SlideShare a Scribd company logo
1 of 16
Download to read offline
第111回 デジコンサロン
                                        「最近の電子マネー事情」



                                                         2007年2月27日
                                           メディアネットワーク銀座文化サロン


                                                  池田 将 (いけだ・まさる)




Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
事の発端・・・


                        株式会社 スカイウィル
                                設立                       平成14年11月18日
                                社員数                      50名   (平成19年2月1日現在)
                                本社所在地                    東京・恵比寿


       【主要取引先】
       日本システムウエア株式会社/シスコシステムズ株式会社/株式会社 サービスウェア・コーポレーション/
       株式会社エヌティティデータ/株式会社グッドウィル・エンジニアリング ほか




       【業務事例】
                   大手電機系Gp:グループWANのセキュリティ維持管理
                  ・ファイヤウォールの運用管理、トラフィック管理ツールを用いたネットワーク運用管理など。
                    外資系ISP:              米国のセンターとの技術的調整・折衝
                  ・アメリカと日本のNOC間の、英語による連絡調整業務や検証作業
                   政府官公庁:                導入グループウェアの選定コンサルティング
                  ・複数ベンダのグループウェアを調査し、現行のグループウェアからの変更採用やversion upの可能性、
                   必要性を調査・提案。
                   システムインテグレータ:ネットワークのセキュリティ評価
                  ・システムインテグレータの複数拠点のVPN導入と、セキュリティ評価




Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
電子マネー in the News

マクドナルドに「iD」「トルカ」を導入


 日本マクドナルドホールディングスとNTTドコモは2月26日、お
サイフケータイを利用したe-マーケティングを共同推進すること
で合意したと発表した。
 両社は、マクドナルドが新設する会員組織向けのプロモー
ション活動を企画/運営する新会社を設立。2007年10月
以降、順次全国のマクドナルド店舗にドコモのクレジットサービ
ス「iD」や、電子クーポンサービス「トルカ」を導入するなど、おサ
イフケータイを利用したサービスの拡充に向けた施策を展開す
る。
 新会社は2007年7月に設立予定で、出資比率は日本マク
ドナルドホールディングスが70%、NTTドコモが30%。払込資
本金は3億円となっている。
 今の時点では7月に新会社を設立し、10月よりiDとトルカを
使った新サービスを展開していくということのみの発表で、どの
程度の投資額になるのかや、どちらがどれくらい負担するのか、
どのようなサービスを展開するのかといった具体的な話はこれか
らだ。しかし、マクドナルドとドコモがこの提携に対して何を望ん
でいるのか、どのようなサービスを考えているのかなど、発表会
で分かった内容についてまとめた。




Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
電子マネー in the News

イオンでSuica/iDが利用可能に、3社トップ揃って式典

2月1日、首都圏のイオン店舗で、JR東日本の「Suica」とNTTドコモ
の「iD」が導入された。都内のイオン店舗では各社社長が揃って挨拶
を行なった。

 イオン代表取締役社長の岡田元也氏は「今日から、SuicaとiDの
共通インフラを国内で初めて導入する。当社の店舗には、毎週末、
全国で1,000万人の来店があるが、今後はSuicaとiDの利便性を提
供できるようになる。2008年度中には、約3,700拠点でリーダーライ
ター5万台を導入していく。全国の店舗で提供することで、3社にとって
顧客ベースの拡大に繋がるだろう」と期待感を示した。
 NTTドコモ代表取締役社長の中村維夫氏は、「DCMXは開始以
来、約13カ月で150万会員に達し、リーダーライターは10万台に達し
ている。国内最大の流通業であるイオンで利用できるようになることで
更に拡大が期待できる。プリペイド型のSuica、ポストペイ型のiDがイオ
ンで利用できることで、さらに電子決済市場が拡大するのではないだ
ろうか」と述べた。

 最後にJR東日本代表取締役社長の清野智氏は、「今回のトピッ
クは2つある。1つは共用リーダーライターが導入されたこと。ドコモと協
力して開発してきた成果が出たが、電子マネーの世界にとって大きな
ことだろう。もう1つはイオンSuicaカードの発行だ。1枚あればイオンで買
い物でき、電車にも乗れる。今後はPASMOとの相互利用が開始さ
れるが、Suica1,850万枚に加えて、PASMOもイオンで買い物できるよ
うになる。今回は非常に大きな意義あることだ」とした。



Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
リンク されたイメージを表示できません。ファイルが移動または削除されたか、名前が変更された可能性があります。リンク に正しいファイル名と場所が指定されていることを確認してください。




                                     電子マネー in the News

                                     3月18日から、PASMOサービス開始。Suicaとも相互乗り入れ。

                                                2007年3月18日に、新しい交通ICカード「PASMO(パスモ)」のサービ
                                                スが開始される。
                                                同日からサービスを開始するのは鉄道23事業者とバス31事業者。JR
                                                のSuicaとの相互利用もあわせて開始される。Suica、電子マネーの利
                                                用状況と、Suica&PASMO相互利用の効果について、1都3県在住
                                                で20歳以上のインターネットユーザー計400名の回答を集計した。
                                                「PASMOとSuicaを比較して、どちらが便利そうだと思うか?」と聞いた
                                                ところ『PASMO』『どちらかといえばPASMO』が合わせて5割、『Suica』
                                                『どちらかといえばSuica』が合わせて1割強で、PASMO優勢という結
                                                果になった。
                                                                            Q:PASMOとSuicaは相互利⽤が可能ですが、
                                                                            あなたはどちらを利⽤したいですか?




                                                Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
電子マネーのメリット (対ユーザ)


  ・小銭を持ち歩く必要が無い。


  ・多種多用なメンバーカード機能を同梱できる。
     (例えば、am/pm で Edy で支払うと、am/pm のポイントやANAのマイレージが溜まる)



  ・クレジットカードを持たない層に、
   非対面の決済手段を提供する。
     (一部、ポストペイドの電子マネー。主婦や若年層などへの安全な決済手段の提供。)



  ・クレジットカードに比べて、処理に時間がかからない。
     (決済金額等の条件にもよるが、オーソリ=与信確認が必要ないので処理が早い)



Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
電子マネーのメリット (対お店)


 ・小銭(つり銭)を用意する必要が無い。
 ・セキュリティ上、お店に現金を置かないので安全である。
 (もし、強盗に入られても、お店に現金が無いので経済的損失を生じない。
   キャッシュレスが進めば、結果的に犯罪の撲滅にも貢献する。)

 ・セルフレジを実現しやすい。
   (顧客に対して、選択肢の幅が広がる。
    ディスカウントストアなどでは、人件費の圧縮にもつながる)

 ・顧客管理、FCPなどと連動させやすい。
 ・帳簿管理、経理業務がラク。
   (一部、ポストペイドの電子マネー。主婦や若年層などへの安全な決済手段の提供。)

 ・料率が安い。
    (クレジットカードと比べると、決済代行会社やカード会社の手数料が安い)


Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
電子マネーのメリット (対カード会社など)

 ・新たなる収入源の開拓

                  ・成人の有職者にのみカードを発行していた。
                                                         ↓
                  ・主婦層や、学生に対してもカードを発行するようになり、
                   カードを持つパイを増やした。
                                                         ↓
                  ・米国などに比べて日本は現金主義であるし、
                   日本は人口も減少傾向なので、カード業界の売上はほぼ頭打ち。
                                                         ↓
                  ・電子マネーにすることにより、一定条件下で、子供から年寄りまで
                   (もっと言えば、ゆりかごから墓場まで)にサービスを提供できる。
                  ・顧客層が増えることにより、相乗効果的に、利用シーンも広がる。
                                                         ↓
                                                    マーケットの拡大

Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
各種電子マネー

SF (Stored Fare) 系


                                                         •こどもICOCA
  •Suica (JR東日本/東京モノレール/東京臨海高速鉄道
  プリペイド乗車券)                                              •SMART ICOCA
  •Suicaイオカード (初代)                                       •PiTaPa (スルッとKANSAI協議会 ポストペイド乗車券
                                                         JCB/日立)
  •Suicaイオカード(電子マネー付き 2代目)
                                                         •PASMO
  •Suicaカード(無記名 3代目)
                                                         •オートチャージ対応PASMO (クレジットカード連動、無記
  •MySuicaカード (記名式)
                                                         名、記名、定期可)
  •こども用MySuica
                                                         •こども用PASMO(記名式)
  •Suica定期券 各種
                                                         •こども用PASMO定期券
  •VIEW Suica
                                                         •せたまる(東京急行)
  •VIEW Suica定期券
                                                         •S.M.A.P.カード(S.M.A.P.カード実験協議会 札幌)
  •モバイルSuica
                                                         •TOICA (JR東海)
  •モノレールSuica系
  •りんかいSuica系
  •ICOCA (JR西日本 プリペイド乗車券)
                                                         •オクトパスカード(香港)
  •ICOCA
  •ICOCA定期券



Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
各種電子マネー

純粋電子マネー系




       •Edy (ビットワレット/ソニーファイナンス)
       •iD (ドコモ/三井住友VISA)
       •QUICPay
        (JCB/KDDI/ボーダーフォン/クレディセゾン/トヨタファイナンス)
       •Smartplus/VISA TOUCH (UFJニコス/Visa International)
       •nanaco (セブンイレブン)



                         プラスティックカードのみならず、
                       いずれも、ケータイに入れることが可能!
Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
モバイルネット決済

モバイルEdy ネット決済




Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
モバイルネット決済

モバイルSuica ネット決済




Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
モバイルネット決済

モバイル??? ネット決済




Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
複数の決済システムを1つのプラットフォームで・・・

   Edy, Suica, QUICPay, iD で複数のプラットフォームがヘ併走すると、コスト高。

    いずれもプレーヤーは異なるが、「おサイフケータイ」と
    いうくくりでは、NTTドコモの資本が何らかの形で入っている。
                                                         ↓
                                                 プラットフォームを共通化




          一つのお店で、複数の電子マネーを取り扱える可能性がある。
                                                         ↓
                     ユーザは買い物の都度、店員に
                どの電子マネーで支払うかを考える必要がある。(面倒)

Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
最後に宣伝・・・


連載中

              隔週金曜日に、「ITエキスパート通信」を連載しています。




                                                         Presented by 産経新聞社

こちらも・・・


              おそらく、近々、専門家ブログを始めます!




                          http://www.iza.ne.jp           Presented by 産経デジタル


Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
Thank you for listening…




                                                ご清聴いただき、
                                              ありがとうございました。




 Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.

More Related Content

What's hot

enNetforum Wakamatsu Presentation
enNetforum Wakamatsu PresentationenNetforum Wakamatsu Presentation
enNetforum Wakamatsu PresentationForum
 
2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能
2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能
2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能Preferred Networks
 
Persona design method / ペルソナ概論
Persona design method / ペルソナ概論Persona design method / ペルソナ概論
Persona design method / ペルソナ概論Katsumi TAZUKE
 
enNetforum Fukuoka Panelist
enNetforum Fukuoka PanelistenNetforum Fukuoka Panelist
enNetforum Fukuoka PanelistForum
 
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるかYou Koseki
 
【12-E-2】 SEC流品質作りこみESQR 組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイドの紹介
【12-E-2】 SEC流品質作りこみESQR 組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイドの紹介【12-E-2】 SEC流品質作りこみESQR 組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイドの紹介
【12-E-2】 SEC流品質作りこみESQR 組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイドの紹介devsumi2009
 
「研究とは何か」を体感するワークショップ
「研究とは何か」を体感するワークショップ「研究とは何か」を体感するワークショップ
「研究とは何か」を体感するワークショップYusuke Yamamoto
 
Dentsu 2008 Report
Dentsu 2008 ReportDentsu 2008 Report
Dentsu 2008 Reportpjgmoody
 
Upstream and downstream in Requirement Development
Upstream and downstream in Requirement DevelopmentUpstream and downstream in Requirement Development
Upstream and downstream in Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
夜までラボ☆テレビ7月24日開催分
夜までラボ☆テレビ7月24日開催分夜までラボ☆テレビ7月24日開催分
夜までラボ☆テレビ7月24日開催分ikiikilab
 
【12-A-5】 ユーザー企業責任で25サイトをアジャイルに開発
【12-A-5】 ユーザー企業責任で25サイトをアジャイルに開発【12-A-5】 ユーザー企業責任で25サイトをアジャイルに開発
【12-A-5】 ユーザー企業責任で25サイトをアジャイルに開発devsumi2009
 
Using morphological n-gram and regex for linguistic research
Using morphological n-gram and regex for linguistic researchUsing morphological n-gram and regex for linguistic research
Using morphological n-gram and regex for linguistic researchYoichiro Hasebe
 
検索キーワードで読み解く2007年
検索キーワードで読み解く2007年検索キーワードで読み解く2007年
検索キーワードで読み解く2007年pipithelhasa
 
アジャツール!オブラブ夏イベント号外発行!!
アジャツール!オブラブ夏イベント号外発行!!アジャツール!オブラブ夏イベント号外発行!!
アジャツール!オブラブ夏イベント号外発行!!Takeshi Kakeda
 
Kotatsu-Model in Openthology
Kotatsu-Model in OpenthologyKotatsu-Model in Openthology
Kotatsu-Model in OpenthologyKent Ishizawa
 
Wes 20080613 Ver1
Wes 20080613 Ver1Wes 20080613 Ver1
Wes 20080613 Ver1guest1f476a
 
プログラマのためのテスト1
プログラマのためのテスト1プログラマのためのテスト1
プログラマのためのテスト1Kuniaki Igarashi
 
Decade 20081226
Decade 20081226Decade 20081226
Decade 20081226goukaicom
 
Loftwork 20090416
Loftwork 20090416Loftwork 20090416
Loftwork 20090416武 河野
 

What's hot (20)

enNetforum Wakamatsu Presentation
enNetforum Wakamatsu PresentationenNetforum Wakamatsu Presentation
enNetforum Wakamatsu Presentation
 
2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能
2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能
2009年4月8日セミナー 2.Sedue新機能
 
Persona design method / ペルソナ概論
Persona design method / ペルソナ概論Persona design method / ペルソナ概論
Persona design method / ペルソナ概論
 
enNetforum Fukuoka Panelist
enNetforum Fukuoka PanelistenNetforum Fukuoka Panelist
enNetforum Fukuoka Panelist
 
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか
第一回ナンセンスプレゼンテーションの会:天空の城ラピュタで誰が一番仕事ができるか
 
【12-E-2】 SEC流品質作りこみESQR 組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイドの紹介
【12-E-2】 SEC流品質作りこみESQR 組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイドの紹介【12-E-2】 SEC流品質作りこみESQR 組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイドの紹介
【12-E-2】 SEC流品質作りこみESQR 組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイドの紹介
 
「研究とは何か」を体感するワークショップ
「研究とは何か」を体感するワークショップ「研究とは何か」を体感するワークショップ
「研究とは何か」を体感するワークショップ
 
PFI会社案内
PFI会社案内PFI会社案内
PFI会社案内
 
Dentsu 2008 Report
Dentsu 2008 ReportDentsu 2008 Report
Dentsu 2008 Report
 
Upstream and downstream in Requirement Development
Upstream and downstream in Requirement DevelopmentUpstream and downstream in Requirement Development
Upstream and downstream in Requirement Development
 
夜までラボ☆テレビ7月24日開催分
夜までラボ☆テレビ7月24日開催分夜までラボ☆テレビ7月24日開催分
夜までラボ☆テレビ7月24日開催分
 
【12-A-5】 ユーザー企業責任で25サイトをアジャイルに開発
【12-A-5】 ユーザー企業責任で25サイトをアジャイルに開発【12-A-5】 ユーザー企業責任で25サイトをアジャイルに開発
【12-A-5】 ユーザー企業責任で25サイトをアジャイルに開発
 
Using morphological n-gram and regex for linguistic research
Using morphological n-gram and regex for linguistic researchUsing morphological n-gram and regex for linguistic research
Using morphological n-gram and regex for linguistic research
 
検索キーワードで読み解く2007年
検索キーワードで読み解く2007年検索キーワードで読み解く2007年
検索キーワードで読み解く2007年
 
アジャツール!オブラブ夏イベント号外発行!!
アジャツール!オブラブ夏イベント号外発行!!アジャツール!オブラブ夏イベント号外発行!!
アジャツール!オブラブ夏イベント号外発行!!
 
Kotatsu-Model in Openthology
Kotatsu-Model in OpenthologyKotatsu-Model in Openthology
Kotatsu-Model in Openthology
 
Wes 20080613 Ver1
Wes 20080613 Ver1Wes 20080613 Ver1
Wes 20080613 Ver1
 
プログラマのためのテスト1
プログラマのためのテスト1プログラマのためのテスト1
プログラマのためのテスト1
 
Decade 20081226
Decade 20081226Decade 20081226
Decade 20081226
 
Loftwork 20090416
Loftwork 20090416Loftwork 20090416
Loftwork 20090416
 

Viewers also liked

高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来Yuto Nokami
 
切符を廃止せよ!〜ICカードの全面導入へ〜
切符を廃止せよ!〜ICカードの全面導入へ〜切符を廃止せよ!〜ICカードの全面導入へ〜
切符を廃止せよ!〜ICカードの全面導入へ〜内田 啓太郎
 
Group#2 ideathon@hiroshima(Japanese)
Group#2 ideathon@hiroshima(Japanese)Group#2 ideathon@hiroshima(Japanese)
Group#2 ideathon@hiroshima(Japanese)Tetsuya Gunji
 
データ活用アイディア2009
データ活用アイディア2009データ活用アイディア2009
データ活用アイディア2009Mamoru Sato
 
さくらのIo tプラットフォーム
さくらのIo tプラットフォームさくらのIo tプラットフォーム
さくらのIo tプラットフォーム亮介 山口
 
「地域に対する意識」と「居住意向」の関係性の調査@富山グランドプラザ
「地域に対する意識」と「居住意向」の関係性の調査@富山グランドプラザ「地域に対する意識」と「居住意向」の関係性の調査@富山グランドプラザ
「地域に対する意識」と「居住意向」の関係性の調査@富山グランドプラザKen Yasumatsu
 
交通系ICカードの
精算の謎
交通系ICカードの
精算の謎交通系ICカードの
精算の謎
交通系ICカードの
精算の謎gecko655
 
Lazuriteであったかお風呂に入る
Lazuriteであったかお風呂に入るLazuriteであったかお風呂に入る
Lazuriteであったかお風呂に入る寿文 大道寺
 
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)亮介 山口
 
LoRaWANとiBeaconを素敵につなげてみた
LoRaWANとiBeaconを素敵につなげてみたLoRaWANとiBeaconを素敵につなげてみた
LoRaWANとiBeaconを素敵につなげてみたkazuhiro harada
 

Viewers also liked (10)

高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
 
切符を廃止せよ!〜ICカードの全面導入へ〜
切符を廃止せよ!〜ICカードの全面導入へ〜切符を廃止せよ!〜ICカードの全面導入へ〜
切符を廃止せよ!〜ICカードの全面導入へ〜
 
Group#2 ideathon@hiroshima(Japanese)
Group#2 ideathon@hiroshima(Japanese)Group#2 ideathon@hiroshima(Japanese)
Group#2 ideathon@hiroshima(Japanese)
 
データ活用アイディア2009
データ活用アイディア2009データ活用アイディア2009
データ活用アイディア2009
 
さくらのIo tプラットフォーム
さくらのIo tプラットフォームさくらのIo tプラットフォーム
さくらのIo tプラットフォーム
 
「地域に対する意識」と「居住意向」の関係性の調査@富山グランドプラザ
「地域に対する意識」と「居住意向」の関係性の調査@富山グランドプラザ「地域に対する意識」と「居住意向」の関係性の調査@富山グランドプラザ
「地域に対する意識」と「居住意向」の関係性の調査@富山グランドプラザ
 
交通系ICカードの
精算の謎
交通系ICカードの
精算の謎交通系ICカードの
精算の謎
交通系ICカードの
精算の謎
 
Lazuriteであったかお風呂に入る
Lazuriteであったかお風呂に入るLazuriteであったかお風呂に入る
Lazuriteであったかお風呂に入る
 
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)
さくらのIoTPlatform @CEATEC発表資料(スライドシェア)
 
LoRaWANとiBeaconを素敵につなげてみた
LoRaWANとiBeaconを素敵につなげてみたLoRaWANとiBeaconを素敵につなげてみた
LoRaWANとiBeaconを素敵につなげてみた
 

Cellphone Wallet Service Trends in Japan

  • 1. 第111回 デジコンサロン 「最近の電子マネー事情」 2007年2月27日 メディアネットワーク銀座文化サロン 池田 将 (いけだ・まさる) Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 2. 事の発端・・・ 株式会社 スカイウィル 設立 平成14年11月18日 社員数 50名 (平成19年2月1日現在) 本社所在地 東京・恵比寿 【主要取引先】 日本システムウエア株式会社/シスコシステムズ株式会社/株式会社 サービスウェア・コーポレーション/ 株式会社エヌティティデータ/株式会社グッドウィル・エンジニアリング ほか 【業務事例】 大手電機系Gp:グループWANのセキュリティ維持管理 ・ファイヤウォールの運用管理、トラフィック管理ツールを用いたネットワーク運用管理など。 外資系ISP: 米国のセンターとの技術的調整・折衝 ・アメリカと日本のNOC間の、英語による連絡調整業務や検証作業 政府官公庁: 導入グループウェアの選定コンサルティング ・複数ベンダのグループウェアを調査し、現行のグループウェアからの変更採用やversion upの可能性、 必要性を調査・提案。 システムインテグレータ:ネットワークのセキュリティ評価 ・システムインテグレータの複数拠点のVPN導入と、セキュリティ評価 Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 3. 電子マネー in the News マクドナルドに「iD」「トルカ」を導入 日本マクドナルドホールディングスとNTTドコモは2月26日、お サイフケータイを利用したe-マーケティングを共同推進すること で合意したと発表した。 両社は、マクドナルドが新設する会員組織向けのプロモー ション活動を企画/運営する新会社を設立。2007年10月 以降、順次全国のマクドナルド店舗にドコモのクレジットサービ ス「iD」や、電子クーポンサービス「トルカ」を導入するなど、おサ イフケータイを利用したサービスの拡充に向けた施策を展開す る。 新会社は2007年7月に設立予定で、出資比率は日本マク ドナルドホールディングスが70%、NTTドコモが30%。払込資 本金は3億円となっている。 今の時点では7月に新会社を設立し、10月よりiDとトルカを 使った新サービスを展開していくということのみの発表で、どの 程度の投資額になるのかや、どちらがどれくらい負担するのか、 どのようなサービスを展開するのかといった具体的な話はこれか らだ。しかし、マクドナルドとドコモがこの提携に対して何を望ん でいるのか、どのようなサービスを考えているのかなど、発表会 で分かった内容についてまとめた。 Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 4. 電子マネー in the News イオンでSuica/iDが利用可能に、3社トップ揃って式典 2月1日、首都圏のイオン店舗で、JR東日本の「Suica」とNTTドコモ の「iD」が導入された。都内のイオン店舗では各社社長が揃って挨拶 を行なった。 イオン代表取締役社長の岡田元也氏は「今日から、SuicaとiDの 共通インフラを国内で初めて導入する。当社の店舗には、毎週末、 全国で1,000万人の来店があるが、今後はSuicaとiDの利便性を提 供できるようになる。2008年度中には、約3,700拠点でリーダーライ ター5万台を導入していく。全国の店舗で提供することで、3社にとって 顧客ベースの拡大に繋がるだろう」と期待感を示した。 NTTドコモ代表取締役社長の中村維夫氏は、「DCMXは開始以 来、約13カ月で150万会員に達し、リーダーライターは10万台に達し ている。国内最大の流通業であるイオンで利用できるようになることで 更に拡大が期待できる。プリペイド型のSuica、ポストペイ型のiDがイオ ンで利用できることで、さらに電子決済市場が拡大するのではないだ ろうか」と述べた。 最後にJR東日本代表取締役社長の清野智氏は、「今回のトピッ クは2つある。1つは共用リーダーライターが導入されたこと。ドコモと協 力して開発してきた成果が出たが、電子マネーの世界にとって大きな ことだろう。もう1つはイオンSuicaカードの発行だ。1枚あればイオンで買 い物でき、電車にも乗れる。今後はPASMOとの相互利用が開始さ れるが、Suica1,850万枚に加えて、PASMOもイオンで買い物できるよ うになる。今回は非常に大きな意義あることだ」とした。 Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 5. リンク されたイメージを表示できません。ファイルが移動または削除されたか、名前が変更された可能性があります。リンク に正しいファイル名と場所が指定されていることを確認してください。 電子マネー in the News 3月18日から、PASMOサービス開始。Suicaとも相互乗り入れ。 2007年3月18日に、新しい交通ICカード「PASMO(パスモ)」のサービ スが開始される。 同日からサービスを開始するのは鉄道23事業者とバス31事業者。JR のSuicaとの相互利用もあわせて開始される。Suica、電子マネーの利 用状況と、Suica&PASMO相互利用の効果について、1都3県在住 で20歳以上のインターネットユーザー計400名の回答を集計した。 「PASMOとSuicaを比較して、どちらが便利そうだと思うか?」と聞いた ところ『PASMO』『どちらかといえばPASMO』が合わせて5割、『Suica』 『どちらかといえばSuica』が合わせて1割強で、PASMO優勢という結 果になった。 Q:PASMOとSuicaは相互利⽤が可能ですが、 あなたはどちらを利⽤したいですか? Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 6. 電子マネーのメリット (対ユーザ) ・小銭を持ち歩く必要が無い。 ・多種多用なメンバーカード機能を同梱できる。 (例えば、am/pm で Edy で支払うと、am/pm のポイントやANAのマイレージが溜まる) ・クレジットカードを持たない層に、 非対面の決済手段を提供する。 (一部、ポストペイドの電子マネー。主婦や若年層などへの安全な決済手段の提供。) ・クレジットカードに比べて、処理に時間がかからない。 (決済金額等の条件にもよるが、オーソリ=与信確認が必要ないので処理が早い) Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 7. 電子マネーのメリット (対お店) ・小銭(つり銭)を用意する必要が無い。 ・セキュリティ上、お店に現金を置かないので安全である。 (もし、強盗に入られても、お店に現金が無いので経済的損失を生じない。 キャッシュレスが進めば、結果的に犯罪の撲滅にも貢献する。) ・セルフレジを実現しやすい。 (顧客に対して、選択肢の幅が広がる。 ディスカウントストアなどでは、人件費の圧縮にもつながる) ・顧客管理、FCPなどと連動させやすい。 ・帳簿管理、経理業務がラク。 (一部、ポストペイドの電子マネー。主婦や若年層などへの安全な決済手段の提供。) ・料率が安い。 (クレジットカードと比べると、決済代行会社やカード会社の手数料が安い) Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 8. 電子マネーのメリット (対カード会社など) ・新たなる収入源の開拓 ・成人の有職者にのみカードを発行していた。 ↓ ・主婦層や、学生に対してもカードを発行するようになり、 カードを持つパイを増やした。 ↓ ・米国などに比べて日本は現金主義であるし、 日本は人口も減少傾向なので、カード業界の売上はほぼ頭打ち。 ↓ ・電子マネーにすることにより、一定条件下で、子供から年寄りまで (もっと言えば、ゆりかごから墓場まで)にサービスを提供できる。 ・顧客層が増えることにより、相乗効果的に、利用シーンも広がる。 ↓ マーケットの拡大 Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 9. 各種電子マネー SF (Stored Fare) 系 •こどもICOCA •Suica (JR東日本/東京モノレール/東京臨海高速鉄道 プリペイド乗車券) •SMART ICOCA •Suicaイオカード (初代) •PiTaPa (スルッとKANSAI協議会 ポストペイド乗車券 JCB/日立) •Suicaイオカード(電子マネー付き 2代目) •PASMO •Suicaカード(無記名 3代目) •オートチャージ対応PASMO (クレジットカード連動、無記 •MySuicaカード (記名式) 名、記名、定期可) •こども用MySuica •こども用PASMO(記名式) •Suica定期券 各種 •こども用PASMO定期券 •VIEW Suica •せたまる(東京急行) •VIEW Suica定期券 •S.M.A.P.カード(S.M.A.P.カード実験協議会 札幌) •モバイルSuica •TOICA (JR東海) •モノレールSuica系 •りんかいSuica系 •ICOCA (JR西日本 プリペイド乗車券) •オクトパスカード(香港) •ICOCA •ICOCA定期券 Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 10. 各種電子マネー 純粋電子マネー系 •Edy (ビットワレット/ソニーファイナンス) •iD (ドコモ/三井住友VISA) •QUICPay (JCB/KDDI/ボーダーフォン/クレディセゾン/トヨタファイナンス) •Smartplus/VISA TOUCH (UFJニコス/Visa International) •nanaco (セブンイレブン) プラスティックカードのみならず、 いずれも、ケータイに入れることが可能! Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 14. 複数の決済システムを1つのプラットフォームで・・・ Edy, Suica, QUICPay, iD で複数のプラットフォームがヘ併走すると、コスト高。 いずれもプレーヤーは異なるが、「おサイフケータイ」と いうくくりでは、NTTドコモの資本が何らかの形で入っている。 ↓ プラットフォームを共通化 一つのお店で、複数の電子マネーを取り扱える可能性がある。 ↓ ユーザは買い物の都度、店員に どの電子マネーで支払うかを考える必要がある。(面倒) Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 15. 最後に宣伝・・・ 連載中 隔週金曜日に、「ITエキスパート通信」を連載しています。 Presented by 産経新聞社 こちらも・・・ おそらく、近々、専門家ブログを始めます! http://www.iza.ne.jp Presented by 産経デジタル Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.
  • 16. Thank you for listening… ご清聴いただき、 ありがとうございました。 Copyright ©2002-2007 Skywill Inc. All rights reserved.