SlideShare a Scribd company logo
1 of 38
Download to read offline
PHPで使うIPv6の実際
小山 哲志 id:koyhoge
koyama@hoge.org
本日の内容
•IPv6対応とはどういうことか?
•PHP本体のIPv6対応
•外部Extension/PEARの対応
•まとめ
本日の内容
•IPv6対応とはどういうことか?
•PHP本体のIPv6対応
•外部Extension/PEARの対応
•まとめ
まず前提
•2010∼2011年に新しいIPv4アドレスがな
くなります。
•一般ユーザへのアドレス配布が変わる
•IPv4プライベート+NAT
•IPv6グローバル
•IPv4NATにはいろいろ問題が多い
•サービスのIPv6対応が必須の世界へ
IPv4とIPv6の違い
•アドレス長が違う
•IPv4: 32ビット (xxx.xxx.xxx.xxx)
•IPv6: 128ビット
(ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff)
•IPv4と違い、IPv6はインターフェースに
複数のアドレスが付くのが普通
•どのアドレスをsrcにするか?
IPv6対応とは?
•IPv4でしか動かないものを、
IPv6のみで動くようにすること
ではなく
IPv4でもIPv6でも、両方で動くようにす
ること。
•プロトコルに依存しないプログラミング
OSの対応は完了している
•最新のOSであれば問題なし
•Linux,BSD(MacOS),その他UNIX
•WindowsXP,Vista
•新APIに従ったアプリケーションならば
大丈夫
•PHPもOSから見ればアプリケーション
ホスト名→アドレス
•リゾルバ
•/etc/hosts
•DNS
•etc..
API変更
•IPv4
•gethostbyname
•gethostbyaddr
•IPv4+IPv6
•getaddrinfo
•getnameinfo
何故APIの変更が必要か?
•これまでのアドレス情報(sockaddr)
•IPv4決めうち
•これからのアドレス情報
•複数の情報が返る可能性
•A,AAAA両方設定されているかも
本日の内容
•IPv6対応とはどういうことか?
•PHP本体のIPv6対応
•外部Extension/PEARの対応
•まとめ
PHPの使われ方
•Apache(やその他のWebサーバの)モ
ジュールとして
•mod_php
•CGIとして
•コマンドラインとして
mod_php/CGI
•ネットワーク入出力はhttpdが面倒を見
てくれる
•PHP自体はIPv6対応の必要なし
•アドレス解析部分は除く
•Apacheは問題なくIPv6を扱える
httpdに頼れない場合
•PHPで独自にネットワーク接続をする
•他のWebサービスにアクセスする
•メール送受信
•FTP送受信
•etc...
PHPのネットワークIO
•streamモデル
•ソケットを直接使わなくても、ネット
ワーク入出力ができる
•ライブラリのほとんどはこれを利用して
いるが、例外あり
streamのIPv6対応
•php_network_getaddresses()
•main/network.c
•getaddrinfoを用いて、セオリー通りに
プログラミングしている
•php_stream_xport_create()
•main/streams/transports.c
•問題なし
streamはOK
$cont = file_get_contents('http://ipv6.google.com/');
$fp = fsockopen('ipv6.google.com', 80);
$out = "GET / HTTP/1.1rn";
$out .= "Host: ipv6.google.comrn";
$out .= "Connection: Closernrn";
fwrite($fp, $out);
while (!feof($fp)) {
echo fgets($fp, 128);
}
fclose($fp);
ext/sockets
•streamではないネットワーク入出力
•socketそのままのAPI
•bind,listen,acceptもある
•一応IPv6対応しているが、AF_INET6を明
示的に指定する必要がある
•IPv6→IPv4フォールバックができない
•要注意!
DNS Query
•dns_get_record (PHP関数)
•AAAAも含めて、すべてのレコードが
ちゃんと返ってくる
•ただしBSD(MacOS含む),Windowsでは
実装されていない
•PEAR::Net_DNSを使う
gethostbyname
•PHP関数
•同名のC APIの単純なラッパー
•IPv6対応のコードは一応入っている
•でもOSによっては動かない
•Linux,MacOSはだめ
•gethostbyaddrも同様
本日の内容
•IPv6対応とはどういうことか?
•PHP本体のIPv6対応
•外部Extension/PEARの対応
•まとめ
extension/PEAR
•標準extension
•soap, ftp
•PEAR
•Net_IPv6
•Net_Socket
•Net_POP3
•Net_IMAP
•Net_Server
ext/soap
•SOAP
•HTTPでXMLを用いたRPC
•http_connect(): php_http.c
•php_stream_xport_createを使ってい
る
•streamの上で動いているのでOK
ext/ftp
•FTP
•ファイル転送プロトコル
•php_network_connect_socket_to_hostを
呼び出している
•その下でphp_network_getaddresses
•問題なし
PEAR::Net_IPv6
•IPv6アドレス解析クラス
•メソッドは3つだけ
•Uncompress
•Compress
•CheckIPv6
PEAR::Net_IPv6つづき
require_once 'Net/IPv6.php';
$v6addr = 'fe80::1';
$uc = Net_IPv6::uncompress($v6addr);
echo $uc;
// fe80:0:0:0:0:0:0:1
PEAR::Net_Socket
•socketのOO API
•fsockopen/pfsockopenを呼び出している
•つまりstreamを使う
•connect時にIPv4を前提にしたアドレス
チェックを行なっている
•ホスト名が渡されるとgethostbynameで
名前解決する
PEAR::Net_Socketつづき
•IPv6なアドレスやAAAAしかないホスト名
が渡されると、この部分は無効になる
•結果的にPHP内部で名前解決される
• OK!
if (!$addr) {
return $this->raiseError('$addr cannot be empty');
} elseif (strspn($addr, '.0123456789') == strlen($addr) ||
strstr($addr, '/') !== false) {
$this->addr = $addr;
} else {
$this->addr = @gethostbyname($addr);
}
PEAR::Net_Socketつづき
require_once 'Net/Socket.php';
$sock = new Net_Socket;
$sock->connect('ipv6.google.com', 80);
$out = "GET / HTTP/1.1rn";
$out .= "Host: ipv6.google.comrn";
$out .= "Connection: Closernrn";
$sock->write($out);
while (!$sock->eof()) {
echo $sock->gets(128);
}
$sock->disconnect();
PEAR::Net_POP3
•メール取得プロトコルPOP3
•Post Office Protocol version3
•PEAR::Net_Socketを使っている
•OK!
PEAR::Net_IMAP
•メール取得プロトコルIMAP
•Internet Message Access Protocol
•PEAR::Net_Socketを使っている
•OK!
PEAR::Net_SMTP
•メール転送プロトコルSMTP
•Simple Mail Transfer Protocol
•PEAR::Net_Socketを使っている
•OK!
PEAR::HTTP_Request
•HTTP送受信ライブラリ
•PEAR::Net_Socketを使っている
•OK!
PEAR::Net_Server
•PHPでサーバを作るクラス
•bindしてlistenするもの
•sockets extensionを利用
•IPv4/IPv6で同時に待ち受けるサーバは作
れない
PEAR::Net_DNS
•DNS問い合わせを行なうクラス
•socketはfsockopenを使っている
•AAAAも含めて問い合わせできるが、呼
び出し時にRR Typeを指定しなくてはい
けない
本日の内容
•IPv6対応とはどういうことか?
•PHP本体のIPv6対応
•外部Extension/PEARの対応
•まとめ
まとめ
•PHPは結構ちゃんとIPv6対応している
•fsockopen/Net_Socketがベースになっ
ているものが多い。
•自動的にIPv6名前解決、接続できる
•IPv6アドレス解析はまだまだ不十分
•マルチキャスト/エニーキャストの考慮
はない
•PHPで必要かどうかも疑問
お願い
•まだまだ調査不足を実感しています
•私もIPv6でサービスを運用した経験は
ありません
•とりあえずIPv6触ってみませんか?
•他言語の調査をしてくれる方大募集

More Related Content

What's hot

コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018Masahito Zembutsu
 
ディレクターとして取り組むHCD業務の実際
ディレクターとして取り組むHCD業務の実際ディレクターとして取り組むHCD業務の実際
ディレクターとして取り組むHCD業務の実際寛 水野
 
WikiPlan事業計画書
WikiPlan事業計画書WikiPlan事業計画書
WikiPlan事業計画書Kazuma Tadaki
 
Azureの契約直前・直後に意識しておくこと10箇条
Azureの契約直前・直後に意識しておくこと10箇条Azureの契約直前・直後に意識しておくこと10箇条
Azureの契約直前・直後に意識しておくこと10箇条Yui Ashikaga
 
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctl
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctlP2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctl
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctlKohei Tokunaga
 
シェルスクリプトで簡易ping監視
シェルスクリプトで簡易ping監視シェルスクリプトで簡易ping監視
シェルスクリプトで簡易ping監視Kazuhiro Nishiyama
 
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組みYuta Shimada
 
Tealium+AWS Analytics サービスで実現する Customer Experience(CX)
Tealium+AWS Analytics サービスで実現する Customer Experience(CX)Tealium+AWS Analytics サービスで実現する Customer Experience(CX)
Tealium+AWS Analytics サービスで実現する Customer Experience(CX)Amazon Web Services Japan
 
HTTPを理解する
HTTPを理解するHTTPを理解する
HTTPを理解するIIJ
 
使用者體驗創新UXID
使用者體驗創新UXID使用者體驗創新UXID
使用者體驗創新UXIDCPCRDI
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!Yoshiki Hayama
 
新卒1年目が語る「ヤフーに入ってどう?」 #ヤフー名古屋
新卒1年目が語る「ヤフーに入ってどう?」 #ヤフー名古屋新卒1年目が語る「ヤフーに入ってどう?」 #ヤフー名古屋
新卒1年目が語る「ヤフーに入ってどう?」 #ヤフー名古屋Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~gree_tech
 
IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来Yoshiki Ishida
 
ChatGPTでモノづくりを支援してもらった話(移行済)
ChatGPTでモノづくりを支援してもらった話(移行済)ChatGPTでモノづくりを支援してもらった話(移行済)
ChatGPTでモノづくりを支援してもらった話(移行済)tomitomi3 tomitomi3
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けモノビット エンジン
 

What's hot (20)

DevOpsって何?
DevOpsって何?DevOpsって何?
DevOpsって何?
 
コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018
 
ディレクターとして取り組むHCD業務の実際
ディレクターとして取り組むHCD業務の実際ディレクターとして取り組むHCD業務の実際
ディレクターとして取り組むHCD業務の実際
 
WikiPlan事業計画書
WikiPlan事業計画書WikiPlan事業計画書
WikiPlan事業計画書
 
Spring Cloud Data Flow の紹介 #streamctjp
Spring Cloud Data Flow の紹介  #streamctjpSpring Cloud Data Flow の紹介  #streamctjp
Spring Cloud Data Flow の紹介 #streamctjp
 
Azureの契約直前・直後に意識しておくこと10箇条
Azureの契約直前・直後に意識しておくこと10箇条Azureの契約直前・直後に意識しておくこと10箇条
Azureの契約直前・直後に意識しておくこと10箇条
 
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctl
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctlP2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctl
P2P Container Image Distribution on IPFS With containerd and nerdctl
 
シェルスクリプトで簡易ping監視
シェルスクリプトで簡易ping監視シェルスクリプトで簡易ping監視
シェルスクリプトで簡易ping監視
 
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
【CNDT2022】SIerで実践!クラウドネイティブを普及させる取り組み
 
Tealium+AWS Analytics サービスで実現する Customer Experience(CX)
Tealium+AWS Analytics サービスで実現する Customer Experience(CX)Tealium+AWS Analytics サービスで実現する Customer Experience(CX)
Tealium+AWS Analytics サービスで実現する Customer Experience(CX)
 
HTTPを理解する
HTTPを理解するHTTPを理解する
HTTPを理解する
 
使用者體驗創新UXID
使用者體驗創新UXID使用者體驗創新UXID
使用者體驗創新UXID
 
動画配信プラットフォーム on AWS
動画配信プラットフォーム on AWS動画配信プラットフォーム on AWS
動画配信プラットフォーム on AWS
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
 
新卒1年目が語る「ヤフーに入ってどう?」 #ヤフー名古屋
新卒1年目が語る「ヤフーに入ってどう?」 #ヤフー名古屋新卒1年目が語る「ヤフーに入ってどう?」 #ヤフー名古屋
新卒1年目が語る「ヤフーに入ってどう?」 #ヤフー名古屋
 
Yahoo! ニュースにおける ドキュメント管理の事例紹介
Yahoo! ニュースにおけるドキュメント管理の事例紹介Yahoo! ニュースにおけるドキュメント管理の事例紹介
Yahoo! ニュースにおける ドキュメント管理の事例紹介
 
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
 
IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来
 
ChatGPTでモノづくりを支援してもらった話(移行済)
ChatGPTでモノづくりを支援してもらった話(移行済)ChatGPTでモノづくりを支援してもらった話(移行済)
ChatGPTでモノづくりを支援してもらった話(移行済)
 
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分けネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
ネットワーク ゲームにおけるTCPとUDPの使い分け
 

Similar to PHPで使うIPv6の実際

IPv6って何?(拡張ヘッダ編)
IPv6って何?(拡張ヘッダ編)IPv6って何?(拡張ヘッダ編)
IPv6って何?(拡張ヘッダ編)nemumu
 
PHPプログラミングのIPv6対応の実際
PHPプログラミングのIPv6対応の実際PHPプログラミングのIPv6対応の実際
PHPプログラミングのIPv6対応の実際Tetsuji Koyama
 
IPv6 application_and_v4kokatsu-tf
IPv6 application_and_v4kokatsu-tfIPv6 application_and_v4kokatsu-tf
IPv6 application_and_v4kokatsu-tfRuri Hiromi
 
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)v6app
 
IPv6時代のWebアプリケーション&プラットフォーム 2014
IPv6時代のWebアプリケーション&プラットフォーム 2014IPv6時代のWebアプリケーション&プラットフォーム 2014
IPv6時代のWebアプリケーション&プラットフォーム 2014v6app
 
20141023 IPv6 Summit in FUKUOKA 2014 IPv6対応Webサービスの作り方
20141023 IPv6 Summit in FUKUOKA 2014 IPv6対応Webサービスの作り方20141023 IPv6 Summit in FUKUOKA 2014 IPv6対応Webサービスの作り方
20141023 IPv6 Summit in FUKUOKA 2014 IPv6対応Webサービスの作り方v6app
 
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)v6app
 
結局IPv6ってどうなん?(序)
結局IPv6ってどうなん?(序)結局IPv6ってどうなん?(序)
結局IPv6ってどうなん?(序)nemumu
 
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向Yuya Rin
 
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応v6app
 
IPv6ハッカソンの紹介
IPv6ハッカソンの紹介IPv6ハッカソンの紹介
IPv6ハッカソンの紹介Ken SASAKI
 
I pv6 research_basical
I pv6 research_basicalI pv6 research_basical
I pv6 research_basicalkuni255
 
20120516 v6opsf-ngn final
20120516 v6opsf-ngn final20120516 v6opsf-ngn final
20120516 v6opsf-ngn finalRuri Hiromi
 
20180309 jaipa-shimonoseki
20180309 jaipa-shimonoseki20180309 jaipa-shimonoseki
20180309 jaipa-shimonosekiAkira Nakagawa
 
192.0.0.4 on android
192.0.0.4 on android192.0.0.4 on android
192.0.0.4 on android@ otsuka752
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!Masayuki Kobayashi
 
PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006Rui Hirokawa
 
さくらのVPS で IPv4 over IPv6ルータの構築
さくらのVPS で IPv4 over IPv6ルータの構築さくらのVPS で IPv4 over IPv6ルータの構築
さくらのVPS で IPv4 over IPv6ルータの構築Tomocha Potter
 

Similar to PHPで使うIPv6の実際 (20)

IPv6って何?(拡張ヘッダ編)
IPv6って何?(拡張ヘッダ編)IPv6って何?(拡張ヘッダ編)
IPv6って何?(拡張ヘッダ編)
 
PHPプログラミングのIPv6対応の実際
PHPプログラミングのIPv6対応の実際PHPプログラミングのIPv6対応の実際
PHPプログラミングのIPv6対応の実際
 
IPv6 application_and_v4kokatsu-tf
IPv6 application_and_v4kokatsu-tfIPv6 application_and_v4kokatsu-tf
IPv6 application_and_v4kokatsu-tf
 
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
Lightweight Language Diverプレゼン資料:アプリケーションのIPv6対応のススメ(LL編)
 
IPv6時代のWebアプリケーション&プラットフォーム 2014
IPv6時代のWebアプリケーション&プラットフォーム 2014IPv6時代のWebアプリケーション&プラットフォーム 2014
IPv6時代のWebアプリケーション&プラットフォーム 2014
 
20141023 IPv6 Summit in FUKUOKA 2014 IPv6対応Webサービスの作り方
20141023 IPv6 Summit in FUKUOKA 2014 IPv6対応Webサービスの作り方20141023 IPv6 Summit in FUKUOKA 2014 IPv6対応Webサービスの作り方
20141023 IPv6 Summit in FUKUOKA 2014 IPv6対応Webサービスの作り方
 
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!(2014/09/20 OSC Hiroshima版)
 
結局IPv6ってどうなん?(序)
結局IPv6ってどうなん?(序)結局IPv6ってどうなん?(序)
結局IPv6ってどうなん?(序)
 
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
IPv4/IPv6 移行・共存技術の動向
 
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
AWSで全てのパブリックIPv4アドレスが有料になった件について 2024/02/09の勉強会で発表されたものです。
 
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
20150228 OSC2015 Tokyo/Spring サンプルコードで理解するアプリケーションのIPv6対応
 
IPv6ハッカソンの紹介
IPv6ハッカソンの紹介IPv6ハッカソンの紹介
IPv6ハッカソンの紹介
 
I pv6 research_basical
I pv6 research_basicalI pv6 research_basical
I pv6 research_basical
 
20120516 v6opsf-ngn final
20120516 v6opsf-ngn final20120516 v6opsf-ngn final
20120516 v6opsf-ngn final
 
20180309 jaipa-shimonoseki
20180309 jaipa-shimonoseki20180309 jaipa-shimonoseki
20180309 jaipa-shimonoseki
 
192.0.0.4 on android
192.0.0.4 on android192.0.0.4 on android
192.0.0.4 on android
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!
 
PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006PHPの今とこれから2006
PHPの今とこれから2006
 
さくらのVPS で IPv4 over IPv6ルータの構築
さくらのVPS で IPv4 over IPv6ルータの構築さくらのVPS で IPv4 over IPv6ルータの構築
さくらのVPS で IPv4 over IPv6ルータの構築
 
IPv6 Update
IPv6 UpdateIPv6 Update
IPv6 Update
 

More from Tetsuji Koyama

まつりとTシャツと私
まつりとTシャツと私まつりとTシャツと私
まつりとTシャツと私Tetsuji Koyama
 
LLまつりに行こう!
LLまつりに行こう!LLまつりに行こう!
LLまつりに行こう!Tetsuji Koyama
 
FuelPHPを3ヶ月使ってみて
FuelPHPを3ヶ月使ってみてFuelPHPを3ヶ月使ってみて
FuelPHPを3ヶ月使ってみてTetsuji Koyama
 
the History of LL events
the History of LL eventsthe History of LL events
the History of LL eventsTetsuji Koyama
 
the Histrory of LT and ドラ娘
the Histrory of LT and ドラ娘the Histrory of LT and ドラ娘
the Histrory of LT and ドラ娘Tetsuji Koyama
 
PHP Frameworks with IPv6
PHP Frameworks with IPv6PHP Frameworks with IPv6
PHP Frameworks with IPv6Tetsuji Koyama
 
Keires_DBリリースのご案内
Keires_DBリリースのご案内Keires_DBリリースのご案内
Keires_DBリリースのご案内Tetsuji Koyama
 
開発ライセンスとプログラマーの自由
開発ライセンスとプログラマーの自由開発ライセンスとプログラマーの自由
開発ライセンスとプログラマーの自由Tetsuji Koyama
 
日本は世界一のITコミュニティ天国
日本は世界一のITコミュニティ天国日本は世界一のITコミュニティ天国
日本は世界一のITコミュニティ天国Tetsuji Koyama
 
ランダム文字ぽいものをつくる
ランダム文字ぽいものをつくるランダム文字ぽいものをつくる
ランダム文字ぽいものをつくるTetsuji Koyama
 

More from Tetsuji Koyama (14)

FuelPHP で DynamoDB
FuelPHP で DynamoDBFuelPHP で DynamoDB
FuelPHP で DynamoDB
 
まつりとTシャツと私
まつりとTシャツと私まつりとTシャツと私
まつりとTシャツと私
 
LLまつりに行こう!
LLまつりに行こう!LLまつりに行こう!
LLまつりに行こう!
 
FuelPHPを3ヶ月使ってみて
FuelPHPを3ヶ月使ってみてFuelPHPを3ヶ月使ってみて
FuelPHPを3ヶ月使ってみて
 
the History of LL events
the History of LL eventsthe History of LL events
the History of LL events
 
the Histrory of LT and ドラ娘
the Histrory of LT and ドラ娘the Histrory of LT and ドラ娘
the Histrory of LT and ドラ娘
 
IPv6の闇とPHP
IPv6の闇とPHPIPv6の闇とPHP
IPv6の闇とPHP
 
PHP Frameworks with IPv6
PHP Frameworks with IPv6PHP Frameworks with IPv6
PHP Frameworks with IPv6
 
LL Planets告知
LL Planets告知LL Planets告知
LL Planets告知
 
Keires_DBリリースのご案内
Keires_DBリリースのご案内Keires_DBリリースのご案内
Keires_DBリリースのご案内
 
開発ライセンスとプログラマーの自由
開発ライセンスとプログラマーの自由開発ライセンスとプログラマーの自由
開発ライセンスとプログラマーの自由
 
日本は世界一のITコミュニティ天国
日本は世界一のITコミュニティ天国日本は世界一のITコミュニティ天国
日本は世界一のITコミュニティ天国
 
Traitsについて
TraitsについてTraitsについて
Traitsについて
 
ランダム文字ぽいものをつくる
ランダム文字ぽいものをつくるランダム文字ぽいものをつくる
ランダム文字ぽいものをつくる
 

Recently uploaded

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (10)

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

PHPで使うIPv6の実際