SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
Download to read offline
AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
About
   AgileUXをテーマとした初めてのカンファレンス
   2月25日(土)開催
   8時~5時半まで1日限定
   @School of Visual Arts Theatre
   参加者は200名弱




        AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
About

                川口 恭伸 (@kawaguti)
                Agile Coach / agilergo consulting, Inc.



                坂田 一倫 (@sprmari0)
                UX Designer / Rakuten, Inc.




AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
About




AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Sessions
1.    Want to Win with Agile?                                                    Eric Burd
2.    Investing in Design                                                        Phin Barnes
3.    Replacing Requirements with Hypothesis                                     Josh Seiden
4.    Getting Out of the (Agile) Building                                        Tomer Sharon
5.    Lessons Learned                                                            Andres Glusman
6.    Quick, Visual, Collaborative, and Continuous                               Lane Halley
7.    Learning to Play UX Rugby                                                  Andres Ramsay
8.    The Design Studio Method                                                   Todd Warfel
9.    Code Literacy for Lean Teams                                               Jonathan Berger
10.   Better. Faster. UXier. – AToMIC Design                                     Jennifer Gerdenz
11.   Everyone Lies                                                              Will Evans
12.   Design Agility for Startups                                                Neil Werhle
13.   Demystifying Design                                                        Jeff Gothelf
14.   The Missing Agile Principle                                                Giff Constable




                 AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Speakers
                                                      Jennifer Gergen
Phin Barnes
                                                      (Creative Designer
(Investor @ First Round Capital)
                                                      @ The Ladders)

Jeff Gothelf                                          Giff Constable
(Founder/IxD,UXD @ Proof)                             (Early Stage Specialist @ Proof)

Will Evans
(User Experience Design Manager                       Tomer Sharon
@ The Ladders)                                        (UX Researcher @ Google)

Lane Halley                                           Neil Wehrle
(Product Designer @ LUXr)                             (Vice President @ Betaworks)

Anders Ramsay                     …and more
(User Experience/AgileUX Consultant
@ Independent)

      AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Session Highlights



 AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Session Highlights
1.    Want to Win with Agile?                                                    Eric Burd
2.    Investing in Design                                                        Phin Barnes
3.    Replacing Requirements with Hypothesis                                     Josh Seiden
4.    Getting Out of the (Agile) Building                                        Tomer Sharon
5.    Lessons Learned                                                            Andres Glusman
6.    Quick, Visual, Collaborative, and Continuous                               Lane Halley
7.    Learning to Play UX Rugby                                                  Andres Ramsay
8.    The Design Studio Method                                                   Todd Warfel
9.    Code Literacy for Lean Teams                                               Jonathan Berger
10.   Better. Faster. UXier. – AToMIC Design                                     Jennifer Gerdenz
11.   Everyone Lies                                                              Will Evans
12.   Design Agility for Startups                                                Neil Werhle
13.   Demystifying Design                                                        Jeff Gothelf
14.   The Missing Agile Principle                                                Giff Constable




                 AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Want to Win with Agile?
    (Eric Burd, Vice President @ The Ladders)

                        組織内に AgileUX / LeanUX のコンセ
                        プトを導入するには?
                         1.     Find a fire/Start a fire
                                (発端を探す、火を灯す)
                         2.     Listen to customers
                                (ユーザの声を聴く)
                         3.     Get sales in to the action
                                (セールスを巻き込む)
                         4.     Train the executive team
                                (常務陣を教育する)
                         5.     Words matter
                                (言葉がすべて)
                         6.     Small wins
                                (小さな成功を)


 AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Want to Win with Agile?
          (Eric Burd, Vice President @ The Ladders)


 Tech/Product チーム以外にも HR やセールスなどの関係部署
  にアプローチして共通の課題を抽出・定義する(Same Problem
  Statement)。
 意思決定権のある多忙な人でもランチ時間を抑えて顧客との定
  期ランチ(Listen to customers)を開催する。
 “Small Wins”の候補を探し、成功させ、エッセンスを組織内に拡
  充させる。




       AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Investing in Design
(Phin Barnes, Investor @ First Round Capital)


                       スキルセットではなく、マインドセット


                         Design must follow and return to basics of
                          Customer Discovery
                          (デザインは Customer Development(顧客開
                          発)の原点に立ち戻る)
                         What moves the crowd?
                          組織を動かすのは定性データ?定量データ?
                         Valuable insight
                          (どのようなインサイトが成果をもたらすのか)
                         Make it “Tangible” and “Cultural”
                          (“Tangible(有形)”と”Cultural(文化的)”で
                          あること)



AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Investing in Design
             (Phin Barnes, Investor @ First Round Capital)


                                                                          Customer
                         Customer                 Customer
 Customer                                                                  Building
                         Validation               Creation
 Discovery                                                                (最適なソ
                         (スケッチ・                  (ソリューショ
(課題定義)                                                                   リューションの
                        プロトタイプ)                   ンの改善)
                                                                            展開)




                                         共通課題をダッシュボード化
                                          (Tangible)し、Customer
                                          Development のサイクルで改善を重
                                          ねる(Cultural)。
                                         定量データに定性的要素を加えてコ
                                          ンテキストを導入する(Moving the
                                          crowd)。


             AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Replacing Requirements with Hypothesis
         (John Seiden, Program Director @ LUXrco)


                             要件を仮説に置き換える
                              1.     Identifying assumptions
                                     (前提条件を定義する)
                              2.     Expressing assumptions as hypothesis
                                     (前提を仮説として表現する)
                              3.     Test the riskiest assumptions first
                                     (最もリスクのある前提を最初に検証する)
                              4.     Break your hypothesis down into parts
                                     (仮説を検証可能なレベルに落とし込む)
                              5.     Use MVP concept to test hypothesis
                                     (MVPのコンセプトを用いて仮説を検証)
                              6.     Get out of the building(ビルから出ろ)
                              7.     Later, rinse, and repeat
                                     (十分に泡立て、漱いでから繰り返す)


      AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Replacing Requirements with Hypothesis
                   (John Seiden, Program Director @ LUXrco)

 ビジネス責任者のニーズがそのまま要件として捉えられてしまい、ユー
  ザやマーケットニーズなどの経緯を把握する術がない。
 結果としてビジネス側が考え、デザイン・開発側が創るフェーズと切り
  分けられてしまう(=ウォーターフォール)。
 仮説思考を取り入れることで、不確実故に学ぶ・テストをする姿勢を
  チーム全体で保ってくれる。

Requirement: build an installer

      Hypothesis: Our customers will value our free widget
      enough to install it.
           Sub-hypothesis: they will install the free widget only if the
           installation process is easy enough.

                  MVP: build a page that supports concierge installer.


                AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Quick, Visual, Collaborative, and Continuous
           (Lane Halley, Product Designer @ LUXrco)


                               デザインの役割が変わってきている



                                 Design as team responsibility
                                  (デザインをチーム全体の責任とする)
                                 Cross Functional Pairing
                                  (部署や役割の垣根を超えたペアリング)
                                 Designer as Facilitator
                                  (デザイナーはファシリテーターへ)
                                 Product owner team
                                  (対象のプロダクト・サービスの担当・責任を追
                                  うチームの構築)




        AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Quick, Visual, Collaborative, and Continuous
                      (Lane Halley, Product Designer @ LUXrco)

  アイディアを次のステップへ持っていくためにペア・インタビューをする。
  A Provisional Persona(プロビジョナル・ペルソナ)は最小限に可視化
   し、持続的に進化させていくこと。
  部署や役割の垣根を超えた Cross Pairing(クロス・ペアリング)で
   Quickに、Visualに、Collaborativeに、Continuousに。
  UX が Agile 開発に適応すべき(UX must adapt)。
 Early Provisional Personas                   Personas after some interviews



                                  Pair                                           Collaborative
                               Interview                                            design




                   AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Learning to play UX Rugby
(Andres Ramsay, User Experience/AgileUX Consultant @ Independent)


                                 AgileUX は UX Rugby そのもの


                                   UX Designer playing old waterfall on Agile
                                    playing field
                                    (UX デザイナーは Agile のフィールドでも
                                    ウォーターフォールの動き方をしている)
                                   Traditional(Waterfall) is alone
                                    (従来はそれぞれがリレーのように個別に走り、
                                    ハンドオーバーをしていた)
                                   Agile is continuous and collaboration
                                    (Agile はラグビーのように連続したプレーを
                                    続け、タッチラインを何度も何度も目指す)




          AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Learning to play UX Rugby
(Andres Ramsay, User Experience/AgileUX Consultant @ Independent)


 Agile UX = Collaboration Centered Design
                                  UX Rugby is “Cross Dimensional
                                   Passing Game”(UX Rugby は部署間、役
                                   割間で複雑に絡み合うパスゲーム)。
                                  “Keep doing what you’re doing, but do
                                   it smaller, faster, and continuously” –
                                   William Pietri
     Paper                             Build                          HTML/CSS




             AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Better. Faster. Uxier. – AToMIC Design
    (Jennifer Gerdenz, Creative Director @ The Ladders)

                             Assets TO Markup Iterative
                             Collaboration Design
                               Iterating on look & feel is still a slowboat
                                (大きなデザインの変更はイテレーションに不
                                向き)
                               Better design asset management &
                                collaboration
                                (デザインのアセット・バージョン管理を共通で
                                行う)
                               Collaboration on markup & CSS
                                (デザイナーとデベロッパーの間でマークアップ
                                やCSSの実装を同時に行う)
                               Easy discovery
                                (より簡単な問題箇所の特定へ)


      AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Better. Faster. Uxier. – AToMIC Design
             (Jennifer Gerdenz, Creative Director @ The Ladders)

 イテレーションは機能やページの開発や改善に優れているが、デザイン
  の改善が軽視されている=影響範囲が特定しづらい。
 共通化されたデザインのアセット管理を行うため、デザイン・ストラテ
  ジーを始めに決める。
 聞く前に課題がすぐに特定できるようチーム内で共通言語化する。
Design Strategy                   Sample Workflow

               Brand
              Guideline
                                                                      Design,
                                     Discovery &     Component
                                                                      Develop,       Assemble
             Component                  Initial      Definition &
                                                                     Style, Add       pages
               Library                 Designs         Naming
                                                                     to Library



           Pattern Library



                  AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Demystifying Design
    (Jeff Gothelf, Founder/IxD,UXD @ Proof)

                       UX デザインはブラックボックス(ミステ
                       リー)状態にある
                         Without transparency there is no trust
                          (透明性を維持しなければ信頼は勝ち取れな
                          い)
                         Demystify the dirty lounge
                          (汚いラウンジのような状態にするのではなく、
                          チームメンバーを我々の作業に受け入れる)
                         Illustration demystify, so do typography
                          (アニメーションの制作過程は公開されている、
                          タイポグラフィーの進化の過程もそう)
                         Draw together
                          (まずは一緒に描ければいい、○△□さえか
                          ければ誰でも書ける)


AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Demystifying Design
           (Jeff Gothelf, Founder/IxD,UXD @ Proof)

 Non-Designer にとっては UX デザインはマジックのようである。
 とはいえデザインはビジネスとユーザのニーズ、ユーザビリティ、ブランド
  維持など様々な要因が絡んでいるため決して簡単ではない。
 ブラックボックスにおさめるのではなく、頻繁に成果物を見せ、学んだ
  ことをシェアする。
 医者のように他人が理解できる言葉で話す。




       AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
At Last



AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
We(UX) need a mental shift
                            Requirements
                                要件


         Outcomes                                 Hypothesis
           結果                                       仮説


                          UX Mental
                            Shift
          Outputs                                   Design
          成果物                                       デザイン


                             Experiments
                                実験



    AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
“We are being invited,
but we are not inviting
    them to ours.”


  AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
Appendix

 Agile UX New York City 2012 » The Premier Agile & LeanUX
  Conference » Presentations
 Videos of Agile UX New York City 2012
 Ustream: Agile UX NYC
 Sketchnotes of Agile UX New York City 2012 by @sprmari0
 Photos of Agile UX New York City 2012




            AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja

More Related Content

What's hot

リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例Arata Fujimura
 
アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~
アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~
アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~Dai FUJIHARA
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスYasui Tsutomu
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門陽一 滝川
 
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5Dai FUJIHARA
 
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedback
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedbackこの門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedback
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 FeedbackDai FUJIHARA
 
これまでの開発から、これからの開発へのチェンジ
これまでの開発から、これからの開発へのチェンジこれまでの開発から、これからの開発へのチェンジ
これまでの開発から、これからの開発へのチェンジDai FUJIHARA
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからYusuke Suzuki
 
Distributed Agile using UML
Distributed Agile using UMLDistributed Agile using UML
Distributed Agile using UMLKenji Hiranabe
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスYasui Tsutomu
 
Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2Miho Nagase
 
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにCEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにTakafumi Ikeda
 
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントYasui Tsutomu
 
チーム開発を支えるプロセス再入門~アジャイル開発とスクラム~ - TFSUG
チーム開発を支えるプロセス再入門~アジャイル開発とスクラム~ - TFSUGチーム開発を支えるプロセス再入門~アジャイル開発とスクラム~ - TFSUG
チーム開発を支えるプロセス再入門~アジャイル開発とスクラム~ - TFSUG満徳 関
 
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~Kenji Hiranabe
 
はじめてのアジャイル
はじめてのアジャイルはじめてのアジャイル
はじめてのアジャイルTakao Kimura
 
Agile Guts We Have Had and Will Have
Agile Guts We Have Had and Will HaveAgile Guts We Have Had and Will Have
Agile Guts We Have Had and Will HaveKenji Hiranabe
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱Koichi ITO
 
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?Minoru Yokomichi
 
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩kiita312
 

What's hot (20)

リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
リーンスタートアップ、アジャイル開発導入事例
 
アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~
アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~
アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
 
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
塹壕より、かんばんとリーン - デブサミ2013関西 @devsumi #kansumiA5
 
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedback
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedbackこの門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedback
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ - Agile 2011 Feedback
 
これまでの開発から、これからの開発へのチェンジ
これまでの開発から、これからの開発へのチェンジこれまでの開発から、これからの開発へのチェンジ
これまでの開発から、これからの開発へのチェンジ
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
 
Distributed Agile using UML
Distributed Agile using UMLDistributed Agile using UML
Distributed Agile using UML
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
 
Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2
 
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするためにCEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
CEDEC2015講演 チーム開発をスムーズにするために
 
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメントジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
 
チーム開発を支えるプロセス再入門~アジャイル開発とスクラム~ - TFSUG
チーム開発を支えるプロセス再入門~アジャイル開発とスクラム~ - TFSUGチーム開発を支えるプロセス再入門~アジャイル開発とスクラム~ - TFSUG
チーム開発を支えるプロセス再入門~アジャイル開発とスクラム~ - TFSUG
 
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
 
はじめてのアジャイル
はじめてのアジャイルはじめてのアジャイル
はじめてのアジャイル
 
Agile Guts We Have Had and Will Have
Agile Guts We Have Had and Will HaveAgile Guts We Have Had and Will Have
Agile Guts We Have Had and Will Have
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
あなたのチームの「いい人」は機能していますか?
 
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
 

Viewers also liked

AgileJapan2012東京サテライトセッション用
AgileJapan2012東京サテライトセッション用AgileJapan2012東京サテライトセッション用
AgileJapan2012東京サテライトセッション用フリーランス
 
横浜道場紹介 第2版
横浜道場紹介 第2版横浜道場紹介 第2版
横浜道場紹介 第2版Takao Kimura
 
10 years devsumi agile and the future
10 years devsumi agile and the future10 years devsumi agile and the future
10 years devsumi agile and the futureKenji Hiranabe
 
Agile samuraidojogathering
Agile samuraidojogatheringAgile samuraidojogathering
Agile samuraidojogatheringM I
 
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24俊仁 小林
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう増田 亨
 

Viewers also liked (9)

AgileJapan2012東京サテライトセッション用
AgileJapan2012東京サテライトセッション用AgileJapan2012東京サテライトセッション用
AgileJapan2012東京サテライトセッション用
 
横浜道場紹介 第2版
横浜道場紹介 第2版横浜道場紹介 第2版
横浜道場紹介 第2版
 
埼玉道場
埼玉道場埼玉道場
埼玉道場
 
10 years devsumi agile and the future
10 years devsumi agile and the future10 years devsumi agile and the future
10 years devsumi agile and the future
 
Agile in 30mins
Agile in 30minsAgile in 30mins
Agile in 30mins
 
Agile samuraidojogathering
Agile samuraidojogatheringAgile samuraidojogathering
Agile samuraidojogathering
 
鼻メガネv2
鼻メガネv2鼻メガネv2
鼻メガネv2
 
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24
変化の時代で勝つためのアジャイルゲーム開発 2012 03-24
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
 

Similar to Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)

なぜ、受託開発会社がLeanStartupを言うのか
なぜ、受託開発会社がLeanStartupを言うのかなぜ、受託開発会社がLeanStartupを言うのか
なぜ、受託開発会社がLeanStartupを言うのかtoshihiro ichitani
 
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法Haruo Sato
 
Software Engineering And Role of Agile
Software Engineering And Role of AgileSoftware Engineering And Role of Agile
Software Engineering And Role of AgileKenji Hiranabe
 
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏Developers Summit
 
Ultimate agilisttokyo(japanese)
Ultimate agilisttokyo(japanese)Ultimate agilisttokyo(japanese)
Ultimate agilisttokyo(japanese)Tsuyoshi Ushio
 
アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?Kiro Harada
 
学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶHiroyuki Ito
 
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用masashi takehara
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadShinsuke Miyaki
 
アジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるアジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるtoshihiro ichitani
 
勘違いだらけのAndroid UIデザイン
勘違いだらけのAndroid UIデザイン勘違いだらけのAndroid UIデザイン
勘違いだらけのAndroid UIデザインNobuya Sato
 
Hey It's Not My TDD!
Hey It's Not My TDD!Hey It's Not My TDD!
Hey It's Not My TDD!Yasui Tsutomu
 
Ux for lean startups
Ux for lean startupsUx for lean startups
Ux for lean startupsRoy Kim
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)Jiji Kim
 
Design Thinking - מארגון ממוקד טכנולוגיה לארגון ממוקד משתמש
Design Thinking - מארגון ממוקד טכנולוגיה לארגון ממוקד משתמשDesign Thinking - מארגון ממוקד טכנולוגיה לארגון ממוקד משתמש
Design Thinking - מארגון ממוקד טכנולוגיה לארגון ממוקד משתמשHen Shkedi
 
Websig session nishimoto_fx_ver8
Websig session nishimoto_fx_ver8Websig session nishimoto_fx_ver8
Websig session nishimoto_fx_ver8loftwork
 

Similar to Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja) (20)

なぜ、受託開発会社がLeanStartupを言うのか
なぜ、受託開発会社がLeanStartupを言うのかなぜ、受託開発会社がLeanStartupを言うのか
なぜ、受託開発会社がLeanStartupを言うのか
 
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法
BPSttudy#84 アイデアをカタチにする方法
 
Software Engineering And Role of Agile
Software Engineering And Role of AgileSoftware Engineering And Role of Agile
Software Engineering And Role of Agile
 
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏
 
To be sn agile enterprise
To be sn agile enterpriseTo be sn agile enterprise
To be sn agile enterprise
 
Ultimate agilisttokyo(japanese)
Ultimate agilisttokyo(japanese)Ultimate agilisttokyo(japanese)
Ultimate agilisttokyo(japanese)
 
アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?アジャイルマネジメントとは?
アジャイルマネジメントとは?
 
学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ学び方を学ぶことを学ぶ
学び方を学ぶことを学ぶ
 
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用
[ESM_CM セミナー]小さく作って大いに役立つスマートフォンアプリ(CYCLONE)公開用
 
Vantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_uploadVantan shinsuke miyaki_upload
Vantan shinsuke miyaki_upload
 
アジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まるアジャイル開発はWhyから始まる
アジャイル開発はWhyから始まる
 
Agile Overview In Ono
Agile Overview In OnoAgile Overview In Ono
Agile Overview In Ono
 
勘違いだらけのAndroid UIデザイン
勘違いだらけのAndroid UIデザイン勘違いだらけのAndroid UIデザイン
勘違いだらけのAndroid UIデザイン
 
Hey It's Not My TDD!
Hey It's Not My TDD!Hey It's Not My TDD!
Hey It's Not My TDD!
 
LeanUX とこれからの HCD
LeanUX とこれからの HCDLeanUX とこれからの HCD
LeanUX とこれからの HCD
 
Ux for lean startups
Ux for lean startupsUx for lean startups
Ux for lean startups
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
Design Thinking - מארגון ממוקד טכנולוגיה לארגון ממוקד משתמש
Design Thinking - מארגון ממוקד טכנולוגיה לארגון ממוקד משתמשDesign Thinking - מארגון ממוקד טכנולוגיה לארגון ממוקד משתמש
Design Thinking - מארגון ממוקד טכנולוגיה לארגון ממוקד משתמש
 
Aj2016 toyama feedback
Aj2016 toyama feedbackAj2016 toyama feedback
Aj2016 toyama feedback
 
Websig session nishimoto_fx_ver8
Websig session nishimoto_fx_ver8Websig session nishimoto_fx_ver8
Websig session nishimoto_fx_ver8
 

More from Kazumichi (Mario) Sakata

Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方Kazumichi (Mario) Sakata
 
UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」Kazumichi (Mario) Sakata
 
サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点Kazumichi (Mario) Sakata
 
Silent Minority(サイレント・マイノリティ)
Silent Minority(サイレント・マイノリティ)Silent Minority(サイレント・マイノリティ)
Silent Minority(サイレント・マイノリティ)Kazumichi (Mario) Sakata
 
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するEmpathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するKazumichi (Mario) Sakata
 
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜Kazumichi (Mario) Sakata
 
伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザイン伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザインKazumichi (Mario) Sakata
 
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)Kazumichi (Mario) Sakata
 
ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争Kazumichi (Mario) Sakata
 
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」Kazumichi (Mario) Sakata
 
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考えるKazumichi (Mario) Sakata
 
デザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考える
デザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考えるデザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考える
デザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考えるKazumichi (Mario) Sakata
 
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらもしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらKazumichi (Mario) Sakata
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2Kazumichi (Mario) Sakata
 

More from Kazumichi (Mario) Sakata (20)

Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
Articulating Design Decisions / デザインの伝え方
 
UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」UX デザインに求められる「3つの目」
UX デザインに求められる「3つの目」
 
サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点サービスデザインの骨格と視点
サービスデザインの骨格と視点
 
UX 2.0
UX 2.0UX 2.0
UX 2.0
 
Silent Minority(サイレント・マイノリティ)
Silent Minority(サイレント・マイノリティ)Silent Minority(サイレント・マイノリティ)
Silent Minority(サイレント・マイノリティ)
 
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮するEmpathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
Empathic Design - 共感力を取り戻し、そして育み、発揮する
 
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜
Balanced Team and Product Stewardship〜事業計画に求められる2つの「プロペラ」〜
 
伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザイン伝わる仕組みとサービスデザイン
伝わる仕組みとサービスデザイン
 
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
C-P-S Fit in LEAN UX Design(LEAN UXデザインにおけるCPS仮説検証モデル)
 
ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争ぼくと人間中心設計の七年間戦争
ぼくと人間中心設計の七年間戦争
 
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
schoo x CONCENT「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」
 
Lean UX Quest in Tokyo
Lean UX Quest in TokyoLean UX Quest in Tokyo
Lean UX Quest in Tokyo
 
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
組織とサービスデザインーサービスを基点とした2つのユーザー体験を考える
 
design to Design @ Design dot
design to Design @ Design dotdesign to Design @ Design dot
design to Design @ Design dot
 
デザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考える
デザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考えるデザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考える
デザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考える
 
Designing Culture at #LeanUXja
Designing Culture at #LeanUXjaDesigning Culture at #LeanUXja
Designing Culture at #LeanUXja
 
Designing Culture with Lean UX
Designing Culture with Lean UXDesigning Culture with Lean UX
Designing Culture with Lean UX
 
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだらもしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もしユーザエクスペリエンスの設計担当者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら
 
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
Lean UX Workshop at Movida Japan #3Lean UX Workshop at Movida Japan #3
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
 
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
First Impressions Matter: LeanUX Design of Landing Page #2
 

Agile UX NYC 2012 Redux in Tokyo (#AgileUXNYC_ja)

  • 1. AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 2. About  AgileUXをテーマとした初めてのカンファレンス  2月25日(土)開催  8時~5時半まで1日限定  @School of Visual Arts Theatre  参加者は200名弱 AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 3. About 川口 恭伸 (@kawaguti) Agile Coach / agilergo consulting, Inc. 坂田 一倫 (@sprmari0) UX Designer / Rakuten, Inc. AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 4. About AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 5. Sessions 1. Want to Win with Agile? Eric Burd 2. Investing in Design Phin Barnes 3. Replacing Requirements with Hypothesis Josh Seiden 4. Getting Out of the (Agile) Building Tomer Sharon 5. Lessons Learned Andres Glusman 6. Quick, Visual, Collaborative, and Continuous Lane Halley 7. Learning to Play UX Rugby Andres Ramsay 8. The Design Studio Method Todd Warfel 9. Code Literacy for Lean Teams Jonathan Berger 10. Better. Faster. UXier. – AToMIC Design Jennifer Gerdenz 11. Everyone Lies Will Evans 12. Design Agility for Startups Neil Werhle 13. Demystifying Design Jeff Gothelf 14. The Missing Agile Principle Giff Constable AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 6. Speakers Jennifer Gergen Phin Barnes (Creative Designer (Investor @ First Round Capital) @ The Ladders) Jeff Gothelf Giff Constable (Founder/IxD,UXD @ Proof) (Early Stage Specialist @ Proof) Will Evans (User Experience Design Manager Tomer Sharon @ The Ladders) (UX Researcher @ Google) Lane Halley Neil Wehrle (Product Designer @ LUXr) (Vice President @ Betaworks) Anders Ramsay …and more (User Experience/AgileUX Consultant @ Independent) AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 7. Session Highlights AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 8. Session Highlights 1. Want to Win with Agile? Eric Burd 2. Investing in Design Phin Barnes 3. Replacing Requirements with Hypothesis Josh Seiden 4. Getting Out of the (Agile) Building Tomer Sharon 5. Lessons Learned Andres Glusman 6. Quick, Visual, Collaborative, and Continuous Lane Halley 7. Learning to Play UX Rugby Andres Ramsay 8. The Design Studio Method Todd Warfel 9. Code Literacy for Lean Teams Jonathan Berger 10. Better. Faster. UXier. – AToMIC Design Jennifer Gerdenz 11. Everyone Lies Will Evans 12. Design Agility for Startups Neil Werhle 13. Demystifying Design Jeff Gothelf 14. The Missing Agile Principle Giff Constable AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 9. Want to Win with Agile? (Eric Burd, Vice President @ The Ladders) 組織内に AgileUX / LeanUX のコンセ プトを導入するには? 1. Find a fire/Start a fire (発端を探す、火を灯す) 2. Listen to customers (ユーザの声を聴く) 3. Get sales in to the action (セールスを巻き込む) 4. Train the executive team (常務陣を教育する) 5. Words matter (言葉がすべて) 6. Small wins (小さな成功を) AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 10. Want to Win with Agile? (Eric Burd, Vice President @ The Ladders)  Tech/Product チーム以外にも HR やセールスなどの関係部署 にアプローチして共通の課題を抽出・定義する(Same Problem Statement)。  意思決定権のある多忙な人でもランチ時間を抑えて顧客との定 期ランチ(Listen to customers)を開催する。  “Small Wins”の候補を探し、成功させ、エッセンスを組織内に拡 充させる。 AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 11. Investing in Design (Phin Barnes, Investor @ First Round Capital) スキルセットではなく、マインドセット  Design must follow and return to basics of Customer Discovery (デザインは Customer Development(顧客開 発)の原点に立ち戻る)  What moves the crowd? 組織を動かすのは定性データ?定量データ?  Valuable insight (どのようなインサイトが成果をもたらすのか)  Make it “Tangible” and “Cultural” (“Tangible(有形)”と”Cultural(文化的)”で あること) AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 12. Investing in Design (Phin Barnes, Investor @ First Round Capital) Customer Customer Customer Customer Building Validation Creation Discovery (最適なソ (スケッチ・ (ソリューショ (課題定義) リューションの プロトタイプ) ンの改善) 展開)  共通課題をダッシュボード化 (Tangible)し、Customer Development のサイクルで改善を重 ねる(Cultural)。  定量データに定性的要素を加えてコ ンテキストを導入する(Moving the crowd)。 AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 13. Replacing Requirements with Hypothesis (John Seiden, Program Director @ LUXrco) 要件を仮説に置き換える 1. Identifying assumptions (前提条件を定義する) 2. Expressing assumptions as hypothesis (前提を仮説として表現する) 3. Test the riskiest assumptions first (最もリスクのある前提を最初に検証する) 4. Break your hypothesis down into parts (仮説を検証可能なレベルに落とし込む) 5. Use MVP concept to test hypothesis (MVPのコンセプトを用いて仮説を検証) 6. Get out of the building(ビルから出ろ) 7. Later, rinse, and repeat (十分に泡立て、漱いでから繰り返す) AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 14. Replacing Requirements with Hypothesis (John Seiden, Program Director @ LUXrco)  ビジネス責任者のニーズがそのまま要件として捉えられてしまい、ユー ザやマーケットニーズなどの経緯を把握する術がない。  結果としてビジネス側が考え、デザイン・開発側が創るフェーズと切り 分けられてしまう(=ウォーターフォール)。  仮説思考を取り入れることで、不確実故に学ぶ・テストをする姿勢を チーム全体で保ってくれる。 Requirement: build an installer Hypothesis: Our customers will value our free widget enough to install it. Sub-hypothesis: they will install the free widget only if the installation process is easy enough. MVP: build a page that supports concierge installer. AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 15. Quick, Visual, Collaborative, and Continuous (Lane Halley, Product Designer @ LUXrco) デザインの役割が変わってきている  Design as team responsibility (デザインをチーム全体の責任とする)  Cross Functional Pairing (部署や役割の垣根を超えたペアリング)  Designer as Facilitator (デザイナーはファシリテーターへ)  Product owner team (対象のプロダクト・サービスの担当・責任を追 うチームの構築) AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 16. Quick, Visual, Collaborative, and Continuous (Lane Halley, Product Designer @ LUXrco)  アイディアを次のステップへ持っていくためにペア・インタビューをする。  A Provisional Persona(プロビジョナル・ペルソナ)は最小限に可視化 し、持続的に進化させていくこと。  部署や役割の垣根を超えた Cross Pairing(クロス・ペアリング)で Quickに、Visualに、Collaborativeに、Continuousに。  UX が Agile 開発に適応すべき(UX must adapt)。 Early Provisional Personas Personas after some interviews Pair Collaborative Interview design AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 17. Learning to play UX Rugby (Andres Ramsay, User Experience/AgileUX Consultant @ Independent) AgileUX は UX Rugby そのもの  UX Designer playing old waterfall on Agile playing field (UX デザイナーは Agile のフィールドでも ウォーターフォールの動き方をしている)  Traditional(Waterfall) is alone (従来はそれぞれがリレーのように個別に走り、 ハンドオーバーをしていた)  Agile is continuous and collaboration (Agile はラグビーのように連続したプレーを 続け、タッチラインを何度も何度も目指す) AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 18. Learning to play UX Rugby (Andres Ramsay, User Experience/AgileUX Consultant @ Independent) Agile UX = Collaboration Centered Design  UX Rugby is “Cross Dimensional Passing Game”(UX Rugby は部署間、役 割間で複雑に絡み合うパスゲーム)。  “Keep doing what you’re doing, but do it smaller, faster, and continuously” – William Pietri Paper Build HTML/CSS AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 19. Better. Faster. Uxier. – AToMIC Design (Jennifer Gerdenz, Creative Director @ The Ladders) Assets TO Markup Iterative Collaboration Design  Iterating on look & feel is still a slowboat (大きなデザインの変更はイテレーションに不 向き)  Better design asset management & collaboration (デザインのアセット・バージョン管理を共通で 行う)  Collaboration on markup & CSS (デザイナーとデベロッパーの間でマークアップ やCSSの実装を同時に行う)  Easy discovery (より簡単な問題箇所の特定へ) AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 20. Better. Faster. Uxier. – AToMIC Design (Jennifer Gerdenz, Creative Director @ The Ladders)  イテレーションは機能やページの開発や改善に優れているが、デザイン の改善が軽視されている=影響範囲が特定しづらい。  共通化されたデザインのアセット管理を行うため、デザイン・ストラテ ジーを始めに決める。  聞く前に課題がすぐに特定できるようチーム内で共通言語化する。 Design Strategy Sample Workflow Brand Guideline Design, Discovery & Component Develop, Assemble Component Initial Definition & Style, Add pages Library Designs Naming to Library Pattern Library AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 21. Demystifying Design (Jeff Gothelf, Founder/IxD,UXD @ Proof) UX デザインはブラックボックス(ミステ リー)状態にある  Without transparency there is no trust (透明性を維持しなければ信頼は勝ち取れな い)  Demystify the dirty lounge (汚いラウンジのような状態にするのではなく、 チームメンバーを我々の作業に受け入れる)  Illustration demystify, so do typography (アニメーションの制作過程は公開されている、 タイポグラフィーの進化の過程もそう)  Draw together (まずは一緒に描ければいい、○△□さえか ければ誰でも書ける) AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 22. Demystifying Design (Jeff Gothelf, Founder/IxD,UXD @ Proof)  Non-Designer にとっては UX デザインはマジックのようである。  とはいえデザインはビジネスとユーザのニーズ、ユーザビリティ、ブランド 維持など様々な要因が絡んでいるため決して簡単ではない。  ブラックボックスにおさめるのではなく、頻繁に成果物を見せ、学んだ ことをシェアする。  医者のように他人が理解できる言葉で話す。 AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 23. At Last AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 24. We(UX) need a mental shift Requirements 要件 Outcomes Hypothesis 結果 仮説 UX Mental Shift Outputs Design 成果物 デザイン Experiments 実験 AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 25. “We are being invited, but we are not inviting them to ours.” AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja
  • 26. Appendix  Agile UX New York City 2012 » The Premier Agile & LeanUX Conference » Presentations  Videos of Agile UX New York City 2012  Ustream: Agile UX NYC  Sketchnotes of Agile UX New York City 2012 by @sprmari0  Photos of Agile UX New York City 2012 AgileUX NYC 2012 – Redux in Tokyo – | Mar. 14th, 2012 | #AgileUXNYC_ja