SlideShare a Scribd company logo
1 of 56
Download to read offline
WordPressをこれから始める⼈人の
ためのテーマ講座
ver.1.0.0	
 { Event: “WordCamp Tokyo 2017” };
⾃自⼰己紹介
2	
  
⾼高⾒見見  和也(Takami  Kazuya)
h(ps://twi(er.com/miiitaka	
  
h(ps://www.facebook.com/miiitaka	
  
{  Company:  “株式会社アラタナ”  },
{  Role:  “Front-‐‑‒End  Developer  兼  ⼈人事”  }
h(ps://github.com/miiitaka	
  
WordPressへの貢献
3	
  
質問
4	
  
Q.  テーマ作成はむずかしいですか?
回答
5	
  
A.  テーマ作成はむずかしくないです。
やった!作るぞ!
6	
  
じゃあさっそく作りますね!
落ち着きましょう
7	
  
あわてないで。まずは構造を教えます。
WordPressの基本階層は以下のとおりです。⼤大きく3つのフォルダがあります。
テーマ⽤用のフォルダを作りましょう。
8	
  
/wp-‐‑‒admin/
管理理画⾯面で使⽤用するファイルあれこれがあります。触らない。
/wp-‐‑‒content/
このフォルダの中で作業しましょう。
/wp-‐‑‒includes/
WordPress全体で使⽤用するJavaScriptやスタイルシート、コアファイルがあり
ます。これも触らない。
/
ルート直下は、ログイン関連やRSS関連、コメント、トラックバック、メール送受信⽤用
のファイルなどなど
wp-content フォルダのさらに中のお話。
WordPressの基本構造を理理解(  wp-‐‑‒content  フォルダ  )
9	
  
/wp-‐‑‒content/
/language/
⾔言語パック
/plugin/
インストールしたプラグインが保存されている場所
/themes/
各種テーマのテンプレートが保存されている場所
/upgrade/
バージョンアップ時に使⽤用。
/upload/
管理理画⾯面からアップロードしたメディアファイルが保存されている場所。
年年→⽉月でいい感じに保存されています。
wp-content フォルダのさらに中のお話。
WordPressの基本構造を理理解(  wp-‐‑‒content  フォルダ  )
10	
  
/wp-‐‑‒content/
/language/
⾔言語パック
/plugin/
インストールしたプラグインが保存されている場所
/themes/
各種テーマのテンプレートが保存されている場所
/upgrade/
バージョンアップ時に使⽤用。
/upload/
管理理画⾯面からアップロードしたメディアファイルが保存されている場所。
年年→⽉月でいい感じに保存されています。
このフォルダの中に
⾃自分⽤用のフォルダを
新規作成しましょう。
質問
11	
  
Q.  構造とか複雑じゃないんですか?
回答
12	
  
A.  構造はいたってシンプルです。
必要なファイルは最低2つ。index.php  と  style.css  。
テーマに必要なファイル
13	
  
/wp-‐‑‒content/
/language/
⾔言語パック
/plugin/
インストールしたプラグインが保存されている場所
/themes/sample-‐‑‒theme/
各種テーマのテンプレートが保存されている場所
/upgrade/
バージョンアップ時に使⽤用。
/upload/
管理理画⾯面からアップロードしたメディアファイルが保存されている場所。
年年→⽉月でいい感じに保存されています。
⾃自分⽤用のテーマフォ
ルダにファイルを
作成しましょう。
それぞれの役割
14	
  
index.php
・全てのテンプレートの⽣生みの親
・何も書いていなくても存在する必要があります
style.css
・テーマのメインスタイルシート
・テーマの情報を記述します
Twenty  Seventeen  の例例
15	
  
style.css  にテーマ名や
バージョン情報などを
記載すると表⽰示される
さっそく作るぞ!
16	
  
じゃあもうテーマ作成できますよね!
だから落落ち着いてください
17	
  
あわてないで。最低って⾔言ったでしょ。
WordPress(CMS)のうま味を活かしましょう
18
ヘッダー
コンテンツ
フッター
サイドバー
コンテンツ
よくある画⾯面
レイアウト
共通部分はパーツ化
19
ヘッダー
コンテンツ
フッター
サイドバー
コンテンツ
ページの共通
部分は分離離
テーマの基本構成(パーツテンプレートを理理解する)
20	
  
パーツ パーツテンプレート パーツを呼び出す⽅方法
ヘッダー header.php <?php  get_̲header();  ?>
フッター footer.php <?php  get_̲footer();  ?>
サイドバー
sidebar.php
sidebar-‐‑‒content.php
<?php  get_̲sidebar();  ?>
<?php  get_̲sidebar(  ʻ‘contentʼ’  );  ?>
コメント comments.php <?php  comments_̲template();  ?>
検索索フォーム searchform.php <?php  get_̲search_̲form();  ?>
※カスタム
main.php
main-‐‑‒sub.php
<?php  get_̲template_̲part(  ʻ‘mainʼ’  );  ?>
<?php  get_̲template_̲part(  ʻ‘mainʼ’,  ʼ’subʼ’  );  ?>
※  カスタムパーツテンプレートは、main-‐‑‒sub.phpがなかったら、main.phpを読む優先順
位付けができるのが特徴
対応するパーツテンプレート
21
ヘッダー  header.php
コンテンツ
フッター  footer.php
サイドバー
sidebar.php
コンテンツ
パーツテンプ
レートとして作
成
テンプレートでパーツテンプレートを読み込む
22
<?php  get_̲header();  ?>
コンテンツ
<?php  get_̲footer();  ?>
<?php  
get_̲sidebar();  
?>
コンテンツ
テンプレート
でパーツを取
得します
index.php
今度度こそ作るぞ!
23	
  
じゃあさっそくコーディングしますね!
あわてちゃダメです
24	
  
ホームページしか作らない気なの?
テーマの基本構成(テンプレートを理理解する)
25	
  
該当ページ 優先度度
HOMEページ
index.php
home.php
⽉月別ページ 2ページ⽬目
以降降が  true
paged.php
archive.php
date.php
カテゴリーページ category.php category-‐‑‒id.php category-‐‑‒slug.php
タグページ tag.php tag-‐‑‒id.php tag-‐‑‒slug.php
タクソノミーペー
ジ
taxonomy.php taxonomy-‐‑‒tax.php
taxonomy-‐‑‒tax-‐‑‒
term.php
投稿タイプページ
archive-‐‑‒
posttype.php
ユーザーページ author.php author-‐‑‒id.php
author-‐‑‒
nicename.php
メディアページ
singular.ph
p
single.php
attachment.php MIME_̲type.php
記事ページ
single-‐‑‒
posttype.php
固定ページ page.php page-‐‑‒id.php page-‐‑‒slug.php custom.php
検索索結果ページ search.php
404ページ 404.php
低 ⾼高
テーマの基本構成(テンプレートを理理解する)
26	
  
該当ページ 優先度度
HOMEページ
index.php
home.php
⽉月別ページ 2ページ⽬目
以降降が  true
paged.php
archive.php
date.php
カテゴリーページ category.php category-‐‑‒id.php category-‐‑‒slug.php
タグページ tag.php tag-‐‑‒id.php tag-‐‑‒slug.php
タクソノミーペー
ジ
taxonomy.php taxonomy-‐‑‒tax.php
taxonomy-‐‑‒tax-‐‑‒
term.php
投稿タイプページ
archive-‐‑‒
posttype.php
ユーザーページ author.php author-‐‑‒id.php
author-‐‑‒
nicename.php
メディアページ
singular.ph
p
single.php
attachment.php MIME_̲type.php
記事ページ
single-‐‑‒
posttype.php
固定ページ page.php page-‐‑‒id.php page-‐‑‒slug.php custom.php
検索索結果ページ search.php
404ページ 404.php
低 ⾼高
通常はこの辺りを
作りますね。
例例えばホームページ
27
header.php
home.php  に記述
footer.php
sidebar.php
home.php  に記述
例例えば投稿ページ
28
header.php
single.php  に記述
footer.php
sidebar.php
例例えば404ページ
29
header.php
404.php  に記述
footer.php
ここまで理理解できれば
30
header.php
404.php  に記述
footer.php
各ページごとに
共通パーツを読
み込みましょう。
質問
31	
  
Q.  どこから作り始めたらいいですか?
回答(※好みの問題ですが……)
32	
  
A.  共通テンプレートから作りましょう。
やるぞ!
33	
  
では  header.php  から作りますね!
header.php
34	
  
<!DOCTYPE  html>
<html  lang="ja">
<head>
<meta  charset="UTF-‐‑‒8">
<meta  name="viewport"  content="width=device-‐‑‒width,  initial-‐‑‒scale=1">
<meta  name="theme-‐‑‒color"  content="#444444">
<title>てらこや.work  |  WordPressのテーマやプラグイン開発・JavaScriptなどのナレッジブログ</title>
<link  rel='next'  href='https://www.terakoya.work/page/2/'  />
<link  rel="canonical"  href="https://www.terakoya.work/"  />
<meta  property="og:title"  content="てらこや.work"  />
<meta  property="og:type"  content="website"  />
<meta  property="og:url"  content="https://www.terakoya.work/"  />
<meta  property="og:image"  content="https://www.terakoya.work/wp-‐‑‒content/uploads/2017/01/logo.png"  />
<meta  property="og:site_̲name"  content="てらこや.work"  />
<meta  property="og:description"  content="WordPressのテーマやプラグイン開発・JavaScriptなどのナレッジブログ"  />
<meta  name="twitter:card"  content="summary"  />
<meta  name="twitter:site"  content="@miiitaka"  />
<meta  name="twitter:creator"  content="@miiitaka"  />
<meta  name="twitter:domain"  content="twitter.com/miiitaka"  />
<meta  name="twitter:title"  content="てらこや.work"  />
<meta  name="twitter:description"  content="WordPressのテーマやプラグイン開発・JavaScriptなどのナレッジブログ"  />
<meta  name="twitter:image"  content="https://www.terakoya.work/wp-‐‑‒content/uploads/2017/01/logo.png"  />
<link  rel="alternate"  type="application/rss+xml"  title="てらこや.work  &raquo;  フィード"  href="https://www.terakoya.work/feed/"  />
<link  rel="alternate"  type="application/rss+xml"  title="てらこや.work  &raquo;  コメントフィード"  href="https://www.terakoya.work/
comments/feed/"  />
<link  rel='stylesheet'  id='dashicons-‐‑‒css'    href='https://www.terakoya.work/wp-‐‑‒includes/css/dashicons.min.css?ver=4.8.1'  type='text/css'  
media='all'  />
<link  rel='stylesheet'  id='admin-‐‑‒bar-‐‑‒css'    href='https://www.terakoya.work/wp-‐‑‒includes/css/admin-‐‑‒bar.min.css?ver=4.8.1'  type='text/css'  
media='all'  />
<link  rel='stylesheet'  id='crayon-‐‑‒css'    href='https://www.terakoya.work/wp-‐‑‒content/plugins/crayon-‐‑‒syntax-‐‑‒highlighter/css/min/
crayon.min.css?ver=_̲2.7.2_̲beta'  type='text/css'  media='all'  />
<link  rel='stylesheet'  id='crayon…………………………………………………
何をやっているんだい?
35	
  
head  要素の例例
36	
  
ヘッダー(  head  要素  )に記述する主な内容
・⾔言語指定
・⽂文字コード指定
・title  要素
・viewport設定
・テーマカラー
・ナビゲーション系(  rel=“next”  /  rel=“prev”  )
・正規化(  rel=“canonical”  )
・RSSフィード指定
・Open  Graph  Protocol
・スタイルシート
・JavaScript(  jQuery  など  )
・構造化マークアップ
・計測⽤用タグ(  Google  Analytics  など  )
・ファビコン
テーマ依存は避ける
37	
  
ヘッダー(  head  要素  )に記述する主な内容
・⾔言語指定
・⽂文字コード指定
・title  要素
・viewport設定
・テーマカラー
・ナビゲーション系(  rel=“next”  /  rel=“prev”  )
・正規化(  rel=“canonical”  )
・RSSフィード指定
・Open  Graph  Protocol
・スタイルシート
・JavaScript(  jQuery  など  )
・構造化マークアップ
・計測⽤用タグ(  Google  Analytics  など  )
・ファビコン
テンプレートは
構造だけを意識識
標準機能もしっかりしている
38	
  
WordPressの標準機能でできることは任せる
・⾔言語指定
・⽂文字コード指定
・title  要素
・viewport設定
・テーマカラー
・ナビゲーション系(  rel=“next”  /  rel=“prev”  )
・正規化(  rel=“canonical”  )
・RSSフィード指定
・Open  Graph  Protocol
・スタイルシート
・JavaScript(  jQuery  など  )
・構造化マークアップ
・計測⽤用タグ(  Google  Analytics  など  )
・ファビコン
外観→カスタマイズのサイ
ト基本情報で設定できます。
プラグインの活⽤用
39	
  
プラグインでできることは任せる
・⾔言語指定
・⽂文字コード指定
・title  要素
・viewport設定
・テーマカラー
・ナビゲーション系(  rel=“next”  /  rel=“prev”  )※標準機能よりカスタマイズ性が⾼高い
・正規化(  rel=“canonical”  )※標準機能よりカスタマイズ性が⾼高い
・RSSフィード指定
・Open  Graph  Protocol
・スタイルシート
・JavaScript(  jQuery  など  )
・構造化マークアップ
・計測⽤用タグ(  Google  Analytics  など  )
・ファビコン
Yoast  SEO  や
All  in  One  SEOなど
どうでしょう?
プラグインの活⽤用
40	
  
プラグインでできることは任せる
・⾔言語指定
・⽂文字コード指定
・title  要素
・viewport設定
・テーマカラー
・ナビゲーション系(  rel=“next”  /  rel=“prev”  )
・正規化(  rel=“canonical”  )
・RSSフィード指定
・Open  Graph  Protocol
・スタイルシート
・JavaScript(  jQuery  など  )
・構造化マークアップ
・計測⽤用タグ(  Google  Analytics  など  )
・ファビコン
Markup  (JSON-‐‑‒LD)  structured
  in  schema.org  どうでしょう?
テーマ関数を使⽤用する
41	
  
テーマ関数ファイル  functions.php  に記述
・⾔言語指定
・⽂文字コード指定
・title  要素
・viewport設定
・テーマカラー
・ナビゲーション系(  rel=“next”  /  rel=“prev”  )
・正規化(  rel=“canonical”  )
・RSSフィード指定
・Open  Graph  Protocol
・スタイルシート
・JavaScript(  jQuery  など  )
・構造化マークアップ
・計測⽤用タグ(  Google  Analytics  など  )
・ファビコン
テーマディレクトリ
に作りましょう。
header.php  の例例
42	
  
シンプルに記述するとこうなる
<!DOCTYPE  html>
<html  <?php  language_̲attributes();  ?>>
<head>
<meta  charset="<?php  bloginfo(  'charset'  );  ?>">
<meta  name="viewport"  content="width=device-‐‑‒width,  initial-‐‑‒scale=1">
<meta  name="theme-‐‑‒color"  content="#444444">
<?php  wp_̲head();  ?>
</head>
<body  <?php  body_̲class();  ?>>
テンプレートは
シンプルに。
header.php  の例例
43	
  
wp_̲head()  フックポイントを忘れずに
<!DOCTYPE  html>
<html  <?php  language_̲attributes();  ?>>
<head>
<meta  charset="<?php  bloginfo(  'charset'  );  ?>">
<meta  name="viewport"  content="width=device-‐‑‒width,  initial-‐‑‒scale=1">
<meta  name="theme-‐‑‒color"  content="#444444">
<?php  wp_̲head();  ?>
</head>
<body  <?php  body_̲class();  ?>>
フックポイントを
必ず書きましょう
footer.php  の例例
44	
  
wp_̲footer()  フックポイントを忘れずに
<?php  wp_̲footer();  ?>
</body>
</html>
フックポイントを
必ず書きましょう
質問
45	
  
Q.  フックポイントってなんですか?
回答
46	
  
A.  処理理を呼び出す場所だと思ってください。
回答
47	
  
フックポイントが存在しないと
それを利利⽤用したプラグインなどが
動作しません。
やるぞぉぉぉぉ!
48	
  
わかりました!コーディングやります!
⼈人の話は最後まで聞きましょう
49	
  
テーマ関数ファイルの話が残っています。
テーマ関数ファイル(  functions.php  )を使⽤用する
50	
  
テーマで使⽤用する機能や処理理を記述します。
・title  要素の使⽤用サポート
・フィードリンクの使⽤用サポート
・投稿フォーマット機能の追加
・投稿サムネイル機能の追加
・カスタム背景機能の追加
・カスタムヘッダー機能の追加
・カスタムロゴ機能の追加
・ウィジェットの編集ショートカット機能の追加(ver.4.5.0  から)
・スターター⽤用コンテンツ機能の追加(ver4.7.0  から)
・ウィジェットの使⽤用登録
・メニューの使⽤用登録
・使⽤用するスタイルシートの登録
・使⽤用するJavaScriptの登録
・独⾃自の処理理などをつらつらと追記……などなど。
やるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
51	
  
わかりました!もう⼤大丈夫です!
がんばりましょう
52	
  
いいでしょう。
まとめ
53	
  
まとめ
まとめ
54	
  
・WordPressのテーマの構成を理理解した上で制作する。
・各ページの共通部分はテンプレート化してCMSのうま味を活かす。
・テーマ依存の機能はなるべく避ける。
・テーマとプラグインの住み分けが⼤大事。
・必要最低限の機能はきちんと実装する。(フックポイントなど)
・テーマ関数ファイルで実装できるものはそちらにまとめる。
・テンプレートはシンプルに構造だけを意識識する。
あとはチャレンジしてみることが⼤大事。
ご清聴ありがとうございました。
55	
  
ありがとうございました。
テーマの作成(WordPress  Codex  ⽇日本語版)
https://wpdocs.osdn.jp/テーマの作成
WordPressサイトデザインリファレンス(WordPress  Codex  ⽇日本語版)
https://wpdocs.osdn.jp/WordPress_̲サイトデザイン_̲リファレンス
いらすとや
http://www.irasutoya.com/search/label/棒⼈人間
参考URL
56	
  

More Related Content

What's hot

業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?Fumio SAGAWA
 
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)Takashi Uemura
 
webpackを使ったワンランク上のモダンJSカスタマイズ_門屋 亮氏
webpackを使ったワンランク上のモダンJSカスタマイズ_門屋 亮氏webpackを使ったワンランク上のモダンJSカスタマイズ_門屋 亮氏
webpackを使ったワンランク上のモダンJSカスタマイズ_門屋 亮氏kintone papers
 
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHong Chen
 
WordPress APIで作るモバイルアプリ
WordPress APIで作るモバイルアプリWordPress APIで作るモバイルアプリ
WordPress APIで作るモバイルアプリアシアル株式会社
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Masakazu Muraoka
 
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」Ayaka Sumida
 
WordCamp Kansai 2014 セキュリティ&バックアップ
WordCamp Kansai 2014 セキュリティ&バックアップWordCamp Kansai 2014 セキュリティ&バックアップ
WordCamp Kansai 2014 セキュリティ&バックアップTomoyuki Sugita
 
「やりたい!」が「できた!」に変わる。チームで作るWebサービス〜Scoobの場合〜
「やりたい!」が「できた!」に変わる。チームで作るWebサービス〜Scoobの場合〜「やりたい!」が「できた!」に変わる。チームで作るWebサービス〜Scoobの場合〜
「やりたい!」が「できた!」に変わる。チームで作るWebサービス〜Scoobの場合〜Yu-ki Motoyama
 
Style Guide活用のススメ
Style Guide活用のススメStyle Guide活用のススメ
Style Guide活用のススメShigeki Ohtsuki
 
Learning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsLearning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsShinichi Nishikawa
 
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会Koji Asaga
 
WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料Masahito Muratake
 
Learn vue.js
Learn vue.jsLearn vue.js
Learn vue.jsyuxiang21
 
今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由Naoko Takano
 
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏kintone papers
 
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜Naoko Takano
 
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
SPAに必要なJavaScriptFrameWorkSPAに必要なJavaScriptFrameWork
SPAに必要なJavaScriptFrameWorkMizuho Sakamaki
 
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でー
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でーWP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でー
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でータカシ キタジマ
 

What's hot (20)

業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
 
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
WordPressのオススメスライドとか記事とか集めました。(2012.10.13 WordBench神戸)
 
webpackを使ったワンランク上のモダンJSカスタマイズ_門屋 亮氏
webpackを使ったワンランク上のモダンJSカスタマイズ_門屋 亮氏webpackを使ったワンランク上のモダンJSカスタマイズ_門屋 亮氏
webpackを使ったワンランク上のモダンJSカスタマイズ_門屋 亮氏
 
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
 
WordPress APIで作るモバイルアプリ
WordPress APIで作るモバイルアプリWordPress APIで作るモバイルアプリ
WordPress APIで作るモバイルアプリ
 
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
 
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
 
WordCamp Kansai 2014 セキュリティ&バックアップ
WordCamp Kansai 2014 セキュリティ&バックアップWordCamp Kansai 2014 セキュリティ&バックアップ
WordCamp Kansai 2014 セキュリティ&バックアップ
 
「やりたい!」が「できた!」に変わる。チームで作るWebサービス〜Scoobの場合〜
「やりたい!」が「できた!」に変わる。チームで作るWebサービス〜Scoobの場合〜「やりたい!」が「できた!」に変わる。チームで作るWebサービス〜Scoobの場合〜
「やりたい!」が「できた!」に変わる。チームで作るWebサービス〜Scoobの場合〜
 
Style Guide活用のススメ
Style Guide活用のススメStyle Guide活用のススメ
Style Guide活用のススメ
 
Learning from theme review requirements
Learning from theme review requirementsLearning from theme review requirements
Learning from theme review requirements
 
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会WorcCamp Kansai 2015 LT大会
WorcCamp Kansai 2015 LT大会
 
WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料WordCamp Kansai 2015 発表資料
WordCamp Kansai 2015 発表資料
 
Learn vue.js
Learn vue.jsLearn vue.js
Learn vue.js
 
今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由今、WordPress を使う理由
今、WordPress を使う理由
 
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
kintone連携スマホアプリの開発・配布体験_生形 可奈子氏
 
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
「なんとなく」の壁を越えよう! 〜自信を持ってWordPressを選択するためのヒント〜
 
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
SPAに必要なJavaScriptFrameWorkSPAに必要なJavaScriptFrameWork
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
 
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でー
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でーWP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でー
WP-CLIとWordPress公式ディレクトリを活用した爆速サイト構築術 ーインストールからデザイン、ページ作成までを10分でー
 
airyのご紹介
airyのご紹介airyのご紹介
airyのご紹介
 

Viewers also liked

大規模案件の苦悩から生まれた
柔軟なカスタムフィールド設計
大規模案件の苦悩から生まれた
柔軟なカスタムフィールド設計大規模案件の苦悩から生まれた
柔軟なカスタムフィールド設計
大規模案件の苦悩から生まれた
柔軟なカスタムフィールド設計loftwork
 
なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver
なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Verなぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver
なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017VerMasatoshi Someya
 
利用者数倍増! 観光協会サイト「ツアーガイドひかり」を引き継ぎ、活性化するまでの技術とプロセス
利用者数倍増! 観光協会サイト「ツアーガイドひかり」を引き継ぎ、活性化するまでの技術とプロセス利用者数倍増! 観光協会サイト「ツアーガイドひかり」を引き継ぎ、活性化するまでの技術とプロセス
利用者数倍増! 観光協会サイト「ツアーガイドひかり」を引き継ぎ、活性化するまでの技術とプロセスHiroyuki Ishikawa
 
ECサイトをWooCommerceで始めよう
ECサイトをWooCommerceで始めようECサイトをWooCommerceで始めよう
ECサイトをWooCommerceで始めようAtsufumi Yoshikawa
 
WordCamp Tokyo 2017 へようこそ
WordCamp Tokyo 2017 へようこそWordCamp Tokyo 2017 へようこそ
WordCamp Tokyo 2017 へようこそMignon Style
 
WordCamp Tokyo 2017 ランチセッション「WordPress を使い始めたら 感謝を伝えよう」
WordCamp Tokyo 2017 ランチセッション「WordPress を使い始めたら 感謝を伝えよう」WordCamp Tokyo 2017 ランチセッション「WordPress を使い始めたら 感謝を伝えよう」
WordCamp Tokyo 2017 ランチセッション「WordPress を使い始めたら 感謝を伝えよう」Hijili Kosugi
 
20170916ブログを強力な武器としてビジネスにインストールすることで独立を成功させた話
20170916ブログを強力な武器としてビジネスにインストールすることで独立を成功させた話20170916ブログを強力な武器としてビジネスにインストールすることで独立を成功させた話
20170916ブログを強力な武器としてビジネスにインストールすることで独立を成功させた話Noriaki Takahashi
 
常時SSL化の事前確認・注意点・手順 〜WordPressとその周辺で必要なこと〜 #wctokyo
常時SSL化の事前確認・注意点・手順 〜WordPressとその周辺で必要なこと〜 #wctokyo常時SSL化の事前確認・注意点・手順 〜WordPressとその周辺で必要なこと〜 #wctokyo
常時SSL化の事前確認・注意点・手順 〜WordPressとその周辺で必要なこと〜 #wctokyoMasayuki Maekawa
 
コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本[SEO][オウンドメディア]
コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本[SEO][オウンドメディア]コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本[SEO][オウンドメディア]
コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本[SEO][オウンドメディア]digitalitalentity
 
Think Before You Submit Themes on WordPress dot Org
Think Before You Submit Themes on WordPress dot OrgThink Before You Submit Themes on WordPress dot Org
Think Before You Submit Themes on WordPress dot OrgKafle G
 
Create LED lightened Wapuu (LEDパネルで光るわぷーを)
Create LED lightened Wapuu (LEDパネルで光るわぷーを)Create LED lightened Wapuu (LEDパネルで光るわぷーを)
Create LED lightened Wapuu (LEDパネルで光るわぷーを)Yuriko IKEDA
 

Viewers also liked (11)

大規模案件の苦悩から生まれた
柔軟なカスタムフィールド設計
大規模案件の苦悩から生まれた
柔軟なカスタムフィールド設計大規模案件の苦悩から生まれた
柔軟なカスタムフィールド設計
大規模案件の苦悩から生まれた
柔軟なカスタムフィールド設計
 
なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver
なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Verなぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver
なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか WordCamp Tokyo 2017Ver
 
利用者数倍増! 観光協会サイト「ツアーガイドひかり」を引き継ぎ、活性化するまでの技術とプロセス
利用者数倍増! 観光協会サイト「ツアーガイドひかり」を引き継ぎ、活性化するまでの技術とプロセス利用者数倍増! 観光協会サイト「ツアーガイドひかり」を引き継ぎ、活性化するまでの技術とプロセス
利用者数倍増! 観光協会サイト「ツアーガイドひかり」を引き継ぎ、活性化するまでの技術とプロセス
 
ECサイトをWooCommerceで始めよう
ECサイトをWooCommerceで始めようECサイトをWooCommerceで始めよう
ECサイトをWooCommerceで始めよう
 
WordCamp Tokyo 2017 へようこそ
WordCamp Tokyo 2017 へようこそWordCamp Tokyo 2017 へようこそ
WordCamp Tokyo 2017 へようこそ
 
WordCamp Tokyo 2017 ランチセッション「WordPress を使い始めたら 感謝を伝えよう」
WordCamp Tokyo 2017 ランチセッション「WordPress を使い始めたら 感謝を伝えよう」WordCamp Tokyo 2017 ランチセッション「WordPress を使い始めたら 感謝を伝えよう」
WordCamp Tokyo 2017 ランチセッション「WordPress を使い始めたら 感謝を伝えよう」
 
20170916ブログを強力な武器としてビジネスにインストールすることで独立を成功させた話
20170916ブログを強力な武器としてビジネスにインストールすることで独立を成功させた話20170916ブログを強力な武器としてビジネスにインストールすることで独立を成功させた話
20170916ブログを強力な武器としてビジネスにインストールすることで独立を成功させた話
 
常時SSL化の事前確認・注意点・手順 〜WordPressとその周辺で必要なこと〜 #wctokyo
常時SSL化の事前確認・注意点・手順 〜WordPressとその周辺で必要なこと〜 #wctokyo常時SSL化の事前確認・注意点・手順 〜WordPressとその周辺で必要なこと〜 #wctokyo
常時SSL化の事前確認・注意点・手順 〜WordPressとその周辺で必要なこと〜 #wctokyo
 
コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本[SEO][オウンドメディア]
コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本[SEO][オウンドメディア]コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本[SEO][オウンドメディア]
コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本[SEO][オウンドメディア]
 
Think Before You Submit Themes on WordPress dot Org
Think Before You Submit Themes on WordPress dot OrgThink Before You Submit Themes on WordPress dot Org
Think Before You Submit Themes on WordPress dot Org
 
Create LED lightened Wapuu (LEDパネルで光るわぷーを)
Create LED lightened Wapuu (LEDパネルで光るわぷーを)Create LED lightened Wapuu (LEDパネルで光るわぷーを)
Create LED lightened Wapuu (LEDパネルで光るわぷーを)
 

Similar to WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座

WordPress初心者テーマ作成勉強会
WordPress初心者テーマ作成勉強会WordPress初心者テーマ作成勉強会
WordPress初心者テーマ作成勉強会Tsuyoshi.
 
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!Takashi Uemura
 
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作jsライブラリで実装する効率的なWeb制作
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作西畑 一馬
 
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜Toru Miki
 
thymeleafさいしょの一歩
thymeleafさいしょの一歩thymeleafさいしょの一歩
thymeleafさいしょの一歩Yuichi Hasegawa
 
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」タカシ キタジマ
 
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話Cherry Pie Web
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使うAtsushi Tadokoro
 
Twitterbootstrapでモック開発
Twitterbootstrapでモック開発Twitterbootstrapでモック開発
Twitterbootstrapでモック開発Sosuke Kimura
 
いちばん簡単なconcrete5テーマ
いちばん簡単なconcrete5テーマいちばん簡単なconcrete5テーマ
いちばん簡単なconcrete5テーマHideki MACHIDA
 
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~hokori matu
 
WordBench Saitama vol.6
WordBench Saitama vol.6WordBench Saitama vol.6
WordBench Saitama vol.6masaaki komori
 
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようリリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようSeto Takahiro
 
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座Hiroaki Oikawa
 
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionRails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionSatomi Tsujita
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップYasuhito Yabe
 
CMSMix Sapporo vol.3 (Drupal の回)
CMSMix Sapporo vol.3 (Drupal の回)CMSMix Sapporo vol.3 (Drupal の回)
CMSMix Sapporo vol.3 (Drupal の回)Kenji Shirane
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第9回: CSSフレームワークを使う - 2 Twitter Bootstrapのカスタマイズ
芸術情報演習デザイン(Web)  第9回: CSSフレームワークを使う - 2 Twitter Bootstrapのカスタマイズ芸術情報演習デザイン(Web)  第9回: CSSフレームワークを使う - 2 Twitter Bootstrapのカスタマイズ
芸術情報演習デザイン(Web) 第9回: CSSフレームワークを使う - 2 Twitter BootstrapのカスタマイズAtsushi Tadokoro
 

Similar to WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座 (20)

WordPress初心者テーマ作成勉強会
WordPress初心者テーマ作成勉強会WordPress初心者テーマ作成勉強会
WordPress初心者テーマ作成勉強会
 
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
WordPressの常識をくつがえす超簡単テーマ"doshirouto"を作ったのでこれでテーマを理解しよう!
 
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作jsライブラリで実装する効率的なWeb制作
jsライブラリで実装する効率的なWeb制作
 
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
WordPress 3.4 〜新機能や変更点〜
 
thymeleafさいしょの一歩
thymeleafさいしょの一歩thymeleafさいしょの一歩
thymeleafさいしょの一歩
 
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
Word bench長崎01「オリジナルテーマで学ぶwordpressの基本」
 
Wp html5
Wp html5Wp html5
Wp html5
 
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話
TwentyTwelveの子テーマつくったらハマった話
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う芸術情報演習デザイン(Web)  第8回: CSSフレームワークを使う
芸術情報演習デザイン(Web) 第8回: CSSフレームワークを使う
 
Twitterbootstrapでモック開発
Twitterbootstrapでモック開発Twitterbootstrapでモック開発
Twitterbootstrapでモック開発
 
いちばん簡単なconcrete5テーマ
いちばん簡単なconcrete5テーマいちばん簡単なconcrete5テーマ
いちばん簡単なconcrete5テーマ
 
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
WordPress3.0 新デフォルトテーマ Twenty Ten 大解剖! ~秋バージョン~
 
Webteko 20090925
Webteko 20090925Webteko 20090925
Webteko 20090925
 
WordBench Saitama vol.6
WordBench Saitama vol.6WordBench Saitama vol.6
WordBench Saitama vol.6
 
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみようリリース直前WordPress3.5をみてみよう
リリース直前WordPress3.5をみてみよう
 
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
SharePoint Framework Teams タブ開発基礎講座
 
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3editionRails初心者レッスン lesson3 3edition
Rails初心者レッスン lesson3 3edition
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
CMSMix Sapporo vol.3 (Drupal の回)
CMSMix Sapporo vol.3 (Drupal の回)CMSMix Sapporo vol.3 (Drupal の回)
CMSMix Sapporo vol.3 (Drupal の回)
 
芸術情報演習デザイン(Web) 第9回: CSSフレームワークを使う - 2 Twitter Bootstrapのカスタマイズ
芸術情報演習デザイン(Web)  第9回: CSSフレームワークを使う - 2 Twitter Bootstrapのカスタマイズ芸術情報演習デザイン(Web)  第9回: CSSフレームワークを使う - 2 Twitter Bootstrapのカスタマイズ
芸術情報演習デザイン(Web) 第9回: CSSフレームワークを使う - 2 Twitter Bootstrapのカスタマイズ
 

More from Takami Kazuya

HTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習いHTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習いTakami Kazuya
 
Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門Takami Kazuya
 
GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門Takami Kazuya
 
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2Takami Kazuya
 
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作Takami Kazuya
 
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016Takami Kazuya
 
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップWordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップTakami Kazuya
 
jQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-pointjQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-pointTakami Kazuya
 
プラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のりプラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のりTakami Kazuya
 
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメ
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメJSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメ
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメTakami Kazuya
 
WordPress widget api
WordPress widget apiWordPress widget api
WordPress widget apiTakami Kazuya
 
React Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript LibraryReact Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript LibraryTakami Kazuya
 
Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿Takami Kazuya
 
WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方Takami Kazuya
 
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告Takami Kazuya
 
WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察Takami Kazuya
 
WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成Takami Kazuya
 

More from Takami Kazuya (20)

HTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習いHTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習い
 
Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門
 
GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門
 
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
 
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
 
WordPress+AMP
WordPress+AMPWordPress+AMP
WordPress+AMP
 
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
WordPress+JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ WordFes Nagoya 2016
 
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップWordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
WordPress + JSON-LDで構造化するこれからのマークアップ
 
jQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-pointjQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-point
 
プラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のりプラグイン公開までの道のり
プラグイン公開までの道のり
 
History api
History apiHistory api
History api
 
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメ
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメJSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメ
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメ
 
WordPress widget api
WordPress widget apiWordPress widget api
WordPress widget api
 
Miyazaki.js vol.2
Miyazaki.js vol.2Miyazaki.js vol.2
Miyazaki.js vol.2
 
React Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript LibraryReact Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript Library
 
Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿
 
WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方
 
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
 
WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察
 
WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成
 

WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座