SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
Copyright(c) 2016 @woodblu 1
すごいぞ!Googleアナリティクス
CMU#43 2016/08/27
青木マサヒロ(@woodblu)
Copyright(c) 2016 @woodblu 2
青木マサヒロ(@woodblu)
CMU2回目の登板
自己紹介
人材や知財を扱うクリーク・アンド・リバー社所属
広報集客目的の自社運営サイトや
求人情報アライアンスサイトのWeb解析担当などをしております。
Copyright(c) 2016 @woodblu 3
Googleアナリティクスとは
Googleが提供しているアクセス解析ツール。
Web解析の元ネタとなるデータ収集、
高機能なフィルタリング機能などが無料で使用できる。
Copyright(c) 2016 @woodblu 4
Web解析とは
”
Webサイトのアクセスログを解析し、ユーザーのアクセス数やページ内での遷移、進
入元のURLなど、ユーザー行動に関連した統計的な処理をするアクセス解析がさらに
進化した形。Web解析では、広告を含むマーケティング施策全般の効果の追跡や、
様々な分析軸を掛け合わせた高度な分析を通じて、マーケティング戦略立案や費用対
効果の改善を支援します。
Visionalist 用語集より
http://www.visionalist.com/glossaries/01_eng_017.html
Copyright(c) 2016 @woodblu 5
今世紀もっともセクシーな職業 = データサイエンティスト
ちなみに・・・
Web解析にとどまらず、高度な統計技法を使うデータサイエンティストは
今世紀もっともセクシーな職業なんてギズモードで紹介されてます。セクシーですよ!
Copyright(c) 2016 @woodblu 6
スポ根の一面を持つ解析担当者
一方、データは常に成型されているとも限りません。
アナログデータを手作業でデータ成型し解析データ化する根性マイニングなる言葉もあります。
Copyright(c) 2016 @woodblu 7
話がそれました。
Web解析の話に戻ります。
Copyright(c) 2016 @woodblu 8
Web解析でお世話になるツールのあれこれ
Web解析ツールは3タイプに分けられます。
(1)ビーコン型
(2)ログ型
(3)パケットキャプチャ型
なお、デフォルトで確認できる指標はだいたい同じです。
使いやすさ、カスタマイズ性、サポート、費用を比較して選ぶと良いと思います。
Copyright(c) 2016 @woodblu 9
Web解析でお世話になるツールのあれこれ
(1)ビーコン型
Webサイトに計測タグ(JS)を埋め込んでデータ取得する方式。
データ取得対象ページ全てに埋め込む必要あり。
タグマネージャーのおかげでタグのカスタマイズも楽。
<代表的なツール>
・Googleアナリティクス
・Adobeアナリティクス(旧サイトカタリスト)
・UserInsight など
Copyright(c) 2016 @woodblu 10
Web解析でお世話になるツールのあれこれ
(2)ログ型
Webサーバーのアクセスログを使用しデータ取得する方式。
Webページに手を入れる必要なし。
イントラなどの自社アクセス集計ツールはこのタイプが多い
<代表的なツール>
・サイトトラッカー
・ブログサービスの管理画面内アクセス数ページ(サービスによる)
Copyright(c) 2016 @woodblu 11
Web解析でお世話になるツールのあれこれ
(3)パケットキャプチャ型 ※個人的に未だ出会ったことない方式
ユーザーとWebサーバーとの通信をキャプチャするという方式。
取得できる情報は多く、解析スピードも速いらしい。別途、解析専用
サーバーを立てる必要ありとのこと。
<代表的なツール>
・RTmetrics
Copyright(c) 2016 @woodblu 12
ここから
Googleアナリティクス愛が続きます
Copyright(c) 2016 @woodblu 13
すごいぞGoogleアナリティクス
アクセスログやユーザーエージェントではわからない、Googleの膨大なトラッキングデータを駆使した
情報と、GoogleアナリティクスのデータをAdwordsに反映するといったデータ連携が強み。Googleの他
サービス(アドワーズ、アドセンス、サーチコンソール、スプレッドシートなど)と連携できます。
(1)Googleのリソースが使える・連携できる
Copyright(c) 2016 @woodblu 14
すごいぞGoogleアナリティクス
サーバー重くなったりするとよく見ます。サーバーのログが見えなくてもGAは独立しているので原因
追究に便利。そして、見届けている最中に、だいたいサーバーが落ちます。
(2)リアルタイムデータ
Copyright(c) 2016 @woodblu 15
すごいぞGoogleアナリティクス
「どんな人が見ているの?」といった突発的な非Web担当者(偉い人)の質問に対してお茶を濁せる優
れもの。Googleにみんなでデータ提供しているからこそできる技できっと精度が高い。
(3)ユーザー分布データ
Copyright(c) 2016 @woodblu 16
すごいぞGoogleアナリティクス
同じ業界カテゴリやトラフィック規模軸で集客比較ができる。「他社と比較してどうなの?」といった
突発的な質問に対してお茶を濁せる優れもの。Similarwebも併用するとなお良し。
(4)ベンチマークデータ
Copyright(c) 2016 @woodblu 17
すごいぞGoogleアナリティクス
指標を決め、AパターンBパターンのURLを用意することで自動でセッション時にランディング先を振り
分け、A/Bテストをやってくれる優れもの。振り分け時に若干もっさりするのが気になるところ。
(5)ウェブテスト機能
Copyright(c) 2016 @woodblu 18
すごいぞGoogleアナリティクス
現在ベータ版でリリースされているのが「コホート分析」。グロースハッカー・テック系スタートアッ
プ御用達の分析手法が提供されています。
(6)いつの間にか増える機能
v
v
v
v
v
v v
Copyright(c) 2016 @woodblu 19
すごいぞGoogleアナリティクス
公式よりも他サイトの方がわかりやすいことが多々あります。いつもありがとうございます。
(7)ネット上に参考情報がゴロゴロある
Copyright(c) 2016 @woodblu 20
Googleアナリティクスにも
苦手な解析があります
Copyright(c) 2016 @woodblu 21
こういうタイプのサイトではGA単独使用では物足りないかも
(1) ECやマーケットプレイス系のWebサイト
サイト内の行動分析や、パーソナライズに関すること、ROAS分析などが単独では苦
手。有料版(360 Suite)で、これらを補うツールが提供され始めているらしい。
(2)月間数千万PV以上のWebサイト
データ欠損起こします。有料にすれば回避できます。
(3)老舗サイト(集計指定期間を長くして解析する必要があるWebサイト)
指定期間のプロパティのセッション数50万件を超える場合は、一定数のサンプリング
からレポートが作成される。有料にすれば1億件まで増える。
(4)ドメインをまたぐWebサイト
クロスドメイン解析がちょっと苦手。カスタマイズしてパラメータを引き継ぎ、同一
セッションとみなすことによって回避できるものの、遷移先の仕組みによっては404に
なってしまう。というより、ドメインまたぎのサイト無くなって欲しい・・・
Copyright(c) 2016 @woodblu 22
無料でハイエンド機並みの機能を提供してくれるし、
有料版にしたっていいじゃないの
Copyright(c) 2016 @woodblu 23
Googleの料金設定と言えば、
きっとこんな金額設定なはず
Copyright(c) 2016 @woodblu 24
ちなみに
Googleアナリティクス有料版のお値段・・
Copyright(c) 2016 @woodblu 25
ちなみに
Googleアナリティクス有料版のお値段・・
月130万円~
Copyright(c) 2016 @woodblu 26
ちなみにGoogle
アナリティクス有料版のお値段・・
月130万円~
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

Viewers also liked

Google devtools活用術
Google devtools活用術Google devtools活用術
Google devtools活用術Yuki Tanaka
 
20131116 creators meetup
20131116 creators meetup20131116 creators meetup
20131116 creators meetupSeigo Tanaka
 
20140920 CreatorsMeetup20
20140920 CreatorsMeetup2020140920 CreatorsMeetup20
20140920 CreatorsMeetup20Seigo Tanaka
 
セキュリティはじめのいっぽ #cmujp
セキュリティはじめのいっぽ #cmujpセキュリティはじめのいっぽ #cmujp
セキュリティはじめのいっぽ #cmujptama200x Kobayashi
 
ハタラキカタに選択肢を
ハタラキカタに選択肢をハタラキカタに選択肢を
ハタラキカタに選択肢をKenji Ono
 
ギークな人たちの最新トレンド を『下北沢オープンソース Cafe水曜部』でキャッチしよ う♪
ギークな人たちの最新トレンド を『下北沢オープンソース Cafe水曜部』でキャッチしよ う♪ギークな人たちの最新トレンド を『下北沢オープンソース Cafe水曜部』でキャッチしよ う♪
ギークな人たちの最新トレンド を『下北沢オープンソース Cafe水曜部』でキャッチしよ う♪Shinsaku Chikura
 
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築 第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築 武彦 大山
 
アイデアは技術!磁石で繋がる積み木『Yeda』ができるまで
アイデアは技術!磁石で繋がる積み木『Yeda』ができるまでアイデアは技術!磁石で繋がる積み木『Yeda』ができるまで
アイデアは技術!磁石で繋がる積み木『Yeda』ができるまでMakoto Hirahara
 
Creators MeetUp#41 偶然を活かして仕上がってきた自分のキャリア形成のお話
Creators MeetUp#41 偶然を活かして仕上がってきた自分のキャリア形成のお話Creators MeetUp#41 偶然を活かして仕上がってきた自分のキャリア形成のお話
Creators MeetUp#41 偶然を活かして仕上がってきた自分のキャリア形成のお話Masahiro Aoki
 
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみる
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみるNodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみる
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみるSeigo Tanaka
 
コミュニケーション能力を高めようヒッチハイク旅のススメ
コミュニケーション能力を高めようヒッチハイク旅のススメコミュニケーション能力を高めようヒッチハイク旅のススメ
コミュニケーション能力を高めようヒッチハイク旅のススメSosuke Eguchi
 
自社を巻き込みやがれ!イチから勉強会を開催する方法
自社を巻き込みやがれ!イチから勉強会を開催する方法自社を巻き込みやがれ!イチから勉強会を開催する方法
自社を巻き込みやがれ!イチから勉強会を開催する方法Reimi Kuramochi Chiba
 
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)Seigo Tanaka
 
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれデバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれSeigo Tanaka
 
Responsive Web Design make with CSS Framework
Responsive Web Design  make with  CSS FrameworkResponsive Web Design  make with  CSS Framework
Responsive Web Design make with CSS FrameworkKomei Otake
 
StartUp Sass + Compass [基本と活用]
StartUp Sass + Compass [基本と活用]StartUp Sass + Compass [基本と活用]
StartUp Sass + Compass [基本と活用]Komei Otake
 
もう自分で考えるのはやめよう! クリエイティブ・アウトソーシングのススメ
もう自分で考えるのはやめよう! クリエイティブ・アウトソーシングのススメもう自分で考えるのはやめよう! クリエイティブ・アウトソーシングのススメ
もう自分で考えるのはやめよう! クリエイティブ・アウトソーシングのススメ文樹 高橋
 
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれ
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれlittleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれ
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれSeigo Tanaka
 

Viewers also liked (20)

Google devtools活用術
Google devtools活用術Google devtools活用術
Google devtools活用術
 
20131116 creators meetup
20131116 creators meetup20131116 creators meetup
20131116 creators meetup
 
20140920 CreatorsMeetup20
20140920 CreatorsMeetup2020140920 CreatorsMeetup20
20140920 CreatorsMeetup20
 
セキュリティはじめのいっぽ #cmujp
セキュリティはじめのいっぽ #cmujpセキュリティはじめのいっぽ #cmujp
セキュリティはじめのいっぽ #cmujp
 
ハタラキカタに選択肢を
ハタラキカタに選択肢をハタラキカタに選択肢を
ハタラキカタに選択肢を
 
Coda
CodaCoda
Coda
 
ギークな人たちの最新トレンド を『下北沢オープンソース Cafe水曜部』でキャッチしよ う♪
ギークな人たちの最新トレンド を『下北沢オープンソース Cafe水曜部』でキャッチしよ う♪ギークな人たちの最新トレンド を『下北沢オープンソース Cafe水曜部』でキャッチしよ う♪
ギークな人たちの最新トレンド を『下北沢オープンソース Cafe水曜部』でキャッチしよ う♪
 
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築 第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
 
アイデアは技術!磁石で繋がる積み木『Yeda』ができるまで
アイデアは技術!磁石で繋がる積み木『Yeda』ができるまでアイデアは技術!磁石で繋がる積み木『Yeda』ができるまで
アイデアは技術!磁石で繋がる積み木『Yeda』ができるまで
 
Creators MeetUp#41 偶然を活かして仕上がってきた自分のキャリア形成のお話
Creators MeetUp#41 偶然を活かして仕上がってきた自分のキャリア形成のお話Creators MeetUp#41 偶然を活かして仕上がってきた自分のキャリア形成のお話
Creators MeetUp#41 偶然を活かして仕上がってきた自分のキャリア形成のお話
 
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみる
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみるNodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみる
NodeREDでブロック的なビジュアルプログラミングに あれこれ思いを馳せてみる
 
コミュニケーション能力を高めようヒッチハイク旅のススメ
コミュニケーション能力を高めようヒッチハイク旅のススメコミュニケーション能力を高めようヒッチハイク旅のススメ
コミュニケーション能力を高めようヒッチハイク旅のススメ
 
自社を巻き込みやがれ!イチから勉強会を開催する方法
自社を巻き込みやがれ!イチから勉強会を開催する方法自社を巻き込みやがれ!イチから勉強会を開催する方法
自社を巻き込みやがれ!イチから勉強会を開催する方法
 
Nana cmujp
Nana cmujpNana cmujp
Nana cmujp
 
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)
20151017 Creators Meetup33 私をとりまく、とあるInternet of Thingsの話 (ただしThingsはウォンバット)
 
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれデバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
デバイスネタをデモする時の便利実装とか注意点とかあれこれ
 
Responsive Web Design make with CSS Framework
Responsive Web Design  make with  CSS FrameworkResponsive Web Design  make with  CSS Framework
Responsive Web Design make with CSS Framework
 
StartUp Sass + Compass [基本と活用]
StartUp Sass + Compass [基本と活用]StartUp Sass + Compass [基本と活用]
StartUp Sass + Compass [基本と活用]
 
もう自分で考えるのはやめよう! クリエイティブ・アウトソーシングのススメ
もう自分で考えるのはやめよう! クリエイティブ・アウトソーシングのススメもう自分で考えるのはやめよう! クリエイティブ・アウトソーシングのススメ
もう自分で考えるのはやめよう! クリエイティブ・アウトソーシングのススメ
 
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれ
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれlittleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれ
littleBitsをより楽しく出来る拡張を 作ったり試したりしている話をあれこれ
 

すごいぞ!Googleアナリティクス

  • 1. Copyright(c) 2016 @woodblu 1 すごいぞ!Googleアナリティクス CMU#43 2016/08/27 青木マサヒロ(@woodblu)
  • 2. Copyright(c) 2016 @woodblu 2 青木マサヒロ(@woodblu) CMU2回目の登板 自己紹介 人材や知財を扱うクリーク・アンド・リバー社所属 広報集客目的の自社運営サイトや 求人情報アライアンスサイトのWeb解析担当などをしております。
  • 3. Copyright(c) 2016 @woodblu 3 Googleアナリティクスとは Googleが提供しているアクセス解析ツール。 Web解析の元ネタとなるデータ収集、 高機能なフィルタリング機能などが無料で使用できる。
  • 4. Copyright(c) 2016 @woodblu 4 Web解析とは ” Webサイトのアクセスログを解析し、ユーザーのアクセス数やページ内での遷移、進 入元のURLなど、ユーザー行動に関連した統計的な処理をするアクセス解析がさらに 進化した形。Web解析では、広告を含むマーケティング施策全般の効果の追跡や、 様々な分析軸を掛け合わせた高度な分析を通じて、マーケティング戦略立案や費用対 効果の改善を支援します。 Visionalist 用語集より http://www.visionalist.com/glossaries/01_eng_017.html
  • 5. Copyright(c) 2016 @woodblu 5 今世紀もっともセクシーな職業 = データサイエンティスト ちなみに・・・ Web解析にとどまらず、高度な統計技法を使うデータサイエンティストは 今世紀もっともセクシーな職業なんてギズモードで紹介されてます。セクシーですよ!
  • 6. Copyright(c) 2016 @woodblu 6 スポ根の一面を持つ解析担当者 一方、データは常に成型されているとも限りません。 アナログデータを手作業でデータ成型し解析データ化する根性マイニングなる言葉もあります。
  • 7. Copyright(c) 2016 @woodblu 7 話がそれました。 Web解析の話に戻ります。
  • 8. Copyright(c) 2016 @woodblu 8 Web解析でお世話になるツールのあれこれ Web解析ツールは3タイプに分けられます。 (1)ビーコン型 (2)ログ型 (3)パケットキャプチャ型 なお、デフォルトで確認できる指標はだいたい同じです。 使いやすさ、カスタマイズ性、サポート、費用を比較して選ぶと良いと思います。
  • 9. Copyright(c) 2016 @woodblu 9 Web解析でお世話になるツールのあれこれ (1)ビーコン型 Webサイトに計測タグ(JS)を埋め込んでデータ取得する方式。 データ取得対象ページ全てに埋め込む必要あり。 タグマネージャーのおかげでタグのカスタマイズも楽。 <代表的なツール> ・Googleアナリティクス ・Adobeアナリティクス(旧サイトカタリスト) ・UserInsight など
  • 10. Copyright(c) 2016 @woodblu 10 Web解析でお世話になるツールのあれこれ (2)ログ型 Webサーバーのアクセスログを使用しデータ取得する方式。 Webページに手を入れる必要なし。 イントラなどの自社アクセス集計ツールはこのタイプが多い <代表的なツール> ・サイトトラッカー ・ブログサービスの管理画面内アクセス数ページ(サービスによる)
  • 11. Copyright(c) 2016 @woodblu 11 Web解析でお世話になるツールのあれこれ (3)パケットキャプチャ型 ※個人的に未だ出会ったことない方式 ユーザーとWebサーバーとの通信をキャプチャするという方式。 取得できる情報は多く、解析スピードも速いらしい。別途、解析専用 サーバーを立てる必要ありとのこと。 <代表的なツール> ・RTmetrics
  • 12. Copyright(c) 2016 @woodblu 12 ここから Googleアナリティクス愛が続きます
  • 13. Copyright(c) 2016 @woodblu 13 すごいぞGoogleアナリティクス アクセスログやユーザーエージェントではわからない、Googleの膨大なトラッキングデータを駆使した 情報と、GoogleアナリティクスのデータをAdwordsに反映するといったデータ連携が強み。Googleの他 サービス(アドワーズ、アドセンス、サーチコンソール、スプレッドシートなど)と連携できます。 (1)Googleのリソースが使える・連携できる
  • 14. Copyright(c) 2016 @woodblu 14 すごいぞGoogleアナリティクス サーバー重くなったりするとよく見ます。サーバーのログが見えなくてもGAは独立しているので原因 追究に便利。そして、見届けている最中に、だいたいサーバーが落ちます。 (2)リアルタイムデータ
  • 15. Copyright(c) 2016 @woodblu 15 すごいぞGoogleアナリティクス 「どんな人が見ているの?」といった突発的な非Web担当者(偉い人)の質問に対してお茶を濁せる優 れもの。Googleにみんなでデータ提供しているからこそできる技できっと精度が高い。 (3)ユーザー分布データ
  • 16. Copyright(c) 2016 @woodblu 16 すごいぞGoogleアナリティクス 同じ業界カテゴリやトラフィック規模軸で集客比較ができる。「他社と比較してどうなの?」といった 突発的な質問に対してお茶を濁せる優れもの。Similarwebも併用するとなお良し。 (4)ベンチマークデータ
  • 17. Copyright(c) 2016 @woodblu 17 すごいぞGoogleアナリティクス 指標を決め、AパターンBパターンのURLを用意することで自動でセッション時にランディング先を振り 分け、A/Bテストをやってくれる優れもの。振り分け時に若干もっさりするのが気になるところ。 (5)ウェブテスト機能
  • 18. Copyright(c) 2016 @woodblu 18 すごいぞGoogleアナリティクス 現在ベータ版でリリースされているのが「コホート分析」。グロースハッカー・テック系スタートアッ プ御用達の分析手法が提供されています。 (6)いつの間にか増える機能 v v v v v v v
  • 19. Copyright(c) 2016 @woodblu 19 すごいぞGoogleアナリティクス 公式よりも他サイトの方がわかりやすいことが多々あります。いつもありがとうございます。 (7)ネット上に参考情報がゴロゴロある
  • 20. Copyright(c) 2016 @woodblu 20 Googleアナリティクスにも 苦手な解析があります
  • 21. Copyright(c) 2016 @woodblu 21 こういうタイプのサイトではGA単独使用では物足りないかも (1) ECやマーケットプレイス系のWebサイト サイト内の行動分析や、パーソナライズに関すること、ROAS分析などが単独では苦 手。有料版(360 Suite)で、これらを補うツールが提供され始めているらしい。 (2)月間数千万PV以上のWebサイト データ欠損起こします。有料にすれば回避できます。 (3)老舗サイト(集計指定期間を長くして解析する必要があるWebサイト) 指定期間のプロパティのセッション数50万件を超える場合は、一定数のサンプリング からレポートが作成される。有料にすれば1億件まで増える。 (4)ドメインをまたぐWebサイト クロスドメイン解析がちょっと苦手。カスタマイズしてパラメータを引き継ぎ、同一 セッションとみなすことによって回避できるものの、遷移先の仕組みによっては404に なってしまう。というより、ドメインまたぎのサイト無くなって欲しい・・・
  • 22. Copyright(c) 2016 @woodblu 22 無料でハイエンド機並みの機能を提供してくれるし、 有料版にしたっていいじゃないの
  • 23. Copyright(c) 2016 @woodblu 23 Googleの料金設定と言えば、 きっとこんな金額設定なはず
  • 24. Copyright(c) 2016 @woodblu 24 ちなみに Googleアナリティクス有料版のお値段・・
  • 25. Copyright(c) 2016 @woodblu 25 ちなみに Googleアナリティクス有料版のお値段・・ 月130万円~
  • 26. Copyright(c) 2016 @woodblu 26 ちなみにGoogle アナリティクス有料版のお値段・・ 月130万円~ ご清聴ありがとうございました。