SlideShare a Scribd company logo
1 of 89
CMMIに振り回されないために
知っておきたい事
2017/04/08
1
なまえ:なかむら こうじ
けいれき:
コンサル部で一時期CMMI導入のお手伝いしてました。
いまは開発部署で要件定義から導入支援までなんでも。
かつどう:
JaSST Tokyo実行委員会(2017初)
WACATE実行委員会(ことしの夏から)
はばつ:
ネコ派です
自己紹介
2
• CMMIのモデル群は、組織がそのプロセスを改善することに役立
つベストプラクティスを集めたものである。
• アメリカ合衆国空軍がカーネギーメロン大学のソフトウェア工学研
究所に資金を渡して、軍事部門がソフトウェアの下請業者を客
観的に評価するものとして使えるモデルを作る研究を依頼
• ペンタゴンの入札に参加するには成熟度レベル3以上が必要
• 日本でも官公庁の入札に成熟度レベル3以上の条件を設け
る検討が行われたりしたらしい
• 良い成果物は良いプロセスから産まれるという思想
CMMIとは
3
初期
• プロセスは
場当たり
的で無秩
序
管理された
• プロジェクト
は文書化され
た計画に従っ
て実施され管
理される
定義された
• プロセスは、特
性が十分に明
確化され理解さ
れ、そして標準、
手順、ツール、
および手法の
中で記述される
定量的に管
理された
• 組織およびプロ
ジェクトは、「品
質およびプロセ
ス実績の定量
的目標」を確立
し、プロジェクト
を管理する基準
として使用する
最適化して
いる
• 組織は、その
事業目標およ
び実績のニー
ズに関する定
量的な理解に
基づいて、プロ
セスを継続的
に改善する
1
2
3
4
5
成熟度レベル
成熟度レベルは、組織のプロセス改善における
進化の段階を定義したものである。
各成熟度レベルは、組織のプロセスの
重要な部分を成熟させ、
次の成熟度レベルに
進む準備をする。
4
CMMIの構造
プロセス
領域
固有ゴール
(Specific Goal)
共通ゴール
(Generic Goal)
固有プラクティス
固有プラクティス
固有プラクティス
共通プラクティス
共通プラクティス
共通プラクティス
5
5 ■
4 ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■
6 ■
5 ■
4 ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■ ■ ■
6 ■ ■ ■ ■
5 ■ ■ ■ ■ ■ ■
4 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
4 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
5 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
6 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
8 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
9 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
10 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 4 4 5 5
PP
PMC
REQM
SAM
CM
MA
PPQA
IPM
RSKM
RD
TS
PI
VER
VAL
OPD
OPF
OT
DAR
QPM
OPP
OPM
CAR
SG3
SG2
SG1
GG2
GG3
プロセス
領域
Lv
プロセス領域
22のプロセス領域
167の固有プラクティス
12×22の共通プラクティス(+α)
6
5 ■
4 ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■
6 ■
5 ■
4 ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■ ■ ■
6 ■ ■ ■ ■
5 ■ ■ ■ ■ ■ ■
4 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
4 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
5 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
6 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
8 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
9 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
10 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 4 4 5 5
PP
PMC
REQM
SAM
CM
MA
PPQA
IPM
RSKM
RD
TS
PI
VER
VAL
OPD
OPF
OT
DAR
QPM
OPP
OPM
CAR
SG3
SG2
SG1
GG2
GG3
プロセス
領域
Lv
成熟度レベル判定
7
と、教科書的な話は
ここまでとして・・・
\(・_\)(/_・)/
8
今回の目的
9
CMMIがどういうものかを
理解して、正しい付き合
い方を知る
10
そのうえで
個人的に役に立つなぁ
と思う使い方をご紹介
11
当資料で説明されている
CMMI(*)はイメージです。
正確なCMMIとは異なる
場合がございます。
(*) CMMI-DEV, V1.3
※注意!
12
• ベストプラクティスって・・・
• 成熟度レベルについて
• CMMIを導入する動機
• SEPGと現場の関係
• 一番大事なこと
お品書き
13
ベストプラクティスって
14
CMMIは組織がプロセスを
改善することに役立つ
ベストプラクティスを
集めたものである。
15
(開発のためのCMMI® 1.3版)
“ベストプラクティス”
ってなんやねん!
16
CMMIはベストな練習を
集めたものである。
・・・って
practiceの意味・用例|英辞郎 on the WEB:アルク
17
あぁ、こっちね・・・。
practiceの意味・用例|英辞郎 on the WEB:アルク
18
CMMIはベストな
慣習を
集めたものである。
19
ちまたでよく言われる
“CMMIに対する幻想”
全てCMMIの通りにやれば
プロジェクトは必ず成功する
20
たまに本当にそう思って
いる人がいる
“CMMIに対する幻想”
標準プロセスを整備することで
誰でも一定水準の品質を
達成できるようになる 21
うまくいってる慣習を集め
たってことは・・・7
6
5
4 A社 B社
3
2 A社 B社 A社 B社
1 A社 B社
7
6
5
4
3
2 A社 B社 A社 B社 A社 B社 A社 B社 A社 B社 A社 B社 A社 B社
1 A社 B社 A社 B社 A社 B社 A社 B社 A社 B社 A社 B社 A社 B社
プロセス
領域
SG2
SG1
品
質
保
証
A社
A社
A社
B社
A社
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
計
画
モ
ニ
タ
リ
ン
グ
コ
ン
ト
ロ
ー
ル
要
件
管
理
供
給
者
合
意
管
理
構
成
管
理
測
定
と
分
析
A社
A社
A社
B社
A社
A社
A社
A社
B社
A社 A社
B社
B社
B社
A社
A社
B社 B社
A社
A社
A社
A社
B社
A社
A社
A社
22
23
全てCMMIの通りにやれば
プロジェクトは必ず成功する
標準プロセスを整備することで
誰でも一定水準の品質を
達成できるようになる
標準
プロセス
この通りにやってね!
24
全てに全力投球してたら
体力がもちません
25
改善の仕方は2種類
26
自分達が当たり前に
行っていることの
「強み」「弱み」
は分かりにくい
27
ベストプラクティスと
比較することで
何かが見える!
・・・かも
28
自分達の
プラクティス
CMMIを軸にすると自分達がダメダメ
に見えてくる。(相手はベストプラクティスだもん)
自分を軸に改善のヒント集・辞書を
引くつもりで見たら良いんじゃないかな
29
自分達の
プラクティスCMMI
CMMI
あれもやらなきゃ
これもできてない
たすけて
○○エモン
プロセス改善は仕事の慣習・
文化を変えること
文書なんか無くても皆が同じ
文化で仕事できるようになる
までが改善
30
プロセスの全面改訂
詳細で膨大な文書
31
成熟度レベルについて
32
成熟度レベルは、組織の
プロセス改善における
進化の段階を
定義したものである。
33
(開発のためのCMMI® 1.3版)
成熟度レベル
下位レベルを達成していないと
上位レベルの実装は
できない
無理やり上位を実装しても
本来の効果は得られない
34
成熟度レベルは、レベル毎の
プロセス領域に関連づけられた、
ゴールの達成度
によって測定される。
35
(開発のためのCMMI® 1.3版)
5
4
3 ■
2 ■ ■
1 ■ ■
7 ■
6 ■
5 ■
4 ■ ■
3 ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■
6 ■
5 ■ ■
4 ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
4 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
5 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
6 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
8 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
9 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
10 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
計
画
モ
ニ
タ
リ
ン
グ
コ
ン
ト
ロ
ー
ル
要
件
管
理
供
給
者
合
意
管
理
構
成
管
理
測
定
と
分
析
品
質
保
証
GG2
プロセス
領域
SG2
SG1
SG3
成熟度レベル2の場合
• 左記124個の■について実際
のプロジェクトでの実装を確認
• 実装を示す証拠
• プロジェクトの成果物
• 口頭インタビューによる証言
• 証拠のない■が1つでもあれば
成熟度レベル2は未達成
36
レベル5だとこんだけ5 ■
4 ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■
6 ■
5 ■
4 ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■ ■ ■
6 ■ ■ ■ ■
5 ■ ■ ■ ■ ■ ■
4 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
4 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
5 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
6 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
8 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
9 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
10 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 4 4 5 5
PP
PMC
REQM
SAM
CM
MA
PPQA
IPM
RSKM
RD
TS
PI
VER
VAL
OPD
OPF
OT
DAR
QPM
OPP
OPM
CAR
SG3
SG2
SG1
GG2
GG3
プロセス
領域
Lv
37
これだけ証拠が
必要なわけで
38
全てに全力投球してたら
体力がもちません
再掲
39
バランスは
プロセス構築の腕の
みせどころ
40
CMMIを導入する
動機
41
42
品質向上のために
CMMIレベル5の
達成を目指します!
本音は?
43
品質向上のために
CMMIレベル5の
達成を目指します!
(しかも1年以内に!)
44
• 目的と手段が逆転
• レベルではなく品質向上を目指そう
• そもそも品質向上って何向上?
• 納品後トラブルの削減
• 工程間の手戻りの削減
• 総バグ数の削減
• 顧客満足の向上
• リピート率の増加
45
ゴールがはっきりしないと
力の入れ(抜き)どころ
のバランスはとれない
46
そうなると
どうなるかというと
47
標準
プロセス
CMMI完全実装!
48
SEPGと現場の関係
49
CMMI導入時にかかる
重圧
レベル達成は
MUST
だから!
品質もきちんと上げてね
50
良い成果物は良い
プロセスから生まれる
ベストプラクティス
=良いプロセス
CMMI準拠
=良いプロセス
レベルの評定には
膨大な証拠が必要
たくさんの証拠を残す
プロセスが必要
全プラクティスに
対応したテンプレート
51
CMMIの通りにやれ!
52
手順やサンプルまであるのに
何でできないの?○○なの?
もうだめだぁ~~~
• プロジェクト予算は変わらないのに慣れないことをしたら
• 生産性が下がって赤字になるかも
• そもそも新しいプロセスは効果があるのか
• 「あれをしろ」「これを作れ」と言われても
• なぜそのようなプロセス、ドキュメントが必要なの
• あのCMMI信者達は現場のことなんか分かってない
現場の不安を理解する
53
みんな仲良くしましょう
• 構築したプロセスに自信と責任を持てるなら
• 実際のプロジェクトに入り込んで実証する
• 文書や書式やサンプルだけで思いは伝わらない
• 共にチャレンジし、成功と失敗を共有する
54
一番大事なこと
55
新しいプロセスを
根付かせる(習慣にする)
・・・って大変ですよね
56
CMMIにはそのための
仕組みがあります
57
共通ゴールおよび共通プラクティスの記述において、
制度化とは、
• 作業が実施される方法としてプロセスが
根付いていること、および
• プロセス実施 (実行) に対して
コミットメントおよび首尾一貫性があること
を意味する。
制度化されたプロセスは、重圧のかかっている
状況下においても保持される可能性がより高い。
58
(開発のためのCMMI® 1.3版)
5 ■
4 ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■
6 ■
5 ■
4 ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■ ■ ■
6 ■ ■ ■ ■
5 ■ ■ ■ ■ ■ ■
4 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
3 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
4 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
5 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
6 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
7 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
8 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
9 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
10 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 4 4 5 5
PP
PMC
REQM
SAM
CM
MA
PPQA
IPM
RSKM
RD
TS
PI
VER
VAL
OPD
OPF
OT
DAR
QPM
OPP
OPM
CAR
SG3
SG2
SG1
GG2
GG3
プロセス
領域
Lv
共通ゴール・プラクティス
ココ!
59
GP 2.1 組織方針を確立する
GP 2.2 プロセスを計画する
GP 2.3 資源を提供する
GP 2.4 責任を割り当てる
GP 2.5 人員をトレーニングする
GP 2.6 作業成果物を制御する
GP 2.7 直接の利害関係者を特定し関与させる
GP 2.8 プロセスを監視し制御する
GP 2.9 忠実さを客観的に評価する
GP 2.10 上位レベルの管理層と共に状況をレビューする
GP 3.1 定義されたプロセスを確立する
GP 3.2 プロセス関連の経験情報を集める
60
(開発のためのCMMI® 1.3版)
ざっくり早口解説
61
• みんなの方向性を合わせる
• その活動で何が期待されるか
• 何を優先し、何を優先しない?
GP 2.1 組織方針を確立する
62
最短ルート? 安全ルート?
ゴール
GP 2.2 プロセスを計画する
• 活動の計画を文書化して合意する
• いつまでに何をどのように行うのか
63
GP 2.3 資源を提供する
• 活動するために必要な人・もの・金
• インプット資料やサポートするツール
• 機器や設備
• 要員
64
GP 2.4 責任を割り当てる
• 誰がどこまで意思決定するのか
• 困ったときの問い合わせ先は?
65
PL
担当
メンバ メンバ
担当
メンバ
対象の活動の主担当
GP 2.5 人員をトレーニングする
• 計画通りに遂行するスキルはあるか
• なければ・・・
• トレーニングする
• 外部から雇用する
66
GP 2.6 作業成果物を制御する
• 成果物の管理方法はきっちり
• 保管場所は?
• ネーミングルールは?
• バージョンや履歴の管理は?
67
GP 2.7 直接の利害関係者を特定し関与させる
• 活動を行うために協調すべき人は?
• いつどんな形で関与してもらうのか
68
GP 2.8 プロセスを監視し制御する
• 計画通りに進んでいるか確認する
• 確認方法は事前に決める
• 未着手→仕掛→作成完→承認
• 進捗率○%
69
GP 2.9 忠実さを客観的に評価する
• 決めてた通りにやっている?
• 主観的だと甘えや見落としがある
• 利害関係のない人に評価してもらう
• 事前に用意したチェックリストとか
70
GP 2.10 上位レベルの管理層と共に状況をレビューする
• 問題が起こってからエスカレーション?
• 普段から状況をすり合わせておく
71
GP 3.1 定義されたプロセスを確立する
• 進め方はきちんと決めておく
• 例えばPFDとか
• 具体的に決めておかないと、後で振り
返りもできない
72
D1
P1 D2
P2
D3
# 手順 インプット アウトプット
1 ○○する ****** ******
2 ××する ****** ******
3 △△する ****** ******
4 □□する ****** ******
GP 3.2 プロセス関連の経験情報を集める
• 次回へつなげるためのKPT
• うまくできたツールや成果物、PFDとか
• 問題点や改善提案とか
73
あちこちで耳にするような
あたりまえに
大事なことですよね
74
CMMIに限らず
有意義じゃないですか?
75
私はちょっとした活動を
計画する際に
活用しています
76
ちょっとゆるめの解釈で
計画の章立てとか
レビューの観点とか
77
GP 応用 説明
2.1 目的・方針 達成ゴールと優先・非優先事項
2.2 マイルストーン 途中経過のチェックポイント
2.3 必要なもの インプット資料や支援ツール、設備など
2.4 担当者 誰が意思決定するのか、責任と権限
2.5 トレーニング 必要なスキルとその調達方法
2.6 構成管理 成果物管理のルール
2.7 コミュニケーション 誰と、いつ、どう協調する必要があるか
2.8 進捗管理 進捗確認のタイミングや手段・メトリクス
2.9 品質保証 成果物やプロセスを評価する手段
2.10 報告 エスカレーション先、共有すべき情報
3.1 プロセス・手順 プロセスの具体的な進め方
3.2 改善情報 いつ、どのように、何の改善情報を集めるか78
例えばピザ作り
79
GP 応用 説明
2.1 目的・方針 F1開幕戦のテレビ観戦を楽しむために
シャンパンに合うピザを作る
イーストを使わないお手軽クリスピーピザ
2.2 マイルストーン 12:30生地・ソース作成開始
13:20トッピング開始
13:30焼きはじめ
13:50作成完了(14時レーススタート)
2.3 必要なもの 生地:強力粉、塩、オリーブオイル
ソース:トマト缶、バジル、オレガノ、
ガーリック、オリーブオイル
トッピング:チーズ、トマト、サラミ、ピーマン
道具:ボウル等、はかり、生地を延ばす棒
ラップ、クッキングシート、オーブン
80
GP 応用 説明
2.4 担当者 俺:生地づくり、ソース作り、焼く
妻:材料カット、トッピング、撮影
2.5 トレーニング 冷蔵庫にレシピを書いたメモが貼ってある
2.6 構成管理 クリスピーピザ×2枚
2.7 コミュニケーション 生地の寝かせ工程に入ったら材料のカット
を始めてもらう
2.8 進捗管理 マイルストーンの時間と比較
2.9 品質保証 ソース:味見
生地:直径20cm×厚さ5mm
2.10 報告 完成品をInstagramにUp
81
GP 応用 説明
3.1 プロセス・手順 プロセスの具体的な進め方
3.2 改善情報 味の感想、次回試したいトッピングの案
82
まぜ
る材料 生地
ねか
す 生地
煮込
む材料 ソース
カット
材料
トッピ
ング
延ば
す 生地
盛り
付け 生地
焼く
ピザオー
ブン
予熱 オー
ブン
考慮もれとか
事前に見つかるので
ぜひお試しください
83
まとめ
84
一度にたくさんの習慣を
変えることはできない
大事なとこから少しずつ
85
基礎体力をつけるには
共通ゴールから
86
GP 応用 説明
2.1 目的・方針 達成ゴールと優先・非優先事項
2.2 マイルストーン 途中経過のチェックポイント
2.3 必要なもの インプット資料や支援ツール、設備など
2.4 担当者 誰が意思決定するのか、責任と権限
2.5 トレーニング 必要なスキルとその調達方法
2.6 構成管理 成果物管理のルール
2.7 コミュニケーション 誰と、いつ、どう協調する必要があるか
2.8 進捗管理 進捗確認のタイミングや手段・メトリクス
2.9 品質保証 成果物やプロセスを評価する手段
2.10 報告 エスカレーション先、共有すべき情報
3.1 プロセス・手順 プロセスの具体的な進め方
3.2 改善情報 いつ、どのように、何の改善情報を集めるか87
• 開発のためのCMMI® 1.3版
• http://cmmiinstitute.com/
参考
88
89

More Related Content

What's hot

リーン開発の本質 公開用
リーン開発の本質 公開用リーン開発の本質 公開用
リーン開発の本質 公開用ESM SEC
 
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep DiveToru Makabe
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道Jun Kato
 
スクラムパタン入門
スクラムパタン入門スクラムパタン入門
スクラムパタン入門Kiro Harada
 
Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門Yoichi Kawasaki
 
価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-toshihiro ichitani
 
とにかく分かりづらいTwelve-Factor Appの解説を試みる
とにかく分かりづらいTwelve-Factor Appの解説を試みるとにかく分かりづらいTwelve-Factor Appの解説を試みる
とにかく分かりづらいTwelve-Factor Appの解説を試みるMasatoshi Tada
 
LeSSでつなぐビジネスとIT
LeSSでつなぐビジネスとITLeSSでつなぐビジネスとIT
LeSSでつなぐビジネスとITTakao Kimura
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)mosa siru
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct ConnectAWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct ConnectAmazon Web Services Japan
 
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』Yoshitaka Kawashima
 
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Amazon Web Services Japan
 
アジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクスアジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクスRakuten Group, Inc.
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAkihiro Kuwano
 
Azure App Service Overview
Azure App Service OverviewAzure App Service Overview
Azure App Service OverviewTakeshi Fukuhara
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれKumazaki Hiroki
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーToru Makabe
 
分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろうShingo Omura
 
品質とは何か.pdf
品質とは何か.pdf品質とは何か.pdf
品質とは何か.pdfkauji0522
 

What's hot (20)

リーン開発の本質 公開用
リーン開発の本質 公開用リーン開発の本質 公開用
リーン開発の本質 公開用
 
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道
 
スクラムパタン入門
スクラムパタン入門スクラムパタン入門
スクラムパタン入門
 
Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門
 
価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-価値探索 -仮説検証の実践-
価値探索 -仮説検証の実践-
 
とにかく分かりづらいTwelve-Factor Appの解説を試みる
とにかく分かりづらいTwelve-Factor Appの解説を試みるとにかく分かりづらいTwelve-Factor Appの解説を試みる
とにかく分かりづらいTwelve-Factor Appの解説を試みる
 
LeSSでつなぐビジネスとIT
LeSSでつなぐビジネスとITLeSSでつなぐビジネスとIT
LeSSでつなぐビジネスとIT
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct ConnectAWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
AWS Black Belt Online Seminar AWS Direct Connect
 
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』ソフトウェア開発における『知の高速道路』
ソフトウェア開発における『知の高速道路』
 
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
 
アジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクスアジャイル開発とメトリクス
アジャイル開発とメトリクス
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
 
Azure App Service Overview
Azure App Service OverviewAzure App Service Overview
Azure App Service Overview
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう
 
品質とは何か.pdf
品質とは何か.pdf品質とは何か.pdf
品質とは何か.pdf
 

More from kauji0522

テスト分析.pptx
テスト分析.pptxテスト分析.pptx
テスト分析.pptxkauji0522
 
みんなどんな書式でテストケース書いているの
みんなどんな書式でテストケース書いているのみんなどんな書式でテストケース書いているの
みんなどんな書式でテストケース書いているのkauji0522
 
テスト技法の背景を考察する - WACATE2021夏
テスト技法の背景を考察する - WACATE2021夏テスト技法の背景を考察する - WACATE2021夏
テスト技法の背景を考察する - WACATE2021夏kauji0522
 
テストの組み立て方
テストの組み立て方テストの組み立て方
テストの組み立て方kauji0522
 
Wacate2018 winter jstqb-al-ta
Wacate2018 winter jstqb-al-taWacate2018 winter jstqb-al-ta
Wacate2018 winter jstqb-al-takauji0522
 
ユースケースとアクティビティとテスト
ユースケースとアクティビティとテストユースケースとアクティビティとテスト
ユースケースとアクティビティとテストkauji0522
 
みんなのメトリクス 公開用
みんなのメトリクス 公開用みんなのメトリクス 公開用
みんなのメトリクス 公開用kauji0522
 
テスト設計技法の適用・・・その前に
テスト設計技法の適用・・・その前にテスト設計技法の適用・・・その前に
テスト設計技法の適用・・・その前にkauji0522
 
テスト分析とは何か
テスト分析とは何かテスト分析とは何か
テスト分析とは何かkauji0522
 

More from kauji0522 (9)

テスト分析.pptx
テスト分析.pptxテスト分析.pptx
テスト分析.pptx
 
みんなどんな書式でテストケース書いているの
みんなどんな書式でテストケース書いているのみんなどんな書式でテストケース書いているの
みんなどんな書式でテストケース書いているの
 
テスト技法の背景を考察する - WACATE2021夏
テスト技法の背景を考察する - WACATE2021夏テスト技法の背景を考察する - WACATE2021夏
テスト技法の背景を考察する - WACATE2021夏
 
テストの組み立て方
テストの組み立て方テストの組み立て方
テストの組み立て方
 
Wacate2018 winter jstqb-al-ta
Wacate2018 winter jstqb-al-taWacate2018 winter jstqb-al-ta
Wacate2018 winter jstqb-al-ta
 
ユースケースとアクティビティとテスト
ユースケースとアクティビティとテストユースケースとアクティビティとテスト
ユースケースとアクティビティとテスト
 
みんなのメトリクス 公開用
みんなのメトリクス 公開用みんなのメトリクス 公開用
みんなのメトリクス 公開用
 
テスト設計技法の適用・・・その前に
テスト設計技法の適用・・・その前にテスト設計技法の適用・・・その前に
テスト設計技法の適用・・・その前に
 
テスト分析とは何か
テスト分析とは何かテスト分析とは何か
テスト分析とは何か
 

Cmmiに振り回されないために知っておきたい事

Editor's Notes

  1. 例えば・・・ A社はプロジェクト計画と監視に力を入れることでプロジェクトを成功させる 例えば・・・ B社は要件管理と構成管理を厳密に行うことでプロジェクトを成功させる