SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
会社に言われて「若手を教える」役割を仰せつかったものの
自分は独学したり先輩の背中みて見よう見まねで覚えたクチ
教え方なんて知らないし、なんで教えてやったのに泣くんだよ…
と、途方に暮れている「先輩を救う」ための
仕事の教え方、10の法則
2015.3.8
キャリアカウンセラー 林 真理子
本人のやる気や資質、世代の違いが云々…は
とりあえず脇に置いておこう
「うまくいかないのは誰のせいか」という問いは
鬱憤の発散にはなっても現場の問題解決には役立たない
自分が問題の現場にいて、それを一刻も早く解決したいなら
「自分の側が何をしたら好転するか」を考えるのが建設的
鬱憤は今宵の酒の肴にするとして、ここでは
自分の「教え手」としてのパフォーマンスを
どう上げるか、に集中して考えてみよう
それは自分の市場価値を高めることにもなる
仕事の教え方、10の法則
問い:学んだことは、記憶に何%残るか?
Gary Kroehnert "Basic Training for Trainers"(McGraw-Hill)
読んだこと
聞いたこと
見たこと
見て聞いたこと
発言したこと
発言して行動したこと
問い:学んだことは、記憶に何%残るか?
Gary Kroehnert "Basic Training for Trainers"(McGraw-Hill)
読んだこと
聞いたこと
見たこと
見て聞いたこと
発言したこと
発言して行動したこと
10%
20%
30%
50%
80%
90%
読んで聞かせただけでは、学習は完遂しない
「教える」を3ブロックに展開
教える
「教える」を3ブロックに展開
教える準備する 学ばせる
「教える」を3ブロックに展開
教える準備する 学ばせる
法則
1
法則
2
法則
3
法則
4
法則
5
法則
6
法則
7
法則
8
法則
9
法則
10
教える前に、準備する
教える準備する 学ばせる
法則
1
法則
2
法則
3
法則
4
法則
5
法則
6
法則
7
法則
8
法則
9
法則
10
法則1:最終的な学習ゴールを小ステップに分解
たいがいは、一回の学習時間で 全部 ができるようにはならない
最終形として望む「パフォーマンス目標」を、今回の時間枠・環境
下で、目の前の若手が学びうる現実的な「学習目標」に小分けする
パフォーマンス目標
STEP1の
学習目標
STEP2の
学習目標
STEP3の
学習目標
法則2:前提条件を踏まえて現実的な学習目標を
前提条件を無視して学習目標を定めても、 机上の空論 に終わる
本人が学習に割ける時間、活かせる能力や経験、意欲や吸収力、用
意できる支援体制などの前提条件を見回し、現実的な目標を設定
・学習者の既有知識・スキル・経験
・学習者のモチベーション、吸収力
・用意できる学習環境(機材、教材、ツール、教え手が割ける時間など)
・学習に割ける時間、期間
前提条件(例)
法則3:適度な範囲・レベルに分けて学習目標設定
学習項目の範囲をしぼり、品質・スピードのレベルを段階的に設定
1ステップ分は、手本を見せた後にやらせてみて「すぐにきちんと
できて褒められる要素+すぐにはできないけど頑張ればできる要
素」をバランスよく含んだ構成(にするといいんじゃないか)
学習目標の構成要素
• どの時間内に(タイムフレーム)
• 何を(学習項目の範囲)
• どこまで(品質・スピードの到達レベル)
• どんな条件・環境で(制約条件・支援環境)
きちんと
できる
頑張れば
できる
きちんと
できる
頑張れば
できる
きちんと
できる
頑張れば
できる
STEP1
STEP2
STEP3
法則4:学習目標は「何を/どこまで」を具体的に
ステップごとに「観察可能な行動目標」を立てると、おのずと教え方も洗練される



学習目標の3分類

知識(知っているかどうか) → 聞かれたら答えられる

技能(実行できるかどうか) → やろうとすればできる

遂行(実際にやるかどうか) → 人が見ていなくても自らやる



到達レベルの分解(例)

1.その定義を言えるようになる(丸暗記OK)

2.その定義を自分の言葉で言い換えられるようになる

3.その定義にあてはまる例と例外を区別できるようになる

4.その定義の例を自分で考えられるようになる

5.その概念を適用すべきタイミングに現場で気づけるようになる

6.その概念知識を現場で適切に活用できる

1∼4…島宗理「インストラクショナルデザイン 教師のためのルールブック」(米田出版)より
準備をもとに、教える
教える準備する 学ばせる
法則
1
法則
2
法則
3
法則
4
法則
5
法則
6
法則
7
法則
8
法則
9
法則
10
法則5:学ぶ内容、学ぶ理由、学び方を説明する
(事前に整理)
人は新しい課題に直面したとき、まず「自分にとって重要か」「達
成できそうか」「興味がわくか」で取り組むかどうかを判断する
本人にとって重要であり、達成できる課題であり、面白そう!やっ
てみよう!と思わせる入り口の説明が、学習意欲をドライブさせる
「教える」前の導入説明
• なぜ学ぶ必要があるのか(学ばないとどう困って、学ぶとどう役立つか)
• 何を学ぶのか(何がわかり、何ができるようになることを期待するのか)
• どのように身につけるのか(学び方、学ぶ手順)
• いつまでに学ぶのか(いつまでに身につけることを期待するのか)
• どこまでを目指すか(どんな条件・環境下で、何をどこまで期待するか)
法則6:教える+やって見せる
1.ポイント・手順を教える
2.ありがちな勘違い、やりがちな間違いを教える
3.お手本を目の前で見せる
4.不明点・疑問点を質問させて答える
教えっぱなしにせず「本人が学ぶ」のを見届ける
教える準備する 学ばせる
法則
1
法則
2
法則
3
法則
4
法則
5
法則
6
法則
7
法則
8
法則
9
法則
10
法則7:やらせてみる+即時フィードバック
1.教えたことを試せる課題を与えて、やらせてみる
2.やっているところを観察し、過程・結果を評価する
3.やった直後に正答(できていたこと)を褒め、誤答
(できていなかったこと)を指摘する
4.本人の理解度や認識違いを推量し、説明の仕方を変
えるなどして誤答の修正を促す(指摘ポイントは絞
る)
法則8:やり直し+即時フィードバック
1.即時フィードバックを踏まえて修正、やり直し
をさせる
2.やり直しに対して即時フィードバックを与える
(正答、誤答、誤答解説)
法則9:繰り返しの練習で、到達レベルを引き上げる
• 素早く正答をアウトプットし、テンポよくでき
るようになるまで練習を繰り返す
法則10:本人に自分の学習状態を評価させる
• 本人に、今の理解度や学習レベルを自己評価さ
せて認識をあわせ、次の学習ステップに導く
教えっぱなしにしないことで、学習効果が出る
教える準備する 学ばせる
法則
1
法則
2
法則
3
法則
4
法則
5
法則
6
法則
7
法則
8
法則
9
法則
10
参考書籍
インストラクショナルデザイン
教師のためのルールブック
著者:島宗 理(米田出版)
実際には、学び手が誰なのか(何に興味があり、何に抵抗があるのか。
何はすでに持っていて、何はこれから学ぶのか等)、自分と学び手の関
係はどうなのか(自分は相手をどう思っていて、相手は自分をどう見て
いるか。自分はどんな学習ポリシーをもっていて、相手とどう違うのか
等)、どんな条件・環境下で教え、学ぶのか(使える道具は?時間制限
は?学び手は複数か1人か等)、いろいろな変数が絡んできて、どう教え
るべきかを試行錯誤することになります。
その辺りはやりながらもチューニングしていって、自分の教え方もうまい
ことPDCAをまわしていくことになろうかと思いますが、この中に一つ
でも活用できそうなポイントがあれば幸いです。

More Related Content

More from Mariko Hayashi

Web人材育成は失敗していないか?
Web人材育成は失敗していないか?Web人材育成は失敗していないか?
Web人材育成は失敗していないか?Mariko Hayashi
 
アイヒマン実験(ミルグラム実験)とは
アイヒマン実験(ミルグラム実験)とはアイヒマン実験(ミルグラム実験)とは
アイヒマン実験(ミルグラム実験)とはMariko Hayashi
 
20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識Mariko Hayashi
 
(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識Mariko Hayashi
 
キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)
キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)
キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)Mariko Hayashi
 
一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」
一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」
一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」Mariko Hayashi
 
一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)
一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)
一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)Mariko Hayashi
 
プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階
プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階
プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階Mariko Hayashi
 
90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す
90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す
90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直すMariko Hayashi
 
研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界
研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界
研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界Mariko Hayashi
 
社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと
社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと
社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのことMariko Hayashi
 
問題と課題を区別する話
問題と課題を区別する話問題と課題を区別する話
問題と課題を区別する話Mariko Hayashi
 
組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素
組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素
組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素Mariko Hayashi
 
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会Mariko Hayashi
 
環境変化が個人のキャリアに与える影響
環境変化が個人のキャリアに与える影響環境変化が個人のキャリアに与える影響
環境変化が個人のキャリアに与える影響Mariko Hayashi
 
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方Mariko Hayashi
 
今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ
今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ
今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみMariko Hayashi
 
効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」Mariko Hayashi
 
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)Mariko Hayashi
 
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)Mariko Hayashi
 

More from Mariko Hayashi (20)

Web人材育成は失敗していないか?
Web人材育成は失敗していないか?Web人材育成は失敗していないか?
Web人材育成は失敗していないか?
 
アイヒマン実験(ミルグラム実験)とは
アイヒマン実験(ミルグラム実験)とはアイヒマン実験(ミルグラム実験)とは
アイヒマン実験(ミルグラム実験)とは
 
20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
20201026誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
 
(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
(旧)誰もが持っておきたいプロジェクトマネジメント基礎知識
 
キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)
キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)
キックオフ[期首の全社会議]のプレゼン評価(例)
 
一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」
一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」
一人でもできる、「自分の置かれた環境分析シート」
 
一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)
一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)
一人でもできる、キャリアの棚卸しシート(型と手引き)
 
プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階
プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階
プロフェッショナルへのキャリアパス 5段階
 
90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す
90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す
90分でワークショップ:アイヒマン実験をトリガーに、組織の「分業化」を見直す
 
研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界
研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界
研修テーマの絞り込み方 〜研修に期待すべき効果と限界
 
社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと
社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと
社内研修や勉強会の事後テストを作るとき気をつけたい9つのこと
 
問題と課題を区別する話
問題と課題を区別する話問題と課題を区別する話
問題と課題を区別する話
 
組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素
組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素
組織のパフォーマンスに効果を及ぼす要素
 
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
みんなで市場変化を予測して自分のキャリアを考える会
 
環境変化が個人のキャリアに与える影響
環境変化が個人のキャリアに与える影響環境変化が個人のキャリアに与える影響
環境変化が個人のキャリアに与える影響
 
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
業界コミュニティにおける「勉強会」の作りこみ方
 
今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ
今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ
今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ
 
効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」効果が出る「仕事の教え方」
効果が出る「仕事の教え方」
 
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(経験学習サイクルをまわす)
 
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)
Web制作者に向けた学習セルフマネジメントのすすめ(現状を把握する)
 

仕事の教え方、10の法則