SlideShare a Scribd company logo
1 of 47
SQL Server
バックアップとリストアの基礎
小澤 真之 (@Masayuki_Ozawa)
http://blog.engineer-memo.com
データベースの基本構成とデータ更新時の流れ
復旧モデルとバックアップの種類
バックアップの基礎
リストアの基礎
バックアップの暗号化
SQL Server バックアップとリストアの基礎
Agenda
2
データベースの基本構成と
データ更新時の流れ
SQL Server バックアップとリストアの基礎3
なぜバックアップの前にこの章が?
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 バックアップとリストアを勉強するためには SQL
Server のデータベースの構成を理解しておく必要が
あります。
 データベースの構成とバックアップの取得単位には密接
な関わりがあります。
 データ更新の流れを理解することでバックアップ /
リストアに影響のある設定の理解が深まります
 なぜ、そのバックアップを取得する必要があるかの理解
につながります。
4
SQL Server バックアップとリストアの基礎
まずはデータベースの基本構成をおさらい
データベース
データ
ログ
ファイルグループ (PRIMARY)
データファイル (.mdf)
ログファイル (.ldf)
Table_1 Table_2 Index_1
5
各構成要素の役割
SQL Server バックアップとリストアの基礎
構成要素 説明
データベース
データ
ファイルグループ
データファイルを束ねるための論理名
PRIMARY というファイルグループが必ず作成される
プライマリデータファイルは PRIMARY ファイルグループに配置
データファイル
実際にデータが格納される領域
データファイルは必ず一つのファイルグループに所属する
(複数のファイルグループには所属できない)
デフォルトは ~.mdf (プライマリデータファイル)
2 個目以降は ~.ndf (セカンダリデータファイル)
複数のファイルを用意することで書き込みが分散される
ログ
ログファイル
データベースの変更に対してのログ (履歴) を格納する領域
デフォルトは ~.ldf
2 個目以降も ~.ldf
ログはシーケンシャル (順次) 書き込みされるため、複数の
ファイルを用意しても書き込みは分散されない
6
SQL Server バックアップとリストアの基礎
複数のファイルグループを使用した構成
データベース
データ
ログ
ファイルグループ (PRIMARY)
データファイル 1 (.mdf)
ログファイル (.ldf)
Table_1 Table_2
データファイル 2 (.ndf)
ファイルグループ (INDEX)
データファイル 3 (.ndf)
Index_1 Index_2
データファイル 4 (.ndf)
7
データ変更の基本動作
SQL Server バックアップとリストアの基礎
クライアント
SQL Server①データ更新
データベース メモリ
データファイル
(mdf)
ログファイル
(ldf)
②更新内容を
ログに先行書き込み
③メモリ上のデータを更新
(ダーティーページが発生)
⑤チェックポイント発生時に
ダーティーページを
データファイルに書き込み
④クライアントからみて
処理完了
ダーティー (汚れた) ページ:
物理書き込みが行われていない
メモリ上のページ
チェックポイント:
メモリ上のダーティーページを
ディスク上のデータファイルに反映
8
データ変更時の流れのおさらい
SQL Server バックアップとリストアの基礎
1. 変更内容は最初にログファイルに書き込まれる
 ログレコードを先行書き込みする
2. データの変更は最初にメモリ上のデータに対して変更が行われる
 ログファイルに書き込まれた内容が不要になるのは、メモリ上でのみ変
更されているデータの内容 (ダーティーページ) がデータファイルにも反
映されたタイミング
3. チェックポイントというプロセスが発生すると、メモリ上のダー
ティーページがデータファイルに書き込まれ、物理データファイ
ルの内容が更新される
 チェックポイントが自動的に発生する頻度を制御するのが「復旧間隔」
という設定
 復旧間隔 = インスタンス開始時のロールバック / ロールフォワードによる復
旧に必要となる時間の上限 (厳密ではなく目安としてとらえておく)
 デフォルトの設定「0」だと、復旧に必要な時間を 1 分未満を目標とし、約 1
分間隔のタイミングでチェックポイントが発生する
 CHECKPOINT を実行することで手動でチェックポイントを発生させる
ことも可能
9
参考) 復旧間隔の設定画面
SQL Server バックアップとリストアの基礎
データベースを復旧するのに必要な時間の最大値を分単位で設定
インスタンスに対しての設定のため、全データベースに共通の復旧間隔となる
SQL Server 起動時にデータベースの復旧 (ロールバック / ロールフォワード)にかかる時間を設
定する
設定値が大きいとチェックポイントの発生頻度が低くなるためデータファイルへのディスク負荷
が下がるが、更新料によっては、SQL Server 起動時の復旧時間が長くなる
10
参考)間接チェックポイント
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 SQL Server 2012 以降ではデータベース単位に「間接チェックポイント」を設定可能
 Indirect Checkpoints
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ms189573(v=sql.110).aspx#IndirectChkpt
 バックグランドプロセスとして動作し、REDO のI/O コストを考慮してチェックポイントを発生
させるため、通常のチェックポイントとは異なり、特定のタイミングで書き込みの I/O がスパイ
クする頻度は少なくなる (なだらかな書き込みになる傾向となるが、スパイクする可能性はある)
11
復旧モデルとバックアップの関係
SQL Server バックアップとリストアの基礎12
復旧モデルの種類と利用可能なバックアップ
SQL Server バックアップとリストアの基礎
復旧モデル 復旧可能タイミング 取得可能なバックアップ 作業の損失の可能性
単純 バックアップの終了時点 - 完全バックアップ
- 差分バックアップ
ログのバックアップは取得できない
最新のバックアップ以降の変更は保
護されない
チェックポイント発生時にログの切
り捨てが自動で行われる
一括ログ バックアップの終了時点
特定の時点への復旧はサポート
されていない
(特定の条件を満たしていれば
特定の時点に復旧も可能)
- 完全バックアップ
- 差分バックアップ
- トランザクションログバックアップ
ログバックアップを取得しないと
ログは切り捨てられない
ログ末尾のバックアップが取得でき
れば障害発生の直前まで復元可能
ただし、時間指定の復元はできない
場合もある
完全
(デフォルト)
特定の時点に復旧 - 完全バックアップ
- 差分バックアップ
- トランザクションログバックアップ
ログバックアップを取得しないと
ログは切り捨てられない
ログ末尾のバックアップが取得でき
れば障害発生の直前まで復元可能
13
どの時点のデータまで戻しますか?
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 バックアップ終了時点までのデータを担保すればよいの
であれば [単純] で本番運用も可
 SQL Server のバックアップはバックアップ取得中に発生した
変更点のログをバックアップの最後に取得するためバックアッ
プの開始時点のデータには戻らない
 それより細かい粒度でリストアをするのであれば、[一括
ログ] [完全] を使用
 一括ログと完全の使い分けは最小ログ記録に該当する操作をす
るかどうか
 インデックスの再構築 / 一括インポート (BCP ツールや BULK
INSERT) は最小ログ記録に該当する操作
 [一括ログ] の場合は、最小ログ記録に該当する操作を実施し
た場合、ログの記録量を抑えることができる
 ただし、最小ログ記録の操作を行った時間帯のログのバックアッ
プからは、特定の時間帯に戻すことはできない
14
どの単位で戻しますか?
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 SQL Server では以下の単位でリストアを実施可能
 データベース
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms177429(v=sql.120).aspx
 ファイル / ファイルグループ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa337540(v=sql.120).aspx
 ページ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms175168(v=sql.120).aspx
 一般的にはデータベース単位でのリストアを実施
 ファイル / ファイルグループのリストア :
 大量のデータをファイルグループを分割し、格納した際に、特定のファイルグループのみをリストアしたい場合に
使用
(例 : パーティショニング / インデックスとデータのファイルグループの分割)
 ページのリストア
 DBCC CHECKPAGE で破損ページが検出された際に、該当のページのみをリストアしたい場合に使用
 データベースミラーリングや AlwaysOn 可用性グループには、プライマリで検出された破損ページをセカンダリの
データベースから復旧する機能があるため、このような機能での代替も検討
 データベース単位以外のリストアのメリット
 復元するデータが少なくなるので、リストア時間を短縮できる
 Enterprise Edition の場合はオンライン復元により、他のデータにアクセスできる状態でリストアできる
 データベース単位以外のリストアは、リストア手順が複雑になるため、利用する場合は十分に手順の整理をしてか
ら利用する
 復元と復旧の概要 (SQL Server)
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms191253(v=sql.120).aspx
15
最小ログ記録について
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 最小ログ記録の操作をするときに、復旧モデルを 「単
純」または「一括ログ」にすることでログに記録される
内容を最小限にすることができる
 一括インポート操作 (BCP ツールや BULK INSERT) について
は特定の条件を満たす必要がある
 一括インポートで最小ログ記録を行うための前提条件
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms190422.aspx
 データ ローディング パフォーマンス ガイド
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd425070(SQL.100).aspx
 最小ログ記録で操作をした場合、一括インポート操作の変更操
作については、特定の時間帯を指定してリストアすることはで
きないことを意識しておく
 通常は復旧モデルを「完全」で運用し、最小ログ記録操作を行うときに
「一括ログ」に変更することでログへの書き込みを最適化することも可能
 完全復旧モデルまたは一括ログ復旧モデルからの切り替え
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms190203.aspx
16
インデックス再構築時のログの比較
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 約20 MB のインデックスを再構築した場合のログレ
コードのサイズ比較
 復旧モデル = 完全
 復旧モデル = 一括ログ
同じ操作でも一括ログのほうが
書き込まれるログレコードが少ない!!
=
処理時間が短縮できる
約 22MB
約 1MB
17
初回バックアップ前後の動作の違い
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 SQL Server では「初回のバックアップを取得する
までは復旧モデルの設定によらずトランザクション
ログの切り捨てが実施される」動作になる
 初回バックアップを取得するまで、トランザクションロ
グのバックアップは取得できないため、ログのバック
アップが意味をなさないため
 そのため、「完全」「一括ログ」に設定していても、
初回バックアップ前までは、トランザクションログ
が蓄積されない動作となるため、初回バックアップ
前後のログの蓄積量の違いは意識をしておく
 Transaction Log size does not match the size of the data being loaded.
http://blogs.msdn.com/b/sqlcat/archive/2010/10/29/transaction-log-size-does-not-
match-the-size-of-the-data-being-loaded.aspx
18
バックアップの基礎
SQL Server バックアップとリストアの基礎19
バックアップの種類
SQL Server バックアップとリストアの基礎
バックアップの種類 バックアップの特徴
完全バックアップ 特定のデータベース、またはファイル グループやファイルのデータがすべて含まれる
バックアップには使用済みの領域のみ含まれるため、未使用の領域はバックアップには含ま
れない
データを復旧するために必要なログも含まれる
(データを復旧するために必要でないログは含まれていないためバックアップのサイズはデー
タファイルの使用領域+ログファイルの使用領域とはならない)
差分バックアップ 差分バックアップには、最後に実施した完全バックアップ以降に変更されたデータのみが含
まれる
(前回の差分バックアップからの差分を取得する機能がない)
時間の経過と共にデータベースが更新されるにつれて、差分バックアップに含まれるデータ
量が増える
(全データが更新された場合は完全バックアップと同等のサイズになる)
復元時には、完全バックアップを先に復元し、続いて最新の差分バックアップを復元する
トランザクションログ
バックアップ
完全復旧モデルまたは一括ログ復旧モデルでは、トランザクション ログ バックアップ (ログ
バックアップ) が必要になる。
トランザクション ログは、通常のログ バックアップ後に毎回切り捨てられる
(バックアップを取らないとログは切り捨てられない)
完全復旧モデル、および一括ログ復旧モデル (条件あり) では、ログ チェーン (ログの連続
性) が途切れていなければデータベースを任意の時点に復元できる。
20
参考) バックアップのクエリ
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 完全バックアップ
 BACKUP DATABASE [DB 名] TO [取得先]
 差分バックアップ
 BACKUP DATABASE [DB 名] TO [取得先]
WITH DIFFERENTIAL
 トランザクションログ バックアップ
 BACKUP LOG [DB 名] TO [取得先]
 完全 / 一括ログでは定期的なトランザクションログのバック
アップは必須
21
SQL Server バックアップとリストアの基礎
バックアップの取得単位
データベース
データ
ログ
ファイルグループ (PRIMARY)
データファイル (.mdf)
ログファイル (.ldf)
Table_1 Table_2 Index_1
今回の内容
今回の内容
22
バックアップの取得先
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 ディスク
 一般的なバックアップ取得先
 SQL Server のサービスアカウントがアクセスできるディレクトリの必要がある。
 NULL デバイスに取得することも可能
 共有フォルダ
 取得先は SQL Server のサービスアカウントがアクセスできる共有ディレクトリ
の必要がある
 テープ
 テープ バックアップ デバイスは、将来のバージョンの SQL Server でサポートさ
れなくなる予定
 Azure BLOB ストレージ (SQL Server Backup to URL)
 Azure の BLOB ストレージにバックアップを取得
 SQL Server 2012 SP1 CU2 以降で標準機能として利用可能
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/jj919148(v=sql.120).aspx
 それ以前のバージョンでは、以下のツールを使う必要がある
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40740
 BLOB ストレージへの資格情報を設定しアクセス
 BLOB へのバックアップは、SQL Server 2014 までは複数のバックアップファイ
ルにストライプして取得できないため、処理性能には注意する
 SQL Server 2016 ではストライプして取得できるようになる (予定)
23
参考) バックアップの取得先
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 ディスク
 BACKUP DATABASE [DB 名] TO DISK=N'E:BACKUPmaster.bak'
 NULL デバイス
 BACKUP DATABASE [DB 名] TO DISK=N'NUL' (NUL: でも可)
 NULL デバイスへのバックアップ取得は「トランザクションログバックアップと
併用して、実ファイルとしては取得しないログの切り捨て」「実ファイルとして
は取得しない初回バックアップ」等で使用することができる
 共有フォルダ
 BACKUP DATABASE [DB 名] TO DISK=N'ServerSharemaster.bak'
 テープ
 BACKUP DATABASE [DB 名] TO TAPE= '.tape0'
 Azure BLOB ストレージ
 BACKUP DATABASE [DB 名] TO URL= 'https://<ストレージ情報>'
24
3 種類のバックアップを利用した基本設定例
SQL Server バックアップとリストアの基礎
日 月 火 水 木 金 土
0:00
完全
バックアップ
(上書き)
0:00
差分
バックアップ
(上書き)
0:00
差分
バックアップ
(上書き)
0:00
差分
バックアップ
(上書き)
0:00
差分
バックアップ
(上書き)
0:00
差分
バックアップ
(上書き)
0:00
差分
バックアップ
(上書き)
1時間毎
ログ
バックアップ
(追記)
1時間毎
ログ
バックアップ
(追記)
1時間毎
ログ
バックアップ
(追記)
1時間毎
ログ
バックアップ
(追記)
1時間毎
ログ
バックアップ
(追記)
1時間毎
ログ
バックアップ
(追記)
1時間毎
ログ
バックアップ
(追記)
1 週間前の
バックアップ
削除
25
通常のバックアップの取得タクト
SQL Server バックアップとリストアの基礎
完全バックアップ 1
ログバックアップ 2
差分バックアップ 2
完全バックアップ 1
からの差分
差分バックアップ 1
ログバックアップ 1
ログバックアップ 1
からの差分
26
臨時のバックアップを取るためには
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 完全 → 差分 → ログバックアップは基本的には相互
に関連した一連のバックアップとなる
 運用で一連のバックアップとは異なる臨時のバック
アップを取得したい場合には [COPY_ONLY] のオプ
ションを設定してバックアップを取得する
 COPY_ONLY は [完全] または [トランザクションログ]
のバックアップでのみ使用可能
 差分バックアップには COPY_ONLY オプションは使用で
きない
27
普通に完全バックアップを取ると?
SQL Server バックアップとリストアの基礎
完全バックアップ 1
差分バックアップ 1
差分バックアップ 2
完全バックアップ 2
完全バックアップ 1
からの差分
完全バックアップ 2
からの差分
通常のバックアップとバックアップデータの
関連性が変わるためリストアに影響が
28
COPY_ONLY を使用した場合
SQL Server バックアップとリストアの基礎
完全バックアップ 1
差分バックアップ 1
差分バックアップ 2
COPY_ONLY バックアップ
完全バックアップ 1
からの差分
完全バックアップ 1
からの差分
COPY_ONLY 既存のバックアップの関係を崩さないので
途中でバックアップを取得しても差分バックアップ 2 は
完全バックアップ 1 からの差分
29
COPY_ONLY バックアップの取得
SQL Server バックアップとリストアの基礎30
そのバックアップ本当に大丈夫?
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 壊れた状態のデータベースのバックアップを取得し
ても壊れたまま
 壊れていない状態のデータベースでバックアップを取得
することが重要
壊れている状態のデータベースのバックアップをリスト
アしてもデータベースは壊れたまま
 バックアップの取得前に [DBCC CHECKDB] を実施、
または、バックアップ取得時にチェックサムの確認
を行い、取得するデータベースが破損していないか
を確認することが重要
31
破損しているデータベース
SQL Server バックアップとリストアの基礎
メッセージ824、レベル24、状態2、行1
SQL Server で、一貫性に基づいた論理I/O エラーが検出されました: 正しくないチェック
サム(必要なチェックサム: 0xc9b63224、実際のチェックサム: 0x4996b23e)。このエラー
は、ファイル'E:SQL2008R2BROKEN.mdf' のオフセット0x00000000266000 にある
データベースID が14 のページ(1:307) の読み取り中に発生しました。SQL Server エ
ラーログまたはシステムイベントログ内の別のメッセージで詳細情報が報告されることも
あります。このエラー状態は深刻で、データベースの整合性を損なう可能性があるので、
すぐに解決する必要があります。完全なデータベース一貫性確認(DBCC CHECKDB) を
実行してください。このエラーには多くの要因があります。詳細については、SQL Server
オンライン ブックを参照してください。
msdb の suspect_pages テーブル
※最大 1,000 件
32
メンテナンスプランを使用したバックアップ設定
SQL Server バックアップとリストアの基礎
バックアップの前ジョブで
整合性確認タスク
(DBCC CHECKDB) を実行
33
バックアップ取得時のチェックサム確認
SQL Server バックアップとリストアの基礎
バックアップ時にデータファイルの
チェックサムからページの整合性を
検出させることもできる
34
障害発生時のバックアップ
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 障害が発生している状態のデータベースでログ末尾のバック
アップ (現状のログのバックアップ) が取得できれば障害発生
直前まで復元が可能
 ログ末尾のバックアップが取得できない場合は最新のログ
バックアップまでしか復元できない
正常稼働 障害発生
完全
バックアップ
差分
バックアップ
ログ
バックアップ
ログ末尾の
バックアップ
35
参考) ログ末尾のバックアップ
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 BACKUP LOG [DB 名] TO [取得先]
WITH NO_TRUNCATE
 NO_TRUNCATE で取得できない場合は、
CONTINUE_AFTER_ERROR を使用する
36
バックアップの時間を減らすために
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 SQL Server 2008 以降はバックアップ圧縮を実装
 SQL Server 2008 では Enterprise Edition の機能であったが、
SQL Server 2008 R2 では、Standard Edition から使用可能
に
 暗号化 / 圧縮されているデータベースに対してはサイズが大
幅に減少しない傾向があるため、圧縮による効果があるかは事
前に検証をしておく
(行圧縮のテーブルに対しては効果があることも)
 バックアップ実行時の CPU 使用率が非圧縮と比較して
上昇することを把握しておく
 リソース ガバナー (CPU / メモリリソースの利用調整機能) を
使用することで CPU 使用率を制限することも可能
 ただし、リソース ガバナーは Enterprise Edition 以上の機能
37
リストアの基礎
SQL Server バックアップとリストアの基礎38
完全バックアップのリストア
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 単体でリストア可能
(mdf / ndf / ldf ファイルを復元)
 リストア時にファイルを作成してくれる
 瞬時初期化という設定はデータのリストア時にも有効
(今回は紹介のみ)
 SQL Server におけるバックアップと復元のパフォーマンスの最適化
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms190954.aspx
 バックアップに含まれるデータをログを含めてリストア
 バックアップ中の変更は含まれているログを使用してロールフォワード
データ
ログ
バックアップ開始時点のデータ
バックアップ中の変更
39
差分バックアップのリストア
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 単体でリストア不可。
差分バックアップ取得前の完全バックアップと組み
合わせてリストアをする
 差分バックアップは前回の完全バックアップからの
差分になるため、複数の差分バックアップがあって
も、最新の差分バックアップをリストアすれば、そ
れまでのデータがリストアされる
データ
ログ
前回完全バックアップからの変更分のデータ
バックアップ中の変更
40
トランザクションログ バックアップのリストア
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 単体でリストア不可
 完全バックアップ / 差分バックアップと組み合わせてリ
ストアする
 トランザクションログのバックアップを使用することで、
特定の時間に戻すことが可能となる
 最小ログ記録操作の含まれるログバックアップでは特定の時間
に戻すことはできない
データ
ログ
最小ログ記録で変更のあったデータ
前回ログバックアップからの変更
41
最小ログ記録時のログバックアップの比較
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 完全バックアップのログバックアップ
 データベース'TESTDB' の2665 ページ、ファイル1 のファイル'TESTDB_log' を
処理しました。
 BACKUP LOG により2665 ページが0.302 秒間で正常に処理されました(68.938
MB/秒)。
 一括ログ のログバックアップ
 データベース'TESTDB' の2608 ページ、ファイル1 のファイル'TESTDB' を処
理しました。
 データベース'TESTDB' の117 ページ、ファイル1 のファイル'TESTDB_log' を処
理しました。
 BACKUP LOG により2725 ページが0.633 秒間で正常に処理されました(33.621
MB/秒)。
バックアップのログから復旧モデルが一括ログの場合で
最小ログ記録操作があった場合はログバックアップ時に
変更のあったデータが取得されていることが確認できる
42
バックアップの内容から最小ログの有無を確認
SQL Server バックアップとリストアの基礎
HasBulkLoggedData
最小ログ記録の操作を含むかのフラグ
43
リストアの基本手順
SQL Server バックアップとリストアの基礎
1. (ログ末尾のバックアップを取得)
1. SQL Server 2012 以降では SSMS からのリストア時に
ログ末尾のバックアップを取得することが可能
2. 最新の完全バックアップをリストア
3. 最新の差分バックアップをリストア
4. 最新の差分バックアップ以降のトランザクションログ
バックアップをリストア
 完全バックアップ + ログバックアップのリストアでも可
5. ログ末尾のバックアップをリストア
44
バックアップの暗号化
SQL Server バックアップとリストアの基礎45
バックアップの暗号化
SQL Server バックアップとリストアの基礎
 透過的データ暗号化 (TDE)
 透過的データ暗号化で暗号化されたデータベースは、データ
ベースのファイル / バックアップについても暗号化された状
態となる
(メモリ上のデータは暗号化されていない)
 透過的なデータ暗号化 (TDE)
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb934049(v=sql.120).aspx
 SQL Server 2008 以降の Enterprise Edition で使用できる
 リストア先も Enterprise Edition に限定される
 バックアップ暗号化
 TDE と異なりバックアップのみを暗号化する
 SQL Server 2014 から使用できる機能
 Standard Edition 以上で使用することができる
 Web / Express では使用できないが、リストアは可能
46
まとめ
SQL Server バックアップとリストアの基礎
どの時点までデータを保証するかを検討
バックアップの種類と含まれる内容を把握
戻せるバックアップを取得
47

More Related Content

What's hot

監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性Ohyama Masanori
 
Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編Yuki Morishita
 
Always on 可用性グループ 構築時のポイント
Always on 可用性グループ 構築時のポイントAlways on 可用性グループ 構築時のポイント
Always on 可用性グループ 構築時のポイントMasayuki Ozawa
 
HA環境構築のベスト・プラクティス
HA環境構築のベスト・プラクティスHA環境構築のベスト・プラクティス
HA環境構築のベスト・プラクティスEnterpriseDB
 
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService PrincipalToru Makabe
 
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAkihiro Kuwano
 
C34 Always On 可用性グループ 構築時のポイント by 小澤真之
C34 Always On 可用性グループ 構築時のポイント by 小澤真之C34 Always On 可用性グループ 構築時のポイント by 小澤真之
C34 Always On 可用性グループ 構築時のポイント by 小澤真之Insight Technology, Inc.
 
SQL serverのデータ破損に備える
SQL serverのデータ破損に備えるSQL serverのデータ破損に備える
SQL serverのデータ破損に備えるokumar savurou
 
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)Takanori Sejima
 
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...NTT DATA Technology & Innovation
 
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-Amazon Web Services Japan
 
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVSPostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVSNoriyoshi Shinoda
 
20200218 AWS Black Belt Online Seminar Next Generation Redshift
20200218 AWS Black Belt Online Seminar Next Generation Redshift20200218 AWS Black Belt Online Seminar Next Generation Redshift
20200218 AWS Black Belt Online Seminar Next Generation RedshiftAmazon Web Services Japan
 
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティスAmazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティスAmazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
監査要件を有するシステムに対する PostgreSQL 導入の課題と可能性
 
Sql server 運用 101
Sql server 運用 101Sql server 運用 101
Sql server 運用 101
 
Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編
 
Always on 可用性グループ 構築時のポイント
Always on 可用性グループ 構築時のポイントAlways on 可用性グループ 構築時のポイント
Always on 可用性グループ 構築時のポイント
 
HA環境構築のベスト・プラクティス
HA環境構築のベスト・プラクティスHA環境構築のベスト・プラクティス
HA環境構築のベスト・プラクティス
 
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
 
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
 
PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題
PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題
PostgreSQL: XID周回問題に潜む別の問題
 
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
PostgreSQL16新機能紹介 - libpq接続ロード・バランシング(第41回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
 
C34 Always On 可用性グループ 構築時のポイント by 小澤真之
C34 Always On 可用性グループ 構築時のポイント by 小澤真之C34 Always On 可用性グループ 構築時のポイント by 小澤真之
C34 Always On 可用性グループ 構築時のポイント by 小澤真之
 
SQL serverのデータ破損に備える
SQL serverのデータ破損に備えるSQL serverのデータ破損に備える
SQL serverのデータ破損に備える
 
SQL Server 入門
SQL Server 入門SQL Server 入門
SQL Server 入門
 
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
さいきんの InnoDB Adaptive Flushing (仮)
 
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
 
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
 
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVSPostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
 
20200218 AWS Black Belt Online Seminar Next Generation Redshift
20200218 AWS Black Belt Online Seminar Next Generation Redshift20200218 AWS Black Belt Online Seminar Next Generation Redshift
20200218 AWS Black Belt Online Seminar Next Generation Redshift
 
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティスAmazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
 

Similar to Sql server のバックアップとリストアの基礎

SQL Server 2016 :Managed backup to Azure
SQL Server 2016 :Managed backup to AzureSQL Server 2016 :Managed backup to Azure
SQL Server 2016 :Managed backup to Azure貴仁 大和屋
 
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違いバックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違いRyota Watabe
 
OSC東京2013/Spring_JPUG資料
OSC東京2013/Spring_JPUG資料OSC東京2013/Spring_JPUG資料
OSC東京2013/Spring_JPUG資料Chika SATO
 
Sql database managed instance overview and internals
Sql database managed instance overview and internalsSql database managed instance overview and internals
Sql database managed instance overview and internalsMasayuki Ozawa
 
バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎Kazuki Takai
 
MySQLバックアップの基本
MySQLバックアップの基本MySQLバックアップの基本
MySQLバックアップの基本yoyamasaki
 
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)Chika SATO
 
OSC北海道2014_JPUG資料
OSC北海道2014_JPUG資料OSC北海道2014_JPUG資料
OSC北海道2014_JPUG資料Chika SATO
 
Sql server2014復習とsqlserver2016の紹介
Sql server2014復習とsqlserver2016の紹介Sql server2014復習とsqlserver2016の紹介
Sql server2014復習とsqlserver2016の紹介Oda Shinsuke
 
SQL Server/SQL Database の新機能のお話し
SQL Server/SQL Database の新機能のお話しSQL Server/SQL Database の新機能のお話し
SQL Server/SQL Database の新機能のお話しInsight Technology, Inc.
 
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2Ryota Watabe
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてオラクルエンジニア通信
 
Azure sql database 入門 2014年10月版
Azure sql database 入門 2014年10月版Azure sql database 入門 2014年10月版
Azure sql database 入門 2014年10月版貴仁 大和屋
 
Couchbase meetup20140925
Couchbase meetup20140925Couchbase meetup20140925
Couchbase meetup20140925ktoda
 
AWSのデータベースサービス全体像
AWSのデータベースサービス全体像AWSのデータベースサービス全体像
AWSのデータベースサービス全体像Amazon Web Services Japan
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイントオラクルエンジニア通信
 
Intro2 Sqlanalyzer
Intro2 SqlanalyzerIntro2 Sqlanalyzer
Intro2 Sqlanalyzersaeka
 
データベース13 - トランザクションと障害回復
データベース13 - トランザクションと障害回復データベース13 - トランザクションと障害回復
データベース13 - トランザクションと障害回復Kenta Oku
 
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介Insight Technology, Inc.
 

Similar to Sql server のバックアップとリストアの基礎 (20)

SQL Server 2016 :Managed backup to Azure
SQL Server 2016 :Managed backup to AzureSQL Server 2016 :Managed backup to Azure
SQL Server 2016 :Managed backup to Azure
 
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違いバックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
 
OSC東京2013/Spring_JPUG資料
OSC東京2013/Spring_JPUG資料OSC東京2013/Spring_JPUG資料
OSC東京2013/Spring_JPUG資料
 
Sql database managed instance overview and internals
Sql database managed instance overview and internalsSql database managed instance overview and internals
Sql database managed instance overview and internals
 
バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎バックアップとリストアの基礎
バックアップとリストアの基礎
 
MySQLバックアップの基本
MySQLバックアップの基本MySQLバックアップの基本
MySQLバックアップの基本
 
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
JPUG 沖縄支部セミナー資料(2013-04-27)
 
OSC北海道2014_JPUG資料
OSC北海道2014_JPUG資料OSC北海道2014_JPUG資料
OSC北海道2014_JPUG資料
 
Sql server2014復習とsqlserver2016の紹介
Sql server2014復習とsqlserver2016の紹介Sql server2014復習とsqlserver2016の紹介
Sql server2014復習とsqlserver2016の紹介
 
SQL Server/SQL Database の新機能のお話し
SQL Server/SQL Database の新機能のお話しSQL Server/SQL Database の新機能のお話し
SQL Server/SQL Database の新機能のお話し
 
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い - Database Lounge Tokyo #2
 
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理についてOracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
Oracle Database Appliance 12.1.2.3.0 アップデート及びパッチ管理について
 
Azure sql database 入門 2014年10月版
Azure sql database 入門 2014年10月版Azure sql database 入門 2014年10月版
Azure sql database 入門 2014年10月版
 
Couchbase meetup20140925
Couchbase meetup20140925Couchbase meetup20140925
Couchbase meetup20140925
 
AWSのデータベースサービス全体像
AWSのデータベースサービス全体像AWSのデータベースサービス全体像
AWSのデータベースサービス全体像
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
 
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
 
Intro2 Sqlanalyzer
Intro2 SqlanalyzerIntro2 Sqlanalyzer
Intro2 Sqlanalyzer
 
データベース13 - トランザクションと障害回復
データベース13 - トランザクションと障害回復データベース13 - トランザクションと障害回復
データベース13 - トランザクションと障害回復
 
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
 

More from Masayuki Ozawa

db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解するdb tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解するMasayuki Ozawa
 
db tech showcase 2019 SQL Server 2019 最新情報 - SQL Serverの進化をまとめてお届け!
db tech showcase 2019 SQL Server 2019 最新情報 - SQL Serverの進化をまとめてお届け!db tech showcase 2019 SQL Server 2019 最新情報 - SQL Serverの進化をまとめてお届け!
db tech showcase 2019 SQL Server 2019 最新情報 - SQL Serverの進化をまとめてお届け!Masayuki Ozawa
 
Power apps formula cheat sheet
Power apps formula cheat sheetPower apps formula cheat sheet
Power apps formula cheat sheetMasayuki Ozawa
 
K8s install (single cluster)
K8s install (single cluster)K8s install (single cluster)
K8s install (single cluster)Masayuki Ozawa
 
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tipsde:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux TipsMasayuki Ozawa
 
Managed Instance チートシート
Managed Instance チートシートManaged Instance チートシート
Managed Instance チートシートMasayuki Ozawa
 
Pacemaker 操作方法メモ
Pacemaker 操作方法メモPacemaker 操作方法メモ
Pacemaker 操作方法メモMasayuki Ozawa
 
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデートWindows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデートMasayuki Ozawa
 
Dal001 sql server 2017 事始め ~ 進化を続ける sql server の最新情報を一挙紹介
Dal001 sql server 2017 事始め ~ 進化を続ける sql server の最新情報を一挙紹介Dal001 sql server 2017 事始め ~ 進化を続ける sql server の最新情報を一挙紹介
Dal001 sql server 2017 事始め ~ 進化を続ける sql server の最新情報を一挙紹介Masayuki Ozawa
 
Linux 対応だけじゃない!! sql server 2017 こんな機能が追加されています。
Linux 対応だけじゃない!! sql server 2017 こんな機能が追加されています。Linux 対応だけじゃない!! sql server 2017 こんな機能が追加されています。
Linux 対応だけじゃない!! sql server 2017 こんな機能が追加されています。Masayuki Ozawa
 
DBA から開発者への情報提供
DBA から開発者への情報提供DBA から開発者への情報提供
DBA から開発者への情報提供Masayuki Ozawa
 
Sql server 2016 ctp 3.0 新機能
Sql server 2016 ctp 3.0 新機能Sql server 2016 ctp 3.0 新機能
Sql server 2016 ctp 3.0 新機能Masayuki Ozawa
 
ここからはじめる SQL Server の状態取得
ここからはじめる SQL Server の状態取得ここからはじめる SQL Server の状態取得
ここからはじめる SQL Server の状態取得Masayuki Ozawa
 
SQL Server パフォーマンスカウンター
SQL Server パフォーマンスカウンターSQL Server パフォーマンスカウンター
SQL Server パフォーマンスカウンターMasayuki Ozawa
 
SQL Server 簡易診断サービス ご紹介資料
SQL Server 簡易診断サービス ご紹介資料SQL Server 簡易診断サービス ご紹介資料
SQL Server 簡易診断サービス ご紹介資料Masayuki Ozawa
 
SQL Server 現状診断サービス ご紹介資料
SQL Server 現状診断サービス ご紹介資料SQL Server 現状診断サービス ご紹介資料
SQL Server 現状診断サービス ご紹介資料Masayuki Ozawa
 
A25 sql server data page structure deep dive
A25 sql server data page structure deep diveA25 sql server data page structure deep dive
A25 sql server data page structure deep diveMasayuki Ozawa
 
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイントMasayuki Ozawa
 
Data consistency 入門 data partitioning ガイダンス
Data consistency 入門 data partitioning ガイダンスData consistency 入門 data partitioning ガイダンス
Data consistency 入門 data partitioning ガイダンスMasayuki Ozawa
 
Sql server data store data access internals
Sql server data store data access internalsSql server data store data access internals
Sql server data store data access internalsMasayuki Ozawa
 

More from Masayuki Ozawa (20)

db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解するdb tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
db tech showcase 2019 SQL Database Hyperscale 徹底分析 - 最新アーキテクチャの特徴を理解する
 
db tech showcase 2019 SQL Server 2019 最新情報 - SQL Serverの進化をまとめてお届け!
db tech showcase 2019 SQL Server 2019 最新情報 - SQL Serverの進化をまとめてお届け!db tech showcase 2019 SQL Server 2019 最新情報 - SQL Serverの進化をまとめてお届け!
db tech showcase 2019 SQL Server 2019 最新情報 - SQL Serverの進化をまとめてお届け!
 
Power apps formula cheat sheet
Power apps formula cheat sheetPower apps formula cheat sheet
Power apps formula cheat sheet
 
K8s install (single cluster)
K8s install (single cluster)K8s install (single cluster)
K8s install (single cluster)
 
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tipsde:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
de:code 2018 DA06 SQL Server 管理者におくる SQL Server on Linux Tips
 
Managed Instance チートシート
Managed Instance チートシートManaged Instance チートシート
Managed Instance チートシート
 
Pacemaker 操作方法メモ
Pacemaker 操作方法メモPacemaker 操作方法メモ
Pacemaker 操作方法メモ
 
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデートWindows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
 
Dal001 sql server 2017 事始め ~ 進化を続ける sql server の最新情報を一挙紹介
Dal001 sql server 2017 事始め ~ 進化を続ける sql server の最新情報を一挙紹介Dal001 sql server 2017 事始め ~ 進化を続ける sql server の最新情報を一挙紹介
Dal001 sql server 2017 事始め ~ 進化を続ける sql server の最新情報を一挙紹介
 
Linux 対応だけじゃない!! sql server 2017 こんな機能が追加されています。
Linux 対応だけじゃない!! sql server 2017 こんな機能が追加されています。Linux 対応だけじゃない!! sql server 2017 こんな機能が追加されています。
Linux 対応だけじゃない!! sql server 2017 こんな機能が追加されています。
 
DBA から開発者への情報提供
DBA から開発者への情報提供DBA から開発者への情報提供
DBA から開発者への情報提供
 
Sql server 2016 ctp 3.0 新機能
Sql server 2016 ctp 3.0 新機能Sql server 2016 ctp 3.0 新機能
Sql server 2016 ctp 3.0 新機能
 
ここからはじめる SQL Server の状態取得
ここからはじめる SQL Server の状態取得ここからはじめる SQL Server の状態取得
ここからはじめる SQL Server の状態取得
 
SQL Server パフォーマンスカウンター
SQL Server パフォーマンスカウンターSQL Server パフォーマンスカウンター
SQL Server パフォーマンスカウンター
 
SQL Server 簡易診断サービス ご紹介資料
SQL Server 簡易診断サービス ご紹介資料SQL Server 簡易診断サービス ご紹介資料
SQL Server 簡易診断サービス ご紹介資料
 
SQL Server 現状診断サービス ご紹介資料
SQL Server 現状診断サービス ご紹介資料SQL Server 現状診断サービス ご紹介資料
SQL Server 現状診断サービス ご紹介資料
 
A25 sql server data page structure deep dive
A25 sql server data page structure deep diveA25 sql server data page structure deep dive
A25 sql server data page structure deep dive
 
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
待ち事象から考える、Sql server の改善ポイント
 
Data consistency 入門 data partitioning ガイダンス
Data consistency 入門 data partitioning ガイダンスData consistency 入門 data partitioning ガイダンス
Data consistency 入門 data partitioning ガイダンス
 
Sql server data store data access internals
Sql server data store data access internalsSql server data store data access internals
Sql server data store data access internals
 

Sql server のバックアップとリストアの基礎

  • 1. SQL Server バックアップとリストアの基礎 小澤 真之 (@Masayuki_Ozawa) http://blog.engineer-memo.com
  • 4. なぜバックアップの前にこの章が? SQL Server バックアップとリストアの基礎  バックアップとリストアを勉強するためには SQL Server のデータベースの構成を理解しておく必要が あります。  データベースの構成とバックアップの取得単位には密接 な関わりがあります。  データ更新の流れを理解することでバックアップ / リストアに影響のある設定の理解が深まります  なぜ、そのバックアップを取得する必要があるかの理解 につながります。 4
  • 6. 各構成要素の役割 SQL Server バックアップとリストアの基礎 構成要素 説明 データベース データ ファイルグループ データファイルを束ねるための論理名 PRIMARY というファイルグループが必ず作成される プライマリデータファイルは PRIMARY ファイルグループに配置 データファイル 実際にデータが格納される領域 データファイルは必ず一つのファイルグループに所属する (複数のファイルグループには所属できない) デフォルトは ~.mdf (プライマリデータファイル) 2 個目以降は ~.ndf (セカンダリデータファイル) 複数のファイルを用意することで書き込みが分散される ログ ログファイル データベースの変更に対してのログ (履歴) を格納する領域 デフォルトは ~.ldf 2 個目以降も ~.ldf ログはシーケンシャル (順次) 書き込みされるため、複数の ファイルを用意しても書き込みは分散されない 6
  • 7. SQL Server バックアップとリストアの基礎 複数のファイルグループを使用した構成 データベース データ ログ ファイルグループ (PRIMARY) データファイル 1 (.mdf) ログファイル (.ldf) Table_1 Table_2 データファイル 2 (.ndf) ファイルグループ (INDEX) データファイル 3 (.ndf) Index_1 Index_2 データファイル 4 (.ndf) 7
  • 8. データ変更の基本動作 SQL Server バックアップとリストアの基礎 クライアント SQL Server①データ更新 データベース メモリ データファイル (mdf) ログファイル (ldf) ②更新内容を ログに先行書き込み ③メモリ上のデータを更新 (ダーティーページが発生) ⑤チェックポイント発生時に ダーティーページを データファイルに書き込み ④クライアントからみて 処理完了 ダーティー (汚れた) ページ: 物理書き込みが行われていない メモリ上のページ チェックポイント: メモリ上のダーティーページを ディスク上のデータファイルに反映 8
  • 9. データ変更時の流れのおさらい SQL Server バックアップとリストアの基礎 1. 変更内容は最初にログファイルに書き込まれる  ログレコードを先行書き込みする 2. データの変更は最初にメモリ上のデータに対して変更が行われる  ログファイルに書き込まれた内容が不要になるのは、メモリ上でのみ変 更されているデータの内容 (ダーティーページ) がデータファイルにも反 映されたタイミング 3. チェックポイントというプロセスが発生すると、メモリ上のダー ティーページがデータファイルに書き込まれ、物理データファイ ルの内容が更新される  チェックポイントが自動的に発生する頻度を制御するのが「復旧間隔」 という設定  復旧間隔 = インスタンス開始時のロールバック / ロールフォワードによる復 旧に必要となる時間の上限 (厳密ではなく目安としてとらえておく)  デフォルトの設定「0」だと、復旧に必要な時間を 1 分未満を目標とし、約 1 分間隔のタイミングでチェックポイントが発生する  CHECKPOINT を実行することで手動でチェックポイントを発生させる ことも可能 9
  • 10. 参考) 復旧間隔の設定画面 SQL Server バックアップとリストアの基礎 データベースを復旧するのに必要な時間の最大値を分単位で設定 インスタンスに対しての設定のため、全データベースに共通の復旧間隔となる SQL Server 起動時にデータベースの復旧 (ロールバック / ロールフォワード)にかかる時間を設 定する 設定値が大きいとチェックポイントの発生頻度が低くなるためデータファイルへのディスク負荷 が下がるが、更新料によっては、SQL Server 起動時の復旧時間が長くなる 10
  • 11. 参考)間接チェックポイント SQL Server バックアップとリストアの基礎  SQL Server 2012 以降ではデータベース単位に「間接チェックポイント」を設定可能  Indirect Checkpoints https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ms189573(v=sql.110).aspx#IndirectChkpt  バックグランドプロセスとして動作し、REDO のI/O コストを考慮してチェックポイントを発生 させるため、通常のチェックポイントとは異なり、特定のタイミングで書き込みの I/O がスパイ クする頻度は少なくなる (なだらかな書き込みになる傾向となるが、スパイクする可能性はある) 11
  • 13. 復旧モデルの種類と利用可能なバックアップ SQL Server バックアップとリストアの基礎 復旧モデル 復旧可能タイミング 取得可能なバックアップ 作業の損失の可能性 単純 バックアップの終了時点 - 完全バックアップ - 差分バックアップ ログのバックアップは取得できない 最新のバックアップ以降の変更は保 護されない チェックポイント発生時にログの切 り捨てが自動で行われる 一括ログ バックアップの終了時点 特定の時点への復旧はサポート されていない (特定の条件を満たしていれば 特定の時点に復旧も可能) - 完全バックアップ - 差分バックアップ - トランザクションログバックアップ ログバックアップを取得しないと ログは切り捨てられない ログ末尾のバックアップが取得でき れば障害発生の直前まで復元可能 ただし、時間指定の復元はできない 場合もある 完全 (デフォルト) 特定の時点に復旧 - 完全バックアップ - 差分バックアップ - トランザクションログバックアップ ログバックアップを取得しないと ログは切り捨てられない ログ末尾のバックアップが取得でき れば障害発生の直前まで復元可能 13
  • 14. どの時点のデータまで戻しますか? SQL Server バックアップとリストアの基礎  バックアップ終了時点までのデータを担保すればよいの であれば [単純] で本番運用も可  SQL Server のバックアップはバックアップ取得中に発生した 変更点のログをバックアップの最後に取得するためバックアッ プの開始時点のデータには戻らない  それより細かい粒度でリストアをするのであれば、[一括 ログ] [完全] を使用  一括ログと完全の使い分けは最小ログ記録に該当する操作をす るかどうか  インデックスの再構築 / 一括インポート (BCP ツールや BULK INSERT) は最小ログ記録に該当する操作  [一括ログ] の場合は、最小ログ記録に該当する操作を実施し た場合、ログの記録量を抑えることができる  ただし、最小ログ記録の操作を行った時間帯のログのバックアッ プからは、特定の時間帯に戻すことはできない 14
  • 15. どの単位で戻しますか? SQL Server バックアップとリストアの基礎  SQL Server では以下の単位でリストアを実施可能  データベース https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms177429(v=sql.120).aspx  ファイル / ファイルグループ https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa337540(v=sql.120).aspx  ページ https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms175168(v=sql.120).aspx  一般的にはデータベース単位でのリストアを実施  ファイル / ファイルグループのリストア :  大量のデータをファイルグループを分割し、格納した際に、特定のファイルグループのみをリストアしたい場合に 使用 (例 : パーティショニング / インデックスとデータのファイルグループの分割)  ページのリストア  DBCC CHECKPAGE で破損ページが検出された際に、該当のページのみをリストアしたい場合に使用  データベースミラーリングや AlwaysOn 可用性グループには、プライマリで検出された破損ページをセカンダリの データベースから復旧する機能があるため、このような機能での代替も検討  データベース単位以外のリストアのメリット  復元するデータが少なくなるので、リストア時間を短縮できる  Enterprise Edition の場合はオンライン復元により、他のデータにアクセスできる状態でリストアできる  データベース単位以外のリストアは、リストア手順が複雑になるため、利用する場合は十分に手順の整理をしてか ら利用する  復元と復旧の概要 (SQL Server) https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms191253(v=sql.120).aspx 15
  • 16. 最小ログ記録について SQL Server バックアップとリストアの基礎  最小ログ記録の操作をするときに、復旧モデルを 「単 純」または「一括ログ」にすることでログに記録される 内容を最小限にすることができる  一括インポート操作 (BCP ツールや BULK INSERT) について は特定の条件を満たす必要がある  一括インポートで最小ログ記録を行うための前提条件 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms190422.aspx  データ ローディング パフォーマンス ガイド http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd425070(SQL.100).aspx  最小ログ記録で操作をした場合、一括インポート操作の変更操 作については、特定の時間帯を指定してリストアすることはで きないことを意識しておく  通常は復旧モデルを「完全」で運用し、最小ログ記録操作を行うときに 「一括ログ」に変更することでログへの書き込みを最適化することも可能  完全復旧モデルまたは一括ログ復旧モデルからの切り替え http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms190203.aspx 16
  • 17. インデックス再構築時のログの比較 SQL Server バックアップとリストアの基礎  約20 MB のインデックスを再構築した場合のログレ コードのサイズ比較  復旧モデル = 完全  復旧モデル = 一括ログ 同じ操作でも一括ログのほうが 書き込まれるログレコードが少ない!! = 処理時間が短縮できる 約 22MB 約 1MB 17
  • 18. 初回バックアップ前後の動作の違い SQL Server バックアップとリストアの基礎  SQL Server では「初回のバックアップを取得する までは復旧モデルの設定によらずトランザクション ログの切り捨てが実施される」動作になる  初回バックアップを取得するまで、トランザクションロ グのバックアップは取得できないため、ログのバック アップが意味をなさないため  そのため、「完全」「一括ログ」に設定していても、 初回バックアップ前までは、トランザクションログ が蓄積されない動作となるため、初回バックアップ 前後のログの蓄積量の違いは意識をしておく  Transaction Log size does not match the size of the data being loaded. http://blogs.msdn.com/b/sqlcat/archive/2010/10/29/transaction-log-size-does-not- match-the-size-of-the-data-being-loaded.aspx 18
  • 20. バックアップの種類 SQL Server バックアップとリストアの基礎 バックアップの種類 バックアップの特徴 完全バックアップ 特定のデータベース、またはファイル グループやファイルのデータがすべて含まれる バックアップには使用済みの領域のみ含まれるため、未使用の領域はバックアップには含ま れない データを復旧するために必要なログも含まれる (データを復旧するために必要でないログは含まれていないためバックアップのサイズはデー タファイルの使用領域+ログファイルの使用領域とはならない) 差分バックアップ 差分バックアップには、最後に実施した完全バックアップ以降に変更されたデータのみが含 まれる (前回の差分バックアップからの差分を取得する機能がない) 時間の経過と共にデータベースが更新されるにつれて、差分バックアップに含まれるデータ 量が増える (全データが更新された場合は完全バックアップと同等のサイズになる) 復元時には、完全バックアップを先に復元し、続いて最新の差分バックアップを復元する トランザクションログ バックアップ 完全復旧モデルまたは一括ログ復旧モデルでは、トランザクション ログ バックアップ (ログ バックアップ) が必要になる。 トランザクション ログは、通常のログ バックアップ後に毎回切り捨てられる (バックアップを取らないとログは切り捨てられない) 完全復旧モデル、および一括ログ復旧モデル (条件あり) では、ログ チェーン (ログの連続 性) が途切れていなければデータベースを任意の時点に復元できる。 20
  • 21. 参考) バックアップのクエリ SQL Server バックアップとリストアの基礎  完全バックアップ  BACKUP DATABASE [DB 名] TO [取得先]  差分バックアップ  BACKUP DATABASE [DB 名] TO [取得先] WITH DIFFERENTIAL  トランザクションログ バックアップ  BACKUP LOG [DB 名] TO [取得先]  完全 / 一括ログでは定期的なトランザクションログのバック アップは必須 21
  • 22. SQL Server バックアップとリストアの基礎 バックアップの取得単位 データベース データ ログ ファイルグループ (PRIMARY) データファイル (.mdf) ログファイル (.ldf) Table_1 Table_2 Index_1 今回の内容 今回の内容 22
  • 23. バックアップの取得先 SQL Server バックアップとリストアの基礎  ディスク  一般的なバックアップ取得先  SQL Server のサービスアカウントがアクセスできるディレクトリの必要がある。  NULL デバイスに取得することも可能  共有フォルダ  取得先は SQL Server のサービスアカウントがアクセスできる共有ディレクトリ の必要がある  テープ  テープ バックアップ デバイスは、将来のバージョンの SQL Server でサポートさ れなくなる予定  Azure BLOB ストレージ (SQL Server Backup to URL)  Azure の BLOB ストレージにバックアップを取得  SQL Server 2012 SP1 CU2 以降で標準機能として利用可能 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/jj919148(v=sql.120).aspx  それ以前のバージョンでは、以下のツールを使う必要がある https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40740  BLOB ストレージへの資格情報を設定しアクセス  BLOB へのバックアップは、SQL Server 2014 までは複数のバックアップファイ ルにストライプして取得できないため、処理性能には注意する  SQL Server 2016 ではストライプして取得できるようになる (予定) 23
  • 24. 参考) バックアップの取得先 SQL Server バックアップとリストアの基礎  ディスク  BACKUP DATABASE [DB 名] TO DISK=N'E:BACKUPmaster.bak'  NULL デバイス  BACKUP DATABASE [DB 名] TO DISK=N'NUL' (NUL: でも可)  NULL デバイスへのバックアップ取得は「トランザクションログバックアップと 併用して、実ファイルとしては取得しないログの切り捨て」「実ファイルとして は取得しない初回バックアップ」等で使用することができる  共有フォルダ  BACKUP DATABASE [DB 名] TO DISK=N'ServerSharemaster.bak'  テープ  BACKUP DATABASE [DB 名] TO TAPE= '.tape0'  Azure BLOB ストレージ  BACKUP DATABASE [DB 名] TO URL= 'https://<ストレージ情報>' 24
  • 25. 3 種類のバックアップを利用した基本設定例 SQL Server バックアップとリストアの基礎 日 月 火 水 木 金 土 0:00 完全 バックアップ (上書き) 0:00 差分 バックアップ (上書き) 0:00 差分 バックアップ (上書き) 0:00 差分 バックアップ (上書き) 0:00 差分 バックアップ (上書き) 0:00 差分 バックアップ (上書き) 0:00 差分 バックアップ (上書き) 1時間毎 ログ バックアップ (追記) 1時間毎 ログ バックアップ (追記) 1時間毎 ログ バックアップ (追記) 1時間毎 ログ バックアップ (追記) 1時間毎 ログ バックアップ (追記) 1時間毎 ログ バックアップ (追記) 1時間毎 ログ バックアップ (追記) 1 週間前の バックアップ 削除 25
  • 26. 通常のバックアップの取得タクト SQL Server バックアップとリストアの基礎 完全バックアップ 1 ログバックアップ 2 差分バックアップ 2 完全バックアップ 1 からの差分 差分バックアップ 1 ログバックアップ 1 ログバックアップ 1 からの差分 26
  • 27. 臨時のバックアップを取るためには SQL Server バックアップとリストアの基礎  完全 → 差分 → ログバックアップは基本的には相互 に関連した一連のバックアップとなる  運用で一連のバックアップとは異なる臨時のバック アップを取得したい場合には [COPY_ONLY] のオプ ションを設定してバックアップを取得する  COPY_ONLY は [完全] または [トランザクションログ] のバックアップでのみ使用可能  差分バックアップには COPY_ONLY オプションは使用で きない 27
  • 28. 普通に完全バックアップを取ると? SQL Server バックアップとリストアの基礎 完全バックアップ 1 差分バックアップ 1 差分バックアップ 2 完全バックアップ 2 完全バックアップ 1 からの差分 完全バックアップ 2 からの差分 通常のバックアップとバックアップデータの 関連性が変わるためリストアに影響が 28
  • 29. COPY_ONLY を使用した場合 SQL Server バックアップとリストアの基礎 完全バックアップ 1 差分バックアップ 1 差分バックアップ 2 COPY_ONLY バックアップ 完全バックアップ 1 からの差分 完全バックアップ 1 からの差分 COPY_ONLY 既存のバックアップの関係を崩さないので 途中でバックアップを取得しても差分バックアップ 2 は 完全バックアップ 1 からの差分 29
  • 30. COPY_ONLY バックアップの取得 SQL Server バックアップとリストアの基礎30
  • 31. そのバックアップ本当に大丈夫? SQL Server バックアップとリストアの基礎  壊れた状態のデータベースのバックアップを取得し ても壊れたまま  壊れていない状態のデータベースでバックアップを取得 することが重要 壊れている状態のデータベースのバックアップをリスト アしてもデータベースは壊れたまま  バックアップの取得前に [DBCC CHECKDB] を実施、 または、バックアップ取得時にチェックサムの確認 を行い、取得するデータベースが破損していないか を確認することが重要 31
  • 32. 破損しているデータベース SQL Server バックアップとリストアの基礎 メッセージ824、レベル24、状態2、行1 SQL Server で、一貫性に基づいた論理I/O エラーが検出されました: 正しくないチェック サム(必要なチェックサム: 0xc9b63224、実際のチェックサム: 0x4996b23e)。このエラー は、ファイル'E:SQL2008R2BROKEN.mdf' のオフセット0x00000000266000 にある データベースID が14 のページ(1:307) の読み取り中に発生しました。SQL Server エ ラーログまたはシステムイベントログ内の別のメッセージで詳細情報が報告されることも あります。このエラー状態は深刻で、データベースの整合性を損なう可能性があるので、 すぐに解決する必要があります。完全なデータベース一貫性確認(DBCC CHECKDB) を 実行してください。このエラーには多くの要因があります。詳細については、SQL Server オンライン ブックを参照してください。 msdb の suspect_pages テーブル ※最大 1,000 件 32
  • 35. 障害発生時のバックアップ SQL Server バックアップとリストアの基礎  障害が発生している状態のデータベースでログ末尾のバック アップ (現状のログのバックアップ) が取得できれば障害発生 直前まで復元が可能  ログ末尾のバックアップが取得できない場合は最新のログ バックアップまでしか復元できない 正常稼働 障害発生 完全 バックアップ 差分 バックアップ ログ バックアップ ログ末尾の バックアップ 35
  • 36. 参考) ログ末尾のバックアップ SQL Server バックアップとリストアの基礎  BACKUP LOG [DB 名] TO [取得先] WITH NO_TRUNCATE  NO_TRUNCATE で取得できない場合は、 CONTINUE_AFTER_ERROR を使用する 36
  • 37. バックアップの時間を減らすために SQL Server バックアップとリストアの基礎  SQL Server 2008 以降はバックアップ圧縮を実装  SQL Server 2008 では Enterprise Edition の機能であったが、 SQL Server 2008 R2 では、Standard Edition から使用可能 に  暗号化 / 圧縮されているデータベースに対してはサイズが大 幅に減少しない傾向があるため、圧縮による効果があるかは事 前に検証をしておく (行圧縮のテーブルに対しては効果があることも)  バックアップ実行時の CPU 使用率が非圧縮と比較して 上昇することを把握しておく  リソース ガバナー (CPU / メモリリソースの利用調整機能) を 使用することで CPU 使用率を制限することも可能  ただし、リソース ガバナーは Enterprise Edition 以上の機能 37
  • 39. 完全バックアップのリストア SQL Server バックアップとリストアの基礎  単体でリストア可能 (mdf / ndf / ldf ファイルを復元)  リストア時にファイルを作成してくれる  瞬時初期化という設定はデータのリストア時にも有効 (今回は紹介のみ)  SQL Server におけるバックアップと復元のパフォーマンスの最適化 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms190954.aspx  バックアップに含まれるデータをログを含めてリストア  バックアップ中の変更は含まれているログを使用してロールフォワード データ ログ バックアップ開始時点のデータ バックアップ中の変更 39
  • 40. 差分バックアップのリストア SQL Server バックアップとリストアの基礎  単体でリストア不可。 差分バックアップ取得前の完全バックアップと組み 合わせてリストアをする  差分バックアップは前回の完全バックアップからの 差分になるため、複数の差分バックアップがあって も、最新の差分バックアップをリストアすれば、そ れまでのデータがリストアされる データ ログ 前回完全バックアップからの変更分のデータ バックアップ中の変更 40
  • 41. トランザクションログ バックアップのリストア SQL Server バックアップとリストアの基礎  単体でリストア不可  完全バックアップ / 差分バックアップと組み合わせてリ ストアする  トランザクションログのバックアップを使用することで、 特定の時間に戻すことが可能となる  最小ログ記録操作の含まれるログバックアップでは特定の時間 に戻すことはできない データ ログ 最小ログ記録で変更のあったデータ 前回ログバックアップからの変更 41
  • 42. 最小ログ記録時のログバックアップの比較 SQL Server バックアップとリストアの基礎  完全バックアップのログバックアップ  データベース'TESTDB' の2665 ページ、ファイル1 のファイル'TESTDB_log' を 処理しました。  BACKUP LOG により2665 ページが0.302 秒間で正常に処理されました(68.938 MB/秒)。  一括ログ のログバックアップ  データベース'TESTDB' の2608 ページ、ファイル1 のファイル'TESTDB' を処 理しました。  データベース'TESTDB' の117 ページ、ファイル1 のファイル'TESTDB_log' を処 理しました。  BACKUP LOG により2725 ページが0.633 秒間で正常に処理されました(33.621 MB/秒)。 バックアップのログから復旧モデルが一括ログの場合で 最小ログ記録操作があった場合はログバックアップ時に 変更のあったデータが取得されていることが確認できる 42
  • 44. リストアの基本手順 SQL Server バックアップとリストアの基礎 1. (ログ末尾のバックアップを取得) 1. SQL Server 2012 以降では SSMS からのリストア時に ログ末尾のバックアップを取得することが可能 2. 最新の完全バックアップをリストア 3. 最新の差分バックアップをリストア 4. 最新の差分バックアップ以降のトランザクションログ バックアップをリストア  完全バックアップ + ログバックアップのリストアでも可 5. ログ末尾のバックアップをリストア 44
  • 46. バックアップの暗号化 SQL Server バックアップとリストアの基礎  透過的データ暗号化 (TDE)  透過的データ暗号化で暗号化されたデータベースは、データ ベースのファイル / バックアップについても暗号化された状 態となる (メモリ上のデータは暗号化されていない)  透過的なデータ暗号化 (TDE) https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb934049(v=sql.120).aspx  SQL Server 2008 以降の Enterprise Edition で使用できる  リストア先も Enterprise Edition に限定される  バックアップ暗号化  TDE と異なりバックアップのみを暗号化する  SQL Server 2014 から使用できる機能  Standard Edition 以上で使用することができる  Web / Express では使用できないが、リストアは可能 46