SlideShare a Scribd company logo
1 of 212
1750ページ拡大判
Startup Science 2017 ⑤
アイディア作りからスケールまで
スタートアップの作り方
20ステップを徹底解説
Agenda
① Idea Verification : 良いスタートアップのアイディアとは
② Customer-problem Fit: 本当に問題が存在するのか?
③ Problem-solution Fit:
④ Product-Market Fit:
⑤ Transition to Scale
問題に対してソリューション
は適切か?
ソリューション(プロダクト)に
市場は存在するか?
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
スケールするための変革
Startup Science 2017
Customer Problem Fit
課題〜前提
の検証
課題仮説
の構築
カスタマーの抱えてる
課題が何かを言語化
(ペルソナシート、
Empathy map
カスタマージャーニーなど)
カスタマーが本当に
課題を持っているか
を明らかにする
2-1 2-3
前提条件の
洗い出す
ジャベリンボード
を使って
課題の前提条件
を洗い出す
2-2
創業メンバーとイシューが
会っているかを見極める
Founder
Issue
fit
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
このステージの目的
・フレームワーク/ツールを活用して課題仮説を
作成する
・課題仮説を検証するために、エバンジェリスト
カスタマーと対話する
・対話を通じて、課題仮説を磨き込みフォーカス
するべき課題を明確にする
・創業メンバー候補と課題がフィットするか見極
める
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
単なるアイディアを
質の高い課題仮説に
変換できるか?
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
課題の質
課題に対する
ソリューション
の質
高
高低
低
①
②
良い
アイディア
悪い
アイディア
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
課題の質を
高めることに
フォーカス!
Startup Science 2017
80%
課題の
発見・検証
0%
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”Customer Problem Fitの
ステージで何にフォーカスしましたか?”
40%
プロダクト
の検証
プロダクト
最適化
スケール
利益
最大化
成功したスタートアップ
失敗したスタートアップ
https://s3.amazonaws.com/startupcompass-public/StartupGenomeReport2_Why_Startups_Fail_v2.pdf
80%
課題の
発見・検証
0%
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”Customer Problem Fitの
ステージで何にフォーカスしましたか?”
40%
プロダクト
の検証
プロダクト
最適化
スケール
利益
最大化
成功したスタートアップ
失敗したスタートアップ
https://s3.amazonaws.com/startupcompass-public/StartupGenomeReport2_Why_Startups_Fail_v2.pdf
失敗する
スタートアップは
課題の発見・検証をする前
にプロダクトの検証を
始めてしまう
本当は良い
アイディア
悪いように見える
アイディア
悪いように
見えるアイディアの
ほとんどがただ単に悪い
アイディアである
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
最も重要な質問:
想定したカスタマーは課題は
そもそも存在するか?
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ソリューションを
作るのは楽しい,,
X
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
“楽しさ”という罠にハマり
”作りたいプロダクト”
から始めるのはNG!
なぜ人はiPhoneを
使うのか?
❓
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーは
iPhoneが
課題を解決する
から使う
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーはiOS7(Solution)が
あるから使うわけではない
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”カスタマーはあなたの
ソリューションに興味はない、
興味があるのは
カスタマー自身の課題だ”
デイブ・マクルーア
500 startup
“Running Lean ―実践リーンスタートアップ” より
Startup Science 2017
X
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
カスタマーは本当に
”痛みのある課題”を持っているか?
にフォーカスする
しかし、
多くのスタートアップが
”そもそもカスタマーの課題は存在するか?”
という問いをスキップする
なぜか?
❓
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”自分が認識している課題は
他の人にも同様に
認識している課題である”
というバイアス(思い込み)
があるから
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”老女が見える” ”若い女性が見える”
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
わずか数秒の
条件付けで
現実を見る
バイアスがかかる!
Startup Science 2017
人間にはそれぞれバイアスがあり、
現実を湾曲して眺めている。
”自分がみたいように現実を見ている状態”
= 確証バイアス
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
起業家の確証バイアス=
”自分が作るソリューションを使えば、
かならずカスタマーの問題は解決できる”
“確証バイアス”とは、
自分の考えが正しいことを
証明する情報ばかりに
注意を向けてしまう
人が生まれつき
持っている傾向
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
起業家になる人は、
普通の人に比べて
より強い確証バイアスを持つ
傾向があることを
心に留めておく
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”自分が想定する課題や
ソリューションは
反証されることを
前提に臨むべきだ”
-Cindey Alperez
Author, “Lean Customer Development”
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”自分自身が物事や課題を
どう認識しているか”
を客観的に可視化・言語化する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
創業チーム間の
認識のズレ/過度な思い込み
納得感のないピボットは
スタートアップの
崩壊につながる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ドキュメントの共有
共通の理解?
Startup Science 2017
ドキュメントの共有
共通の理解
Startup Science 2017
共通の理解 + 納得感
プロセスや思考・仮説の
ビジュアル化
Startup Science 2017
リーンキャンパスは
各個人の持つ”ビジネスモデル”
を客観的に確認するツール
チーム
あなたのスタートアップの”Plan A”
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
→ リーンスタートアップが
導いてしまう誤解
課題やソリューションの
検証をスキップして、
とりあえずMVPを
作ってリリースする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Build
Ideas
Product
Mea
sure
Data
Learn
アイディアをベースに
MVPを作る
(しかし、MVPでも
数ヶ月のリソースを
要する)
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Build
Ideas
Product
Mea
sure
Data
Learn
人が欲しがらない
ものを作ってしまう
ll
最大の無駄!
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Build
Ideas
Product
Mea
sure
Data
Learn
Product
Solution-fit
Customer
Problem-fit
Create
Plan A
MVPをBuildする前に
もっともリスクの高い
項目を検証する
→まず最初にやる!
数ヶ月の時間を
セーブすることが
できる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
課題の質
課題に対する
ソリューション
の質
高
高低
低
良い
アイディア
悪い
アイディア
一番最初にやること:
課題の質を
高めるために
仮説検証をする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
課題仮説を構築する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
前のステージにてリーンキャンパスで
作ったPlan Aをベースに
顧客のペルソナを作る
❓
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
課題を抱えるカスタマー(ペルソナ)
を想定し、その心情や行動に
フォーカスする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Startup Science 2017
課題に大きな痛みを感じている
リアルな人物像を
書き出してみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ペルソナ仮説を立てる
どういう印象を持ち
どういう性格の人か
年齢、名前、職業、性別
年収、趣味、生活スタイル
どこに住んでいるか
何を達成
したいのか
何を課題に
感じているのか
どういった、
業務や仕事を
しているのか
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
行動の特徴は?
ITやスマホの
リテラシーは?
Startup Science 2017
何を課題に
感じているのか
名前 キャサリン・ハムレット
年齢 25歳
出身 オーストラリア・シドニー
趣味 バックパック、写真、映画
職業
地元のシドニーで
看護師をしている
大学卒業後3年同じ
病院で働いている
生活
世界中に旅行にいくことが生きがいになっており、
年に2回の2週間のバックパックが楽しみで日々送っている
旅行の
こだわり
旅行に行く時は、現地で情報を集めるようにしている。できるだけ、
現地でお得な情報や現地でしか得られない体験を重視する傾向がある
IT, スマホ
リテラシー
Facebookはたまに投稿する。メッセンジャーは
Whatsup。趣味の写真は、instagramにあげている。世界中で撮った写
真をあげ続けており、5000人のフォロワー
がいるのがちょっとした自慢である
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ペルソナを使う目的:
プロダクト設計プロセスを
より人間中心/課題中心
にすることができる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ペルソナを使う目的:
”あらゆる人々に
気に入られなくてはならない”
という無駄な考えを
拭いさることができる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
想定するターゲットカスタマー(ペルソナ)が多いスタート
アップは、検証がスムーズに進まない。その結果、結論に辿
りつきにくくなる。最初は間違って、後から修正しても良い
ので、ペルソナを定義することがポイントである
想定の中で
最も確からしい
ペルソナを選ぶ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ペルソナA ペルソナB ペルソナC
各個人の経験や認識の違いによって想定する
カスタマー像は違ってくるので
コミュニケーションコストがかかってしまう
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ペルソナ仮説を立てる場合は、
特定の場所、時間、イベントという
コンテクストを加えて絞りこむことも有効
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ある特定のサービスの
需要に対しての供給が少なくなっている
状況(場所、時間、イベント)では
ユーザーは頭を悩ませていることが多い
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Airbnbは、
最初にサービスリリースする時の
カスタマーセグメント(ペルソナ)をコロラド
州デンバーで開催された大規模コンベンション
に狙いを定めた。
多くの来客が見込まれ
ホテルの部屋が足りなくなることが
わかっていたので、その場所と
タイミングを当て込んでのプロモを
展開した
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
”サービスの送り手というのは
知らず知らずのうちにお客様や
カスタマーに甘えてしまう。
送り手側が、このくらいはお客に
できて当たり前だよね、
ということを思ってしまう”
- 佐野 CEO/founder of Cookpad
600万人の女性に支持される 「クックパッド」というビジネスより
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーに対する
作り手の思い込みを
払拭する
“女性のカスタマーは
非常にレス遅いと
すぐに離脱してしまう”
“女性のカスタマーは
気長に
まつことができる”
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
先ほどの演習で書いた課題を抱えて
いるペルソナを書いてください
演習
❓
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーの体験に寄り添う
体験は人間に関わる主観的なこと
で数値化が難しい。
ペルソナ、カスタマーストーリー、
カスタマージャーニーなどのフレームを使うと、
言語化/形式化/因果関係の明確化
などができるようになる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーの感情に寄り添う
カスタマーの感情に寄り添い、特定の
不満や苦悩を探り当てることが大事である
人は往々にして、自分がやりたいと思っている
ことではないことを、実際にはやってしまう。
この矛盾した行動に焦点を合わせれば、答えを
見つけることができる。
様々な行動を行っている時に
どのような感情を抱いているかを考えてみると良い
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
創業者に必要な力 =
カスタマーの目線で
ストーリーをありありと語ること
ができること
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
何を考え感じているか?
どういうことを普段心配して
望んでいるか?
何を見ているか?
生活環境はどんな感じか
市場を化どう見ているか
何を言っているか?
他の人に対する
振る舞いはどうなっているか?
何を聞いているか?
周りの人や、上司
影響力のある人は
なんと言っているか?
欲求:
欲しいもの、
必要なもの、
成功指標
痛み:
恐れ、障害
フラスト
レーション
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Pain
Hear See
Gain
Say
Think
旅行は楽しみだけど、あまり予算がないので
色々と旅行中の出費を削らないといけない
常に、SNS(Facebook, Instagram)を
使って旅行中の記録をとりたい
お金を節約しながら、いい旅行体験するのは最高だな
来月は、はじめての日本への旅行、いい旅行体験
にするために色々と情報を集めよう
先月日本に旅行をした
友達が、とてもエンジョイを
しているみたいだった。
旅先でのTipsを色々と
聞いてみよう
日本はハイテクな国だから
きっと、色々と楽しい旅行を
サポートしてくれるツールや
サービスがいっぱいあるはず
色々と見てみよう
私は、とっても旅行慣れしていて、
その土地で、一番いいサービスやいい情報を
見つける事ができるわ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ホンダスーパーカブ
- 累計販売9600万台
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
スーパーカブのペルソナ:
蕎麦屋の配達員
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/longseller/post_115566/Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
そば屋の配達では手がふさがるので
足だけで変速できるクラッチが必要
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
またぎやすい
デザイン
バランスを崩して、蕎麦を落とさないように
またぎやすいデザインが必要
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ペルソナ像からエンパシーマップを
書いてください
演習
❓
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーの現在のエクスペリエンスを
明らかにする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Startup Science 2017
ペルソナのみだと
ある意味”柔軟過ぎる”
ペルソナはあくまで
架空の人物なので、自分の立場を
庇護することができない。
そのため、最初に想定された結論を補強する
役回りを演じさせられてしまうリスクがある
そこで、ペルソナに加えて、
カスタマーストーリーを用いて
具体的な行動に落とし込む
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”USJのV字回復の
原因は何かと聞かれます。
注力したポイントは、
’消費者視点(カスタマー視点)’
という価値観と仕組みに
USJを変えたことです”
森岡 毅 マーケター
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方:
成功を引き寄せるマーケティング入門
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーストーリーとは
現在カスタマーが
どのような心理状態で、
どのようなステップを踏み、
ある行為を完遂しようとしているのか
を明らかにするものである
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーストーリーを作るメリット
チームでの
共通理解が深まる
ストーリーマップによっ
て思考の穴が見つかる
手を動かすと思いも
よらないアイディア
が生まれる
コト作りというコン
テクストで刺さるプ
ロダクトをつくれる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
カスタマーストーリ作成 ステップ0:
想定したリーンキャンパス
カスタマーペルソナを確認する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
カスタマーストーリー作成ステップ1:
ステップ、タッチポイント、行動、思考、
感情、現状の姿の課題点にわける
ステップ
タッチ
ポイント
行動
思考
感情
現状の姿の
課題点
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
カスタマーストーリー作成ステップ2:
このペルソナはどういった目標を達成したいのか?
その理由は何かを明確にする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
私は、OOOという目標を達成したいと
思っています。なぜならXXXだからです
カスタマーストーリー作成ステップ3:
想定したペルソナが体験する、
ステップを大まかに書き出してみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ステップ
タッチ
ポイント
行動
思考
感情
現状の姿の
課題点
達成したい目標:
xxxxxxxxxx
xxxxxxxxxx
カスタマーストーリー作成ステップ4:
想定したペルソナが体験する、
詳細の行動を書き出してみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ステップ
タッチ
ポイント
行動
思考
感情
現状の姿の
課題点
達成したい目標:
xxxxxxxxxx
xxxxxxxxxx
カスタマーストーリー作成ステップ5:
その行動の裏にあるペルソナの思考を書いてみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ステップ
タッチ
ポイント
行動
思考
感情
現状の姿の
課題点
達成したい目標:
xxxxxxxxxx
xxxxxxxxxx
カスタマーストーリー作成ステップ6:
ステップごとに登場する人、店、Webサイト、
アプリ業務システムシステムなど書いてみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ステップ
タッチ
ポイント
行動
思考
感情
現状の姿の
課題点
達成したい目標:
xxxxxxxxxx
xxxxxxxxxx
スマホ/SNS(facebook, instagram, twitter)
によるタッチポイントがデファクトしたことを留意して
書き出してみる
https://www.slideshare.net/wearesocialsg/digital-in-2017-global-overview
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
認知する
検討する
記憶する
興味を持つ
従来の
ジャーニーの
始点
新しいロイヤルティーループ
検討する
新しい
ジャーニーの
始点
フリーミアム
でSubscribe
共感する
投資する
シェアする コンバージョンする
スマホが
ロヤイリティー
ループの中心
になり、
高速化した
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
カスタマーストーリー作成ステップ7:
ステップごとのペルソナの感情の浮き沈みなど
を書いてみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ステップ
タッチ
ポイント
行動
思考
感情
現状の姿の
課題点
カスタマーが怒ってしまうポイ
ントはどこになるか?考える
それぞれのペインの度合い
はどれくらいか?
達成したい目標:
xxxxxxxxxx
xxxxxxxxxx
カスタマーが抱えている
不満足な状態をより深く
洗い出してみる
なぜカスタマーは不満足な
状態になっているのか?
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ステップ/
行動
本音
(深層心理)
その行動を
強いられている
カスタマーの
本音は?
表面化される
カスタマーの行動
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーストーリー作成ステップ8:
このストーリーを俯瞰して現状の課題点を書き出す
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ステップ
タッチ
ポイント
行動
思考
感情
現状の姿の
課題点
達成したい目標:
xxxxxxxxxx
xxxxxxxxxx
初めて日本に旅行に来た
バックパッカーのキャサリン
彼女が成田空港に到着してから
ホテルにチェックインするまでの道中で
街中wifiを利用してでスマホを使う
コンテクストの
ストーリーを書いてみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーストーリーの
コンテキスト設定
何を課題に
感じているのか
名前 キャサリン・ハムレット
年齢 25歳
出身 オーストラリア・シドニー
趣味 バックパック、写真、映画
職業
地元のシドニーで
看護師をしている
大学卒業後3年同じ
病院で働いている
生活
世界中に旅行にいくことが生きがいになっており、
年に2回の2週間のバックパックが楽しみで日々送っている
旅行の
こだわり
旅行に行く時は、現地で情報を集めるようにしている。できるだけ、
現地でお得な情報や現地でしか得られない体験を重視する傾向がある
IT, スマホ
リテラシー
Facebookはたまに投稿する。メッセンジャーは
Whatsup。趣味の写真は、instagramにあげている。世界中で撮った
写真をあげ続けており、5000人のフォロワー
がいるのがちょっとした自慢である
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Pain
Hear See
Gain
Say
Think
旅行は楽しみだけど、あまり予算がないので
色々と旅行中の出費を削らないといけない
常に、SNS(Facebook, Instagram)を
使って旅行中の記録をとりたい
お金を節約しながら、いい旅行体験するのは最高だな
来月は、はじめての日本への旅行、いい旅行体験
にするために色々と情報を集めよう
先月日本に旅行をした
友達が、とてもエンジョイを
しているみたいだった。
旅先でのTipsを色々と
聞いてみよう
日本はハイテクな国だから
きっと、色々と楽しい旅行を
サポートしてくれるツールや
サービスがいっぱいあるはず
色々と見てみよう
私は、とっても旅行慣れしていて、
その土地で、一番いいサービスやいい情報を
見つける事ができるわ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ステップ
行動
感情の
浮き沈み
空港到着 移動 ホテル
着陸
税関
荷物
ピック
Wifi
接続
駅に
向かう
コンビニ
チケッ
ト買う
駅校内
に移動
電車
待つ
電車
出発
目的駅
到着
wifi
接続トライ
下車
ホテル
探す
徒歩
移動
チェック
イン
部屋の
wifi
シャワー
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
タッチ
ポイント
空港
wifi
コンビニ
wifi
駅
wifi
電車
wifi
駅
wifi
ホテル
wifi
思考
空港wifi
遅い
速いけど
店内のみ
駅wifi
遅い
wifi利用に
300円
かかる!
駅wifi
遅い
Wifi
快適!
日本に到着してから
ホテルにチェックインするまでの
ストーリーを書き出す
達成したい目標:
Wifiを好きな時に
利用して
情報発信したい!
現状の姿
の課題点 空港やコンビニのwifiの使
い勝手が悪くフラストレー
ションがたまる
wifi利用に
300円
かかる!
ストーリーを
俯瞰して、
課題仮説を
考えてみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
達成したい目標:
Wifiを好きな時に
利用して
情報発信したい!
・アイデイアについて、考えた直後にアイディアについ
ての単語を書き留めておく
・ポストイットやカードの説明を行う
・全員が見たり、指差したり、追加したり、動かしたり
、することができるようにポストイットを並べる
・完全なものを作ろうとしない(定期的に更新する)
・カスタマーのペインポイントを見つけるためのツール
である。万能ではないことを認識する)
・ユーザーを頭で理解すると同時にユーザーを”感じる”
ようにする
マッピングする時のポイント
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
優れたカスタマーストーリーを
作ることができれば、
カスタマーの多様な行動を的確に
俯瞰できるようになる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーが複数の
ステークホルダーで構成されるならば、
そのステークホルダーの
ストーリーを書き出してみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Double-sided marketの場合は、
サービス提供者と消費者の
両者のストーリーを書き出す
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ペルソナ像から現状のカスタマーストーリー
を書いてみてください
演習
❓
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Customer Problem Fit
課題〜前提
の検証
課題仮説
の構築
カスタマーの抱えてる
課題が何かを言語化
(ペルソナシート、
Empathy map
カスタマージャーニーなど)
カスタマーが本当に
課題を持っているか
を明らかにする
2-1 2-3
前提条件の
洗い出す
ジャベリンボード
を使って
課題の前提条件
を洗い出す
2-2
創業メンバーとイシューが
会っているかを見極める
Founder
Issue
fit
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ジャベリンボードを使い
検証する前提を洗い出す
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ジャベリンボードとは?
カスタマー、課題、前提条件
ソリューションを1つの
仮説のセットにして、
実際のカスタマーとの対話を
通じて、課題とソリューションを
検証するツール
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ここのブレストから始める 実験 1 2 3 4
カスタマー
問題
ソリューショ
ン
最も不確かな
前提条件
検証方法
検証基準
結果
学び
カスタマーは誰か?
課題は何か?
そのためのソリューションは
?
検証するべき前提は?
ジャベリンボード
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ステップ1:
(前のステップで作った)ペルソナ、エンパシーマップ、
ジャーニーマップをベースにしてカスタマーをブレストする。
ブレストした中で、もっとも確からしいカスタマーを右側に移す
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ステップ2:
選択したカスタマーがどういった課題を持っているかをブレスト
する。ブレストした中で、もっとも確からしい課題を右側に移す
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
現状の姿
の課題点 移動中のwifiの使い勝手
が悪くフラストレーション
がたまる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
達成したい目標:
Wifiを好きな時に
利用して
情報発信したい!
ステップ3:
選択した課題に対して、最も有効と思われるソリューションを
ブレストして、一つ選択して右に移す
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ここのブレストから始める 実験 1 2 3 4
カスタマー
問題
ソリューシ
ョン
最も不確か
な前提条件
検証方法
検証基準
結果
学び
カスタマーは誰か?
課題は何か?
そのための
ソリューションは?
検証するべき
前提は?
日本に
来ている
旅行者
wifi
スポット
使えん
広告視聴で
データ容量
Get
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
達成したい目標:
Wifiを好きな時に
利用して
情報発信したい!
前提⑤
ホテルの
Wifiが
遅い
前提⑥
空港の
Wifiが
遅い
前提⑦
高頻度に
ネットを
使う
課題仮説
前提①
旅行者は
ポケットWifiを
持っていない
前提②
スマホを
持っている
前提③
早い無料
Wifiスポットを
知らない
前提④
動画など、
重いコンテンツ
を消費
課題仮説の
前提条件を
ブレストする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
移動中のwifiの使い勝手
が悪くフラストレーション
がたまる
Startup Science 2017
インパクト大
インパクト小
不明自明
(要検証)(検証不要)
最も検証が
必要な前提条件
前提①
旅行者は
ポケットWifiを
持っていない
前提②
スマホを
持っている
前提③
早い無料
Wifiスポットを
知っている
前提④
動画など、
重いコンテンツ
を消費
ステップ4:採択された課題が成立するための前提条件をブレスト
して、インパクトの大きさと自明/不明という軸でマッピングする
前提⑤
ホテルの
Wifiが
遅い
前提⑥
空港の
Wifiが
遅い
前提⑦
高頻度に
ネットを
使う
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
最もインパクトが大きくて、不明な前提条件を
検証対象として取り上げる
*その前提が崩れてしまうとアイディアが成り立た
なくなってしまうという”検証すべき前提”
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ステップ5:前提条件を検証する方法とその
検証基準を決める。例えば、インタビューをして
10人中6人がYesと回答するなど
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
”いちばんやさしいグロースハックの教本”より
Startup Science 2017
ジャベリンボードの使用目的:
課題が存在する真因
(根本原因)を言語化できたか?
Customer Problem Fit
課題〜前提
の検証
課題仮説
の構築
カスタマーの抱えてる
課題が何かを言語化
(ペルソナシート、
Empathy map
カスタマージャーニーなど)
カスタマーが本当に
課題を持っているか
を明らかにする
2-1 2-3
前提条件の
洗い出す
ジャベリンボード
を使って
課題の前提条件
を洗い出す
2-2
創業メンバーとイシューが
会っているかを見極める
Founder
Issue
fit
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Get out of the Building!
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
エバンジェリストになるよう
なカスタマーを探そう
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
予算取得済みもしくは
予算の獲得可能
製品の寄せ集めで
何とかソリューションを持っている
積極的にソリューション
を探求している
課題の認知している
課題の探求している
アーリーアダプター/
Evangelist Userは
この5つの特徴を持つ
Steve Blank
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
予算取得済みもしくは
予算の獲得可能
製品の寄せ集めで
何とかソリューションを持っている
積極的にソリューション
を探求している
課題の認知している
課題の探求している
アーリーアダプター/
Evangelist Userは
この5つの特徴を持つ
Steve Blank
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
エバンジェリストカスタマーの探し方
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
知り合いに
紹介してもらう
Twitterの”高度な検索”を使い
関連する単語で検索する
エバンジェリストカスタマーの探し方
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Facebook Group
を作って、フォーラムで
対話する
エバンジェリストカスタマーの探し方
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ビザスクのような
スポットコンサルティング
で探してみる
https://service.visasq.com/campaign/3 Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
エバンジェリストカスタマーの探し方
関連するカンファレンス
に参加する
エバンジェリストカスタマーの探し方
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
関連する展示会に
行ってみる
エバンジェリストカスタマーの探し方
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
(まだ辞めてないなら)社内で探す
*特にB2Bプロダクトは有効
エバンジェリストカスタマーの探し方
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
エバンジェリストカスタマーの探し方
業界の人が知り合いに
いたらランチをご馳走する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
課題の前提条件/課題そのもの
を検証するために
カスタマーインタビューを設定する
*複数人だと、オープンな意見を聞けないので避ける
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
良いインタビューをする5つのポイント
1 インタビュー相手のことをよく知る
インタビュー相手がどういった人か、アーリーアダプターかどうか
選別する
2 インタビュー相手の弟子になる
最高のインサイトを引き出すには、相手の弟子になることである
自分の話をするのではなく、相手から示唆やインサイトを引き出すた
め傾聴と質問にフォーカスする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
良いインタビューをする5つのポイント
3 インタビュー相手の非言語コミュニケーションに注目する
カスタマーの言葉だけでなく、その言葉をどのように表現したか
ボディーランゲージにも注目せする
4 インタビューオーナーになる
ファウンダー自身がインタビュワーになる
5 インタビュー相手の内容を分析する
インタビュー相手の語ったことの奥にある意味を分析する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ポイント①
インタビュー相手がどういう人かを知る
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
質問をする中で、
インタビュー相手が
アーリーアダプターとして
要件を満たしているか確認する
Startup Science 2017
予算取得済みもしくは
予算の獲得可能
製品の寄せ集めで
何とかソリューションを持っている
積極的にソリューション
を探求している
課題の認知している
課題の探求している
アーリーアダプター/
Evangelist Userは
この5つの特徴を持つ
Steve Blank
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
・現状の課題を解決するためにどのような
代替案を利用していますか?(How)
・その代替案の不満なポイントはどこですか?
(What)
・この課題を解決できるならばいくらくらい
の予算の確保が可能ですか?(How much)
Startup Science 2017
以下の質問をしてみて具体的な解答があれば
エバンジェリストユーザーである可能性が高い
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Early Adaptor(エバンジェリストユーザー)
がPlan Aのビジネスモデルを決める
Startup Science 2017
”インタビュー相手の弟子”になる
という態度でインタビューに臨み
インサイトを引き出す
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ポイント②
Startup Science 2017
コンテクスト質問のフロー
を活用する
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
言語化されていないところも含めて、
弟子は師匠から学び取る
カスタマーは【タスク】の専門家だが、
言語化するのには慣れていない
言語化(イシュー化)するのは
あなたの仕事である
弟子入りするように
教えを請う
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
コンテクスト質問のフロー
を活用する
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Shut-up and Listen to Customer!
(黙って、カスタマーの話を聞く!)
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Focus on listening - not pitching:
カスタマーの声を聞くことがキーである
Startup Science 2017
オープン
クエスチョン
をする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
そして
60秒間黙る
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
答えをさらに深掘りする:
”なるほど、非常に興味深いですね、
もっと詳しく教えてもらえますか?”
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
よい質問の4つのポイント
1 ”未来”ではなく”今”に注目する
現在起きている行動が、明日を想定する最も良いヒントである。人は将来の判断や想定
は、たいがい間違う
2 ”抽象的”でなく”具体的”な質問をする
“どのくらいの頻度で”よりも”過去一ヶ月に実際に何回起きましたか” ”一度描いてみてく
ださい” ”この製品が出たらいくらまで出せますか”よりも”現在この課題の解決にいくらく
らい払っていますか?”のなど、具体的な質問のほうが、インサイトを引き出せる
3 ”結果”ではなく”プロセス”に関して質問する
結果がどうなったかを聞くのではなく、その過程をステップバイステップで、ストーリ
ーで語ってもらうことで、課題の背景やコンテクストをつかむことができる
4 ”解決策”ではなく”課題”ついて質問する
自分が作っているプロダクトの機能について話すことは避けて、カスタマーの持つ課題
にフォーカスしましょう。
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Tabooな質問
なぜ【課題】を解決するため
に◯◯しないのですか?
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
1. 現在【タスクやオペレーション】をするのにどのように行っていますか?
どんな時、どんな目的、どんな場所、誰と、一緒に使うものは?
【タスクやオペレーション】のワークフローを教えていただけますか?
もし可能ならば再現してもらえますか?
2. その【タスクやオペレーション】はどれくらいの期間続けていますか?
3. その【タスクやオペレーション】をするときに何か課題や、面倒くさいこと、
非効率なこと、満たされないことはありますか?
4. 【相手の名前】さん流の【タスクやオペレーション】のやり方ってありますか?
5. この【タスクやオペレーション】に関わる人は誰ですか?(もしいる場合)
6. なぜ【タスクやオペレーション】に痛みや苦痛を感じるのですか?
7. その【タスクやオペレーション】を完遂する為に現在どのように対応していますか?
裏技、ツール、アプリ、とりあえず使っている製品などがあれば教えてください。
8. その【対応策】の具体的な手順を教えてもらえますか?
9. どれくらいの時間とコストがかかって、どういったところが一番不便に感じたり、
面倒くさく感じますか?
Problemインタビューで
行うべき質問リスト
リーンカスタマー開発 ―「売れないリスク」を極小化する技術 より
Startup Science 2017
”自分が認識している課題は
他の人にも同様に
認識している課題である”
という
確証バイアスに注意する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
コンテクスト質問フロー
を活用する
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
*カスタマーは自分の話をしっかりと聞いているもらっていることを
認識して、よりオープンにインタビューが進んで行く
リピートする:
相手が言ったことをそのまま繰り返して確認する
要約する:
相手が言ったことの要点をかいつまんで、確認する
パラフレーズする:
相手が言ったことを自らの言葉に変換して相手に確認する
相手が言ったことを確認する
Startup Science 2017
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
コンテクスト質問フロー
を活用する
Startup Science 2017
インタビューアの役目は
質問を作ることではない
カスタマーの話をじっくり
聞いてその中から質問を見つけていくことだ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
教えを請う
根掘り葉掘り聞く
確認する
話の中から
質問を見つける
インタビューを進めるフロー
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ポイント④
カスタマー(インタビュー相手)の
ボディーランゲージを観察する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーになりそうな人の行動パターン:
・色々と質問をしてきて、課題対応に対する情熱を見せてくれる
・話していると前のめりで勢いがある(ボディーランゲージからも
わかる)
・課題の解決にお金を払っても良いという態度を示す
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
カスタマーにならない人の行動パターン:
・注意が散漫である
・課題に対して聞いても、関連のないことを話し出す
・否定的なボディーランゲージをする
*こういったカスタマーと話すのは時間の無駄なので早めに
インタビューを切り上げる
Startup Science 2017
ファウンダー自ら
カスタマーインタビューを行う
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ポイント⑤
Startup Science 2017
サービスをつくるファウンダーが
カスタマーに視点に立ち、痛みやニーズに
関して深い理解があることが
良いプロダクトを作る前提条件である
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
現地・現物
顧客を実際に確認して、
理解し、それをベースにして、
戦略的な意思決定を行うこと
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
AirBnBのFounder
Brian Cheskyは
ローンチした後に、
現地(ニューヨーク)に訪れ、
家主を一軒一軒周りカスタマー
と話をした。
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Brian Cheskyは
顧客との対話を進めていく中で、
綺麗な写真を使えば
コンバージョンが劇的に上がること
が判明した
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Airbnbの創業者BrianはカスタマーのいるNew Yorkに飛び、
カメラマンとして、カスタマーの写真のポストのサポートを
行った。結果として週の売り上げが2倍になった
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
プロカメラマン
を使うと
Tractionが倍
ポイント⑥
インタビュー相手の言葉の
奥にある意味を体系的に分析する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーの声そのものは
カスタマー自身の”素人分析”や
表面的であることが多い
ただ単に
カスタマーの声を聞くだけはNG
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
カスタマーが本当に
何が欲しいかを見つけることが
あなたの仕事だ
- Steve Jobs
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
KJ法を活用して
体型的な分析を行う
Startup Science 2017
フィードバックを
寄せ集めただけでは、
情報量が多すぎて、
テーマにまとまっておらず
解釈が難しい
KJ法の手順
(イシュー化するメソッド)
①インタビュー
データを集める
②データを
細かい単位に
分ける
③カードを
平面上に
展開して
グループ化する
④ひとまとめした
カード群にその
グループを適切に
表す表札をつける
⑤グループ相互の
関連性を最も
論理的に説明できる
ようカードを並べる
⑥課題の本当の
原因(真因)を
言語化する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
今からのインタビュー実演を行い
ますので、できるだけ多くのメモ
を取ってください。
演習
❓
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Q お伺いしたいですのが、
オンライン学習をやっているのですが、 どんなものをやっていますか?
A そうですね、僕は英語ができるので、Udemyとかcourseraとか、schooとか、dotinstallとか
Q そこではどういう学習をしているのですか?
A 僕はエンジニアではないので、エンジニアのスキルを身につけたいと思うので、プログラミ
ングとか、あとはデザイナーでもないので、デザインのやり方とか、イラストレーターの使い
方とか
Q この一ヶ月で、どのくらいやっていますか?
A 週に2〜3回ですね。一回で30分くらいですね
Q なるほど、もう少し、どのような感じで学習されているか詳しくお聞きしたいのですが?
A 今やっているのはユーデミーなんですけど、オンラインでビデオが流れてくるんですけど、
週末のカフェとかで、ビデオを再生してみています。
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Q なるほど、学習の進め方を教えていただけますか?どんな感じで始めて、どんな感じで
、知識を吸収しているのか?実際に見せていただけますか?
(デモを見せながら)
A Udemyというのは、講座を最初に購入して、ひとつの講座につき、5〜10分のビデオ
が平均50個くらいあって、それを順番に見ていく感じですね。わからなかったら、ディ
スカッションボードがあるのでみたりしますが、正直、的を得てない質問も多いので、あ
まり見ないですね。
Q どんな感じで、知識を吸収しているのですか?
A 知識が吸収できているかは、正直確認いないかもしれません。ビデオを消化しているの
で、それが自分の進捗と思ってやっています。
Q これと他の何かを組みあわせて学習しているのなら教えていただけますか?
A プログラミングの本とかを結構持っているので、使おうと思っていますが、本を一緒に
開いてやることはないですね。というのも、今、オンラインでやっている内容と本の中に
ある内容が紐付いていないので、いちいちそれを探しているのは面倒くさいんですね。
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Q なるほど、とても興味愚会ですね。なぜ面倒くさいと感じるのですか?
A なんか、微妙な表現が違ったり、教えているスキルが本とビデオによって、微妙に違った
りするので、なんか、迷ってしまうんですね。ベターな方法はどちらなんだろうと、思って
しまうと、コンテンツそのものに疑問が生じてしまって、なんかやる気が削がれてしまうん
ですね。
Q なるほど、もう少し、Udemyというオンライン学習について、お聞かせいただきたいんで
すが、最終的にどういった、成果物を作ったりするんですか?
A コースでには、それぞれ課題が用意されていて、それを進めていく感じですね。どちらか
というと塗り絵に近い感じです。
Q なるほど、興味深いですね。塗り絵に近いということはどういうことか、もうすこし詳し
く聞かせていただけますか?
A 塗り絵なんで、ツールの使い方や、大体のコンセプトは理解できるんですが、応用が利か
ないんですね。つまり、どれだけ塗り絵をやっても、真っ白なキャンパスにゼロから絵をか
けないじゃないですか、オンラインコースの問題はそこにあると思いますね。
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Q なるほど、他にも何か問題として意識していることはありますか?
A 先ほどもいったのですが、オンラインの教材と、本の教材を並行して使っていると、ズ
レがあったりするので、なんか迷ってつまずいてしまいます。つまずいても、誰にも相談
できないので、挫折してしまいますね。
Q なるほど、興味深いですね。これまで、オンライン学習で受けたもののコース修了率は
どれくらいですか?
A 正確な数字はわかりませんが、かなり低いと思います。プログラミングの本も20冊近
く買ったのですが、その本の中にある課題をきちんとやったことはほとんどないですね。
Qなるほど、なぜ本の中の課題ができないのでしょうか?
Aオンラインと一緒ですが、本の課題も塗り絵に近いので、途中でいやになっちゃうんで
すね。こんな塗り絵をやっていても、本当に身につくんだろうか?という疑問をもってし
まうので、ちょっとつまづくと途中でやめてしまいます。
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Q なるほど、興味深いですね。なぜ途中でいやになってしまう他の理由はますか?
A そうですね。本とかビデオだと、すべての技術をカバーしているじゃないですか、
ところが、実戦で使うのって本当はもっと少ないはずですよね。本当に使える技術
が効率よく本当に身についているのかどうか、疑問に感じてしまうんですね。
それも、いやになる原因の一つだと思います。
Q 本当に使える技術とはどういうことでしょうか?
A 実戦の仕事や、実務で使える技術のことです。僕は、仕事でエクセルを使うのですが、
エクセルの機能にすべてに関して詳しいわけではありません。ただ、実戦を通じて、
どの機能を使うと良いかを知っています。そういった機能の使い方をもっと知りたいですね
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Udemy,
Schoo, dot-install
をやっている
Engineerでは
ないので、
Engineer
Skillを身に付けたい
週2〜3回
30分ずつ
カフェで
学習している
5〜10分の
ビデオが
50個くらいある
知識が
吸収できているか
わからない
本とビデオの
内容が紐付いてい
ない
コンテンツが
微妙に違う
最終成果物が
塗り絵である
実戦での
応用が利かない
誰にも
相談できないので
つまづいてしまう
現状のオンライン
学習だとほとんど完
了できない
本やビデオ
だと途中で
いやになってしまう
本当に
使える技術か
どうか
わからない
実戦で使える
役立つ機能を
知りたい
インタビューデータを集めて、
細かいデータ単位に言語化してまとめる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Udemy,
Schoo, dot-install
をやっている
Engineerでは
ないので、
Engineer
Skillを身に付けたい
週2〜3回
30分ずつ
5〜10分の
ビデオが
50個くらいある
知識が
吸収できているか
わからない
本とビデオの
内容が紐付いてい
ない
コンテンツが
微妙に違う
最終成果物が
塗り絵である
実戦での
応用が利かない
誰にも
相談できないので
つまづいてしまう
現状のオンライン
学習だとほとんど完
了できない
本やビデオ
だと途中で
いやになってしまう
本当に
使える技術か
どうか
わからない
実戦で使える
役立つ機能を
知りたい
グループ化して
ラベルをつける
カフェで
学習している
現状のオンライン
学習には不満足
である
現状の学習方法
現状に不満足
身に
つけたいこと
コンテンツの問題 成果物の問題
学習方法の問題 持続性の低さ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Udemy,
Schoo, dot-install
をやっている
Engineerでは
ないので、
Engineer
Skillを身に付けたい
週2〜3回
30分ずつ
5〜10分の
ビデオが
50個くらいある
知識が
吸収できているか
わからない
本とビデオの
内容が紐付いてい
ない
コンテンツが
微妙に違う
最終成果物が
塗り絵である
実戦での
応用が利かない
誰にも
相談できないので
つまづいてしまう
現状のオンライン
学習だとほとんど完
了できない
本やビデオ
だと途中で
いやになってしまう
本当に
使える技術か
どうか
わからない
実戦で使える
役立つ機能を
知りたい
関連性を論理的に整理する
カフェで
学習している
現状のオンライン
学習には不満足
である
現状の学習方法
ギャップによって
生じるに不満足
あるべき
学習方法
コンテンツの問題 成果物の問題
学習方法の問題 モチベーション維持の問題
不満足の原因
ギャップ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
① ボトムアップで分析する
先に分類カテゴリを決めない ー 想定に基づいて
カードを当てはめてはいけない
② 単語に惑わされない
たとえば、待機児童という単語があった場合、それらのカードを
単純にひとまとめにするということをしない
③ 全部分析する
多くのカードがその他で残っている場合は
分析したとはいえない、採取的にすべてのカードがいずれかが
グループに属する
KJ法のポイント
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Startup Science 2017
Qualification Qurstion:
• インタビューした人は、エバンジェリストとしての条件を満たしていましたか?(課題の認知
しており、積極的にソリューションを探求している。そして、現状は何らかの代替案を活用し
て解決しようとしている)
• インタビューした人はリップサービスをしてなかったか?
• 十分な人数に質問できたか?
Existential Question:
• 提示した課題やペインポイントが確実に存在することを、カスタマーから確認できましたか?
★ 課題に対する痛みは、どれくらいシビアで、頻繁にあるものだろうか?
• この課題に対して、カスタマーは強い感情を表したか?
• 課題は、解決できるものですか?
• 課題は、解決されるべきであるとカスタマーは信じていますか ?
• カスタマーの環境で、課題を解決できないような制約条件がありましたか?
Alternative Question:
• カスタマーは現在その課題を解決しようと、何の投資や代替案を出していますか?
• 代替案を活用する際の痛みはどれくらいありましたか(労力、コスト、リソース)
Problemインタビューチェックポイント
カスタマーの不満の多くは
表面的であることが多い
(通常、カスタマーは言語化しない)
本当の不満、
裏側にあるコンプレックス/劣等感
は何かを掘り下げてみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”家族とのコミュニケーションが少ない”
”コミュニケーション
の時間が少ない”というのは、表面的な不満
裏側に隠れているカスタマーの劣等感や
コンプレックスは何か?
他の親と話をしていると
家族の話題になったが、自分が家族の話ができず
劣等感を感じた
カスタマーの
ホンネ
カスタマーの
タテマエ
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
言動
本音
その行動を
強いられている
カスタマーの
本音は?
深層の
本音
カスタマー自身すら
言語化していない
深層の本音とは?
分析で
深掘りする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
”カスタマーの生々しい
劣等感、不満、不安、コンプレックス”
を明確に言語化できているか?”
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ユーザーを深く
観察する場を設ける
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
課題を抱えていそうなユーザーの
ジョブシャドウイングを実施する
ジョブシャドウイングとは
調査者がユーザーの特定の活動を観察して、
ユーザーの行動と経験を記録する
方法のこと
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ジョブシャードーイングの目的は?
ジョブシャードーイングをこなうと、
既存のある活動や既存のサービスを利用する時、
何らかの問題や課題に直面した時に
すぐに横で観察しているので、それまで
認識や言語化できていなかった問題を捉えることが
できる可能性がある
実際にサービスが提供されている
現場をみなければ見えてこない課題もある
サービス・プロダクトと顧客のタッチポイントを
リアルタイムで詳細に把握できるのは現場だけである
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
・その作業をしている時に時間を取られている特定の作業はあ
るか?
・同じことを繰り返していないか?
・問題や、面倒な事態を避けようとして、最適でない策をとっ
てしまっていないか?
・何かに対してうんざりしたり、フラストレーションがたまっ
ていないか?
・不必要に作業者が覚えなければならない手順や身につけるス
キルはないか?コンピューターが代替できるものはないか?
・紙のリスト、エクセル、メモなど別の道具を一緒に使ってい
ないか?
ジョブシャドーイング中に
以下の問いかけをしてみる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
課題の質
課題に対する
ソリューション
の質
高
高低
低
高い
専門性
業界
(現場)
の知識
市場
環境変化
(PEST)
の理解
良い
アイディア
悪い
アイディア
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
本質的な
課題を
あぶり出すには
現地・現物を
深く知る必要が
ある
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
カスタマーインタビューで
得たインサイトをジャベリンボードに
埋めていく
Startup Science 2017
カスタマー10人にインタビュ
ーをしてみて、課題の前提条件
が正しかったかを書き出す
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
仮説が反証(正しくないことが
証明)できたことも
大きな学びであると認識
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
結果から得た学びを生かして、再びブレストを行う。
必要に応じて、新たなカスタマー、課題、ソリューショ
ンを洗い出す。
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
もっとも不確かな前提条件をインタビューを
通じて検証する。5〜6週回るとかなりの
検証ができる。
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
前提⑤
ホテルの
Wifiが
遅い
前提⑥
空港の
Wifiが
遅い
前提⑦
高頻度に
ネットを
使う
課題仮説
前提①
旅行者は
ポケットWifiを
持っていない
前提④
動画など、
重いコンテンツ
を消費
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
課題が存在する
ための前提条件
前提③
早い無料
Wifiスポットを
知らない
前提②
スマホを
持っている
移動中のwifiの使い勝手
が悪くフラストレーション
がたまる
Startup Science 2017
最低5人にインタビュー
(十人三色の法則)
Copyright 2015 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
5人のエバンジェリストにインタビューすると課題が見えてくる
80%
5
Copyright 2015 Masayuki Tadokoro All rights reserved
http://www.nngroup.com/articles/why-you-only-need-to-test-with-5-users/
Startup Science 2017
インタビューした人に
顧客アドバイザリーになってくれないか
相談する
*必要に応じて金銭的報酬や、
最初のプロダクトを試す権利をオファーする
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
インタビューをしていると
ペルソナ像がより明確に見えてくる
そこから
ペルソナ像とカスタマーストーリー
を磨き込んでいく
Startup Science 2017
カスタマーと話をして、
インサイトを引き出すのは面倒な仕事である
ただし、この仕事を外注したり、
経営陣以外の従業員のみにやらせてはいけない
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
現地・現物に執着する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ペルソナver1 ペルソナver2 ペルソナver3 ペルソナver4
カスタマーストーリー ver1 カスタマーストーリー ver2 カスタマーストーリー ver3 カスタマーストーリー ver4
カスタマーインタビューを通じて課題の質を磨き込んでいく
ジャペリンボード ジャペリンボード ジャペリンボード ジャペリンボード
カスタマーインタビュー
x インタビュー分析
カスタマーインタビュー
x インタビュー分析
カスタマーインタビュー
x インタビュー分析
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ペルソナver1 ペルソナver2 ペルソナver3 ペルソナver4
カスタマーストーリー ver1 カスタマーストーリー ver2 カスタマーストーリー ver3 カスタマーストーリー ver4
カスタマーインタビューを通じて課題の質を磨き込んでいく
カスタマーインタビュー
x インタビュー分析
ジャペリンボード ジャペリンボード ジャペリンボード ジャペリンボード
カスタマーインタビュー
x インタビュー分析
カスタマーインタビュー
x インタビュー分析
カスタマーの理解と
カスタマーが抱える
課題の理解が深まり、
高い質の課題設定が
できる
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
“カスタマーに対する理解が深まるにつ
れて、提供するプロダクトの質が
どんどん上がってくる”
- Eric Ries
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
”リーン・スタートアップ”より
Startup Science 2017
課題の質
課題に対する
ソリューション
の質
高
高低
低
①
②
良い
アイディア
悪い
アイディア
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Customer-
Problem-Fitの
フォーカスは
課題の質を高めること!
Startup Science 2017
X
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
カスタマーは本当に
”痛みのある課題”を持っているか?
にフォーカスする
Customer-problem-fitの
終了の条件
✔ 課題の存在をサポートする前提条件を検証して、課題が存在す
ることを実証したか?
(課題は十分な痛みを伴うものか? 顧客自身ですら
認識/言語化できていなかった課題を見つけることができたか?)
✔ 課題を持っている顧客イメージ(ペルソナ、カストマーストー
リー)を明確にすることができたか?
*B2Cの場合は、課題を持っている顧客の心理状態の明確化できたか
B2Bの場合は、課題を持っているユーザーの組織相関図など
明確にできたか?
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
“カスタマーとのつきあい方
は恋愛と同じである。
聞き上手な人がモテるように
カスタマーの声を聞ける人は
カスタマーから愛されるものを
作ることができる”
Kevin Hale
Partner, Y-combinator
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Customer Problem Fit
課題〜前提
の検証
課題仮説
の構築
カスタマーの抱えてる
課題が何かを言語化
(ペルソナシート、
Empathy map
カスタマージャーニーなど)
カスタマーが本当に
課題を持っているか
を明らかにする
2-1 2-3
前提条件の
洗い出す
ジャベリンボード
を使って
課題の前提条件
を洗い出す
2-2
創業メンバーとイシューが
会っているかを見極める
Founder
Issue
fit
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
スタートアップ初期の
チーム構成は
極めて流動的である。
代表者が不在の状態で
始まり、チームは
自己組織化していく
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
財務の視点
カスタマー
の視点
オペレーシ
ョンの視点
人材・組織
の視点
Ideation
Customer/
Problem fit
Problem/
solution fit
Product/
market fit
Growth
Ideation/
仮説の
磨き込み
サイド
プロジェクト
による
適正の見極め
質の高い
課題を言語化
・課題検証
(インタビュー)
・User Story
の検証
Founder
Problem
Fit
・Unit economics
(LTV>CPA)
・Burn rate
プロトタイプ
(MVP)の開発
共同創業
チームを
組成する
カスタマーの課題を
解決する
ソリューションの
仮説を作れたか
・AARRR
(Retention
Activationを
フォーカス)
・Churn-rate
・AARRR
(Virality, Acquisitionも
加える)
・コミュニティー運用
・NPS(CS)計測に
よるロイヤルカスタマ
ー
・MoM growth
(MRR)
・Break-even-
point
・Runway
・カスタマー開発
・Build-measure-
learn によるMVP
構築
・Pivot
・業務の標準化
・ロイヤルカスタマー
育成の仕組み化
・UX改善
・Growth hack
・業務の専門化
・Hiring/Retention
・Data-driven/Agile
team
・企業文化/コアバリュー
・Learning driven
team
・Management
team forming
・Burn rate
・株の分割
カスタマー
課題の
仮説構築
Pre-seed round
Seed round
Series A
カスタマーの課題を
解決する
ソリューションの
仮説を作れたか
チームはまだ
流動的である
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
専門性特化型
エンジニア
技術志向エンジニア
P/S
Fit
共同創業
メンバー
Fix
実験/MVP構築
Pivot
プロダクト構築
ユーザー
獲得
グロース
マネージメント
Ideation/
Plan A 作成
C/P
Fit
共同創業
メンバー
フィルター
Ideation P/M
Fit
チーム組成
(10〜名)
創業メンバー
プラスα
3-10 名程度
s
スタートアップのステージによるチームの編成
サイド
プロジェクト
で始まる
UX
デザイン
Vision Selling/Team Building
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Transition to
Growth
Stage
リソース
配分
Team
資金調達
Plan Aの作成と
課題検証が
フォーカス
Founderメンバーのうち
最低でも2/3 は、
解決しようとしている
課題を”自分ごと”として
捉えていることが条件
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Founder-issue
fitしない
別のメンバーとも
検証する
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
“Founderが課題やプロダクトに個人的
な思い入れが強いか、自分たちの抱え
る喫緊の課題を解決しようとしている
か、どうかが重要である。
- David Lee
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
“世界にいる誰かが、
自分の課題を解決する
為にソリューションを
作ってくれるとしたら
、どんなものがいいか
?”を自問する
通年
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
AirBNBはなぜ
成功することができたのか?
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
AirBnBのFounder
Brian Cheskyは
”家賃が払えない”
という自らの課題を解決する
為にサービスを始めた
* 家賃が1500ドルなのに1000ドルしか現金がなかった
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
解決するべき最良の課題は
自分が個人的に抱えている
課題である。
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
ブログに部屋貸し出し
オファーを貼り付けただけ
Startup Science 2017
自分自身が
抱えている課題
一番共感しやすい
メッセージ性が強い
課題の痛みを
膨張しがちになる
客観的な視座が必要
周りの身近な人が
抱えている課題
他の人の共感を
生み出しやすい
視座が、狭くなって
しまう可能性がある
客観的な視座が必要
第三者が
抱えている課題
痛みの検証が
表面的になりがち
実際にどこに
痛みが存在するか
の掘り下げが必要
誰の課題を解決するか?
メリット
デメ
リット
誰の
課題?
客観的な視座を持てる
Biasがかかりにくい
”自分ごと”
の課題を
解決しているか?
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Why youの
シナリオが大事
http://www.ted.com/talks/bill_gross_the_single_biggest_reason_why_startups_succeed#t-216631
Startup Science 2017
なぜあなたが
このスタートアップ
をやるのか?
その理由、ストーリー
を明確にする
-Paul Graham
Y−combinator 創業者
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
良いファウンダーの条件:
・ ”自分ごと”の課題を解決したいと思っている
・ パラノイア的な要素を持っている
・ 構築したい理想のUXの明確なイメージがある
・ (特にB2Bの場合)カスタマーとの強い結びつきがある
・ プロダクトマネージメント経験がある
・ 柔軟性がある
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
ファウンダーには
カスタマーに対して、
GoodではなくBestを提供する
というパラノイア的な
こだわりが必要である。
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017
“カスタマーは1,000人いたら
1,000通りの動きをします
その1,000人を満足させるのは
並大抵のことではない
でも、それに挑みたいです”
- 佐野 陽光
CEO/founder of Cookpad
Copyright 2017 Masayuki Tadokoro All rights reserved
Startup Science 2017

More Related Content

What's hot

成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 Masa Tadokoro
 
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)Takahiro Yamaguchi
 
Startup Scienceの要諦 ①
Startup Scienceの要諦 ①Startup Scienceの要諦 ①
Startup Scienceの要諦 ①Masa Tadokoro
 
Startup Science 2017 ③
Startup Science 2017 ③Startup Science 2017 ③
Startup Science 2017 ③Masa Tadokoro
 
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Takaaki Umada
 
pmconf2022供養 エンジニアが事業責任者になる.pdf
pmconf2022供養 エンジニアが事業責任者になる.pdfpmconf2022供養 エンジニアが事業責任者になる.pdf
pmconf2022供養 エンジニアが事業責任者になる.pdfkeita yanagawa
 
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Takaaki Umada
 
共同創業チーム
共同創業チーム共同創業チーム
共同創業チームMasa Tadokoro
 
Startup Science - Pivotとは何か?
Startup Science - Pivotとは何か?Startup Science - Pivotとは何か?
Startup Science - Pivotとは何か?Masa Tadokoro
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートTakaaki Umada
 
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けてスケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けてTakaaki Umada
 
Startup Science 2017 ②
Startup Science 2017 ②Startup Science 2017 ②
Startup Science 2017 ②Masa Tadokoro
 
Startup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution FitStartup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution FitMasa Tadokoro
 
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!きてん企画室
 
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達Takaaki Umada
 
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術Takaaki Umada
 
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...Takaaki Umada
 
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方Takaaki Umada
 

What's hot (20)

成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版 成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
成功するスタートアップの作り方 ー 完全版
 
Startup Science ③
Startup Science ③Startup Science ③
Startup Science ③
 
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)
高解像度スタートアップガイド Part1(Part2/3へ続く)
 
Startup Scienceの要諦 ①
Startup Scienceの要諦 ①Startup Scienceの要諦 ①
Startup Scienceの要諦 ①
 
Startup Science ②
Startup Science ②Startup Science ②
Startup Science ②
 
Startup Science 2017 ③
Startup Science 2017 ③Startup Science 2017 ③
Startup Science 2017 ③
 
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
Y Combinator & スタンフォード大学「スタートアップの始め方 (CS183B)」受講ガイド - Summary of How to Start...
 
pmconf2022供養 エンジニアが事業責任者になる.pdf
pmconf2022供養 エンジニアが事業責任者になる.pdfpmconf2022供養 エンジニアが事業責任者になる.pdf
pmconf2022供養 エンジニアが事業責任者になる.pdf
 
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
Re: 逆説のスタートアップ思考 <七つの逆説>
 
共同創業チーム
共同創業チーム共同創業チーム
共同創業チーム
 
Startup Science - Pivotとは何か?
Startup Science - Pivotとは何か?Startup Science - Pivotとは何か?
Startup Science - Pivotとは何か?
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
 
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けてスケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
スケーラレーター: スタートアップとのオープンイノベーションに向けて
 
Startup Science 2017 ②
Startup Science 2017 ②Startup Science 2017 ②
Startup Science 2017 ②
 
Startup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution FitStartup science 6 Problem Solution Fit
Startup science 6 Problem Solution Fit
 
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
 
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
ピッチをする前に知っておきたかったこと スタートアップの資金調達
 
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
スタートアップの"共同創業者"を選ぶ技術
 
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
Y Combinator 創業者 Paul Graham からのスタートアップへのアドバイス(スタートアップが迷った時に読む Paul Graham から...
 
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
 

Viewers also liked

Startup Science 2017 拡大版(1750page)4/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)4/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)4/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)4/10Masa Tadokoro
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)6/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)6/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)6/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)6/10Masa Tadokoro
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)7/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)7/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)7/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)7/10Masa Tadokoro
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)3/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)3/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)3/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)3/10Masa Tadokoro
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)2/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)2/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)2/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)2/10Masa Tadokoro
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)8/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)8/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)8/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)8/10Masa Tadokoro
 
Startup Scienceの要諦 ③
Startup Scienceの要諦 ③Startup Scienceの要諦 ③
Startup Scienceの要諦 ③Masa Tadokoro
 
Startup Scienceの要諦 ②
Startup Scienceの要諦 ②Startup Scienceの要諦 ②
Startup Scienceの要諦 ②Masa Tadokoro
 
Startup Science - スタートアップにおけるPlan Aの作り方
Startup Science - スタートアップにおけるPlan Aの作り方Startup Science - スタートアップにおけるPlan Aの作り方
Startup Science - スタートアップにおけるPlan Aの作り方Masa Tadokoro
 
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」Rikie Ishii
 
生活に潤いを与える技術
生活に潤いを与える技術生活に潤いを与える技術
生活に潤いを与える技術kiki utagawa
 
静的型付け言語Python
静的型付け言語Python静的型付け言語Python
静的型付け言語Pythonkiki utagawa
 
Startup Science - スタートアップ立ち上げに使える9つのビジネスモデルフレームワーク
Startup Science - スタートアップ立ち上げに使える9つのビジネスモデルフレームワークStartup Science - スタートアップ立ち上げに使える9つのビジネスモデルフレームワーク
Startup Science - スタートアップ立ち上げに使える9つのビジネスモデルフレームワークMasa Tadokoro
 
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。kazuma ueda
 
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書Find Job Startup
 

Viewers also liked (18)

Startup Science 2017 拡大版(1750page)4/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)4/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)4/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)4/10
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)6/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)6/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)6/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)6/10
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)7/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)7/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)7/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)7/10
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)3/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)3/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)3/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)3/10
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)2/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)2/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)2/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)2/10
 
Startup Science 2017 拡大版(1750page)8/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)8/10Startup Science 2017 拡大版(1750page)8/10
Startup Science 2017 拡大版(1750page)8/10
 
Startup Scienceの要諦 ③
Startup Scienceの要諦 ③Startup Scienceの要諦 ③
Startup Scienceの要諦 ③
 
Startup Science ④
Startup Science ④Startup Science ④
Startup Science ④
 
Startup Science ⑤
Startup Science ⑤Startup Science ⑤
Startup Science ⑤
 
Startup Science ⑥
Startup Science ⑥Startup Science ⑥
Startup Science ⑥
 
Startup Scienceの要諦 ②
Startup Scienceの要諦 ②Startup Scienceの要諦 ②
Startup Scienceの要諦 ②
 
Startup Science - スタートアップにおけるPlan Aの作り方
Startup Science - スタートアップにおけるPlan Aの作り方Startup Science - スタートアップにおけるPlan Aの作り方
Startup Science - スタートアップにおけるPlan Aの作り方
 
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
東京大学 open i.shcool  「アイデアプラント式 創造的なアイデアをざくざく生み出すワークショップ」
 
生活に潤いを与える技術
生活に潤いを与える技術生活に潤いを与える技術
生活に潤いを与える技術
 
静的型付け言語Python
静的型付け言語Python静的型付け言語Python
静的型付け言語Python
 
Startup Science - スタートアップ立ち上げに使える9つのビジネスモデルフレームワーク
Startup Science - スタートアップ立ち上げに使える9つのビジネスモデルフレームワークStartup Science - スタートアップ立ち上げに使える9つのビジネスモデルフレームワーク
Startup Science - スタートアップ立ち上げに使える9つのビジネスモデルフレームワーク
 
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
自分たちでつくった"UXガイドライン"を片手に、クラウドワークスを作り変える。
 
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
ストリートアカデミー_ローンチ前企画書
 

Similar to Startup Science 2017 拡大版(1750page)5/10

【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウMasanori Saito
 
ジーアングル広告プロデュース部.pdf
ジーアングル広告プロデュース部.pdfジーアングル広告プロデュース部.pdf
ジーアングル広告プロデュース部.pdfssuser9f9b1a1
 
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証Hiromi Otake
 
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書Rockie W3EPproject
 
Unique紹介資料
Unique紹介資料Unique紹介資料
Unique紹介資料Hiroaki Sano
 
身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決Osaka University
 
rayout Inc. company profile
rayout Inc. company profilerayout Inc. company profile
rayout Inc. company profileSOTAYOSHIDA1
 
Curations 会社概要
Curations 会社概要Curations 会社概要
Curations 会社概要curations
 
140204 TMH 次世代共創マーケティング出版記念セミナー_池田_ver03
140204 TMH 次世代共創マーケティング出版記念セミナー_池田_ver03140204 TMH 次世代共創マーケティング出版記念セミナー_池田_ver03
140204 TMH 次世代共創マーケティング出版記念セミナー_池田_ver03ikedanoriyuki
 
Mba Lite Fukuoka Vol.1 配布版
Mba Lite Fukuoka Vol.1 配布版Mba Lite Fukuoka Vol.1 配布版
Mba Lite Fukuoka Vol.1 配布版True Bizon
 
MitsubishiUFJ_201707Tokyo
MitsubishiUFJ_201707TokyoMitsubishiUFJ_201707Tokyo
MitsubishiUFJ_201707TokyoMasatsugu Ogura
 
事例から見る人工知能の現在と、企業における活用方法
事例から見る人工知能の現在と、企業における活用方法事例から見る人工知能の現在と、企業における活用方法
事例から見る人工知能の現在と、企業における活用方法Junya Kamura
 
効果の出る運用+原稿テクニック120202(外部用)
効果の出る運用+原稿テクニック120202(外部用)効果の出る運用+原稿テクニック120202(外部用)
効果の出る運用+原稿テクニック120202(外部用)Keisuke Muto
 
kintoneとコグニティブサービス連携
kintoneとコグニティブサービス連携kintoneとコグニティブサービス連携
kintoneとコグニティブサービス連携Cybozucommunity
 
kintoneとコグニティブサービス連携(本番)
kintoneとコグニティブサービス連携(本番)kintoneとコグニティブサービス連携(本番)
kintoneとコグニティブサービス連携(本番)聡 満村
 
「マーケターカフェ (仮)」企画書 企業向け
「マーケターカフェ (仮)」企画書 企業向け「マーケターカフェ (仮)」企画書 企業向け
「マーケターカフェ (仮)」企画書 企業向けsoichirooo
 
コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術
コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術
コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術Shumpei Shiraishi
 
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5naoto kyo
 

Similar to Startup Science 2017 拡大版(1750page)5/10 (20)

【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
【一般社員向け研修】ソリューション営業活動プロセスの理解と実践ノウハウ
 
ジーアングル広告プロデュース部.pdf
ジーアングル広告プロデュース部.pdfジーアングル広告プロデュース部.pdf
ジーアングル広告プロデュース部.pdf
 
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証
201708 BOOTSTRAP九大起業部向け 課題検証
 
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
「Web3.0型起業プラットフォーム」事業企画書
 
Unique紹介資料
Unique紹介資料Unique紹介資料
Unique紹介資料
 
身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決身の丈にあった社会問題解決
身の丈にあった社会問題解決
 
rayout Inc. company profile
rayout Inc. company profilerayout Inc. company profile
rayout Inc. company profile
 
Curations 会社概要
Curations 会社概要Curations 会社概要
Curations 会社概要
 
140204 TMH 次世代共創マーケティング出版記念セミナー_池田_ver03
140204 TMH 次世代共創マーケティング出版記念セミナー_池田_ver03140204 TMH 次世代共創マーケティング出版記念セミナー_池田_ver03
140204 TMH 次世代共創マーケティング出版記念セミナー_池田_ver03
 
Mba Lite Fukuoka Vol.1 配布版
Mba Lite Fukuoka Vol.1 配布版Mba Lite Fukuoka Vol.1 配布版
Mba Lite Fukuoka Vol.1 配布版
 
MitsubishiUFJ_201707Tokyo
MitsubishiUFJ_201707TokyoMitsubishiUFJ_201707Tokyo
MitsubishiUFJ_201707Tokyo
 
事例から見る人工知能の現在と、企業における活用方法
事例から見る人工知能の現在と、企業における活用方法事例から見る人工知能の現在と、企業における活用方法
事例から見る人工知能の現在と、企業における活用方法
 
効果の出る運用+原稿テクニック120202(外部用)
効果の出る運用+原稿テクニック120202(外部用)効果の出る運用+原稿テクニック120202(外部用)
効果の出る運用+原稿テクニック120202(外部用)
 
Scale9
Scale9Scale9
Scale9
 
kintoneとコグニティブサービス連携
kintoneとコグニティブサービス連携kintoneとコグニティブサービス連携
kintoneとコグニティブサービス連携
 
kintoneとコグニティブサービス連携(本番)
kintoneとコグニティブサービス連携(本番)kintoneとコグニティブサービス連携(本番)
kintoneとコグニティブサービス連携(本番)
 
20120608 ndc
20120608 ndc20120608 ndc
20120608 ndc
 
「マーケターカフェ (仮)」企画書 企業向け
「マーケターカフェ (仮)」企画書 企業向け「マーケターカフェ (仮)」企画書 企業向け
「マーケターカフェ (仮)」企画書 企業向け
 
コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術
コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術
コンセプトのつくりかた - アイデアをかたちにする技術
 
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
ソーシャルメディア活用のワークショップ ver1.5
 

More from Masa Tadokoro (20)

MVV1
MVV1MVV1
MVV1
 
資金調達の極意②
資金調達の極意②資金調達の極意②
資金調達の極意②
 
資金調達の極意①
資金調達の極意①資金調達の極意①
資金調達の極意①
 
Open innovation 2018_0820 2
Open innovation 2018_0820 2Open innovation 2018_0820 2
Open innovation 2018_0820 2
 
Open innovation 2018_0820_1
Open innovation 2018_0820_1Open innovation 2018_0820_1
Open innovation 2018_0820_1
 
Open innovation 2018_0820_2
Open innovation 2018_0820_2Open innovation 2018_0820_2
Open innovation 2018_0820_2
 
Pivotの極意
Pivotの極意Pivotの極意
Pivotの極意
 
Fit8
Fit8Fit8
Fit8
 
Fit24
Fit24Fit24
Fit24
 
Fit26
Fit26Fit26
Fit26
 
Fit4
Fit4 Fit4
Fit4
 
Fit28
Fit28 Fit28
Fit28
 
Fit17
Fit17Fit17
Fit17
 
Fit23
Fit23Fit23
Fit23
 
Fit16
Fit16 Fit16
Fit16
 
Fit6
Fit6 Fit6
Fit6
 
Fit27
Fit27 Fit27
Fit27
 
Fit18
Fit18 Fit18
Fit18
 
Fit15
Fit15 Fit15
Fit15
 
Fit5
Fit5 Fit5
Fit5
 

Recently uploaded

JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続Yusuke Katsuma
 
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。takuyamatsumoto29
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------ssusercbaf23
 
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profilevrihomepage
 
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfhirokisawa3
 
hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404keiibayashi
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社hmoriyama
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfssuser31dbd1
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパンYusuke Katsuma
 
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』Kousuke Kuzuoka
 
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用wataruhonda3
 

Recently uploaded (12)

JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
 
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
 
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
 
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
 
hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404
 
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47BillionJapan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
 
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
 
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
 

Startup Science 2017 拡大版(1750page)5/10

Editor's Notes

  1. What is good startup idea Does the issue really exist? Do you provide solution to the issue? Does product have market? Formulating team to grow
  2. https://www.youtube.com/watch?v=qAws7eXItMk
  3. Path to find good business idea: verify the quality of issues first then, verify the quality of solution
  4. Path to find good business idea: verify the quality of issues first then, verify the quality of solution
  5. Path to find good business idea: verify the quality of issues first then, verify the quality of solution
  6. スタートアップを始めるときに最も重要な質問とは? Most important question: Does customer with the issue really exist?
  7. Never start with “what you want to build”
  8. スタートアップ開始時にありがちなミス Never start with “what you want to build”
  9. スタートアップにとっての課題の重要性 Why are we using iPhone?
  10. スタートアップにとっての課題の重要性 Users use iPhone since it solves problems
  11. スタートアップにとっての課題の重要性 It is not because iOS7 is installed
  12. スタートアップにとっての課題の重要性
  13. スタートアップにとっての課題の重要性 You should always start by asking “Does customer really suffer from painful issues?”
  14. 課題の存在するかを、スキップしてしまう理由 Many start-ups skip this question, and why? 人間にはそれぞれバイアスがあり、そのバイアスを通じて、現実を湾曲して眺めている。つまり、”自分がみたいように現実を見ている”ということである。多くの場合”課題が実際にあるかどうか”深く検証せずに、”課題は存在する”ということを前提にプロダクトの開発を始めてしまう。
  15. 課題の存在するかを、スキップしてしまう理由 Because we have bias; my problem is your problem because it is obvious to me
  16. 起業家はバイアスに気をつける I can see old woman I can see young lady By conditioning for a few seconds, you are biased
  17. 起業家はバイアスに気をつける We have biases and we see the world with the way we want to see it
  18. 起業家はバイアスに気をつける You should always start by asking “Does customer really suffer from painful issues?”
  19. 起業家はバイアスに気をつける Confirmation bias is innate behavior of human being: you are collecting information in order to prove that your thought is correct
  20. 起業家はバイアスに気をつける
  21. You have to start your startup with the thought in your mind that issues and solution you would assume would be falsified
  22. 起業家はバイアスに気をつける Visualize/put into word on how you are perceiving the matters or issues
  23. 起業家はバイアスに気をつける Gaps of thoughts among founder sometimes bring fall-out of the team, and startup itself
  24. スタートアップにとっての共通の理解とは?
  25. スタートアップにとっての共通の理解とは?
  26. スタートアップにとっての共通の理解とは?
  27. スタートアップにとっての共通の理解とは? Lean canvas is the tools though which each member can visualize and confirm “business model”
  28. リーンスタートアップが導いてしまう誤解とは?
  29. リーンスタートアップが導いてしまう誤解とは?
  30. リーンスタートアップが導いてしまう誤解とは?
  31. リーンスタートアップが導いてしまう誤解とは?
  32. Path to find good business idea: verify the quality of issues first then, verify the quality of solution
  33. 課題仮説の構築の方法とは?
  34. 課題仮説の構築の方法とは? Why do you use lean canvas?
  35. ペルソナ設計の方法とは?
  36. ペルソナ設計の方法とは? Visualize persona image who is suffered from pain by the issue, which you are trying to solve
  37. ペルソナ設計の方法とは?
  38. ペルソナ設計の方法とは? セグメンテーションとターゲット顧客仮説の例) 年齢:20〜30代 肌質:乾燥肌を気にしている人 スキンケア化粧品販売種別:化粧水と美容液が一つになった商品を求めている人 価格帯:月間の支出額がトータル2,000円に収めたい人 とまあ、雑な例をご紹介しましたが、上記のセグメンテーションは何に基づいて導かれているかお分かりでしょうか?勘の鋭い方ならもうお分かりかもしれません。そうです、上記のセグメンテーションは年齢や年収といった顧客属性だけではなく、スキンケア化粧品に紐づく「ニーズ」や「不満」に基いてセグメンテーションをしています。 対象となる市場で顧客がどのようなニーズを抱えていて、既存商品に対してどのような不満を抱えているか。そこを基点にしてセグメントを考えると、より顧客に「刺さりやすい」プロダクト開発・マーケティング戦略を考えられるようになります。違う言い方をすると、「買わない理由をなくす」ことが出来るようになります。
  39. ペルソナ設計の方法とは? セグメンテーションとターゲット顧客仮説の例) 年齢:20〜30代 肌質:乾燥肌を気にしている人 スキンケア化粧品販売種別:化粧水と美容液が一つになった商品を求めている人 価格帯:月間の支出額がトータル2,000円に収めたい人 とまあ、雑な例をご紹介しましたが、上記のセグメンテーションは何に基づいて導かれているかお分かりでしょうか?勘の鋭い方ならもうお分かりかもしれません。そうです、上記のセグメンテーションは年齢や年収といった顧客属性だけではなく、スキンケア化粧品に紐づく「ニーズ」や「不満」に基いてセグメンテーションをしています。 対象となる市場で顧客がどのようなニーズを抱えていて、既存商品に対してどのような不満を抱えているか。そこを基点にしてセグメントを考えると、より顧客に「刺さりやすい」プロダクト開発・マーケティング戦略を考えられるようになります。違う言い方をすると、「買わない理由をなくす」ことが出来るようになります。
  40. ペルソナ設計の方法とは? Menu Skip to content About Startup Office Hours English Blog Subscribe .site-navigation .main-navigation #masthead .site-header スタートアップアイデアの検証 .entry-header 30 Like140 Tweet Jessica Lucia 起業のプロセスのなかで、アイデアを検証するプロセスはできるだけ効率よく、そして短期間で終えたい。なぜなら、このプロセスが長ければ長いほど、次のフェーズに行くことが難しくなってくるからだ。 利益を出せなければ、資金調達のハードルも高くなり、また、仲間や自分の自信もどんどんなくなっていく。そして、何より一番避けたい状況は、3ヶ月や半年をかけて開発した結果、そのアイデアにそこまで需要がないことや、ビジネスとして成り立たないという事実にたどり着いてしまうことだ。そこで今回は、アイデア検証を効率良く行うためのヒントや考え方のポイントを紹介したいと思う。 1つの課題 と 1人のペルソナ:アイデアを思い付いた時まずやることは、そのアイデアによって解決できる1つの課題と、それを最も必要としている人物のペルソナを定義すること。解決しようとする課題と、想定するターゲットカスタマーの対象があまりに多すぎるスタートアップは、検証がスムーズに進まなくなるため、結果、結論にも辿りつきにくくなる。ここはまず、間違って直してを繰返しても良いので、とにかく考えて調べて、課題とペルソナを定義することに力を注いでみてほしい。
  41. Depending on experience or perception, assumption of persona image would be difference. It will consume your time to have same assumtion. それぞれがどのように現実を見ているのか、課題を認識しているのかを 明らかにする必要がある エンジニア: マーケター: 営業: カスタマーサポート:
  42. http://www.fashionsnap.com/the-posts/2016-07-26/first1000/
  43. ペルソナ設計の方法とは? 600万人の女性に支持される 「クックパッド」というビジネス
  44. ペルソナ設計の方法とは?
  45. ペルソナ設計の方法とは? Please write persona who has the issue. The issue you wrote in the previous exercise
  46. ペルソナ設計の方法とは? 体験は人間に関わる主観的なことだから数値化が難しい、 だからといって、カスタマー体験に対して 合理的なアプローチが取れないわけではない。 サービスデザインをつかえば、他の調査やプローチ 視覚化されたストーリーテリングの説得力 同じ枠組み、同じ制度で、数字にならないインサイトを ideo  体験せずに体験することはできない 体験や色、空間、など 言葉だけでは追いつかないものがある。
  47. ペルソナ設計の方法とは? カスタマーの抱えているじれんまは何か?
  48. ペルソナ設計の方法とは? 体験は人間に関わる主観的なことだから数値化が難しい、 だからといって、カスタマー体験に対して 合理的なアプローチが取れないわけではない。 サービスデザインをつかえば、他の調査やプローチ 視覚化されたストーリーテリングの説得力 同じ枠組み、同じ制度で、数字にならないインサイトを ideo  体験せずに体験することはできない 体験や色、空間、など 言葉だけでは追いつかないものがある。 大事なのは改善をとめないこと、 スタッフと共に、解決策をデザインする
  49. ペルソナ設計の方法とは? エンパシーマップとは? Dig down the persona with Empathy Map
  50. ペルソナ設計の事例
  51. ペルソナ設計の事例
  52. ペルソナ設計の事例
  53. ペルソナ設計の事例
  54. Write empathy map from persona model
  55. カスタマーストーリーの書き方
  56. カスタマーストーリーの書き方
  57. カスタマーストーリーの書き方
  58. カスタマーストーリーの書き方 USJを劇的に変えた、たった1つの考え方: 成功を引き寄せるマーケティング入門
  59. カスタマーストーリーの書き方 http://liskul.com/customer-journey-1697 カスタマージャーニーとは、一言でいうと「カスタマーが購入に至るプロセス」のことです。 特に、カスタマーがどのように商品やブランドと接点を持って認知し、関心を持ち、購入意欲を喚起されて購買や登録などに至るのかという道筋を旅に例え、カスタマーの行動や心理を時系列的に可視化したものを「カスタマージャーニーマップ」と言います。
  60. カスタマーストーリーの書き方 http://liskul.com/customer-journey-1697 カスタマージャーニーとは、一言でいうと「カスタマーが購入に至るプロセス」のことです。 特に、カスタマーがどのように商品やブランドと接点を持って認知し、関心を持ち、購入意欲を喚起されて購買や登録などに至るのかという道筋を旅に例え、カスタマーの行動や心理を時系列的に可視化したものを「カスタマージャーニーマップ」と言います。
  61. カスタマーストーリーの書き方 話しながら記憶していく: ストーリーを話しながら、カードかポストイットに考えていることを書き出して 思考を表出かする
  62. カスタマーストーリーの書き方
  63. カスタマーストーリーの書き方
  64. カスタマーストーリーの書き方 話しながら記憶していく: ストーリーを話しながら、カードかポストイットに考えていることを書き出して 思考を表出かする
  65. カスタマーストーリーの書き方 話しながら記憶していく: ストーリーを話しながら、カードかポストイットに考えていることを書き出して 思考を表出かする
  66. カスタマーストーリーの書き方 話しながら記憶していく: ストーリーを話しながら、カードかポストイットに考えていることを書き出して 思考を表出かする
  67. 話しながら記憶していく: ストーリーを話しながら、カードかポストイットに考えていることを書き出して 思考を表出かする
  68. https://www.slideshare.net/wearesocialsg/global-digital-statshot-q2-2017?from_action=save
  69. 話しながら記憶していく: ストーリーを話しながら、カードかポストイットに考えていることを書き出して 思考を表出かする
  70. 話しながら記憶していく: ストーリーを話しながら、カードかポストイットに考えていることを書き出して 思考を表出かする
  71. キャサリン (25) 日本へのインバウンド旅行者 国籍:オーストラリア        特徴:スマホヘビーカスタマー    話しながら記憶していく: ストーリーを話しながら、カードかポストイットに考えていることを書き出して 思考を表出かする
  72. リーンキャンパスの書き方(ダブルサイデッドマーケットの場合)
  73. Write empathy map from persona model
  74. https://www.youtube.com/watch?v=qAws7eXItMk
  75. グロースハックの教本
  76. https://www.youtube.com/watch?v=qAws7eXItMk
  77. budge
  78. budge
  79. Ask your friends to introduce them
  80. Use twitter advanced search and search with relevant key words
  81. Create facebook group and have a dialogue like forum
  82. Attend relevant conference
  83. Visit relevant exhibits
  84. Find in your company (while you are still employee) *It is valid for B2B product
  85. Set up one-on-one interview in order to get feedback. Avoid one-to-N interview, since you cannot hear open opinions P163 start-up owener’s manual
  86. Five principles to conduct good interviews 1 Focus on listening - not pitching: It is not about you talking; it is about to pull insights from interviee 2 Focusing on Now - not future: The current action/behavior is the best hint to make an assumption for the future. Assumption for the future is usually wrong 3 Focusing on the concrete - not abstract: Ask “how many times did that happen” than “how often does it happen” Ask “please describe actual operation” Ask “How much do you pay in order to solve issue” than “how much would you pay when the product will be launched” Ask very specific questions so that you can pull insights
  87. Five principles to conduct good interviews 1 Focus on listening - not pitching: It is not about you talking; it is about to pull insights from interviee 2 Focusing on Now - not future: The current action/behavior is the best hint to make an assumption for the future. Assumption for the future is usually wrong 3 Focusing on the concrete - not abstract: Ask “how many times did that happen” than “how often does it happen” Ask “please describe actual operation” Ask “How much do you pay in order to solve issue” than “how much would you pay when the product will be launched” Ask very specific questions so that you can pull insights
  88. Five principles to conduct good interviews 1 Focus on listening - not pitching: It is not about you talking; it is about to pull insights from interviee 2 Focusing on Now - not future: The current action/behavior is the best hint to make an assumption for the future. Assumption for the future is usually wrong 3 Focusing on the concrete - not abstract: Ask “how many times did that happen” than “how often does it happen” Ask “please describe actual operation” Ask “How much do you pay in order to solve issue” than “how much would you pay when the product will be launched” Ask very specific questions so that you can pull insights
  89. 配布
  90. budge
  91. 配布
  92. Early adaptor will determine your business model
  93. Became disciple to users this is the attitude when you
  94. 弟子の心得: 1教えを請う ”何を教えて欲しいのかカスタマーに伝える” ”フォーカスをあてる” 2根ほり葉ほりきく ”カスタマーの話の内容を理解できて、はじめて弟子入りしたといえる インタビューあは根ほり、葉ほり、質問しなければならない 曖昧なままだと、インタビューあは憶測でカスタマーの行動を解釈してしまう 3確認する その理解した内容をカスタマーに話しして確認する。 4フォーカスを移動する
  95. 弟子の心得: 1教えを請う ”何を教えて欲しいのかカスタマーに伝える” ”フォーカスをあてる” 2根ほり葉ほりきく ”カスタマーの話の内容を理解できて、はじめて弟子入りしたといえる インタビューあは根ほり、葉ほり、質問しなければならない 曖昧なままだと、インタビューあは憶測でカスタマーの行動を解釈してしまう 3確認する その理解した内容をカスタマーに話しして確認する。 4フォーカスを移動する
  96. Listening to customer is key
  97. Ask open quesitions
  98. Be quiet for 60 seconds
  99. Dig deeper “I see, that’s very interesting. Can you elaborate more?” Face to face でインタビューを行う 1 現在(タスクやオペレーション)をするのにどのように行っていますか? 2 (タスクやオペレーション)を完遂するためのツール、製品、アプリ、裏技などがあれば教えてください 3 もし魔法の杖があって何でもできるとしたら、何をしたいと思いますか? 4 最後にあなたが、(タスクやオペレーション)をしたとき、それをこなす直前に何をしていましたか? また(タスクやオペレーション)を終わらせたとき、何をしましたか? 5 (タスクやオペレーション)について、その他に私が聞くべきことはありますか? -
  100. Five principles to conduct good interviews 1 Focus on listening - not pitching: It is not about you talking; it is about to pull insights from interviee 2 Focusing on Now - not future: The current action/behavior is the best hint to make an assumption for the future. Assumption for the future is usually wrong 3 Focusing on the concrete - not abstract: Ask “how many times did that happen” than “how often does it happen” Ask “please describe actual operation” Ask “How much do you pay in order to solve issue” than “how much would you pay when the product will be launched” Ask very specific questions so that you can pull insights
  101. 配布
  102. Because we have bias; my problem is your problem because it is obvious to me
  103. 弟子の心得: 1教えを請う ”何を教えて欲しいのかカスタマーに伝える” ”フォーカスをあてる” 2根ほり葉ほりきく ”カスタマーの話の内容を理解できて、はじめて弟子入りしたといえる インタビューあは根ほり、葉ほり、質問しなければならない 曖昧なままだと、インタビューあは憶測でカスタマーの行動を解釈してしまう 3確認する その理解した内容をカスタマーに話しして確認する。 4フォーカスを移動する
  104. 弟子の心得: 1教えを請う ”何を教えて欲しいのかカスタマーに伝える” ”フォーカスをあてる” 2根ほり葉ほりきく ”カスタマーの話の内容を理解できて、はじめて弟子入りしたといえる インタビューあは根ほり、葉ほり、質問しなければならない 曖昧なままだと、インタビューあは憶測でカスタマーの行動を解釈してしまう 3確認する その理解した内容をカスタマーに話しして確認する。 4フォーカスを移動する
  105. 弟子の心得: 1教えを請う ”何を教えて欲しいのかカスタマーに伝える” ”フォーカスをあてる” 2根ほり葉ほりきく ”カスタマーの話の内容を理解できて、はじめて弟子入りしたといえる インタビューあは根ほり、葉ほり、質問しなければならない 曖昧なままだと、インタビューあは憶測でカスタマーの行動を解釈してしまう 3確認する その理解した内容をカスタマーに話しして確認する。 4フォーカスを移動する
  106. Face to face でインタビューを行う 1 現在(タスクやオペレーション)をするのにどのように行っていますか? 2 (タスクやオペレーション)を完遂するためのツール、製品、アプリ、裏技などがあれば教えてください 3 もし魔法の杖があって何でもできるとしたら、何をしたいと思いますか? 4 最後にあなたが、(タスクやオペレーション)をしたとき、それをこなす直前に何をしていましたか? また(タスクやオペレーション)を終わらせたとき、何をしましたか? 5 (タスクやオペレーション)について、その他に私が聞くべきことはありますか? -
  107. 現地・現物: 顧客の実際に確認して、理解し、 それをベースに戦略的な意思決定をおこなうこと ー>トヨタの中心原理になっている。 トヨタ流はほかのマネージメントアプローチと どこが違うかと聞いた時に、一番多かった答えが、 現地・現物だった。 製造、製品開発、営業、物流、広報など 部門が違っていても、同じだった。 自分で、現場にでむき 自分の目で確かめなければ、事業が抱える問題を 本当に理解したと言えない。 ー>トヨタのミニバン トヨタがミニバン・シエナの2004年モデルを 担当した横矢雄二はシエナが販売される北米市場について あまりしらなかった。その状態でシエナの改良を行うために、 アメリカ50州すべて、カナダ13州、メキシコ全土を巡った、 走行距離は85000キロを超えた。 こうするなかで、 横矢は、ペルソナをはっきりさせた ”ミニバンを買うのは両親や祖父母かもしれないが、 それを決めるのは、子供たちである ミニバンの後ろの 2/3は子供の領域である。 快適性に対して一番厳しい目をむけるのも、 快適性を一番評価するのも子供である” ー>私があのロードツアーから学んだポイントは、 新しいシエナは子供にアピールするものにしなければならないということ ー>車内の快適性に通常では考えられないほど、 開発予算がつぎ込まれた。 ー>これにより、シエナはシェアを劇的に高めた 持続的イノベーションならば、 どこの誰が顧客なのかはっきりわかっている しかし、スタートアップは、そもそも、だれが顧客がわからない
  108. Brian Chesky, founder of Airbnb, started the service in order to solve his issue i.e.he can not pay rent though he has empty room in his apartment
  109. 自動化する前に自分たちで、事業を回して、ワークフローを知る http://genius.com/Walker-williams-lecture-8-doing-things-that-dont-scale-pr-and-how-to-get-started-annotated その中で、ニーズの強さを知る
  110. インタビューの分析:KJ法を行う ユーザビリティエンジニアリング 1099
  111. インタビューの分析:KJ法を行う ユーザビリティエンジニアリング 1099
  112. メモを取ってもらって、発言してもらう、それをポストイット書いてに貼り付ける
  113. ボトムアップで分析する ー>先に分類カテゴリを決めて、そこにカードを当てはめてはいけない 単語に惑わされない ー>たとえば、待機児童という単語があった場合、それらのカードを 単純にひとまとめにするということをしない 全部分析する 多くのカードがその他で残っている場合は 分析したとはいえない、採取的にすべてのカードがいずれかが グループに属する
  114. ー十分に痛みのある課題の存在が存在することを確証した ー課題を解決するのに必要最小限の機能が明確にできた ーソリューションを使ってくれそうな顧客プロフィールが特定できた
  115. Quality of issue you can discover depends on your expertise, industry knowledge and knowledge on how the particular market is evolving
  116. ユーザーの話は不完全である ユーザーは例外に触れようとしない(どの作業にも例外処理はあります。場合によっては例外のほうが重要である)
  117. http://www.nngroup.com/articles/why-you-only-need-to-test-with-5-users/
  118. カスタマーと話すことは面倒である ただし 面倒な仕事を避けることはできない
  119. MVP
  120. Path to find good business idea: verify the quality of issues first then, verify the quality of solution
  121. スタートアップにとっての課題の重要性 You should always start by asking “Does customer really suffer from painful issues?”
  122. ー十分に痛みのある課題の存在が存在することを確証した ー課題を解決するのに必要最小限の機能が明確にできた ーソリューションを使ってくれそうな顧客プロフィールが特定できた
  123. “You have to treat user as your date. Good listers are very poplar; good listers can build something people want”
  124. https://www.youtube.com/watch?v=qAws7eXItMk
  125. パートタイム (週1回) 仮CEO 仮CTO CEO
  126. この時期は極めて流動的なので、会社を設立して、株を分割しないようにする
  127. So, to follow this data blindly would be idiotic. We would never pass on an entrepreneur just because they are “too old,” have never started a business or don’t have a specific team composition. We don’t do this because we are good guys; we do this because it’s good business. We generally look for “founder-market fit” – founders who personify their product, business and ultimately their company. In the early days, this usually means building something for themselves or starting a company in a sector where they have deep domain expertise (or both).
  128. Ask yourself: “If some genius out there will create some solution just for you, what that would be?”
  129. Brian Chesky, founder of Airbnb, started the service in order to solve his issue i.e.he can not pay rent though he has empty room in his apartment
  130. The best issues you should take on is something you are personally struggling with
  131. Timing is the biggest key for success http://www.ted.com/talks/bill_gross_the_single_biggest_reason_why_startups_succeed#t-216631 he single biggest reason why startups succeed
  132. “Make something people want”
  133. ファウンダー自信が、カスタマーの痛みを代弁できないと、 よいサービスは作れない