SlideShare a Scribd company logo
1 of 22
Download to read offline
Sharing my impression of
“Inclusive Co-Design:
Making Co-Design Processes
Inclusive to People
With Language Barriers”
Service Design Global Conference 2019 報告会
2019年11⽉25⽇
Gaji-Labo Inc. ⼭岸 ひとみ
https://www.bridgeable.com/ideas/introducing-the-inclusive-co-design-toolkit/
http://info.bridgeable.com/inclusive_codesign_toolkit
https://www.bridgeable.com/ideas/introducing-the-inclusive-co-design-toolkit/
http://info.bridgeable.com/inclusive_codesign_toolkit
How might we make co-design processes more inclusive of
people with language barriers so that we can design with
diverse populations in mind?
"Inclusive Co-design Toolkit" bridgeable
「どうすれば⾔葉の壁がある⼈々をより包括的に含
めた co-design のプロセスを実現し、多様な⼈々
を念頭に置いて設計できるようになるだろうか?」
4つのバリア
⾔語上の壁
英語能⼒が⼗分でない⼈たちは、複雑なトピックに
ついてのコミュニケーションを難しいと感じている
感情的な壁
熟練しているにも関わらず、⾃信がないせいで、ネ
イティブスピーカーと話すことを怖がる⽣徒がいる
思考過程の壁
与えられた例以外のアイデアを思い付かない(英語
能⼒が⼗分でない場合に、その可能性が⾼くなる)
リサーチャーの決めつけ
リサーチャーは参加者の⽂化的背景を理解しようと
するが、それがバイアスにつながる可能性がある
⾔語上の壁
英語能⼒が⼗分でない⼈たちは、複雑なトピックに
ついてのコミュニケーションを難しいと感じている
感情的な壁
熟練しているにも関わらず、⾃信がないせいで、ネ
イティブスピーカーと話すことを怖がる⽣徒がいる
思考過程の壁
与えられた例以外のアイデアを思い付かない(英語
能⼒が⼗分でない場合に、その可能性が⾼くなる)
リサーチャーの決めつけ
リサーチャーは参加者の⽂化的背景を理解しようと
するが、それがバイアスにつながる可能性がある
https://www.bridgeable.com/ideas/introducing-the-
inclusive-co-design-toolkit/
http://info.bridgeable.com/inclusive_codesign_toolkit
https://www.bridgeable.com/ideas/introducing-the-
inclusive-co-design-toolkit/
http://info.bridgeable.com/inclusive_codesign_toolkit
「英語を話している⼈が
何を⾔っているのか分か
らないことがあります」
「私の英語は⼗分では
ありません。使いたくあ
りません」
判断への不安、無能感、孤⽴感
ネイティブスピーカーによる助けの不⾜
実践の少なさが英語の
習熟度向上の妨げになる
⾔語障壁の
負の循環効果
ワークショップの中で体験したアクティビティ
⾔語的マイノリティーになった
状態を擬似的に再現して
情報取得の難しさを体感する
N
ワークショップの中で体験したアクティビティ
イラストやアイコンを使えば
知らない⾔語でコミュニケーション
できることを体感する
N
ワークショップの中で体験したアクティビティ
ワークショップ計画書を実際に
ブラッシュアップする作業を⾏い、
実践に活かすためのポイントを知る
N
ワークショップの中で体験したアクティビティ
⾔語の壁がある参加者グループを
ペルソナにして、どうすればよりよ
くできるかアイディア出しをする
Designing with and for vulnerable populations in the
community helps not only the vulnerable but also the
majority group by making interactions easier for everyone.
"Inclusive Co-design Toolkit" bridgeable
「コミュニティ内の弱い⼈々を対象にしたデザイン
は、弱い⼈々だけでなく多数派の⼈々にとっても、
すべての⼈がやり取りするための助けになります」
「⽇本語指導が必要な児童⽣徒の受⼊状況等に関する調査(平成30年度)」
⽂部科学省 総合教育政策局男⼥共同参画共⽣社会学習・安全課
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/09/1421569.htm
40,485⼈
(内 26,092⼈ が⼩学⽣)
⽇本語指導が必要な
外国籍の児童⽣徒数
10,274⼈
(内 7,593⼈ が⼩学⽣)
⽇本語指導が必要な
⽇本国籍の児童⽣徒数
参考までに⽇本のデータを…
Thank you!
Hitomi Yamagishi
Gaji-Labo Inc.
http://hitoyam.ws/
https://twitter.com/yamagishihitomi
https://www.linkedin.com/in/yamagishihitomi/

More Related Content

Similar to Sharing my impression of "Inclusive Co-Design: Making Co-Design Processes Inclusive to People With Language Barriers"

小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料Yuta Tonegawa
 
デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜
デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜
デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜Naoki Kato
 
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップSatomi Wanami
 
モバイル革命到来!世界でもっとも信用されているサービス
モバイル革命到来!世界でもっとも信用されているサービスモバイル革命到来!世界でもっとも信用されているサービス
モバイル革命到来!世界でもっとも信用されているサービス株式会社ドーモ
 
超えていけ言語と文化と時差の壁 ~外資系プリセールスエンジニアのサバイバル術~ 
超えていけ言語と文化と時差の壁 ~外資系プリセールスエンジニアのサバイバル術~ 超えていけ言語と文化と時差の壁 ~外資系プリセールスエンジニアのサバイバル術~ 
超えていけ言語と文化と時差の壁 ~外資系プリセールスエンジニアのサバイバル術~ Satoru Yamaguchi
 
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)Concent, Inc.
 

Similar to Sharing my impression of "Inclusive Co-Design: Making Co-Design Processes Inclusive to People With Language Barriers" (7)

小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) みんなのコード 発表資料
 
Devsumi2013 community
Devsumi2013 communityDevsumi2013 community
Devsumi2013 community
 
デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜
デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜
デジタル教科書メモ〜アクセシビリティとかについて〜
 
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
 
モバイル革命到来!世界でもっとも信用されているサービス
モバイル革命到来!世界でもっとも信用されているサービスモバイル革命到来!世界でもっとも信用されているサービス
モバイル革命到来!世界でもっとも信用されているサービス
 
超えていけ言語と文化と時差の壁 ~外資系プリセールスエンジニアのサバイバル術~ 
超えていけ言語と文化と時差の壁 ~外資系プリセールスエンジニアのサバイバル術~ 超えていけ言語と文化と時差の壁 ~外資系プリセールスエンジニアのサバイバル術~ 
超えていけ言語と文化と時差の壁 ~外資系プリセールスエンジニアのサバイバル術~ 
 
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)
コミュニケーション設計をおざなりにしない!(コンセント 笹原 舞)
 

More from Hitomi Yamagishi

新規事業立ち上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
新規事業立ち上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る新規事業立ち上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
新規事業立ち上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返るHitomi Yamagishi
 
ファシリテーション勉強会@UX関西
ファシリテーション勉強会@UX関西ファシリテーション勉強会@UX関西
ファシリテーション勉強会@UX関西Hitomi Yamagishi
 
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2018年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2018年 ver)Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2018年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2018年 ver)Hitomi Yamagishi
 
#SDHK2017 my subjective report
#SDHK2017 my subjective report#SDHK2017 my subjective report
#SDHK2017 my subjective reportHitomi Yamagishi
 
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考える
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考えるThink About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考える
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考えるHitomi Yamagishi
 
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―Hitomi Yamagishi
 
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考えるWhat is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考えるHitomi Yamagishi
 
UX白書とワークショップデザイン
UX白書とワークショップデザインUX白書とワークショップデザイン
UX白書とワークショップデザインHitomi Yamagishi
 
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)Hitomi Yamagishi
 
Xデザイン学校の修学旅行についての考察
Xデザイン学校の修学旅行についての考察Xデザイン学校の修学旅行についての考察
Xデザイン学校の修学旅行についての考察Hitomi Yamagishi
 
My Life, The Final Frontier.
My Life, The Final Frontier.My Life, The Final Frontier.
My Life, The Final Frontier.Hitomi Yamagishi
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかHitomi Yamagishi
 
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)Hitomi Yamagishi
 
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合Hitomi Yamagishi
 
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験Hitomi Yamagishi
 
デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会Hitomi Yamagishi
 
人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とはHitomi Yamagishi
 
XB法によるアイディア発想
XB法によるアイディア発想XB法によるアイディア発想
XB法によるアイディア発想Hitomi Yamagishi
 
パーソナルキャンバスってなに?
パーソナルキャンバスってなに?パーソナルキャンバスってなに?
パーソナルキャンバスってなに?Hitomi Yamagishi
 

More from Hitomi Yamagishi (20)

新規事業立ち上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
新規事業立ち上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る新規事業立ち上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
新規事業立ち上げチームをフルリモートでサポートした数ヶ月を振り返る
 
ファシリテーション勉強会@UX関西
ファシリテーション勉強会@UX関西ファシリテーション勉強会@UX関西
ファシリテーション勉強会@UX関西
 
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2018年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2018年 ver)Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2018年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2018年 ver)
 
#SDHK2017 my subjective report
#SDHK2017 my subjective report#SDHK2017 my subjective report
#SDHK2017 my subjective report
 
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考える
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考えるThink About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考える
Think About Creative Facilitation クリエイティブ・ファシリテーションを考える
 
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―
学習共創型デザイナーと分散型学習共創の考察 ―この1年間の研究活動まとめ―
 
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考えるWhat is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える
What is Creative Facilitation? クリエイティブ・ファシリテーションを考える
 
UX白書とワークショップデザイン
UX白書とワークショップデザインUX白書とワークショップデザイン
UX白書とワークショップデザイン
 
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
 
Xデザイン学校の修学旅行についての考察
Xデザイン学校の修学旅行についての考察Xデザイン学校の修学旅行についての考察
Xデザイン学校の修学旅行についての考察
 
My Life, The Final Frontier.
My Life, The Final Frontier.My Life, The Final Frontier.
My Life, The Final Frontier.
 
PmDs instant boot camp #1
PmDs instant boot camp #1PmDs instant boot camp #1
PmDs instant boot camp #1
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
 
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
モードレスな物理インターフェイスの実装(オフィス編)
 
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合
HCDで組織を育てる ーーGaji-Laboの場合
 
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
読書体験を考える ――サービスとしての読書体験
 
デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会デザインスプリント味見会
デザインスプリント味見会
 
人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは人間中心設計(HCD) とは
人間中心設計(HCD) とは
 
XB法によるアイディア発想
XB法によるアイディア発想XB法によるアイディア発想
XB法によるアイディア発想
 
パーソナルキャンバスってなに?
パーソナルキャンバスってなに?パーソナルキャンバスってなに?
パーソナルキャンバスってなに?
 

Sharing my impression of "Inclusive Co-Design: Making Co-Design Processes Inclusive to People With Language Barriers"