d によるコストマップの生成
38
ロボット工学セミナー 2015-09-11
http://wiki.ros.org/costmap_2d
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
コストマップを生成する枠組み
39
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 ROS Hydro 以降、costmap_2d の構成が変更
http://wiki.ros.org/costmap_2d
http://wiki.ros.org/costmap_2d/hydro
http://wiki.ros.org/hydro/Migration#Navigation_-_Costmap2D
 LayeredCostmap という仕組みが導入された
 Static Map Layer:SLAM で生成した静的地図
 Obstacle Map Layer:検出した障害物の蓄積と消去
(ObstacleCostmapPlugin / VoxelCostmapPlugin)
 Inflation Layer:障害物を膨張したコンフィグレーション空間
 ROS の pluginlib という機能で実現されている
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
自律走行時のデータの流れ
40
ロボット工学セミナー 2015-09-11
http://wiki.ros.org/move_base
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
navfn の大域的経路計画
41
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 Navigation Function と呼ばれるポテンシャル場で評価
 ゴールまでの距離と障害物からの距離をコストとする
 グローバルコストマップに基づいて処理
 格子地図に対して、ダイクストラ法でポテンシャル場の
最小コストとなる経路を探索
 各セルのポテンシャル場のコストを計算しながらダイクストラ法で
探索し、ゴールまでのグローバルパスを計画
 ロボットの方向は考慮しない(円形と仮定)
 方向によっては障害物と衝突する経路が計画される
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
navfn による大域的経路計画の例
42
ロボット工学セミナー 2015-09-11
グローバルパス
スタート
5 m
グローバル
コストマップ
ゴール
障害物から離れた経路を計画
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
ダイクストラ法とA*の違い
43
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 ダイクストラ法
幅優先探索をコストを評価するよう
に拡張した、最良優先探索と呼ば
れる手法の一種
 A*(A-Star)
ヒューリスティック関数でコストの予測値を
追加した、ダイクストラ法の改良版
https://en.wikipedia.org/wiki/Dijkstra's_algorithm
https://en.wikipedia.org/wiki/A*_search_algorithm
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
自律走行時のデータの流れ
44
ロボット工学セミナー 2015-09-11
http://wiki.ros.org/move_base
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
base_local_planner の局所的動作計画
45
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 大域的経路計画によるグローバルパスに追従しつつ、
障害物を回避する動作(速度)を計画
 Dynamic Window Approach を使用
 ロボットのキネマティクス(運動モデル)を考慮した軌跡
 現在の速度に基づき、ダイナミクスを考慮して実行可能
な複数のローカルパス候補を生成
 評価関数により、グローバルパスに近く、かつ障害物
から離れたローカルパスの動作を選択
 ローカルコストマップに基づいて処理
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Dynamic Window Approach
46
ロボット工学セミナー 2015-09-11
平面図
ロボット位置
ローカルパス
候補
グローバルパス
障害物
並進速度 v
回転角速度ω
最大速度範囲
Dynamic Window
現在速度
ローカルパス候補
キネマティクスとダイナミクスを考慮してローカルパス候補の
軌跡を生成、離散化してコストを評価
速度の決定
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
DynamicWindowApproachのコスト評価関数
47
ロボット工学セミナー 2015-09-11
軌跡コスト =
経路距離スケール × ローカルパス端点とグローバルパスの距離
+ ゴール距離スケール × ローカルパス端点とゴールの距離
+ 障害物スケール × ローカルパス上での最大障害物コスト
上記の ROS の実装は、オリジナル論文の評価関数とは異なる
平面図
ロボット位置
ローカルパス候補
グローバルパス
障害物
ゴール
コストマップ
 距離は各セルごとに
事前計算
 ローカルパスの振動を抑制
するため、一定距離は
逆符号の速度を無効化
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
自律走行時のデータの流れ
48
ロボット工学セミナー 2015-09-11
http://wiki.ros.org/move_base
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
スタックした場合の復帰動作の状態遷移
49
ロボット工学セミナー 2015-09-11
http://wiki.ros.org/move_base
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Contents 50
ロボット工学セミナー 2015-09-11
1. 自律走行を実現するための ROS パッケージ
2. 実装されているアルゴリズム
a. 自己位置推定(amcl)
b. 地図生成(gmapping)
c. 大域的経路計画、局所的動作計画(move_base)
3. ROS での開発に関する情報
4. つくばチャレンジにおける屋外環境での自律走行
5. まとめ
slam_gmapping, navigation にない機能
51
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 3次元空間の地図生成(SLAM)
 Graph-based SLAM
 PF による3次元6自由度での自己位置推定
(EKF は robot_pose_ekf パッケージで可能)
 3次元点群を用いた地図生成/自己位置推定
 x, y, yaw の3自由度コンフィグレーション空間
 3次元6自由度での経路計画
 3次元点群を用いた段差などの障害物の検出
 移動障害物の検出と追跡
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
自律走行の実現に役立つチュートリアルページ
52
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 ROS 概要
http://wiki.ros.org/ROS/StartGuide
 ROS 基本チュートリアル(プロセス間通信、開発ツールなど)
http://wiki.ros.org/ROS/Tutorials
 tf チュートリアル(座標変換)
http://wiki.ros.org/tf/Tutorials
http://wiki.ros.org/tf2/Tutorials
 navigation チュートリアル(自律走行)
http://wiki.ros.org/navigation/Tutorials/RobotSetup
http://wiki.ros.org/navigation/Tutorials/Navigation%20Tuning%20Guide
 slam_gmapping チュートリアル(地図生成、SLAM)
http://wiki.ros.org/slam_gmapping/Tutorials/MappingFromLoggedData
 rviz チュートリアル(ビューア)
http://wiki.ros.org/rviz/Tutorials
http://wiki.ros.org/navigation/Tutorials/Using%20rviz%20with%20the%20N
avigation%20Stack
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
画面分割できるターミナル Terminator
53
ロボット工学セミナー 2015-09-11
screen / tmux のような画面分割を簡単に利用可能
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
CMake を開ける統合開発環境 Qt Creator
54
ロボット工学セミナー 2015-09-11
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Contents 55
ロボット工学セミナー 2015-09-11
1. 自律走行を実現するための ROS パッケージ
2. 実装されているアルゴリズム
a. 自己位置推定(amcl)
b. 地図生成(gmapping)
c. 大域的経路計画、局所的動作計画(move_base)
3. ROS での開発に関する情報
4. つくばチャレンジにおける屋外環境での自律走行
5. まとめ
つくばチャレンジとは
56
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 公道(歩道)での自律走行実証実験(7~11月)
 主催:つくばチャレンジ実行委員会、つくば市
 Competition ではなく Challenge
 スピードは競わない、順位は付けない、賞金はない
 一般の人々がいる日常環境での貴重な実験機会
 第一ステージ(2007~2012年度):自律走行のみ
 第二ステージ(2013年度~):自律走行+探索
 コースは毎年異なるが、人混みの歩道 1 km 強
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
つくばチャレンジ2014走行コース
57
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 走行距離 1.4 km 以上の人通りのある実環境で
の自律走行
 探索対象(人、看板)の発見と接近
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
つくばチャレンジでの ROS の利用状況
58
ロボット工学セミナー 2015-09-11
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
参加
台数 33 50 72 70 69 36 47 54
完走 3 1 5 7 6 5 3 (0) 8 (4)
チーム
内訳
金沢工大,
筑波大×2
ヤマハ発動機
日立製作所,
富士ソフト+筑波大,
東北大,
千葉工大fuRo,
宇都宮大
電通大,
筑波大,
日立製作所,
千葉工大fuRo,
産総研,
防衛大,
富士ソフト+筑波大
群馬大+ミツバ,
筑波大,
防衛大,
宇都宮大,
千葉工大fuRo,
産総研
早稲田大,
宇都宮大×2,
防衛大,
筑波大
--
東北大,
防衛大,
宇都宮PJ,
筑波大
完走
+探索 -- -- -- -- -- -- 3 4
チーム
内訳 -- -- -- -- -- --
筑波大,
防衛大,
宇都宮大
宇都宮大,
筑波大,
防衛大,
群馬大+ミツバ
ROS
利用 0 0 0 1 4 3 6 13
ROS
完走 0 0 0 0 0 0 0 1
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
開発したロボットの外観と搭載センサ
59
ロボット工学セミナー 2015-09-11
2D-LIDAR #5, #6
(水平、左右)
2D-LIDAR #2, #3, #4
(ピッチ・ロール傾斜)
2D-LIDAR #1
(水平、前方)
IMU
モータエンコーダ
3D-LIDAR
GNSS
(参照値用)
単眼カメラ
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
ロボットの外観(正面図、側面図)
60
ロボット工学セミナー 2015-09-11
30 deg
30 deg
1390 mm
320 mm
830 mm600 mm
710 mm
1480 mm
1420 mm
280 mm
30 deg
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
新しく実装した機能
61
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 広大/見通しの悪い環境に対応した地図生成
 地図生成時に教示経路の Waypoints を自動生成
 IMUを用いたジャイロオドメトリ
 3次元点群を用いた段差などの障害物の検出
 探索対象(人、看板)の発見
 教示経路を走行しつつ探索対象に接近する行動計画
 音声再生による状態通知
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
現在のセンサデータだけではマッチングに失敗する
62
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 地図と充分に重なるスキャンを計測することが重要
 センサ視野が足らずに形状が不足して安定しない
地図:m
平面図
スキャン計測
(時刻t):zt
自己位置
(時刻t) :xt
自己位置
(時刻t-1):xt-1
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
従来手法(現在のスキャンのみ)で生成した地図
63
ロボット工学セミナー 2015-09-11
歪みが発生
経路のループが
閉じていない
地図が歪んで矛盾が生じている
二重にずれている
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
従来手法の隠れマルコフモデルは現在データのみ
64
ロボット工学セミナー 2015-09-11
xt-1 xt
ut-1 ut
zt-1 zt
m
従来の SLAM のグラフィカルモデル
map: m
(hidden variable)
xt+1
ut+1
zt+1
robot pose: x
(hidden variable)
motion: u
(e.g. odometry)
measurement: z
(e.g. laser scan)
現在のセンサデータのみを利用して推定するため、
充分なスキャン形状を計測できなかった場合に誤認識
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
過去のデータを活用して情報量を増やすアイデア
65
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 複数回のスキャン計測を蓄積して充分な形状を得る
 形状が充分ならばマッチングが幾何学的に安定する
地図
平面図
ロボット位置
(時刻t-K+1)
K個のスキャン計測
(時刻t-K+1~t)
ロボット位置
(時刻t)
K個のスキャン計測
(時刻t-K+1~t)
ロボット位置
(時刻t)
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
走行軌跡の不確実性を考慮したスキャンの蓄積
66
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 真の走行軌跡は分からない
 不確実性を考慮して確率的に扱う必要がある
地図
平面図
ロボット位置
(時刻t-K+1) ロボット位置
(時刻t)
蓄積したスキャン計測
(時刻t-K+1~t)
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
蓄積スキャンで過去を考慮する隠れマルコフモデル
67
ロボット工学セミナー 2015-09-11
xt-1 xt
ut-1 ut
zt-1 zt
m
過去のスキャンを考慮した SLAM のグラフィカルモデル
map: m
(hidden variable)
xt+1
ut+1
zt+1
zt-1~ zt~ zt+1~measurement: z
(e.g. accumulated scan)
~
robot pose: x
(hidden variable)
motion: u
(e.g. odometry)
measurement: z
(e.g. laser scan)
過去のセンサデータも利用して推定することで、
複数回の測定による充分なスキャン形状を利用できる
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
過去を考慮した RBPF SLAM の定式化
68
ロボット工学セミナー 2015-09-11
x:ロボット位置 m:地図
u:制御動作(オドメトリ) z:環境計測(レーザスキャン)
ロボット走行軌跡(自己位置)と地図と
蓄積したスキャン計測の同時確率を推定する
ロボット走行軌跡と地図と
蓄積したスキャン計測の同時確率
ロボット走行軌跡 x1:t と蓄積スキャン z~1:t
Particle Filter の拡張手法で推定
地図 m
Binary Bayes Filter で推定
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
過去を考慮したParticle Filter の数学的導出
69
ロボット工学セミナー 2015-09-11
乗法定理
時刻1からtの走行軌跡x1:tと蓄積スキャンz~1:tの
同時確率
条件付き独立性
通常のParticleFilterの導出 蓄積スキャン生成の導出
乗法定理
尤度(計測モデル) 動作モデル 蓄積スキャン生成
時刻1からt-1の走行軌跡x1:t-1と蓄積スキャンz~1:t-1の同時確率 漸化式として定式化
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
最尤パーティクルが持つスキャンデータの例
70
ロボット工学セミナー 2015-09-11
10 m
1回のスキャンデータ 蓄積したスキャンデータ
ロボット位置
平面図
ロボットの走行経路
生け垣
生け垣
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
レーザのビームモデルを考慮した蓄積
71
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 レーザが通過した部分は自由空間であるはず
 移動障害物は測定距離を短くする(長くはしない)
平面図
ロボット位置
(時刻t-1) ロボット位置(時刻t)
(オドメトリのみで推定)
時刻t-1の
測定点
時刻t-1の
測定点
時刻tの
測定点
時刻tの
測定点
消去
消去
保持
保持
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
過去5秒間のスキャンを利用して生成した地図
72
ロボット工学セミナー 2015-09-11
矛盾がなく整合性の取れた地図が生成できた
450 m
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Waypoints の生成方法
73
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 Rao-Blackwellized Particle Filter は時刻1からt
の走行軌跡も推定する完全 SLAM であり、各
パーティクルは軌跡の情報を保持している
 地図生成時に最尤パーティクルの走行軌跡を取り出
すことで、教示経路の Waypoints を自動生成
 生成した地図と Waypoints は座標系が一致
 経路を微修正する場合は、Waypoints ファイルを
手動で編集
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
自律走行時のソフトウェアの構成図
74
ロボット工学セミナー 2015-09-11
Linux PC
LIDAR
Handler
IMU
Occupancy
Grid MapLIDAR
Handler
IMU
Handler
Obstacle
Detector
Transform
Broadcaster
Gyro
Odometer
Behavior
Planner
Localizer
Path
Planner
Vehicle
Controller
Motor
Controller
Waypoint
Route
Sound
Player
Costmap
Builder
LIDARLIDAR
MotorMotor
Device
Process
File
Data Flow
Target
Detector
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
自律走行時のソフトウェアの rqt_graph
75
ロボット工学セミナー 2015-09-11
rqt_graph:ROSシステムの実際の接続構成を示すグラフ
全体で動いているプロセスは20個以上
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
自律走行時の処理結果の可視化
76
ロボット工学セミナー 2015-09-11
ロボット位置
(パーティクル)
障害物
(人)
障害物
(ベンチ)
検出した看板
(探索対象)
計画した経路
走行軌跡
レーザスキャン
検出した障害物
(衝突高さ/段差)
1 m
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Adaptive Monte Carlo Localization (AMCL)
77
ロボット工学セミナー 2015-09-11
ロボット位置
(パーティクル)
レーザスキャン
ロボット
1 m
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
AMCL が人混みなどでもロバストな理由
78
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 最尤推定の枠組みであるスキャンマッチングの最適化計算
を行わないため、過信による推定誤りをしにくい
 動作モデルによる事前確率に基づいてパーティクルを
散布し、計測モデルは尤度を評価するだけのため、
推定位置が事前確率の範囲から外れない
 パーティクルごとに異なる外れ値除去ができ、アウトライア
に対して頑健
 不確実性を明示的に扱い、推定位置が不確かな
場合は KLD-Sampling によりパーティクル数を増やす
ため、真値周辺のパーティクルが喪失しにくい
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
AMCL による自己位置推定(人混み1)
79
ロボット工学セミナー 2015-09-11
ロボット位置
(パーティクル)
レーザスキャン
1 m
ロボット
人混み
(地図にない物体)
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
AMCL による自己位置推定(人混み2)
80
ロボット工学セミナー 2015-09-11
ロボット位置
(パーティクル)
レーザスキャン
ロボット
1 m
人混み
(地図にない物体)
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
AMCL による自己位置推定(平坦な壁)
81
ロボット工学セミナー 2015-09-11
ロボット
ロボット位置
(パーティクル)
レーザスキャン
1 m
長手方向に広がる
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
衝突高さ判定と段差判定による障害物検出
82
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 ロボットと衝突する高さの点群と、地面より低い
点群(下り階段など)を高さで判定
 地面付近の点群を段差判定(近傍点との差分)
ロボット位置
(パーティクル)
1 m
検出した障害物
(段差判定)
検出した障害物
(衝突高さ判定)
ロボット段差
自動車
自動車
段差
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Global Dynamic Window Approach
83
ロボット工学セミナー 2015-09-11
目標地点
(ウェイポイント)
走行軌跡グローバルパス
(ダイクストラ法)
ローカルパス
(Dynamic Window
Approach)
ロボット位置
(パーティクル)
自動車
ローカル
コストマップ
1 m グローバル
コストマップ
ロボット
自動車
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
目標経路上の障害物を回避する様子
84
ロボット工学セミナー 2015-09-11
https://youtu.be/JgUn1YL5jjM
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
つくばチャレンジ2014の結果
85
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 本走行
 完走+探索課題達成、つくば市長賞
 走行距離:1,482 m、走行時間:58分間
 実験走行と本走行での完走率
 完走:8回/10回
 課題達成(全探索対象の発見):6回/10回
 他チームの状況
 完走+探索課題達成:4台/全54台
 ROSを利用して完走したチームは我々のみ
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
Contents 86
ロボット工学セミナー 2015-09-11
1. 自律走行を実現するための ROS パッケージ
2. 実装されているアルゴリズム
a. 自己位置推定(amcl)
b. 地図生成(gmapping)
c. 大域的経路計画、局所的動作計画(move_base)
3. ROS での開発に関する情報
4. つくばチャレンジにおける屋外環境での自律走行
5. まとめ
まとめ
87
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 slam_gmapping, navigation パッケージの構成
 実装されている各アルゴリズムについて解説
 自己位置推定:Adaptive Monte Carlo Localization
 地図生成:Rao-Blackwellized Particle Filter SLAM
(FastSLAM 2.0 での Grid Mapping)
 大域的経路計画:Navigation Function とダイクストラ法
 局所的動作計画:Dynamic Window Approach
 ROS での開発に関する知見
 Terminator:画面分割できるターミナル
 Qt Creator:CMake を開ける統合開発環境
 つくばチャレンジでの屋外自律走行の実現例
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
参考文献
88
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 ROS Wiki
http://wiki.ros.org/
 友納 正裕: “移動ロボットのための確率的な自己位置推定と
地図構築”, 日本ロボット学会誌, vol.29, no.5, pp. 423-426, 2011.
 友納 正裕: “移動ロボットの自己位置推定と地図構築の基礎”,
第47回ロボット工学セミナー, 2008.
 Sebastian Thrun, Wolfram Burgard, and Dieter Fox:
“Probabilistic Robotics”, The MIT Press, 2005.
(邦訳)上田 隆一: “確率ロボティクス”, マイナビ, 2007.
 坪内 孝司: “移動体の位置認識”, 計測自動制御学会 編,
ビークル, コロナ社, 2003.
 Dieter Fox, Wolfram Burgard, and Sebastian Thrun: “The
Dynamic Window Approach to Collision Avoidance”,
IEEE Robotics & Automation Mag., vol.4, no.1, pp. 23-33, 1997.
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ
謝辞
89
ロボット工学セミナー 2015-09-11
 つくばチャレンジにおいて研究開発を共に行った
チームメンバーの皆さま(西田 貴亮,熊田 大輔,安藤
大和,渡邉 涼,兼井 宏嘉)と 坪内 孝司 先生
(筑波大)に感謝致します
 過去を考慮する SLAM の定式化について助言
を頂いた、友納 正裕 先生(fuRo)、古賀 弘樹
先生(筑波大)、坪内 孝司 先生(筑波大)に
感謝致します
ROSパッケージ アルゴリズム 開発情報 つくばチャレンジ まとめ

More Related Content

What's hot

tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解Koji Terada
 
Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行Yoshitaka HARA
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII
 
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAMSLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAMIwami Kazuya
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説Masaya Kaneko
 
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組みkiyoshiiriemon
 
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介miyanegi
 
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)Masaya Kaneko
 
確率ロボティクス第五回
確率ロボティクス第五回確率ロボティクス第五回
確率ロボティクス第五回Ryuichi Ueda
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてFixstars Corporation
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summaryTakuya Minagawa
 
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎yohei okawa
 
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成MobileRoboticsResear
 
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化TaroSuzuki15
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたTakuya Minagawa
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日Kitsukawa Yuki
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージAtsushi Watanabe
 

What's hot (20)

tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解
 
Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行
 
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
SSII2019企画: 画像および LiDAR を用いた自動走行に関する動向
 
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAMSLAM勉強会(3) LSD-SLAM
SLAM勉強会(3) LSD-SLAM
 
ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説ORB-SLAMの手法解説
ORB-SLAMの手法解説
 
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
 
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
SLAM開発における課題と対策の一例の紹介
 
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
 
確率ロボティクス第五回
確率ロボティクス第五回確率ロボティクス第五回
確率ロボティクス第五回
 
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けてJetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
Jetson活用セミナー ROS2自律走行実現に向けて
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
 
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
 
Visual slam
Visual slamVisual slam
Visual slam
 
SLAM勉強会(PTAM)
SLAM勉強会(PTAM)SLAM勉強会(PTAM)
SLAM勉強会(PTAM)
 
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
複数のGNSSを用いたポーズグラフ最適化
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
UnityとROSの連携について
UnityとROSの連携についてUnityとROSの連携について
UnityとROSの連携について
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
 

Similar to ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発

201111 05
201111 05201111 05
201111 05openrtm
 
5.総合演習(2)
5.総合演習(2)5.総合演習(2)
5.総合演習(2)openrtm
 
第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライドRyuichi Ueda
 
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術SOINN Inc.
 
2016 summercamp SysML講習会
2016 summercamp SysML講習会2016 summercamp SysML講習会
2016 summercamp SysML講習会openrtm
 
動的環境における動作計画のための C-space の予測
動的環境における動作計画のための C-space の予測動的環境における動作計画のための C-space の予測
動的環境における動作計画のための C-space の予測MILab
 
自動運転車のためのDeep Q-Networkを用いた 譲り合いに関する研究
自動運転車のためのDeep Q-Networkを用いた 譲り合いに関する研究自動運転車のためのDeep Q-Networkを用いた 譲り合いに関する研究
自動運転車のためのDeep Q-Networkを用いた 譲り合いに関する研究harmonylab
 
ソフトウェアプラットフォームを用いたコンバインロボットの制御
ソフトウェアプラットフォームを用いたコンバインロボットの制御ソフトウェアプラットフォームを用いたコンバインロボットの制御
ソフトウェアプラットフォームを用いたコンバインロボットの制御Institute of Agricultural Machinery, NARO
 
オープンキャンパススライド2017
オープンキャンパススライド2017オープンキャンパススライド2017
オープンキャンパススライド2017robo_lab
 
OpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみたOpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみた徹 上野山
 
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化Kurata Takeshi
 
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「有用なRTCの紹介」
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「有用なRTCの紹介」RTミドルウェアサマーキャンプ2018「有用なRTCの紹介」
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「有用なRTCの紹介」openrtm
 
Robot Simulation_Unity × ROS2_OpenShift.pptx
Robot Simulation_Unity × ROS2_OpenShift.pptxRobot Simulation_Unity × ROS2_OpenShift.pptx
Robot Simulation_Unity × ROS2_OpenShift.pptxTakagiYoshinori
 
Akihiro Aritoshi Bachelor Thesis
Akihiro Aritoshi Bachelor ThesisAkihiro Aritoshi Bachelor Thesis
Akihiro Aritoshi Bachelor Thesispflab
 
Summercamp2020 group4
Summercamp2020 group4Summercamp2020 group4
Summercamp2020 group4openrtm
 
CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...
CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...
CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...Sho Kagami
 
muninで簡単&自在サーバーモニタリング
muninで簡単&自在サーバーモニタリングmuninで簡単&自在サーバーモニタリング
muninで簡単&自在サーバーモニタリングngi group.
 

Similar to ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発 (20)

201111 05
201111 05201111 05
201111 05
 
5.総合演習(2)
5.総合演習(2)5.総合演習(2)
5.総合演習(2)
 
ロボット用Open Source Software
ロボット用Open Source Softwareロボット用Open Source Software
ロボット用Open Source Software
 
第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド
 
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
東工大 長谷川修研の環境学習・認識・探索技術
 
2016 summercamp SysML講習会
2016 summercamp SysML講習会2016 summercamp SysML講習会
2016 summercamp SysML講習会
 
動的環境における動作計画のための C-space の予測
動的環境における動作計画のための C-space の予測動的環境における動作計画のための C-space の予測
動的環境における動作計画のための C-space の予測
 
自動運転車のためのDeep Q-Networkを用いた 譲り合いに関する研究
自動運転車のためのDeep Q-Networkを用いた 譲り合いに関する研究自動運転車のためのDeep Q-Networkを用いた 譲り合いに関する研究
自動運転車のためのDeep Q-Networkを用いた 譲り合いに関する研究
 
ソフトウェアプラットフォームを用いたコンバインロボットの制御
ソフトウェアプラットフォームを用いたコンバインロボットの制御ソフトウェアプラットフォームを用いたコンバインロボットの制御
ソフトウェアプラットフォームを用いたコンバインロボットの制御
 
オープンキャンパススライド2017
オープンキャンパススライド2017オープンキャンパススライド2017
オープンキャンパススライド2017
 
OpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみたOpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみた
 
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化 物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
物流オープンデータ活用コンテストとPDRベンチマーク標準化
 
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「有用なRTCの紹介」
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「有用なRTCの紹介」RTミドルウェアサマーキャンプ2018「有用なRTCの紹介」
RTミドルウェアサマーキャンプ2018「有用なRTCの紹介」
 
Robot Simulation_Unity × ROS2_OpenShift.pptx
Robot Simulation_Unity × ROS2_OpenShift.pptxRobot Simulation_Unity × ROS2_OpenShift.pptx
Robot Simulation_Unity × ROS2_OpenShift.pptx
 
ICCV2011 report
ICCV2011 reportICCV2011 report
ICCV2011 report
 
Akihiro Aritoshi Bachelor Thesis
Akihiro Aritoshi Bachelor ThesisAkihiro Aritoshi Bachelor Thesis
Akihiro Aritoshi Bachelor Thesis
 
Summercamp2020 group4
Summercamp2020 group4Summercamp2020 group4
Summercamp2020 group4
 
CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...
CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...
CVPR2019 読み会「Understanding the Limitations of CNN-based Absolute Camera Pose ...
 
PIRF-NAV2
PIRF-NAV2PIRF-NAV2
PIRF-NAV2
 
muninで簡単&自在サーバーモニタリング
muninで簡単&自在サーバーモニタリングmuninで簡単&自在サーバーモニタリング
muninで簡単&自在サーバーモニタリング
 

Recently uploaded

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Recently uploaded (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発