SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
HoloLensで作る
言霊発射装置
リクルートアドバンスドテクノロジーラボ行ってきた
Tokyo HoloLens ミートアップ vol.4 2017/07/15
えむにわ @m2wasabi
自己紹介
• 山本 允葵
(Masaki Yamamoto)
えむにわ
@m2wasabi新しいものに何でも食いつく
雑食系野良エンジニア
Milkcocoa WebGL(jThree) KinectV2で
本を書いたこともある(共著)
時が経つのは早いものでもはや黒歴史です
過去に作ったもの
MilkcocoaのUnityプラグイン
http://m2wasabi.hatenablog.com/entry/2016/03/25/071932
RPGツクールMVのMilkcocoaプラグイン
http://qiita.com/m2wasabi/items/267b57d2b6c90ce93ad2
VisualStudioCode用のGrimoire.jsプラグイン
http://qiita.com/m2wasabi/items/bc18a7d0710ea31d43d5
プラグインばっかり
はじめに
言葉には力が宿ると言います。
これを昔の人は言霊と呼びました。
例えば、コミックの中の世界は言葉がビジュアルを
伴って存在し、時として物質となって物理的影響力を
持ちます。
出典:ジョジョの奇妙な冒険
言霊発射装置とは
HoloLensを使って
言葉の見える化を行い、
人類をより漫画の世界に近づけます。
目次
• Chapter1 HoloLensで日本語音声を使うには
• Chapter2 Demo
• Chapter3 リクルートアドバンスド
テクノロジーラボに行ってきた
• Chapter4 今後の野望
Chapter1
HoloLensで日本語音声を使うには
OS標準では英語のみ理解
• 音声認識機能は標準搭載されている
• 言語を英語しか選択できない
• だからエージェントは
コルタナではなくてCortana
• 日本語の発音・文字は
理解できないようだ
それでもHoloLensのUIは
音声コマンドが良いと思う。ハンズフリー!
Hey, Cortana
Not コルタナさん
空耳ならなんとか
Google Cloud Speech API
• 「OK Google」はGoogle Assistant API
 APIは英語のみ(お前もか)
• APIで各国対応してるのは、
音声テキスト変換に特化した
「Google Cloud Speech API」
• 事例としては
Meetup Vol2でXin9leさん – Project Sonata
Meetup Vol3で森さん井出さん
– Project 嫁
でそれぞれ発表している
安全牌なAsset ($20)
Google Cloud Speech Recognition
• 利用は簡単
 買ったその日にデモ作れる
 簡単故に、使ってみただけだと、
もはやn番煎じ。アイデアで戦おう
• gRPCではない
 双方向ストリームに対応してないので
gRPC版作ろう(茨の道)
• 最近バージョンアップ(V3.0)で互換性壊してきた
 Unity2017でないと使えない
 V2.3のプロジェクトにそのままインポートしてもダメ
Chapter2
Demo
Demo
• 編集に戻る言霊発射装置 Demo1 エアタップ
 https://youtu.be/CfBzbpxRcrA
• 言霊発射装置 Demo2 論理寿司と論理ビールで宴会準備
 https://youtu.be/vLObhEGs1mM
• 言霊発射装置 Demo3 撃てよ大砲
 https://youtu.be/swRlu-uzqgc
Chapter3
リクルートアドバンスドテクノロジーラボに行ってきた
リクルートアドバンスド
テクノロジーラボ is 何
• オープンイノベーションを旗印として
開発者にVR機器などを無料で使わせてくれる施設
 https://atl-hiroo.recruit-tech.co.jp/
• 各種HMD(勿論HoloLensも)やモーションキャプチャ、4Kカ
メラのクロマキー施設もある
• 今回の発表内容、記事として寄稿させていただいてます
 https://atl-hiroo.recruit-tech.co.jp/showcase/archives/474
Chapter4
今後の野望
gRPCぐぬぬ
• gRPC x Unityは今キテルので開拓しよう(したい)
 MagicOnionとか事例あるけど
Unityクライアントがソース読むしかなく難しい…
 それってUWPで動くの?(動かない)
• 求)HoloLensでgRPC使う方法
 無ければ作るしかない
 相談できる人がいない(C#,UWP)
技術に関して相談できる人がいないので
技術話せる友達欲しいです…
おわり

More Related Content

What's hot

200126_Azure Spatial Anchors
200126_Azure Spatial Anchors200126_Azure Spatial Anchors
200126_Azure Spatial AnchorsMadoka Chiyoda
 
HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門Akihiro Ueyama
 
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門Yuichi Ishii
 
HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話
HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話
HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話Madoka Chiyoda
 
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)Madoka Chiyoda
 
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)Takahiro Miyaura
 
クロスプラットフォームなPlayNを使ってみた
クロスプラットフォームなPlayNを使ってみたクロスプラットフォームなPlayNを使ってみた
クロスプラットフォームなPlayNを使ってみたTakao Sumitomo
 
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winterマイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in WinterMadoka Chiyoda
 
MRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial AwarenessMRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial AwarenessYuichi Ishii
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーションakio19937
 
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみた
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみたdotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみた
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみたNobutaka OSHIRO
 
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門Madoka Chiyoda
 
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-聡 大久保
 
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたKohei Kadowaki
 
Windows Mixed Reality環境準備
Windows Mixed Reality環境準備Windows Mixed Reality環境準備
Windows Mixed Reality環境準備Takahiro Miyaura
 
Project Tiny + Photon Realtime
Project Tiny +  Photon RealtimeProject Tiny +  Photon Realtime
Project Tiny + Photon RealtimeToru Nayuki
 
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Takashi Suzuki
 
VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811Genki Okuma
 
ハッカソンで使い勝手の良さそうな Microsoft の AI 系のサービス紹介
ハッカソンで使い勝手の良さそうな  Microsoft の AI 系のサービス紹介ハッカソンで使い勝手の良さそうな  Microsoft の AI 系のサービス紹介
ハッカソンで使い勝手の良さそうな Microsoft の AI 系のサービス紹介Madoka Chiyoda
 
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたSwift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたKazuya Hiruma
 

What's hot (20)

200126_Azure Spatial Anchors
200126_Azure Spatial Anchors200126_Azure Spatial Anchors
200126_Azure Spatial Anchors
 
HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門HoloLens 2 開発入門
HoloLens 2 開発入門
 
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
 
HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話
HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話
HoloLens 2 開発公式チュートリアルとフィードバック待ってます話
 
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
手乗りちょまぎょアプリ開発で学ぶ MRTK 入門 (MRTK 2.5 対応)
 
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
Mixed Reality Toolkit V2開発環境構築(2020/01版)
 
クロスプラットフォームなPlayNを使ってみた
クロスプラットフォームなPlayNを使ってみたクロスプラットフォームなPlayNを使ってみた
クロスプラットフォームなPlayNを使ってみた
 
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winterマイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
マイクロソフト企業紹介 at clusterGAMEJAM 2020 in Winter
 
MRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial AwarenessMRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial Awareness
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
 
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみた
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみたdotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみた
dotcle 経験0から Meteor iOS アプリを2ヶ月半で作ってリリースしてみた
 
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
2020年8月_HoloLens 2 アプリ開発入門
 
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-
UnityでVRアプリ(Android Cardboard)を作る -準備編-
 
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
 
Windows Mixed Reality環境準備
Windows Mixed Reality環境準備Windows Mixed Reality環境準備
Windows Mixed Reality環境準備
 
Project Tiny + Photon Realtime
Project Tiny +  Photon RealtimeProject Tiny +  Photon Realtime
Project Tiny + Photon Realtime
 
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
 
VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811
 
ハッカソンで使い勝手の良さそうな Microsoft の AI 系のサービス紹介
ハッカソンで使い勝手の良さそうな  Microsoft の AI 系のサービス紹介ハッカソンで使い勝手の良さそうな  Microsoft の AI 系のサービス紹介
ハッカソンで使い勝手の良さそうな Microsoft の AI 系のサービス紹介
 
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみたSwift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
Swift (with SceneKit) で簡単な3Dゲームを作ってみた
 

Similar to HoloLensで作る言霊発射装置

Atlフェス2017 言霊holo lens
Atlフェス2017 言霊holo lensAtlフェス2017 言霊holo lens
Atlフェス2017 言霊holo lensMasaki Yamamoto
 
20180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.820180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.8Satoshi Fujimoto
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」Satoshi Fujimoto
 
Milkcocoa のSDKを作る話
Milkcocoa のSDKを作る話Milkcocoa のSDKを作る話
Milkcocoa のSDKを作る話Masaki Yamamoto
 
20180613 ガチラボ vol.4
20180613 ガチラボ vol.420180613 ガチラボ vol.4
20180613 ガチラボ vol.4Satoshi Fujimoto
 
20180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.920180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.9Satoshi Fujimoto
 
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1Syuhei Hiya
 
スッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れるスッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れるYusuke Wada
 
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみる
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみるMilkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみる
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみるMasaki Yamamoto
 
MilkCocoaを使ってスタイリッシュなプレゼンをする!
MilkCocoaを使ってスタイリッシュなプレゼンをする!MilkCocoaを使ってスタイリッシュなプレゼンをする!
MilkCocoaを使ってスタイリッシュなプレゼンをする!Cyber Mergina
 
Oculus Quest で点群を見る
Oculus Quest で点群を見るOculus Quest で点群を見る
Oculus Quest で点群を見るmatsunoh
 
Vue.jsでテトリスを作った話@宮崎 × 沖縄 JSやらNight!
Vue.jsでテトリスを作った話@宮崎 × 沖縄 JSやらNight!Vue.jsでテトリスを作った話@宮崎 × 沖縄 JSやらNight!
Vue.jsでテトリスを作った話@宮崎 × 沖縄 JSやらNight!隊長 アイパー
 
The History of Reactive Extensions
The History of Reactive ExtensionsThe History of Reactive Extensions
The History of Reactive ExtensionsYoshifumi Kawai
 
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」Youichiro Miyake
 
Mozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ #HubsScrum
Mozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ #HubsScrumMozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ #HubsScrum
Mozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ #HubsScrumGREE VR Studio Lab
 
North Starアプリ作り,海外コミュニティ,Tips
North Starアプリ作り,海外コミュニティ,TipsNorth Starアプリ作り,海外コミュニティ,Tips
North Starアプリ作り,海外コミュニティ,TipsTasuku Takahashi
 
Visual studio 2019 updates pickup!
Visual studio 2019 updates pickup!Visual studio 2019 updates pickup!
Visual studio 2019 updates pickup!一希 大田
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on ProductionIsao Shimizu
 

Similar to HoloLensで作る言霊発射装置 (20)

Atlフェス2017 言霊holo lens
Atlフェス2017 言霊holo lensAtlフェス2017 言霊holo lens
Atlフェス2017 言霊holo lens
 
MTuberツール作った2
MTuberツール作った2MTuberツール作った2
MTuberツール作った2
 
20180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.820180822 ガチラボ vol.8
20180822 ガチラボ vol.8
 
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」
熊本 HoloLens Meetup vol.0.1 前哨戦 「MTuberツール作った」
 
Milkcocoa のSDKを作る話
Milkcocoa のSDKを作る話Milkcocoa のSDKを作る話
Milkcocoa のSDKを作る話
 
20180613 ガチラボ vol.4
20180613 ガチラボ vol.420180613 ガチラボ vol.4
20180613 ガチラボ vol.4
 
20180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.920180829 ガチラボ vol.9
20180829 ガチラボ vol.9
 
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
 
XRLT_2
XRLT_2XRLT_2
XRLT_2
 
スッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れるスッとGoを取り入れる
スッとGoを取り入れる
 
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみる
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみるMilkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみる
Milkcocoa meetup #2 Unityでmilkcocoaを使ってみる
 
MilkCocoaを使ってスタイリッシュなプレゼンをする!
MilkCocoaを使ってスタイリッシュなプレゼンをする!MilkCocoaを使ってスタイリッシュなプレゼンをする!
MilkCocoaを使ってスタイリッシュなプレゼンをする!
 
Oculus Quest で点群を見る
Oculus Quest で点群を見るOculus Quest で点群を見る
Oculus Quest で点群を見る
 
Vue.jsでテトリスを作った話@宮崎 × 沖縄 JSやらNight!
Vue.jsでテトリスを作った話@宮崎 × 沖縄 JSやらNight!Vue.jsでテトリスを作った話@宮崎 × 沖縄 JSやらNight!
Vue.jsでテトリスを作った話@宮崎 × 沖縄 JSやらNight!
 
The History of Reactive Extensions
The History of Reactive ExtensionsThe History of Reactive Extensions
The History of Reactive Extensions
 
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」
IGDA日本 GDC2015報告会 「ゲームから社会へ、社会からゲームへ」
 
Mozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ #HubsScrum
Mozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ #HubsScrumMozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ #HubsScrum
Mozilla Hubsが拓く新世代WebVRのススメ #HubsScrum
 
North Starアプリ作り,海外コミュニティ,Tips
North Starアプリ作り,海外コミュニティ,TipsNorth Starアプリ作り,海外コミュニティ,Tips
North Starアプリ作り,海外コミュニティ,Tips
 
Visual studio 2019 updates pickup!
Visual studio 2019 updates pickup!Visual studio 2019 updates pickup!
Visual studio 2019 updates pickup!
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on Production
 

More from Masaki Yamamoto

Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!Masaki Yamamoto
 
jTthree V3 technical preview
jTthree V3 technical previewjTthree V3 technical preview
jTthree V3 technical previewMasaki Yamamoto
 
nfcpy 0.10.0 でハマった話
nfcpy 0.10.0 でハマった話nfcpy 0.10.0 でハマった話
nfcpy 0.10.0 でハマった話Masaki Yamamoto
 
IoTLT5 RaspberryPiを使った Felica認証を 色々パワーアップしてみた!
IoTLT5 RaspberryPiを使ったFelica認証を色々パワーアップしてみた!IoTLT5 RaspberryPiを使ったFelica認証を色々パワーアップしてみた!
IoTLT5 RaspberryPiを使った Felica認証を 色々パワーアップしてみた!Masaki Yamamoto
 
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!Masaki Yamamoto
 
月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号Masaki Yamamoto
 

More from Masaki Yamamoto (7)

Unity初心者LT
Unity初心者LTUnity初心者LT
Unity初心者LT
 
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!
Gaming technight #1 Milkcocoaやろうぜ!
 
jTthree V3 technical preview
jTthree V3 technical previewjTthree V3 technical preview
jTthree V3 technical preview
 
nfcpy 0.10.0 でハマった話
nfcpy 0.10.0 でハマった話nfcpy 0.10.0 でハマった話
nfcpy 0.10.0 でハマった話
 
IoTLT5 RaspberryPiを使った Felica認証を 色々パワーアップしてみた!
IoTLT5 RaspberryPiを使ったFelica認証を色々パワーアップしてみた!IoTLT5 RaspberryPiを使ったFelica認証を色々パワーアップしてみた!
IoTLT5 RaspberryPiを使った Felica認証を 色々パワーアップしてみた!
 
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
JavaScriptで簡単IoT! RasPiをインターネットから制御するプラットフォームを作ったよ!
 
月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号月刊ライトニングトーク 12月号
月刊ライトニングトーク 12月号
 

HoloLensで作る言霊発射装置