SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
Download to read offline
Logstashとともに振り返る
やっちまった事例ごった煮
2018/11/21(Wed)
第26回 Elasticsearch勉強会
フューチャーアーキテクト株式会社 日比野恒
自己紹介
名前:日比野 恒 (ひびの ひさし)
所属:フューチャーアーキテクト株式会社
セキュリティアーキテクト (CISSP、CISA、情報処理安全確保支援士)
オープンな技術 オープンな環境×
【オープンSIEM構想】
「オープンな技術」や「オープンな環境」でSIEMを作りたい!!
「個人の知見やスキルは、社会の利益のために使われるべき」というマインド
本日のテーマ
✓ 実際に運用しないと得られない気づきを伝えたい!
✓ オープンに公開されていないようなネタを伝えたい!
※本資料は終了後公開しますので、メモ不要ですw
そして主役は...
Logstash or Fluentd
• Logstashはグローバルスタンダード。でも国内では...(笑)
お世話になっているinputたち
• ログ分析において、だいぶお世話になっているものがオレンジ色、稀にお世話になるものが黄緑色。
azure_event_hubs
beats
cloudwatch
couchdb_changes
dead_letter_queue
elasticsearch
exec
file
ganglia
gelf
generator
github
google_pubsub
graphite
heartbeat
http
http_poller
imap
irc
jdbc
jms
jmx
kafka
kinesis
log4j
lumberjack
meetup
pipe
puppet_facter
rabbitmq
redis
relp
rss
s3
salesforce
snmptrap
sqlite
sqs
stdin
stomp
syslog
tcp
twitter
udp
unix
varnishlog
websocket
wmi
xmpp
お世話になっているfilterたち
• ログ分析において、だいぶお世話になっているものがオレンジ色、稀にお世話になるものが黄緑色。
aggregate
alter
cidr
cipher
clone
csv
date
de_dot
dissect
dns
drop
elapsed
elasticsearch
environment
extractnumbers
fingerprint
geoip
grok
i18n
jdbc_static
jdbc_streaming
json
json_encode
kv
metricize
metrics
mutate
prune
range
ruby
sleep
split
syslog_pri
throttle
tld
translate
truncate
urldecode
useragent
uuid
xml
お世話になっているoutputたち
• ログ分析において、だいぶお世話になっているものがオレンジ色、稀にお世話になるものが黄緑色。
boundary
circonus
cloudwatch
csv
datadog
datadog_metrics
elasticsearch
email
exec
file
ganglia
gelf
google_bigquery
google_pubsub
graphite
graphtastic
http
influxdb
irc
juggernaut
kafka
librato
loggly
lumberjack
metriccatcher
mongodb
nagios
nagios_nsca
opentsdb
pagerduty
pipe
rabbitmq
redis
redmine
riak
riemann
s3
sns
solr_http
sqs
statsd
stdout
stomp
syslog
tcp
timber
udp
webhdfs
websocket
xmpp
zabbix
お世話になっているcodecたち
• ログ分析において、だいぶお世話になっているものがオレンジ色、稀にお世話になるものが黄緑色。
avro
cef
cloudfront
collectd
dots
edn
edn_lines
es_bulk
fluent
graphite
gzip_lines
json
json_lines
line
msgpack
multiline
netflow
nmap
plain
protobuf
rubydebug
さて、そろそろ本題...
Logstashにおける性能と拡張性
このような通信分析環境を構築してみた
• Netflow CollectorをElastic Stackで構築し、約20,000/秒のフローの取り込みを行う。
※構築時は最終的にどのくらいのフロー数が流れてくるか読めていなかった...(泣)
NetFlow Exporter
Netflow Collector
Netflow
(UDP)
ここの話
input {
udp {
port => "2055"
workers => “4"
queue_size => "2048“
codec => netflow {
versions => [5,9,10]
}
}
}
Logstashのシステム構成
• オンプレ環境のNutanix上に仮想マシンとしてLogstash専用ノード×1台準備。
Nutanix AHV (Host OS)
CentOS7 64bit (Guest OS)
Server Node
Java 8
Logstash
6.2.4
X-Pack Basic
6.2.4 項目 設定値
vCPU 4コア
vRAM 16GB
vDisk 100GB
vNIC 1個 (1000BASE-T)
【参考】Netflowとは
• シスコ社が開発したトラフィックの詳細情報を収集するための技術で、主に通信分析に活用する。
【参考】Netflowのドキュメント内容
• Netflow(v9)で取り込んだフローのドキュメント(KeyとValue)は以下の通り。
【参考】codec netflow
• 1個のパケット(=FlowSequence)に含まれる複数のフローをフロー単位に分割してくれる。
input
(udp)
Codec
(netflow)
Filter
Output
(elastic
search)
UDPパケット
フロー
【パケットキャプチャデータ】
例)1個のパケットの中には19個のフローが含まれていた。
【参考URL】Netflow codec plugin
https://www.elastic.co/guide/en/logstash/current/plugins-codecs-netflow.html
発生した性能問題
【ポイント】
150Mbps出ているはずが、100分の1しか収集出来ていなかった。
• 収集したフロー情報からKibanaでグラフ作成するもCactiの性能データと大きく乖離があった。
障害切り分け
• Logstashの各処理で想定外の動きをしていないかを中心に疑い切り分けを実施するも...
【疑った観点1】
Logstashのfilterで
parse errorが起きているの
では?
【疑った観点2】
codec netflowで正しく
フローが分割出来ていない
のでは?
【疑った観点3】
そもそもNetflowパケットが
正しく受信出来ていないので
は?
【結果1】
Netflowをパケットキャプ
チャして、パケットの中身と比
較するもデータサイズに差分
なし...
【結果2】
同じくパケットキャプチャした
パケットのシーケンス単位で
フローを比較するも差分な
し...
【結果3】
Exporter側とCollecter側
の通信量を比較するも大きく
差分なし...
どこでDropしているのか?
パケットのDropが起きていることが判明
• netstat –suコマンドのpacket receive errorsのカウンタが上がり続けていた。
【ポイント】
7/2のフロー取得対象機器追加後
収集フロー数が激減していた。
# netstat -su
IcmpMsg:
InType3: 4
InType8: 1016
OutType0: 1016
OutType3: 8594
Udp:
229538 packets received
340486 packets to unknown port received.
79619 packet receive errors
107 packets sent
79619 receive buffer errors
0 send buffer errors
UdpLite:
IpExt:
InNoRoutes: 2
InBcastPkts: 44
InOctets: 1372994252
OutOctets: 6150335046
InBcastOctets: 5909
InNoECTPkts: 2374707
Dropしていたパケットを集計
• netstat –suコマンドを毎秒cronで回して、カウンタ値を集計してみたら大分泣けてきた...
pipelineアーキテクチャ図
• Logstashのpluginが各処理の中でどのようにメモリ領域を利用しているのかを書いてみた。
CentOS7
Memory
JVM Heaps
Netflow
Exporter
UDP
Receive buffer
Memory Queue
input udp queue
Logstash
input
(udp)
Codec
(netflow)
Filter
Output
(elastic
search)
Packet Packet flow
Elasticsearch
#1
document
Netflow
Exporter
・
・
・
Elasticsearch
#2
Elasticsearch
#3
document
document
Workers × Batch SizeWorkers
Packet Packet flow
flow
flow
改善対処1: 受信バッファの拡張
• OSのカーネルパラメータ(/etc/sysctl.d)をチューニングすることで受信バッファを拡張。
※input udpのreceive_buffer_bytesは利用せずにOS側で設定を実施
※net.core.rmem_maxを2GBに出来ず、とりあえずで1GBまで拡張
No 設定項目 説明 デフォルト値 設定変更後
1 net.core.somaxconn 待機中の最大TCPコネクション数(個) 128 2,048
2 net.core.netdev_max_backlog パケット受信時にキューに接続できる最大パケット数(個) 1,000 2,048
3 net.core.rmem_max 受信ソケットバッファの最大サイズ(バイト) 212,992 1,073,741,824
4 net.core.rmem_default 受信ソケットバッファのデフォルトサイズ(バイト) 212,992 1,073,741,824
5 net.ipv4.udp_rmem_min UDP受信バッファの最小サイズ(バイト) 4,096 1,073,741,824
6 net.ipv4.udp_mem UDPの全ソケットのキューで利用可能なページ数(個)
※min、pressure、maxの順
769,677
1,026,238
1,539,354
1,610,612,736
3,221,225,472
6,442,450,944
改善対処2: CPUリソースの拡張
• 受信バッファの拡張ではDropは収まらず、worker数等を拡張するためにCPUコア数を追加。
vCPU:4
vRAM:16GB
vCPU:16
vRAM:32GB
vCPU:32
vRAM:64GB
No 設定ファイル 設定項目 第1形態 第2形態 第3形態
1 jvm.options -Xms 1g 15g 30g
2 jvm.options -Xmx 1g 15g 30g
3 logstash.conf queue_size 2048 8192 16384
4 logstash.conf workers 4 16 32
5 logstash.yml pipeline.workers 4 16 32
6 logstash.yml pipeline.batch.size 125 1000 2000
【第1形態】 【第2形態】 【第3形態】
【参考】CPU割り当て最大値
• 最近はあまり気にしたことがなかったので、念のため仕様も確認したがいらぬ心配だった(笑)
【参考URL】CentOSの製品仕様
https://wiki.centos.org/About/Product
【参考】input udpの性能に影響する設定値
• OSに割り当てているCPUコア数に合わせてworkersを設定してinput処理性能を稼ぐ。
• 受信バッファやキューサイズはあくまでバースト性のある通信が流れてきた時の保険でしかない。
No 設定項目 説明 デフォルト値
1 buffer_size ネットワーク上を流れる1個のUDPパケットの最大読み取りサイズ(バイト) 65,536
2 queue_size メモリに保持できる未処理のUDPパケット数(パケット)
※メモリ上のキューから溢れるとパケットがドロップする
2,000
3 receive_buffer_bytes OSがUDPパケットを受信した時のソケット受信バッファのサイズ(バイト)
※デフォルトはOSの受信バッファサイズが適用される(net.core.rmem_max)
-
4 workers パケットを処理するスレッド数(個)
※CPUコア数と合わせておく
2
【参考URL】Udp input plugin
https://www.elastic.co/guide/en/logstash/current/plugins-inputs-udp.html
【参考】pipelineの性能に影響する設定値
• Pipeline処理はworker数×Batchサイズで決まるが、大きくなるとJVMヒープ領域を食う。
• GCが頻繁に発生することでCPU性能が低下する場合は、JVMヒープ領域を拡張する必要がある。
【参考URL】logstash.yml
https://www.elastic.co/guide/en/logstash/current/logstash-settings-file.html
No 設定項目 説明 デフォルト値
1 pipeline.workers filter処理とoutput処理を並行して実行するスレッド数(個)
※OSに割り当てられたCPUコア数よりも多めに割り当てておくのが良い
CPUコア数
2 pipeline.batch.size 各workerスレッドがinput処理から収集する最大イベント数(イベント) 125
3 pipeline.batch.delay input処理からfilter処理に引き渡すバッチ処理で待機する時間(ミリ秒) 50
4 queue.type filter処理前のイベントをキューイングするバッファ領域を指定
※memoryはメモリ上、persistedはディスク上に保持
memory
第2形態時点におけるLogstashの性能結果
【設定】
・pipeline.workers:16
・batch size:1,000
・JVM Heap (max):15g
【性能】
・受信フロー数:4,500/s
・CPU使用率:92-94%
・System Load:25-30
コア拡張(16→32)したLogstashの性能結果
【設定】
・pipeline.workers:32
・batch size:1,000
・JVM Heap (max):15g
【性能】
・受信フロー数:8,000/s
・CPU使用率:85-90%
・System Load:35-40
BatchSizeを拡張したLogstashの性能結果
【設定】
・pipeline.workers:32
・batch size:2,000
・JVM Heap (max):15g
【性能】
・受信フロー数:9,000/s
・CPU使用率:85-90%
・System Load:40-45
【参考】Monitoring画面の説明
codec処理後のfilter処理前の
秒間イベント数(=ドキュメント数)
output pluginsが出力した
秒間イベント数(=ドキュメント数)
filter処理による処理遅延時間
(=ミリ秒)
全てのLogstashコア、input、filter
outputで利用しているJVM Heap使用率
OSが認識しているLogstashプロセスで
使用しているCPU使用率
OSが認識しているLogstashプロセスで
使用しているLoad Average
改善対処3: pipelineの分割
• リソース追加でも収まらず、multipipeline機能を用いて、netflowとsflowを分割。
※ここまでNetflowの説明しかしていませんが、実はsflowの収集も実施しています...(笑)
- pipeline.id: netflow
path.config: "/etc/logstash/conf.d/netflow/*.conf"
pipeline.workers: 32
- pipeline.id: sflow
path.config: "/etc/logstash/conf.d/sflow/*.conf"
pipeline.workers: 32
【pipeline.yml】
【ポイント】
pipeline.workersをpipeline単位に分割することで
より並列分散処理することが出来ると期待するも取り込むフロー数に大きな変化は無し
【参考URL】Multiple Pipelines
https://www.elastic.co/guide/en/logstash/current/multiple-pipelines.html
ちなみに、filter処理を全て外してみると...
• Event Latencyはほぼ0msとなり、Received Rateが約倍増の15,000/sまで上昇した。
今度はダメ元でQueueing方式を変更してみると...
• Persistent Queueに変更したことでディスクへの書き込みIO待ちのような結果となった。
【参考URL】Persistent Queues
https://www.elastic.co/guide/en/logstash/current/persistent-queues.html
【結果】
・CPU使用率は65-80を大きくバタついた
・SystemLoadは25-45を大きくバタついた
→フロー取り込み量は改善せずにDrop多発
ダメ押しで、outputの設定変更を試してみるが...
• output elasticsearchの出力先を絞ることでLogstashのCPU負荷を上げられるか試した。
Elasticsearch#1
Elasticsearch#2
Elasticsearch#3
output {
elasticsearch {
# hosts => [“192.168.0.1:9200”,”192.168.0.2:9200”,”192.168.0.3:9200” ]
hosts => “192.168.0.1:9200”
}
}
192.168.0.1
192.168.0.2
192.168.0.3
【参考URL】Elasticsearch output plugin
https://www.elastic.co/guide/en/logstash/current/plugins-outputs-elasticsearch.html#plugins-outputs-elasticsearch-hosts
【結果】
CPU使用率やSystemLoadは変化せず...
改善対処4: Logstashノードの追加
• 色々試したが1台のLogstashで捌くことに限界を感じ、3ノード追加のスケールアウト構成とした。
※Netflow Exporter側で送信先のIPアドレスを変更することでバランス良く振り分ける
【1号機】
・vcPU:32
・vRAM:64GB
【2号機】
・vcPU:32
・vRAM:64GB
【3号機】
・vcPU:32
・vRAM:64GB
【4号機】
・vcPU:32
・vRAM:64GB
ノード追加
NetFlow Exporter
最終的な構成
• 以下の全コンポーネントをNutanix上に構築することで何とかフローを取り切る。
※Exporterの機種によって、Logstashで受信出来るフロー量にも違いがあることが分かった
【1号機】
・vCPU:32
・vRAM:64GB
【2号機】
・vCPU:32
・vRAM:64GB
【3号機】
・vCPU:32
・vRAM:64GB
【4号機】
・vCPU:32
・vRAM:64GB
NetFlow Exporter
Elasticsearch#1
Elasticsearch#2
Elasticsearch#3
Elasticsearch Cluster
【1号機】
・vCPU:6
・vRAM:64GB
・vDisk:2TB
【2号機】
・vCPU:6
・vRAM:64GB
・vDisk:2TB
【3号機】
・vCPU:6
・vRAM:64GB
・vDisk:2TB
合計:4,000fps
合計:9,000fps
合計:4,000fps
合計:3,500fps
総合計:20,500fps
CPU使用率:75%
SystemLoad:20
CPU使用率:85%
SystemLoad:30
CPU使用率:85%
SystemLoad:35
CPU使用率:35%
SystemLoad:10
Elasticsearchの蓄積データ量
• 1週間分の蓄積データ量(Replica込み)と平日のIndexサイズ(日次)は以下の通り。
No Index名 Document Count Data(GB) 対象期間
1 logstash-2018.08.06 1.1b(11億) 635.2 8/6(月)9:00-8/7(火)8:59
2 logstash-2018.08.07 1.1b(11億) 600.1 8/7(火)9:00-8/8(水)8:59
3 logstash-2018.08.08 1.1b(11億) 616.1 8/8(水)9:00-8/9(木)8:59
4 logstash-2018.08.09 1.1b(11億) 629.1 8/9(木)9:00-8/10(金)8:59
5 logstash-2018.08.10 1.0b(10億) 556.5 8/10(金)9:00-8/11(土)8:59
まとめ
✓ やってみないとどこにボトルネックが来るか見えないツラミ
⇒大量フローがないと性能検証が出来ないので、本番環境でないと見えてこない
⇒Netflowを吐く機種によってもLogstashに与える性能負荷が違った
⇒Logstashのどの処理でスタックしているのか切り分けが難しかった
✓ SystemLoad30を超えるとDrop始める傾向があった
⇒workersは上限値がないので、CPUコアの割り当てすれば性能出るはず...
⇒workers32くらいまでは性能向上したが、48では性能に変化がなかった
⇒filter処理によるCPU負荷が全体のパフォーマンスを大きく左右する
✓ トラブルシュートしながらのチューニングだったので...
⇒正直がこれが正解だったのか...
⇒Exporter毎にLogstashノードを分けておけば良かったと反省
おまけ
• 日本Elasticユーザグループ(JEUG)の企画運営していますー(*´ω`)
input課題
【Sample】
・データ加工の実施場所の最適解とは?
・メッセージキューイング方式の最適解とは?
・ElasticStackマネージドサービス比較
・vs Splunk比較や移行方法検討
・アラート通知方法の実装方式検討
...etc
output
discussion
(Elastic利用者による議論)
Plugin開発
ナレッジ展開
Elastic社へ提言
OSSコミュニティや有償サポートではなかなか出来ない
ネタを中心にユーザによる課題解決の場を提供!
【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮

More Related Content

What's hot

開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)mosa siru
 
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターンFluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターンKentaro Yoshida
 
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)Uptime Technologies LLC (JP)
 
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道Shinsuke Sugaya
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Etsuji Nakai
 
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性Ohyama Masanori
 
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...NTT DATA Technology & Innovation
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~Miki Shimogai
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43Preferred Networks
 
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分けビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分けRecruit Technologies
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話Yuta Shimada
 
Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例briscola-tokyo
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)Trainocate Japan, Ltd.
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティスAmazon Web Services Japan
 
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall ) LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall ) Hironobu Isoda
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05都元ダイスケ Miyamoto
 

What's hot (20)

開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターンFluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
 
PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題
PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題
PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題
 
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
どうやって決める?kubernetesでのシークレット管理方法(Cloud Native Days 2020 発表資料)
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
 
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
Fess/Elasticsearchを使った業務で使える?全文検索への道
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
 
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
ゼロから作るKubernetesによるJupyter as a Service ー Kubernetes Meetup Tokyo #43
 
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分けビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け
 
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
コンテナにおけるパフォーマンス調査でハマった話
 
Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
 
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall ) LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
LogbackからLog4j 2への移行によるアプリケーションのスループット改善 ( JJUG CCC 2021 Fall )
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
 

Similar to 【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮

PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会Shigeru Hanada
 
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれ
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれNGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれ
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれDNA Data Bank of Japan center
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月VirtualTech Japan Inc.
 
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache FlinkIoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache FlinkTakanori Suzuki
 
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊Supership株式会社
 
Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)Fixstars Corporation
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2Amazon Web Services Japan
 
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by Taichi Umeda
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by  Taichi UmedaC22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by  Taichi Umeda
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by Taichi UmedaInsight Technology, Inc.
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表Hirotaka Kawata
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...Insight Technology, Inc.
 
Amazon Elasticsearch Service & Open Distro for Elasticsearch Meetup
Amazon Elasticsearch Service & Open Distro for Elasticsearch MeetupAmazon Elasticsearch Service & Open Distro for Elasticsearch Meetup
Amazon Elasticsearch Service & Open Distro for Elasticsearch MeetupHibino Hisashi
 
HeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical PreviewHeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical PreviewYuji Kubota
 
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門Daiyu Hatakeyama
 
はじめよう FinOps クラウドコスト最適化への第一歩とは 日本IBMカスタマーサクセスチーム
はじめよう FinOps クラウドコスト最適化への第一歩とは 日本IBMカスタマーサクセスチームはじめよう FinOps クラウドコスト最適化への第一歩とは 日本IBMカスタマーサクセスチーム
はじめよう FinOps クラウドコスト最適化への第一歩とは 日本IBMカスタマーサクセスチーム勇 黒沢
 
実践で学んだLog Analytics
実践で学んだLog Analytics実践で学んだLog Analytics
実践で学んだLog AnalyticsTetsuya Odashima
 

Similar to 【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮 (20)

PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
PostgreSQLのトラブルシューティング@第5回中国地方DB勉強会
 
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれ
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれNGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれ
NGS解析を始めた時にぶつかりがちな小さい壁あれこれ
 
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
AIの力で障害検知・解析をサポート!Loom(ログ解析ソリューション)のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2017年7月
 
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache FlinkIoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
IoT時代におけるストリームデータ処理と急成長の Apache Flink
 
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊
Graviton2プロセッサの性能特性と適用箇所/Supership株式会社 中野 豊
 
Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon EC2
 
Cmdevio2015 devday-g-3
Cmdevio2015 devday-g-3Cmdevio2015 devday-g-3
Cmdevio2015 devday-g-3
 
Elastic ML Introduction
Elastic ML IntroductionElastic ML Introduction
Elastic ML Introduction
 
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by Taichi Umeda
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by  Taichi UmedaC22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by  Taichi Umeda
C22 スプリットブレインになっても一貫性を保証するインメモリデータグリッド製品 by Taichi Umeda
 
seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表seccamp2012 チューター発表
seccamp2012 チューター発表
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
[db tech showcase Tokyo 2016] D13: NVMeフラッシュストレージを用いた高性能高拡張高可用なデータベースシステムの実現方...
 
Amazon Elasticsearch Service & Open Distro for Elasticsearch Meetup
Amazon Elasticsearch Service & Open Distro for Elasticsearch MeetupAmazon Elasticsearch Service & Open Distro for Elasticsearch Meetup
Amazon Elasticsearch Service & Open Distro for Elasticsearch Meetup
 
不揮発WALバッファ
不揮発WALバッファ不揮発WALバッファ
不揮発WALバッファ
 
pg_bigmを用いた全文検索のしくみ(前編)
pg_bigmを用いた全文検索のしくみ(前編)pg_bigmを用いた全文検索のしくみ(前編)
pg_bigmを用いた全文検索のしくみ(前編)
 
HeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical PreviewHeapStats: Introduction and Technical Preview
HeapStats: Introduction and Technical Preview
 
第24回「IBM STGエバンジェリスト座談会 2013年のインフラエンジニアの生き方」(2013/01/17 on しすなま!)
第24回「IBM STGエバンジェリスト座談会 2013年のインフラエンジニアの生き方」(2013/01/17 on しすなま!)第24回「IBM STGエバンジェリスト座談会 2013年のインフラエンジニアの生き方」(2013/01/17 on しすなま!)
第24回「IBM STGエバンジェリスト座談会 2013年のインフラエンジニアの生き方」(2013/01/17 on しすなま!)
 
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門
2020/11/19 Global AI on Tour - Toyama プログラマーのための機械学習入門
 
はじめよう FinOps クラウドコスト最適化への第一歩とは 日本IBMカスタマーサクセスチーム
はじめよう FinOps クラウドコスト最適化への第一歩とは 日本IBMカスタマーサクセスチームはじめよう FinOps クラウドコスト最適化への第一歩とは 日本IBMカスタマーサクセスチーム
はじめよう FinOps クラウドコスト最適化への第一歩とは 日本IBMカスタマーサクセスチーム
 
実践で学んだLog Analytics
実践で学んだLog Analytics実践で学んだLog Analytics
実践で学んだLog Analytics
 

More from Hibino Hisashi

Elastic Cloudを活用!!ゼロトラストセキュリティの「はじめの一歩」
Elastic Cloudを活用!!ゼロトラストセキュリティの「はじめの一歩」Elastic Cloudを活用!!ゼロトラストセキュリティの「はじめの一歩」
Elastic Cloudを活用!!ゼロトラストセキュリティの「はじめの一歩」Hibino Hisashi
 
【ログ分析勉強会】セッションアクティビティログは使えるのか
【ログ分析勉強会】セッションアクティビティログは使えるのか【ログ分析勉強会】セッションアクティビティログは使えるのか
【ログ分析勉強会】セッションアクティビティログは使えるのかHibino Hisashi
 
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介Hibino Hisashi
 
AWS re:Inforce2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce2019 re:Cap LTAWS re:Inforce2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce2019 re:Cap LTHibino Hisashi
 
【Log Analytics Tech Meetup】オープンソースで実現するログ分析技術入門
【Log Analytics Tech Meetup】オープンソースで実現するログ分析技術入門【Log Analytics Tech Meetup】オープンソースで実現するログ分析技術入門
【Log Analytics Tech Meetup】オープンソースで実現するログ分析技術入門Hibino Hisashi
 
【第31回Elasticsearch勉強会】Security for Elasticsearch
【第31回Elasticsearch勉強会】Security for Elasticsearch【第31回Elasticsearch勉強会】Security for Elasticsearch
【第31回Elasticsearch勉強会】Security for ElasticsearchHibino Hisashi
 
【JAWS-UGコンテナ#14】ETL処理をServerlessにしてみた件
【JAWS-UGコンテナ#14】ETL処理をServerlessにしてみた件【JAWS-UGコンテナ#14】ETL処理をServerlessにしてみた件
【JAWS-UGコンテナ#14】ETL処理をServerlessにしてみた件Hibino Hisashi
 
【YahooJapanMeetup#31LT】ElasticStack on AWS DeepDive
【YahooJapanMeetup#31LT】ElasticStack on AWS DeepDive【YahooJapanMeetup#31LT】ElasticStack on AWS DeepDive
【YahooJapanMeetup#31LT】ElasticStack on AWS DeepDiveHibino Hisashi
 
【第20回セキュリティ共有勉強会】Amazon FSx for Windows File Serverをセキュリティ観点で試してみたお話
【第20回セキュリティ共有勉強会】Amazon FSx for Windows File Serverをセキュリティ観点で試してみたお話【第20回セキュリティ共有勉強会】Amazon FSx for Windows File Serverをセキュリティ観点で試してみたお話
【第20回セキュリティ共有勉強会】Amazon FSx for Windows File Serverをセキュリティ観点で試してみたお話Hibino Hisashi
 
【第17回セキュリティ共有勉強会】WAF導入で見えた脆弱性管理のあれこれ
【第17回セキュリティ共有勉強会】WAF導入で見えた脆弱性管理のあれこれ【第17回セキュリティ共有勉強会】WAF導入で見えた脆弱性管理のあれこれ
【第17回セキュリティ共有勉強会】WAF導入で見えた脆弱性管理のあれこれHibino Hisashi
 
【JEUG】 オープンSIEMの世界へ
【JEUG】 オープンSIEMの世界へ【JEUG】 オープンSIEMの世界へ
【JEUG】 オープンSIEMの世界へHibino Hisashi
 
【SecurityJAWS】Kibana Canvasで魅せる!AWS環境における脅威分析ユースケース
【SecurityJAWS】Kibana Canvasで魅せる!AWS環境における脅威分析ユースケース【SecurityJAWS】Kibana Canvasで魅せる!AWS環境における脅威分析ユースケース
【SecurityJAWS】Kibana Canvasで魅せる!AWS環境における脅威分析ユースケースHibino Hisashi
 
【JANOG41.5】Telemetryワーキンググループの発足と参加のお願い
【JANOG41.5】Telemetryワーキンググループの発足と参加のお願い【JANOG41.5】Telemetryワーキンググループの発足と参加のお願い
【JANOG41.5】Telemetryワーキンググループの発足と参加のお願いHibino Hisashi
 
【セキュランLT】国内金融機関に激震!!仮想通貨、要求されたらあなたはどうしますか?
【セキュランLT】国内金融機関に激震!!仮想通貨、要求されたらあなたはどうしますか?【セキュランLT】国内金融機関に激震!!仮想通貨、要求されたらあなたはどうしますか?
【セキュランLT】国内金融機関に激震!!仮想通貨、要求されたらあなたはどうしますか?Hibino Hisashi
 
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話Hibino Hisashi
 
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話Hibino Hisashi
 
Security threat analysis points for enterprise with oss
Security threat analysis points for enterprise with ossSecurity threat analysis points for enterprise with oss
Security threat analysis points for enterprise with ossHibino Hisashi
 
オープンソースソフトウェアで実現するエンタープライズにおけるセキュリティ脅威分析の勘所
オープンソースソフトウェアで実現するエンタープライズにおけるセキュリティ脅威分析の勘所オープンソースソフトウェアで実現するエンタープライズにおけるセキュリティ脅威分析の勘所
オープンソースソフトウェアで実現するエンタープライズにおけるセキュリティ脅威分析の勘所Hibino Hisashi
 

More from Hibino Hisashi (18)

Elastic Cloudを活用!!ゼロトラストセキュリティの「はじめの一歩」
Elastic Cloudを活用!!ゼロトラストセキュリティの「はじめの一歩」Elastic Cloudを活用!!ゼロトラストセキュリティの「はじめの一歩」
Elastic Cloudを活用!!ゼロトラストセキュリティの「はじめの一歩」
 
【ログ分析勉強会】セッションアクティビティログは使えるのか
【ログ分析勉強会】セッションアクティビティログは使えるのか【ログ分析勉強会】セッションアクティビティログは使えるのか
【ログ分析勉強会】セッションアクティビティログは使えるのか
 
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介
 
AWS re:Inforce2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce2019 re:Cap LTAWS re:Inforce2019 re:Cap LT
AWS re:Inforce2019 re:Cap LT
 
【Log Analytics Tech Meetup】オープンソースで実現するログ分析技術入門
【Log Analytics Tech Meetup】オープンソースで実現するログ分析技術入門【Log Analytics Tech Meetup】オープンソースで実現するログ分析技術入門
【Log Analytics Tech Meetup】オープンソースで実現するログ分析技術入門
 
【第31回Elasticsearch勉強会】Security for Elasticsearch
【第31回Elasticsearch勉強会】Security for Elasticsearch【第31回Elasticsearch勉強会】Security for Elasticsearch
【第31回Elasticsearch勉強会】Security for Elasticsearch
 
【JAWS-UGコンテナ#14】ETL処理をServerlessにしてみた件
【JAWS-UGコンテナ#14】ETL処理をServerlessにしてみた件【JAWS-UGコンテナ#14】ETL処理をServerlessにしてみた件
【JAWS-UGコンテナ#14】ETL処理をServerlessにしてみた件
 
【YahooJapanMeetup#31LT】ElasticStack on AWS DeepDive
【YahooJapanMeetup#31LT】ElasticStack on AWS DeepDive【YahooJapanMeetup#31LT】ElasticStack on AWS DeepDive
【YahooJapanMeetup#31LT】ElasticStack on AWS DeepDive
 
【第20回セキュリティ共有勉強会】Amazon FSx for Windows File Serverをセキュリティ観点で試してみたお話
【第20回セキュリティ共有勉強会】Amazon FSx for Windows File Serverをセキュリティ観点で試してみたお話【第20回セキュリティ共有勉強会】Amazon FSx for Windows File Serverをセキュリティ観点で試してみたお話
【第20回セキュリティ共有勉強会】Amazon FSx for Windows File Serverをセキュリティ観点で試してみたお話
 
【第17回セキュリティ共有勉強会】WAF導入で見えた脆弱性管理のあれこれ
【第17回セキュリティ共有勉強会】WAF導入で見えた脆弱性管理のあれこれ【第17回セキュリティ共有勉強会】WAF導入で見えた脆弱性管理のあれこれ
【第17回セキュリティ共有勉強会】WAF導入で見えた脆弱性管理のあれこれ
 
【JEUG】 オープンSIEMの世界へ
【JEUG】 オープンSIEMの世界へ【JEUG】 オープンSIEMの世界へ
【JEUG】 オープンSIEMの世界へ
 
【SecurityJAWS】Kibana Canvasで魅せる!AWS環境における脅威分析ユースケース
【SecurityJAWS】Kibana Canvasで魅せる!AWS環境における脅威分析ユースケース【SecurityJAWS】Kibana Canvasで魅せる!AWS環境における脅威分析ユースケース
【SecurityJAWS】Kibana Canvasで魅せる!AWS環境における脅威分析ユースケース
 
【JANOG41.5】Telemetryワーキンググループの発足と参加のお願い
【JANOG41.5】Telemetryワーキンググループの発足と参加のお願い【JANOG41.5】Telemetryワーキンググループの発足と参加のお願い
【JANOG41.5】Telemetryワーキンググループの発足と参加のお願い
 
【セキュランLT】国内金融機関に激震!!仮想通貨、要求されたらあなたはどうしますか?
【セキュランLT】国内金融機関に激震!!仮想通貨、要求されたらあなたはどうしますか?【セキュランLT】国内金融機関に激震!!仮想通貨、要求されたらあなたはどうしますか?
【セキュランLT】国内金融機関に激震!!仮想通貨、要求されたらあなたはどうしますか?
 
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
 
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話
【DeepSecurityUserNight】我が家の箱入り娘を世間に晒すのは危険なのでDeepSecurityに見守ってもらった話
 
Security threat analysis points for enterprise with oss
Security threat analysis points for enterprise with ossSecurity threat analysis points for enterprise with oss
Security threat analysis points for enterprise with oss
 
オープンソースソフトウェアで実現するエンタープライズにおけるセキュリティ脅威分析の勘所
オープンソースソフトウェアで実現するエンタープライズにおけるセキュリティ脅威分析の勘所オープンソースソフトウェアで実現するエンタープライズにおけるセキュリティ脅威分析の勘所
オープンソースソフトウェアで実現するエンタープライズにおけるセキュリティ脅威分析の勘所
 

Recently uploaded

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮