SlideShare a Scribd company logo
1 of 58
Download to read offline
Application Platform としての
Windows Server 2019
Windows Server Community Meetup #02 (2018.10.27)
Kazuki Takai
自己紹介
 高井 一輝 (Takai Kazuki)
 某ISP勤務
 クラウドサービスの開発、設計、設備維持
 Windows Server / System Center / Linux / etc…
 Microsoft MVP - Cloud and Datacenter Management
 System Center User Group Japan (SCUGJ)
 Twitter : @zhuky7 / Facebook : kazuki.takai
 Blog : http://operationslab.wordpress.com/
セッションの内容
 お話しすること
 Server Core のエンハンスについて
 Windows Containers の Base Image について
 Linux Containers (on Windows Server) について
 Windows Subsystem for Linux (on Windows Server) について
 Command Line tools と OpenSSH について
 お話ししないこと
 Windows Server Containers のインフラについて
 Container Host と Container Network / Storage について
 Container のオーケストレーション
 Containers Infrastructure については、ひとつ前のセッションをご確認ください
セッションのゴール
 Windows Server をアプリケーションプラットフォームとして活用できる
 よりセキュアに
 より幅広く
 Server Core を使ってみたくなる・使ってみようと思う
 より頻繁にアプリケーションをリリースするためのヒントを得られる
 Windows Server をより便利に使える・使い方の選択肢を広げられる
 使うかどうかは別として、何ができるかを知る
Agenda
 Windows Server の OS Image と Servicing channel
 Server Core の改善と互換性向上
 Windows Server Containers の Base Image の改善
 Linux Containers on Windows Server
 Windows Subsystem for Linux の現状と注意点
 Command Line tools と OpenSSH によるオペレーションの改善
はじめる前に
 本資料の内容は個人的な検証結果に基づきます
 所属する会社や組織、マイクロソフト社の公式な見解を記載するものではありません
 表記や内容に誤りがあるなど、お気づきの点があれば、ご連絡いただけると幸いです
 本セッションでは、以下の環境をベースにお話しします
 Windows Server 2019 LTSC Build 17763.55
 Docker Enterprise Edition 18.03.1-ee-3
 SQL Server 2017
 SQL Server Management Studio 17.9
 Exchange Server 2019
Application Innovation
Windows
Server 2016
Windows Server,
version 1709
Windows Server,
version 1803
Windows
Server 2019
Application Innovation
Optimized container images for
Nano Server and Server Core
Platform level support for Linux
containers
Windows Subsystem for Linux
Optimized Server Core image
App compat improvements
Native command line tools—
curl.exe, tar.exe and SSH
Enhancements to the Windows
Subsystem for Linux
Optimized Server Core image
App compat improvements
Enhanced Group Managed
Service Account support
Performance and density
improvements
Enhancements to the Windows
Subsystem for Linux
Windows
Server 2016
Windows Server,
version 1709
Windows Server,
version 1803
Windows
Server 2019
Windows Server の
OS Image と
Servicing channel
Windows Server の OS Image
 Windows Server with Desktop Experience
 完全なデスクトップ環境を持つ Windows Server
 Windows Server の一部の機能は with Desktop Experience のみでサポート
 Windows Server (Server Core)
 最小限の管理 UI を備えた Windows Server
 インストールして使用する場合の推奨イメージ
 Nano Server
 アプリケーションを実行するための最小限の機能のみを備えた Windows Server
OS Image による違い
Nano Server Server Core with Desktop Experience
Install on physical host ✓ ✓
Install on virtual machine ✓ ✓
Base image for containers ✓ ✓
Servicing channel SAC SAC / LTSC LTSC
Graphical User Interface (✓) ✓
Localized image ✓ ✓ ✓
Active Directory domain join ✓ ✓
.NET Framework .NET Core
.NET Framework (Full)
.NET Core
.NET Framework (Full)
.NET Core
Compatibility ★★☆☆☆ ★★★★☆ ★★★★★
Image size Very small Small Large
Servicing channel
 LTSC (Long-Term Servicing Channel)
 従来のアプリケーションやインフラ基盤として利用することを想定
 Windows Server 2019 など
 Semi-Annual Channel (SAC)
 モダンアプリケーションのベース・基盤として利用することを想定
 Windows Server, version 1809 など
LTSC vs SAC
Semi-Annual Channel Long-Term Servicing Channel
推奨されるシナリオ • Container アプリケーション
• Container ホスト
• より早いサイクルでの新機能実装・提供が必要
な用途
• ファイルサーバなどの一般的な用途
• Microsoft 及び Microsoft 以外が提供するワークロード
• 従来型アプリケーションの実行環境
• インフラの役割・機能
• SDDC や HCI
リリース頻度 • 6か月ごとにリリース • 2~3年ごとにリリース
サポート • モダンライフサイクルポリシー
• 18か月のサポート
• 固定ライフサイクルポリシー
• 5年のメインストリームサポート + 5年の延長サポート
利用可能な Edition • Standard
• Datacenter
• リリースされる全ての Edition
利用条件 • Software Assurance が必要
• (SAに類する権利が含まれるライセンスでも利用可能)
• Software Assurance は必須ではない
インストール
オプション
• Server Core (container host and image)
• Nano Server (container image)
• Server Core
• Server with Desktop Experience
Windows Server 2019 and version 1809
選び方
 LTSC or SAC
 SAC が明確に必要であるならば SAC
 Kubernetes integration など、主に Container 関連の開発スピードに追従する必要がある場合など
 そうでないなら LTSC
 Nano Server / Server Core / Server with Desktop Experience
 SAC で Nano Server がアプリケーションの要件を満たすのであれば Nano Server
 そうではない場合は、Server Core
 LTSC の場合は原則として Server Core
 Server Core ではアプリケーションの互換性がない場合には、Server Core + FOD
 Server Core + FOD でも互換性がない場合は、Server with Desktop Experience
Server Core の改善と
互換性向上
Server Core 1st
 Server Core は Server with Desktop Experience よりも多くの点で優れている
 フットプリントが小さい
 リソースの消費が少ない
 展開時のコストが少ない
 攻撃される側面が少ない
 起動しているサービスが少ない
 実装されている機能が少ない
 まずは Server Core を使うことを検討してほしい
Server Core をより使いやすく
 Server Core を展開する障害となる大きなポイント2点を改善
 GUI の管理に慣れている
 コマンドによる Automation が時代の流れとは言え、GUI も必要
⇒ Windows Admin Center による集中管理型 GUI の提供
 アプリケーションが Server Core だと動かない
 コア機能が動いたとしても、関連機能や管理ツールが動かない
⇒ Server Core App Compatibility FOD (features on demand)
Demo  Exchange Server 2019 on Windows Server
2019 Server Core
 SQL Server 2017 on Server Core
 SQL Server Management Studio 17.9 on
Windows Server 2019 Server Core + FOD
 Management tools on Server Core + FOD
 Internet Explorer on Server Core
Server Core
App Compatibility FOD
Exchange Server on Server Core
 Exchange Server 2019 は Windows Server 2019 Server Core をサポート
 Windows Server 2019 が必須
 Server Core 上にインストールすることが Recommended
 Exchange Server 2019 Now Available – Exchange Team Blog
 https://blogs.technet.microsoft.com/exchange/2018/10/22/exchange-server-2019-
now-available/
Exchange Server 2019 on Server Core
Server Core App Compatibility FOD
 Server Core App Compatibility Features on demand
 名前の通り、アプリケーションの互換性を高めるための追加パッケージ
 必要があれば、Server Core に Add-on (追加インストール)して使用
 Server Core + additional (340 MB)
 オンラインまたはオフラインのパッケージソースからインストール
 Internet Explorer は別パッケージ
 FOD の追加後に、さらにパッケージのインストールが必要
利用できるアプリケーション・ツール
 FOD なしの Server Core で動作するアプリケーション
 Exchange Server 2019
 SQL Server 2016, 2017, 2019 Preview(一部の機能限定)
 FOD により追加されるツール
 Microsoft Management Console (Mmc.exe), Event Viewer (Eventvwr.msc)
 Performance Monitor (PerfMon.exe), Resource Monitor (Resmon.exe)
 Device Manager (Devmgmt.msc), Failover Cluster Manager (CluAdmin.msc)
 File Explorer (Explorer.exe), Windows PowerShell ISE (Powershell_ISE.exe), Internet Explorer (IExplore.exe)
(optional)
 FOD を追加することで動作するアプリケーション
 SQL Server Management Studio 16.x, 17.x
 TFS Server
FOD のインストール
 オンライン
 DISM /Online /Add-Capability
/CapabilityName:ServerCore.Appcompatibility~~~~0.0.1.0
 Add-WindowsCapability -Online -Name
ServerCore.Appcompatibility~~~~0.0.1.0
 オフライン
 DISM /Online /Add-Capability
/CapabilityName:ServerCore.Appcompatibility~~~~0.0.1.0 /Source:D:
/LimitAccess
 Add-WindowsCapability -Online -LimitAccess -Name
ServerCore.Appcompatibility~~~~0.0.1.0 -Source D:¥
Internet Explorer のインストール
 オンライン
 DISM /Online /Add-Capability
/CapabilityName:Browser.InternetExplorer~~~~0.0.11.0
 Add-WindowsCapability -Online -Name Browser.InternetExplorer~~~~0.0.11.0
 オフライン
 DISM /Online /Add-Capability
/CapabilityName:Browser.InternetExplorer~~~~0.0.11.0 /Source:D: /LimitAccess
 Add-WindowsCapability -Online -LimitAccess -Name
Browser.InternetExplorer~~~~0.0.11.0 -Source D:¥
[補足] SQL Server on Server Core
 Server Core 上で動作するのは一部の機能
 DB Engine, Replication, Full Text Search, AS, IS, etc…
 https://docs.microsoft.com/en-us/sql/database-engine/install-windows/install-
sql-server-on-server-core?view=sql-server-2017
 サポートされる組み合わせに注意
 OS version / OS edition
 SQL Server version / SQL Server edition
 OS language/locale
 SQL Server language
Windows Server
Containers の
Base Image の改善
Container base image を使いやすく
 より小さく、より速く
 Container base image の download size を最適化(サイズをより小さく)
 Size を小さくすることで、展開・起動に必要な時間を短縮
 互換性の向上
 windowsservercore base image の互換性が向上
 より互換性が高いイメージの提供(現時点では具体的なリリース時期は不確定)
 管理性の向上
 Windows Admin Center から Containers の管理を可能に(Preview)]
 Container Application からのアクセスを適切に認証
 gMSA による認証の改善
Base image optimization
Windows Server Core
Base Image
Windows Server 2016
Windows Server,
version 1709
Windows Server,
version 1803
Windows Server,
version 1809
Download Size 5 GB 2 GB 1.61 GB < 1.5 GB
On Disk Size 10.3 GB 4.59 GB 3.67 GB < 3.3 GB
Nano Server
Base Image
Windows Server 2016
Windows Server,
version 1709
Windows Server,
version 1803
Windows Server,
version 1809
Download Size 393 MB 80 MB 89 MB < 89 MB
On Disk Size 1.08 GB 200 MB 227 MB < 227 MB
Host と Image の互換性
 Host OS version と Container Image OS version
 特定の組み合わせのみサポート
 Windows Server Containers
 Host が Windows Server, version 1709 以降の場合、Host と Container の Build
Number が同じ場合のみサポート
 Host が Windows Server 2016 の場合、Host と Container の Revision (patching) が
同じ場合のみサポート
 Hyper-V Containers
 Container の Build Number が Host の Build Number 以下の場合のみサポート
Windows Server Containers の互換性
Windows Server 2016
Host
Windows Server,
version 1709 Host
Windows Server,
version 1803 Host
Windows Server 2019
/ Windows Server,
version 1809 Host
Windows Server 2016
Container Image
✓
同一のパッチ
(KB適用)レベルのみ
Windows Server,
version 1709
Container Image
✓
Windows Server,
version 1803
Container Image
✓
Windows Server,
version 1809
Container Image
✓
Hyper-V Containers の互換性
Windows Server 2016
Host
Windows Server,
version 1709 Host
Windows Server,
version 1803 Host
Windows Server 2019
/ Windows Server,
version 1809 Host
Windows Server 2016
Container Image
✓ ✓ ✓ ✓
Windows Server,
version 1709
Container Image
✓ ✓ ✓
Windows Server,
version 1803
Container Image
✓ ✓
Windows Server,
version 1809
Container Image
✓
現時点で Container に向いているもの
 .NET Core Application
 .NET Core Web Applications
 .NET Core Worker / Service Application
 Other Web Application
 Hosted on IIS
 Windows Communication Foundation Services
Windows Base OS Images
Nano Server
Cloud Application 特化
.NET Core をサポート
Windows
Server Core
Application の互換性を重視
.NET Framework をサポート
Windows
互換性を最重視
GUI 要素をレンダリング
UI の自動化テストなどを想定
開発中
Third Base Image: Windows
 Build 2018 では以下のアナウンスがされていましたが…
gMSA による認証の改善
 解決したい問題
 Container 環境ではない場合(今までは)、Active Directory に登録されたサービスアカ
ウントでアプリケーションを実行することで、Active Directory Domain 内の Network
Resource へアクセスしていた
 例えば、IIS のアプリケーションプールの実効アカウントで、ファイル共有や SQL Server にアクセス
していた
 Container (のインスタンス)は Active Directory Domain に join していない
 Container から Active Directory Domain 内の Network Resource へアクセスすることが
難しい
 アカウントとパスワードを Container に埋め込めば可能かもしれないが…
 今までのやり方ではできない
 セキュリティ上の懸念は?
gMSA による認証の改善
 Container host が Active Directory Domain に join しており、gMSA を使用
できる(よう構成されている)場合に、Container Application が host から渡
される認証情報を使用して、gMSA を用いたアクセスが可能
 Container 起動時に、credential spec を指定
 これにより、Container Application がドメインの credential で Network
Resource へアクセス可能
[補足] Container Registry
 今まで
 Base OS Image は Docker Hub から取得
 docker pull microsoft/nanoserver:1803
 今後
 新しくリリースされる Base OS Image は Microsoft Container Registry から取得
 docker pull mcr.microsoft.com/windows/nanoserver/insider:10.0.18237.1000
 docker pull mcr.microsoft.com/windows-insider:latest
 今までのイメージは(当面)Docker Hub から pull 可能
 Tag などの情報は、今のところは Docker Hub 上で公開する予定
Linux Containers on
Windows Server
Linux containers on Windows hosts
 Windows Host で Linux ベースの Container Image を実行可能
 Windows Server 2016 では利用不可
 Windows Server 1709 以降(ホスト)
 Hyper-V のサポートは必須
 Docker Engine 17.11 以降
 LinuxKit / LCOW (最新の Release を推奨)
※LCOW: Linux containers on Windows
Demo
PS> Get-WindowsFeature Hyper-V,Containers | Install-WindowsFeature -
IncludeManagementTools
PS> Restart-Computer
PS> Install-Module -Name DockerProvider -Repository PSGallery -Force
PS> Install-Package -Name docker -ProviderName DockerProvider -
RequiredVersion 18.03 -Force
# Create %programdata%¥docker¥config¥daemon.json
PS> Restart-Service docker
PS> Invoke-WebRequest -Uri
'https://github.com/linuxkit/lcow/releases/download/4.14.29-
0aea33bc/release.zip' -UseBasicParsing -OutFile .¥Downloads¥release.zip
PS> Expand-Archive .¥Downloads¥release.zip -DestinationPath
"$Env:ProgramFiles¥Linux Containers¥."
Prepare Container Hosts
Windows Containers インストール手順
 Windows Server で Container を使うために必要なこと
 Get-WindowsFeature Hyper-V,Containers | Install-WindowsFeature -
IncludeManagementTools
 Restart-Computer
 Install-Module -Name DockerProvider -Repository PSGallery -Force
 Install-Package -Name docker -ProviderName DockerProvider -RequiredVersion
18.03 -Force
LCOW 構成手順
 Windows Server で Linux Container Image を使うために必要なこと
 Docker Engine の Experimental Support を有効化
 %programdata%¥docker¥config¥daemon.json
 Restart-Service docker
 Invoke-WebRequest -Uri
'https://github.com/linuxkit/lcow/releases/download/4.14.29-
0aea33bc/release.zip' -UseBasicParsing -OutFile .¥release.zip
 Expand-Archive .¥release.zip -DestinationPath "$Env:ProgramFiles¥Linux
Containers¥."
確認ポイント
 docker version
 Client version / Server (docker engine) version
 Experimental
 docker info
 Default Isolation
 Kernel Version
 Experimental
Docker client options
 --isolation
 分離モードの指定
 --isolation hyperv // クライアント OS のデフォルト
 --isolation process // サーバー OS のデフォルト
 --platform
 (Windows Host 上で)どの OS kernel を使用するかの指定
 --platform=linux // LCOW を使用
 --platform=windows // Windows を使用
LCOW on Windows Server 2019 注意点
 現時点では、Experimental feature
 Production 環境では使用しない
 素直に Linux VM on Hyper-V を使う
 素直に AKS や ACI を使う
Windows Subsystem
for Linux の
現状と注意点
Windows Subsystem for Linux
 Linux 実行ファイル(ELF64)を Windows 上で実行するためのサブシステム
 Linux Subsystem Driver (lxcore) が Linux システムコールを Windows のシステムコー
ルに変換
 Windows Server でも利用可能
 Windows Subsystem for Linux の役割をインストール
 ディストリビューションパッケージを展開
 通常は(Windows Server では)Store が使用できないので、appx をダウンロードして unzip
Windows Subsystem for Linux
Windows Subsystem for Linux の構成
 Ubuntu 18.04 の場合
 Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-
Subsystem-Linux
 Restart-Computer
 Invoke-WebRequest -Uri https://aka.ms/wsl-ubuntu-1804 -
OutFile .¥Downloads¥Ubuntu.zip -UseBasicParsing
 New-Item -ItemType Directory -Path C:¥Distros -Force
 Expand-Archive -Path .¥Downloads¥Ubuntu.zip -DestinationPath C:¥Distros¥Ubuntu
 cd C:¥Distros¥Ubuntu¥
 .¥ubuntu1804.exe
 その他のディストリビューションでも同様
AF_UNIX socket support
 Unix ドメインソケットを利用可能
 WSL 内のプロセス間通信
 WSL 外(通常の Windows 空間)のプロセス間通信
 WSL 内のプロセスと Windows プロセスとのプロセス間通信
WSL の注意点
 WSL の想定される使い方
 Windows Native のツールがない場合に、Linux のツールを使う
 Linux アプリケーションの開発に使う
 想定されない使い方
 GUI のアプリケーションやデスクトップ環境の使用(現時点では利用不可)
 Linux を実行環境とする Production service のホスト
 サービス提供を想定した環境ではない
Command Line tools
と OpenSSH による
オペレーションの改善
Command Line tools
 以下のツールが OS インストール直後から利用可能
 curl
 tar
 OpenSSH Client
 ssh
 ssh-add
 ssh-agent
 ssh-keygen
 ssh-keyscan
 全て Windows Native Application
curl
 Windows PowerShell の場合、デフォルトで Alias が存在
 Alias が優先されるので注意
OpenSSH
 Windows Capability の一つとして用意されている
 OpenSSH Client はデフォルトでインストール済み
 OpenSSH Server は個別にインストールが可能
Demo
 Install OpenSSH.Server
 Install PowerShell Core
 Windows Server
 Linux Client
 Configure sshd_config
 $env:ProgramData¥ssh¥sshd_config
 Subsystem powershell
c:/powershell/6/pwsh.exe -sshs -NoLogo –
NoProfile
 Restart-Service sshd
 Enter-PSSession –SSHTransport
PowerShell Remoting over SSH
まとめ
 Server Core は互換性が向上している
 FOD を使うことで、今まで動作しなかったツールも動作可能
 Container Image はよりコンパクトに、より展開しやすくなっている
 Container Host / Image の場合は SAC、それ以外の用途では LTSC がお勧め
 LTSC の場合は、まずは Server Core を検討してみる
 SAC の場合は、Nano Server が使えるとベネフィットが大きい

More Related Content

What's hot

Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110Norio Sashizaki
 
AKS on Azure Stack HCI/Windows Serverのデプロイ _ Deploying AKS on Azure Stack HCI...
AKS on Azure Stack HCI/Windows Serverのデプロイ _ Deploying AKS on Azure Stack HCI...AKS on Azure Stack HCI/Windows Serverのデプロイ _ Deploying AKS on Azure Stack HCI...
AKS on Azure Stack HCI/Windows Serverのデプロイ _ Deploying AKS on Azure Stack HCI...Norio Sashizaki
 
1st step LogicFlow
1st step LogicFlow1st step LogicFlow
1st step LogicFlowTomoyuki Obi
 
Nano Server First Step
Nano Server First StepNano Server First Step
Nano Server First StepKazuki Takai
 
20180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev120180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev1Takano Masaru
 
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)wind06106
 
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界Daichi Ogawa
 
Windows Admin Center -HCI管理を中心に-
Windows Admin Center -HCI管理を中心に-Windows Admin Center -HCI管理を中心に-
Windows Admin Center -HCI管理を中心に-Norio Sashizaki
 
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話Norio Sashizaki
 
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?Daichi Ogawa
 
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術Daichi Ogawa
 
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2wind06106
 
Windows Server 2019 Active Directory related information
Windows Server 2019  Active Directory related informationWindows Server 2019  Active Directory related information
Windows Server 2019 Active Directory related informationMari Miyakawa
 
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違いwintechq
 
Windows Admin Center -Project Honolulu改め-
Windows Admin Center -Project Honolulu改め-Windows Admin Center -Project Honolulu改め-
Windows Admin Center -Project Honolulu改め-Norio Sashizaki
 
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition Overview
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition OverviewWindows Server 2022 Datacenter Azure Edition Overview
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition OverviewKazuki Takai
 
Windows Azure and PowerShell DSC
Windows Azure and PowerShell DSCWindows Azure and PowerShell DSC
Windows Azure and PowerShell DSCKazuki Takai
 

What's hot (18)

Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110
 
AKS on Azure Stack HCI/Windows Serverのデプロイ _ Deploying AKS on Azure Stack HCI...
AKS on Azure Stack HCI/Windows Serverのデプロイ _ Deploying AKS on Azure Stack HCI...AKS on Azure Stack HCI/Windows Serverのデプロイ _ Deploying AKS on Azure Stack HCI...
AKS on Azure Stack HCI/Windows Serverのデプロイ _ Deploying AKS on Azure Stack HCI...
 
1st step LogicFlow
1st step LogicFlow1st step LogicFlow
1st step LogicFlow
 
Nano Server First Step
Nano Server First StepNano Server First Step
Nano Server First Step
 
20180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev120180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev1
 
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
Interact2015:Host Guardian Service ってなに?(仮)
 
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
[Interact 2018] 別視点からのハイパーコンバージドインフラ ~ ソフトウェアによる華麗な “ものづくり“ の世界
 
Windows Admin Center -HCI管理を中心に-
Windows Admin Center -HCI管理を中心に-Windows Admin Center -HCI管理を中心に-
Windows Admin Center -HCI管理を中心に-
 
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話
Interact2019 - Windows Admin Center 2019年6月のお話
 
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
 
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
Hyper-V の本格採用に必要なエンタープライズ設計術
 
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
Interact2016:Introduction of Hyper-V Network Virtualization ver.2
 
Windows Server 2019 Active Directory related information
Windows Server 2019  Active Directory related informationWindows Server 2019  Active Directory related information
Windows Server 2019 Active Directory related information
 
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
書籍を執筆して気づいた Windows Server 2012 R2 過去のサーバーOSとの違い
 
Windows Admin Center -Project Honolulu改め-
Windows Admin Center -Project Honolulu改め-Windows Admin Center -Project Honolulu改め-
Windows Admin Center -Project Honolulu改め-
 
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition Overview
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition OverviewWindows Server 2022 Datacenter Azure Edition Overview
Windows Server 2022 Datacenter Azure Edition Overview
 
Windows Azure and PowerShell DSC
Windows Azure and PowerShell DSCWindows Azure and PowerShell DSC
Windows Azure and PowerShell DSC
 
Monitoring あれこれ
Monitoring あれこれMonitoring あれこれ
Monitoring あれこれ
 

Similar to Application Platform としての Windows Server 2019

[簡易提案書] Windows Server2019
[簡易提案書] Windows Server2019[簡易提案書] Windows Server2019
[簡易提案書] Windows Server2019Toshihiko Sawaki
 
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferencePHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferenceMicrosoft
 
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)Takamasa Maejima
 
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Codeどっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio CodeTakashi Okawa
 
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 日本マイクロソフト株式会社
 
17-D-1 Azure開発の極意 ~2011年版~
17-D-1 Azure開発の極意 ~2011年版~17-D-1 Azure開発の極意 ~2011年版~
17-D-1 Azure開発の極意 ~2011年版~Sunao Tomita
 
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線Akira Inoue
 
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWS
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWSWindows 開発者のための Dev&Ops on AWS
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWSAmazon Web Services Japan
 
Cld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなたCld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなたTech Summit 2016
 
Cld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなたCld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなたTech Summit 2016
 
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発Tatsuaki Sakai
 
20200118 scugj goodbye_ws2008-slide
20200118 scugj goodbye_ws2008-slide20200118 scugj goodbye_ws2008-slide
20200118 scugj goodbye_ws2008-slideOsamu Takazoe
 
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~decode2016
 
Windows と標準的なハードウェアで構築するストレージ サーバー
Windows と標準的なハードウェアで構築するストレージ サーバーWindows と標準的なハードウェアで構築するストレージ サーバー
Windows と標準的なハードウェアで構築するストレージ サーバーMasahiko Sada
 
Google Compute EngineとPipe API
Google Compute EngineとPipe APIGoogle Compute EngineとPipe API
Google Compute EngineとPipe APImaruyama097
 
Google Compute EngineとGAE Pipeline API
Google Compute EngineとGAE Pipeline APIGoogle Compute EngineとGAE Pipeline API
Google Compute EngineとGAE Pipeline APImaruyama097
 
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019 Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019 Osamu Takazoe
 

Similar to Application Platform としての Windows Server 2019 (20)

[簡易提案書] Windows Server2019
[簡易提案書] Windows Server2019[簡易提案書] Windows Server2019
[簡易提案書] Windows Server2019
 
Microsoft Share Point on AWS
Microsoft Share Point on AWSMicrosoft Share Point on AWS
Microsoft Share Point on AWS
 
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source ConferencePHP on Windows Azure in Open Source Conference
PHP on Windows Azure in Open Source Conference
 
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
デスクトップ仮想化の実践 - powered by Windows Server 2016 & Azure - (Microsoft de:code 2016)
 
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Codeどっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
どっちの VS ショー / 伝統の Visual Studio 2019、人気の Visual Studio Code
 
JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)
JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)
JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)
 
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
 
17-D-1 Azure開発の極意 ~2011年版~
17-D-1 Azure開発の極意 ~2011年版~17-D-1 Azure開発の極意 ~2011年版~
17-D-1 Azure開発の極意 ~2011年版~
 
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
 
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWS
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWSWindows 開発者のための Dev&Ops on AWS
Windows 開発者のための Dev&Ops on AWS
 
Cld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなたCld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなた
 
Cld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなたCld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなた
 
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発
最新!Windows Azure Platformアプリケーション開発
 
20200118 scugj goodbye_ws2008-slide
20200118 scugj goodbye_ws2008-slide20200118 scugj goodbye_ws2008-slide
20200118 scugj goodbye_ws2008-slide
 
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
INF-012_デスクトップ仮想化の実践 ~powered by Windows Server 2016 & Azure~
 
Windows と標準的なハードウェアで構築するストレージ サーバー
Windows と標準的なハードウェアで構築するストレージ サーバーWindows と標準的なハードウェアで構築するストレージ サーバー
Windows と標準的なハードウェアで構築するストレージ サーバー
 
Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips Windows Azure PHP Tips
Windows Azure PHP Tips
 
Google Compute EngineとPipe API
Google Compute EngineとPipe APIGoogle Compute EngineとPipe API
Google Compute EngineとPipe API
 
Google Compute EngineとGAE Pipeline API
Google Compute EngineとGAE Pipeline APIGoogle Compute EngineとGAE Pipeline API
Google Compute EngineとGAE Pipeline API
 
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019 Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
 

More from Kazuki Takai

Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Kazuki Takai
 
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Kazuki Takai
 
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox Edition
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox EditionAzure Arc Jumpstart Update - HCIBox Edition
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox EditionKazuki Takai
 
ArcBox のおさらいと最新情報
ArcBox のおさらいと最新情報ArcBox のおさらいと最新情報
ArcBox のおさらいと最新情報Kazuki Takai
 
Arc 対応サーバーへの SSH アクセス
Arc 対応サーバーへの SSH アクセスArc 対応サーバーへの SSH アクセス
Arc 対応サーバーへの SSH アクセスKazuki Takai
 
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...Kazuki Takai
 
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & Scope
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & ScopeInsight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & Scope
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & ScopeKazuki Takai
 
最近の PowerShell について
最近の PowerShell について最近の PowerShell について
最近の PowerShell についてKazuki Takai
 
Past and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShellPast and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShellKazuki Takai
 
Introducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalIntroducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalKazuki Takai
 
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover ClusteringRecap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover ClusteringKazuki Takai
 
使ってみよう PowerShell
使ってみよう PowerShell使ってみよう PowerShell
使ってみよう PowerShellKazuki Takai
 
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要Kazuki Takai
 
Recap: PowerShell Core
Recap: PowerShell CoreRecap: PowerShell Core
Recap: PowerShell CoreKazuki Takai
 
Windows とコンテナの話
Windows とコンテナの話Windows とコンテナの話
Windows とコンテナの話Kazuki Takai
 
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -Kazuki Takai
 
最近の PowerShell のお話
最近の PowerShell のお話最近の PowerShell のお話
最近の PowerShell のお話Kazuki Takai
 
PowerShell DSC と Linux
PowerShell DSC と LinuxPowerShell DSC と Linux
PowerShell DSC と LinuxKazuki Takai
 

More from Kazuki Takai (20)

Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
 
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
Azure Arc Jumpstart - Azure ArcBox を使った Azure Arc 対応 SQL MI 学習環境の構築
 
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox Edition
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox EditionAzure Arc Jumpstart Update - HCIBox Edition
Azure Arc Jumpstart Update - HCIBox Edition
 
ArcBox のおさらいと最新情報
ArcBox のおさらいと最新情報ArcBox のおさらいと最新情報
ArcBox のおさらいと最新情報
 
Arc 対応サーバーへの SSH アクセス
Arc 対応サーバーへの SSH アクセスArc 対応サーバーへの SSH アクセス
Arc 対応サーバーへの SSH アクセス
 
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
Insight into Azure Active Directory #02 - Azure AD B2B Collaboration New Feat...
 
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & Scope
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & ScopeInsight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & Scope
Insight into Azure Active Directory - Azure AD Custom Role & Scope
 
最近の PowerShell について
最近の PowerShell について最近の PowerShell について
最近の PowerShell について
 
Azure Arc 概要
Azure Arc 概要Azure Arc 概要
Azure Arc 概要
 
Past and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShellPast and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShell
 
Introducing Windows Terminal
Introducing Windows TerminalIntroducing Windows Terminal
Introducing Windows Terminal
 
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover ClusteringRecap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
 
使ってみよう PowerShell
使ってみよう PowerShell使ってみよう PowerShell
使ってみよう PowerShell
 
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要
5分で分かる Windows Server 2019 HCI 超概要
 
Recap: PowerShell Core
Recap: PowerShell CoreRecap: PowerShell Core
Recap: PowerShell Core
 
Windows とコンテナの話
Windows とコンテナの話Windows とコンテナの話
Windows とコンテナの話
 
DSC 再入門
DSC 再入門DSC 再入門
DSC 再入門
 
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -
Azure Stack の使い道 - 2017年11月版 -
 
最近の PowerShell のお話
最近の PowerShell のお話最近の PowerShell のお話
最近の PowerShell のお話
 
PowerShell DSC と Linux
PowerShell DSC と LinuxPowerShell DSC と Linux
PowerShell DSC と Linux
 

Recently uploaded

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (10)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

Application Platform としての Windows Server 2019

  • 1. Application Platform としての Windows Server 2019 Windows Server Community Meetup #02 (2018.10.27) Kazuki Takai
  • 2. 自己紹介  高井 一輝 (Takai Kazuki)  某ISP勤務  クラウドサービスの開発、設計、設備維持  Windows Server / System Center / Linux / etc…  Microsoft MVP - Cloud and Datacenter Management  System Center User Group Japan (SCUGJ)  Twitter : @zhuky7 / Facebook : kazuki.takai  Blog : http://operationslab.wordpress.com/
  • 3. セッションの内容  お話しすること  Server Core のエンハンスについて  Windows Containers の Base Image について  Linux Containers (on Windows Server) について  Windows Subsystem for Linux (on Windows Server) について  Command Line tools と OpenSSH について  お話ししないこと  Windows Server Containers のインフラについて  Container Host と Container Network / Storage について  Container のオーケストレーション  Containers Infrastructure については、ひとつ前のセッションをご確認ください
  • 4. セッションのゴール  Windows Server をアプリケーションプラットフォームとして活用できる  よりセキュアに  より幅広く  Server Core を使ってみたくなる・使ってみようと思う  より頻繁にアプリケーションをリリースするためのヒントを得られる  Windows Server をより便利に使える・使い方の選択肢を広げられる  使うかどうかは別として、何ができるかを知る
  • 5. Agenda  Windows Server の OS Image と Servicing channel  Server Core の改善と互換性向上  Windows Server Containers の Base Image の改善  Linux Containers on Windows Server  Windows Subsystem for Linux の現状と注意点  Command Line tools と OpenSSH によるオペレーションの改善
  • 6. はじめる前に  本資料の内容は個人的な検証結果に基づきます  所属する会社や組織、マイクロソフト社の公式な見解を記載するものではありません  表記や内容に誤りがあるなど、お気づきの点があれば、ご連絡いただけると幸いです  本セッションでは、以下の環境をベースにお話しします  Windows Server 2019 LTSC Build 17763.55  Docker Enterprise Edition 18.03.1-ee-3  SQL Server 2017  SQL Server Management Studio 17.9  Exchange Server 2019
  • 7. Application Innovation Windows Server 2016 Windows Server, version 1709 Windows Server, version 1803 Windows Server 2019
  • 8. Application Innovation Optimized container images for Nano Server and Server Core Platform level support for Linux containers Windows Subsystem for Linux Optimized Server Core image App compat improvements Native command line tools— curl.exe, tar.exe and SSH Enhancements to the Windows Subsystem for Linux Optimized Server Core image App compat improvements Enhanced Group Managed Service Account support Performance and density improvements Enhancements to the Windows Subsystem for Linux Windows Server 2016 Windows Server, version 1709 Windows Server, version 1803 Windows Server 2019
  • 9. Windows Server の OS Image と Servicing channel
  • 10. Windows Server の OS Image  Windows Server with Desktop Experience  完全なデスクトップ環境を持つ Windows Server  Windows Server の一部の機能は with Desktop Experience のみでサポート  Windows Server (Server Core)  最小限の管理 UI を備えた Windows Server  インストールして使用する場合の推奨イメージ  Nano Server  アプリケーションを実行するための最小限の機能のみを備えた Windows Server
  • 11. OS Image による違い Nano Server Server Core with Desktop Experience Install on physical host ✓ ✓ Install on virtual machine ✓ ✓ Base image for containers ✓ ✓ Servicing channel SAC SAC / LTSC LTSC Graphical User Interface (✓) ✓ Localized image ✓ ✓ ✓ Active Directory domain join ✓ ✓ .NET Framework .NET Core .NET Framework (Full) .NET Core .NET Framework (Full) .NET Core Compatibility ★★☆☆☆ ★★★★☆ ★★★★★ Image size Very small Small Large
  • 12. Servicing channel  LTSC (Long-Term Servicing Channel)  従来のアプリケーションやインフラ基盤として利用することを想定  Windows Server 2019 など  Semi-Annual Channel (SAC)  モダンアプリケーションのベース・基盤として利用することを想定  Windows Server, version 1809 など
  • 13. LTSC vs SAC Semi-Annual Channel Long-Term Servicing Channel 推奨されるシナリオ • Container アプリケーション • Container ホスト • より早いサイクルでの新機能実装・提供が必要 な用途 • ファイルサーバなどの一般的な用途 • Microsoft 及び Microsoft 以外が提供するワークロード • 従来型アプリケーションの実行環境 • インフラの役割・機能 • SDDC や HCI リリース頻度 • 6か月ごとにリリース • 2~3年ごとにリリース サポート • モダンライフサイクルポリシー • 18か月のサポート • 固定ライフサイクルポリシー • 5年のメインストリームサポート + 5年の延長サポート 利用可能な Edition • Standard • Datacenter • リリースされる全ての Edition 利用条件 • Software Assurance が必要 • (SAに類する権利が含まれるライセンスでも利用可能) • Software Assurance は必須ではない インストール オプション • Server Core (container host and image) • Nano Server (container image) • Server Core • Server with Desktop Experience
  • 14. Windows Server 2019 and version 1809
  • 15. 選び方  LTSC or SAC  SAC が明確に必要であるならば SAC  Kubernetes integration など、主に Container 関連の開発スピードに追従する必要がある場合など  そうでないなら LTSC  Nano Server / Server Core / Server with Desktop Experience  SAC で Nano Server がアプリケーションの要件を満たすのであれば Nano Server  そうではない場合は、Server Core  LTSC の場合は原則として Server Core  Server Core ではアプリケーションの互換性がない場合には、Server Core + FOD  Server Core + FOD でも互換性がない場合は、Server with Desktop Experience
  • 17. Server Core 1st  Server Core は Server with Desktop Experience よりも多くの点で優れている  フットプリントが小さい  リソースの消費が少ない  展開時のコストが少ない  攻撃される側面が少ない  起動しているサービスが少ない  実装されている機能が少ない  まずは Server Core を使うことを検討してほしい
  • 18. Server Core をより使いやすく  Server Core を展開する障害となる大きなポイント2点を改善  GUI の管理に慣れている  コマンドによる Automation が時代の流れとは言え、GUI も必要 ⇒ Windows Admin Center による集中管理型 GUI の提供  アプリケーションが Server Core だと動かない  コア機能が動いたとしても、関連機能や管理ツールが動かない ⇒ Server Core App Compatibility FOD (features on demand)
  • 19. Demo  Exchange Server 2019 on Windows Server 2019 Server Core  SQL Server 2017 on Server Core  SQL Server Management Studio 17.9 on Windows Server 2019 Server Core + FOD  Management tools on Server Core + FOD  Internet Explorer on Server Core Server Core App Compatibility FOD
  • 20. Exchange Server on Server Core  Exchange Server 2019 は Windows Server 2019 Server Core をサポート  Windows Server 2019 が必須  Server Core 上にインストールすることが Recommended  Exchange Server 2019 Now Available – Exchange Team Blog  https://blogs.technet.microsoft.com/exchange/2018/10/22/exchange-server-2019- now-available/
  • 21. Exchange Server 2019 on Server Core
  • 22. Server Core App Compatibility FOD  Server Core App Compatibility Features on demand  名前の通り、アプリケーションの互換性を高めるための追加パッケージ  必要があれば、Server Core に Add-on (追加インストール)して使用  Server Core + additional (340 MB)  オンラインまたはオフラインのパッケージソースからインストール  Internet Explorer は別パッケージ  FOD の追加後に、さらにパッケージのインストールが必要
  • 23. 利用できるアプリケーション・ツール  FOD なしの Server Core で動作するアプリケーション  Exchange Server 2019  SQL Server 2016, 2017, 2019 Preview(一部の機能限定)  FOD により追加されるツール  Microsoft Management Console (Mmc.exe), Event Viewer (Eventvwr.msc)  Performance Monitor (PerfMon.exe), Resource Monitor (Resmon.exe)  Device Manager (Devmgmt.msc), Failover Cluster Manager (CluAdmin.msc)  File Explorer (Explorer.exe), Windows PowerShell ISE (Powershell_ISE.exe), Internet Explorer (IExplore.exe) (optional)  FOD を追加することで動作するアプリケーション  SQL Server Management Studio 16.x, 17.x  TFS Server
  • 24. FOD のインストール  オンライン  DISM /Online /Add-Capability /CapabilityName:ServerCore.Appcompatibility~~~~0.0.1.0  Add-WindowsCapability -Online -Name ServerCore.Appcompatibility~~~~0.0.1.0  オフライン  DISM /Online /Add-Capability /CapabilityName:ServerCore.Appcompatibility~~~~0.0.1.0 /Source:D: /LimitAccess  Add-WindowsCapability -Online -LimitAccess -Name ServerCore.Appcompatibility~~~~0.0.1.0 -Source D:¥
  • 25. Internet Explorer のインストール  オンライン  DISM /Online /Add-Capability /CapabilityName:Browser.InternetExplorer~~~~0.0.11.0  Add-WindowsCapability -Online -Name Browser.InternetExplorer~~~~0.0.11.0  オフライン  DISM /Online /Add-Capability /CapabilityName:Browser.InternetExplorer~~~~0.0.11.0 /Source:D: /LimitAccess  Add-WindowsCapability -Online -LimitAccess -Name Browser.InternetExplorer~~~~0.0.11.0 -Source D:¥
  • 26. [補足] SQL Server on Server Core  Server Core 上で動作するのは一部の機能  DB Engine, Replication, Full Text Search, AS, IS, etc…  https://docs.microsoft.com/en-us/sql/database-engine/install-windows/install- sql-server-on-server-core?view=sql-server-2017  サポートされる組み合わせに注意  OS version / OS edition  SQL Server version / SQL Server edition  OS language/locale  SQL Server language
  • 28. Container base image を使いやすく  より小さく、より速く  Container base image の download size を最適化(サイズをより小さく)  Size を小さくすることで、展開・起動に必要な時間を短縮  互換性の向上  windowsservercore base image の互換性が向上  より互換性が高いイメージの提供(現時点では具体的なリリース時期は不確定)  管理性の向上  Windows Admin Center から Containers の管理を可能に(Preview)]  Container Application からのアクセスを適切に認証  gMSA による認証の改善
  • 29. Base image optimization Windows Server Core Base Image Windows Server 2016 Windows Server, version 1709 Windows Server, version 1803 Windows Server, version 1809 Download Size 5 GB 2 GB 1.61 GB < 1.5 GB On Disk Size 10.3 GB 4.59 GB 3.67 GB < 3.3 GB Nano Server Base Image Windows Server 2016 Windows Server, version 1709 Windows Server, version 1803 Windows Server, version 1809 Download Size 393 MB 80 MB 89 MB < 89 MB On Disk Size 1.08 GB 200 MB 227 MB < 227 MB
  • 30. Host と Image の互換性  Host OS version と Container Image OS version  特定の組み合わせのみサポート  Windows Server Containers  Host が Windows Server, version 1709 以降の場合、Host と Container の Build Number が同じ場合のみサポート  Host が Windows Server 2016 の場合、Host と Container の Revision (patching) が 同じ場合のみサポート  Hyper-V Containers  Container の Build Number が Host の Build Number 以下の場合のみサポート
  • 31. Windows Server Containers の互換性 Windows Server 2016 Host Windows Server, version 1709 Host Windows Server, version 1803 Host Windows Server 2019 / Windows Server, version 1809 Host Windows Server 2016 Container Image ✓ 同一のパッチ (KB適用)レベルのみ Windows Server, version 1709 Container Image ✓ Windows Server, version 1803 Container Image ✓ Windows Server, version 1809 Container Image ✓
  • 32. Hyper-V Containers の互換性 Windows Server 2016 Host Windows Server, version 1709 Host Windows Server, version 1803 Host Windows Server 2019 / Windows Server, version 1809 Host Windows Server 2016 Container Image ✓ ✓ ✓ ✓ Windows Server, version 1709 Container Image ✓ ✓ ✓ Windows Server, version 1803 Container Image ✓ ✓ Windows Server, version 1809 Container Image ✓
  • 33. 現時点で Container に向いているもの  .NET Core Application  .NET Core Web Applications  .NET Core Worker / Service Application  Other Web Application  Hosted on IIS  Windows Communication Foundation Services
  • 34. Windows Base OS Images Nano Server Cloud Application 特化 .NET Core をサポート Windows Server Core Application の互換性を重視 .NET Framework をサポート Windows 互換性を最重視 GUI 要素をレンダリング UI の自動化テストなどを想定 開発中
  • 35. Third Base Image: Windows  Build 2018 では以下のアナウンスがされていましたが…
  • 36. gMSA による認証の改善  解決したい問題  Container 環境ではない場合(今までは)、Active Directory に登録されたサービスアカ ウントでアプリケーションを実行することで、Active Directory Domain 内の Network Resource へアクセスしていた  例えば、IIS のアプリケーションプールの実効アカウントで、ファイル共有や SQL Server にアクセス していた  Container (のインスタンス)は Active Directory Domain に join していない  Container から Active Directory Domain 内の Network Resource へアクセスすることが 難しい  アカウントとパスワードを Container に埋め込めば可能かもしれないが…  今までのやり方ではできない  セキュリティ上の懸念は?
  • 37. gMSA による認証の改善  Container host が Active Directory Domain に join しており、gMSA を使用 できる(よう構成されている)場合に、Container Application が host から渡 される認証情報を使用して、gMSA を用いたアクセスが可能  Container 起動時に、credential spec を指定  これにより、Container Application がドメインの credential で Network Resource へアクセス可能
  • 38. [補足] Container Registry  今まで  Base OS Image は Docker Hub から取得  docker pull microsoft/nanoserver:1803  今後  新しくリリースされる Base OS Image は Microsoft Container Registry から取得  docker pull mcr.microsoft.com/windows/nanoserver/insider:10.0.18237.1000  docker pull mcr.microsoft.com/windows-insider:latest  今までのイメージは(当面)Docker Hub から pull 可能  Tag などの情報は、今のところは Docker Hub 上で公開する予定
  • 40. Linux containers on Windows hosts  Windows Host で Linux ベースの Container Image を実行可能  Windows Server 2016 では利用不可  Windows Server 1709 以降(ホスト)  Hyper-V のサポートは必須  Docker Engine 17.11 以降  LinuxKit / LCOW (最新の Release を推奨) ※LCOW: Linux containers on Windows
  • 41. Demo PS> Get-WindowsFeature Hyper-V,Containers | Install-WindowsFeature - IncludeManagementTools PS> Restart-Computer PS> Install-Module -Name DockerProvider -Repository PSGallery -Force PS> Install-Package -Name docker -ProviderName DockerProvider - RequiredVersion 18.03 -Force # Create %programdata%¥docker¥config¥daemon.json PS> Restart-Service docker PS> Invoke-WebRequest -Uri 'https://github.com/linuxkit/lcow/releases/download/4.14.29- 0aea33bc/release.zip' -UseBasicParsing -OutFile .¥Downloads¥release.zip PS> Expand-Archive .¥Downloads¥release.zip -DestinationPath "$Env:ProgramFiles¥Linux Containers¥." Prepare Container Hosts
  • 42. Windows Containers インストール手順  Windows Server で Container を使うために必要なこと  Get-WindowsFeature Hyper-V,Containers | Install-WindowsFeature - IncludeManagementTools  Restart-Computer  Install-Module -Name DockerProvider -Repository PSGallery -Force  Install-Package -Name docker -ProviderName DockerProvider -RequiredVersion 18.03 -Force
  • 43. LCOW 構成手順  Windows Server で Linux Container Image を使うために必要なこと  Docker Engine の Experimental Support を有効化  %programdata%¥docker¥config¥daemon.json  Restart-Service docker  Invoke-WebRequest -Uri 'https://github.com/linuxkit/lcow/releases/download/4.14.29- 0aea33bc/release.zip' -UseBasicParsing -OutFile .¥release.zip  Expand-Archive .¥release.zip -DestinationPath "$Env:ProgramFiles¥Linux Containers¥."
  • 44. 確認ポイント  docker version  Client version / Server (docker engine) version  Experimental  docker info  Default Isolation  Kernel Version  Experimental
  • 45. Docker client options  --isolation  分離モードの指定  --isolation hyperv // クライアント OS のデフォルト  --isolation process // サーバー OS のデフォルト  --platform  (Windows Host 上で)どの OS kernel を使用するかの指定  --platform=linux // LCOW を使用  --platform=windows // Windows を使用
  • 46. LCOW on Windows Server 2019 注意点  現時点では、Experimental feature  Production 環境では使用しない  素直に Linux VM on Hyper-V を使う  素直に AKS や ACI を使う
  • 47. Windows Subsystem for Linux の 現状と注意点
  • 48. Windows Subsystem for Linux  Linux 実行ファイル(ELF64)を Windows 上で実行するためのサブシステム  Linux Subsystem Driver (lxcore) が Linux システムコールを Windows のシステムコー ルに変換  Windows Server でも利用可能  Windows Subsystem for Linux の役割をインストール  ディストリビューションパッケージを展開  通常は(Windows Server では)Store が使用できないので、appx をダウンロードして unzip
  • 50. Windows Subsystem for Linux の構成  Ubuntu 18.04 の場合  Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows- Subsystem-Linux  Restart-Computer  Invoke-WebRequest -Uri https://aka.ms/wsl-ubuntu-1804 - OutFile .¥Downloads¥Ubuntu.zip -UseBasicParsing  New-Item -ItemType Directory -Path C:¥Distros -Force  Expand-Archive -Path .¥Downloads¥Ubuntu.zip -DestinationPath C:¥Distros¥Ubuntu  cd C:¥Distros¥Ubuntu¥  .¥ubuntu1804.exe  その他のディストリビューションでも同様
  • 51. AF_UNIX socket support  Unix ドメインソケットを利用可能  WSL 内のプロセス間通信  WSL 外(通常の Windows 空間)のプロセス間通信  WSL 内のプロセスと Windows プロセスとのプロセス間通信
  • 52. WSL の注意点  WSL の想定される使い方  Windows Native のツールがない場合に、Linux のツールを使う  Linux アプリケーションの開発に使う  想定されない使い方  GUI のアプリケーションやデスクトップ環境の使用(現時点では利用不可)  Linux を実行環境とする Production service のホスト  サービス提供を想定した環境ではない
  • 53. Command Line tools と OpenSSH による オペレーションの改善
  • 54. Command Line tools  以下のツールが OS インストール直後から利用可能  curl  tar  OpenSSH Client  ssh  ssh-add  ssh-agent  ssh-keygen  ssh-keyscan  全て Windows Native Application
  • 55. curl  Windows PowerShell の場合、デフォルトで Alias が存在  Alias が優先されるので注意
  • 56. OpenSSH  Windows Capability の一つとして用意されている  OpenSSH Client はデフォルトでインストール済み  OpenSSH Server は個別にインストールが可能
  • 57. Demo  Install OpenSSH.Server  Install PowerShell Core  Windows Server  Linux Client  Configure sshd_config  $env:ProgramData¥ssh¥sshd_config  Subsystem powershell c:/powershell/6/pwsh.exe -sshs -NoLogo – NoProfile  Restart-Service sshd  Enter-PSSession –SSHTransport PowerShell Remoting over SSH
  • 58. まとめ  Server Core は互換性が向上している  FOD を使うことで、今まで動作しなかったツールも動作可能  Container Image はよりコンパクトに、より展開しやすくなっている  Container Host / Image の場合は SAC、それ以外の用途では LTSC がお勧め  LTSC の場合は、まずは Server Core を検討してみる  SAC の場合は、Nano Server が使えるとベネフィットが大きい