SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
NIST SP 800-63-B
Digital Authentication Guidline
@kthrtty
#idcon 22, mixi, shibuya
Tatsuya Katsuhara
• シンクタンク系SIer→セキュリティ子会社
• OpenID/OAuth系
• SAML系
• Authentication系
• CIAM(Consumer Identity and Access Management)
• OIDFJ
• 細々と翻訳・教育WG活動
• 最近ペンテスター見習い
本日のゴール
• 現在翻訳活動中のSP 800-63-Bのサマリを把握しよう
• https://openid-foundation-japan.github.io/800-63-3/
• Authenticatorタイプを具体的な身の回りのものと結びつけよう
• Authenticator Assurance Levelについて概要を知ろう
• 議論となりがちなテーマについてピックアップして見てみよう
• パスワード定○変○
• Bi○metrics
• ○ut-o○t-band
ガイドライン全体における位置付け
デジタル認証のガイドライン 登録プロセス、身元確認 認証とライフサイクル管理 フェデレーションとアサーション
• ざっくりいうと
• 登録済みのアカウントを使ってデジタルな認証を行い、その結果の正
しさを確認するプロセスについて記述
• 認証器タイプ(Authenticator Type)の定義
• 認証器保証レベル(AAK:Authenticator Assurance level)の定義
用語を正しく理解しよう
• ユーザはライフサイクルで言い方が異なる
• Applicant→Subscriber→Claimant
• CSP(Credential Service Provider)
• Applicantの情報を登録するとSubscriberとなる
• Subscriberに対してAuthenticatorを発行する
• Authenticator
• ClaimantはAuthenticatorを使って認証し、
Subscriberであることを示す
• 以前は”Token”
• Authentication
• 前来た人と、今来た人が同一であることを
確認する
• Verifier
• Authenticatorの出力を見て、Subscriberかどうか
を確認する
• Relying Party
• Verifierの確認結果に基づいて、認証済みセッ
ションを開始する
認証器タイプ(Authenticator Types)
# Authenticatorのタイプ
1 Memorized Secret 記憶シークレット
2 Look-up Secret ルックアップシークレット
3 Out of Band 経路外
4 Single Factor OTP Device 単一要素OTPデバイス
5 Multi-Factor OTP Device 多要素OTPデバイス
6
Single Factor Cryptographic
Software
単一要素暗号ソフトウェア
7 Single Factor Cryptographic Device 単一要素暗号デバイス
8
Multi-Factor Cryptographic
Software
多要素暗号ソフトウェア
9 Multi-Factor Cryptographic Device 多要素暗号デバイス
認証器タイプ(Authenticator Types)
# Authenticatorのタイプ 内容
1
Memorized Secret
記憶シークレット
ユーザが記憶するもの。
例えば、パスワードやPIN。
2
Look-up Secret
ルックアップシークレット
申請者(認証をしたい人)とCSP(認証情報を登
録・払い出す側)の間で共有されているシーク
レット。
例えば、乱数表、Googleアカウントの二要素認証
のリカバリコードのようなもの。
3
Out of Band
経路外
セカンダリチャネルを介してVerifierと安全に通信
できるようなもの。
例えば、SMSによるコード送信、QRコード読み取
り、電話によるコード読み上げ/入力など。
※後述
認証器タイプ(Authenticator Types)
# Authenticatorのタイプ 内容
4
SF OTP Device
単一要素OTPデバイス
二要素目の入力によるアクティベーションを必要
とせず、所持していることで認証を実施できる。
例:パスフレーズ入力不要なOTPデバイス(スマホ
にインストールしたソフト含む)
5
MF OTP Device
多要素OTPデバイス
SF OTP Deviceに更に二要素目の入力によるアクティ
ベーションを追加したもの。
例:Touch IDやマスタPWでアクティベートし利用
するスマホOTPアプリ
6
SF Cryptographic Software
単一要素暗号ソフトウェア
ディスクあるいはソフト媒体に記録された一意な
暗号鍵。鍵はデバイス上で最もセキュアなスト
レージに保存されており、アクセスコントロール
が施されている。
例:端末毎のクライアント証明書(PW保護無し)
7
SF Cryptographic Device
単一要素暗号デバイス
保護された暗号鍵を用いて認証を行うハードウェ
アデバイス。鍵はデバイスで一意であり、エクス
ポートできてはいけない。
例:FIDO U2FのUSBドングル
認証器タイプ(Authenticator Types)
# Authenticatorのタイプ 内容
8
MF Cryptographic Software
多要素暗号ソフトウェア
単一要素暗号ソフトウェアに対して、更にアク
ティベートするための2要素目が必要となったもの。
例:指紋認証を行うことで有効化されるクライア
ント証明書
9
MF Cryptographic Device
多要素暗号デバイス
単一要素暗号デバイスに対して、更にアクティ
ベートするための2要素目が必要となったもの。
例:パスワードまたはバイオメトリクスでアク
ティベートしなければ利用できないようになって
いるUSBトークン。
認証器保証レベル(Authenticator Assurance Level)
• 観点は複数あり、同時に満たした場合に当該レベルに適合
• 許可されている認証器タイプ
• FIPS 140 適合確認
• アサーション
• 再認証(時間)
• 認証器タイプにフォーカスすると・・・
要求事項 AAL 1 AAL 2 AAL 3
許可されてい
る認証器タイ
プ
9タイプ全部OK(何でも良い)
記憶シークレット;
ルックアップシークレット;
経路外;
単一要素OTPデバイス;
多要素OTPデバイス;
単一要素暗号ソフトウェア;
単一要素暗号デバイス;
多要素暗号ソフトウェア;
多要素暗号デバイス
認証器単独で多要素
または、PW+2要素目
多要素OTPデバイス;
多要素暗号ソフトウェア;
多要素暗号デバイス;
記憶シークレット+以下:
• ルックアップシークレット
• 経路外
• 単一要素OTPデバイス
• 単一要素暗号ソフトウェア
• 単一要素暗号デバイス
多要素&ハードウェア関与
多要素暗号デバイス
単一要素暗号デバイス+記憶シークレット
• セキュリティ統制(NIST SP800-53準拠度)
• 中間者攻撃耐性
• 検証主体なりすまし耐性
↑巷で良くいう「二要素認証」
認証器保証レベル(Authenticator Assurance Level)
要求事項 AAL 1 AAL 2 AAL 3
許可されている認
証器タイプ
9タイプ全部OK(何でも良い) 認証器単独で多要素
または、PW+2要素目
多要素&ハードウェア関与
FIPS 140適合検証 Level 1 (政府機関の検証主体) Level 1 (政府機関の認証器及び検証主体)
Level 2 全体 (多要素認証器)
Level 1 全体 (検証主体及び単一要素暗号
デバイス)
Level 3 物理セキュリティ (全ての認証
器)
アサーション 無記名または所有証明 無記名または所有証明 所有証明のみ
再認証 30 日
12 時間または30分間活動なし; 単一認
証要素を利用してもよい
12 時間または15分間活動なし; 両方の
認証要素を利用するものとする
セキュリティ統制
[SP 800-53] 低い基準 (または 等価なも
の)
[SP 800-53] 適度な基準 (または等価なも
の)
[SP 800-53] 高い基準 (または等価なもの)
中間者攻撃体制 必要 必要 必要
検証主体なりすま
し耐性
不要 不要 必要
バイオメトリクスはPWを駆逐するかな?
バイオメトリクスだけで直ぐにパスワードが無くなる、というわけで
はなさそう。バイオメトリクスで利便性向上が図れると思いきや、二
要素目が必須。
5.2.3. バイオメトリクスの利用
• 様々な理由で、本書は認証におけるバイオメトリクスの利用を限定
的にサポートする。それらは以下のとおりである:
(中略)
• バイオメトリクスマッチングは確率的なものであるが、一方他の認証要素は
決定的なものである。
• バイオメトリクス特性はシークレットではない。
• バイオメトリクスはもう一つの認証要素(somthing you nowや
shomething you have)とともに用いられるものとする(SHALL)。
パスワードの定期変更は”SHOULD NOT”
強制されるとユーザは結果として「弱いパスワード」を使うよう
になってしまう研究結果(CMU教授兼FTC主任技術者が言及)
5.1.1.2. 記憶シークレット検証主体
• 検証主体は、認証器がセキュリティ侵害を受けている、または
加入者が変更要求を行った証拠がない限りは、記憶シークレッ
トを任意で(例えば、定期的に)変更するよう要求すべきではな
い(SHOULD NOT)。
※他にも「5.1.1. 記憶シークレット」には興味深い記述が多い
秘密の質問ダメ、とか。
合わせて読みたいMSのベスプラ:
https://blogs.technet.microsoft.com/enterprisemobility/2016/05/24/another-117m-leaked-usernames-and-passwords-
new-best-practices-azuread-and-msa-can-help/
Out-of-BandがDeprecatedの是非
公衆交換電話網(PSTN)を使っている場合、セカンダリチャネルは安全で
はない可能性があるとして非推奨に。一方PUSH通知は推奨。
5.1.3.2. 経路外検証主体
• 経路外検証が公衆交換電話網(PSTN)を用いて行われるならば、検証主
体は事前登録された電話番号がVoIP(または他のソフトウェアベース
の)サービスと関連付けられていないことを検証することとする
(SHALL)。
• 事前登録された電話番号の変更が、変更時に2要素認証なしで可能と
なっていないものとする(SHALL NOT)。
• PasswordCon 2016 での議論
• カーネギーメロン大学教授兼FTCの主任技術者 Lorrie Cranor
• http://arstechnica.com/security/2016/08/frequent-password-changes-are-the-enemy-of-security-ftc-technologist-says/

More Related Content

More from Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)

20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編
20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編
20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...
InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...
InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原)
 

More from Tatsuya (達也) Katsuhara (勝原) (10)

20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編
20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編
20180914 security iotlt#1_ほんとうにあった怖い話_aws_iot編
 
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
とあるセキュリティ会社のIoTセキュリティチームの日常(ErrataはDescription参照)
 
InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...
InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...
InternetWeek2016 企業を取り巻くDigital Identityの今とこれから - Identity Is The New Perimet...
 
20150723 最近の興味動向 fido編
20150723 最近の興味動向 fido編20150723 最近の興味動向 fido編
20150723 最近の興味動向 fido編
 
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
20140307 tech nightvol11_lt_v1.0_public
 
OpenID Connect Summit Transfer of Information
OpenID Connect Summit Transfer of InformationOpenID Connect Summit Transfer of Information
OpenID Connect Summit Transfer of Information
 
Introduction of Bridging IMS and Internet Identity
Introduction of Bridging IMS and Internet IdentityIntroduction of Bridging IMS and Internet Identity
Introduction of Bridging IMS and Internet Identity
 
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
クラウド時代の「ID管理」と「認証セキュリティ」
 
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~
電子政府のアクセシビリティ~国民ID制度の重要視点として~
 
Open id tech_night_vol6_kthrtty_slideshare_ver
Open id tech_night_vol6_kthrtty_slideshare_verOpen id tech_night_vol6_kthrtty_slideshare_ver
Open id tech_night_vol6_kthrtty_slideshare_ver
 

Recently uploaded

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (11)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

20161101 nist sp800-63-b_kthrtty