SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
Download to read offline
NPOインターンシップ
ソーシャルメディア研修




ソーシャルメディアが実現するNPOの未来


             NPOサポートセンター 笠原孝弘
                           1
ソーシャルメディアが
NPOにもたらしている効果
 寄付とボランティアにおける米国の数字




                      2
寄付とソーシャルメディアの関係(2012年米国)
NPOのソーシャルメディア活用状況
98%:Facebook、74%:Twitter、66%:Youtube、48%Linkedin、32%:Flickr、26%:Google+

Facebookを活用した資金調達における目的別活用状況
33%:個人寄付アプローチ、20%:イベントでの資金調達、
17%:社会課題を取り上げるキャンペーンアプローチ(例:乳がん撲滅キャンペーン)、
11%:個人間(仲間同士)で生まれる資金調達

ソーシャルメディアを通じた寄付の平均寄付額は毎年増加
2012年:59ドル、2011年:55ドル、2010年:38ドル

Twitter活用or未活用状況の比較(約10倍の差)
・資金調達目標額(平均)
Twitter活用:256.72ドル > Twitter未活用:70.55ドル
・オンライン資金調達額(平均)
Twitter活用:225.902ドル > Twitter未活用:22.97ドル

Twitterのハッシュタグを活用したキャンペーンの資金調達
(例:ソールメディアの力を活かした寄付を集めるムーブメント「#GivingTuesday」)
2012年はこのイベントで一日で1,000万ドルを獲得し、2011年に比べて寄付額が53%増加
・中低所得者層向けの学校「フィッシングスクール」 2011年:0ドル⇒2012年:3,305ドル
・食料配送・配給支援団体「Manna Food Center」 2011年:620ドル⇒2012年:1,875ドル
・国際医療支援団体「Project HOPE」         2011年:784ドル⇒2012年:6,720ドル
⇒通常のオンライン平均調達額:62ドル vs #GivingTuesdayの平均調達額:101.60ドル
                                                                                                                                                3
How Non-Profits Relied on Social Media in 2012 [INFOGRAPHIC]|Mashable より http://mashable.com/2012/12/12/non-profits-social-media-infographic/
日本語抄訳記事:http://blog.canpan.info/nposc/archive/503
ボランティアのオンラインマッチングの成長
           (米国のボランティア検索サービス「Volunteer Match」の場合)


6億3000万ドル:Volunteer Matchの利用者が生み出した社会的利益
・21ドル(1時間当たりの活動で生み出している価値)
・58時間(年間ボランティア平均時間)
・2.5年(ボランティア平均継続期間)
・3000ドル(1人当たりが活動で生み出している価値)
※ Volunteer Matchの運営費用は450万ドル。6億3千万ドルの社会的価値となる
  ボランティア活動は、1ドルで145ドルのパフォーマンスを生み出している。

ウェブサイト年間訪問者数(ユニークビジター数)
・530万人(2007年)
・660万人(2008年)
・840万人(2009年)
・770万人(2010年)
・840万人(2011年)

マッチング成立数トップ5のNPO団体
3,281人 Cross-Cultural Solutions
2,851人 CitiIMPACT
2,440人 Nicodemus Wilderness Project
2,214人 Multiple Sclerosis Association of America
2,183人 Nature Abounds

Our 2011 Annual Report Infographic: The Story of You | Engaging Volunteers より                                        4
http://blogs.volunteermatch.org/engagingvolunteers/2012/06/25/our-2011-annual-report-infographic-the-story-of-you/
日本語抄訳記事:http://blog.canpan.info/nposc/archive/488
NPOのソーシャルメディア
   戦略とその効果
  国内外の先進事例から学ぶ




                 5
1.寄付総額の75%以上をオンラインで調達する
     米国NPOのCharity:Water
                                                                                                        米国全体でも
                                                                                                        いまだにオン
                                                                                                        ラインの寄付
                                                                                                        総額はたった
                                                                                                         10%!




          25万名の寄付者から5800万ドルの資金を調達
          そのうち75%が「WEB」を通じた寄付
          4年間で寄付金額400パーセントの成長
参考
・Carity:Water活動紹介動画 http://vimeo.com/28104222
                                                                                                                          6
・寄付金の使い道をクリエイティブに見せる!米NPO「charity: water」の行っている画期的な手法を紹介 http://www.tentosen.org/2012/08/26/charity_water_transparency/
2.ソーシャルゲームの寄付付きのアイテムから
 セーブ・ザ・チルドレンが100万ドルの寄付を調達




     いままで課金アイ
     テムを購入してな
     かった人も財布を
     緩めた。マーケ
     ティングの未来?




「Farmville」などのソーシャルゲームを提供するジンガが、東日本大震災時
にバーチャルグッズ購入のプラットフォームを活用して、寄付付きのアイテ
ムを用意し、セーブ・ザ・チルドレンに100万ドルを寄付。
出展:・Buy more radishes on FarmVille! | Consumer Insights 2.0Consumer Insights 2.0 http://www.xtrapolated.com/2011/03/15/buy-more-radishes/   7
参考:ソーシャルメディアが社会の課題を解決する! 拡がる「ソーシャルグッド」の潮流 | 現代ビジネス [講談社] view-source:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33279
3.ユニセフのPinterestキャンペーン
                                                                                                                                 ビジュアルス
                                                                                                                                 トーリテリング
                                                                                                                                 の強化。リッチ
                                                                                                                                 メディア作成・
                                                                                                                                 発信の簡易化。




              清潔な水、石鹸、黒板、サンダル…西アフリカの少女がいま
              望むものを訴える、心が揺さぶられる啓蒙キャンペーン。

出展: Startling UNICEF Pinterest Campaign Turns Platform on its Head | Mashable http://mashable.com/2012/09/10/pinterest-unicef/
                                                                                                                                      8
4. Amazonの結婚祝い「プレゼントリスト」機能を
    ハリケーン・サンディの支援物資提供に応用




                                                                                                                   ニューヨーク
                                                                                                                   のウォール街
                                                                                                                   占拠グループ
                                                                                                                   が企画


               Amazonの結婚祝い「プレゼントリスト」に、必要なタオル、
               懐中電灯、包帯、発電機やおむつ希望数量を発信。支援
               物資寄付者にとっても必要な物資内容と、実際に受け取った
               数量がオンライン上で明確に。
 出展: Organizers Set Up Amazon 'Wedding Registry' for Sandy Victims [VIDEO] | Mashable http://mashable.com/2012/11/06/sandy-wedding-registry-amazon/
                                                                                                                                                      9
5. センシティブな活動でも威力を発揮する
          クローズ型のSNSサービス

                                                                                                                          いわゆる「カップ
                                                                                                                          ル(リア充)向け
                                                                                                                          SNSアプリ」なども、
                                                                                                                          視点を変えた利用の
                                                                                                                          可能性がある。




特定のグループ内だけでコミュニケーションをとることができる「プライ
ベートなソーシャルネットワーク」の利用。
負傷した退役者、トラウマを抱えた米軍兵士を家族や、サポートするNPO
のスタッフに限定したグループ内でのコミュニケーションが、解決に向けて
効果を出している。

出展: Private Social Networks Connect People With Personal Problems - Social Philanthropy - The Chronicle of Philanthropy
                                                                                                                                   10
http://philanthropy.com/blogs/social-philanthropy/how-a-private-network-can-foster-discreet-connections/30843?sid=pt
6.緊急災害時のスキルマッチングシステム
            LinkedIn for Good

ハイチの大
地震で機能
し始めた
システム。




「LinkedIn for Good」は緊急災害時に、スキルマッチングを
生み出すシステム。 ※Linkedinとは「人材版のamazon検索」。

出展: How Haitis Earthquake Inspired LinkedIn's Skill-based Volunteer Marketplace | Co.Exist
                                                                                                                11
http://www.fastcoexist.com/1679023/how-haitis-earthquake-inspired-linkedins-skill-based-volunteer-marketplace
7. クラウドファンディングを通じた
                      資金調達の盛り上がり

                                                                                                                                50日間で、運営
                                                                                                                                体制2人で800万円
                                                                                                                                を800人以上の支
                                                                                                                                援者から資金調達




 ・クラウドファンディングサイト「READYFOR?」は、総支援者数10000人、
  成功したプロジェクト数90件、達成総額8000万円(2012年10月まで)
 ※米国のクラウドファンディングサイトを通じた2012年の総資金調達額:20億8,100万ドル。
  世界中で500以上のクラウドファンディングサイトが生まれたといわれている。
参考
・陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト- READYFOR? https://readyfor.jp/projects/an_empty_library
・2012年のCAMPFIREは284のプロジェクトで約9200万円を集めるーー136件が成功、最高額は約530万円 - Sd Japan
http://jp.startup-dating.com/2013/01/campfire-the-japanese-crowd-funding-result-in-2012
                                                                                                                                                       12
・Kickstarter大躍進の2012年:224万人が3.2億ドルをプレッジ、成功プロジェクト1万8000本 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/archives/20130108kickstarters-big-2012-2-24-million-people-pledged-320-million-18k-total-successfully-crowdfunded-projects/
NPOとソーシャルメディア
            2013年のトレンド
                     DoSomething.orgで起きている3つ未来




参考
・Ten Technology Trends to Watch in 2013 | Stanford Social Innovation Review http://www.ssireview.org/blog/entry/ten_technology_trends_to_watch_in_2013
・ 5 Ways Nonprofit Work Will Change in 2013 - Outlook 2013 - The Chronicle of Philanthropy http://philanthropy.com/article/5-Ways-Nonprofit-Work-Will/136395/
・ 10 Resolutions For Social Entrepreneurs In 2013 | Co.Exist http://www.fastcoexist.com/1681132/10-resolutions-for-social-entrepreneurs-in-2013
                                                                                                                                                                13
1.モバイルインターネット(スマートフォン)の普及と
       アプローチ方法の再検討




 ・テキストメッセージだけでなく、例えばFacebookで情報をキャッチし、
  その情報を発信する個人に、いかにアプローチするか。
 ・若者と富裕層のスマートフォン所持率の高さ
 ・タブレットPC(iPadなど)所有者の増加
 ・モバイル決済システムの普及(PayPalモバイル、Squareなど)
 ・ソーシャルゲームの躍進(Angry bird > マリオ)
 出展: DoSomething.org Goes Mobile-First to Reach Teens | Mashable http://mashable.com/2012/12/20/dosomething-texting/
                                                                                                                       14
2.効果測定とデータ分析




・効果測定とデータ分析を適切に行い、PDCAサイクルを回す大切さ。
・ソーシャルメディアからの定性データから「社会のニーズ」を再発見する。
出展: Measuring The Networked Nonprofit   http://www.slideshare.net/Care2Team/measuring-the-networked-nonprofit-15489328
                                                                                                                         15
3.オンラインコミュニティ・マネジメント
                                 サービス利用者や支援者と語る




              2011年に240万人の若者を支援する DoSomething.orgのCEO ナンシー・ルブリン

・10代の若者を学校活動応援しようと彼らに携帯メールを送ってみると、いじめ・
鬱・暴力といった問題を返信メールで明かしてくれた。
・この実態を知り、携帯メールに特化した相談サービスを開始。学校内や家庭内
で起こっていた問題のリアルタイム対応により、問題の可視化や予防を実現。
※地理(位置)情報を活用した「マッピング」の可能性もあるか?
出展:ナンシー・ルブリン 「命を救う携帯メール」 | Video on TED.com http://www.ted.com/talks/lang/ja/nancy_lublin_texting_that_saves_lives.html
                                                                                                                          16
参考:『ゼロのちから――成功する非営利組織に学ぶビジネスの知恵11』 http://www.amazon.co.jp/dp/4862760996
ソーシャルメディアで
今すぐNPOに貢献できること
    現場の実態と課題




                 17
今回のNPOインターンシップ受入れ組織と
          インターンシップ希望者のソーシャルメディア活用状況
12
10
                                                           ソーシャルメディアはインターネット上で、
 8
                                                           対話によって情報を伝えるメディア
 6                                                         ・見知らぬ人と出会うことが可能
 4                                                          ⇒新規支援者との接点
 2                                                         ・現在の人間関係を深めることが可能。
 0                                                          ⇒既存支援者との関係強化
                                                           ・支援者同士の人間関係作りやその強化を支援す
                                                           ることも可能
                                                            ⇒場が好きになる。団体への貢献にもつながる。




12                                                         ソーシャルメディア上にあふれている情報
10                                                         の収集、評価・分析が重要になってくる。
8                                                          ・リサーチ、モニタリング
6                                                            ⇒情報収集や保存(記録)
4                                                          ・ 確認・検証
2                                                            ⇒モニタリング結果による情報発信の実施前
                                                           に必要な作業
0
                                                           ・評価・分析
                                                             ⇒情報発信した記事へのいいね!の数、コメ
                                                           ント内容、訪問数などなど…を確認。発信方法
                                                           の改善に活かす
                                                                                     18
     出展: (株ディスコ×(特活))NPOサポートセンターのNPOインターンシップアンケートより(上:NPO団体対象、下:NPOインターンシップ希望学生対象)
NPOの現場におけるソーシャルメディア活用状況チェックリスト①
                                     (組織課題でもあるが、インターン生が貢献できるポイント)


入門編                                                                                                         Facebook
□ソーシャルメディアやモバイルテクノロジーに関す                                                                                    □Facebookページを作成
るブログを定期的にチェック                                                                                               □Facebookページのカスタムタブをデザイン、
□目標と目的を定義                                                                                                   配置の検討
□必要なトレーニングを検討(簡単なHTMLを覚え
                                                                                                            □モニタリングが必要なFacebookページやグ
る、デジカメ・ビデオの使い方、ソーシャルメディアの
使い方)を取得                                                                                                     ループをチェック
□ソーシャルメディアの評価・分析シートの作成
□Googleアカウントの作成                                                                                             Twitter
□Googleアラートの活用                                                                                              □Twitterのプロフィールの作成、改善
□ソーシャルメディア·ダッシュボード(HootSuiteや                                                                               □背景とカバー写真を設定
Crowy、TweetDeck)を試す                                                                                         □モニタリングが必要なTwitterのリストの作成
□スマートフォンを購入                                                                                                 □bit.lyでアカウントを作成(リンクの効果測定が可
□デジタルカメラを購入                                                                                                 能になる)
□電子メールの署名に、ウェブサイト、ブログ、ソー
シャルメディアのリンクを追加




                                                                                                                                    19
出展:Social Media for Social Good :: Your Nonprofit Tech Checklist | Nonprofit Tech 2.0 Blog
http://nonprofitorgs.wordpress.com/2012/02/08/social-media-for-social-good-your-nonprofit-tech-checklist/
NPOの現場におけるソーシャルメディア活用状況チェックリスト②
                                     (組織課題でもあるが、インターン生が貢献できるポイント)


Flickr                                                                                                  ブログ
□Flickrのアカウントを作成                                                                                        □ブログのプラットフォームを選択
□FlickrのProにアップグレードを検討                                                                                  □ブログをデザイン
□写真を整理(セットとコレクション)                                                                                      □メールマガジンや更新情報が読者に届く機能を追
□Flickrのプロフィールを設定                                                                                       加
□ギャラリーを作成                                                                                               □寄付ボタンの追加
                                                                                                        □ソーシャルメディアのアイコン(ボタン)を追加
LinkedIn                                                                                                □ブログ内検索機能を追加
□自身の個人的なプロフィールを作成
□LinkedInの公開プロフィールURLを確保(設定)                                                                            モバイルインターネット対応
□LinkedIn内でつながる                                                                                         □Facebookアプリをダウンロード
□関心のあるLinkedInのグループに参加                                                                                  □Twitterアプリをダウンロード
□LinkedInグループの作成                                                                                        □ロケーションベースのコミュニティアプリ
□企業ページ機能を活用し、団体のLinkedInページ                                                                             (Foursquareなど)をダウンロード
の作成                                                                                                     □モバイル写真共有アプリ(Instagramなど)をダウン
                                                                                                        ロード
                                                                                                        □モバイルビデオ共有アプリ(Ustreamなど)をダウ
                                                                                                        ンロード
                                                                                                        □QRコードリーダーアプリをダウンロードし
                                                                                                        □Googleサービスを活用できるアプリをダウンロード
                                                                                                                                 20
出展:Social Media for Social Good :: Your Nonprofit Tech Checklist | Nonprofit Tech 2.0 Blog
http://nonprofitorgs.wordpress.com/2012/02/08/social-media-for-social-good-your-nonprofit-tech-checklist/
NPOの現場におけるソーシャルメディア活用状況チェックリスト③
                                    (組織課題でもあるが、インターン生が貢献できるポイント)

NPOがソーシャルメディアで成果を出すためには、本当は投資したい週55時間の内訳

□【週に15時間】Facebook、Twitter、YouTubeのコンテンツ作成。ブロガー業界、あらゆるメディアやセクターの専門家が使
用しているTwitterに一番時間をかける。Facebookは一番影響力があるが、主にページ管理・維持に費やす。動画のプラッ
トフォームは検索エンジンの面も兼ねるYoutubeを活用。

□ 【週に5時間】Flickrや写真データの編集。デジカメで撮影した写真を編集、アップロード、整理する。Flickrに加えて
TwitPicやFacebookのオンライン上で写真を発信する。

□ 【週に5時間】LinkedInのグループや団体ページの管理・モニタリング。

□ 【週に10時間】ブログが一番大切。まずはソーシャルメディア戦略に組み込む。コンテンツの作成、寄稿記事の管理・編
集、画像、動画の用意を含む。

□ 【週に5~10時間】自団体の活動テーマやコミュニティと親和性のあるオンラインのニッチネットワークに参加。(クローズ
なSNSや署名サイト、意見交換やコラボレーションができるサイト等)

□ 【週に5~10時間】個人から応援してもらえる資金調達サイトを活用。JustGivingやクラウドファンディング等を通じて、夢
中になってもらったり、感謝、寄付が集まるヒントを共有する。

□ 【週に5~10時間】地理情報(位置情報)を活用したコミュニケーション。FacebookプレイスやFoursquareが徐々に浸透し
ている。将来必要な時期にフォローできるよう今から地理情報を軸としたコミュニティ対応を準備する。

※上記の効果を波及させるウェブサイトのメンテナンス、ニュースレターの発行、寄付者管理、オンライングループの運営等は含まれていないので注意です。
                                                                                                                      21
出展: How Many Hours Per Week Should Your Nonprofit Invest in Social Media? | Nonprofit Tech 2.0 Blog
http://nonprofitorgs.wordpress.com/2012/07/11/how-many-hours-per-week-should-your-nonprofit-invest-in-social-media/
継続した学びのためのリンク集
      ウェブサイトや書籍で
   楽しいものからマニアックなものまで




                       22
NPOxITをメインテーマに
                 紹介するメディアが増えてます

                 【書籍】
                 『Social Good小事典』(講談社)
                 http://www.amazon.co.jp/dp/406295074X

                 『社会を動かす、世界を変える 社会貢献し
                 たい人のためのツイッターの上手な活用
                 法』 (阪急コミュニケーションズ)
                 http://www.amazon.co.jp/dp/4484121174/

                 【関連書籍】
                 『ゼロのちから――成功する非営利組織に
                 学ぶビジネスの知恵11』
                 http://www.amazon.co.jp/dp/4862760996

                 『世界を変える偉大なNPOの条件――圧
                 倒的な影響力を発揮している組織が実践
                 する6つの原則』
                 http://www.amazon.co.jp/dp/4478007284


                 おまけ:NPO関連の本を2000年から現在まで500冊以上まとめてい
                 ます。『Japanese Nonprofit Books』
                 http://pinterest.com/meganehara/japanese-nonprofit-books/

                                                                  23
©4season_santa
ソーシャルメディアの勉強に役立つウェブサイト
・ガイアックスソーシャルメディアラボのブログ
http://gaiax-socialmedialab.jp/
・ソーシャルメディアマーケティングラボ
http://smmlab.aainc.co.jp/
・in the looop(イン・ザ・ループ)
http://media.looops.net/
・Social Media Experience
http://socialmediaexperience.jp/
・Rex(レッキス)
http://socialmedia-rex.com/

NPO×IT関連のリソース(ウェブサイト)
・テントセンMagazine
http://www.tentosen.org/
・「ソーシャルビジネス最前線」
http://gendai.ismedia.jp/category/socialbiz
・「デジタル・キュレーション」
http://gendai.ismedia.jp/category/ichikawa
・greenz.jp | あなたの暮らしと世界を変えるグッドアイデア厳選マガジン
 http://greenz.jp/
・飛耳長目:アメリカにみるNPO戦略のヒント
 http://blog.canpan.info/hijichomoku/
・ihayato.news http://www.ikedahayato.com/
・フィスブックグループ「NPOxIT」 https://www.facebook.com/groups/npoxit/
© topgold
NPO×ITリソース(海外ウェブサイト)
Socialbrite.org
http://www.socialbrite.org/
非営利組織のIT活用を支援するための、海外の専門家によるノウハウを紹介

Nonprofit Tech 2.0
http://nonprofitorgs.wordpress.com/
非営利組織向けに、ITの活用事例を紹介したブログ

social VELOCITY
http://www.socialvelocity.net/blog/
非営利組織に関する資金調達、理事マネジメントの手法を紹介

NETWITS THINKTANK
http://www.netwitsthinktank.com/
非営利組織のためのソーシャルメディア、オンライン資金調達の取組み事例を紹介

Co. EXIST
http://www.fastcoexist.com/
非営利組織・社会起業/企業に関するソーシャルイノベーションのトピックスを紹介

THE COMMUNITY MANAGER
http://thecommunitymanager.com/
オンラインを軸にしたコミュニティマネージャーの情報サイト
©4season_santa

More Related Content

Viewers also liked

NPOのためのコンテンツマーケティング入門
NPOのためのコンテンツマーケティング入門NPOのためのコンテンツマーケティング入門
NPOのためのコンテンツマーケティング入門孝弘 笠原
 
NPO / ソーシャルビジネスのためのリーン・スタートアップ入門
NPO / ソーシャルビジネスのためのリーン・スタートアップ入門NPO / ソーシャルビジネスのためのリーン・スタートアップ入門
NPO / ソーシャルビジネスのためのリーン・スタートアップ入門孝弘 笠原
 
「バックチャネル運営術」参加者を巻き込むTwitter実況中継
「バックチャネル運営術」参加者を巻き込むTwitter実況中継「バックチャネル運営術」参加者を巻き込むTwitter実況中継
「バックチャネル運営術」参加者を巻き込むTwitter実況中継孝弘 笠原
 
Online volunteer management on fundraising
Online volunteer management on fundraisingOnline volunteer management on fundraising
Online volunteer management on fundraising孝弘 笠原
 
#Net2tokyo nonprofit technologyconference_report
#Net2tokyo nonprofit technologyconference_report#Net2tokyo nonprofit technologyconference_report
#Net2tokyo nonprofit technologyconference_report孝弘 笠原
 
#Net2tokyo_socialgood_tool_share_meetup
#Net2tokyo_socialgood_tool_share_meetup#Net2tokyo_socialgood_tool_share_meetup
#Net2tokyo_socialgood_tool_share_meetup孝弘 笠原
 
2012nptechjp_net2tokyo
2012nptechjp_net2tokyo2012nptechjp_net2tokyo
2012nptechjp_net2tokyo孝弘 笠原
 
社会的養護の立場から見た子育て支援(早川悟司氏)20131108
社会的養護の立場から見た子育て支援(早川悟司氏)20131108社会的養護の立場から見た子育て支援(早川悟司氏)20131108
社会的養護の立場から見た子育て支援(早川悟司氏)20131108madrebonita
 
Google adgrantsについて
Google adgrantsについてGoogle adgrantsについて
Google adgrantsについてMizuho Yoshino
 
1分でわかる!今話題のoption99
1分でわかる!今話題のoption991分でわかる!今話題のoption99
1分でわかる!今話題のoption99Daichi2000
 
AdWords Editor講座(タテイト金城理恵氏)|マナビトオンライン
AdWords Editor講座(タテイト金城理恵氏)|マナビトオンライン AdWords Editor講座(タテイト金城理恵氏)|マナビトオンライン
AdWords Editor講座(タテイト金城理恵氏)|マナビトオンライン TATEITO株式会社
 
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれる!フォーム改善(EFO)〜EFOの最新傾向とオススメ施策ベストテン〜
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれる!フォーム改善(EFO)〜EFOの最新傾向とオススメ施策ベストテン〜もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれる!フォーム改善(EFO)〜EFOの最新傾向とオススメ施策ベストテン〜
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれる!フォーム改善(EFO)〜EFOの最新傾向とオススメ施策ベストテン〜tanakayoshikif-code
 
事例紹介 子育てのスタートに必要なこと
事例紹介 子育てのスタートに必要なこと事例紹介 子育てのスタートに必要なこと
事例紹介 子育てのスタートに必要なことmadrebonita
 
女性活躍推進のレバレッジポイントは「産前・産後」にあり
女性活躍推進のレバレッジポイントは「産前・産後」にあり女性活躍推進のレバレッジポイントは「産前・産後」にあり
女性活躍推進のレバレッジポイントは「産前・産後」にありmadrebonita
 

Viewers also liked (14)

NPOのためのコンテンツマーケティング入門
NPOのためのコンテンツマーケティング入門NPOのためのコンテンツマーケティング入門
NPOのためのコンテンツマーケティング入門
 
NPO / ソーシャルビジネスのためのリーン・スタートアップ入門
NPO / ソーシャルビジネスのためのリーン・スタートアップ入門NPO / ソーシャルビジネスのためのリーン・スタートアップ入門
NPO / ソーシャルビジネスのためのリーン・スタートアップ入門
 
「バックチャネル運営術」参加者を巻き込むTwitter実況中継
「バックチャネル運営術」参加者を巻き込むTwitter実況中継「バックチャネル運営術」参加者を巻き込むTwitter実況中継
「バックチャネル運営術」参加者を巻き込むTwitter実況中継
 
Online volunteer management on fundraising
Online volunteer management on fundraisingOnline volunteer management on fundraising
Online volunteer management on fundraising
 
#Net2tokyo nonprofit technologyconference_report
#Net2tokyo nonprofit technologyconference_report#Net2tokyo nonprofit technologyconference_report
#Net2tokyo nonprofit technologyconference_report
 
#Net2tokyo_socialgood_tool_share_meetup
#Net2tokyo_socialgood_tool_share_meetup#Net2tokyo_socialgood_tool_share_meetup
#Net2tokyo_socialgood_tool_share_meetup
 
2012nptechjp_net2tokyo
2012nptechjp_net2tokyo2012nptechjp_net2tokyo
2012nptechjp_net2tokyo
 
社会的養護の立場から見た子育て支援(早川悟司氏)20131108
社会的養護の立場から見た子育て支援(早川悟司氏)20131108社会的養護の立場から見た子育て支援(早川悟司氏)20131108
社会的養護の立場から見た子育て支援(早川悟司氏)20131108
 
Google adgrantsについて
Google adgrantsについてGoogle adgrantsについて
Google adgrantsについて
 
1分でわかる!今話題のoption99
1分でわかる!今話題のoption991分でわかる!今話題のoption99
1分でわかる!今話題のoption99
 
AdWords Editor講座(タテイト金城理恵氏)|マナビトオンライン
AdWords Editor講座(タテイト金城理恵氏)|マナビトオンライン AdWords Editor講座(タテイト金城理恵氏)|マナビトオンライン
AdWords Editor講座(タテイト金城理恵氏)|マナビトオンライン
 
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれる!フォーム改善(EFO)〜EFOの最新傾向とオススメ施策ベストテン〜
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれる!フォーム改善(EFO)〜EFOの最新傾向とオススメ施策ベストテン〜もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれる!フォーム改善(EFO)〜EFOの最新傾向とオススメ施策ベストテン〜
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれる!フォーム改善(EFO)〜EFOの最新傾向とオススメ施策ベストテン〜
 
事例紹介 子育てのスタートに必要なこと
事例紹介 子育てのスタートに必要なこと事例紹介 子育てのスタートに必要なこと
事例紹介 子育てのスタートに必要なこと
 
女性活躍推進のレバレッジポイントは「産前・産後」にあり
女性活躍推進のレバレッジポイントは「産前・産後」にあり女性活躍推進のレバレッジポイントは「産前・産後」にあり
女性活躍推進のレバレッジポイントは「産前・産後」にあり
 

Similar to NPOxSocialmedia_introduction

ソーシャルメディア事例Kiva
ソーシャルメディア事例Kivaソーシャルメディア事例Kiva
ソーシャルメディア事例KivaInnova Inc.
 
ソーシャルメディア事例Kiva
ソーシャルメディア事例Kivaソーシャルメディア事例Kiva
ソーシャルメディア事例KivaZen_Startup
 
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtokSocialCompany, Inc.
 
マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル
マイバトン Npo担当者向け運用マニュアルマイバトン Npo担当者向け運用マニュアル
マイバトン Npo担当者向け運用マニュアルYoshiyuki Hirata
 
NPOのためのクラウドファンディング入門
NPOのためのクラウドファンディング入門NPOのためのクラウドファンディング入門
NPOのためのクラウドファンディング入門Takayuki Ishimoto
 
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性NPOサポートセンター
 
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組みad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組みブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事WebSig24/7
 
MRM Japan Social Seminar public domain in Japanese
MRM Japan Social Seminar public domain in JapaneseMRM Japan Social Seminar public domain in Japanese
MRM Japan Social Seminar public domain in JapaneseMRM Japan
 
What's Social Media?
What's Social Media?What's Social Media?
What's Social Media?伸夫 森本
 
How Gamification help NPOs for their online fundraising
How Gamification help NPOs for their online fundraisingHow Gamification help NPOs for their online fundraising
How Gamification help NPOs for their online fundraisingNhat Vuong
 
ikifu.org jfra feb 2012 Japanese English
ikifu.org jfra feb 2012 Japanese Englishikifu.org jfra feb 2012 Japanese English
ikifu.org jfra feb 2012 Japanese EnglishNhat Vuong
 
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)SocialCompany, Inc.
 
株式会社ネットワークコミュニケーションズ
株式会社ネットワークコミュニケーションズ株式会社ネットワークコミュニケーションズ
株式会社ネットワークコミュニケーションズReimi Kojima
 
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)Tomoyuki Hashimoto
 

Similar to NPOxSocialmedia_introduction (20)

ソーシャルメディア事例Kiva
ソーシャルメディア事例Kivaソーシャルメディア事例Kiva
ソーシャルメディア事例Kiva
 
ソーシャルメディア事例Kiva
ソーシャルメディア事例Kivaソーシャルメディア事例Kiva
ソーシャルメディア事例Kiva
 
Homma 20120911
Homma 20120911Homma 20120911
Homma 20120911
 
Homma 20120317
Homma 20120317Homma 20120317
Homma 20120317
 
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
6 Social Good Trends & 10 News-Gathering Tips - #smwtok
 
マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル
マイバトン Npo担当者向け運用マニュアルマイバトン Npo担当者向け運用マニュアル
マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル
 
NPOのためのクラウドファンディング入門
NPOのためのクラウドファンディング入門NPOのためのクラウドファンディング入門
NPOのためのクラウドファンディング入門
 
Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるかLean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
Lean startup: facebook、twitter、スマートフォン全盛に我々は何ができるか
 
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
 
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組みad:tech tokyo 2011  Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
ad:tech tokyo 2011 Lean startup: Facebook、twitter、スマートフォン全盛時代のベンチャーへの取り組み
 
Volunteer Fest Japan presentation
Volunteer Fest Japan presentation Volunteer Fest Japan presentation
Volunteer Fest Japan presentation
 
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」WebSiteExpert 掲載記事
 
MRM Japan Social Seminar public domain in Japanese
MRM Japan Social Seminar public domain in JapaneseMRM Japan Social Seminar public domain in Japanese
MRM Japan Social Seminar public domain in Japanese
 
What's Social Media?
What's Social Media?What's Social Media?
What's Social Media?
 
How Gamification help NPOs for their online fundraising
How Gamification help NPOs for their online fundraisingHow Gamification help NPOs for their online fundraising
How Gamification help NPOs for their online fundraising
 
ikifu.org jfra feb 2012 Japanese English
ikifu.org jfra feb 2012 Japanese Englishikifu.org jfra feb 2012 Japanese English
ikifu.org jfra feb 2012 Japanese English
 
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
 
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
King2011 基調講演 未来を創るビジネスパーソンの条件
 
株式会社ネットワークコミュニケーションズ
株式会社ネットワークコミュニケーションズ株式会社ネットワークコミュニケーションズ
株式会社ネットワークコミュニケーションズ
 
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)20130411未来のために社会を変える!(本番用)
20130411未来のために社会を変える!(本番用)
 

Recently uploaded

ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfhirokisawa3
 
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。takuyamatsumoto29
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社hmoriyama
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続Yusuke Katsuma
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfssuser31dbd1
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------ssusercbaf23
 
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』Kousuke Kuzuoka
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパンYusuke Katsuma
 
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用wataruhonda3
 
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profilevrihomepage
 

Recently uploaded (12)

ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
 
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47BillionJapan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
 
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
 
company profile
company profilecompany profile
company profile
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
 
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
 
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
 
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
 

NPOxSocialmedia_introduction

  • 3. 寄付とソーシャルメディアの関係(2012年米国) NPOのソーシャルメディア活用状況 98%:Facebook、74%:Twitter、66%:Youtube、48%Linkedin、32%:Flickr、26%:Google+ Facebookを活用した資金調達における目的別活用状況 33%:個人寄付アプローチ、20%:イベントでの資金調達、 17%:社会課題を取り上げるキャンペーンアプローチ(例:乳がん撲滅キャンペーン)、 11%:個人間(仲間同士)で生まれる資金調達 ソーシャルメディアを通じた寄付の平均寄付額は毎年増加 2012年:59ドル、2011年:55ドル、2010年:38ドル Twitter活用or未活用状況の比較(約10倍の差) ・資金調達目標額(平均) Twitter活用:256.72ドル > Twitter未活用:70.55ドル ・オンライン資金調達額(平均) Twitter活用:225.902ドル > Twitter未活用:22.97ドル Twitterのハッシュタグを活用したキャンペーンの資金調達 (例:ソールメディアの力を活かした寄付を集めるムーブメント「#GivingTuesday」) 2012年はこのイベントで一日で1,000万ドルを獲得し、2011年に比べて寄付額が53%増加 ・中低所得者層向けの学校「フィッシングスクール」 2011年:0ドル⇒2012年:3,305ドル ・食料配送・配給支援団体「Manna Food Center」 2011年:620ドル⇒2012年:1,875ドル ・国際医療支援団体「Project HOPE」 2011年:784ドル⇒2012年:6,720ドル ⇒通常のオンライン平均調達額:62ドル vs #GivingTuesdayの平均調達額:101.60ドル 3 How Non-Profits Relied on Social Media in 2012 [INFOGRAPHIC]|Mashable より http://mashable.com/2012/12/12/non-profits-social-media-infographic/ 日本語抄訳記事:http://blog.canpan.info/nposc/archive/503
  • 4. ボランティアのオンラインマッチングの成長 (米国のボランティア検索サービス「Volunteer Match」の場合) 6億3000万ドル:Volunteer Matchの利用者が生み出した社会的利益 ・21ドル(1時間当たりの活動で生み出している価値) ・58時間(年間ボランティア平均時間) ・2.5年(ボランティア平均継続期間) ・3000ドル(1人当たりが活動で生み出している価値) ※ Volunteer Matchの運営費用は450万ドル。6億3千万ドルの社会的価値となる ボランティア活動は、1ドルで145ドルのパフォーマンスを生み出している。 ウェブサイト年間訪問者数(ユニークビジター数) ・530万人(2007年) ・660万人(2008年) ・840万人(2009年) ・770万人(2010年) ・840万人(2011年) マッチング成立数トップ5のNPO団体 3,281人 Cross-Cultural Solutions 2,851人 CitiIMPACT 2,440人 Nicodemus Wilderness Project 2,214人 Multiple Sclerosis Association of America 2,183人 Nature Abounds Our 2011 Annual Report Infographic: The Story of You | Engaging Volunteers より 4 http://blogs.volunteermatch.org/engagingvolunteers/2012/06/25/our-2011-annual-report-infographic-the-story-of-you/ 日本語抄訳記事:http://blog.canpan.info/nposc/archive/488
  • 5. NPOのソーシャルメディア 戦略とその効果 国内外の先進事例から学ぶ 5
  • 6. 1.寄付総額の75%以上をオンラインで調達する 米国NPOのCharity:Water 米国全体でも いまだにオン ラインの寄付 総額はたった 10%! 25万名の寄付者から5800万ドルの資金を調達 そのうち75%が「WEB」を通じた寄付 4年間で寄付金額400パーセントの成長 参考 ・Carity:Water活動紹介動画 http://vimeo.com/28104222 6 ・寄付金の使い道をクリエイティブに見せる!米NPO「charity: water」の行っている画期的な手法を紹介 http://www.tentosen.org/2012/08/26/charity_water_transparency/
  • 7. 2.ソーシャルゲームの寄付付きのアイテムから セーブ・ザ・チルドレンが100万ドルの寄付を調達 いままで課金アイ テムを購入してな かった人も財布を 緩めた。マーケ ティングの未来? 「Farmville」などのソーシャルゲームを提供するジンガが、東日本大震災時 にバーチャルグッズ購入のプラットフォームを活用して、寄付付きのアイテ ムを用意し、セーブ・ザ・チルドレンに100万ドルを寄付。 出展:・Buy more radishes on FarmVille! | Consumer Insights 2.0Consumer Insights 2.0 http://www.xtrapolated.com/2011/03/15/buy-more-radishes/ 7 参考:ソーシャルメディアが社会の課題を解決する! 拡がる「ソーシャルグッド」の潮流 | 現代ビジネス [講談社] view-source:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33279
  • 8. 3.ユニセフのPinterestキャンペーン ビジュアルス トーリテリング の強化。リッチ メディア作成・ 発信の簡易化。 清潔な水、石鹸、黒板、サンダル…西アフリカの少女がいま 望むものを訴える、心が揺さぶられる啓蒙キャンペーン。 出展: Startling UNICEF Pinterest Campaign Turns Platform on its Head | Mashable http://mashable.com/2012/09/10/pinterest-unicef/ 8
  • 9. 4. Amazonの結婚祝い「プレゼントリスト」機能を ハリケーン・サンディの支援物資提供に応用 ニューヨーク のウォール街 占拠グループ が企画 Amazonの結婚祝い「プレゼントリスト」に、必要なタオル、 懐中電灯、包帯、発電機やおむつ希望数量を発信。支援 物資寄付者にとっても必要な物資内容と、実際に受け取った 数量がオンライン上で明確に。 出展: Organizers Set Up Amazon 'Wedding Registry' for Sandy Victims [VIDEO] | Mashable http://mashable.com/2012/11/06/sandy-wedding-registry-amazon/ 9
  • 10. 5. センシティブな活動でも威力を発揮する クローズ型のSNSサービス いわゆる「カップ ル(リア充)向け SNSアプリ」なども、 視点を変えた利用の 可能性がある。 特定のグループ内だけでコミュニケーションをとることができる「プライ ベートなソーシャルネットワーク」の利用。 負傷した退役者、トラウマを抱えた米軍兵士を家族や、サポートするNPO のスタッフに限定したグループ内でのコミュニケーションが、解決に向けて 効果を出している。 出展: Private Social Networks Connect People With Personal Problems - Social Philanthropy - The Chronicle of Philanthropy 10 http://philanthropy.com/blogs/social-philanthropy/how-a-private-network-can-foster-discreet-connections/30843?sid=pt
  • 11. 6.緊急災害時のスキルマッチングシステム LinkedIn for Good ハイチの大 地震で機能 し始めた システム。 「LinkedIn for Good」は緊急災害時に、スキルマッチングを 生み出すシステム。 ※Linkedinとは「人材版のamazon検索」。 出展: How Haitis Earthquake Inspired LinkedIn's Skill-based Volunteer Marketplace | Co.Exist 11 http://www.fastcoexist.com/1679023/how-haitis-earthquake-inspired-linkedins-skill-based-volunteer-marketplace
  • 12. 7. クラウドファンディングを通じた 資金調達の盛り上がり 50日間で、運営 体制2人で800万円 を800人以上の支 援者から資金調達 ・クラウドファンディングサイト「READYFOR?」は、総支援者数10000人、 成功したプロジェクト数90件、達成総額8000万円(2012年10月まで) ※米国のクラウドファンディングサイトを通じた2012年の総資金調達額:20億8,100万ドル。 世界中で500以上のクラウドファンディングサイトが生まれたといわれている。 参考 ・陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト- READYFOR? https://readyfor.jp/projects/an_empty_library ・2012年のCAMPFIREは284のプロジェクトで約9200万円を集めるーー136件が成功、最高額は約530万円 - Sd Japan http://jp.startup-dating.com/2013/01/campfire-the-japanese-crowd-funding-result-in-2012 12 ・Kickstarter大躍進の2012年:224万人が3.2億ドルをプレッジ、成功プロジェクト1万8000本 | TechCrunch Japan http://jp.techcrunch.com/archives/20130108kickstarters-big-2012-2-24-million-people-pledged-320-million-18k-total-successfully-crowdfunded-projects/
  • 13. NPOとソーシャルメディア 2013年のトレンド DoSomething.orgで起きている3つ未来 参考 ・Ten Technology Trends to Watch in 2013 | Stanford Social Innovation Review http://www.ssireview.org/blog/entry/ten_technology_trends_to_watch_in_2013 ・ 5 Ways Nonprofit Work Will Change in 2013 - Outlook 2013 - The Chronicle of Philanthropy http://philanthropy.com/article/5-Ways-Nonprofit-Work-Will/136395/ ・ 10 Resolutions For Social Entrepreneurs In 2013 | Co.Exist http://www.fastcoexist.com/1681132/10-resolutions-for-social-entrepreneurs-in-2013 13
  • 14. 1.モバイルインターネット(スマートフォン)の普及と アプローチ方法の再検討 ・テキストメッセージだけでなく、例えばFacebookで情報をキャッチし、 その情報を発信する個人に、いかにアプローチするか。 ・若者と富裕層のスマートフォン所持率の高さ ・タブレットPC(iPadなど)所有者の増加 ・モバイル決済システムの普及(PayPalモバイル、Squareなど) ・ソーシャルゲームの躍進(Angry bird > マリオ) 出展: DoSomething.org Goes Mobile-First to Reach Teens | Mashable http://mashable.com/2012/12/20/dosomething-texting/ 14
  • 16. 3.オンラインコミュニティ・マネジメント サービス利用者や支援者と語る 2011年に240万人の若者を支援する DoSomething.orgのCEO ナンシー・ルブリン ・10代の若者を学校活動応援しようと彼らに携帯メールを送ってみると、いじめ・ 鬱・暴力といった問題を返信メールで明かしてくれた。 ・この実態を知り、携帯メールに特化した相談サービスを開始。学校内や家庭内 で起こっていた問題のリアルタイム対応により、問題の可視化や予防を実現。 ※地理(位置)情報を活用した「マッピング」の可能性もあるか? 出展:ナンシー・ルブリン 「命を救う携帯メール」 | Video on TED.com http://www.ted.com/talks/lang/ja/nancy_lublin_texting_that_saves_lives.html 16 参考:『ゼロのちから――成功する非営利組織に学ぶビジネスの知恵11』 http://www.amazon.co.jp/dp/4862760996
  • 18. 今回のNPOインターンシップ受入れ組織と インターンシップ希望者のソーシャルメディア活用状況 12 10 ソーシャルメディアはインターネット上で、 8 対話によって情報を伝えるメディア 6 ・見知らぬ人と出会うことが可能 4 ⇒新規支援者との接点 2 ・現在の人間関係を深めることが可能。 0 ⇒既存支援者との関係強化 ・支援者同士の人間関係作りやその強化を支援す ることも可能 ⇒場が好きになる。団体への貢献にもつながる。 12 ソーシャルメディア上にあふれている情報 10 の収集、評価・分析が重要になってくる。 8 ・リサーチ、モニタリング 6 ⇒情報収集や保存(記録) 4 ・ 確認・検証 2 ⇒モニタリング結果による情報発信の実施前 に必要な作業 0 ・評価・分析 ⇒情報発信した記事へのいいね!の数、コメ ント内容、訪問数などなど…を確認。発信方法 の改善に活かす 18 出展: (株ディスコ×(特活))NPOサポートセンターのNPOインターンシップアンケートより(上:NPO団体対象、下:NPOインターンシップ希望学生対象)
  • 19. NPOの現場におけるソーシャルメディア活用状況チェックリスト① (組織課題でもあるが、インターン生が貢献できるポイント) 入門編 Facebook □ソーシャルメディアやモバイルテクノロジーに関す □Facebookページを作成 るブログを定期的にチェック □Facebookページのカスタムタブをデザイン、 □目標と目的を定義 配置の検討 □必要なトレーニングを検討(簡単なHTMLを覚え □モニタリングが必要なFacebookページやグ る、デジカメ・ビデオの使い方、ソーシャルメディアの 使い方)を取得 ループをチェック □ソーシャルメディアの評価・分析シートの作成 □Googleアカウントの作成 Twitter □Googleアラートの活用 □Twitterのプロフィールの作成、改善 □ソーシャルメディア·ダッシュボード(HootSuiteや □背景とカバー写真を設定 Crowy、TweetDeck)を試す □モニタリングが必要なTwitterのリストの作成 □スマートフォンを購入 □bit.lyでアカウントを作成(リンクの効果測定が可 □デジタルカメラを購入 能になる) □電子メールの署名に、ウェブサイト、ブログ、ソー シャルメディアのリンクを追加 19 出展:Social Media for Social Good :: Your Nonprofit Tech Checklist | Nonprofit Tech 2.0 Blog http://nonprofitorgs.wordpress.com/2012/02/08/social-media-for-social-good-your-nonprofit-tech-checklist/
  • 20. NPOの現場におけるソーシャルメディア活用状況チェックリスト② (組織課題でもあるが、インターン生が貢献できるポイント) Flickr ブログ □Flickrのアカウントを作成 □ブログのプラットフォームを選択 □FlickrのProにアップグレードを検討 □ブログをデザイン □写真を整理(セットとコレクション) □メールマガジンや更新情報が読者に届く機能を追 □Flickrのプロフィールを設定 加 □ギャラリーを作成 □寄付ボタンの追加 □ソーシャルメディアのアイコン(ボタン)を追加 LinkedIn □ブログ内検索機能を追加 □自身の個人的なプロフィールを作成 □LinkedInの公開プロフィールURLを確保(設定) モバイルインターネット対応 □LinkedIn内でつながる □Facebookアプリをダウンロード □関心のあるLinkedInのグループに参加 □Twitterアプリをダウンロード □LinkedInグループの作成 □ロケーションベースのコミュニティアプリ □企業ページ機能を活用し、団体のLinkedInページ (Foursquareなど)をダウンロード の作成 □モバイル写真共有アプリ(Instagramなど)をダウン ロード □モバイルビデオ共有アプリ(Ustreamなど)をダウ ンロード □QRコードリーダーアプリをダウンロードし □Googleサービスを活用できるアプリをダウンロード 20 出展:Social Media for Social Good :: Your Nonprofit Tech Checklist | Nonprofit Tech 2.0 Blog http://nonprofitorgs.wordpress.com/2012/02/08/social-media-for-social-good-your-nonprofit-tech-checklist/
  • 21. NPOの現場におけるソーシャルメディア活用状況チェックリスト③ (組織課題でもあるが、インターン生が貢献できるポイント) NPOがソーシャルメディアで成果を出すためには、本当は投資したい週55時間の内訳 □【週に15時間】Facebook、Twitter、YouTubeのコンテンツ作成。ブロガー業界、あらゆるメディアやセクターの専門家が使 用しているTwitterに一番時間をかける。Facebookは一番影響力があるが、主にページ管理・維持に費やす。動画のプラッ トフォームは検索エンジンの面も兼ねるYoutubeを活用。 □ 【週に5時間】Flickrや写真データの編集。デジカメで撮影した写真を編集、アップロード、整理する。Flickrに加えて TwitPicやFacebookのオンライン上で写真を発信する。 □ 【週に5時間】LinkedInのグループや団体ページの管理・モニタリング。 □ 【週に10時間】ブログが一番大切。まずはソーシャルメディア戦略に組み込む。コンテンツの作成、寄稿記事の管理・編 集、画像、動画の用意を含む。 □ 【週に5~10時間】自団体の活動テーマやコミュニティと親和性のあるオンラインのニッチネットワークに参加。(クローズ なSNSや署名サイト、意見交換やコラボレーションができるサイト等) □ 【週に5~10時間】個人から応援してもらえる資金調達サイトを活用。JustGivingやクラウドファンディング等を通じて、夢 中になってもらったり、感謝、寄付が集まるヒントを共有する。 □ 【週に5~10時間】地理情報(位置情報)を活用したコミュニケーション。FacebookプレイスやFoursquareが徐々に浸透し ている。将来必要な時期にフォローできるよう今から地理情報を軸としたコミュニティ対応を準備する。 ※上記の効果を波及させるウェブサイトのメンテナンス、ニュースレターの発行、寄付者管理、オンライングループの運営等は含まれていないので注意です。 21 出展: How Many Hours Per Week Should Your Nonprofit Invest in Social Media? | Nonprofit Tech 2.0 Blog http://nonprofitorgs.wordpress.com/2012/07/11/how-many-hours-per-week-should-your-nonprofit-invest-in-social-media/
  • 22. 継続した学びのためのリンク集 ウェブサイトや書籍で 楽しいものからマニアックなものまで 22
  • 23. NPOxITをメインテーマに 紹介するメディアが増えてます 【書籍】 『Social Good小事典』(講談社) http://www.amazon.co.jp/dp/406295074X 『社会を動かす、世界を変える 社会貢献し たい人のためのツイッターの上手な活用 法』 (阪急コミュニケーションズ) http://www.amazon.co.jp/dp/4484121174/ 【関連書籍】 『ゼロのちから――成功する非営利組織に 学ぶビジネスの知恵11』 http://www.amazon.co.jp/dp/4862760996 『世界を変える偉大なNPOの条件――圧 倒的な影響力を発揮している組織が実践 する6つの原則』 http://www.amazon.co.jp/dp/4478007284 おまけ:NPO関連の本を2000年から現在まで500冊以上まとめてい ます。『Japanese Nonprofit Books』 http://pinterest.com/meganehara/japanese-nonprofit-books/ 23 ©4season_santa
  • 24. ソーシャルメディアの勉強に役立つウェブサイト ・ガイアックスソーシャルメディアラボのブログ http://gaiax-socialmedialab.jp/ ・ソーシャルメディアマーケティングラボ http://smmlab.aainc.co.jp/ ・in the looop(イン・ザ・ループ) http://media.looops.net/ ・Social Media Experience http://socialmediaexperience.jp/ ・Rex(レッキス) http://socialmedia-rex.com/ NPO×IT関連のリソース(ウェブサイト) ・テントセンMagazine http://www.tentosen.org/ ・「ソーシャルビジネス最前線」 http://gendai.ismedia.jp/category/socialbiz ・「デジタル・キュレーション」 http://gendai.ismedia.jp/category/ichikawa ・greenz.jp | あなたの暮らしと世界を変えるグッドアイデア厳選マガジン http://greenz.jp/ ・飛耳長目:アメリカにみるNPO戦略のヒント http://blog.canpan.info/hijichomoku/ ・ihayato.news http://www.ikedahayato.com/ ・フィスブックグループ「NPOxIT」 https://www.facebook.com/groups/npoxit/ © topgold
  • 25. NPO×ITリソース(海外ウェブサイト) Socialbrite.org http://www.socialbrite.org/ 非営利組織のIT活用を支援するための、海外の専門家によるノウハウを紹介 Nonprofit Tech 2.0 http://nonprofitorgs.wordpress.com/ 非営利組織向けに、ITの活用事例を紹介したブログ social VELOCITY http://www.socialvelocity.net/blog/ 非営利組織に関する資金調達、理事マネジメントの手法を紹介 NETWITS THINKTANK http://www.netwitsthinktank.com/ 非営利組織のためのソーシャルメディア、オンライン資金調達の取組み事例を紹介 Co. EXIST http://www.fastcoexist.com/ 非営利組織・社会起業/企業に関するソーシャルイノベーションのトピックスを紹介 THE COMMUNITY MANAGER http://thecommunitymanager.com/ オンラインを軸にしたコミュニティマネージャーの情報サイト ©4season_santa