SlideShare a Scribd company logo
1 of 34
LINEのUI自動テスト事例
2018 / 6 / 27
LINE Fukuoka株式会社
大園博昭
自己紹介
• LINE Fukuoka株式会社
• 開発センター
• テスト自動化チーム
• UIテストに限らずテスト自動化を幅広く展
開する
• 必要であれば内製のライブラリを作成
• UI Test Automationチーム
• 開発・QAチームと協力してプロダクトのUI
テストを深く作る
ref: https://linefukuoka.co.jp/ja/facts/index
LINEのテスト自動化事情
世界各国(主にアジア)に拠点があり、
• それぞれテスト自動化に関するチームを持っている
• それぞれ異なる施作を持っている
一方、福岡は?
(本日お話する内容はLINE Fukuokaに特化した内容です)
↓
E2E UIテスト
• Browser
• iOS Application
• Android Application
福岡のテスト自動化チームで使用している代表的なツール
テスト自動化を行う上で気をつけていること。
特に独創的・奇抜なことはしていません
• Stability
• 秒数指定でsleepをしない
• 不安定な実行環境を作らない(特にmobile)
• Maintainability
• UI変更に強いものに
• Page object patternなどのデザインパターンを採用する
• Test用のcustomタグ、classを使って要素を掴む
• Readability of the test result
• 後述
自動テストを作り始めてすぐに気づいた問題
↓
テスト結果はエンジニアだけでなく、
QAやプランナーなどの非エンジニアも確認する
↓
「CIのログ見てください」はつらい
↓
既存のレポートツールでマッチするのがない
↓
作った
Ayachan
ayachan-server ayavue
ayachan-client
Ayachan
ayachan-server ayavue
ayachan-client
UIテスト実例 - LINE STORE -
https://store.line.me
• スタンプや着せかえ、各種ゲームコインを購入することができるwebサービス
• LINEアプリから購入するよりもお得なキャンペーンも実施中!
https://store.line.me
• 2018年6月から絵文字の取り扱いを開始
なぜこのプロジェクトでテスト自動化?
↓
• リリースサイクルが早い(1週間に1回)
• 新規機能と同時に既存の機能に問題ない
か確認する回帰テスト(リグレッションテス
ト)の需要が大きい
前提
• 週に一回リリース
• Dev, Staging, Releaseの3環境
• Manual QAは毎週Staging環境でリグレッ
ションテストを実施、リリース後Release環境
でも確認を実施
• UIテストを実装し、Manual QA + UIテストの
ハイブリッド体制に
• 自動テストは毎日1回全環境で実施
• 現在のUIテストCoverage = 71.2%
(実装済み / 実装予定) * 100[%]
Manual
QA
Automation
test
New features test
Full regression test
Test cases Dev Staging Release Total
PC 212 212 212 636
Android 194 194 - 388
iOS 194 194 - 388
Total 600 600 212 1,412
テストを自動化したことによって、
どんなことがハッピーになったか
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
2017 12月 2018 1月 2018 2月 2018 3月 2018 4月 2018 5月 2018 6月
Manual QA Automated test
• 直近半年のリグレッションテストで見つかったバグ数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
2017 12月 2018 1月 2018 2月 2018 3月 2018 4月 2018 5月 2018 6月
Manual QA Automated test
• 自動テストで見つけた問題のほぼ100%がDev環境
• QAはリソースの関係でリグレッションテストをStaging環境メインで行なっている
• Dev環境で問題が見つかる -> 手戻りが少ない
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
2017 12月 2018 1月 2018 2月 2018 3月 2018 4月 2018 5月 2018 6月
Manual QA Automated test
• 4月 ~ 5月はDev環境で多くの問題を見つけ、Staging環境へ問題が引き渡されるの
を未然に防ぐことができた。
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
2017 12月 2018 1月 2018 2月 2018 3月 2018 4月 2018 5月 2018 6月
Manual QA Automated test
• 一方、大きな改修が入った時期は手動のQAが多くの問題を見つけた。
• 自動テストは実装したことしかテストしてくれない -> テスト選定が非常に大事
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
2017 12月 2018 1月 2018 2月 2018 3月 2018 4月 2018 5月 2018 6月
Manual QA Automated test
• 人的コストの削減には至っていない(狙っていない)
• 単にUIテストを増やしてもメンテナンスコストが増大していく
• 全部をUIテストで解決するのは難しい
チームの指針
• 自分たちだけでテストを書かない
• 全部のテストを我々のチームだけで書く・メンテナンス
していくなんて無理
• Engineerと積極的に協業
• なんでもかんでもE2Eで解決しようとしない
• 高コストのUIテストは理想的には最低限のシナリオを
カバーするだけ
• Unit/Integrationテストでできるところはそちらで
• e.g. htmlのviewの部分だけならE2EよりもUnitテスト
• E2Eの自動テストを作ることだけが仕事ではない
• Devチームから、あるいはQAチームから「これ自動化
して欲しい」の要請を精査せずに安請け合いすると大
変なことに
• 開発チームが仕事しやすくならなければ意味がな
い
• 弊社には素晴らしいEngineerがたくさんいる
• Engineerがやりたいことができる、作りたいものに集
中できるように手伝いをする
• テストを書くのが辛くなってしまったら本末転倒。テスト
を書いた方が楽に開発できると思ってもらえるように
↓
最終的にプロダクトの利益に繋がらなければ意味
がない
LINE FukuokaではAutomation Testing Engineerは
もちろん、様々なエンジニアを募集しています!
https://linefukuoka.co.jp/ja/career/list/engineer/

More Related Content

What's hot

テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要Yasuharu Nishi
 
Re-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decadeRe-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decadeYasuharu Nishi
 
What should you shift left
What should you shift leftWhat should you shift left
What should you shift leftYasuharu Nishi
 
車載ソフトウェアの品質保証のこれから
車載ソフトウェアの品質保証のこれから車載ソフトウェアの品質保証のこれから
車載ソフトウェアの品質保証のこれからYasuharu Nishi
 
What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?Yasuharu Nishi
 
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについてSEGADevTech
 
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3までYahoo!デベロッパーネットワーク
 
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例UnityTechnologiesJapan002
 
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)H Iseri
 
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説Unity Technologies Japan K.K.
 
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 Hironori Washizaki
 
CIが分からない PE(SETエンジニア)の1年生がWebAPIの負荷テストを 背伸びしてCI運用した
CIが分からないPE(SETエンジニア)の1年生がWebAPIの負荷テストを背伸びしてCI運用したCIが分からないPE(SETエンジニア)の1年生がWebAPIの負荷テストを背伸びしてCI運用した
CIが分からない PE(SETエンジニア)の1年生がWebAPIの負荷テストを 背伸びしてCI運用したssuser0be501
 
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]DeNA
 
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化DeNA
 
テストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornightテストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornightkyon mm
 
機械学習で泣かないためのコード設計 2018
機械学習で泣かないためのコード設計 2018機械学習で泣かないためのコード設計 2018
機械学習で泣かないためのコード設計 2018Takahiro Kubo
 
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)Yasuharu Nishi
 
落合流先生流の論文要旨フォーマット
落合流先生流の論文要旨フォーマット落合流先生流の論文要旨フォーマット
落合流先生流の論文要旨フォーマット森 哲也
 
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechconUnityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechconDeNA
 
5分で出来る!イケてるconfluenceページ
5分で出来る!イケてるconfluenceページ5分で出来る!イケてるconfluenceページ
5分で出来る!イケてるconfluenceページCLARA ONLINE, Inc.
 

What's hot (20)

テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要テスト観点に基づくテスト開発方法論VSTePの概要
テスト観点に基づくテスト開発方法論 VSTePの概要
 
Re-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decadeRe-collection of embedded software qa in the last decade
Re-collection of embedded software qa in the last decade
 
What should you shift left
What should you shift leftWhat should you shift left
What should you shift left
 
車載ソフトウェアの品質保証のこれから
車載ソフトウェアの品質保証のこれから車載ソフトウェアの品質保証のこれから
車載ソフトウェアの品質保証のこれから
 
What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?What is quality engineer? Is it something tasty?
What is quality engineer? Is it something tasty?
 
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
「龍が如く7 光と闇の行方」の自動テスト活用事例とテスト自動化チーム(仮)による若手育成の取り組みについて
 
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
深層学習による自然言語処理入門: word2vecからBERT, GPT-3まで
 
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
【Unite Tokyo 2019】運用中超大規模タイトルにおけるUnityアップデート課題の解決手法と事例
 
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
組み込み開発でのシステムテスト自動化の一つの考え方(STAC)
 
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説
 
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質 SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
SWEBOKにみるソフトウェアエンジニアリングの全体、および、 つながる時代のソフトウェアモデリング&品質
 
CIが分からない PE(SETエンジニア)の1年生がWebAPIの負荷テストを 背伸びしてCI運用した
CIが分からないPE(SETエンジニア)の1年生がWebAPIの負荷テストを背伸びしてCI運用したCIが分からないPE(SETエンジニア)の1年生がWebAPIの負荷テストを背伸びしてCI運用した
CIが分からない PE(SETエンジニア)の1年生がWebAPIの負荷テストを 背伸びしてCI運用した
 
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
 
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
 
テストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornightテストエンジニアの品格 #automatornight
テストエンジニアの品格 #automatornight
 
機械学習で泣かないためのコード設計 2018
機械学習で泣かないためのコード設計 2018機械学習で泣かないためのコード設計 2018
機械学習で泣かないためのコード設計 2018
 
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
品質を加速させるために、テスターを増やす前から考えるべきQMファンネルの話(3D版)
 
落合流先生流の論文要旨フォーマット
落合流先生流の論文要旨フォーマット落合流先生流の論文要旨フォーマット
落合流先生流の論文要旨フォーマット
 
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechconUnityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
Unityネイティブプラグインマニアクス #denatechcon
 
5分で出来る!イケてるconfluenceページ
5分で出来る!イケてるconfluenceページ5分で出来る!イケてるconfluenceページ
5分で出来る!イケてるconfluenceページ
 

Similar to LINE のUI自動テスト事例

Et west テスト自動化_公開版
Et west テスト自動化_公開版Et west テスト自動化_公開版
Et west テスト自動化_公開版Noriyuki Mizuno
 
UIフレームワークのAAとUIAってそもそもなんやろか
UIフレームワークのAAとUIAってそもそもなんやろかUIフレームワークのAAとUIAってそもそもなんやろか
UIフレームワークのAAとUIAってそもそもなんやろかChuki ちゅき
 
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめようスマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめようKoji Hasegawa
 
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2潤司 渡部
 
Sharoid Service Menu
Sharoid Service MenuSharoid Service Menu
Sharoid Service Menusharoid
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト健一 辰濱
 
心・技・態 -LINEにおける改善の真実-
心・技・態 -LINEにおける改善の真実-心・技・態 -LINEにおける改善の真実-
心・技・態 -LINEにおける改善の真実-LINE Corporation
 
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Masami Yabushita
 
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」Hiroko Tamagawa
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションKaoru NAKAMURA
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションKaoru NAKAMURA
 
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用Akira Ikeda
 
20150728 USERDIVE in BPStudy
20150728 USERDIVE in BPStudy20150728 USERDIVE in BPStudy
20150728 USERDIVE in BPStudyKuni Nakaji
 
テスト自動化への1エンジニアとしての期待
テスト自動化への1エンジニアとしての期待テスト自動化への1エンジニアとしての期待
テスト自動化への1エンジニアとしての期待teyamagu
 
こだわりのkintone
こだわりのkintoneこだわりのkintone
こだわりのkintoneYusuke Amano
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト健一 辰濱
 
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるAppiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるNozomi Ito
 

Similar to LINE のUI自動テスト事例 (20)

Et west テスト自動化_公開版
Et west テスト自動化_公開版Et west テスト自動化_公開版
Et west テスト自動化_公開版
 
UIフレームワークのAAとUIAってそもそもなんやろか
UIフレームワークのAAとUIAってそもそもなんやろかUIフレームワークのAAとUIAってそもそもなんやろか
UIフレームワークのAAとUIAってそもそもなんやろか
 
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
事例 アジャイルと自動化 後半(ヤフオク!アプリでの自動テストの事例紹介) at Ques vol.7( #ques7 ) 11/20/2015
 
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめようスマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
 
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
Out systemsaichiusermeeting#5 lt2
 
Sharoid Service Menu
Sharoid Service MenuSharoid Service Menu
Sharoid Service Menu
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
心・技・態 -LINEにおける改善の真実-
心・技・態 -LINEにおける改善の真実-心・技・態 -LINEにおける改善の真実-
心・技・態 -LINEにおける改善の真実-
 
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
Firefox OSアーキテクチャクイックツアー - FxOSコードリーディングミートアップ#21向け追記版
 
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
20131201 テスト自動化カンファレンスLT「激しいUI変更との戦い」
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使ったバージョン管理と継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
 
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーションVisual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
Visual Studio OnlineとUnityを使った バージョン管理と 継続的インテグレーション
 
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用ソフトウェアテストにおける発想支援ツールの活用
ソフトウェアテストにおける 発想支援ツールの活用
 
20150728 USERDIVE in BPStudy
20150728 USERDIVE in BPStudy20150728 USERDIVE in BPStudy
20150728 USERDIVE in BPStudy
 
テスト自動化への1エンジニアとしての期待
テスト自動化への1エンジニアとしての期待テスト自動化への1エンジニアとしての期待
テスト自動化への1エンジニアとしての期待
 
Pythonでwebdriver
PythonでwebdriverPythonでwebdriver
Pythonでwebdriver
 
こだわりのkintone
こだわりのkintoneこだわりのkintone
こだわりのkintone
 
Developer summit codeer
Developer summit codeerDeveloper summit codeer
Developer summit codeer
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみるAppiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
 

More from LINE Corporation

JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTJJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTLINE Corporation
 
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesReduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesLINE Corporation
 
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたKotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたLINE Corporation
 
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionUse Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionLINE Corporation
 
The Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingThe Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingLINE Corporation
 
UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5LINE Corporation
 
Feature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingFeature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingLINE Corporation
 
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE Corporation
 
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享LINE Corporation
 
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE Corporation
 
日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享LINE Corporation
 
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Corporation
 
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed KubernetesLINE Corporation
 
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE Corporation
 
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE Corporation
 
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Corporation
 
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Corporation
 
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Corporation
 
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發LINE Corporation
 

More from LINE Corporation (20)

JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTJJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
 
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesReduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
 
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたKotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
 
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionUse Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
 
The Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingThe Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 Testing
 
GA Test Automation
GA Test AutomationGA Test Automation
GA Test Automation
 
UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5
 
Feature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingFeature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI Testing
 
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
 
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
 
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣
 
日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享
 
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
 
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
 
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
 
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
 
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
 
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
 
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
 
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
 

Recently uploaded

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 

Recently uploaded (9)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 

LINE のUI自動テスト事例

Editor's Notes

  1. 今日お話するのは福岡のチームが行なっていることで、 LINE全体として取り組んでいることではないことを強調しておいたほうがよさそう