SlideShare a Scribd company logo
1 of 84
Download to read offline
スタイルガイドを活用した
運用に強いCMSサイト制作
井村 圭介
自己紹介

井村 圭介
K E I S U K E

I M U R A

1987年生まれの27歳。
フリーランスの
Webデザイナー/エンジニア。
!

@imura_design
本書では…
・配色のトレンド

・スタイルガイド

・スマートフォンサイトデザイン

・Git

・プロジェクト管理ツール

・CMS

・バックエンド高速化
など書いています。
FUNTERACTIVE
さわって、楽しい
photo by yorozu2009
ディレクション・デザイン・マークアップ・バックエンド
と、3年ほど様々な角度からCMSサイト制作に関わって
きました。
今、困っていることがあります。
現状のワークフローの問題点
Webサイトの運用による循環
企画

更新作業

公開

ユーザーが見る
Webサイトの運用による循環
企画
見積!設計!納期調整!
更新作業
デザイン!コーディング!
プログラム!
公開

ユーザーが見る
Webサイトの運用による循環
企画
見積!設計!納期調整!

CMS

更新作業

デザイン!コーディング!
プログラム!
公開

ユーザーが見る
三ヶ月後…
新しくキャンペーンのページを

つくりたいのですが、CMSでできますか?

できません。弊社にご依頼ください。
パターン1

予算が無い場合
クライアント
出したい情報があるのに予算が無い。。

あきらめよう。

ユーザー
え?そんなキャンペーンやってたの知らなかった!

じゃーね!
パターン2

予算がある場合
クライアント
早く更新したいのに…イライラ!至急!

(次回も予算確保するの大変だなぁ)

制作者
デザイン考えて、コーディングして…。

スマートフォンにも対応しなきゃ。。また徹夜。。
薄れていくCMSの存在感…
企画
見積!設計!納期調整!

CMS

更新作業

デザイン!コーディング!
プログラム!
公開

ユーザーが見る
運用コスト
運用コストを下げる策:その1

できることはなるべく

運用者にやってもらう
ようにシステムを作っておく
運用者にあった更新パターンを

選択すべし。
CMSの更新パターン
カスタムフィールド型
商品スペックのように
「項目が決まっているもの」
更新しやすさ

自由度
WYSIWYG型
お知らせのように
「数行で完結するもの」
更新しやすさ

自由度
WYSIWYGではなく

Markdownでの更新も。
ブロック型
キャンペーンのように
「レイアウトにパターンを持たせたいもの」
更新しやすさ

自由度
動画を用意しました
http://youtu.be/QMFQf8TtGTk
運営者にあった更新パターンを

選択するために…
よくあるワークフロー
ヒアリング / 設計

公開

デザイン作成

フィードバック

コーディング

プレビュー

CMS実装
ワークフローの提案
ヒアリング

公開

CMSモックアップ
作成

フィードバック

コーディング /

モジュール設計

プレビュー

プレビュー

デザイン作成
Webサイトの運用による循環
企画
見積!設計!納期調整!

CMS

更新作業

デザイン!コーディング!
プログラム!
公開

ユーザーが見る
運用コストを下げる策:その2

スタイルガイドを作っておく
スタイルガイド作ってきました
http://funteractive.jp/saishinjoushiki/doc/section-1.html
スタイルガイドを作っておくと
ブロックの設計がしやすい!
スタイルガイド、もっと詳しく
サイトで使うカラースキームや

パーツをまとめた

デザインドキュメント
スタイルガイドを作るメリット
•

デザインルールを保つことができる

•

一貫性のあるUIを提供し、

ユーザビリティを損なわない

•

新規コンテンツ作成の際に

デザイン・コーディングコストが減る
スタイルガイド作成のデメリット

•

初期構築コストがかかる

•

スタイルガイドのアップデートコストがかかる

•

モジュール設計のスキルが必要
スタイルガイド作成のデメリット
•

初期構築コストがかかる

→中∼長期的に見ればコスト安

•

スタイルガイドのアップデートコストがかかる

→KSS、StyleDoccoなどのツールで解決

•

モジュール設計のスキルが必要

→BEMやSMACSSを学んでみよう

 FoundationやBootstrapなどの

 フレームワークを参考にしてみよう
スタイルガイドを作ったほうがよいサイト

•

数10ページ以上の中∼大規模サイト

•

頻繁に更新のあるサイト
スタイルガイドを作ったほうがよいサイト

•

数10ページ以上の中∼大規模サイト

•

頻繁に更新のあるサイト

→ CMSも入っていることが多い
スタイルガイド生成ツール
その1

KSS
KSSの特徴

•

テンプレートを自作できる

•

Ruby製。取り扱いが複雑

Ruby on Rails, Sinatraなどの

フロントエンドフレームワークが必要
KSSを比較的簡単に使う方法

•

kss-node という、Node.jsでKSSを使える
ようにしたパッケージがあります。

•

さらにGruntでkss-nodeを動かす

grunt-kss というプラグインが!
その2

StyleDocco
StyleDoccoの特徴

•

テンプレートが用意されている

•

Node.js製。動かすのが比較的簡単

•

css(scss)ファイルごとにページを生成し
てくれる
スタイルガイドのデザインのコツ
モジュール設計のポイント

•

必要なモジュールは何か

•

再利用できるコーディング

•

レスポンシブに対応

もしくはSP用のスタイルガイドを作る
「半年後のWebサイトの姿を想像する」
HTML / CSSのモジュール化

BEM

SMACSS
ヒジョーにざっくり:BEM, SMACSS

HTMLをモジュール化して別のところで再利用する
ための、class付けなどのルール。
EmmetやSass3.3でもBEMサポートが取り入れら
れるなど注目が集まっている。
デモに使ったツールの紹介
Git
スタートテーマをGitで管理しています。
Bitbucket
無料から使えるリポジトリサービスです。
Bower
npmでインストールできるパッケージ管理ツール。

Foundation 5のインストールに使っています。
KSS
Ruby製のスタイルガイド生成ツール。

kss-nodeを利用したgrunt-kssで

コンパイルしています。
Foundation 5
レスポンシブ対応の

フロントエンドフレームワークです。
Sass / compass
Sass版のFoundation 5にオリジナルの記述を

追加しています。
タスクランナー。

grunt-kss、grunt-compassなど動かしています。
ブロック型CMSの例として使用しました。
まとめ:Web制作の今について
今日ご紹介した内容は、CMSサイトをうまく

運用していくために考えているチャレンジです。
もちろん、このまま実践していただいても

フォークして取り入れていただいても大丈夫です。
ツールの進化もとても速いですが、積極的に

試してみて自分のやりたいことに合うものを

選んで組み合わせてみてください。
ツールを使うだけに飽きたら自分でツールを

作ったり好きなプロジェクトにコミットして

みてください。
CMSのテーマ・プラグインをつくったり

Gruntのタスクを書いて公開してみたり、

BEMについてブログを書いたり…。
ご清聴ありがとうございました m(_ _)m

More Related Content

What's hot

CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しようCSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しようMasayuki Abe
 
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみたフロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみたKei Yagi
 
Dreamweaver CS6で作るレスポンシブWebデザイン
Dreamweaver CS6で作るレスポンシブWebデザインDreamweaver CS6で作るレスポンシブWebデザイン
Dreamweaver CS6で作るレスポンシブWebデザインyoshikawa_t
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現Kei Yagi
 
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャマークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ力也 伊原
 
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎masaaki komori
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向Shumpei Shiraishi
 
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフローWDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフローKazumich YAMAMOTO
 
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnSketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnRisako Imai
 
イマドキWebメディアの制作手法
イマドキWebメディアの制作手法イマドキWebメディアの制作手法
イマドキWebメディアの制作手法Keisuke Imura
 
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之schoowebcampus
 
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選びWeb制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選びSeiko Kuchida
 
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)Hiroyuki Ogawa
 
Web制作 あとで揉めないための確認のポイント
Web制作 あとで揉めないための確認のポイントWeb制作 あとで揉めないための確認のポイント
Web制作 あとで揉めないための確認のポイント高本 徹
 
レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎Hiroyuki Ogawa
 
メニューは管理画面で設定できるようにしよう
メニューは管理画面で設定できるようにしようメニューは管理画面で設定できるようにしよう
メニューは管理画面で設定できるようにしようMayuko Moriyama
 
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?Fumio SAGAWA
 
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。典子 松本
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビューTakafumi ONAKA
 
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~Horiguchi Seito
 

What's hot (20)

CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しようCSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
 
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみたフロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
 
Dreamweaver CS6で作るレスポンシブWebデザイン
Dreamweaver CS6で作るレスポンシブWebデザインDreamweaver CS6で作るレスポンシブWebデザイン
Dreamweaver CS6で作るレスポンシブWebデザイン
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
 
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャマークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
マークアップエンジニアと情報アーキテクチャ
 
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
レスポンシブ・ウェブデザイン基礎
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向HTML5とWeb開発に関する最新動向
HTML5とWeb開発に関する最新動向
 
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフローWDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
WDHA#038 CMS会議 AOMORI / a-blog cms 2.1を活用したWeb制作のワークフロー
 
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 AutumnSketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
Sketch VS Photoshop Webデザイン4番勝負 - WCAN 2015 Autumn
 
イマドキWebメディアの制作手法
イマドキWebメディアの制作手法イマドキWebメディアの制作手法
イマドキWebメディアの制作手法
 
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
 
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選びWeb制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
 
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
レスポンシブWebデザインの実践ワークフロー(WDS)
 
Web制作 あとで揉めないための確認のポイント
Web制作 あとで揉めないための確認のポイントWeb制作 あとで揉めないための確認のポイント
Web制作 あとで揉めないための確認のポイント
 
レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎レスポンシブWebデザインの基礎
レスポンシブWebデザインの基礎
 
メニューは管理画面で設定できるようにしよう
メニューは管理画面で設定できるようにしようメニューは管理画面で設定できるようにしよう
メニューは管理画面で設定できるようにしよう
 
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
 
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
 
「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー「速」を落とさないコードレビュー
「速」を落とさないコードレビュー
 
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
レスポンシブ基礎 ~Webサイトをレスポンシブに する方法とそのメリット~
 

Similar to スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作

福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるためにMiho Yamamori
 
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦sogawaminoru
 
About Design Manager
About Design ManagerAbout Design Manager
About Design ManagerMarino Yokoi
 
Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23
Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23
Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23Mari Kimura
 
0からのwebディレクション講座 運用編4.0
0からのwebディレクション講座 運用編4.00からのwebディレクション講座 運用編4.0
0からのwebディレクション講座 運用編4.0Kenta Nakamura
 
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能Masahiko Kawai
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケAsami Yamamoto
 
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方kenji goto
 
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法Hiroyuki Ogawa
 
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014Nobuya Sato
 
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司schoowebcampus
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組みYuya Toida
 
【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座本間 和城
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話Yuya Toida
 
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱Yuya Toida
 
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdfssuser6f5294
 
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フローYuki Okada
 
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大Takafumi Tsuda
 
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdfアプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdfivanov23
 

Similar to スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作 (20)

福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために
 
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
デザイナーとプログラマーの 仲良し大作戦
 
About Design Manager
About Design ManagerAbout Design Manager
About Design Manager
 
Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23
Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23
Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23
 
0からのwebディレクション講座 運用編4.0
0からのwebディレクション講座 運用編4.00からのwebディレクション講座 運用編4.0
0からのwebディレクション講座 運用編4.0
 
0dire_unyo
0dire_unyo0dire_unyo
0dire_unyo
 
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能
デザイナーさんに知ってもらいたい「Adminimize」プラグインの超便利な機能
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
 
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
 
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法
[WordBench東京7月] レスポンシブWebデザインの基礎とWordPressを使った最適化の手法
 
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
ABC2014 Spring: UI/UX Design Trends 2014
 
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
 
【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
 
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
 
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
 
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
自社サービスkintoneをふんだんに活用したサイボウズの開発フロー
 
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
こうやったら売れる!インターネット活用 販路拡大
 
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdfアプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
 

More from Keisuke Imura

JavaScriptのエラーチェックツールをつくろうとした話
JavaScriptのエラーチェックツールをつくろうとした話JavaScriptのエラーチェックツールをつくろうとした話
JavaScriptのエラーチェックツールをつくろうとした話Keisuke Imura
 
テクニカルクリエイターの憂鬱
テクニカルクリエイターの憂鬱テクニカルクリエイターの憂鬱
テクニカルクリエイターの憂鬱Keisuke Imura
 
High Performance Gulp
High Performance GulpHigh Performance Gulp
High Performance GulpKeisuke Imura
 
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップ
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップFoundation for Appsでザクザク作るモックアップ
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップKeisuke Imura
 
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作Keisuke Imura
 
ベンチャー広報のための時短デザインテクニック
ベンチャー広報のための時短デザインテクニックベンチャー広報のための時短デザインテクニック
ベンチャー広報のための時短デザインテクニックKeisuke Imura
 
今日から始めるPython
今日から始めるPython今日から始めるPython
今日から始めるPythonKeisuke Imura
 
2015年に向けたWordPress動向
2015年に向けたWordPress動向2015年に向けたWordPress動向
2015年に向けたWordPress動向Keisuke Imura
 
イチから学ぶ パッケージマネージャーとLAMP環境
イチから学ぶ パッケージマネージャーとLAMP環境イチから学ぶ パッケージマネージャーとLAMP環境
イチから学ぶ パッケージマネージャーとLAMP環境Keisuke Imura
 
Twenty Fourteen徹底解剖! ~デフォルトテーマに学ぶ今ドキテーマの作り方~
Twenty Fourteen徹底解剖! ~デフォルトテーマに学ぶ今ドキテーマの作り方~Twenty Fourteen徹底解剖! ~デフォルトテーマに学ぶ今ドキテーマの作り方~
Twenty Fourteen徹底解剖! ~デフォルトテーマに学ぶ今ドキテーマの作り方~Keisuke Imura
 
フリー3ヶ月目で思う、2年後稼げるWebデザイナー像
フリー3ヶ月目で思う、2年後稼げるWebデザイナー像フリー3ヶ月目で思う、2年後稼げるWebデザイナー像
フリー3ヶ月目で思う、2年後稼げるWebデザイナー像Keisuke Imura
 
60点をとれるWebデザイン
60点をとれるWebデザイン60点をとれるWebデザイン
60点をとれるWebデザインKeisuke Imura
 

More from Keisuke Imura (12)

JavaScriptのエラーチェックツールをつくろうとした話
JavaScriptのエラーチェックツールをつくろうとした話JavaScriptのエラーチェックツールをつくろうとした話
JavaScriptのエラーチェックツールをつくろうとした話
 
テクニカルクリエイターの憂鬱
テクニカルクリエイターの憂鬱テクニカルクリエイターの憂鬱
テクニカルクリエイターの憂鬱
 
High Performance Gulp
High Performance GulpHigh Performance Gulp
High Performance Gulp
 
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップ
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップFoundation for Appsでザクザク作るモックアップ
Foundation for Appsでザクザク作るモックアップ
 
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
Sass + Foundation 5でレスポンシブペライチ制作
 
ベンチャー広報のための時短デザインテクニック
ベンチャー広報のための時短デザインテクニックベンチャー広報のための時短デザインテクニック
ベンチャー広報のための時短デザインテクニック
 
今日から始めるPython
今日から始めるPython今日から始めるPython
今日から始めるPython
 
2015年に向けたWordPress動向
2015年に向けたWordPress動向2015年に向けたWordPress動向
2015年に向けたWordPress動向
 
イチから学ぶ パッケージマネージャーとLAMP環境
イチから学ぶ パッケージマネージャーとLAMP環境イチから学ぶ パッケージマネージャーとLAMP環境
イチから学ぶ パッケージマネージャーとLAMP環境
 
Twenty Fourteen徹底解剖! ~デフォルトテーマに学ぶ今ドキテーマの作り方~
Twenty Fourteen徹底解剖! ~デフォルトテーマに学ぶ今ドキテーマの作り方~Twenty Fourteen徹底解剖! ~デフォルトテーマに学ぶ今ドキテーマの作り方~
Twenty Fourteen徹底解剖! ~デフォルトテーマに学ぶ今ドキテーマの作り方~
 
フリー3ヶ月目で思う、2年後稼げるWebデザイナー像
フリー3ヶ月目で思う、2年後稼げるWebデザイナー像フリー3ヶ月目で思う、2年後稼げるWebデザイナー像
フリー3ヶ月目で思う、2年後稼げるWebデザイナー像
 
60点をとれるWebデザイン
60点をとれるWebデザイン60点をとれるWebデザイン
60点をとれるWebデザイン
 

スタイルガイドを活用した運用に強いCMSサイト制作