SlideShare a Scribd company logo
1 of 36
Download to read offline
traceur-compilerで
未来のJavaScriptを体験
altJS福岡勉強会第1回 発表資料
Photo by Web制作向け無料写真素材/ぱくたそ http://www.pakutaso.com
-自己紹介-
株式会社キャムの江原と申します。
Excelとかプログラマとかしてます。
twitter : @itokami1123
企業の経営戦略に役立つサービス「CAM MACS」を
AWSにて提供してます。
今日は未来のJavaScriptが体験出来る
Traceurについて発表したいと思います!
ふーん、で今日はなんで Traceurなの?
altJSはTypeScriptとかが有名じゃないの?
(
/タ、タシカニ…
うちの会社はAngularJS1.2を使って開発しています。
どうやらAngularJS2.0の開発は…
All code in AngularJS 2 is already being written in ES6. As ES6 doesn’t
run in browsers today, we’re using the Traceur compiler to generate the
nice ES5 that runs everywhere. We’re working with the Traceur team to
build support for a few extensions like annotations and assertions. We
call this set of extensions "ES6 +A".
http://blog.angularjs.org/2014/03/angular-20.html
次の2は Traceurつかって開発してるよ〜
という訳でAngularJS2に備えて
TraceurとES6について発表させてください!
Traceur(traceur-compiler)って何?聞いた事無いけど?
(
/タ、タシカニ…
tracer-compiler(トレーサーコンパイラー)とは
https://github.com/google/traceur-compiler
tracer-compiler(トレーサーコンパイラー)とは
https://github.com/google/traceur-compiler
• 新しいJavaScript(ES6)を今のJavaScript(ES5)へコンパ
イルして動作させる事ができる
• 価値がある新しいJavaScriptの機能の設計を知ることが目標
のような事が書いてあります(英語自信無し…)、なので実務では使えなさそう…
へ?ES6って何?
(
/ソウイエバ…
ECMAScript6とは
Mozilla における ECMAScript 6 のサポートより

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/ECMAScript_6_support_in_Mozilla
"
”
ECMAScript 6 は "Harmony" または "ES.next" のコードネームで呼称される、
"
JavaScript の次期標準仕様です。
TC39 has decided to move the formal publication date of the
ECMAScript 6 standard to June 2015.
http://www.2ality.com/2014/06/es6-schedule.html
仕様確定は来年の6月みたい。来年は盛り上がるかも。
ではさっそくTraceurを使ってES6が
どんな風にかけるか確認してみましょう!
まずはインストールすべし!
$ npm install traceur -g
(
Node.jsは必要なんやねー
コンパイル!!
traceur --script src/es6/*.js --out dist/app.js
"
ここにある複数のES6を
コンパイルして1ファイルに
1. Array Comprehension ( Array内包表記 )
// 1. Array Comprehension ( Array内包表記 )
var array = [
for (x of ["A", "B"])
for (y of [0, 1, 2, 4])
x + '' + y ];
"
console.log(array);
["A0", "A1", "A2", "A4", "B0", "B1", "B2", "B4"]
2. Arrow Function(アロー関数)
// 2. Arrow Function(アロー関数)
var squareEs5 = function (x) {
return x * x;
};
var squareEs6 = (x) => {
return x * x;
};
console.log("squareEs5(2)=", squareEs5(2));
console.log("squareEs6(2)=", squareEs6(2));
squareEs5(2)= 4
squareEs6(2)= 4
// 引数カッコとreturnの省略
"
var squareEs6_min = x => x * x;
"
console.log("squareEs6_min(2)=", squareEs6_min(2));
"
squareEs6_min(2)= 4
// thisの動きが違うよ
var ore = {name: "nobio"};
ore.sayEs5 = function () {
var getName = function () {
return this.name;
};
return "My name is " + getName();
}
ore.sayEs6 = function () {
var getName = ()=> this.name;
return "My name is " + getName();
};
console.log("ore.sayEs5()=", ore.sayEs5());
console.log("ore.sayEs6()=", ore.sayEs6());
ore.sayEs5()= My name is
ore.sayEs6()= My name is nobio
"
function(){}の中のthisは新た
に作られるんですけど
"
=>は外のthisが
使えます!
Arrow Function便利ですね!
TypeScriptにもCoffeeScriptなどにもあるみたいですね。
angular.module("controllers").
controller("Es5Ctrl",
["$scope", "worldServ",
function ($scope, worldServ) {
$scope.data = worldServ.data;
$scope.didPush = function () {
worldServ.add();
};
}]);
普段、functionをいっぱい書いて開発すると思うんですけど…
※上の例はAngularJSのController
angular.module("controllers").
controller("Es6Ctrl",
["$scope", "worldServ",
($scope, worldServ) => {
$scope.data = worldServ.data;
$scope.didPush = () => {
worldServ.add();
};
}]);
ES6になると随分タイプ量が減るしすっきりかけますね。
この例はAngularJS1.2です。Angular2ではどんな風に書くんでしょうかねぇ…
3. Classes
class Robo {
constructor(id) {
this.id = id;
this.power_ = 100;
}
attack(robo) {
robo.power_ -= 110;
}
}
こんな風に普通のclassも書く事が出来ます。
class Nekogata extends Robo {
constructor(id, name) {
super(id);
}
attack(robo) {
super.attack(robo);
}
get isKO() {
return this.power_ < 0;
}
get genki() {
return this.power_;
}
set genki(value) {
this.power_ = value;
}
}
継承も使えます!
継承元のメソッドを呼べます
プロパティ取得時の
名称をつけれます。
プロパティ設定時の
名称をつけれます。
var doraemoon = new Nekogata(1);
var jibanyoon = new Nekogata(2);
"
doraemoon.attack(jibanyoon);
console.log("jibanyoon.genki=", jibanyoon.genki);
console.log("jibanyoon.isKO=", jibanyoon.isKO);
"
jibanyoon.genki = 100;
console.log("jibanyoon.genki=", jibanyoon.genki);
console.log("jibanyoon.isKO=", jibanyoon.isKO);
これを動かすと….
ドット(.)で値取得
ドット(.)で値設定
jibanyoon.genki= -10
jibanyoon.isKO= true
jibanyoon.genki= 100
jibanyoon.isKO= false
4. Default Parameter
// 4. Default Parameter
var func01 = (name = "nanashi", age=99) => {
return name + " is " + age;
};
console.log(func01( "nobi", 10));
console.log(func01( "nobi" ));
console.log(func01( ));
引数にデフォルト値が設定できます。
nobi is 10
nobi is 99
nanashi is 99
5. Destructuring Assignment
var goku = 10000, ginyu = 5000;
"
console.log("goku,ginyu ", goku, ginyu);
var [goku, ginyu] = [ginyu, goku];
console.log("goku,ginyu ", goku, ginyu);
"
var saiya = {gohan: 10000, bejita: 8000};
var {gohan, bejita} = saiya;
console.log("gohan=",gohan,"bejita=", bejita);
変数値の交換やオブジェクトの値を変数に設定したりできます。
goku,ginyu 10000 5000
goku,ginyu 5000 10000
gohan= 10000 bejita= 8000
値の交換!
Objectプロパティから変数設定!
す、すみません..ここで力つきました…
まだまだ…たくさん機能があります。
- Iterators and For Of
- Generator Comprehension
- Generators
- Modules
- Numeric Literals
- Property Method Assignment
- Object Initializer Shorthand
- Rest Parameters & Spread
- Template Literals
- Promises
- Block Scoped Binding (Experimental)
- Symbol (Experimental)
traceurについて分かるすばらしいブログがございます。
勉強してみたい方は是非↓こちらがお勧めです!
"
traceur-compiler 入門
http://yosuke-furukawa.hatenablog.com/entry/
2014/07/31/093041
まとめ!
"
- traceur-compilerはES6の機能が体験出来る!
"
- 将来の学習用としてよさそう!

"
- 実案件では…他のaltJSが良さそう

(安定して実績が増えればいいのですけど..)
ご清聴ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

わたしを支える技術
わたしを支える技術わたしを支える技術
わたしを支える技術yoku0825
 
T sql の parse と generator
T sql の parse と generatorT sql の parse と generator
T sql の parse と generatorOda Shinsuke
 
Elasticsearchで作る形態素解析サーバ
Elasticsearchで作る形態素解析サーバElasticsearchで作る形態素解析サーバ
Elasticsearchで作る形態素解析サーバShinsuke Sugaya
 
NSHashTableでDelegatesパターン
NSHashTableでDelegatesパターンNSHashTableでDelegatesパターン
NSHashTableでDelegatesパターンMasaki Oshikawa
 
elasticsearchソースコードを読みはじめてみた
elasticsearchソースコードを読みはじめてみたelasticsearchソースコードを読みはじめてみた
elasticsearchソースコードを読みはじめてみたfurandon_pig
 
ESFluteによるElasticsearchでのO/Rマッパーを用いた開発
ESFluteによるElasticsearchでのO/Rマッパーを用いた開発ESFluteによるElasticsearchでのO/Rマッパーを用いた開発
ESFluteによるElasticsearchでのO/Rマッパーを用いた開発Shinsuke Sugaya
 
自作saoriの紹介
自作saoriの紹介自作saoriの紹介
自作saoriの紹介wizstargaer
 
Elasticsearchベースの全文検索システムFess
Elasticsearchベースの全文検索システムFessElasticsearchベースの全文検索システムFess
Elasticsearchベースの全文検索システムFessShinsuke Sugaya
 
Zabbix Conference Japan 2018 LT Configure by Ansible
Zabbix Conference Japan 2018 LT Configure by AnsibleZabbix Conference Japan 2018 LT Configure by Ansible
Zabbix Conference Japan 2018 LT Configure by AnsibleYukiya Hayashi
 
Sbtのマルチプロジェクトはいいぞ
SbtのマルチプロジェクトはいいぞSbtのマルチプロジェクトはいいぞ
SbtのマルチプロジェクトはいいぞYoshitaka Fujii
 
検索のダウンタイム0でバックアップからindexをリストアする方法
検索のダウンタイム0でバックアップからindexをリストアする方法検索のダウンタイム0でバックアップからindexをリストアする方法
検索のダウンタイム0でバックアップからindexをリストアする方法kbigwheel
 
サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技
サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技
サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技yoku0825
 
hbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockhbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockyuzorock
 
ElasticsearchとTasteプラグインで作るレコメンドシステム
ElasticsearchとTasteプラグインで作るレコメンドシステムElasticsearchとTasteプラグインで作るレコメンドシステム
ElasticsearchとTasteプラグインで作るレコメンドシステムShinsuke Sugaya
 
Elasticsearchプラグインの作り方
Elasticsearchプラグインの作り方Elasticsearchプラグインの作り方
Elasticsearchプラグインの作り方Shinsuke Sugaya
 
Web技術勉強会 第38回
Web技術勉強会 第38回Web技術勉強会 第38回
Web技術勉強会 第38回龍一 田中
 
MySQLユーザ視点での小さく始めるElasticsearch
MySQLユーザ視点での小さく始めるElasticsearchMySQLユーザ視点での小さく始めるElasticsearch
MySQLユーザ視点での小さく始めるElasticsearchKentaro Yoshida
 
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていることWebの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていることKei Nakazawa
 
As you like, PHP on Azure - お気に召すままに!
As you like, PHP on Azure - お気に召すままに!As you like, PHP on Azure - お気に召すままに!
As you like, PHP on Azure - お気に召すままに!Kazumi IWANAGA
 
WebAppDev勉強会 #2 at cafe? IKAGAWA DO
WebAppDev勉強会 #2 at cafe? IKAGAWA DOWebAppDev勉強会 #2 at cafe? IKAGAWA DO
WebAppDev勉強会 #2 at cafe? IKAGAWA DOKohei Noda
 

What's hot (20)

わたしを支える技術
わたしを支える技術わたしを支える技術
わたしを支える技術
 
T sql の parse と generator
T sql の parse と generatorT sql の parse と generator
T sql の parse と generator
 
Elasticsearchで作る形態素解析サーバ
Elasticsearchで作る形態素解析サーバElasticsearchで作る形態素解析サーバ
Elasticsearchで作る形態素解析サーバ
 
NSHashTableでDelegatesパターン
NSHashTableでDelegatesパターンNSHashTableでDelegatesパターン
NSHashTableでDelegatesパターン
 
elasticsearchソースコードを読みはじめてみた
elasticsearchソースコードを読みはじめてみたelasticsearchソースコードを読みはじめてみた
elasticsearchソースコードを読みはじめてみた
 
ESFluteによるElasticsearchでのO/Rマッパーを用いた開発
ESFluteによるElasticsearchでのO/Rマッパーを用いた開発ESFluteによるElasticsearchでのO/Rマッパーを用いた開発
ESFluteによるElasticsearchでのO/Rマッパーを用いた開発
 
自作saoriの紹介
自作saoriの紹介自作saoriの紹介
自作saoriの紹介
 
Elasticsearchベースの全文検索システムFess
Elasticsearchベースの全文検索システムFessElasticsearchベースの全文検索システムFess
Elasticsearchベースの全文検索システムFess
 
Zabbix Conference Japan 2018 LT Configure by Ansible
Zabbix Conference Japan 2018 LT Configure by AnsibleZabbix Conference Japan 2018 LT Configure by Ansible
Zabbix Conference Japan 2018 LT Configure by Ansible
 
Sbtのマルチプロジェクトはいいぞ
SbtのマルチプロジェクトはいいぞSbtのマルチプロジェクトはいいぞ
Sbtのマルチプロジェクトはいいぞ
 
検索のダウンタイム0でバックアップからindexをリストアする方法
検索のダウンタイム0でバックアップからindexをリストアする方法検索のダウンタイム0でバックアップからindexをリストアする方法
検索のダウンタイム0でバックアップからindexをリストアする方法
 
サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技
サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技
サーバーが完膚なきまでに死んでもMySQLのデータを失わないための表技
 
hbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorockhbstudy#6LTyuzorock
hbstudy#6LTyuzorock
 
ElasticsearchとTasteプラグインで作るレコメンドシステム
ElasticsearchとTasteプラグインで作るレコメンドシステムElasticsearchとTasteプラグインで作るレコメンドシステム
ElasticsearchとTasteプラグインで作るレコメンドシステム
 
Elasticsearchプラグインの作り方
Elasticsearchプラグインの作り方Elasticsearchプラグインの作り方
Elasticsearchプラグインの作り方
 
Web技術勉強会 第38回
Web技術勉強会 第38回Web技術勉強会 第38回
Web技術勉強会 第38回
 
MySQLユーザ視点での小さく始めるElasticsearch
MySQLユーザ視点での小さく始めるElasticsearchMySQLユーザ視点での小さく始めるElasticsearch
MySQLユーザ視点での小さく始めるElasticsearch
 
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていることWebの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
Webの未来 〜 PNaClとasm.jsでカワルミライ - いま、モバイルWebの先端で起こっていること
 
As you like, PHP on Azure - お気に召すままに!
As you like, PHP on Azure - お気に召すままに!As you like, PHP on Azure - お気に召すままに!
As you like, PHP on Azure - お気に召すままに!
 
WebAppDev勉強会 #2 at cafe? IKAGAWA DO
WebAppDev勉強会 #2 at cafe? IKAGAWA DOWebAppDev勉強会 #2 at cafe? IKAGAWA DO
WebAppDev勉強会 #2 at cafe? IKAGAWA DO
 

Similar to traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験

traceur-compilerで ECMAScript6を体験
traceur-compilerで ECMAScript6を体験traceur-compilerで ECMAScript6を体験
traceur-compilerで ECMAScript6を体験Toshio Ehara
 
Scala勉強会 初心者向けハンズオン前編
Scala勉強会 初心者向けハンズオン前編Scala勉強会 初心者向けハンズオン前編
Scala勉強会 初心者向けハンズオン前編takeuchi-tk
 
AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。Toshio Ehara
 
[Japanese] Skinny Framework で始める Scala #jjug_ccc #ccc_r24
[Japanese] Skinny Framework で始める Scala #jjug_ccc #ccc_r24[Japanese] Skinny Framework で始める Scala #jjug_ccc #ccc_r24
[Japanese] Skinny Framework で始める Scala #jjug_ccc #ccc_r24Kazuhiro Sera
 
フロント作業の効率化
フロント作業の効率化フロント作業の効率化
フロント作業の効率化Yuto Yoshinari
 
Ecmascript2015とその周辺について
Ecmascript2015とその周辺についてEcmascript2015とその周辺について
Ecmascript2015とその周辺について豊明 尾古
 
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?Yosuke Onoue
 
Reladomo in Scala #scala_ks
Reladomo in Scala #scala_ks Reladomo in Scala #scala_ks
Reladomo in Scala #scala_ks Hiroshi Ito
 
TypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめTypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめYu Nobuoka
 
JavaScript/CSS 2015 Autumn
JavaScript/CSS 2015 AutumnJavaScript/CSS 2015 Autumn
JavaScript/CSS 2015 AutumnKoji Ishimoto
 
pairsでのAngularJS x TypeScript x e2e @めぐすた#1
pairsでのAngularJS x TypeScript x e2e @めぐすた#1 pairsでのAngularJS x TypeScript x e2e @めぐすた#1
pairsでのAngularJS x TypeScript x e2e @めぐすた#1 Takuma Morikawa
 
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情takezoe
 
よろしい、ならばMicro-ORMだ
よろしい、ならばMicro-ORMだよろしい、ならばMicro-ORMだ
よろしい、ならばMicro-ORMだNarami Kiyokura
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Ra Zon
 
TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話Satoshi Hirayama
 
Functional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.jsFunctional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.jsShogo Sensui
 

Similar to traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験 (20)

traceur-compilerで ECMAScript6を体験
traceur-compilerで ECMAScript6を体験traceur-compilerで ECMAScript6を体験
traceur-compilerで ECMAScript6を体験
 
Scala勉強会 初心者向けハンズオン前編
Scala勉強会 初心者向けハンズオン前編Scala勉強会 初心者向けハンズオン前編
Scala勉強会 初心者向けハンズオン前編
 
AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。AngularJS+TypeScriptを試してみた。
AngularJS+TypeScriptを試してみた。
 
[Japanese] Skinny Framework で始める Scala #jjug_ccc #ccc_r24
[Japanese] Skinny Framework で始める Scala #jjug_ccc #ccc_r24[Japanese] Skinny Framework で始める Scala #jjug_ccc #ccc_r24
[Japanese] Skinny Framework で始める Scala #jjug_ccc #ccc_r24
 
フロント作業の効率化
フロント作業の効率化フロント作業の効率化
フロント作業の効率化
 
Ecmascript2015とその周辺について
Ecmascript2015とその周辺についてEcmascript2015とその周辺について
Ecmascript2015とその周辺について
 
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
 
Reladomo in Scala #scala_ks
Reladomo in Scala #scala_ks Reladomo in Scala #scala_ks
Reladomo in Scala #scala_ks
 
TypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめTypeScript 言語処理系ことはじめ
TypeScript 言語処理系ことはじめ
 
Processing
ProcessingProcessing
Processing
 
JavaScript/CSS 2015 Autumn
JavaScript/CSS 2015 AutumnJavaScript/CSS 2015 Autumn
JavaScript/CSS 2015 Autumn
 
pairsでのAngularJS x TypeScript x e2e @めぐすた#1
pairsでのAngularJS x TypeScript x e2e @めぐすた#1 pairsでのAngularJS x TypeScript x e2e @めぐすた#1
pairsでのAngularJS x TypeScript x e2e @めぐすた#1
 
秀スクリプトの話
秀スクリプトの話秀スクリプトの話
秀スクリプトの話
 
CoffeeScript
CoffeeScriptCoffeeScript
CoffeeScript
 
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
 
Groovyコンファレンス
GroovyコンファレンスGroovyコンファレンス
Groovyコンファレンス
 
よろしい、ならばMicro-ORMだ
よろしい、ならばMicro-ORMだよろしい、ならばMicro-ORMだ
よろしい、ならばMicro-ORMだ
 
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
Scalaで萌える関数型プログラミング[1.1.RC1]
 
TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話
 
Functional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.jsFunctional JavaScript with Lo-Dash.js
Functional JavaScript with Lo-Dash.js
 

More from Toshio Ehara

iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?Toshio Ehara
 
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料Java初心者勉強会(2015/08/07)資料
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料Toshio Ehara
 
Java電卓勉強会資料
Java電卓勉強会資料Java電卓勉強会資料
Java電卓勉強会資料Toshio Ehara
 
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!Toshio Ehara
 
AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化Toshio Ehara
 
AngularJS入門の巻2
AngularJS入門の巻2AngularJS入門の巻2
AngularJS入門の巻2Toshio Ehara
 
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っていますJenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っていますToshio Ehara
 
AngularJS入門の巻
AngularJS入門の巻AngularJS入門の巻
AngularJS入門の巻Toshio Ehara
 
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおAngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおToshio Ehara
 
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -Toshio Ehara
 
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!Toshio Ehara
 
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)Toshio Ehara
 
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発について
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発についてBACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発について
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発についてToshio Ehara
 
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)Toshio Ehara
 
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??Toshio Ehara
 
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜Toshio Ehara
 
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!Toshio Ehara
 
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~Toshio Ehara
 
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?BACKBONE.JSでMVC始めませんか?
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?Toshio Ehara
 
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)Toshio Ehara
 

More from Toshio Ehara (20)

iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?iPhoneアプリを Javaで書くよ?
iPhoneアプリを Javaで書くよ?
 
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料Java初心者勉強会(2015/08/07)資料
Java初心者勉強会(2015/08/07)資料
 
Java電卓勉強会資料
Java電卓勉強会資料Java電卓勉強会資料
Java電卓勉強会資料
 
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!
BABELで、ES2015(ES6)を学ぼう!
 
AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化AngularJSで業務システムUI部品化
AngularJSで業務システムUI部品化
 
AngularJS入門の巻2
AngularJS入門の巻2AngularJS入門の巻2
AngularJS入門の巻2
 
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っていますJenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
JenkinsをJava開発でこんな感じで使っています
 
AngularJS入門の巻
AngularJS入門の巻AngularJS入門の巻
AngularJS入門の巻
 
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃおAngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
AngularJSのDirectiveで俺俺タグつくっちゃお
 
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
HTML5のCanvas入門 - Img画像を編集してみよう -
 
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!
BACKBONEJS+SCSS+JavaEE(JAX-RS) 今風のWebアプリをNetBeansで入門!
 
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)
福岡のIT勉強会情報の集め方(LT資料)
 
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発について
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発についてBACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発について
BACKBONE.JSによるWebアプリケーション開発について
 
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)
BACKBONE.JSにJasmineでテストコード書いてみた (LT資料)
 
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??
JavaScriptのテストコード 一緒に勉強しませんか??
 
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜
【未発表】Backbone.jsとJavaEE7でWebアプリを作ろう!(第1回) 〜GETで一覧編〜
 
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!
LT Leap MotionとJavaScriptで遊ぼう!
 
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~
JavaScriptもBACKBONE.JSならスッキリ ~MVCぽいのを初体験!~
 
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?BACKBONE.JSでMVC始めませんか?
BACKBONE.JSでMVC始めませんか?
 
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)
はじめてのjQuery入門 01 2013年7月14日(日)
 

traceur-compilerで未来のJavaScriptを体験