SlideShare a Scribd company logo
1 of 62
Download to read offline
2015
NEW
有限会社アップルップル 森田かすみ
a-blog cmsの
2015年版の基本テーマを
使ったカスタマイズのポイント
1
Site2015 Blog2015 Bootstrap2015
新しく同梱されたテーマ
カスタマイズポイント8つ
• SEO対策
• SNSの設定
• スマートフォン対応
• テンプレートのモジュール化
• サンプルの追加
• 管理ページ内
• 読み込むCSSの変更
• 読み込むJSの変更
2015
NEW
1. SEO対策
タイトルタグの見直し
<title><!-- BEGIN_MODULE Touch_Entry -->%{ENTRY_TITLE} ¦ <!-- END_MODULE
Touch_Entry --><!-- BEGIN_MODULE Touch_Category -->%{CATEGORY_NAME} ¦
<!-- END_MODULE Touch_Category -->%{BLOG_NAME}</title>
1. SEO対策
site2014
site2015 blog2015 bootstrap2015
タイトルタグの見直し
<title><!-- BEGIN_MODULE Touch_Entry -->%{ENTRY_TITLE} ¦ <!-- END_MODULE
Touch_Entry --><!-- BEGIN_MODULE Touch_Category -->%{CATEGORY_NAME} ¦
<!-- END_MODULE Touch_Category -->%{BLOG_NAME}</title>
1. SEO対策
site2014
site2015 blog2015 bootstrap2015
タグやページの
一覧ページのときに
タイトルタグが
重複してしまう
<title>レイアウト機能 ¦ a-blog cms 制作者向け情報</title>
<title>レイアウト機能 ¦ a-blog cms 制作者向け情報</title>
一覧ページ 1ページ目
一覧ページ 2ページ目
タイトルタグの見直し
<!-- BEGIN_IF [%{PAGE}/neq/1] -->%{PAGE}ページ目 ¦ <!-- END_IF --><!-- BEGIN_MODULE Touch_Top --><!--
BEGIN_MODULE Blog_Field --><!-- BEGIN_IF [{blog_meta_title}/nem/] -->{blog_meta_title}<!-- BEGIN_IF [%{BID}/eq/1] --> ¦
%{ROOT_BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!-- ELSE -->%{BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!-- END_MODULE Blog_Field --><!--
END_MODULE Touch_Top --><!-- BEGIN_MODULE Touch_Tag --><!-- BEGIN_MODULE Tag_Filter --><!-- BEGIN selected:loop
-->{name}<!-- BEGIN glue -->・<!-- END glue --><!-- END selected:loop --><!-- END_MODULE Tag_Filter --> ¦ <!--
END_MODULE Touch_Tag --><!-- BEGIN_MODULE Touch_Index --><!-- BEGIN_MODULE Touch_Category --><!--
BEGIN_MODULE Category_Field --><!-- BEGIN_IF [{category_meta_title}/nem/] -->{category_meta_title}<!-- BEGIN_IF [%{BID}/
eq/1] --> ¦ %{ROOT_BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!-- ELSE -->%{CATEGORY_NAME} ¦ %{BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!--
END_MODULE Category_Field --><!-- END_MODULE Touch_Category --><!-- BEGIN_MODULE Touch_NotCategory --
>%{BLOG_NAME}<!-- END_MODULE Touch_NotCategory --><!-- BEGIN_IF [%{KEYWORD}/nem/] --> ¦ %{KEYWORD}<!--
END_IF --><!-- BEGIN_IF [%{DATE}/nem/] --> ¦ %{DATE}<!-- END_IF --><!-- END_MODULE Touch_Index --><!--
BEGIN_MODULE Touch_Entry --><!-- BEGIN_MODULE Entry_Field --><!-- BEGIN_IF [{entry_meta_title}/nem/] --
>{entry_meta_title}<!-- BEGIN_IF [%{BID}/eq/1] --> ¦ %{ROOT_BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!-- ELSE --><!-- BEGIN_IF
[%{ENTRY_TITLE}/neq/%{CATEGORY_NAME}] -->%{ENTRY_TITLE} ¦ <!-- END_IF --><!-- BEGIN_IF [%{CATEGORY_NAME}/
nem/] -->%{CATEGORY_NAME} ¦<!-- END_IF --> %{BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!-- END_MODULE Entry_Field --><!--
END_MODULE Touch_Entry --><!-- BEGIN_IF [%{BID}/neq/1] --> ¦ %{ROOT_BLOG_NAME}<!-- END_IF -->
1. SEO対策
site2015
ページ、タグ、日付、
キーワードの追加
タイトルタグの見直し
<!-- BEGIN_IF [%{PAGE}/neq/1] -->%{PAGE}ページ目 ¦ <!-- END_IF --><!-- BEGIN_MODULE Touch_Top --><!--
BEGIN_MODULE Blog_Field --><!-- BEGIN_IF [{blog_meta_title}/nem/] -->{blog_meta_title}<!-- BEGIN_IF [%{BID}/eq/1] --> ¦
%{ROOT_BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!-- ELSE -->%{BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!-- END_MODULE Blog_Field --><!--
END_MODULE Touch_Top --><!-- BEGIN_MODULE Touch_Tag --><!-- BEGIN_MODULE Tag_Filter --><!-- BEGIN selected:loop
-->{name}<!-- BEGIN glue -->・<!-- END glue --><!-- END selected:loop --><!-- END_MODULE Tag_Filter --> ¦ <!--
END_MODULE Touch_Tag --><!-- BEGIN_MODULE Touch_Index --><!-- BEGIN_MODULE Touch_Category --><!--
BEGIN_MODULE Category_Field --><!-- BEGIN_IF [{category_meta_title}/nem/] -->{category_meta_title}<!-- BEGIN_IF [%{BID}/
eq/1] --> ¦ %{ROOT_BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!-- ELSE -->%{CATEGORY_NAME} ¦ %{BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!--
END_MODULE Category_Field --><!-- END_MODULE Touch_Category --><!-- BEGIN_MODULE Touch_NotCategory --
>%{BLOG_NAME}<!-- END_MODULE Touch_NotCategory --><!-- BEGIN_IF [%{KEYWORD}/nem/] --> ¦ %{KEYWORD}<!--
END_IF --><!-- BEGIN_IF [%{DATE}/nem/] --> ¦ %{DATE}<!-- END_IF --><!-- END_MODULE Touch_Index --><!--
BEGIN_MODULE Touch_Entry --><!-- BEGIN_MODULE Entry_Field --><!-- BEGIN_IF [{entry_meta_title}/nem/] --
>{entry_meta_title}<!-- BEGIN_IF [%{BID}/eq/1] --> ¦ %{ROOT_BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!-- ELSE --><!-- BEGIN_IF
[%{ENTRY_TITLE}/neq/%{CATEGORY_NAME}] -->%{ENTRY_TITLE} ¦ <!-- END_IF --><!-- BEGIN_IF [%{CATEGORY_NAME}/
nem/] -->%{CATEGORY_NAME} ¦<!-- END_IF --> %{BLOG_NAME}<!-- END_IF --><!-- END_MODULE Entry_Field --><!--
END_MODULE Touch_Entry --><!-- BEGIN_IF [%{BID}/neq/1] --> ¦ %{ROOT_BLOG_NAME}<!-- END_IF -->
1. SEO対策
site2015
ページ、タグ、日付、
キーワードの追加
カスタムフィールド
で入力できるように!
チェック用テンプレートを用意
1. SEO対策
site2015 blog2015 bootstrap2015
1. SEO対策 > チェック用テンプレートを用意
Google Yahoo
! 実際の検索エンジンの表示も確認しやすいように
検索エンジン、RSS、sitemap.xmlへの表示を
制御するカスタムフィールドを追加
1. SEO対策
ブログ、カテゴリー、エントリーでそれぞれカスタムフィールドを用意してい
ます。
site2015 blog2015 bootstrap2015
1. SEO対策 > 検索エンジン、RSS、sitemap.xmlへの表示を制御するカスタムフィールドを追加
• /include/head/robots.txt をテーマ内に移動
• Feed_Rss2、Sitemapモジュールのフィルタの設定
を確認する
! オリジナルのテーマで使うには
フィルタの設定
※ Sitemapモジュールでも同じ設定が用意されています
1. SEO対策 > 検索エンジン、RSS、sitemap.xmlへの表示を制御するカスタムフィールドを追加
2015
NEW
2. SNSの設定
フッターにSNSページへのリンクを追加
2. SNS
site2015 bootstrap2015
2. SNS > Facebook、Twitter、Google Plusのシェアボタンを追加
管理画面から各リンク先が指定できるようになっています!
Facebook、Twitter、Google Plusのシェアボタンを追加
2. SNS
site2015 blog2015
2. SNS > Facebook、Twitter、Google Plusのシェアボタンを追加
管理画面の設定から@先が指定できるようになっています!
site2015
2015
NEW
3. スマートフォン対応
3. スマートフォン対応 > ハイブリッドサイト用テーマを用意
sp@site2015site2015
ハイブリッドサイト用テーマを用意
site2015
3. スマートフォン対応 > ハイブリッドサイト用テーマを用意
http://aogiri.net/acms_multi.html
レスポンシブと最適化のいいとこどりができる?a-blog cmsで
できる、マルチデバイス対応
元ネタ
ハイブリッドサイトではルール機能からテーマを指定して
います。ハイブリッドサイトにしたくない場合はルールの
設定を無効にしましょう
!
3. スマートフォン対応 > ハイブリッドサイト用テーマを用意
3. スマートフォン対応 > UA別に表示件数を変更
UA別に表示件数を変更
スマホのときは3件PCのときは6件
site2015
管理しなければいけないモジュールIDはもちろん、
テンプレートの削減に
!
25. <!—#include file=“/include/summary_%{UA_GROUP}.html”—>
• /include/summary_PC.html
• /include/summary_Tablet.html
• /include/summary_SmartPhone.html
• /include/summary_.html
以前まで必要だったテンプレートの例
3. スマートフォン対応 > UA別に表示件数を変更
ルールの管理ページにあるモジュールIDボタンとルールを
切り替えるプルダウンから変更できます
!
3. スマートフォン対応 > UA別に表示件数を変更
2015
NEW
4. ユニットのカスタマイズ
4. ユニットのカスタマイズ
テキストユニットの拡張
site2015
テキストユニットの拡張って?
4. サンプルの追加 > テキストユニットの拡張
HTMLの構造が違う
テキストユニットが
2パターン用意できる
テンプレート
include unit tag-select.html
<!-- BEGIN table_responsive -->
<div class=“entry-container">
<div class=“acms-table-responsive”>
<table{class}>{text}[table]</table>
</div>
</div><!-- END table_responsive -->
4. サンプルの追加 > テキストユニットの拡張
unit.html内に追加されたインクルード
include unit.html
25. <!—#include file="/include/unit/tag-select.html"-->
131. <!—#include file="/include/unit/extend.html"-->
4. サンプルの追加 > テキストユニットの拡張
unit.html内に追加されたインクルード
include unit.html
25. <!—#include file="/include/unit/tag-select.html"-->
131. <!—#include file="/include/unit/extend.html"-->
これからはなるべく
unit.htmlは
複製しない制作へ
4. サンプルの追加 > テキストユニットの拡張
4. ユニットのカスタマイズ
カスタムユニット
site2015
4. ユニットのカスタマイズ > カスタムユニット
表示例
他言語対応
site2015
4. ユニットのカスタマイズ
4. ユニットのカスタマイズ > 他言語対応
admin unit_language.html
テンプレート
entry
include unit_language.html
admin unit.html
テンプレート
entry
include unit.html
ファイル名を
リネームする
4. ユニットのカスタマイズ > 他言語対応
変更後のユニット編集画面
4. ユニットのカスタマイズ > 他言語対応
表示方法
http://mkasumi.com/entry-817.html
a-blog cmsでテキストユニットをマルチ言語対応した記事を
表示する方法
4. ユニットのカスタマイズ > 他言語対応
2015
NEW
5. テンプレートのモジュール化
レイアウト機能
http://demo.a-blogcms.jp/layout.html
5. テンプレートのモジュール化
site2015 bootstrap2015
まだ
触ってない方は
5. テンプレートのモジュール化 > レイアウト機能
! モジュールID名を変更すると、違うレイアウト情報になり
ます
<!-- BEGIN_MODULE Layout
id="topLayout" -->
<!-- BEGIN_MODULE Layout
id="sidebar" -->
5. テンプレートのモジュール化 > レイアウト機能
! 納品前にはテンプレートを日本語名にしておく
/include/module/template/モジュール名/label.yaml
※デフォルトだとモジュール選択画面でテンプレート名が表示される
entrySummary_media.html: サムネイル画像あり概要文
テンプレートファイル名 テンプレート日本語名
モジュールのカスタムフィールド
5. テンプレートのモジュール化
site2015 bootstrap2015
5. テンプレートのモジュール化
使用例:モジュールごとの見出し
5. テンプレートのモジュール化 > モジュールのカスタムフィールド
admin module field.html
includeのしかた
5. テンプレートのモジュール化 > モジュールのカスタムフィールド
includeのしかた
<!-- #include file=“/admin/module/mid%{mid}.html" -->
Ver.2.5.0
admin module field.html
mid1.html
5. テンプレートのモジュール化 > モジュールのカスタムフィールド
includeのしかた
<!-- #include file=“/admin/module/mid%{MID}.html" -->
<!-- #include file=“/admin/module/mid%{mid}.html" -->
Ver.2.5.0
admin module field.html
mid1.html
Ver.2.5.0.1
Ver.2.5.0.1より
増えました
5. テンプレートのモジュール化 > レイアウト機能
! Ver.2.5.0.1から追加されたグローバル変数
グローバル変数 出力例
%{MID} 50
%{MODULE_NAME} BLOG_FIELD
%{MODULE_ID} fieldSuggest
Lessファイルのパーツ化
5. テンプレートのモジュール化
site2015 blog2015 bootstrap2015
2015
NEW
6. 管理ページ内
管理ページ内にリンク集のモジュールを追加
6. 管理ページ内
site2015
6. 管理ページ内 > 管理ページ用のリンク集のモジュールを追加
admin
dashboard-left.html
使用しているテンプレート
<!-- BEGIN_MODULE Links id="adminLink" -->
…
<!-- END_MODULE Links -->
dashboard-right.html
2015
NEW
7. 読み込むCSSの変更
モバイルファーストの考え方に変更
7. 読み込むCSSの変更
@media (max-width: 767px) {
…
}
@media (min-width: 768px) {
…
}
site2015 blog2015 bootstrap2015
acms.cssは表のテンプレート用に
acms-admin.cssが管理用CSSに
7. 読み込むCSSの変更
acms-admin.cssacms.css
site2015 blog2015 bootstrap2015
7. 読み込むCSSの変更 > acms.cssは表のテンプレート用に、acms-admin.cssが管理用に
.acms-admin-* {
…
}
acms-admin.cssacms.css
.acms-* {
…
}
! クラスの接頭辞が変わっているので注意
管理画面のCSSの変更で表のテンプレートに影
響を与えないように
7. 読み込むCSSの変更 > acms.cssは表のテンプレート用に、acms-admin.cssが管理用に
<link href="/css/acms-admin.css" rel="stylesheet">
acms-admin.css
! 制作に関わってくるところ
<link href="/css/acms.css" rel="stylesheet">
acms.css
カスタムフィールド
で入力できるように!
必須
任意
2015
NEW
8. JSの読み込み方の変更
<!-- BEGIN_MODULE Js -->
<script src="/index.js{arguments}" charset="UTF-8"
id="acms-js"></script><!-- END_MODULE Js -->
<!-- BEGIN_MODULE Js -->
<script src="/acms.js{arguments}" charset="UTF-8"
id="acms-js"></script><!-- END_MODULE Js -->
8. JSの読み方の変更 > index.jsからacms.jsに名前が変更
index.jsからacms.jsに名前が変更
site2015 blog2015 bootstrap2015
非同期処理になったとともに読み込み方も変更に
<script>
ACMS.Ready(function() {
new ACMS.SyncLoader()
.next('%{HTTP_THEMES_DIR}site2015/js/site.js')
.load();
});
</script>
8. JSの読み方の変更 > 非同期処理になったとともに読み込み方も変更に
site2015 blog2015 bootstrap2015
8. JSの読み方の変更 > 非同期処理になったとともに読み込み方も変更に
! 非同期処理になったわけ
site2014
ご静聴ありがとうございました
@KasumiMorita!
kasumi.morita.750"
2015
NEW

More Related Content

Similar to a-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイント

GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョン
GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョンGoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョン
GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョンVOYAGE GROUP UIO strategies section
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tipsyoshikawa_t
 
a-sap06「カスタムフィールドを使いこなす」
a-sap06「カスタムフィールドを使いこなす」a-sap06「カスタムフィールドを使いこなす」
a-sap06「カスタムフィールドを使いこなす」Seiko Kuchida
 
Moodle Web Service を用いたバルク評定インポート (Bulk Grade Import with Moodle Web Services)
Moodle Web Service を用いたバルク評定インポート (Bulk Grade Import with Moodle Web Services)Moodle Web Service を用いたバルク評定インポート (Bulk Grade Import with Moodle Web Services)
Moodle Web Service を用いたバルク評定インポート (Bulk Grade Import with Moodle Web Services)Ryukoku University
 
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成Osamu Monoe
 
Ec cubeの基礎からcms連携まで
Ec cubeの基礎からcms連携までEc cubeの基礎からcms連携まで
Ec cubeの基礎からcms連携までMakoto Nishimura
 
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn SeminarSix Apart
 
20141101 handson
20141101 handson20141101 handson
20141101 handsonSix Apart
 
20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handsonSix Apart
 
WordBech Osaka No.28
WordBech Osaka No.28WordBech Osaka No.28
WordBech Osaka No.28Kite Koga
 
オープンデータを利用した企業分析ツール"Buffett-Code"について
オープンデータを利用した企業分析ツール"Buffett-Code"についてオープンデータを利用した企業分析ツール"Buffett-Code"について
オープンデータを利用した企業分析ツール"Buffett-Code"についてShu (shoe116)
 
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在jQuery Mobileカスタマイズ自由自在
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在yoshikawa_t
 
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-part
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-partMTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-part
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-partbitpart
 
2005 05 21_xoops_xev4_customizing
2005 05 21_xoops_xev4_customizing2005 05 21_xoops_xev4_customizing
2005 05 21_xoops_xev4_customizingTom Hayakawa
 
Oktopartial Introduction
Oktopartial IntroductionOktopartial Introduction
Oktopartial IntroductionTakeshi AKIMA
 
GWOの使い方~非同期タグVer~
GWOの使い方~非同期タグVer~GWOの使い方~非同期タグVer~
GWOの使い方~非同期タグVer~Kazumasa Harumoto
 
ノンプログラマーのためのWordPressテーマ作成ステップアップ術
ノンプログラマーのためのWordPressテーマ作成ステップアップ術ノンプログラマーのためのWordPressテーマ作成ステップアップ術
ノンプログラマーのためのWordPressテーマ作成ステップアップ術Mignon Style
 
第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門
第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門
第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門Hirokazu Nishi
 

Similar to a-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイント (20)

GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョン
GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョンGoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョン
GoogleWebsiteOptimizerの使い方:非同期タグバージョン
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
 
a-sap06「カスタムフィールドを使いこなす」
a-sap06「カスタムフィールドを使いこなす」a-sap06「カスタムフィールドを使いこなす」
a-sap06「カスタムフィールドを使いこなす」
 
Moodle Web Service を用いたバルク評定インポート (Bulk Grade Import with Moodle Web Services)
Moodle Web Service を用いたバルク評定インポート (Bulk Grade Import with Moodle Web Services)Moodle Web Service を用いたバルク評定インポート (Bulk Grade Import with Moodle Web Services)
Moodle Web Service を用いたバルク評定インポート (Bulk Grade Import with Moodle Web Services)
 
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
 
Ec cubeの基礎からcms連携まで
Ec cubeの基礎からcms連携までEc cubeの基礎からcms連携まで
Ec cubeの基礎からcms連携まで
 
jQuery Mobileの基礎
jQuery Mobileの基礎jQuery Mobileの基礎
jQuery Mobileの基礎
 
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar20141119 Movable Type HandsOn Seminar
20141119 Movable Type HandsOn Seminar
 
20141101 handson
20141101 handson20141101 handson
20141101 handson
 
20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson
 
mock overview
mock  overviewmock  overview
mock overview
 
WordBech Osaka No.28
WordBech Osaka No.28WordBech Osaka No.28
WordBech Osaka No.28
 
オープンデータを利用した企業分析ツール"Buffett-Code"について
オープンデータを利用した企業分析ツール"Buffett-Code"についてオープンデータを利用した企業分析ツール"Buffett-Code"について
オープンデータを利用した企業分析ツール"Buffett-Code"について
 
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在jQuery Mobileカスタマイズ自由自在
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在
 
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-part
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-partMTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-part
MTDDC Meetup TOKYO 2015 bit-part
 
2005 05 21_xoops_xev4_customizing
2005 05 21_xoops_xev4_customizing2005 05 21_xoops_xev4_customizing
2005 05 21_xoops_xev4_customizing
 
Oktopartial Introduction
Oktopartial IntroductionOktopartial Introduction
Oktopartial Introduction
 
GWOの使い方~非同期タグVer~
GWOの使い方~非同期タグVer~GWOの使い方~非同期タグVer~
GWOの使い方~非同期タグVer~
 
ノンプログラマーのためのWordPressテーマ作成ステップアップ術
ノンプログラマーのためのWordPressテーマ作成ステップアップ術ノンプログラマーのためのWordPressテーマ作成ステップアップ術
ノンプログラマーのためのWordPressテーマ作成ステップアップ術
 
第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門
第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門
第3回 Magento Cafe Plus モジュール開発入門
 

More from Kasumi Morita

UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?Kasumi Morita
 
a-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 springa-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 springKasumi Morita
 
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみたKasumi Morita
 
a-blog cms が与える体験
a-blog cms が与える体験a-blog cms が与える体験
a-blog cms が与える体験Kasumi Morita
 
変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためには変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためにはKasumi Morita
 
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献するエンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献するKasumi Morita
 
a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介Kasumi Morita
 
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみたコーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみたKasumi Morita
 
エンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニックエンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニックKasumi Morita
 
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介Kasumi Morita
 
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りましたとってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りましたKasumi Morita
 
1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応Kasumi Morita
 
Sassを使いこなそう
Sassを使いこなそうSassを使いこなそう
Sassを使いこなそうKasumi Morita
 
マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方Kasumi Morita
 
a-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応するa-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応するKasumi Morita
 
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さマークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さKasumi Morita
 
マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法Kasumi Morita
 
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズもっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズKasumi Morita
 
a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?Kasumi Morita
 
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところKasumi Morita
 

More from Kasumi Morita (20)

UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?UIの色のコントラスト比十分ですか?
UIの色のコントラスト比十分ですか?
 
a-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 springa-blog cms Training Camp 2019 spring
a-blog cms Training Camp 2019 spring
 
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
最近よく聞くブロックタイプエディタを
CMSごとに調べてみた
 
a-blog cms が与える体験
a-blog cms が与える体験a-blog cms が与える体験
a-blog cms が与える体験
 
変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためには変化し続けるウェブ技術を追うためには
変化し続けるウェブ技術を追うためには
 
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献するエンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
エンジニアがUiデザインにちょっとだけ貢献する
 
a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介a-blog cms 2017年テーマの紹介
a-blog cms 2017年テーマの紹介
 
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみたコーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
コーディングしながらデザインルールをドキュメント化してみた
 
エンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニックエンジニアのためのプレゼンテクニック
エンジニアのためのプレゼンテクニック
 
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
数が増えてもこわくない!Quantity Queries の紹介
 
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りましたとってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
とってもシンプルなスライダーのjQueryプラグイン作りました
 
1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応1から始めるAMP対応
1から始めるAMP対応
 
Sassを使いこなそう
Sassを使いこなそうSassを使いこなそう
Sassを使いこなそう
 
マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方マークアップを体験するためのツールの使い方
マークアップを体験するためのツールの使い方
 
a-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応するa-blog cms でAMPに対応する
a-blog cms でAMPに対応する
 
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さマークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
マークアップって重要なの?あなたへ伝えたいマークアップの大切さ
 
マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法マークアップの最適解を
見つけ出す方法
マークアップの最適解を
見つけ出す方法
 
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズもっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
もっと使いやすくなる a-blog cms の更新方法カスタマイズ
 
a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?a-blog cms ってどんなCMS?
a-blog cms ってどんなCMS?
 
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
絵本を作って感じたSVGの良いところとつまずいたところ
 

a-blog cmsの2015年版の基本テーマを 使ったカスタマイズのポイント