SlideShare a Scribd company logo
1 of 80
ASP.NET MVC 6の今を紹介
古代魚庵
西村誠
ASP.NET 5 & MVC 6
• これまではWindowsServer(OS) + IIS(Webサーバー)でのみ動作
• ASP.NET 5はMacでもLinuxでも動く!!
ASP.NET 5 & MVC 6
• System.Webとのお別れ
using System.Web;
using System.Web.Mvc;
ASP.NET 5 & MVC 6
• System.Webとのお別れ
using System.Web;
using System.Web.Mvc;
ASP.NET 5 & MVC 6
• こんにちはMicrosoft.AspNet
using Microsoft.AspNet;
ASP.NET 5 & MVC 6
• OSS的なツールを取り入れる
• 色々新しい用語がでてくるよ(Bower、Grunt、Gulp)
• そもそもASP.NET 5の動作基盤となる.NET Coreもオープンソース
ASP.NET 5 & MVC 6
• 仕組みが色々変わるので用語も色々出てくるよ!!
ASP.NET 5 & MVC 6
• 仕組みが色々変わるので用語も色々出てくるよ!!
.NET Framework 4.6
Bower
Grunt
Unix
Gulp
pipeline
json kestrel
概要編
基盤
基盤
• 従来の.NET Frameworkと
マルチプラットフォームの.NET Core
基盤
• ASP.NET 5は.NET Framework 4.6、.NET Core 5の
どちらでも動く
• 新しく追加された.NET Coreについて
.NET Core
• DNX(.NET Execution Environment)
• .NET 実行環境
• ビルド&実行するためのSDKおよびランタイム
• MacやLinuxで動かすにはmonoが必要
.NET Core
• DNX(.NET Execution Environment)
• dnu(.NET Development Utility)
パッケージマネージャー
• dnvm(.NET Version Manager)
バージョン管理
.NET Core
• DNX(.NET Execution Environment)
• dnu(.NET Development Utility)
パッケージマネージャー
• dnvm(.NET Version Manager)
バージョン管理
覚えにくい・・・環境構築する際にまた出てくるよ!!
.NET Core
• GitHubで管理
https://github.com/aspnet
.OSS
• Model-View-Controll構造を踏まえたフレームワーク
• Ruby on RailsやCakePHPなどほかの言語でも同様のフレームワーク
があるから馴染みやすい
• Viewエンジン-HTMLの中に動的な値を入れるための仕組み
<h2>@ViewData["Title"].</h2>
この辺もRailsのERBやPHPのTwig、Smartyなど馴染みやすい
MVC5同様Razorが使える
MVC 6
• MVC5に関しては、これさえあれば安心!!
(特にスポンサードなど無いです)
MVC 6
• 設定はjsonで管理
• ファイル構成はかなり変更されている
• Model-Entity Framework 7(EF7)
MVC 6
• Bower
JS、CSSなどのクライアントサイドの依存関係を管理するパッケージマ
ネージャー
• NPM
サーバーサイド版パッケージマネージャー
• Grunt/gulp
タスクマネージャー
JavaScript界隈に紛れ込んだ気になるツール群・・・でも.NETの話です
MVC 6
概要編まとめ
• .NET Coreを追加した二つの実行基盤
• Mac、Linuxでも動かせる
• OSS要素が増えてきた(OSS化やBowerなど)
導入編
• ここからは実際にASP.NET 5環境を作成するお話し
• Win、Mac、Unix(Cent OS)上で構築してみるよ
導入編
• Visual Studio 2015をインストールすると自動で入る(以上!!)
• VS 2015じゃなくてPorwer Shellとかで入れることもできるけど・・・
Windows
• dnvm list
Windows
• CentOS 6.7に入れてみる
• ようこそUnixの世界へ!!(コマンドライン成分多め)
Unix編
• 一行でサクッと導入
#curl -sSL https://raw.githubusercontent.com/aspnet/Home/dev/dnvminstall.sh |
DNX_BRANCH=dev sh && source ~/.dnx/dnvm/dnvm.sh
DNVMの導入
• Yumコマンドでサクッと導入
#rpm –import
http://keyserver.Ubuntu.com/pks/lookup?op=get&search=0x3FA7E0328081BFF6A14DA29
AA6A19B38D3D831EF
#yum -y install yum-utils
#yum-config-manager –add-repo http://download.mono-project.com/repo/centos/#yum -y
install mono-complete
#yum -y install mono-complete
Monoのインストール
• Yumコマンドでサクッと導入
エラー: パッケージ: libgdiplus0-3.12-1.x86_64 (download.mono-
project.com_repo_centos_)
要求: libpng15.so.15(PNG15_0)(64bit)
エラー: パッケージ: libgdiplus0-3.12-1.x86_64 (download.mono-
project.com_repo_centos_)
要求: libpng15.so.15()(64bit)
エラー: パッケージ: libgdiplus0-3.12-1.x86_64 (download.mono-
project.com_repo_centos_)
要求: libtiff.so.5()(64bit)
Monoのインストール
失敗!!
• これぞUnixの世界、ビバ依存関係
• というわけでソースからインストール・・・
Monoのインストール
• ここまでやってようやくdnx(実行環境)が入る
#dnvm upgrade -r mono
DNXを構築
• KestrelというWebサーバーを使うので必要なライブラリを入れる
#wget http://dist.libuv.org/dist/v1.4.2/libuv-v1.4.2.tar.gz
#tar -zxf libuv-v1.4.2.tar.gz
#cd libuv-v1.4.2
#sh autogen.sh
#./configure
#make && make install
#ln -s /usr/lib64/libdl.so.2 /usr/lib64/libdl
#ln -s /usr/local/lib/libuv.so /usr/lib64/libuv.so.1
WebサーバーのkestrelにLibuvが必要
• yumで依存関係が出たのが面倒だったけど、RTMになったらyumで
サクッと入るんじゃないかな(根拠無し)
• コマンドラインでASP.NET環境を作る不思議
準備完了
• Macへの導入はmonoがパッケージ配布されているからDLしてダブ
ルクリックで終わったり、HomeBrewが不具合なく終わってくれたので
楽でした。
• 導入してサンプルを実行してみます。
環境導入後の作業はUnixと共通。
Mac
• ターミナルで作業
#curl -sSL https://raw.githubusercontent.com/aspnet/Home/dev/dnvminstall.sh | DNX_BRANCH=dev sh &&
source ~/.dnx/dnvm/dnvm.sh
DNVM導入
• monoのサイトからMac用のpkgをDLしてきて導入(簡単!!)
• Mac OS X用のパッケージマネージャーhomebrewを導入
#ruby -e "$(curl -fsSL
https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
mono、HomeBrew導入
• 面倒なのでコマンドをずらー
#brew update
#brew install icu4c
#dnvm upgrade -r coreclr
#dnvm upgrade -r mono
導入完了!!
DNX導入
• GitHubのAspnet/homeから
https://github.com/aspnet/Home
サンプルを動かす
• サンプルのproject.jsonが配置された位置で
#dnu restore
これでdnuこと(.NET Development Utility)がライブラリをずらずらDLして
くれます
サンプルを動かす
• ライブラリをそろえたらkestrelというWebサーバーで実行
#dnx kestrel
Hosting environment: Production
Now listening on: http://*:5004
Application started. Press Ctrl+C to shut down.
サンプルを動かす
開発編
• 開発環境は色々あれど、やっぱりVisual Studioだよね!!(not
Visual Stduio Code)
• Visual Studio 2015(フルオプション)を例に紹介
開発を始める
• ASP.NET Webアプリケーション
• からの、ASP.NET 5プレビューテンプレート
新しいプロジェクト
• Empty – 空のプロジェクトを作成
• Web API – アプリやWeb向けのAPIを作りたいなら
• Web Application – MVCのひな型がある程度用意された状態
• ASP.NET 5ではこの辺が統合されたのでチェックがオフに
新しいプロジェクト
• まずは一番シンプルな構成で・・・
Emptyプロジェクト
• wwwrootはCSSや画像などを配置するドキュメントルート以下を表す
Emptyプロジェクト
• Project.jsonはプロジェクト全体の設定
Emptyプロジェクト
• Project.jsonはプロジェクト全体の設定
Emptyプロジェクト
• ちなみにWeb Applicationプロジェクト
の場合・・・
依存関係が色々
Emptyプロジェクト
• リファレンスで実行環境が見れる
Emptyプロジェクト
• hosting.iniで実行環境の設定
Emptyプロジェクト
• Startup.csがプログラムのエントリポイント
Emptyプロジェクト
• Startup.csがプログラムのエントリポイント
Emptyプロジェクト
• プロジェクトのプロパティ
Emptyプロジェクト
• Web Application – MVCのひな型がある程度用意された状態
ここからMVC登場
• 依存関係
色々追加されている
BowerでクライアントサイドJSのバージョン管理
Gulpでタスク管理
• Startup.csも色々追記されている
// app.Use~で色々な機能を宣言(パイプライン)
app.UseMvc(routes =>
{
// ルーティングの書き方も前バージョンとちょっと違う
routes.MapRoute(
name: "default",
template: "{controller=Home}/{action=Index}/{id?}");
});
色々追加されている
• Model-View-Controllers
MVC
• Controller
public class HomeController : Controller
{
public IActionResult Index()
{
return View();
}
まぁ、MVC 5と似た感覚
MVC
• View – この辺も感覚的にはMVC 5ライク(@awaitとか拡張もあるけ
ど)
• @{
• ViewData["Title"] = "Contact";
• }
• <h2>@ViewData["Title"].</h2>
• <h3>@ViewData["Message"]</h3>
• <address>
MVC
• Model – 違いがわからんから使ってみよう
[参考]Getting Started on ASP.NET 5
http://ef.readthedocs.org/en/latest/getting-started/aspnet5.html#create-a-new-project
↑色々はしょっているので詳しくはここを見てね!!
MVC
• Web Applicationプロジェクトを作成する
• 認証はなし(自動でEntity Framework入っちゃうから)
Models
• ツール→NuGetパッケージマネージャー
→パッケージマネージャーコンソール
PM>Install-Package EntityFramework.SqlServer –Pre
project.jsonにも追記されてる
"EntityFramework.SqlServer": "7.0.0-beta8"
},
Models
PM>Install-Package EntityFramework.Commands –Pre
以下を追記
"ef": "EntityFramework.Commands“
こっちは手動・・・
Models
"commands": {
"web": "Microsoft.AspNet.Hosting --config hosting.ini“,
"ef": "EntityFramework.Commands"
},
Modelsフォルダーとモデルを追加
・・・色々出たの
#dnvm upgrade
Models
が、新しくプロジェクトを作成してもproject.jsonの中身が・・・
"dependencies": {
"Microsoft.AspNet.Diagnostics": "1.0.0-beta5",
"Microsoft.AspNet.Mvc": "6.0.0-beta5",
"Microsoft.AspNet.Mvc.TagHelpers": "6.0.0-beta5",
"Microsoft.AspNet.Server.IIS": "1.0.0-beta5",
Models
Microsoft ASP.NET and Web Tools 2015 (Beta8) – Visual Studio 2015
これが必要だった
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=49442
よし来た!!
"Microsoft.Framework.Logging.Console": "1.0.0-beta8",
"Microsoft.Framework.Logging.Debug": "1.0.0-beta8",
"Microsoft.VisualStudio.Web.BrowserLink.Loader": "14.0.0-beta8"
Models
startup.csに追記
var connection =
@"Server=(localdb)mssqllocaldb;Database=WebApplication10.AspNet
5;Trusted_Connection=True;";
services.AddEntityFramework()
.AddSqlServer()
.AddDbContext<BloggingContext>(options =>
options.UseSqlServer(connection));
Models
コマンドラインからマイグレーション
プロジェクトのディレクトリに移動
#dnvm use 1.0.0-beta8
#dnx ef migrations add MyFirstMigration
#dnx ef database update
Models
コントローラーを追加
class BlogsController : Controller
{
private BloggingContext _context;
public BlogsController(BloggingContext context)
{
_context = context;
}
public IActionResult Index()
{
return View(_context.Blogs.ToList());
}
Models
Viewを追加
Models
コードはこんな感じ
Models
@model WebApplication10.Models.Blog
@{
ViewBag.Title = "New Blog";
}
<h2>@ViewData["Title"]</h2>
<form asp-controller="Blogs" asp-action="Create" method="post" class="form-horizontal" role="form">
<div class="form-horizontal">
<div asp-validation-summary="ValidationSummary.All" class="text-danger" />
<div class="form-group">
<label asp-for="Url" class="col-md-2 control-label" />
<div class="col-md-10">
動いた!!
Models
Macの場合sqliteを使ったり
Getting Started on OSX
http://ef.readthedocs.org/en/latest/getting-started/osx.html#install-asp-net-5
追記
余談
おおっ、GitHub追加されてる!!
まとめ
• OSS化によりUnix的な雰囲気が出てきた
• IIS+Visual Studioだと、今までとそんなに変わらない
• .NET Frameworkと.NET Core
• ベータ版なので落とし穴注意
宣伝
明日発売!!
• ASP.NET 5 Web 開発 ~ランタイム編~
https://channel9.msdn.com/Events/de-code/decode-2015/DEV-006
• ASP.NET 5の紹介
http://codezine.jp/article/detail/8537
• ASP.NET 5 Web開発 ~フレームワーク編~
https://channel9.msdn.com/Events/de-code/decode-2015/DEV-007
資料
御清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

Hyper-V を Windows PowerShell から管理する
Hyper-V を Windows PowerShell から管理するHyper-V を Windows PowerShell から管理する
Hyper-V を Windows PowerShell から管理するjunichi anno
 
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5Takahiro YAMADA
 
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話トランクベース開発を活用して爆速に開発した話
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話Tier_IV
 
Dbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_syncDbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_syncKoji Shinkubo
 
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来についてshinjiigarashi
 
UEFIで始めるLinux From Scratch
UEFIで始めるLinux From ScratchUEFIで始めるLinux From Scratch
UEFIで始めるLinux From ScratchYuma Ohgami
 
WebブラウザでP2Pを実現する、WebRTCのAPIと周辺技術
WebブラウザでP2Pを実現する、WebRTCのAPIと周辺技術WebブラウザでP2Pを実現する、WebRTCのAPIと周辺技術
WebブラウザでP2Pを実現する、WebRTCのAPIと周辺技術Yoshiaki Sugimoto
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Masahito Zembutsu
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
いまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターンいまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターンYuta Matsumura
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive imurata8203
 
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere LibertyOpen Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere LibertyTakakiyo Tanaka
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
 
超簡単!Apache TomcatをWindowsにインストール
超簡単!Apache TomcatをWindowsにインストール超簡単!Apache TomcatをWindowsにインストール
超簡単!Apache TomcatをWindowsにインストールShin Tanigawa
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Masahito Zembutsu
 
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのかDDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのかKoichiro Matsuoka
 
レガシーコード改善のススメ
レガシーコード改善のススメレガシーコード改善のススメ
レガシーコード改善のススメAkira Hirasawa
 

What's hot (20)

Docker Tokyo
Docker TokyoDocker Tokyo
Docker Tokyo
 
Hyper-V を Windows PowerShell から管理する
Hyper-V を Windows PowerShell から管理するHyper-V を Windows PowerShell から管理する
Hyper-V を Windows PowerShell から管理する
 
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
 
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話トランクベース開発を活用して爆速に開発した話
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話
 
Dbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_syncDbts2013 特濃jpoug log_file_sync
Dbts2013 特濃jpoug log_file_sync
 
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
 
UEFIで始めるLinux From Scratch
UEFIで始めるLinux From ScratchUEFIで始めるLinux From Scratch
UEFIで始めるLinux From Scratch
 
WebブラウザでP2Pを実現する、WebRTCのAPIと周辺技術
WebブラウザでP2Pを実現する、WebRTCのAPIと周辺技術WebブラウザでP2Pを実現する、WebRTCのAPIと周辺技術
WebブラウザでP2Pを実現する、WebRTCのAPIと周辺技術
 
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介
 
いまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターンいまさら学ぶMVVMパターン
いまさら学ぶMVVMパターン
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive 
 
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere LibertyOpen Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
Open Liberty: オープンソースになったWebSphere Liberty
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
Vue.js で XSS
Vue.js で XSSVue.js で XSS
Vue.js で XSS
 
超簡単!Apache TomcatをWindowsにインストール
超簡単!Apache TomcatをWindowsにインストール超簡単!Apache TomcatをWindowsにインストール
超簡単!Apache TomcatをWindowsにインストール
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
 
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのかDDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
DDDのモデリングとは何なのか、 そしてどうコードに落とすのか
 
レガシーコード改善のススメ
レガシーコード改善のススメレガシーコード改善のススメ
レガシーコード改善のススメ
 

Similar to Aspnet mvc 6の今を紹介

Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Takashi Kanai
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefnpsg
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるdavid9142
 
継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキングTakayuki Kondou
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorks
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorksAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorks
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorksAmazon Web Services Japan
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでRyo Nakamaru
 
AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境
AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境
AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境Tatsuya Sakai
 
入門 Chef Server #biglobetechtalk
入門 Chef Server #biglobetechtalk入門 Chef Server #biglobetechtalk
入門 Chef Server #biglobetechtalkBIGLOBE Tech Talk
 
The seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurugThe seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurugSAKURUG co.
 
はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5Tomo Mizoe
 
Jenkins study jenkins build-cicdi
Jenkins study jenkins build-cicdiJenkins study jenkins build-cicdi
Jenkins study jenkins build-cicdi昌桓 李
 
サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題 サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題 Maho Takara
 
ビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerMasashi Shinbara
 
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説Akira Inoue
 
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能Study Group by SciencePark Corp.
 
Ansible ではじめるサーバ作業の自動化
Ansible ではじめるサーバ作業の自動化Ansible ではじめるサーバ作業の自動化
Ansible ではじめるサーバ作業の自動化Masashi Shinbara
 
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.020130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0NIFTY Cloud
 

Similar to Aspnet mvc 6の今を紹介 (20)

About .Net vNext
About .Net vNextAbout .Net vNext
About .Net vNext
 
About .Net vNext
About .Net vNextAbout .Net vNext
About .Net vNext
 
Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築Chefで始めるWindows Server構築
Chefで始めるWindows Server構築
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
 
継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorks
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorksAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorks
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS OpsWorks
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
 
AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境
AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境
AzureDevOpsで作るHoloLensアプリCI環境
 
入門 Chef Server #biglobetechtalk
入門 Chef Server #biglobetechtalk入門 Chef Server #biglobetechtalk
入門 Chef Server #biglobetechtalk
 
The seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurugThe seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurug
 
はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5はじめてのASP.NET MVC5
はじめてのASP.NET MVC5
 
Jenkins study jenkins build-cicdi
Jenkins study jenkins build-cicdiJenkins study jenkins build-cicdi
Jenkins study jenkins build-cicdi
 
サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題 サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題
 
ビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDockerビルドサーバで使うDocker
ビルドサーバで使うDocker
 
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
ASP.NET 新時代に向けて ~ ASP.NET 5 / Visual Studio 2015 基礎解説
 
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
.NET CoreでのWindowsサービスの作り方と、Coreならではの便利な機能
 
Ansible ではじめるサーバ作業の自動化
Ansible ではじめるサーバ作業の自動化Ansible ではじめるサーバ作業の自動化
Ansible ではじめるサーバ作業の自動化
 
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.020130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0
20130723 ecシステムにchefを導入してみた v1.0
 
ACI Kubernetes Integration
ACI Kubernetes IntegrationACI Kubernetes Integration
ACI Kubernetes Integration
 

More from Makoto Nishimura

リモートで技術を伝える方法(発表版)
リモートで技術を伝える方法(発表版)リモートで技術を伝える方法(発表版)
リモートで技術を伝える方法(発表版)Makoto Nishimura
 
リモートで技術を伝える方法(フル)
リモートで技術を伝える方法(フル)リモートで技術を伝える方法(フル)
リモートで技術を伝える方法(フル)Makoto Nishimura
 
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?Makoto Nishimura
 
Power Automateを使ってみた
Power Automateを使ってみたPower Automateを使ってみた
Power Automateを使ってみたMakoto Nishimura
 
Power Automate Desktop入門
Power Automate Desktop入門Power Automate Desktop入門
Power Automate Desktop入門Makoto Nishimura
 
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)Makoto Nishimura
 
AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説Makoto Nishimura
 
OSS開発で.NETを活用してDevOps
OSS開発で.NETを活用してDevOpsOSS開発で.NETを活用してDevOps
OSS開発で.NETを活用してDevOpsMakoto Nishimura
 
Amazon echoがやってきた
Amazon echoがやってきたAmazon echoがやってきた
Amazon echoがやってきたMakoto Nishimura
 
2017年度注目の.netテクノロジー
2017年度注目の.netテクノロジー2017年度注目の.netテクノロジー
2017年度注目の.netテクノロジーMakoto Nishimura
 
Azure上でec cubeを運用するポイント
Azure上でec cubeを運用するポイントAzure上でec cubeを運用するポイント
Azure上でec cubeを運用するポイントMakoto Nishimura
 
2016年11月.NETラボLT:超余談ゲームプラットフォームの話
2016年11月.NETラボLT:超余談ゲームプラットフォームの話2016年11月.NETラボLT:超余談ゲームプラットフォームの話
2016年11月.NETラボLT:超余談ゲームプラットフォームの話Makoto Nishimura
 
Xamarin入門(技術というより心構え編)
Xamarin入門(技術というより心構え編)Xamarin入門(技術というより心構え編)
Xamarin入門(技術というより心構え編)Makoto Nishimura
 
独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907
独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907
独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907Makoto Nishimura
 
Uwpでみるxaml入門第二回
Uwpでみるxaml入門第二回Uwpでみるxaml入門第二回
Uwpでみるxaml入門第二回Makoto Nishimura
 

More from Makoto Nishimura (20)

リモートで技術を伝える方法(発表版)
リモートで技術を伝える方法(発表版)リモートで技術を伝える方法(発表版)
リモートで技術を伝える方法(発表版)
 
リモートで技術を伝える方法(フル)
リモートで技術を伝える方法(フル)リモートで技術を伝える方法(フル)
リモートで技術を伝える方法(フル)
 
windows terminal入門
windows terminal入門windows terminal入門
windows terminal入門
 
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
Minecraftでプログラミングを学べるって本当?
 
Power Automateを使ってみた
Power Automateを使ってみたPower Automateを使ってみた
Power Automateを使ってみた
 
Power Automate Desktop入門
Power Automate Desktop入門Power Automate Desktop入門
Power Automate Desktop入門
 
Microsoft Teams Custom
Microsoft Teams CustomMicrosoft Teams Custom
Microsoft Teams Custom
 
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)
WinUI 3.0 Preview 1を触ってみた(.NETラボ2020年6月登壇資料)
 
AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説
 
EC-CUBE 4 入門
EC-CUBE 4 入門EC-CUBE 4 入門
EC-CUBE 4 入門
 
OSS開発で.NETを活用してDevOps
OSS開発で.NETを活用してDevOpsOSS開発で.NETを活用してDevOps
OSS開発で.NETを活用してDevOps
 
.NETの最近
.NETの最近.NETの最近
.NETの最近
 
Amazon echoがやってきた
Amazon echoがやってきたAmazon echoがやってきた
Amazon echoがやってきた
 
2017年度注目の.netテクノロジー
2017年度注目の.netテクノロジー2017年度注目の.netテクノロジー
2017年度注目の.netテクノロジー
 
Azure上でec cubeを運用するポイント
Azure上でec cubeを運用するポイントAzure上でec cubeを運用するポイント
Azure上でec cubeを運用するポイント
 
2016年11月.NETラボLT:超余談ゲームプラットフォームの話
2016年11月.NETラボLT:超余談ゲームプラットフォームの話2016年11月.NETラボLT:超余談ゲームプラットフォームの話
2016年11月.NETラボLT:超余談ゲームプラットフォームの話
 
Xamarin入門(技術というより心構え編)
Xamarin入門(技術というより心構え編)Xamarin入門(技術というより心構え編)
Xamarin入門(技術というより心構え編)
 
独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907
独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907
独自Ecサイト立ち上げワンストップセミナー 0907
 
Uwpでみるxaml入門第二回
Uwpでみるxaml入門第二回Uwpでみるxaml入門第二回
Uwpでみるxaml入門第二回
 
Uwpでみるxaml入門
Uwpでみるxaml入門Uwpでみるxaml入門
Uwpでみるxaml入門
 

Aspnet mvc 6の今を紹介