SlideShare a Scribd company logo
1 of 30
Web技術勉強会
Ryuichi TANAKA/@mapserver2007/summer-lights.jp
Google Cloud Messaging for Chrome入門
GCM(Google Cloud Messaging)とは
デバイスに対してPUSH通知するGoogleの技術。
Androidではすでに実装済み
ついにChromeでも!
GCMを使うと、
WebアプリからPUSH通知できる。仕組みは全部Google任せで
アプリの機能だけにフォーカスすればいい。アプリの機能だけにフォーカスすればいい。
AndroidやiPhoneだと普通にできるが、ブラウザだと…。
Chrome限定だがブラウザPUSHできる。
ポーリングやロングポールはどうしてもやりたくなかったので待
望の仕組み。
PUSHできて嬉しいこと
会社のブロックを通過できる(はず)
2ch、Twitter、Evernoteなど使用禁止。見ることすらできない。
まあ見る方法(限定的に)はあるんだけど…。
とりあえずやってみたかったのが、Twitterのリアルタイム監視
iPhoneとかならTheWorldとかあるけどブラウザでさり気なく監視し
たい。
それ意外にも通知系アプリならなんでもいける
PUSHするまでの準備
Chromeをインストールする
当然だけど
Chrome Extentionを作る
拡張を経由して通知するので必須。初回登録時のみ5ドル必要。
OAuth2.0の設定をする
アクセスキーなどを作るアクセスキーなどを作る
手順1:ChromeExtension作成
内容はChromeに通知ウインドウを出すだけ。
作るファイル
manifest.json
test.js
手順1:ChromeExtension作成
manifest.json
{
"manifest_version": 2,
"name": "GCM Test",
"description": "It's test extension",
"version": "1.0.1",
"permissions": ["permissions": [
"pushMessaging",
"notifications"
],
"background": {
"scripts": ["test.js"]
}
}
手順1:ChromeExtension作成
test.json
chrome.pushMessaging.getChannelId(false, function (response){
console.log(response);
}
var messageCallback = function(message) {
var notification = webkitNotifications.createNotification(var notification = webkitNotifications.createNotification(
'',
'Message',
message.payload + message.subchannelId
);
notification.show();
};
chrome.pushMessaging.onMessage.addListener(messageCallback);
手順1:ChromeExtension作成
manifest.json、test.jsをzip圧縮する。
ファイル名はなんでもOK
作成は以上で完了。
手順2:ChromeExtension登録
Chromeウェブストア
(https://chrome.google.com/webstore/developer/da
shboard)に登録する。
初回時に5ドル必要なので払ってください。
公開範囲は「テスターに公開」にする。
いきなり全体に公開するのは避けるいきなり全体に公開するのは避ける
テスターは自分を設定する
手順2:ChromeExtension登録
手順2:ChromeExtension登録
手順2:ChromeExtension登録
ChannelIdを取得する
Chrome拡張画面を開く
「デベロッパーモード」にする(右上チェックボックス)
ビューを調査をクリック
手順2:ChromeExtension登録
ChannelIdを取得する
手順3:Google APIs Console設定
Google APIs Console
(https://code.google.com/apis/console)。
APIのOauth認証の設定を行う
手順3:Google APIs Console設定
「Create」で作成
手順3:Google APIs Console設定
API Access→Create an Oauth 2.0 client ID
branding informationに入力する
Application Typeは「Web Application」を選択
Authrorized Redirect URLs→More optionsを選択
https://developers.google.com/oauthplayground を入力
ClientID、Client secretを取得するClientID、Client secretを取得する
手順3:Google APIs Console設定
手順3:Google APIs Console設定
「Service」で「Google Cloud Messaging for
Chrome」を「ON」にする
手順4:Oauth 2.0 Playground設定
Oauth 2.0
Playground(https://developers.google.com/oauthpla
yground/) に遷移
右上の設定ボタンから「Oauth Client ID」「Oauth
Client secret」を設定
手順4:Oauth 2.0 Playground設定
手順4:Oauth 2.0 Playground設定
Step1 Select & authorize APIs
https://www.googleapis.com/auth/gcm_for_chrome を入
力して「Authorize APIs」をクリック
手順4:Oauth 2.0 Playground設定
手順4:Oauth 2.0 Playground設定
手順4:Oauth 2.0 Playground設定
Step2 Exchange authorization code for tokens
Exchange authorization code for tokensボタンをクリックし
てRefresh tokenとAccess tokenを入手
手順4:Oauth 2.0 Playground設定
手順5:通知プログラム作成
ここまでの設定で以下のキーを取得している
Refresh token
ClientID
Client secret
channelId
手順5:通知プログラム作成
アクセストークンは1時間で使用不可になるので実行ごと
にとるようにすると良い
request = {
'client_id' => client_id,
'client_secret' => client_secret,
'refresh_token' => refresh,
'grant_type' => 'refresh_token''grant_type' => 'refresh_token'
}
client = HTTPClient.new
client.ssl_config.verify_mode = nil
res = client.post(
'https://accounts.google.com/o/oauth2/token',
request
)
access_token = JSON.parse(res.body)['access_token']
手順5:通知プログラム作成
Chromeに通知するサンプルコード
data = {
:channelId => channelId,
:subchannelId => "0",
:payload => "hellow!"
}
response = client.post(
'https://www.googleapis.com/gcm_for_chrome/v1/messages',
data.to_json,
{
'Content-Type' => "application/json",
'Authorization' => "Bearer #{access_token}"
}
)
手順5:通知プログラム作成
今後の予定
UIの作りこみ
ChromeのNotificationはシンプル過ぎるので
サーバサイドからの通知処理
キーを渡して実行するだけなのですぐできるはず

More Related Content

More from 龍一 田中

WebSocketでリアルタイム処理をする
WebSocketでリアルタイム処理をするWebSocketでリアルタイム処理をする
WebSocketでリアルタイム処理をする龍一 田中
 
Web技術勉強会 20120114 - JenkinsでJava/PHP/Ruby/JavaScriptをビルドする
Web技術勉強会 20120114 - JenkinsでJava/PHP/Ruby/JavaScriptをビルドするWeb技術勉強会 20120114 - JenkinsでJava/PHP/Ruby/JavaScriptをビルドする
Web技術勉強会 20120114 - JenkinsでJava/PHP/Ruby/JavaScriptをビルドする龍一 田中
 
Web技術勉強会 20110528
Web技術勉強会 20110528Web技術勉強会 20110528
Web技術勉強会 20110528龍一 田中
 
Web技術勉強会 20110514
Web技術勉強会 20110514Web技術勉強会 20110514
Web技術勉強会 20110514龍一 田中
 
Web技術勉強会 20100925
Web技術勉強会 20100925Web技術勉強会 20100925
Web技術勉強会 20100925龍一 田中
 
Web技術勉強会 20100424
Web技術勉強会 20100424Web技術勉強会 20100424
Web技術勉強会 20100424龍一 田中
 
Web技術勉強会 第38回
Web技術勉強会 第38回Web技術勉強会 第38回
Web技術勉強会 第38回龍一 田中
 
Web技術勉強会 第34回
Web技術勉強会 第34回Web技術勉強会 第34回
Web技術勉強会 第34回龍一 田中
 
Web技術勉強会 第33回
Web技術勉強会 第33回Web技術勉強会 第33回
Web技術勉強会 第33回龍一 田中
 
Web技術勉強会 第31回
Web技術勉強会 第31回Web技術勉強会 第31回
Web技術勉強会 第31回龍一 田中
 
Web技術勉強会 第30回
Web技術勉強会 第30回Web技術勉強会 第30回
Web技術勉強会 第30回龍一 田中
 
Web技術勉強会 第29回
Web技術勉強会 第29回Web技術勉強会 第29回
Web技術勉強会 第29回龍一 田中
 
Web技術勉強会 第28回
Web技術勉強会 第28回Web技術勉強会 第28回
Web技術勉強会 第28回龍一 田中
 
Web技術勉強会 第26回
Web技術勉強会 第26回Web技術勉強会 第26回
Web技術勉強会 第26回龍一 田中
 
Web技術勉強会 第25回
Web技術勉強会 第25回Web技術勉強会 第25回
Web技術勉強会 第25回龍一 田中
 
Web技術勉強会23回目
Web技術勉強会23回目Web技術勉強会23回目
Web技術勉強会23回目龍一 田中
 
Web技術勉強会 第19回
Web技術勉強会 第19回Web技術勉強会 第19回
Web技術勉強会 第19回龍一 田中
 
Web技術勉強会 第18回
Web技術勉強会 第18回Web技術勉強会 第18回
Web技術勉強会 第18回龍一 田中
 
Web技術勉強会12回目
Web技術勉強会12回目Web技術勉強会12回目
Web技術勉強会12回目龍一 田中
 
Web技術勉強会11回目
Web技術勉強会11回目Web技術勉強会11回目
Web技術勉強会11回目龍一 田中
 

More from 龍一 田中 (20)

WebSocketでリアルタイム処理をする
WebSocketでリアルタイム処理をするWebSocketでリアルタイム処理をする
WebSocketでリアルタイム処理をする
 
Web技術勉強会 20120114 - JenkinsでJava/PHP/Ruby/JavaScriptをビルドする
Web技術勉強会 20120114 - JenkinsでJava/PHP/Ruby/JavaScriptをビルドするWeb技術勉強会 20120114 - JenkinsでJava/PHP/Ruby/JavaScriptをビルドする
Web技術勉強会 20120114 - JenkinsでJava/PHP/Ruby/JavaScriptをビルドする
 
Web技術勉強会 20110528
Web技術勉強会 20110528Web技術勉強会 20110528
Web技術勉強会 20110528
 
Web技術勉強会 20110514
Web技術勉強会 20110514Web技術勉強会 20110514
Web技術勉強会 20110514
 
Web技術勉強会 20100925
Web技術勉強会 20100925Web技術勉強会 20100925
Web技術勉強会 20100925
 
Web技術勉強会 20100424
Web技術勉強会 20100424Web技術勉強会 20100424
Web技術勉強会 20100424
 
Web技術勉強会 第38回
Web技術勉強会 第38回Web技術勉強会 第38回
Web技術勉強会 第38回
 
Web技術勉強会 第34回
Web技術勉強会 第34回Web技術勉強会 第34回
Web技術勉強会 第34回
 
Web技術勉強会 第33回
Web技術勉強会 第33回Web技術勉強会 第33回
Web技術勉強会 第33回
 
Web技術勉強会 第31回
Web技術勉強会 第31回Web技術勉強会 第31回
Web技術勉強会 第31回
 
Web技術勉強会 第30回
Web技術勉強会 第30回Web技術勉強会 第30回
Web技術勉強会 第30回
 
Web技術勉強会 第29回
Web技術勉強会 第29回Web技術勉強会 第29回
Web技術勉強会 第29回
 
Web技術勉強会 第28回
Web技術勉強会 第28回Web技術勉強会 第28回
Web技術勉強会 第28回
 
Web技術勉強会 第26回
Web技術勉強会 第26回Web技術勉強会 第26回
Web技術勉強会 第26回
 
Web技術勉強会 第25回
Web技術勉強会 第25回Web技術勉強会 第25回
Web技術勉強会 第25回
 
Web技術勉強会23回目
Web技術勉強会23回目Web技術勉強会23回目
Web技術勉強会23回目
 
Web技術勉強会 第19回
Web技術勉強会 第19回Web技術勉強会 第19回
Web技術勉強会 第19回
 
Web技術勉強会 第18回
Web技術勉強会 第18回Web技術勉強会 第18回
Web技術勉強会 第18回
 
Web技術勉強会12回目
Web技術勉強会12回目Web技術勉強会12回目
Web技術勉強会12回目
 
Web技術勉強会11回目
Web技術勉強会11回目Web技術勉強会11回目
Web技術勉強会11回目
 

Recently uploaded

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (9)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

Web技術勉強会 20130525 - Google Cloud Messaging入門