SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
Download to read offline
ROSを核としたロボティクス教育 / 藤吉弘亘, 山内悠嗣(中部大学ロボット理工学科)
1
中部大学
工学部 ロボット理工学科
助手
山内 悠嗣
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-8249
Fax 0568-51-9409
博士(工
中部大学
工学部 情報工学科
講師
山下 隆義
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9670
Fax 0568-51-1540
博士(工学)
プ
博士(工学)
中部大学
工学部 ロボット理工学科
宮腰 あゆみ
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
miya@vision.cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROB
Chubu University
Department of Robotics Science a
College of Engineering
Ayumi Miyako
Machine Perception and Robotic
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, A
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
中部大学
工学部 ロボット理工学科
助手
山内 悠嗣
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-8249
Fax 0568-51-9409
yuu@vision.cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Research Assistant
Dr.Eng.
Yuji Yamauchi
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-8249
Fax +81-568-51-9409
yuu@vision.cs.chubu.ac.jp
中部大学
工学部 情報工学科
講師
山下 隆義
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9670
Fax 0568-51-1540
yamashita@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Computer Science
College of Engineering
Lecturer
Dr.Eng.
Takayoshi Yamashita
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9670
Fax +81-568-51-1540
yamashita@cs.chubu.ac.jp
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyoshi
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
自己紹介:機械学習を用いた画像認識に取り組んでます!
2
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
歩行者検出 車両検出
距離画像からの人検出 動作認識
中部大学工学部ロボット理工学科
3
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
2014年4月に開設(定員80名)
1年生:94名
2年生:80名
中部大学工学部ロボット理工学科
4
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
ロボティクス=
( メカトロニクス + 情報工学 ) システムインテグレーション
ロボットを定義する「外界のデータを取り込み(感覚),その意味を理
解し(認識),何をすべきか判断し(判断),結果として人に役に立つよう
に外界に働きかける(行動)システム」における各要素を学び、理学と
工学の両分野に亘る知識と技能を有するロボット技術者を育成
ロボット理工学科教育カリキュラム
5
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
スタートアップ
セミナー
英語スキルⅠ 英語スキルⅡ
創造理工学
実験Ⅰ
情報スキル活用情報スキル入門
ロボット
理工学Ⅰ
ロボット
理工学Ⅱ
プロジェクト
演習A
加工実習
プロジェクト
演習B
プロジェクト
演習C
リフレッシュ
英語A
リフレッシュ
英語B
英語コミュニ
ケーションA
英語コミュニ
ケーションB
科学技術
英語A
科学技術
英語B
ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究
日本語
スキルA
日本語
スキルB
創造理工学
実験Ⅱ
健康科学
工学部共通科目群
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期
1年次 2年次 3年次 4年次
教養課題教育科目群
特別課題教育科目
社会と工学
インターンシップA
インターンシップB
自己開拓
社会人
基礎知識
工学倫理
ロボット製図
ロボットプログラ
ミングⅠ
ロボットプログラ
ミングⅡ
ロボットオペレー
ティングシステム
ロボット
フロンティア
ロボット
共存社会
ロボット理工
学演習A
ロボット理工
学演習B
ロボット理工
学演習C
プロダクト
デザイン
微分積分学Ⅰ
線形代数
微分積分学Ⅱ
初等力学
電磁気学
材料力学
マルチボディ
ダイナミクス
材料科学
加工学
ロボットビジョン
機械学習
不可逆の科学
電気回路
アナログ電子
回路
デジタル電子
回路
自動制御工学
ロボット
モーション
モータ論
センサ工学
デジタル
信号処理
アクチュエータ
論
ロボット
インテリジェンス
医療工学
システム神経
科学入門
生体の構造と
機能
ロボット
アナトミー
バイオ
メカニクス
ロボットインフォ
マティクス
知識・理解
に関する知見を
なる立場から物
し考える能力
観
思考・判断
科学に関する知識を
らを活用することがで
・意欲・態度
身につけた上で、継
学び続ける習慣を身
る
技能・表現
的に駆使して問題解
イン能力を有する
同して目標を達成す
につけている
下で計画的に問題解
る能力を身につけて
力、口頭発表力、
よび基礎英語力を有
制御回路設計スタートアップ
セミナー
創造理工学
実験Ⅰ
情報スキル活用情報スキル入門
ロボット
理工学Ⅰ
ロボット
理工学Ⅱ
プロジェクト
演習A
加工実習
プロジェクト
演習B
プロジェクト
演習C
英語コミュニ 英語コミュニ 科学技術 科学技術
ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究
創造理工学
実験Ⅱ
健康科学
工学部共通科目群
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期
1年次 2年次 3年次 4年次
教養課題教育科目群
特別課題教育科目
社会と工学
インターンシップA
インターンシップB
自己開拓
社会人
基礎知識
工学倫理
ロボット製図
ロボットプログラ
ミングⅠ
ロボットプログラ
ミングⅡ
ロボットオペレー
ティングシステム
ロボット
フロンティア
ロボット
共存社会
ロボット理工
学演習A
ロボット理工
学演習B
ロボット理工
学演習C
プロダクト
デザイン
微分積分学Ⅰ
線形代数
微分積分学Ⅱ
初等力学
電磁気学
材料力学
マルチボディ
ダイナミクス
材料科学
加工学
ロボットビジョン
機械学習
不可逆の科学
電気回路
アナログ電子
回路
デジタル電子
回路
自動制御工学
ロボット
モーション
モータ論
センサ工学
デジタル
信号処理
アクチュエータ
論
ロボット
インテリジェンス
医療工学
システム神経
科学入門
生体の構造と
機能
ロボット
アナトミー
バイオ
メカニクス
ロボットインフォ
マティクス
識・理解
に関する知見を
なる立場から物
し考える能力
観
考・判断
科学に関する知識を
を活用することがで
・意欲・態度
身につけた上で、継
学び続ける習慣を身
る
能・表現
的に駆使して問題解
イン能力を有する
同して目標を達成す
つけている
下で計画的に問題解
る能力を身につけて
中部大学工学部ロボット理工学科カリキュラムマップ
制御回路設計
Machine
Learning
プロダクト
デザイン
Robot
Operating System
ロボット理工学科教育カリキュラム
6
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
スタートアップ
セミナー
英語スキルⅠ 英語スキルⅡ
創造理工学
実験Ⅰ
情報スキル活用情報スキル入門
ロボット
理工学Ⅰ
ロボット
理工学Ⅱ
プロジェクト
演習A
加工実習
プロジェクト
演習B
プロジェクト
演習C
リフレッシュ
英語A
リフレッシュ
英語B
英語コミュニ
ケーションA
英語コミュニ
ケーションB
科学技術
英語A
科学技術
英語B
ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究
日本語
スキルA
日本語
スキルB
創造理工学
実験Ⅱ
健康科学
工学部共通科目群
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期
1年次 2年次 3年次 4年次
教養課題教育科目群
特別課題教育科目
社会と工学
インターンシップA
インターンシップB
自己開拓
社会人
基礎知識
工学倫理
ロボット製図
ロボットプログラ
ミングⅠ
ロボットプログラ
ミングⅡ
ロボットオペレー
ティングシステム
ロボット
フロンティア
ロボット
共存社会
ロボット理工
学演習A
ロボット理工
学演習B
ロボット理工
学演習C
プロダクト
デザイン
微分積分学Ⅰ
線形代数
微分積分学Ⅱ
初等力学
電磁気学
材料力学
マルチボディ
ダイナミクス
材料科学
加工学
ロボットビジョン
機械学習
不可逆の科学
電気回路
アナログ電子
回路
デジタル電子
回路
自動制御工学
ロボット
モーション
モータ論
センサ工学
デジタル
信号処理
アクチュエータ
論
ロボット
インテリジェンス
医療工学
システム神経
科学入門
生体の構造と
機能
ロボット
アナトミー
バイオ
メカニクス
ロボットインフォ
マティクス
知識・理解
に関する知見を
なる立場から物
し考える能力
観
思考・判断
科学に関する知識を
らを活用することがで
・意欲・態度
身につけた上で、継
学び続ける習慣を身
る
技能・表現
的に駆使して問題解
イン能力を有する
同して目標を達成す
につけている
下で計画的に問題解
る能力を身につけて
力、口頭発表力、
よび基礎英語力を有
制御回路設計スタートアップ
セミナー
創造理工学
実験Ⅰ
情報スキル活用情報スキル入門
ロボット
理工学Ⅰ
ロボット
理工学Ⅱ
プロジェクト
演習A
加工実習
プロジェクト
演習B
プロジェクト
演習C
英語コミュニ 英語コミュニ 科学技術 科学技術
ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究
創造理工学
実験Ⅱ
健康科学
工学部共通科目群
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期
1年次 2年次 3年次 4年次
教養課題教育科目群
特別課題教育科目
社会と工学
インターンシップA
インターンシップB
自己開拓
社会人
基礎知識
工学倫理
ロボット製図
ロボットプログラ
ミングⅠ
ロボットプログラ
ミングⅡ
ロボットオペレー
ティングシステム
ロボット
フロンティア
ロボット
共存社会
ロボット理工
学演習A
ロボット理工
学演習B
ロボット理工
学演習C
プロダクト
デザイン
微分積分学Ⅰ
線形代数
微分積分学Ⅱ
初等力学
電磁気学
材料力学
マルチボディ
ダイナミクス
材料科学
加工学
ロボットビジョン
機械学習
不可逆の科学
電気回路
アナログ電子
回路
デジタル電子
回路
自動制御工学
ロボット
モーション
モータ論
センサ工学
デジタル
信号処理
アクチュエータ
論
ロボット
インテリジェンス
医療工学
システム神経
科学入門
生体の構造と
機能
ロボット
アナトミー
バイオ
メカニクス
ロボットインフォ
マティクス
識・理解
に関する知見を
なる立場から物
し考える能力
観
考・判断
科学に関する知識を
を活用することがで
・意欲・態度
身につけた上で、継
学び続ける習慣を身
る
能・表現
的に駆使して問題解
イン能力を有する
同して目標を達成す
つけている
下で計画的に問題解
る能力を身につけて
中部大学工学部ロボット理工学科カリキュラムマップ
制御回路設計
ロボット理工学科教育カリキュラム
7
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
スタートアップ
セミナー
英語スキルⅠ 英語スキルⅡ
創造理工学
実験Ⅰ
情報スキル活用情報スキル入門
ロボット
理工学Ⅰ
ロボット
理工学Ⅱ
プロジェクト
演習A
加工実習
プロジェクト
演習B
プロジェクト
演習C
リフレッシュ
英語A
リフレッシュ
英語B
英語コミュニ
ケーションA
英語コミュニ
ケーションB
科学技術
英語A
科学技術
英語B
ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究
日本語
スキルA
日本語
スキルB
創造理工学
実験Ⅱ
健康科学
工学部共通科目群
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期
1年次 2年次 3年次 4年次
教養課題教育科目群
特別課題教育科目
社会と工学
インターンシップA
インターンシップB
自己開拓
社会人
基礎知識
工学倫理
ロボット製図
ロボットプログラ
ミングⅠ
ロボットプログラ
ミングⅡ
ロボットオペレー
ティングシステム
ロボット
フロンティア
ロボット
共存社会
ロボット理工
学演習A
ロボット理工
学演習B
ロボット理工
学演習C
プロダクト
デザイン
微分積分学Ⅰ
線形代数
微分積分学Ⅱ
初等力学
電磁気学
材料力学
マルチボディ
ダイナミクス
材料科学
加工学
ロボットビジョン
機械学習
不可逆の科学
電気回路
アナログ電子
回路
デジタル電子
回路
自動制御工学
ロボット
モーション
モータ論
センサ工学
デジタル
信号処理
アクチュエータ
論
ロボット
インテリジェンス
医療工学
システム神経
科学入門
生体の構造と
機能
ロボット
アナトミー
バイオ
メカニクス
ロボットインフォ
マティクス
知識・理解
に関する知見を
なる立場から物
し考える能力
観
思考・判断
科学に関する知識を
らを活用することがで
・意欲・態度
身につけた上で、継
学び続ける習慣を身
る
技能・表現
的に駆使して問題解
イン能力を有する
同して目標を達成す
につけている
下で計画的に問題解
る能力を身につけて
力、口頭発表力、
よび基礎英語力を有
制御回路設計スタートアップ
セミナー
創造理工学
実験Ⅰ
情報スキル活用情報スキル入門
ロボット
理工学Ⅰ
ロボット
理工学Ⅱ
プロジェクト
演習A
加工実習
プロジェクト
演習B
プロジェクト
演習C
英語コミュニ 英語コミュニ 科学技術 科学技術
ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究
創造理工学
実験Ⅱ
健康科学
工学部共通科目群
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期
1年次 2年次 3年次 4年次
教養課題教育科目群
特別課題教育科目
社会と工学
インターンシップA
インターンシップB
自己開拓
社会人
基礎知識
工学倫理
ロボット製図
ロボットプログラ
ミングⅠ
ロボットプログラ
ミングⅡ
ロボットオペレー
ティングシステム
ロボット
フロンティア
ロボット
共存社会
ロボット理工
学演習A
ロボット理工
学演習B
ロボット理工
学演習C
プロダクト
デザイン
微分積分学Ⅰ
線形代数
微分積分学Ⅱ
初等力学
電磁気学
材料力学
マルチボディ
ダイナミクス
材料科学
加工学
ロボットビジョン
機械学習
不可逆の科学
電気回路
アナログ電子
回路
デジタル電子
回路
自動制御工学
ロボット
モーション
モータ論
センサ工学
デジタル
信号処理
アクチュエータ
論
ロボット
インテリジェンス
医療工学
システム神経
科学入門
生体の構造と
機能
ロボット
アナトミー
バイオ
メカニクス
ロボットインフォ
マティクス
識・理解
に関する知見を
なる立場から物
し考える能力
観
考・判断
科学に関する知識を
を活用することがで
・意欲・態度
身につけた上で、継
学び続ける習慣を身
る
能・表現
的に駆使して問題解
イン能力を有する
同して目標を達成す
つけている
下で計画的に問題解
る能力を身につけて
中部大学工学部ロボット理工学科カリキュラムマップ
制御回路設計
岩波講座 ロボット学 <2>∼<7>
未刊
ロボットビジョン
ロボット理工学科演習系科目
8
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
スタートアップ
セミナー
創造理工学
実験Ⅰ
創造理工学
実験Ⅱ
健康科学
工学部共通科目群
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期
1年次 2年次 3年次 4年次
教養課題教育科目群
特別課題教育科目
社会と工学
インターンシップA
インターンシップB
自己開拓
社会人
基礎知識
工学倫理
ロボット製図
ロボット
フロンティア
ロボット
共存社会
ロボット理工 ロボット理工 ロボット理工
微分積分学Ⅰ
線形代数
微分積分学Ⅱ
初等力学
電磁気学
材料力学
マルチボディ
ダイナミクス
材料科学
加工学
ロボットビジョン
機械学習
不可逆の科学
電気回路
アナログ電子
回路
デジタル電子
回路
自動制御工学
ロボット
モーション
モータ論
センサ工学
デジタル
信号処理
アクチュエータ
論
ロボット
インテリジェンス
医療工学
システム神経
科学入門
生体の構造と
機能
ロボット
アナトミー
バイオ
メカニクス
ロボットインフォ
マティクス
を
で
継
身
解
中部大学工学部ロボット理工学科カリキュラムマップ
制御回路設計
LEGO Mindstorms EV3 TurtleBot2 NAO HSR
ロボット
プログラミング
ROSの導入
行動計画
Human-Robot
インタラクション
実践課題
研究
英語スキルⅠ 英語スキルⅡ
情報スキル活用情報スキル入門
ロボット
理工学Ⅰ
ロボット
理工学Ⅱ
プロジェクト
演習A
加工実習
プロジェクト
演習B
プロジェクト
演習C
リフレッシュ
英語A
リフレッシュ
英語B
英語コミュニ
ケーションA
英語コミュニ
ケーションB
科学技術
英語A
科学技術
英語B
ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究
日本語
スキルA
日本語
スキルB
ロボット製図
ロボットプログラ
ミングⅠ
ロボットプログラ
ミングⅡ
ロボットオペレー
ティングシステム
ロボット
フロンティア
ロボット
共存社会
ロボット理工
学演習A
ロボット理工
学演習B
ロボット理工
学演習C
プロダクト
デザイン
初等力学 材料力学
マルチボディ
ダイナミクス
材料科学
加工学
ロボットビジョン
機械学習
不可逆の科学
ロボット
モーション
ロボット
インテリジェンス
医療工学
システム神経
科学入門
生体の構造と
機能
ロボット
アナトミー
バイオ
メカニクス
ロボットインフォ
マティクス
継
身
解
す
題解
て
有
制御回路設計
ROS演習科目の情報公開
9
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
http://robot.isc.chubu.ac.jp
10
Turtlebot2によるROS講習会(2015年2月26日)
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
講師:上田隆一(産業技術大学院大学) 中川友紀子, 中川範輝(アールティ)
11
学生たち(新2年生)の活動紹介
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
画像認識による追尾前ロボットと同じ動作
カルガモボット親カルガモボット子1カルガモボット子2
カルガモボットプロジェクト
音声認識による命令
(rospeex)
ER: Kenzi Onishi, Kazuya Kurahashi, Yoshitaka Shirai, Kazuki Teramoto
生たち(新2年生)の活動紹介
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
カルガモボットプロジェクト
ER: Kenzi Onishi, Kazuya Kurahashi, Yoshitaka Shirai, Kazuki Teramoto
13
中部大学(春日井キャンパス)でハッカソンやりませんか?
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
LEGO Mindstorms EV3 100台
TurtleBot2 20台 NAO 15台
中部大学工学部ロボット理工学科
14
中部大学
工学部 ロボット理工学科
教授
藤吉 弘亘
機械知覚&ロボティクスグループ
487-8501
愛知県春日井市松本町1200
Tel 0568-51-9096
Fax 0568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
博士(工学)
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP
Chubu University
Department of Robotics Science and Technology
College of Engineering
Professor
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
Chubu University
Department of Robotics Science and Techn
College of Engineering
Professor
Dr.Eng.
Hironobu Fujiyosh
Machine Perception and Robotics Group
1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi
487-8501 Japan
Tel +81-568-51-9096
Fax +81-568-51-9409
hf@cs.chubu.ac.jp
http://vision.cs.chubu.ac.jp
MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR
ROSネイティブなロボットエンジニアを輩出できる教育
を目指していきます。
ROS勉強会の皆様へ:
アドバイス等、ぜひお力添えをよろしくお願いします!

More Related Content

Similar to ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)

[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへーDeep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析Kurata Takeshi
 
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命Koji Nishiguchi
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafeSatoshi Makita
 
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けてThe Whole Brain Architecture Initiative
 
我が国における産学連携と 期待される今後の方向性 について
我が国における産学連携と期待される今後の方向性について我が国における産学連携と期待される今後の方向性について
我が国における産学連携と 期待される今後の方向性 についてMasa Furuichi
 
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータKurata Takeshi
 
第15回machine learning 15minutes!: 現場のラボ化とラボの現場化:より広くより深く
第15回machine learning 15minutes!: 現場のラボ化とラボの現場化:より広くより深く第15回machine learning 15minutes!: 現場のラボ化とラボの現場化:より広くより深く
第15回machine learning 15minutes!: 現場のラボ化とラボの現場化:より広くより深くKurata Takeshi
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020Kurata Takeshi
 
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合Yuriko Sawatani
 
PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)
PDRビジネス元年(と言い出してから半年)PDRビジネス元年(と言い出してから半年)
PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)Sozo Inoue
 
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法Yoshitaka Naka
 
2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたいYoshiki Mitani
 
機械学習 温故知新(第47回 Machine Learning 15minutes! Broadcast)
機械学習 温故知新(第47回 Machine Learning 15minutes! Broadcast)機械学習 温故知新(第47回 Machine Learning 15minutes! Broadcast)
機械学習 温故知新(第47回 Machine Learning 15minutes! Broadcast)Tetsuroh Watanabe
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2Kuniyuki Takahashi
 
IU&IPU第1回交流会
IU&IPU第1回交流会IU&IPU第1回交流会
IU&IPU第1回交流会penguin_man
 
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117Hisashi Ishihara
 

Similar to ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介) (20)

UsingChainerMN
UsingChainerMNUsingChainerMN
UsingChainerMN
 
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
[Track2-1] ディープラーニングのロボット応用事例 ーデータからエクスペリエンスへー
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
 
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
 
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
 
我が国における産学連携と 期待される今後の方向性 について
我が国における産学連携と期待される今後の方向性について我が国における産学連携と期待される今後の方向性について
我が国における産学連携と 期待される今後の方向性 について
 
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
現場のラボ化とラボの現場化: ビッグ+ディープ=コームデータ
 
Si2013
Si2013Si2013
Si2013
 
第15回machine learning 15minutes!: 現場のラボ化とラボの現場化:より広くより深く
第15回machine learning 15minutes!: 現場のラボ化とラボの現場化:より広くより深く第15回machine learning 15minutes!: 現場のラボ化とラボの現場化:より広くより深く
第15回machine learning 15minutes!: 現場のラボ化とラボの現場化:より広くより深く
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
 
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
サービスデザイン:デジタルとフィジカルの融合
 
PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)
PDRビジネス元年(と言い出してから半年)PDRビジネス元年(と言い出してから半年)
PDRビジネス元年 (と言い出してから半年)
 
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法
ビジネスのコアを創り出すゼロイチ発想法
 
2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい
 
機械学習 温故知新(第47回 Machine Learning 15minutes! Broadcast)
機械学習 温故知新(第47回 Machine Learning 15minutes! Broadcast)機械学習 温故知新(第47回 Machine Learning 15minutes! Broadcast)
機械学習 温故知新(第47回 Machine Learning 15minutes! Broadcast)
 
Deep dive into DeepLens
Deep dive into DeepLensDeep dive into DeepLens
Deep dive into DeepLens
 
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
実社会・実環境におけるロボットの機械学習 ver. 2
 
IU&IPU第1回交流会
IU&IPU第1回交流会IU&IPU第1回交流会
IU&IPU第1回交流会
 
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
子供型アンドロイドロボットの理想と現実のギャップ-脇町高校Sw-ingセミナー-20171117
 

More from Hironobu Fujiyoshi

MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開
MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開
MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開Hironobu Fujiyoshi
 
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習Hironobu Fujiyoshi
 
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」Hironobu Fujiyoshi
 
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウムHironobu Fujiyoshi
 
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化エッジにおける深層学習の推論処理の効率化
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化Hironobu Fujiyoshi
 
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-Hironobu Fujiyoshi
 
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Hironobu Fujiyoshi
 
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識Hironobu Fujiyoshi
 
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -Hironobu Fujiyoshi
 
VIEW2013 Binarycode-based Object Recognition
VIEW2013 Binarycode-based Object RecognitionVIEW2013 Binarycode-based Object Recognition
VIEW2013 Binarycode-based Object RecognitionHironobu Fujiyoshi
 
Problem Based Learning with LEGO Mindstorms
Problem Based Learning with LEGO MindstormsProblem Based Learning with LEGO Mindstorms
Problem Based Learning with LEGO MindstormsHironobu Fujiyoshi
 
MIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチ
MIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチMIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチ
MIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチHironobu Fujiyoshi
 
チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-
チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-
チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-Hironobu Fujiyoshi
 
Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元
Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元
Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元Hironobu Fujiyoshi
 
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-Hironobu Fujiyoshi
 
統計的学習手法よる人検出
統計的学習手法よる人検出統計的学習手法よる人検出
統計的学習手法よる人検出Hironobu Fujiyoshi
 
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」Hironobu Fujiyoshi
 

More from Hironobu Fujiyoshi (19)

MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開
MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開
MIRU2020長尾賞受賞論文解説:Attention Branch Networkの展開
 
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習
知識転移グラフによる複数ネットワークの 共同学習
 
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」
【第40回AIセミナー】「説明できるAI 〜AIはブラックボックスなのか?〜」
 
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
 
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化エッジにおける深層学習の推論処理の効率化
エッジにおける深層学習の推論処理の効率化
 
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-
画像認識における特徴表現 -SSII技術マップの再考-
 
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
 
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識
-SSIIの技術マップ- 過去•現在, そして未来 [領域]認識
 
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -
次世代セキュリティを牽引する画像解析技術の最新動向 - 距離情報を用いた物体認識技術 -
 
VIEW2013 Binarycode-based Object Recognition
VIEW2013 Binarycode-based Object RecognitionVIEW2013 Binarycode-based Object Recognition
VIEW2013 Binarycode-based Object Recognition
 
Problem Based Learning with LEGO Mindstorms
Problem Based Learning with LEGO MindstormsProblem Based Learning with LEGO Mindstorms
Problem Based Learning with LEGO Mindstorms
 
Random Forests
Random ForestsRandom Forests
Random Forests
 
MIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチ
MIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチMIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチ
MIRU2013チュートリアル:SIFTとそれ以降のアプローチ
 
チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-
チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-
チュートリアルのススメ -チュートリアルのためのチュートリアル-
 
Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元
Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元
Inside-Outカメラからの3次元Scan Pathとシーン構造の復元
 
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-
統計的学習手法による物体検出の高精度化と効率化 -人検出の実用化に向けて-
 
統計的学習手法よる人検出
統計的学習手法よる人検出統計的学習手法よる人検出
統計的学習手法よる人検出
 
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
藤吉研究室10周年記念「これまで10年,ここから10年」
 
ICCV2011 report
ICCV2011 reportICCV2011 report
ICCV2011 report
 

ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)

  • 1. ROSを核としたロボティクス教育 / 藤吉弘亘, 山内悠嗣(中部大学ロボット理工学科) 1 中部大学 工学部 ロボット理工学科 助手 山内 悠嗣 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-8249 Fax 0568-51-9409 博士(工 中部大学 工学部 情報工学科 講師 山下 隆義 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9670 Fax 0568-51-1540 博士(工学) プ 博士(工学) 中部大学 工学部 ロボット理工学科 宮腰 あゆみ 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 miya@vision.cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROB Chubu University Department of Robotics Science a College of Engineering Ayumi Miyako Machine Perception and Robotic 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, A 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp 中部大学 工学部 ロボット理工学科 助手 山内 悠嗣 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-8249 Fax 0568-51-9409 yuu@vision.cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Research Assistant Dr.Eng. Yuji Yamauchi Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-8249 Fax +81-568-51-9409 yuu@vision.cs.chubu.ac.jp 中部大学 工学部 情報工学科 講師 山下 隆義 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9670 Fax 0568-51-1540 yamashita@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Computer Science College of Engineering Lecturer Dr.Eng. Takayoshi Yamashita Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9670 Fax +81-568-51-1540 yamashita@cs.chubu.ac.jp 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyoshi Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp
  • 2. 自己紹介:機械学習を用いた画像認識に取り組んでます! 2 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR 歩行者検出 車両検出 距離画像からの人検出 動作認識
  • 3. 中部大学工学部ロボット理工学科 3 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR 2014年4月に開設(定員80名) 1年生:94名 2年生:80名
  • 4. 中部大学工学部ロボット理工学科 4 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR ロボティクス= ( メカトロニクス + 情報工学 ) システムインテグレーション ロボットを定義する「外界のデータを取り込み(感覚),その意味を理 解し(認識),何をすべきか判断し(判断),結果として人に役に立つよう に外界に働きかける(行動)システム」における各要素を学び、理学と 工学の両分野に亘る知識と技能を有するロボット技術者を育成
  • 5. ロボット理工学科教育カリキュラム 5 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR スタートアップ セミナー 英語スキルⅠ 英語スキルⅡ 創造理工学 実験Ⅰ 情報スキル活用情報スキル入門 ロボット 理工学Ⅰ ロボット 理工学Ⅱ プロジェクト 演習A 加工実習 プロジェクト 演習B プロジェクト 演習C リフレッシュ 英語A リフレッシュ 英語B 英語コミュニ ケーションA 英語コミュニ ケーションB 科学技術 英語A 科学技術 英語B ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究 日本語 スキルA 日本語 スキルB 創造理工学 実験Ⅱ 健康科学 工学部共通科目群 Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期 1年次 2年次 3年次 4年次 教養課題教育科目群 特別課題教育科目 社会と工学 インターンシップA インターンシップB 自己開拓 社会人 基礎知識 工学倫理 ロボット製図 ロボットプログラ ミングⅠ ロボットプログラ ミングⅡ ロボットオペレー ティングシステム ロボット フロンティア ロボット 共存社会 ロボット理工 学演習A ロボット理工 学演習B ロボット理工 学演習C プロダクト デザイン 微分積分学Ⅰ 線形代数 微分積分学Ⅱ 初等力学 電磁気学 材料力学 マルチボディ ダイナミクス 材料科学 加工学 ロボットビジョン 機械学習 不可逆の科学 電気回路 アナログ電子 回路 デジタル電子 回路 自動制御工学 ロボット モーション モータ論 センサ工学 デジタル 信号処理 アクチュエータ 論 ロボット インテリジェンス 医療工学 システム神経 科学入門 生体の構造と 機能 ロボット アナトミー バイオ メカニクス ロボットインフォ マティクス 知識・理解 に関する知見を なる立場から物 し考える能力 観 思考・判断 科学に関する知識を らを活用することがで ・意欲・態度 身につけた上で、継 学び続ける習慣を身 る 技能・表現 的に駆使して問題解 イン能力を有する 同して目標を達成す につけている 下で計画的に問題解 る能力を身につけて 力、口頭発表力、 よび基礎英語力を有 制御回路設計スタートアップ セミナー 創造理工学 実験Ⅰ 情報スキル活用情報スキル入門 ロボット 理工学Ⅰ ロボット 理工学Ⅱ プロジェクト 演習A 加工実習 プロジェクト 演習B プロジェクト 演習C 英語コミュニ 英語コミュニ 科学技術 科学技術 ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究 創造理工学 実験Ⅱ 健康科学 工学部共通科目群 Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期 1年次 2年次 3年次 4年次 教養課題教育科目群 特別課題教育科目 社会と工学 インターンシップA インターンシップB 自己開拓 社会人 基礎知識 工学倫理 ロボット製図 ロボットプログラ ミングⅠ ロボットプログラ ミングⅡ ロボットオペレー ティングシステム ロボット フロンティア ロボット 共存社会 ロボット理工 学演習A ロボット理工 学演習B ロボット理工 学演習C プロダクト デザイン 微分積分学Ⅰ 線形代数 微分積分学Ⅱ 初等力学 電磁気学 材料力学 マルチボディ ダイナミクス 材料科学 加工学 ロボットビジョン 機械学習 不可逆の科学 電気回路 アナログ電子 回路 デジタル電子 回路 自動制御工学 ロボット モーション モータ論 センサ工学 デジタル 信号処理 アクチュエータ 論 ロボット インテリジェンス 医療工学 システム神経 科学入門 生体の構造と 機能 ロボット アナトミー バイオ メカニクス ロボットインフォ マティクス 識・理解 に関する知見を なる立場から物 し考える能力 観 考・判断 科学に関する知識を を活用することがで ・意欲・態度 身につけた上で、継 学び続ける習慣を身 る 能・表現 的に駆使して問題解 イン能力を有する 同して目標を達成す つけている 下で計画的に問題解 る能力を身につけて 中部大学工学部ロボット理工学科カリキュラムマップ 制御回路設計 Machine Learning プロダクト デザイン Robot Operating System
  • 6. ロボット理工学科教育カリキュラム 6 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR スタートアップ セミナー 英語スキルⅠ 英語スキルⅡ 創造理工学 実験Ⅰ 情報スキル活用情報スキル入門 ロボット 理工学Ⅰ ロボット 理工学Ⅱ プロジェクト 演習A 加工実習 プロジェクト 演習B プロジェクト 演習C リフレッシュ 英語A リフレッシュ 英語B 英語コミュニ ケーションA 英語コミュニ ケーションB 科学技術 英語A 科学技術 英語B ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究 日本語 スキルA 日本語 スキルB 創造理工学 実験Ⅱ 健康科学 工学部共通科目群 Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期 1年次 2年次 3年次 4年次 教養課題教育科目群 特別課題教育科目 社会と工学 インターンシップA インターンシップB 自己開拓 社会人 基礎知識 工学倫理 ロボット製図 ロボットプログラ ミングⅠ ロボットプログラ ミングⅡ ロボットオペレー ティングシステム ロボット フロンティア ロボット 共存社会 ロボット理工 学演習A ロボット理工 学演習B ロボット理工 学演習C プロダクト デザイン 微分積分学Ⅰ 線形代数 微分積分学Ⅱ 初等力学 電磁気学 材料力学 マルチボディ ダイナミクス 材料科学 加工学 ロボットビジョン 機械学習 不可逆の科学 電気回路 アナログ電子 回路 デジタル電子 回路 自動制御工学 ロボット モーション モータ論 センサ工学 デジタル 信号処理 アクチュエータ 論 ロボット インテリジェンス 医療工学 システム神経 科学入門 生体の構造と 機能 ロボット アナトミー バイオ メカニクス ロボットインフォ マティクス 知識・理解 に関する知見を なる立場から物 し考える能力 観 思考・判断 科学に関する知識を らを活用することがで ・意欲・態度 身につけた上で、継 学び続ける習慣を身 る 技能・表現 的に駆使して問題解 イン能力を有する 同して目標を達成す につけている 下で計画的に問題解 る能力を身につけて 力、口頭発表力、 よび基礎英語力を有 制御回路設計スタートアップ セミナー 創造理工学 実験Ⅰ 情報スキル活用情報スキル入門 ロボット 理工学Ⅰ ロボット 理工学Ⅱ プロジェクト 演習A 加工実習 プロジェクト 演習B プロジェクト 演習C 英語コミュニ 英語コミュニ 科学技術 科学技術 ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究 創造理工学 実験Ⅱ 健康科学 工学部共通科目群 Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期 1年次 2年次 3年次 4年次 教養課題教育科目群 特別課題教育科目 社会と工学 インターンシップA インターンシップB 自己開拓 社会人 基礎知識 工学倫理 ロボット製図 ロボットプログラ ミングⅠ ロボットプログラ ミングⅡ ロボットオペレー ティングシステム ロボット フロンティア ロボット 共存社会 ロボット理工 学演習A ロボット理工 学演習B ロボット理工 学演習C プロダクト デザイン 微分積分学Ⅰ 線形代数 微分積分学Ⅱ 初等力学 電磁気学 材料力学 マルチボディ ダイナミクス 材料科学 加工学 ロボットビジョン 機械学習 不可逆の科学 電気回路 アナログ電子 回路 デジタル電子 回路 自動制御工学 ロボット モーション モータ論 センサ工学 デジタル 信号処理 アクチュエータ 論 ロボット インテリジェンス 医療工学 システム神経 科学入門 生体の構造と 機能 ロボット アナトミー バイオ メカニクス ロボットインフォ マティクス 識・理解 に関する知見を なる立場から物 し考える能力 観 考・判断 科学に関する知識を を活用することがで ・意欲・態度 身につけた上で、継 学び続ける習慣を身 る 能・表現 的に駆使して問題解 イン能力を有する 同して目標を達成す つけている 下で計画的に問題解 る能力を身につけて 中部大学工学部ロボット理工学科カリキュラムマップ 制御回路設計
  • 7. ロボット理工学科教育カリキュラム 7 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR スタートアップ セミナー 英語スキルⅠ 英語スキルⅡ 創造理工学 実験Ⅰ 情報スキル活用情報スキル入門 ロボット 理工学Ⅰ ロボット 理工学Ⅱ プロジェクト 演習A 加工実習 プロジェクト 演習B プロジェクト 演習C リフレッシュ 英語A リフレッシュ 英語B 英語コミュニ ケーションA 英語コミュニ ケーションB 科学技術 英語A 科学技術 英語B ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究 日本語 スキルA 日本語 スキルB 創造理工学 実験Ⅱ 健康科学 工学部共通科目群 Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期 1年次 2年次 3年次 4年次 教養課題教育科目群 特別課題教育科目 社会と工学 インターンシップA インターンシップB 自己開拓 社会人 基礎知識 工学倫理 ロボット製図 ロボットプログラ ミングⅠ ロボットプログラ ミングⅡ ロボットオペレー ティングシステム ロボット フロンティア ロボット 共存社会 ロボット理工 学演習A ロボット理工 学演習B ロボット理工 学演習C プロダクト デザイン 微分積分学Ⅰ 線形代数 微分積分学Ⅱ 初等力学 電磁気学 材料力学 マルチボディ ダイナミクス 材料科学 加工学 ロボットビジョン 機械学習 不可逆の科学 電気回路 アナログ電子 回路 デジタル電子 回路 自動制御工学 ロボット モーション モータ論 センサ工学 デジタル 信号処理 アクチュエータ 論 ロボット インテリジェンス 医療工学 システム神経 科学入門 生体の構造と 機能 ロボット アナトミー バイオ メカニクス ロボットインフォ マティクス 知識・理解 に関する知見を なる立場から物 し考える能力 観 思考・判断 科学に関する知識を らを活用することがで ・意欲・態度 身につけた上で、継 学び続ける習慣を身 る 技能・表現 的に駆使して問題解 イン能力を有する 同して目標を達成す につけている 下で計画的に問題解 る能力を身につけて 力、口頭発表力、 よび基礎英語力を有 制御回路設計スタートアップ セミナー 創造理工学 実験Ⅰ 情報スキル活用情報スキル入門 ロボット 理工学Ⅰ ロボット 理工学Ⅱ プロジェクト 演習A 加工実習 プロジェクト 演習B プロジェクト 演習C 英語コミュニ 英語コミュニ 科学技術 科学技術 ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究 創造理工学 実験Ⅱ 健康科学 工学部共通科目群 Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期 1年次 2年次 3年次 4年次 教養課題教育科目群 特別課題教育科目 社会と工学 インターンシップA インターンシップB 自己開拓 社会人 基礎知識 工学倫理 ロボット製図 ロボットプログラ ミングⅠ ロボットプログラ ミングⅡ ロボットオペレー ティングシステム ロボット フロンティア ロボット 共存社会 ロボット理工 学演習A ロボット理工 学演習B ロボット理工 学演習C プロダクト デザイン 微分積分学Ⅰ 線形代数 微分積分学Ⅱ 初等力学 電磁気学 材料力学 マルチボディ ダイナミクス 材料科学 加工学 ロボットビジョン 機械学習 不可逆の科学 電気回路 アナログ電子 回路 デジタル電子 回路 自動制御工学 ロボット モーション モータ論 センサ工学 デジタル 信号処理 アクチュエータ 論 ロボット インテリジェンス 医療工学 システム神経 科学入門 生体の構造と 機能 ロボット アナトミー バイオ メカニクス ロボットインフォ マティクス 識・理解 に関する知見を なる立場から物 し考える能力 観 考・判断 科学に関する知識を を活用することがで ・意欲・態度 身につけた上で、継 学び続ける習慣を身 る 能・表現 的に駆使して問題解 イン能力を有する 同して目標を達成す つけている 下で計画的に問題解 る能力を身につけて 中部大学工学部ロボット理工学科カリキュラムマップ 制御回路設計 岩波講座 ロボット学 <2>∼<7> 未刊 ロボットビジョン
  • 8. ロボット理工学科演習系科目 8 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR スタートアップ セミナー 創造理工学 実験Ⅰ 創造理工学 実験Ⅱ 健康科学 工学部共通科目群 Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期 Ⅴ期 Ⅵ期 Ⅶ期 Ⅷ期 1年次 2年次 3年次 4年次 教養課題教育科目群 特別課題教育科目 社会と工学 インターンシップA インターンシップB 自己開拓 社会人 基礎知識 工学倫理 ロボット製図 ロボット フロンティア ロボット 共存社会 ロボット理工 ロボット理工 ロボット理工 微分積分学Ⅰ 線形代数 微分積分学Ⅱ 初等力学 電磁気学 材料力学 マルチボディ ダイナミクス 材料科学 加工学 ロボットビジョン 機械学習 不可逆の科学 電気回路 アナログ電子 回路 デジタル電子 回路 自動制御工学 ロボット モーション モータ論 センサ工学 デジタル 信号処理 アクチュエータ 論 ロボット インテリジェンス 医療工学 システム神経 科学入門 生体の構造と 機能 ロボット アナトミー バイオ メカニクス ロボットインフォ マティクス を で 継 身 解 中部大学工学部ロボット理工学科カリキュラムマップ 制御回路設計 LEGO Mindstorms EV3 TurtleBot2 NAO HSR ロボット プログラミング ROSの導入 行動計画 Human-Robot インタラクション 実践課題 研究 英語スキルⅠ 英語スキルⅡ 情報スキル活用情報スキル入門 ロボット 理工学Ⅰ ロボット 理工学Ⅱ プロジェクト 演習A 加工実習 プロジェクト 演習B プロジェクト 演習C リフレッシュ 英語A リフレッシュ 英語B 英語コミュニ ケーションA 英語コミュニ ケーションB 科学技術 英語A 科学技術 英語B ゼミナールA ゼミナールB ゼミナールC 卒業研究 日本語 スキルA 日本語 スキルB ロボット製図 ロボットプログラ ミングⅠ ロボットプログラ ミングⅡ ロボットオペレー ティングシステム ロボット フロンティア ロボット 共存社会 ロボット理工 学演習A ロボット理工 学演習B ロボット理工 学演習C プロダクト デザイン 初等力学 材料力学 マルチボディ ダイナミクス 材料科学 加工学 ロボットビジョン 機械学習 不可逆の科学 ロボット モーション ロボット インテリジェンス 医療工学 システム神経 科学入門 生体の構造と 機能 ロボット アナトミー バイオ メカニクス ロボットインフォ マティクス 継 身 解 す 題解 て 有 制御回路設計
  • 9. ROS演習科目の情報公開 9 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR http://robot.isc.chubu.ac.jp
  • 10. 10 Turtlebot2によるROS講習会(2015年2月26日) 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR 講師:上田隆一(産業技術大学院大学) 中川友紀子, 中川範輝(アールティ)
  • 11. 11 学生たち(新2年生)の活動紹介 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR 画像認識による追尾前ロボットと同じ動作 カルガモボット親カルガモボット子1カルガモボット子2 カルガモボットプロジェクト 音声認識による命令 (rospeex) ER: Kenzi Onishi, Kazuya Kurahashi, Yoshitaka Shirai, Kazuki Teramoto
  • 12. 生たち(新2年生)の活動紹介 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR カルガモボットプロジェクト ER: Kenzi Onishi, Kazuya Kurahashi, Yoshitaka Shirai, Kazuki Teramoto
  • 13. 13 中部大学(春日井キャンパス)でハッカソンやりませんか? 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR LEGO Mindstorms EV3 100台 TurtleBot2 20台 NAO 15台
  • 14. 中部大学工学部ロボット理工学科 14 中部大学 工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 機械知覚&ロボティクスグループ 487-8501 愛知県春日井市松本町1200 Tel 0568-51-9096 Fax 0568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp 博士(工学) MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GROUP Chubu University Department of Robotics Science and Technology College of Engineering Professor MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR Chubu University Department of Robotics Science and Techn College of Engineering Professor Dr.Eng. Hironobu Fujiyosh Machine Perception and Robotics Group 1200 Matsumoto-cho, Kasugai, Aichi 487-8501 Japan Tel +81-568-51-9096 Fax +81-568-51-9409 hf@cs.chubu.ac.jp http://vision.cs.chubu.ac.jp MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS GR ROSネイティブなロボットエンジニアを輩出できる教育 を目指していきます。 ROS勉強会の皆様へ: アドバイス等、ぜひお力添えをよろしくお願いします!