SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
FutureKreateシミュレータ
出村 賢聖
~2013 : RoboCup Junior
2014 : RoboCup@Home Simulation
2014: つくばチャレンジ初走行
2016 : つくばチャレンジ二回目
2015-2017 : RoboCup@Home
2018 : World Robot Summit
2019 ~ : e-spots大会出場
オープンワールドゲーム技術を
利用した大規模エリアロボット
シミュレータ
現行のロボットシミュレータのシミュレーションタスク課題
1. 画像認識
ロボットの画像認識機能をテスト -> Gazebo : OpenCVやTensorflowの画像認
識モデルが現実世界と同様に動作しない
1. HRI
ロボットの点群認識機能をテスト -> Gazebo : 人のモーション解析などをテ
ストしにくい、HRI, ソフトウエア, ハードウエアの連携の大変さ
1. SLAM
ロボットのSLAM機能をテスト -> Gazebo: 地形が完全に平(Plane)
画像認識の解決法 : Unity/Unreal
最新のゲームエンジンを使う : DX11/Vulkan
光をルーメン単位で、現実の光に即した逆二乗の法則でシミュレーショ
ン可能
Unity + ROS + TensorflowでYOLO9000が動作
UnityのROS連携:SIGVerse, ROS#, WebSocket(ROSBridge)
HRIの解決法 : SIGVerse
Unity + ROS + Oculus VRでロボットのHRIシミュレーションが可能
シミュレータを用いたHRIロボットハードウエア開発
World Robot Summit 2018 Partner Robot Virtual Spaceで発表
https://www.slideshare.net/kenseidemura/connecting-virtual-to-real-robot-with-
sigverse-robot-simulator
SLAMの解決法:なし(rosbag)
地形データ(Mapbox / WRLD SDK/ OSM API) : 精度が荒かったり、日本のデータ
が少ない場合がある
建築データ/BIM : オープンな3D建築データが非常に少なく、間取り図は人間が読
むために作られているため情報抽出が非常に大変
3Dスキャン・Photogrammetry : rosbagで十分
大規模エリア(1km^2以上)の走行シミュレーションが難しい
アスファルトのゆがみ・段差等を考慮した現実の地形の走行シミュレーションが
できない(平な)
Skyrim(2011年のゲーム) : 現実的な20km^2+の地形
MODというシステムによって
1. 現実の建物をインポート可能
2. テキスチャをphotogrammetry(3Dスキャン)で作成されたものをイン
ポートできる
3. 天候と太陽をシミュレーションできる
4. レイトレーシング可能
5. プログラミング可能
案1 : ゲームにMODとしてROSとロボットモデルを
入れる
問題:ゲーム用の3Dモデル形式が特殊(nif)でCADモデルをメッシュモデルに変換
しただけではゲームにインポート不可能、プログラミング言語が独自言語
(Papyrus)
案2 : プロシージャル生成
数理アルゴリズムで現実の地形に即した大規模エリアを生成
衛星写真に2D Perlin Noiseをマスク処理することによって
現実の衛星写真だけではシミュレーション不可能な1 ~
100cmの段差をシミュレーションできる
プロシージャル道路生成
日本の歩道(縁石、アスファルトテキスチャ)、道路を再現
電柱、街灯なども再現
プロシージャル都市生成
現在は格子状の都市計画(京都、ニューヨーク系統)をサ
ポート
都市計画は2D Perlin Noiseで生成
プロシージャル石・落ち葉配置
2D Perlin Noiseで配置
石の直径は1 ~ 10cmでランダム
シミュレータ上のロボットの設定
アプリケーション単体でセンサ・通信設定を行える
(ビルド・configファイル作成不要)
サポートしているロボットAPI
1. ROS
2. EV3RT/Athrill(レゴ):mmap通信とデバッガを用いるこ
とによって、組み込みプロセッサの挙動をアセンブラレ
ベルで物理法則シミュレーションごとステップ実行でき
る
現状の課題
・Google Maps APIでベース地形を生成しようとすると4km^2で6万円請求される
-> マップAPIの代替
・CADモデルを簡易的に3Dモデルに変換できない(fusion360 CADユーザーのみ対
応)
-> URDFインポーターの開発
・UnityのNVIDIA PhyXがCADの拘束条件を記述できない
-> 物理エンジンの代替
・道路ネットワークのランタイム読み込み・プロシージャル生成
FutureKreateの要望お待ちしています!
https://forms.gle/quEnYMay8q14k3X4A
facebookページ : https://www.facebook.com/futurekreate

More Related Content

What's hot

Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Ryo Kabutan
 
リモートワークで10kgダイエットした話
リモートワークで10kgダイエットした話リモートワークで10kgダイエットした話
リモートワークで10kgダイエットした話Masaki Suzuki
 
C# Tokyo コミュニティについて Short 版
C# Tokyo コミュニティについて Short 版C# Tokyo コミュニティについて Short 版
C# Tokyo コミュニティについて Short 版m ishizaki
 
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれ
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれRaspberry pi 3を使ってみてあれこれ
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれLina Katayose
 
Golang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconGolang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconHideyuki TAKEI
 
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉するROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉するUnityTechnologiesJapan002
 
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)hecomi
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03Daiki Maekawa
 
roslaunch test + industrial_ci
roslaunch test + industrial_ciroslaunch test + industrial_ci
roslaunch test + industrial_ciRyodo Tanaka
 
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能についてUnityTechnologiesJapan002
 
ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価
ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価
ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価Hirokazu Onomichi
 
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事Naoji Taniguchi
 
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツMori Keita
 
Pythonによる4足歩行ロボットの制御と強化学習による歩行動作獲得の実例 #pyconjp
 Pythonによる4足歩行ロボットの制御と強化学習による歩行動作獲得の実例 #pyconjp Pythonによる4足歩行ロボットの制御と強化学習による歩行動作獲得の実例 #pyconjp
Pythonによる4足歩行ロボットの制御と強化学習による歩行動作獲得の実例 #pyconjpHideyuki TAKEI
 
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたSwift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたKazuya Hiruma
 
「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明
「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明
「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明Teruaki Tsubokura
 
myCobotがある生活
myCobotがある生活myCobotがある生活
myCobotがある生活Ryo Kabutan
 
Yidev201406.pub
Yidev201406.pubYidev201406.pub
Yidev201406.pubitoz itoz
 
C# Tokyo コミュニティ案内
C# Tokyo コミュニティ案内C# Tokyo コミュニティ案内
C# Tokyo コミュニティ案内m ishizaki
 

What's hot (20)

Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
 
リモートワークで10kgダイエットした話
リモートワークで10kgダイエットした話リモートワークで10kgダイエットした話
リモートワークで10kgダイエットした話
 
C# Tokyo コミュニティについて Short 版
C# Tokyo コミュニティについて Short 版C# Tokyo コミュニティについて Short 版
C# Tokyo コミュニティについて Short 版
 
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれ
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれRaspberry pi 3を使ってみてあれこれ
Raspberry pi 3を使ってみてあれこれ
 
Golang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconGolang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #gocon
 
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉するROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
ROSのロボットモデルでバーチャルロボット受肉する
 
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03ROS JAPAN Users Group Meetup 03
ROS JAPAN Users Group Meetup 03
 
roslaunch test + industrial_ci
roslaunch test + industrial_ciroslaunch test + industrial_ci
roslaunch test + industrial_ci
 
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
 
ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価
ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価
ビーズセッターロボットのためのDYNAMIXEL Workbenchの評価
 
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
 
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
ABC2013 Spring デザインナーとエンジニアの連携プレイのコツ
 
Pythonによる4足歩行ロボットの制御と強化学習による歩行動作獲得の実例 #pyconjp
 Pythonによる4足歩行ロボットの制御と強化学習による歩行動作獲得の実例 #pyconjp Pythonによる4足歩行ロボットの制御と強化学習による歩行動作獲得の実例 #pyconjp
Pythonによる4足歩行ロボットの制御と強化学習による歩行動作獲得の実例 #pyconjp
 
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたSwift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
 
Unity/CSharp 2
Unity/CSharp 2Unity/CSharp 2
Unity/CSharp 2
 
「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明
「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明
「VRChatのクリエイター文化の話」坪倉輝明
 
myCobotがある生活
myCobotがある生活myCobotがある生活
myCobotがある生活
 
Yidev201406.pub
Yidev201406.pubYidev201406.pub
Yidev201406.pub
 
C# Tokyo コミュニティ案内
C# Tokyo コミュニティ案内C# Tokyo コミュニティ案内
C# Tokyo コミュニティ案内
 

Similar to FutureKreateロボットシミュレータ

3 Dプリンタでロボットを作ろう_プレンプロジェクト
3 Dプリンタでロボットを作ろう_プレンプロジェクト3 Dプリンタでロボットを作ろう_プレンプロジェクト
3 Dプリンタでロボットを作ろう_プレンプロジェクトNatsuo Akazawa
 
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本Atelier Akihabara
 
3 Dプリンタでロボットを作ろう 〜脚編〜
3 Dプリンタでロボットを作ろう 〜脚編〜3 Dプリンタでロボットを作ろう 〜脚編〜
3 Dプリンタでロボットを作ろう 〜脚編〜Natsuo Akazawa
 
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみるasa88
 
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51holypong
 
ngCore engine for mobage platform
ngCore engine for mobage platformngCore engine for mobage platform
ngCore engine for mobage platformToru Yamaguchi
 
OpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみたOpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみた徹 上野山
 
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話Tokoroten Nakayama
 
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話Drecom Co., Ltd.
 
ML system design_pattern
ML system design_patternML system design_pattern
ML system design_patternyusuke shibui
 
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようtorisoup
 
Summercamp2020 group1
Summercamp2020 group1Summercamp2020 group1
Summercamp2020 group1openrtm
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう Hideki Akiba
 
1.29.user,user,user
1.29.user,user,user1.29.user,user,user
1.29.user,user,userTonny Xu
 
シミュレーター
シミュレーターシミュレーター
シミュレーターKensei Demura
 
LeapMotionとpythonで遊ぶ
LeapMotionとpythonで遊ぶLeapMotionとpythonで遊ぶ
LeapMotionとpythonで遊ぶmonochrojazz
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability SeminarVisso株式会社
 

Similar to FutureKreateロボットシミュレータ (20)

3 Dプリンタでロボットを作ろう_プレンプロジェクト
3 Dプリンタでロボットを作ろう_プレンプロジェクト3 Dプリンタでロボットを作ろう_プレンプロジェクト
3 Dプリンタでロボットを作ろう_プレンプロジェクト
 
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
 
3 Dプリンタでロボットを作ろう 〜脚編〜
3 Dプリンタでロボットを作ろう 〜脚編〜3 Dプリンタでロボットを作ろう 〜脚編〜
3 Dプリンタでロボットを作ろう 〜脚編〜
 
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
触ってみよう! Robotics Studio -レゴマインドストームRCXを動かしてみる
 
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51
ヒューマノイドのアプリ開発とモーション生成AIの導入 ROS JP UG #51
 
ngCore engine for mobage platform
ngCore engine for mobage platformngCore engine for mobage platform
ngCore engine for mobage platform
 
OpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみたOpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみた
 
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが3ヶ月生き延びた話
 
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
Rubyの会社でPythonistaが三ヶ月生き延びた話
 
ML system design_pattern
ML system design_patternML system design_pattern
ML system design_pattern
 
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しようARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
ARでVRアバターを表示するシステムを構築しよう
 
Summercamp2020 group1
Summercamp2020 group1Summercamp2020 group1
Summercamp2020 group1
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
 
1.29.user,user,user
1.29.user,user,user1.29.user,user,user
1.29.user,user,user
 
Leap motion.js
Leap motion.jsLeap motion.js
Leap motion.js
 
先進的なルックデベロップメント
先進的なルックデベロップメント先進的なルックデベロップメント
先進的なルックデベロップメント
 
シミュレーター
シミュレーターシミュレーター
シミュレーター
 
LeapMotionとpythonで遊ぶ
LeapMotionとpythonで遊ぶLeapMotionとpythonで遊ぶ
LeapMotionとpythonで遊ぶ
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar
 
Rubykaigi2010
Rubykaigi2010Rubykaigi2010
Rubykaigi2010
 

More from Kensei Demura

Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot SimulatorConnecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot SimulatorKensei Demura
 
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブースKensei Demura
 
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告Kensei Demura
 
Robots I made in Robocup
Robots I made in RobocupRobots I made in Robocup
Robots I made in RobocupKensei Demura
 
Robots I made in Robocup
Robots I made in RobocupRobots I made in Robocup
Robots I made in RobocupKensei Demura
 
生活支援ロボットMini@ROS勉強会
生活支援ロボットMini@ROS勉強会生活支援ロボットMini@ROS勉強会
生活支援ロボットMini@ROS勉強会Kensei Demura
 
7・27ランチ自己紹介2015
7・27ランチ自己紹介2015 7・27ランチ自己紹介2015
7・27ランチ自己紹介2015 Kensei Demura
 
RoboCup@home SPL Technical league intro
RoboCup@home SPL Technical league introRoboCup@home SPL Technical league intro
RoboCup@home SPL Technical league introKensei Demura
 
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書Kensei Demura
 
Development of human support robot
Development of human support robotDevelopment of human support robot
Development of human support robotKensei Demura
 
賢聖プレゼンSictic2013
賢聖プレゼンSictic2013賢聖プレゼンSictic2013
賢聖プレゼンSictic2013Kensei Demura
 
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317Kensei Demura
 
賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012Kensei Demura
 
RobocupJunior summercamp
RobocupJunior summercampRobocupJunior summercamp
RobocupJunior summercampKensei Demura
 
ロボカップジュニア自由研究2011
ロボカップジュニア自由研究2011ロボカップジュニア自由研究2011
ロボカップジュニア自由研究2011Kensei Demura
 
ノダチュウポスター2011
ノダチュウポスター2011ノダチュウポスター2011
ノダチュウポスター2011Kensei Demura
 
Robot upgrade school to SICTIC2013
Robot upgrade school to SICTIC2013Robot upgrade school to SICTIC2013
Robot upgrade school to SICTIC2013Kensei Demura
 

More from Kensei Demura (20)

Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot SimulatorConnecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
Connecting Virtual to Real Robot with SIGVerse Robot Simulator
 
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
新型Happy Miniの発表 @ RoboCup 2017 NVIDIA 展示ブース
 
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
ロボカップ世界大会報告@IPAセキュリティキャンプ全国大会2016チューター成果報告
 
Robots I made in Robocup
Robots I made in RobocupRobots I made in Robocup
Robots I made in Robocup
 
Robots I made in Robocup
Robots I made in RobocupRobots I made in Robocup
Robots I made in Robocup
 
生活支援ロボットMini@ROS勉強会
生活支援ロボットMini@ROS勉強会生活支援ロボットMini@ROS勉強会
生活支援ロボットMini@ROS勉強会
 
7・27ランチ自己紹介2015
7・27ランチ自己紹介2015 7・27ランチ自己紹介2015
7・27ランチ自己紹介2015
 
Happy Robot Mini
Happy Robot MiniHappy Robot Mini
Happy Robot Mini
 
RoboCup@home SPL Technical league intro
RoboCup@home SPL Technical league introRoboCup@home SPL Technical league intro
RoboCup@home SPL Technical league intro
 
Dream slush
Dream slushDream slush
Dream slush
 
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
KANAZAWAスマホアプリコンテスト企画書
 
Development of human support robot
Development of human support robotDevelopment of human support robot
Development of human support robot
 
賢聖プレゼンSictic2013
賢聖プレゼンSictic2013賢聖プレゼンSictic2013
賢聖プレゼンSictic2013
 
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
ロボカップジュニア日本大会提出論文(出村賢聖)140317
 
賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012
 
Kensei sictic2012
Kensei sictic2012Kensei sictic2012
Kensei sictic2012
 
RobocupJunior summercamp
RobocupJunior summercampRobocupJunior summercamp
RobocupJunior summercamp
 
ロボカップジュニア自由研究2011
ロボカップジュニア自由研究2011ロボカップジュニア自由研究2011
ロボカップジュニア自由研究2011
 
ノダチュウポスター2011
ノダチュウポスター2011ノダチュウポスター2011
ノダチュウポスター2011
 
Robot upgrade school to SICTIC2013
Robot upgrade school to SICTIC2013Robot upgrade school to SICTIC2013
Robot upgrade school to SICTIC2013
 

FutureKreateロボットシミュレータ