SlideShare a Scribd company logo
1 of 59
Download to read offline
PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!
~GPUとNVMEを駆使して毎秒10億レコードを処理する技術~
HeteroDB,Inc
Chief Architect & CEO
KaiGai Kohei <kaigai@heterodb.com>
 設立: 2017年7月4日(火)
 拠点: 品川区西大井1-1-2-206(西大井創業支援センター内)
 事業内容:
✓ 高性能データ処理ソフトウェアの開発と販売
✓ GPU&DB領域の技術コンサルティング
自己紹介
 海外 浩平 (KaiGai Kohei)
 Chief Architect & CEO of HeteroDB
 PostgreSQL, Linux kernel 開発者 (2003~)
 PG-Stromのメイン開発者(2012~)
 興味範囲:Big-data, GPU, NVME, PMEM, Curling, …
about myself
about our company
PG-Strom
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!2
PG-Stromとは?
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!3
【機能】
 集計/解析ワークロードの透過的なGPU高速化
 SQLからGPUプログラムを自動生成し並列実行
 SSD-to-GPU Direct SQLによるPCIeバスレベルの最適化
 列ストレージによるI/Oと並列計算の効率化
PG-Strom: GPUとNVMEの能力を最大限に引き出し、数十TB単位の
データ処理を高速化するPostgreSQL向け拡張モジュール
App
GPU
off-loading
for IoT/Big-Data
for ML/Analytics
➢ SSD-to-GPU Direct SQL
➢ Columnar Store (Arrow_Fdw)
➢ Asymmetric Partition-wise
JOIN/GROUP BY
➢ BRIN-Index Support
➢ NVME-over-Fabric Support
➢ Procedural Language for
GPU native code (PL/CUDA)
➢ NVIDIA RAPIDS data frame
support (WIP)
➢ IPC on GPU device memory
PG-Strom as an Open Source Project
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!4
公式ドキュメント(英/日)
http://heterodb.github.io/pg-strom/
★がいっぱい ☺
GPL-v2.0で配布
2012年から継続して開発
▌対応するPostgreSQLバージョン
 PostgreSQL v11.x, v10.x
▌関連するPostgreSQL本体機能の強化
 Writable FDW support (9.3)
 Custom-Scan interface (9.5)
 FDW and Custom-Scan JOIN pushdown (9.5)
▌PostgreSQLコミュニティイベントでの発表
 PGconf.EU 2012 (Prague), 2015 (Vienna), 2018 (Lisbon)
 PGconf.ASIA 2018 (Tokyo), 2019 (Bali, Indonesia)
 PGconf.SV 2016 (San Francisco)
 PGconf.China 2015 (Beijing)
何を高速化するのか?
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!5
ログ収集デーモン:
ターゲット:IoT/M2Mログの集計・解析処理
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!6
Manufacturing Logistics Mobile Home electronics
なぜPostgreSQLか?
 シングルノードで処理できるならそっちの方が運用が楽
 エンジニアが慣れ親しんが技術で、運用ノウハウの蓄積が豊富
JBoF: Just Bunch of Flash
NVME-over-Fabric
(RDMA)
DB管理者
BIツール(可視化)
機械学習アプリケーション
(E.g, 異常検知など)
共通データ
フレーム PG-Strom
どれ位のデータサイズを想定するか?(1/3)
※ 誰でも名前を知っている超有名企業の生産ラインの話です。
➔ つまり100TB未満の領域をカバーできれば、大半のユーザには十分。
ある国内企業様の例:
半導体工場の製造ラインが生成したデータ100TBをPostgreSQLで管理
年間20TB
5年間保持
不良品検査
原因分析
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!7
どれ位のデータサイズを想定するか?(2/3)
イマドキの2Uサーバなら、オールフラッシュで100TB普通に積める。
model Supermicro 2029U-TN24R4T Qty
CPU Intel Xeon Gold 6226 (12C, 2.7GHz) 2
RAM 32GB RDIMM (DDR4-2933, ECC) 12
GPU NVIDIA Tesla P40 (3840C, 24GB) 2
HDD Seagate 1.0TB SATA (7.2krpm) 1
NVME Intel DC P4510 (8.0TB, U.2) 24
N/W built-in 10GBase-T 4
8.0TB x 24 = 192TB
お値段
How much?
60,932USD
by thinkmate.com
(31st-Aug-2019)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!8
どれ位のデータサイズを想定するか?(3/3)
とは言うものの、”余裕で捌ける”というにはちと大きい。
TB
TB
TB
B
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!9
H/Wの能力を最大限に引き出すためのテクノロジー
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!10
• SSD-to-GPU Direct SQL
効率的な
ストレージ
• Apache Arrow対応
(列データストア)
効率的な
データ構造
• PostgreSQL Partition
• Asymmetric Partition-wise JOIN
データの
パーティション化
PG-Strom: SSD-to-GPU Direct SQL
効率的なストレージ
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!11
GPUとはどんなプロセッサなのか?
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!12
主にHPC分野で実績があり、機械学習用途で爆発的に普及
NVIDIA Tesla V100
スーパーコンピュータ
(東京工業大学 TSUBAME3.0) CG(Computer Graphics) 機械学習
“計算アクセラレータ”のGPUで、どうやってI/Oを高速化するのか?
シミュレーション
一般的な x86_64 サーバの構成
GPUSSD
CPU
RAM
HDD
N/W
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!13
大量データを処理する時のデータの流れ
CPU RAM
SSD GPU
PCIe
PostgreSQL
データブロック
通常のデータフロー
本来は不要なレコードであっても、
一度CPU/RAMへロードしなければ
要・不要を判断できないため、
データサイズは大きくなりがち。
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!14
一度CPU/RAMへロードしなければ、
“ゴミデータ” であってもその要否を判断できない。
SSD-to-GPUダイレクトSQL(1/4)
CPU RAM
SSD GPU
PCIe
PostgreSQL
データブロック
NVIDIA GPUDirect RDMA
CPU/RAMを介することなく、
Peer-to-PeerのDMAを用いて
SSD上のデータブロックを直接
GPUに転送する機能。
WHERE句
JOIN
GROUP BY
GPUでSQLを処理し、
データ量を削減する
データ量:小
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!15
《要素技術》NVIDIA GPUDirect RDMA
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!16
物理アドレス空間
PCIe BAR1領域
GPU
デバイス
メモリ
RAM
NVMe-SSD Infiniband
HBA
PCIe デバイス
GPUDirect RDMA
GPUデバイスメモリを
物理アドレス空間に
マップする機能
『GPUデバイスメモリの物理アドレス』が
存在すれば、PCIeデバイスとのDMAで、
Source/Destinationアドレスとして指定できる。
0xf0000000
0xe0000000
DMA要求
SRC: 1200th sector
LEN: 40 sectors
DST: 0xe0200000
SSD-to-GPUダイレクトSQL(2/4)– システム構成とワークロード
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!17
Supermicro SYS-1019GP-TT
CPU Xeon Gold 6126T (2.6GHz, 12C) x1
RAM 192GB (32GB DDR4-2666 x 6)
GPU NVIDIA Tesla V100 (5120C, 16GB) x1
SSD
Intel SSD DC P4600 (HHHL; 2.0TB) x3
(striping configuration by md-raid0)
HDD 2.0TB(SATA; 72krpm) x6
Network 10Gb Ethernet 2ports
OS
CentOS 7.7 (kernel-3.10.0-1062.1.2.el7)
CUDA 10.1 + NVIDIA Driver 418.87.01
DB
PostgreSQL v11.5
PG-Strom v2.2
■ Query Example (Q2_3)
SELECT sum(lo_revenue), d_year, p_brand1
FROM lineorder, date1, part, supplier
WHERE lo_orderdate = d_datekey
AND lo_partkey = p_partkey
AND lo_suppkey = s_suppkey
AND p_category = 'MFGR#12‘
AND s_region = 'AMERICA‘
GROUP BY d_year, p_brand1
ORDER BY d_year, p_brand1;
customer
15M rows
(2.0GB)
date1
2.5K rows
(400KB)
part
1.8M rows
(206MB)
supplier
5.0M rows
(659MB)
lineorder
6.0B rows
(876GB)
シンプルな1Uサーバで、大量データの集計処理を実行
Star Schema Benchmark
SSD-to-GPUダイレクトSQL(3/4)– ベンチマーク結果
 クエリ実行スループット = (879GB DB-size) / (クエリ応答時間 [sec])
 SSD-to-GPU Direct SQLの場合、ハードウェア限界(8.5GB/s)に近い性能を記録
 CPU+Filesystemベースの構成と比べて約3倍強の高速化
➔ 従来のDWH専用機並みの性能を、1Uサーバ上のPostgreSQLで実現
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!18
2,443 2,406 2,400 2,348 2,325 2,337 2,346 2,383 2,355 2,356 2,327 2,333 2,313
8,252 8,266 8,266 8,154 8,158 8,186
7,933
8,094
8,240 8,225
7,975 7,969 8,107
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
7,000
8,000
9,000
Q1_1 Q1_2 Q1_3 Q2_1 Q2_2 Q2_3 Q3_1 Q3_2 Q3_3 Q3_4 Q4_1 Q4_2 Q4_3
QueryExecutionThroughput[MB/s]
Star Schema Benchmark (s=1000, DBsize: 879GB) on Tesla V100 x1 + DC P4600 x3
PostgreSQL 11.5 PG-Strom 2.2 (Row data)
SSD-to-GPUダイレクトSQL(4/4)– ソフトウェアスタック
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!19
Filesystem
(ext4, xfs)
nvme_strom
kernel module
NVMe SSD
PostgreSQL
pg_strom
extension
read(2) ioctl(2)
Operating
System
Software
Layer
Database
Software
Layer
blk-mq
nvme pcie nvme rdmax
Network HBA
NVMe
Request
Network HBANVMe SSD
NVME-over-Fabric Target
RDMA over
Converged
Ethernet
GPUDirect RDMA
ファイルオフセット ➔
NVME-SSDのセクタ番号変換
■ その他のソフトウェア
コンポーネント
■ PG-Stromプロジェクトの
開発したソフトウェア
■ ハードウェア
NVME-SSD上の特定セクタから、
GPUデバイスメモリへデータを
転送するよう仕込んだ
NVME READコマンド
External
Storage
Server
Local
Storage
Layer
PG-Strom: Arrow_Fdw (列データストア)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!20
効率的なデータ構造
Apache Arrowとは(1/2)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!21
▌特徴
 列指向で分析用途向けに設計されたデータ形式
 アプリケーションによらず、共通のデータ交換形式として利用可能
 整数、実数、日付時刻、文字列など基本的なデータ型を定義
NVIDIA GPU
PostgreSQL / PG-Strom
Apache Arrowとは(2/2)– データ型のマッピング
Apache Arrowデータ型 PostgreSQLデータ型 補足説明
Int int2, int4, int8
FloatingPoint float2, float4, float8 float2 is an enhancement of PG-Strom
Binary bytea
Utf8 text
Bool bool
Decimal numeric
Date date adjusted to unitsz = Day
Time time adjusted to unitsz = MicroSecond
Timestamp timestamp adjusted to unitsz = MicroSecond
Interval interval
List array types Only 1-dimensional array is supportable
Struct composite types
Union ------
FixedSizeBinary char(n)
FixedSizeList array tyoes?
Map ------
大半のデータ型はApache Arrow  PostgreSQLの間で変換可能
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!22
《背景》データはどこで生成されるのか?
ETL
OLTP OLAP
伝統的なOLTP&OLAPシステム - データはDBシステムの内側で生成される
Data
Creation
IoT/M2M時代 - データはDBシステムの外側で生成される
Log
processing
BI Tools
BI Tools
Gateway Server
Data
Creation
Data
Creation
Many Devices
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!23
DBシステムへのデータのインポートが、集計処理以上に時間のかかる処理に!
Data
Import
Import!
《背景》FDW (Foreign Data Wrapper)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!24
 FDWモジュールは、外部データ  PostgreSQLの相互変換に責任を持つ。
 Arrow_Fdwの場合、ファイルシステム上の Arrow 形式ファイルを
Foreign Table という形で参照できるようにマップする(≠ インポートする)。
➔ 改めてデータをDBシステムにインポートする必要がない。
外部テーブル(Foreign Table)- PostgreSQL管理外のデータソースを、
あたかもテーブルであるかのように取り扱うための機能
PostgreSQL
Table
Foreign Table
postgres_fdw
Foreign Table
file_fdw
Foreign Table
twitter_fdw
Foreign Table
Arrow_fdw
External RDBMS
CSV Files
Twitter (Web API)
Arrow Files
SSD-to-GPU Direct SQL on Arrow_Fdw(1/3)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!25
▌なぜApache Arrow形式が優れているのか?
 被参照列のみ読み出すため、I/O量が少なくて済む
 GPUメモリバスの特性から、プロセッサ実行効率が高い
 Read-onlyデータなので、実行時のMVCC検査を行う必要がない
SSD-to-GPU Direct SQL機構を使って、被参照列だけを転送する。
PCIe Bus
NVMe SSD
GPU
SSD-to-GPU P2P DMA
WHERE-clause
JOIN
GROUP BY
クエリの被参照列のみ、
ダイレクトデータ転送
Apache Arrow形式を解釈し、
データを取り出せるよう
GPUコード側での対応。
小規模の処理結果だけを
PostgreSQLデータ形式で返すResults
metadata
SSD-to-GPU Direct SQL on Arrow_Fdw(2/3)– ベンチマーク結果①
 クエリ実行スループット = (879GB; DB or 685GB; arrow) / (クエリ応答時間 [sec])
 SSD-to-GPU Direct SQLとArrow_Fdwの併用により、16GB~58GB/sのクエリ実行
スループット(被参照列の数による)を達成。
 サーバ構成は前述のものと同様;1Uラックマウント構成(1CPU, 1GPU, 3SSD)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!26
2,443 2,406 2,400 2,348 2,325 2,337 2,346 2,383 2,355 2,356 2,327 2,333 2,313
8,252 8,266 8,266 8,154 8,158 8,186 7,933 8,094 8,240 8,225 7,975 7,969 8,107
56,228
57,780 58,409
28,832
30,597
32,963
18,255
20,924 21,460 21,632
16,172 16,262
17,835
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
60,000
Q1_1 Q1_2 Q1_3 Q2_1 Q2_2 Q2_3 Q3_1 Q3_2 Q3_3 Q3_4 Q4_1 Q4_2 Q4_3
QueryExecutionThroughput[MB/s]
Star Schema Benchmark (s=1000, DBsize: 879GB) on Tesla V100 x1 + DC P4600 x3
PostgreSQL 11.5 PG-Strom 2.2 (Row data) PG-Strom 2.2 + Arrow_Fdw
SSD-to-GPU Direct SQL on Arrow_Fdw(3/3)– 結果の検証
Foreign table "public.flineorder"
Column | Type | Size
--------------------+---------------+--------------------------------
lo_orderkey | numeric | 89.42GB
lo_linenumber | integer | 22.37GB
lo_custkey | numeric | 89.42GB
lo_partkey | integer | 22.37GB <-- ★Referenced by Q2_1
lo_suppkey | numeric | 89.42GB <-- ★Referenced by Q2_1
lo_orderdate | integer | 22.37GB <-- ★Referenced by Q2_1
lo_orderpriority | character(15) | 83.82GB
lo_shippriority | character(1) | 5.7GB
lo_quantity | integer | 22.37GB
lo_extendedprice | integer | 22.37GB
lo_ordertotalprice | integer | 22.37GB
lo_discount | integer | 22.37GB
lo_revenue | integer | 22.37GB <-- ★Referenced by Q2_1
lo_supplycost | integer | 22.37GB
lo_tax | integer | 22.37GB
lo_commit_date | character(8) | 44.71GB
lo_shipmode | character(10) | 55.88GB
FDW options: (file '/opt/nvme/lineorder_s401.arrow') ... file size = 310GB
▌Q2_1では、681GB中157GB (23.0%) だけをNVME-SSDから実際に読み出している。
▌Q2_1の実行時間は24.3sなので、157GB / 24.3s = 6.46GB/s
➔ 3x Intel DC P4600 (2.0TB; HHHL) のストライプ構成としては穏当な性能。
物理的なデータ転送速度は変わらないが、被参照列のみを読み出す事で効率化
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!27
《補足》PostgreSQLデータベースからArrowファイルを生成する
✓ 基本的な使い方は、-cで指定したSQLの実行結果を、
-oで指定したファイルに書き出す。
$./pg2arrow -h
Usage:
pg2arrow [OPTION]... [DBNAME [USERNAME]]
General options:
-d, --dbname=DBNAME database name to connect to
-c, --command=COMMAND SQL command to run
-f, --file=FILENAME SQL command from file
-o, --output=FILENAME result file in Apache Arrow format
Arrow format options:
-s, --segment-size=SIZE size of record batch for each
(default is 256MB)
Connection options:
-h, --host=HOSTNAME database server host
-p, --port=PORT database server port
-U, --username=USERNAME database user name
-w, --no-password never prompt for password
-W, --password force password prompt
Debug options:
--dump=FILENAME dump information of arrow file
--progress shows progress of the job.
Pg2Arrow により、SQL実行結果をArrow形式で書き出す事ができる。
Apache Arrow
Data Files
Arrow_Fdw
Pg2Arrow
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!29
PostgreSQLパーティショニングと
PCIeバスレベル最適化
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!30
データのパーティション化
ログデータ向けPostgreSQLパーティション設定(1/2)
▌PostgreSQLテーブルとArrow外部テーブルを混在させたパーティション定義
▌ログデータは追記のみで、常にタイムスタンプを持つ。
➔ つまり、古いデータは月次/週次でArrow外部テーブルに移してよい。
logdata_201812
logdata_201901
logdata_201902
logdata_current
logdata table
(PARTITION BY timestamp)
2019-03-21
12:34:56
dev_id: 2345
signal: 12.4
タイムスタンプ
付きログデータ
PostgreSQL tables
行データ構造
Read-writableだが低速
Arrow foreign table
列データ構造
Read-onlyだが高速
Unrelated child tables are skipped,
if query contains WHERE-clause on the timestamp
E.g) WHERE timestamp > ‘2019-01-23’
AND device_id = 456
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!31
ログデータ向けPostgreSQLパーティション設定(2/2)
logdata_201812
logdata_201901
logdata_201902
logdata_current
logdata table
(PARTITION BY timestamp)
2019-03-21
12:34:56
dev_id: 2345
signal: 12.4
logdata_201812
logdata_201901
logdata_201902
logdata_201903
logdata_current
logdata table
(PARTITION BY timestamp)
一ヶ月後
2019年3月の
データを抽出
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!32
▌PostgreSQLテーブルとArrow外部テーブルを混在させたパーティション定義
▌ログデータは追記のみで、常にタイムスタンプを持つ。
➔ つまり、古いデータは月次/週次でArrow外部テーブルに移してよい。
タイムスタンプ
付きログデータ
PCIeバスレベルの最適化(1/4)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!33
効率的なP2P DMAには、ストレージに最も近いGPUを選ぶ事が必要
CPU CPU
PCIe
switch
SSD GPU
PCIe
switch
SSD GPU
PCIe
switch
SSD GPU
PCIe
switch
SSD GPU
logdata
201812
logdata
201901
logdata
201902
logdata
201903
Near is Better
Far is Worse
PCIeバスレベルの最適化(2/4)– GPU<->SSD Distance Matrix
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!34
$ pg_ctl restart
:
LOG: - PCIe[0000:80]
LOG: - PCIe(0000:80:02.0)
LOG: - PCIe(0000:83:00.0)
LOG: - PCIe(0000:84:00.0)
LOG: - PCIe(0000:85:00.0) nvme0 (INTEL SSDPEDKE020T7)
LOG: - PCIe(0000:84:01.0)
LOG: - PCIe(0000:86:00.0) GPU0 (Tesla P40)
LOG: - PCIe(0000:84:02.0)
LOG: - PCIe(0000:87:00.0) nvme1 (INTEL SSDPEDKE020T7)
LOG: - PCIe(0000:80:03.0)
LOG: - PCIe(0000:c0:00.0)
LOG: - PCIe(0000:c1:00.0)
LOG: - PCIe(0000:c2:00.0) nvme2 (INTEL SSDPEDKE020T7)
LOG: - PCIe(0000:c1:01.0)
LOG: - PCIe(0000:c3:00.0) GPU1 (Tesla P40)
LOG: - PCIe(0000:c1:02.0)
LOG: - PCIe(0000:c4:00.0) nvme3 (INTEL SSDPEDKE020T7)
LOG: - PCIe(0000:80:03.2)
LOG: - PCIe(0000:e0:00.0)
LOG: - PCIe(0000:e1:00.0)
LOG: - PCIe(0000:e2:00.0) nvme4 (INTEL SSDPEDKE020T7)
LOG: - PCIe(0000:e1:01.0)
LOG: - PCIe(0000:e3:00.0) GPU2 (Tesla P40)
LOG: - PCIe(0000:e1:02.0)
LOG: - PCIe(0000:e4:00.0) nvme5 (INTEL SSDPEDKE020T7)
LOG: GPU<->SSD Distance Matrix
LOG: GPU0 GPU1 GPU2
LOG: nvme0 ( 3) 7 7
LOG: nvme5 7 7 ( 3)
LOG: nvme4 7 7 ( 3)
LOG: nvme2 7 ( 3) 7
LOG: nvme1 ( 3) 7 7
LOG: nvme3 7 ( 3) 7
PCIeデバイス間の距離に基づいて、
最適なGPUを自動的に選択する
PCIeバスレベルの最適化(3/4)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!35
PCIe-switch経由のP2P DMAは、完全にCPUをバイパスする事ができる
CPU CPU
PCIe
switch
SSD GPU
PCIe
switch
SSD GPU
PCIe
switch
SSD GPU
PCIe
switch
SSD GPU
SCAN SCAN SCAN SCAN
JOIN JOIN JOIN JOIN
GROUP BY GROUP BY GROUP BY GROUP BY
Pre-processed Data (very small)
GATHER GATHER
PCIeバスレベルの最適化(4/4)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!36
Supermicro
SYS-4029TRT2
x96 lane
PCIe
switch
x96 lane
PCIe
switch
CPU2 CPU1
QPI
Gen3
x16
Gen3 x16
for each
slot
Gen3 x16
for each
slotGen3
x16
▌HPC Server – optimization for GPUDirect RDMA
▌I/O Expansion Box
NEC ExpEther 40G
(4slots edition)
Network
Switch
4 slots of
PCIe Gen3 x8
PCIe
Swich
40Gb
Ethernet
CPU
NIC
Extra I/O Boxes
Combined GPU Kernel – データの移動を減らす工夫
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!37
処理ステップ間でGPU~CPUをデータがピンポンするのは絶対悪
GpuScan
kernel
GpuJoin
kernel
GpuPreAgg
kernel
GPU
CPU
Storage
GPU
Buffer
GPU
Buffer
results
DMA
Buffer
Agg
(PostgreSQL)
Combined GPU kernel for SCAN + JOIN + GROUP BY
data size
= Large
data size
= Small
DMA
Buffer
SSD-to-GPU
Direct SQL
DMA
Buffer
No data transfer ping-pong
Asymmetric Partition-wise JOIN(1/5)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!38
lineorder
lineorder_p0
lineorder_p1
lineorder_p2
reminder=0
reminder=1
reminder=2
customer date
supplier parts
tablespace: nvme0
tablespace: nvme1
tablespace: nvme2
現状:パーティション子テーブルのスキャン結果を先に ”CPUで” 結合
Scan
Scan
Scan
Append
Join
Agg
Query
Results
Scan
大量のレコードを
CPUで処理する羽目に!
Asymmetric Partition-wise JOIN(2/5)
postgres=# explain select * from ptable p, t1 where p.a = t1.aid;
QUERY PLAN
----------------------------------------------------------------------------------
Hash Join (cost=2.12..24658.62 rows=49950 width=49)
Hash Cond: (p.a = t1.aid)
-> Append (cost=0.00..20407.00 rows=1000000 width=12)
-> Seq Scan on ptable_p0 p (cost=0.00..5134.63 rows=333263 width=12)
-> Seq Scan on ptable_p1 p_1 (cost=0.00..5137.97 rows=333497 width=12)
-> Seq Scan on ptable_p2 p_2 (cost=0.00..5134.40 rows=333240 width=12)
-> Hash (cost=1.50..1.50 rows=50 width=37)
-> Seq Scan on t1 (cost=0.00..1.50 rows=50 width=37)
(8 rows)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!39
Asymmetric Partition-wise JOIN(3/5)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!40
lineorder
lineorder_p0
lineorder_p1
lineorder_p2
reminder=0
reminder=1
reminder=2
customer date
supplier parts
非パーティション側テーブルとのJOINを各子テーブルへ分配し、
先にJOIN/GROUP BYを実行することでCPUが処理すべき行数を減らす。
Join
Append
Agg
Query
Results
Scan
Scan
PreAgg
Join
Scan
PreAgg
Join
Scan
PreAgg
tablespace: nvme0
tablespace: nvme1
tablespace: nvme2
各子テーブル毎に
JOIN/GROUP BY済み。
処理すべき行数は僅か。
※ 本機能はPostgreSQL v13向けに、
開発者コミュニティへ提案中です。
Asymmetric Partition-wise JOIN(4/5)
postgres=# set enable_partitionwise_join = on;
SET
postgres=# explain select * from ptable p, t1 where p.a = t1.aid;
QUERY PLAN
----------------------------------------------------------------------------------
Append (cost=2.12..19912.62 rows=49950 width=49)
-> Hash Join (cost=2.12..6552.96 rows=16647 width=49)
Hash Cond: (p.a = t1.aid)
-> Seq Scan on ptable_p0 p (cost=0.00..5134.63 rows=333263 width=12)
-> Hash (cost=1.50..1.50 rows=50 width=37)
-> Seq Scan on t1 (cost=0.00..1.50 rows=50 width=37)
-> Hash Join (cost=2.12..6557.29 rows=16658 width=49)
Hash Cond: (p_1.a = t1.aid)
-> Seq Scan on ptable_p1 p_1 (cost=0.00..5137.97 rows=333497 width=12)
-> Hash (cost=1.50..1.50 rows=50 width=37)
-> Seq Scan on t1 (cost=0.00..1.50 rows=50 width=37)
-> Hash Join (cost=2.12..6552.62 rows=16645 width=49)
Hash Cond: (p_2.a = t1.aid)
-> Seq Scan on ptable_p2 p_2 (cost=0.00..5134.40 rows=333240 width=12)
-> Hash (cost=1.50..1.50 rows=50 width=37)
-> Seq Scan on t1 (cost=0.00..1.50 rows=50 width=37)
(16 rows)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!41
Asymmetric Partition-wise JOIN(5/5)
May be available
at PostgreSQL v13
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!42
これらの技術を全て投入しての
大規模構成ベンチマーク
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!43
~100TB程度の
ログデータを
シングルノードで
処理可能に
4ユニットの並列動作で、
100~120GB/sの
実効データ処理能力
列データ構造により
ユニット毎25~30GB/sの
実効データ転送性能
大規模構成による検証(1/4)
QPI
SSD-to-GPU Direct SQL、列志向ストア、PCIeバス最適化の全てを投入
CPU2CPU1RAM RAM
PCIe-SW PCIe-SW
NVME0
NVME1
NVME2
NVME3
NVME4
NVME5
NVME6
NVME7
NVME8
NVME9
NVME10
NVME11
NVME12
NVME13
NVME14
NVME15
GPU0 GPU1 GPU2 GPU3HBA0 HBA1 HBA2 HBA3
GPU+4xSSDユニット
あたり8.0~10GB/sの
物理データ転送性能
44
PCIe-SW PCIe-SW
JBOF unit-0 JBOF unit-1
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!
大規模構成による検証(2/4)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!45
HPC用 4Uサーバ + GPU x4枚 + NVME-SSD x16台 による環境を構築
CPU2 CPU1
SerialCables
dual PCI-ENC8G-08A
(U.2 NVME JBOF; 8slots) x2
NVIDIA
Tesla V100 x4
PCIe
switch
PCIe
switch
PCIe
switch
PCIe
switch
Gen3 x16
for each slot
Gen3 x16
for each slot
via SFF-8644 based PCIe x4 cables
(3.2GB/s x 16 = max 51.2GB/s)
Intel SSD
DC P4510 (1.0TB) x16
SerialCables
PCI-AD-x16HE x4
Supermicro
SYS-4029GP-TRT
SPECIAL THANKS
大規模構成による検証(3/4)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!46
HPC用 4Uサーバ + GPU x4枚 + NVME-SSD x16台 による環境を構築
大規模構成による検証(4/4)
UPI
879GBx4 = 3.5TBのテストデータを4つのパーティションに分散
CPU2CPU1RAM RAM
PCIe-SW PCIe-SW
NVME0
NVME1
NVME2
NVME3
NVME4
NVME5
NVME6
NVME7
NVME8
NVME9
NVME10
NVME11
NVME12
NVME13
NVME14
NVME15
GPU0 GPU1 GPU2 GPU3HBA0 HBA1 HBA2 HBA3
47
PCIe-SW PCIe-SW
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!
lineorder_p0
(879GB)
lineorder_p1
(879GB)
lineorder_p2
(879GB)
lineorder_p3
(879GB)
lineorder
(---GB)
Hash-Partition (N=4)
ベンチマーク結果(1/4)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!48
毎秒10億レコードの処理性能をシングルノードで実現
64.0 65.0 65.2 58.8 58.0 67.3 43.9 58.7 61.0 60.8 52.9 53.0 59.1
255.2 255.6 256.9 257.6 258.0 257.5 248.5 254.9 253.3 253.3 249.3 249.4 249.6
1,681
1,714 1,719
1,058
1,090
1,127
753
801 816 812
658 664 675
0
200
400
600
800
1,000
1,200
1,400
1,600
1,800
Q1_1 Q1_2 Q1_3 Q2_1 Q2_2 Q2_3 Q3_1 Q3_2 Q3_3 Q3_4 Q4_1 Q4_2 Q4_3
単位時間あたり処理レコード数
[millionrows/sec]
Results of Star Schema Benchmark
[SF=4,000 (3.5TB; 24B rows), 4xGPU, 16xNVME-SSD]
PostgreSQL 11.5 PG-Strom 2.2 PG-Strom 2.2 + Arrow_Fdw
more than billion rows per second
ベンチマーク結果(2/4)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!49
実効データ処理スループット 100GB/s を実現
9.39 9.53 9.56 8.62 8.50 9.87
6.44 8.60 8.95 8.91 7.76 7.77 8.66
37.42 37.48 37.66 37.77 37.83 37.75 36.43 37.38 37.14 37.14 36.55 36.57 36.60
191.29
194.99 195.57
120.37
124.01
128.21
85.73
91.20 92.82 92.40
74.93 75.54 76.77
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
Q1_1 Q1_2 Q1_3 Q2_1 Q2_2 Q2_3 Q3_1 Q3_2 Q3_3 Q3_4 Q4_1 Q4_2 Q4_3
実効データ処理スループット
[GB/sec]
Results of Star Schema Benchmark
[SF=4,000 (3.5TB; 24B rows), 4xGPU, 16xNVME-SSD]
PostgreSQL 11.5 PG-Strom 2.2 PG-Strom 2.2 + Arrow_Fdw
ベンチマーク結果(3/4)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!50
SQL実行中は40GB/s前後(HW限界の95%)でデータを読み出し
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
40,000
0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 220 240 260 280 300 320 340
NVME-SSDReadThroughput[MB/s]
経過時間 [sec]
/dev/md0 (GPU0) /dev/md1 (GPU1) /dev/md2 (GPU2) /dev/md3 (GPU3)
337.2
1,230
5347.9
0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000
PG-Strom 2.2
+ Arrow_Fdw
PG-Strom 2.2
PostgreSQL 11.5
全ワークロードの総実行時間 [sec]
Total execution time of Star Schema Benchmark
ベンチマーク結果(4/4)
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!51
長時間を要する集計・解析ワークロードで特に効果が顕著
(かなり長めの)お昼寝並みに
時間を要していたバッチ処理を
オムツ替え程度の時間で実行。
(1時間半)
(20分)
(5分)
余談:今年の性能目標は達成できた模様
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!52
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!53
今後の方向性
ログ収集デーモン:
再掲:IoT/M2Mログの集計・解析処理
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!54
Manufacturing Logistics Mobile Home electronics
なぜPG-Stromか?
 容易にTBを越えるログデータに対しても対応可能な処理能力。
 PostgreSQL周辺ソフトウェアやエンジニアの経験を活用できる。
JBoF: Just Bunch of Flash
NVME-over-Fabric
(RDMA)
DB管理者
BIツール(可視化)
機械学習アプリケーション
(E.g, 異常検知など)
共通データ
フレーム PG-Strom
データ処理のライフサイクル全体を支えるプラットフォームに
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!55
device
big-data
summary
machine-
learning
Insight
ログデータの収集
Apache Arrow形式を
通じたデータ連携
毎秒10億件に達する
大量データ処理能力
GPUデータフレームを
通じた、機械学習アプ
リとのデータ連携
大量データからの
異常検知など
+
GPUの世界
今後)GPUメモリストアと、Python処理系からの直接参照
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!56
 既にセットアップ済みのGPUデバイスメモリ領域を
他のプログラムのアドレス空間にマップし、共有/参照するための機能
✓ 解析対象のデータを選択、GPUへのロードまでをDBMSに任せる事ができる。
➔ 都度、Pythonスクリプトで大量のCSVデータを読み出す必要がなくなる。
Storage
SQLの世界
GPU device memory
Foreign Table
(gstore_fdw)
INSERT
UPDATE
DELETE
SELECT
✓ データ形式の変換
✓ データ圧縮
✓ トランザクション制御
cuDF
機械学習
アプリケーション
機械学習
フレームワーク
cuDF
Zero-copy
参照
WIP
今後)アプリケーションの作り方はどのように変わるか?
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!57
従来のスクリプト PostgreSQLとのデータ連携に対応
PostgreSQLデータベースに接続
既にデータをロード済みの
GPUデバイスメモリの識別子を取得
上記の識別子を用いて
GPUデバイスメモリをオープン
GPUカーネルを起動し、
統計解析・機械学習を実行
計算結果をGPUから書き戻す
結果を出力
CSVファイルをオープン
GPUデバイスメモリをmalloc()
読み出したデータをGPUへ転送
CSVファイルを読み込み、同時に
テキスト➔バイナリに変換
GPUカーネルを起動し、
統計解析・機械学習を実行
計算結果をGPUから書き戻す
結果を出力
CSVファイルを読み込むかわりに、PostgreSQLデータベースに接続する
➔ 既にセットアップ済みのGPUデバイスメモリ領域をマップ
WIP
ぜひ一緒にやりましょう!
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!58
✓ 問題解決に向けたアプローチの検討
✓ 技術課題の洗い出し、実現可能性の検討
✓ 必要な新機能の実装、実機・実データによる実証実験
✓ 製品化/実システム適用に向けた諸々の技術支援
PG-Stromの能力を活かすソリューションを一緒に創る事のできる
パートナー様、ユーザー様を探しています。
Resources
JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!59
▌リポジトリ
 https://github.com/heterodb/pg-strom
 https://heterodb.github.io/swdc/
▌ドキュメント
 http://heterodb.github.io/pg-strom/
▌コンタクト
 kaigai@heterodb.com
 Tw: @kkaigai
20191115-PGconf.Japan

More Related Content

What's hot

PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~Miki Shimogai
 
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Takeshi Mikami
 
AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤Yu Otsubo
 
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法Kazuto Kusama
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれKumazaki Hiroki
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてYuji Otani
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンSoudai Sone
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話Kumazaki Hiroki
 
DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技Yoichi Toyota
 
SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編Miki Shimogai
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性Ohyama Masanori
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon AthenaAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon AthenaAmazon Web Services Japan
 
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~NTT DATA OSS Professional Services
 
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話Yoshinori Matsunobu
 

What's hot (20)

PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
 
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
 
AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤
 
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門
PostgreSQLアーキテクチャ入門PostgreSQLアーキテクチャ入門
PostgreSQLアーキテクチャ入門
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターン
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話
 
DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技DynamoDB設計のちょっとした技
DynamoDB設計のちょっとした技
 
SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編SQLチューニング入門 入門編
SQLチューニング入門 入門編
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajpAt least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
Apache Airflow 概要(Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ 発表資料)
 
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon AthenaAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
 
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の仕組みからベストプラクティスまでのご紹介 2018年9月6日 放送
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
 
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
Apache Spark on Kubernetes入門(Open Source Conference 2021 Online Hiroshima 発表資料)
 
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
MHA for MySQLとDeNAのオープンソースの話
 

Similar to 20191115-PGconf.Japan

20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStrom20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStromKohei KaiGai
 
20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo
20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo
20191211_Apache_Arrow_Meetup_TokyoKohei KaiGai
 
20190516_DLC10_PGStrom
20190516_DLC10_PGStrom20190516_DLC10_PGStrom
20190516_DLC10_PGStromKohei KaiGai
 
20201113_PGconf_Japan_GPU_PostGIS
20201113_PGconf_Japan_GPU_PostGIS20201113_PGconf_Japan_GPU_PostGIS
20201113_PGconf_Japan_GPU_PostGISKohei KaiGai
 
20180217 FPGA Extreme Computing #10
20180217 FPGA Extreme Computing #1020180217 FPGA Extreme Computing #10
20180217 FPGA Extreme Computing #10Kohei KaiGai
 
20190314 PGStrom Arrow_Fdw
20190314 PGStrom Arrow_Fdw20190314 PGStrom Arrow_Fdw
20190314 PGStrom Arrow_FdwKohei KaiGai
 
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.020210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0Kohei KaiGai
 
pgconfasia2016 lt ssd2gpu
pgconfasia2016 lt ssd2gpupgconfasia2016 lt ssd2gpu
pgconfasia2016 lt ssd2gpuKohei KaiGai
 
20221116_DBTS_PGStrom_History
20221116_DBTS_PGStrom_History20221116_DBTS_PGStrom_History
20221116_DBTS_PGStrom_HistoryKohei KaiGai
 
FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化Kazunori Sato
 
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDBKohei KaiGai
 
ビックデータ処理技術の全体像とリクルートでの使い分け
ビックデータ処理技術の全体像とリクルートでの使い分けビックデータ処理技術の全体像とリクルートでの使い分け
ビックデータ処理技術の全体像とリクルートでの使い分けTetsutaro Watanabe
 
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックKentaro Ebisawa
 
20180914 GTCJ INCEPTION HeteroDB
20180914 GTCJ INCEPTION HeteroDB20180914 GTCJ INCEPTION HeteroDB
20180914 GTCJ INCEPTION HeteroDBKohei KaiGai
 
[de:code 2019 振り返り Night!] Data Platform
[de:code 2019 振り返り Night!] Data Platform[de:code 2019 振り返り Night!] Data Platform
[de:code 2019 振り返り Night!] Data PlatformNaoki (Neo) SATO
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔Insight Technology, Inc.
 
20170310_InDatabaseAnalytics_#1
20170310_InDatabaseAnalytics_#120170310_InDatabaseAnalytics_#1
20170310_InDatabaseAnalytics_#1Kohei KaiGai
 
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version - ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version - Tetsutaro Watanabe
 
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜Takahiro Inoue
 
20170329_BigData基盤研究会#7
20170329_BigData基盤研究会#720170329_BigData基盤研究会#7
20170329_BigData基盤研究会#7Kohei KaiGai
 

Similar to 20191115-PGconf.Japan (20)

20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStrom20190925_DBTS_PGStrom
20190925_DBTS_PGStrom
 
20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo
20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo
20191211_Apache_Arrow_Meetup_Tokyo
 
20190516_DLC10_PGStrom
20190516_DLC10_PGStrom20190516_DLC10_PGStrom
20190516_DLC10_PGStrom
 
20201113_PGconf_Japan_GPU_PostGIS
20201113_PGconf_Japan_GPU_PostGIS20201113_PGconf_Japan_GPU_PostGIS
20201113_PGconf_Japan_GPU_PostGIS
 
20180217 FPGA Extreme Computing #10
20180217 FPGA Extreme Computing #1020180217 FPGA Extreme Computing #10
20180217 FPGA Extreme Computing #10
 
20190314 PGStrom Arrow_Fdw
20190314 PGStrom Arrow_Fdw20190314 PGStrom Arrow_Fdw
20190314 PGStrom Arrow_Fdw
 
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.020210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
 
pgconfasia2016 lt ssd2gpu
pgconfasia2016 lt ssd2gpupgconfasia2016 lt ssd2gpu
pgconfasia2016 lt ssd2gpu
 
20221116_DBTS_PGStrom_History
20221116_DBTS_PGStrom_History20221116_DBTS_PGStrom_History
20221116_DBTS_PGStrom_History
 
FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化FPGAによる大規模データ処理の高速化
FPGAによる大規模データ処理の高速化
 
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
 
ビックデータ処理技術の全体像とリクルートでの使い分け
ビックデータ処理技術の全体像とリクルートでの使い分けビックデータ処理技術の全体像とリクルートでの使い分け
ビックデータ処理技術の全体像とリクルートでの使い分け
 
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタックONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
ONIC2017 プログラマブル・データプレーン時代に向けた ネットワーク・オペレーションスタック
 
20180914 GTCJ INCEPTION HeteroDB
20180914 GTCJ INCEPTION HeteroDB20180914 GTCJ INCEPTION HeteroDB
20180914 GTCJ INCEPTION HeteroDB
 
[de:code 2019 振り返り Night!] Data Platform
[de:code 2019 振り返り Night!] Data Platform[de:code 2019 振り返り Night!] Data Platform
[de:code 2019 振り返り Night!] Data Platform
 
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔
[db tech showcase Tokyo 2015] B12:カラムストアデータベースの技術と活用法 by 日本電気株式会社 田村稔
 
20170310_InDatabaseAnalytics_#1
20170310_InDatabaseAnalytics_#120170310_InDatabaseAnalytics_#1
20170310_InDatabaseAnalytics_#1
 
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version - ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
ビッグデータ処理データベースの全体像と使い分け - 2017年 Version -
 
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜
MongoDBを用いたソーシャルアプリのログ解析 〜解析基盤構築からフロントUIまで、MongoDBを最大限に活用する〜
 
20170329_BigData基盤研究会#7
20170329_BigData基盤研究会#720170329_BigData基盤研究会#7
20170329_BigData基盤研究会#7
 

More from Kohei KaiGai

20221111_JPUG_CustomScan_API
20221111_JPUG_CustomScan_API20221111_JPUG_CustomScan_API
20221111_JPUG_CustomScan_APIKohei KaiGai
 
20211112_jpugcon_gpu_and_arrow
20211112_jpugcon_gpu_and_arrow20211112_jpugcon_gpu_and_arrow
20211112_jpugcon_gpu_and_arrowKohei KaiGai
 
20210928_pgunconf_hll_count
20210928_pgunconf_hll_count20210928_pgunconf_hll_count
20210928_pgunconf_hll_countKohei KaiGai
 
20210511_PGStrom_GpuCache
20210511_PGStrom_GpuCache20210511_PGStrom_GpuCache
20210511_PGStrom_GpuCacheKohei KaiGai
 
20210301_PGconf_Online_GPU_PostGIS_GiST_Index
20210301_PGconf_Online_GPU_PostGIS_GiST_Index20210301_PGconf_Online_GPU_PostGIS_GiST_Index
20210301_PGconf_Online_GPU_PostGIS_GiST_IndexKohei KaiGai
 
20201128_OSC_Fukuoka_Online_GPUPostGIS
20201128_OSC_Fukuoka_Online_GPUPostGIS20201128_OSC_Fukuoka_Online_GPUPostGIS
20201128_OSC_Fukuoka_Online_GPUPostGISKohei KaiGai
 
20201006_PGconf_Online_Large_Data_Processing
20201006_PGconf_Online_Large_Data_Processing20201006_PGconf_Online_Large_Data_Processing
20201006_PGconf_Online_Large_Data_ProcessingKohei KaiGai
 
20200828_OSCKyoto_Online
20200828_OSCKyoto_Online20200828_OSCKyoto_Online
20200828_OSCKyoto_OnlineKohei KaiGai
 
20200806_PGStrom_PostGIS_GstoreFdw
20200806_PGStrom_PostGIS_GstoreFdw20200806_PGStrom_PostGIS_GstoreFdw
20200806_PGStrom_PostGIS_GstoreFdwKohei KaiGai
 
20200424_Writable_Arrow_Fdw
20200424_Writable_Arrow_Fdw20200424_Writable_Arrow_Fdw
20200424_Writable_Arrow_FdwKohei KaiGai
 
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_BetaKohei KaiGai
 
20190909_PGconf.ASIA_KaiGai
20190909_PGconf.ASIA_KaiGai20190909_PGconf.ASIA_KaiGai
20190909_PGconf.ASIA_KaiGaiKohei KaiGai
 
20190418_PGStrom_on_ArrowFdw
20190418_PGStrom_on_ArrowFdw20190418_PGStrom_on_ArrowFdw
20190418_PGStrom_on_ArrowFdwKohei KaiGai
 
20181212 - PGconfASIA - LT - English
20181212 - PGconfASIA - LT - English20181212 - PGconfASIA - LT - English
20181212 - PGconfASIA - LT - EnglishKohei KaiGai
 
20181212 - PGconf.ASIA - LT
20181212 - PGconf.ASIA - LT20181212 - PGconf.ASIA - LT
20181212 - PGconf.ASIA - LTKohei KaiGai
 
20181211 - PGconf.ASIA - NVMESSD&GPU for BigData
20181211 - PGconf.ASIA - NVMESSD&GPU for BigData20181211 - PGconf.ASIA - NVMESSD&GPU for BigData
20181211 - PGconf.ASIA - NVMESSD&GPU for BigDataKohei KaiGai
 
20181210 - PGconf.ASIA Unconference
20181210 - PGconf.ASIA Unconference20181210 - PGconf.ASIA Unconference
20181210 - PGconf.ASIA UnconferenceKohei KaiGai
 
20181116 Massive Log Processing using I/O optimized PostgreSQL
20181116 Massive Log Processing using I/O optimized PostgreSQL20181116 Massive Log Processing using I/O optimized PostgreSQL
20181116 Massive Log Processing using I/O optimized PostgreSQLKohei KaiGai
 
20181016_pgconfeu_ssd2gpu_multi
20181016_pgconfeu_ssd2gpu_multi20181016_pgconfeu_ssd2gpu_multi
20181016_pgconfeu_ssd2gpu_multiKohei KaiGai
 
20181025_pgconfeu_lt_gstorefdw
20181025_pgconfeu_lt_gstorefdw20181025_pgconfeu_lt_gstorefdw
20181025_pgconfeu_lt_gstorefdwKohei KaiGai
 

More from Kohei KaiGai (20)

20221111_JPUG_CustomScan_API
20221111_JPUG_CustomScan_API20221111_JPUG_CustomScan_API
20221111_JPUG_CustomScan_API
 
20211112_jpugcon_gpu_and_arrow
20211112_jpugcon_gpu_and_arrow20211112_jpugcon_gpu_and_arrow
20211112_jpugcon_gpu_and_arrow
 
20210928_pgunconf_hll_count
20210928_pgunconf_hll_count20210928_pgunconf_hll_count
20210928_pgunconf_hll_count
 
20210511_PGStrom_GpuCache
20210511_PGStrom_GpuCache20210511_PGStrom_GpuCache
20210511_PGStrom_GpuCache
 
20210301_PGconf_Online_GPU_PostGIS_GiST_Index
20210301_PGconf_Online_GPU_PostGIS_GiST_Index20210301_PGconf_Online_GPU_PostGIS_GiST_Index
20210301_PGconf_Online_GPU_PostGIS_GiST_Index
 
20201128_OSC_Fukuoka_Online_GPUPostGIS
20201128_OSC_Fukuoka_Online_GPUPostGIS20201128_OSC_Fukuoka_Online_GPUPostGIS
20201128_OSC_Fukuoka_Online_GPUPostGIS
 
20201006_PGconf_Online_Large_Data_Processing
20201006_PGconf_Online_Large_Data_Processing20201006_PGconf_Online_Large_Data_Processing
20201006_PGconf_Online_Large_Data_Processing
 
20200828_OSCKyoto_Online
20200828_OSCKyoto_Online20200828_OSCKyoto_Online
20200828_OSCKyoto_Online
 
20200806_PGStrom_PostGIS_GstoreFdw
20200806_PGStrom_PostGIS_GstoreFdw20200806_PGStrom_PostGIS_GstoreFdw
20200806_PGStrom_PostGIS_GstoreFdw
 
20200424_Writable_Arrow_Fdw
20200424_Writable_Arrow_Fdw20200424_Writable_Arrow_Fdw
20200424_Writable_Arrow_Fdw
 
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
 
20190909_PGconf.ASIA_KaiGai
20190909_PGconf.ASIA_KaiGai20190909_PGconf.ASIA_KaiGai
20190909_PGconf.ASIA_KaiGai
 
20190418_PGStrom_on_ArrowFdw
20190418_PGStrom_on_ArrowFdw20190418_PGStrom_on_ArrowFdw
20190418_PGStrom_on_ArrowFdw
 
20181212 - PGconfASIA - LT - English
20181212 - PGconfASIA - LT - English20181212 - PGconfASIA - LT - English
20181212 - PGconfASIA - LT - English
 
20181212 - PGconf.ASIA - LT
20181212 - PGconf.ASIA - LT20181212 - PGconf.ASIA - LT
20181212 - PGconf.ASIA - LT
 
20181211 - PGconf.ASIA - NVMESSD&GPU for BigData
20181211 - PGconf.ASIA - NVMESSD&GPU for BigData20181211 - PGconf.ASIA - NVMESSD&GPU for BigData
20181211 - PGconf.ASIA - NVMESSD&GPU for BigData
 
20181210 - PGconf.ASIA Unconference
20181210 - PGconf.ASIA Unconference20181210 - PGconf.ASIA Unconference
20181210 - PGconf.ASIA Unconference
 
20181116 Massive Log Processing using I/O optimized PostgreSQL
20181116 Massive Log Processing using I/O optimized PostgreSQL20181116 Massive Log Processing using I/O optimized PostgreSQL
20181116 Massive Log Processing using I/O optimized PostgreSQL
 
20181016_pgconfeu_ssd2gpu_multi
20181016_pgconfeu_ssd2gpu_multi20181016_pgconfeu_ssd2gpu_multi
20181016_pgconfeu_ssd2gpu_multi
 
20181025_pgconfeu_lt_gstorefdw
20181025_pgconfeu_lt_gstorefdw20181025_pgconfeu_lt_gstorefdw
20181025_pgconfeu_lt_gstorefdw
 

Recently uploaded

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 

Recently uploaded (7)

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 

20191115-PGconf.Japan

  • 2.  設立: 2017年7月4日(火)  拠点: 品川区西大井1-1-2-206(西大井創業支援センター内)  事業内容: ✓ 高性能データ処理ソフトウェアの開発と販売 ✓ GPU&DB領域の技術コンサルティング 自己紹介  海外 浩平 (KaiGai Kohei)  Chief Architect & CEO of HeteroDB  PostgreSQL, Linux kernel 開発者 (2003~)  PG-Stromのメイン開発者(2012~)  興味範囲:Big-data, GPU, NVME, PMEM, Curling, … about myself about our company PG-Strom JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!2
  • 3. PG-Stromとは? JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!3 【機能】  集計/解析ワークロードの透過的なGPU高速化  SQLからGPUプログラムを自動生成し並列実行  SSD-to-GPU Direct SQLによるPCIeバスレベルの最適化  列ストレージによるI/Oと並列計算の効率化 PG-Strom: GPUとNVMEの能力を最大限に引き出し、数十TB単位の データ処理を高速化するPostgreSQL向け拡張モジュール App GPU off-loading for IoT/Big-Data for ML/Analytics ➢ SSD-to-GPU Direct SQL ➢ Columnar Store (Arrow_Fdw) ➢ Asymmetric Partition-wise JOIN/GROUP BY ➢ BRIN-Index Support ➢ NVME-over-Fabric Support ➢ Procedural Language for GPU native code (PL/CUDA) ➢ NVIDIA RAPIDS data frame support (WIP) ➢ IPC on GPU device memory
  • 4. PG-Strom as an Open Source Project JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!4 公式ドキュメント(英/日) http://heterodb.github.io/pg-strom/ ★がいっぱい ☺ GPL-v2.0で配布 2012年から継続して開発 ▌対応するPostgreSQLバージョン  PostgreSQL v11.x, v10.x ▌関連するPostgreSQL本体機能の強化  Writable FDW support (9.3)  Custom-Scan interface (9.5)  FDW and Custom-Scan JOIN pushdown (9.5) ▌PostgreSQLコミュニティイベントでの発表  PGconf.EU 2012 (Prague), 2015 (Vienna), 2018 (Lisbon)  PGconf.ASIA 2018 (Tokyo), 2019 (Bali, Indonesia)  PGconf.SV 2016 (San Francisco)  PGconf.China 2015 (Beijing)
  • 5. 何を高速化するのか? JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!5
  • 6. ログ収集デーモン: ターゲット:IoT/M2Mログの集計・解析処理 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!6 Manufacturing Logistics Mobile Home electronics なぜPostgreSQLか?  シングルノードで処理できるならそっちの方が運用が楽  エンジニアが慣れ親しんが技術で、運用ノウハウの蓄積が豊富 JBoF: Just Bunch of Flash NVME-over-Fabric (RDMA) DB管理者 BIツール(可視化) 機械学習アプリケーション (E.g, 異常検知など) 共通データ フレーム PG-Strom
  • 8. どれ位のデータサイズを想定するか?(2/3) イマドキの2Uサーバなら、オールフラッシュで100TB普通に積める。 model Supermicro 2029U-TN24R4T Qty CPU Intel Xeon Gold 6226 (12C, 2.7GHz) 2 RAM 32GB RDIMM (DDR4-2933, ECC) 12 GPU NVIDIA Tesla P40 (3840C, 24GB) 2 HDD Seagate 1.0TB SATA (7.2krpm) 1 NVME Intel DC P4510 (8.0TB, U.2) 24 N/W built-in 10GBase-T 4 8.0TB x 24 = 192TB お値段 How much? 60,932USD by thinkmate.com (31st-Aug-2019) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!8
  • 10. H/Wの能力を最大限に引き出すためのテクノロジー JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!10 • SSD-to-GPU Direct SQL 効率的な ストレージ • Apache Arrow対応 (列データストア) 効率的な データ構造 • PostgreSQL Partition • Asymmetric Partition-wise JOIN データの パーティション化
  • 11. PG-Strom: SSD-to-GPU Direct SQL 効率的なストレージ JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!11
  • 12. GPUとはどんなプロセッサなのか? JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!12 主にHPC分野で実績があり、機械学習用途で爆発的に普及 NVIDIA Tesla V100 スーパーコンピュータ (東京工業大学 TSUBAME3.0) CG(Computer Graphics) 機械学習 “計算アクセラレータ”のGPUで、どうやってI/Oを高速化するのか? シミュレーション
  • 13. 一般的な x86_64 サーバの構成 GPUSSD CPU RAM HDD N/W JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!13
  • 15. SSD-to-GPUダイレクトSQL(1/4) CPU RAM SSD GPU PCIe PostgreSQL データブロック NVIDIA GPUDirect RDMA CPU/RAMを介することなく、 Peer-to-PeerのDMAを用いて SSD上のデータブロックを直接 GPUに転送する機能。 WHERE句 JOIN GROUP BY GPUでSQLを処理し、 データ量を削減する データ量:小 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!15
  • 16. 《要素技術》NVIDIA GPUDirect RDMA JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!16 物理アドレス空間 PCIe BAR1領域 GPU デバイス メモリ RAM NVMe-SSD Infiniband HBA PCIe デバイス GPUDirect RDMA GPUデバイスメモリを 物理アドレス空間に マップする機能 『GPUデバイスメモリの物理アドレス』が 存在すれば、PCIeデバイスとのDMAで、 Source/Destinationアドレスとして指定できる。 0xf0000000 0xe0000000 DMA要求 SRC: 1200th sector LEN: 40 sectors DST: 0xe0200000
  • 17. SSD-to-GPUダイレクトSQL(2/4)– システム構成とワークロード JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!17 Supermicro SYS-1019GP-TT CPU Xeon Gold 6126T (2.6GHz, 12C) x1 RAM 192GB (32GB DDR4-2666 x 6) GPU NVIDIA Tesla V100 (5120C, 16GB) x1 SSD Intel SSD DC P4600 (HHHL; 2.0TB) x3 (striping configuration by md-raid0) HDD 2.0TB(SATA; 72krpm) x6 Network 10Gb Ethernet 2ports OS CentOS 7.7 (kernel-3.10.0-1062.1.2.el7) CUDA 10.1 + NVIDIA Driver 418.87.01 DB PostgreSQL v11.5 PG-Strom v2.2 ■ Query Example (Q2_3) SELECT sum(lo_revenue), d_year, p_brand1 FROM lineorder, date1, part, supplier WHERE lo_orderdate = d_datekey AND lo_partkey = p_partkey AND lo_suppkey = s_suppkey AND p_category = 'MFGR#12‘ AND s_region = 'AMERICA‘ GROUP BY d_year, p_brand1 ORDER BY d_year, p_brand1; customer 15M rows (2.0GB) date1 2.5K rows (400KB) part 1.8M rows (206MB) supplier 5.0M rows (659MB) lineorder 6.0B rows (876GB) シンプルな1Uサーバで、大量データの集計処理を実行 Star Schema Benchmark
  • 18. SSD-to-GPUダイレクトSQL(3/4)– ベンチマーク結果  クエリ実行スループット = (879GB DB-size) / (クエリ応答時間 [sec])  SSD-to-GPU Direct SQLの場合、ハードウェア限界(8.5GB/s)に近い性能を記録  CPU+Filesystemベースの構成と比べて約3倍強の高速化 ➔ 従来のDWH専用機並みの性能を、1Uサーバ上のPostgreSQLで実現 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!18 2,443 2,406 2,400 2,348 2,325 2,337 2,346 2,383 2,355 2,356 2,327 2,333 2,313 8,252 8,266 8,266 8,154 8,158 8,186 7,933 8,094 8,240 8,225 7,975 7,969 8,107 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000 Q1_1 Q1_2 Q1_3 Q2_1 Q2_2 Q2_3 Q3_1 Q3_2 Q3_3 Q3_4 Q4_1 Q4_2 Q4_3 QueryExecutionThroughput[MB/s] Star Schema Benchmark (s=1000, DBsize: 879GB) on Tesla V100 x1 + DC P4600 x3 PostgreSQL 11.5 PG-Strom 2.2 (Row data)
  • 19. SSD-to-GPUダイレクトSQL(4/4)– ソフトウェアスタック JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!19 Filesystem (ext4, xfs) nvme_strom kernel module NVMe SSD PostgreSQL pg_strom extension read(2) ioctl(2) Operating System Software Layer Database Software Layer blk-mq nvme pcie nvme rdmax Network HBA NVMe Request Network HBANVMe SSD NVME-over-Fabric Target RDMA over Converged Ethernet GPUDirect RDMA ファイルオフセット ➔ NVME-SSDのセクタ番号変換 ■ その他のソフトウェア コンポーネント ■ PG-Stromプロジェクトの 開発したソフトウェア ■ ハードウェア NVME-SSD上の特定セクタから、 GPUデバイスメモリへデータを 転送するよう仕込んだ NVME READコマンド External Storage Server Local Storage Layer
  • 20. PG-Strom: Arrow_Fdw (列データストア) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!20 効率的なデータ構造
  • 21. Apache Arrowとは(1/2) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!21 ▌特徴  列指向で分析用途向けに設計されたデータ形式  アプリケーションによらず、共通のデータ交換形式として利用可能  整数、実数、日付時刻、文字列など基本的なデータ型を定義 NVIDIA GPU PostgreSQL / PG-Strom
  • 22. Apache Arrowとは(2/2)– データ型のマッピング Apache Arrowデータ型 PostgreSQLデータ型 補足説明 Int int2, int4, int8 FloatingPoint float2, float4, float8 float2 is an enhancement of PG-Strom Binary bytea Utf8 text Bool bool Decimal numeric Date date adjusted to unitsz = Day Time time adjusted to unitsz = MicroSecond Timestamp timestamp adjusted to unitsz = MicroSecond Interval interval List array types Only 1-dimensional array is supportable Struct composite types Union ------ FixedSizeBinary char(n) FixedSizeList array tyoes? Map ------ 大半のデータ型はApache Arrow  PostgreSQLの間で変換可能 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!22
  • 23. 《背景》データはどこで生成されるのか? ETL OLTP OLAP 伝統的なOLTP&OLAPシステム - データはDBシステムの内側で生成される Data Creation IoT/M2M時代 - データはDBシステムの外側で生成される Log processing BI Tools BI Tools Gateway Server Data Creation Data Creation Many Devices JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!23 DBシステムへのデータのインポートが、集計処理以上に時間のかかる処理に! Data Import Import!
  • 24. 《背景》FDW (Foreign Data Wrapper) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!24  FDWモジュールは、外部データ  PostgreSQLの相互変換に責任を持つ。  Arrow_Fdwの場合、ファイルシステム上の Arrow 形式ファイルを Foreign Table という形で参照できるようにマップする(≠ インポートする)。 ➔ 改めてデータをDBシステムにインポートする必要がない。 外部テーブル(Foreign Table)- PostgreSQL管理外のデータソースを、 あたかもテーブルであるかのように取り扱うための機能 PostgreSQL Table Foreign Table postgres_fdw Foreign Table file_fdw Foreign Table twitter_fdw Foreign Table Arrow_fdw External RDBMS CSV Files Twitter (Web API) Arrow Files
  • 25. SSD-to-GPU Direct SQL on Arrow_Fdw(1/3) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!25 ▌なぜApache Arrow形式が優れているのか?  被参照列のみ読み出すため、I/O量が少なくて済む  GPUメモリバスの特性から、プロセッサ実行効率が高い  Read-onlyデータなので、実行時のMVCC検査を行う必要がない SSD-to-GPU Direct SQL機構を使って、被参照列だけを転送する。 PCIe Bus NVMe SSD GPU SSD-to-GPU P2P DMA WHERE-clause JOIN GROUP BY クエリの被参照列のみ、 ダイレクトデータ転送 Apache Arrow形式を解釈し、 データを取り出せるよう GPUコード側での対応。 小規模の処理結果だけを PostgreSQLデータ形式で返すResults metadata
  • 26. SSD-to-GPU Direct SQL on Arrow_Fdw(2/3)– ベンチマーク結果①  クエリ実行スループット = (879GB; DB or 685GB; arrow) / (クエリ応答時間 [sec])  SSD-to-GPU Direct SQLとArrow_Fdwの併用により、16GB~58GB/sのクエリ実行 スループット(被参照列の数による)を達成。  サーバ構成は前述のものと同様;1Uラックマウント構成(1CPU, 1GPU, 3SSD) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!26 2,443 2,406 2,400 2,348 2,325 2,337 2,346 2,383 2,355 2,356 2,327 2,333 2,313 8,252 8,266 8,266 8,154 8,158 8,186 7,933 8,094 8,240 8,225 7,975 7,969 8,107 56,228 57,780 58,409 28,832 30,597 32,963 18,255 20,924 21,460 21,632 16,172 16,262 17,835 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 Q1_1 Q1_2 Q1_3 Q2_1 Q2_2 Q2_3 Q3_1 Q3_2 Q3_3 Q3_4 Q4_1 Q4_2 Q4_3 QueryExecutionThroughput[MB/s] Star Schema Benchmark (s=1000, DBsize: 879GB) on Tesla V100 x1 + DC P4600 x3 PostgreSQL 11.5 PG-Strom 2.2 (Row data) PG-Strom 2.2 + Arrow_Fdw
  • 27. SSD-to-GPU Direct SQL on Arrow_Fdw(3/3)– 結果の検証 Foreign table "public.flineorder" Column | Type | Size --------------------+---------------+-------------------------------- lo_orderkey | numeric | 89.42GB lo_linenumber | integer | 22.37GB lo_custkey | numeric | 89.42GB lo_partkey | integer | 22.37GB <-- ★Referenced by Q2_1 lo_suppkey | numeric | 89.42GB <-- ★Referenced by Q2_1 lo_orderdate | integer | 22.37GB <-- ★Referenced by Q2_1 lo_orderpriority | character(15) | 83.82GB lo_shippriority | character(1) | 5.7GB lo_quantity | integer | 22.37GB lo_extendedprice | integer | 22.37GB lo_ordertotalprice | integer | 22.37GB lo_discount | integer | 22.37GB lo_revenue | integer | 22.37GB <-- ★Referenced by Q2_1 lo_supplycost | integer | 22.37GB lo_tax | integer | 22.37GB lo_commit_date | character(8) | 44.71GB lo_shipmode | character(10) | 55.88GB FDW options: (file '/opt/nvme/lineorder_s401.arrow') ... file size = 310GB ▌Q2_1では、681GB中157GB (23.0%) だけをNVME-SSDから実際に読み出している。 ▌Q2_1の実行時間は24.3sなので、157GB / 24.3s = 6.46GB/s ➔ 3x Intel DC P4600 (2.0TB; HHHL) のストライプ構成としては穏当な性能。 物理的なデータ転送速度は変わらないが、被参照列のみを読み出す事で効率化 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!27
  • 28. 《補足》PostgreSQLデータベースからArrowファイルを生成する ✓ 基本的な使い方は、-cで指定したSQLの実行結果を、 -oで指定したファイルに書き出す。 $./pg2arrow -h Usage: pg2arrow [OPTION]... [DBNAME [USERNAME]] General options: -d, --dbname=DBNAME database name to connect to -c, --command=COMMAND SQL command to run -f, --file=FILENAME SQL command from file -o, --output=FILENAME result file in Apache Arrow format Arrow format options: -s, --segment-size=SIZE size of record batch for each (default is 256MB) Connection options: -h, --host=HOSTNAME database server host -p, --port=PORT database server port -U, --username=USERNAME database user name -w, --no-password never prompt for password -W, --password force password prompt Debug options: --dump=FILENAME dump information of arrow file --progress shows progress of the job. Pg2Arrow により、SQL実行結果をArrow形式で書き出す事ができる。 Apache Arrow Data Files Arrow_Fdw Pg2Arrow JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!29
  • 29. PostgreSQLパーティショニングと PCIeバスレベル最適化 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!30 データのパーティション化
  • 30. ログデータ向けPostgreSQLパーティション設定(1/2) ▌PostgreSQLテーブルとArrow外部テーブルを混在させたパーティション定義 ▌ログデータは追記のみで、常にタイムスタンプを持つ。 ➔ つまり、古いデータは月次/週次でArrow外部テーブルに移してよい。 logdata_201812 logdata_201901 logdata_201902 logdata_current logdata table (PARTITION BY timestamp) 2019-03-21 12:34:56 dev_id: 2345 signal: 12.4 タイムスタンプ 付きログデータ PostgreSQL tables 行データ構造 Read-writableだが低速 Arrow foreign table 列データ構造 Read-onlyだが高速 Unrelated child tables are skipped, if query contains WHERE-clause on the timestamp E.g) WHERE timestamp > ‘2019-01-23’ AND device_id = 456 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!31
  • 31. ログデータ向けPostgreSQLパーティション設定(2/2) logdata_201812 logdata_201901 logdata_201902 logdata_current logdata table (PARTITION BY timestamp) 2019-03-21 12:34:56 dev_id: 2345 signal: 12.4 logdata_201812 logdata_201901 logdata_201902 logdata_201903 logdata_current logdata table (PARTITION BY timestamp) 一ヶ月後 2019年3月の データを抽出 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!32 ▌PostgreSQLテーブルとArrow外部テーブルを混在させたパーティション定義 ▌ログデータは追記のみで、常にタイムスタンプを持つ。 ➔ つまり、古いデータは月次/週次でArrow外部テーブルに移してよい。 タイムスタンプ 付きログデータ
  • 32. PCIeバスレベルの最適化(1/4) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!33 効率的なP2P DMAには、ストレージに最も近いGPUを選ぶ事が必要 CPU CPU PCIe switch SSD GPU PCIe switch SSD GPU PCIe switch SSD GPU PCIe switch SSD GPU logdata 201812 logdata 201901 logdata 201902 logdata 201903 Near is Better Far is Worse
  • 33. PCIeバスレベルの最適化(2/4)– GPU<->SSD Distance Matrix JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!34 $ pg_ctl restart : LOG: - PCIe[0000:80] LOG: - PCIe(0000:80:02.0) LOG: - PCIe(0000:83:00.0) LOG: - PCIe(0000:84:00.0) LOG: - PCIe(0000:85:00.0) nvme0 (INTEL SSDPEDKE020T7) LOG: - PCIe(0000:84:01.0) LOG: - PCIe(0000:86:00.0) GPU0 (Tesla P40) LOG: - PCIe(0000:84:02.0) LOG: - PCIe(0000:87:00.0) nvme1 (INTEL SSDPEDKE020T7) LOG: - PCIe(0000:80:03.0) LOG: - PCIe(0000:c0:00.0) LOG: - PCIe(0000:c1:00.0) LOG: - PCIe(0000:c2:00.0) nvme2 (INTEL SSDPEDKE020T7) LOG: - PCIe(0000:c1:01.0) LOG: - PCIe(0000:c3:00.0) GPU1 (Tesla P40) LOG: - PCIe(0000:c1:02.0) LOG: - PCIe(0000:c4:00.0) nvme3 (INTEL SSDPEDKE020T7) LOG: - PCIe(0000:80:03.2) LOG: - PCIe(0000:e0:00.0) LOG: - PCIe(0000:e1:00.0) LOG: - PCIe(0000:e2:00.0) nvme4 (INTEL SSDPEDKE020T7) LOG: - PCIe(0000:e1:01.0) LOG: - PCIe(0000:e3:00.0) GPU2 (Tesla P40) LOG: - PCIe(0000:e1:02.0) LOG: - PCIe(0000:e4:00.0) nvme5 (INTEL SSDPEDKE020T7) LOG: GPU<->SSD Distance Matrix LOG: GPU0 GPU1 GPU2 LOG: nvme0 ( 3) 7 7 LOG: nvme5 7 7 ( 3) LOG: nvme4 7 7 ( 3) LOG: nvme2 7 ( 3) 7 LOG: nvme1 ( 3) 7 7 LOG: nvme3 7 ( 3) 7 PCIeデバイス間の距離に基づいて、 最適なGPUを自動的に選択する
  • 34. PCIeバスレベルの最適化(3/4) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!35 PCIe-switch経由のP2P DMAは、完全にCPUをバイパスする事ができる CPU CPU PCIe switch SSD GPU PCIe switch SSD GPU PCIe switch SSD GPU PCIe switch SSD GPU SCAN SCAN SCAN SCAN JOIN JOIN JOIN JOIN GROUP BY GROUP BY GROUP BY GROUP BY Pre-processed Data (very small) GATHER GATHER
  • 35. PCIeバスレベルの最適化(4/4) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!36 Supermicro SYS-4029TRT2 x96 lane PCIe switch x96 lane PCIe switch CPU2 CPU1 QPI Gen3 x16 Gen3 x16 for each slot Gen3 x16 for each slotGen3 x16 ▌HPC Server – optimization for GPUDirect RDMA ▌I/O Expansion Box NEC ExpEther 40G (4slots edition) Network Switch 4 slots of PCIe Gen3 x8 PCIe Swich 40Gb Ethernet CPU NIC Extra I/O Boxes
  • 36. Combined GPU Kernel – データの移動を減らす工夫 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!37 処理ステップ間でGPU~CPUをデータがピンポンするのは絶対悪 GpuScan kernel GpuJoin kernel GpuPreAgg kernel GPU CPU Storage GPU Buffer GPU Buffer results DMA Buffer Agg (PostgreSQL) Combined GPU kernel for SCAN + JOIN + GROUP BY data size = Large data size = Small DMA Buffer SSD-to-GPU Direct SQL DMA Buffer No data transfer ping-pong
  • 37. Asymmetric Partition-wise JOIN(1/5) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!38 lineorder lineorder_p0 lineorder_p1 lineorder_p2 reminder=0 reminder=1 reminder=2 customer date supplier parts tablespace: nvme0 tablespace: nvme1 tablespace: nvme2 現状:パーティション子テーブルのスキャン結果を先に ”CPUで” 結合 Scan Scan Scan Append Join Agg Query Results Scan 大量のレコードを CPUで処理する羽目に!
  • 38. Asymmetric Partition-wise JOIN(2/5) postgres=# explain select * from ptable p, t1 where p.a = t1.aid; QUERY PLAN ---------------------------------------------------------------------------------- Hash Join (cost=2.12..24658.62 rows=49950 width=49) Hash Cond: (p.a = t1.aid) -> Append (cost=0.00..20407.00 rows=1000000 width=12) -> Seq Scan on ptable_p0 p (cost=0.00..5134.63 rows=333263 width=12) -> Seq Scan on ptable_p1 p_1 (cost=0.00..5137.97 rows=333497 width=12) -> Seq Scan on ptable_p2 p_2 (cost=0.00..5134.40 rows=333240 width=12) -> Hash (cost=1.50..1.50 rows=50 width=37) -> Seq Scan on t1 (cost=0.00..1.50 rows=50 width=37) (8 rows) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!39
  • 39. Asymmetric Partition-wise JOIN(3/5) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!40 lineorder lineorder_p0 lineorder_p1 lineorder_p2 reminder=0 reminder=1 reminder=2 customer date supplier parts 非パーティション側テーブルとのJOINを各子テーブルへ分配し、 先にJOIN/GROUP BYを実行することでCPUが処理すべき行数を減らす。 Join Append Agg Query Results Scan Scan PreAgg Join Scan PreAgg Join Scan PreAgg tablespace: nvme0 tablespace: nvme1 tablespace: nvme2 各子テーブル毎に JOIN/GROUP BY済み。 処理すべき行数は僅か。 ※ 本機能はPostgreSQL v13向けに、 開発者コミュニティへ提案中です。
  • 40. Asymmetric Partition-wise JOIN(4/5) postgres=# set enable_partitionwise_join = on; SET postgres=# explain select * from ptable p, t1 where p.a = t1.aid; QUERY PLAN ---------------------------------------------------------------------------------- Append (cost=2.12..19912.62 rows=49950 width=49) -> Hash Join (cost=2.12..6552.96 rows=16647 width=49) Hash Cond: (p.a = t1.aid) -> Seq Scan on ptable_p0 p (cost=0.00..5134.63 rows=333263 width=12) -> Hash (cost=1.50..1.50 rows=50 width=37) -> Seq Scan on t1 (cost=0.00..1.50 rows=50 width=37) -> Hash Join (cost=2.12..6557.29 rows=16658 width=49) Hash Cond: (p_1.a = t1.aid) -> Seq Scan on ptable_p1 p_1 (cost=0.00..5137.97 rows=333497 width=12) -> Hash (cost=1.50..1.50 rows=50 width=37) -> Seq Scan on t1 (cost=0.00..1.50 rows=50 width=37) -> Hash Join (cost=2.12..6552.62 rows=16645 width=49) Hash Cond: (p_2.a = t1.aid) -> Seq Scan on ptable_p2 p_2 (cost=0.00..5134.40 rows=333240 width=12) -> Hash (cost=1.50..1.50 rows=50 width=37) -> Seq Scan on t1 (cost=0.00..1.50 rows=50 width=37) (16 rows) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!41
  • 41. Asymmetric Partition-wise JOIN(5/5) May be available at PostgreSQL v13 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!42
  • 42. これらの技術を全て投入しての 大規模構成ベンチマーク JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!43
  • 43. ~100TB程度の ログデータを シングルノードで 処理可能に 4ユニットの並列動作で、 100~120GB/sの 実効データ処理能力 列データ構造により ユニット毎25~30GB/sの 実効データ転送性能 大規模構成による検証(1/4) QPI SSD-to-GPU Direct SQL、列志向ストア、PCIeバス最適化の全てを投入 CPU2CPU1RAM RAM PCIe-SW PCIe-SW NVME0 NVME1 NVME2 NVME3 NVME4 NVME5 NVME6 NVME7 NVME8 NVME9 NVME10 NVME11 NVME12 NVME13 NVME14 NVME15 GPU0 GPU1 GPU2 GPU3HBA0 HBA1 HBA2 HBA3 GPU+4xSSDユニット あたり8.0~10GB/sの 物理データ転送性能 44 PCIe-SW PCIe-SW JBOF unit-0 JBOF unit-1 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!
  • 44. 大規模構成による検証(2/4) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!45 HPC用 4Uサーバ + GPU x4枚 + NVME-SSD x16台 による環境を構築 CPU2 CPU1 SerialCables dual PCI-ENC8G-08A (U.2 NVME JBOF; 8slots) x2 NVIDIA Tesla V100 x4 PCIe switch PCIe switch PCIe switch PCIe switch Gen3 x16 for each slot Gen3 x16 for each slot via SFF-8644 based PCIe x4 cables (3.2GB/s x 16 = max 51.2GB/s) Intel SSD DC P4510 (1.0TB) x16 SerialCables PCI-AD-x16HE x4 Supermicro SYS-4029GP-TRT SPECIAL THANKS
  • 45. 大規模構成による検証(3/4) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!46 HPC用 4Uサーバ + GPU x4枚 + NVME-SSD x16台 による環境を構築
  • 46. 大規模構成による検証(4/4) UPI 879GBx4 = 3.5TBのテストデータを4つのパーティションに分散 CPU2CPU1RAM RAM PCIe-SW PCIe-SW NVME0 NVME1 NVME2 NVME3 NVME4 NVME5 NVME6 NVME7 NVME8 NVME9 NVME10 NVME11 NVME12 NVME13 NVME14 NVME15 GPU0 GPU1 GPU2 GPU3HBA0 HBA1 HBA2 HBA3 47 PCIe-SW PCIe-SW JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!! lineorder_p0 (879GB) lineorder_p1 (879GB) lineorder_p2 (879GB) lineorder_p3 (879GB) lineorder (---GB) Hash-Partition (N=4)
  • 47. ベンチマーク結果(1/4) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!48 毎秒10億レコードの処理性能をシングルノードで実現 64.0 65.0 65.2 58.8 58.0 67.3 43.9 58.7 61.0 60.8 52.9 53.0 59.1 255.2 255.6 256.9 257.6 258.0 257.5 248.5 254.9 253.3 253.3 249.3 249.4 249.6 1,681 1,714 1,719 1,058 1,090 1,127 753 801 816 812 658 664 675 0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 Q1_1 Q1_2 Q1_3 Q2_1 Q2_2 Q2_3 Q3_1 Q3_2 Q3_3 Q3_4 Q4_1 Q4_2 Q4_3 単位時間あたり処理レコード数 [millionrows/sec] Results of Star Schema Benchmark [SF=4,000 (3.5TB; 24B rows), 4xGPU, 16xNVME-SSD] PostgreSQL 11.5 PG-Strom 2.2 PG-Strom 2.2 + Arrow_Fdw more than billion rows per second
  • 48. ベンチマーク結果(2/4) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!49 実効データ処理スループット 100GB/s を実現 9.39 9.53 9.56 8.62 8.50 9.87 6.44 8.60 8.95 8.91 7.76 7.77 8.66 37.42 37.48 37.66 37.77 37.83 37.75 36.43 37.38 37.14 37.14 36.55 36.57 36.60 191.29 194.99 195.57 120.37 124.01 128.21 85.73 91.20 92.82 92.40 74.93 75.54 76.77 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 Q1_1 Q1_2 Q1_3 Q2_1 Q2_2 Q2_3 Q3_1 Q3_2 Q3_3 Q3_4 Q4_1 Q4_2 Q4_3 実効データ処理スループット [GB/sec] Results of Star Schema Benchmark [SF=4,000 (3.5TB; 24B rows), 4xGPU, 16xNVME-SSD] PostgreSQL 11.5 PG-Strom 2.2 PG-Strom 2.2 + Arrow_Fdw
  • 49. ベンチマーク結果(3/4) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!50 SQL実行中は40GB/s前後(HW限界の95%)でデータを読み出し 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 220 240 260 280 300 320 340 NVME-SSDReadThroughput[MB/s] 経過時間 [sec] /dev/md0 (GPU0) /dev/md1 (GPU1) /dev/md2 (GPU2) /dev/md3 (GPU3)
  • 50. 337.2 1,230 5347.9 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 PG-Strom 2.2 + Arrow_Fdw PG-Strom 2.2 PostgreSQL 11.5 全ワークロードの総実行時間 [sec] Total execution time of Star Schema Benchmark ベンチマーク結果(4/4) JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!51 長時間を要する集計・解析ワークロードで特に効果が顕著 (かなり長めの)お昼寝並みに 時間を要していたバッチ処理を オムツ替え程度の時間で実行。 (1時間半) (20分) (5分)
  • 51. 余談:今年の性能目標は達成できた模様 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!52
  • 52. JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!53 今後の方向性
  • 53. ログ収集デーモン: 再掲:IoT/M2Mログの集計・解析処理 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!54 Manufacturing Logistics Mobile Home electronics なぜPG-Stromか?  容易にTBを越えるログデータに対しても対応可能な処理能力。  PostgreSQL周辺ソフトウェアやエンジニアの経験を活用できる。 JBoF: Just Bunch of Flash NVME-over-Fabric (RDMA) DB管理者 BIツール(可視化) 機械学習アプリケーション (E.g, 異常検知など) 共通データ フレーム PG-Strom
  • 54. データ処理のライフサイクル全体を支えるプラットフォームに JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!55 device big-data summary machine- learning Insight ログデータの収集 Apache Arrow形式を 通じたデータ連携 毎秒10億件に達する 大量データ処理能力 GPUデータフレームを 通じた、機械学習アプ リとのデータ連携 大量データからの 異常検知など +
  • 55. GPUの世界 今後)GPUメモリストアと、Python処理系からの直接参照 JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!56  既にセットアップ済みのGPUデバイスメモリ領域を 他のプログラムのアドレス空間にマップし、共有/参照するための機能 ✓ 解析対象のデータを選択、GPUへのロードまでをDBMSに任せる事ができる。 ➔ 都度、Pythonスクリプトで大量のCSVデータを読み出す必要がなくなる。 Storage SQLの世界 GPU device memory Foreign Table (gstore_fdw) INSERT UPDATE DELETE SELECT ✓ データ形式の変換 ✓ データ圧縮 ✓ トランザクション制御 cuDF 機械学習 アプリケーション 機械学習 フレームワーク cuDF Zero-copy 参照 WIP
  • 56. 今後)アプリケーションの作り方はどのように変わるか? JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!57 従来のスクリプト PostgreSQLとのデータ連携に対応 PostgreSQLデータベースに接続 既にデータをロード済みの GPUデバイスメモリの識別子を取得 上記の識別子を用いて GPUデバイスメモリをオープン GPUカーネルを起動し、 統計解析・機械学習を実行 計算結果をGPUから書き戻す 結果を出力 CSVファイルをオープン GPUデバイスメモリをmalloc() 読み出したデータをGPUへ転送 CSVファイルを読み込み、同時に テキスト➔バイナリに変換 GPUカーネルを起動し、 統計解析・機械学習を実行 計算結果をGPUから書き戻す 結果を出力 CSVファイルを読み込むかわりに、PostgreSQLデータベースに接続する ➔ 既にセットアップ済みのGPUデバイスメモリ領域をマップ WIP
  • 57. ぜひ一緒にやりましょう! JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!58 ✓ 問題解決に向けたアプローチの検討 ✓ 技術課題の洗い出し、実現可能性の検討 ✓ 必要な新機能の実装、実機・実データによる実証実験 ✓ 製品化/実システム適用に向けた諸々の技術支援 PG-Stromの能力を活かすソリューションを一緒に創る事のできる パートナー様、ユーザー様を探しています。
  • 58. Resources JPUG Conference 2019 - PostgreSQLだってビッグデータ処理したい!!59 ▌リポジトリ  https://github.com/heterodb/pg-strom  https://heterodb.github.io/swdc/ ▌ドキュメント  http://heterodb.github.io/pg-strom/ ▌コンタクト  kaigai@heterodb.com  Tw: @kkaigai