SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
浸透圧の「トリセツ」
救急部 木村 圭一
でも、浸透圧って何の役に立つの?
どんな時にオーダーしたら良いの?
異常値が出たら何をすればいいの?
浸透圧をオーダーすべき時を知る。
浸透圧のオーダー法を知る。
浸透圧の結果の解釈が出来る。
患者さんに役立てる。
血液中に含まれる半透膜を通過しない
粒の数に関連する。
粒の大きさは直接関係ない。
分離する物質はモル数の何倍かになる。
半透膜を挟んで液面の高さが同じ
溶媒のみの純溶媒と溶液がある時、
純溶媒から溶液へ溶媒が浸透するが
溶液側に圧を加えると浸透が阻止
される。
この圧を溶液の浸透圧という。
(a)浸透圧が高いか低いかは、細胞外液を基準とする。
(b)「細胞内部の溶液の浸透圧」と表現する。
(c)「半透膜の両側に濃度の違う溶液があると、浸透圧
が発生し…」という表現は誤用である。
(d)極端に糖分や塩分が高いものが腐敗しにくいのは、
浸透圧のおかげである。
(e)脂肪や蛋白は浸透圧に関与しない。
(×)浸透圧が高いか低いかは、細胞内液を基準とする。
(○)「細胞内部の溶液の浸透圧」と表現する。
(○)「半透膜の両側に濃度の違う溶液があると、浸透圧が
発生し」という表現は誤用である。正しくは浸透圧差。
(○)極端に糖分や塩分が高いものが腐敗しにくいのは、
浸透圧のおかげである。
(×)脂肪や蛋白質は浸透圧に関与しない。正確には血清
浸透圧である。
電解質異常、特に低ナトリウム血症
原因不明の意識障害
薬物中毒
2140、2141、夜間3236
血液検査オーダーの画面で
クリックするだけ!
検体はプレーン採血でOK!
24時間オーダー可能!
電解質異常特に低ナトリウム血症
薬物中毒
(a)低Na血症ならば血清浸透圧は低値である。
(b)血糖値が上昇すると浸透圧が上昇し、Na値は
上昇する。
(c)高蛋白血症では低Na血症を示すが、血清浸透圧
は正常である。
(d)血液ガス分析のNa値は、通常採血と検査法が
異なるので、偽性低Na血症の鑑別に有用である。
(○)低Na血症ならば血清浸透圧は低値である。
(×)血糖値が上昇すると浸透圧が上昇し、Na値
は低下する。
(○)高蛋白血症では低Na血症を示すが、血清
浸透圧は正常である。
(○)血液ガス分析のNa値は通常採血と検査法が
異なるので、偽性低Na血症の鑑別に有用である。
偽性低ナトリウム血症を除外できます。
ナトリウムは細胞外液のほとんどを占め
ています。
ナトリウムが低い=浸透圧が低い
浸透圧が高い
高血糖、マニトールなどの点滴
中毒など
浸透圧が正常
著明な高脂血症、高たんぱく血症
血液ガスの電解質は、別の測定方法で行われ
ているそうです。
よって血液ガスをオーダーしても良いです。
ただし、制度管理がちゃんとされているか?
確認が必要です。
血中濃度が予想できます。
浸透圧ギャップ×分子量÷10=血中濃度mg/dL
浸透圧ギャップ=浸透圧ー予想浸透圧
予想浸透圧=Na×1.86+血糖/18+BUN/
2.8
Copyrights apply
78歳男性。お酒を飲んで帰宅途中、階段で転
倒して倒れているところを発見され、救急搬
送された。
アルコール臭著明。意識レベルIII桁。
頭部CTは異常なし。
ナトリウム140、血糖180、BUN28
予想浸透圧=260+180/18+28/2.8=280
浸透圧 340mOsm/kg・H2O
浸透圧ギャップ=60mOsm/kgH2O
エタノールの分子量46
予想血中濃度=80×4.6=276mg/dL
エタノール血中濃度は200mg/dLを超えると
意識障害を起こしてもよいとされています。
よって、この人はお酒の飲み過ぎであろうと
安心できる、、、、、、、、、たぶん。
場合によっては、頭部CTを省略可能。
ただしアルコール
血中濃度と意識
レベル低下の相関
は低い。
上田ら:洛和会病院医学雑誌
Vol.25:45−49, 2014
以前の職場で聞いた話
月に10件以上オーダーがあれば、採算
がとれるのですが、、、、、、、
尿浸透圧を測定し、浸透圧が高ければ、
腎臓の濃縮能は保たれていると考えられ
安心して輸液を入れられる。
浸透圧ギャップ上昇が、重症患者さんの
重症度に関連するという報告がある。
Serum Osmolal Gap in Clinical Practice: Usefulness and Limitations. Liamis G, Filippatos TD, et al: Postgrad Med;
2017;129 (May): 456-459.
浸透圧は24時間院内で測定可能な検査です。
偽性低ナトリウム血症の鑑別に使えます。
薬物血中濃度の予測に使えます。
積極的にオーダーしましょう!

More Related Content

More from Keiichi Kimura

救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについてKeiichi Kimura
 
救急診断について
救急診断について救急診断について
救急診断についてKeiichi Kimura
 
高崎救急医療研究会
高崎救急医療研究会高崎救急医療研究会
高崎救急医療研究会Keiichi Kimura
 
破傷風勉強会短いヤツ
破傷風勉強会短いヤツ破傷風勉強会短いヤツ
破傷風勉強会短いヤツKeiichi Kimura
 

More from Keiichi Kimura (12)

意識障害とTIA
意識障害とTIA意識障害とTIA
意識障害とTIA
 
低体温
低体温低体温
低体温
 
出血性ショック
出血性ショック出血性ショック
出血性ショック
 
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて
救急隊が乳酸リンゲル液を点滴してくることについて
 
救急診断について
救急診断について救急診断について
救急診断について
 
高崎救急医療研究会
高崎救急医療研究会高崎救急医療研究会
高崎救急医療研究会
 
破傷風勉強会短いヤツ
破傷風勉強会短いヤツ破傷風勉強会短いヤツ
破傷風勉強会短いヤツ
 
造影剤
造影剤造影剤
造影剤
 
破傷風勉強会
破傷風勉強会破傷風勉強会
破傷風勉強会
 
発熱と解熱剤
発熱と解熱剤発熱と解熱剤
発熱と解熱剤
 
過換気症候群
過換気症候群過換気症候群
過換気症候群
 
救急部の紹介
救急部の紹介救急部の紹介
救急部の紹介
 

浸透圧について