SlideShare a Scribd company logo
1 of 4
Download to read offline
2013/11/11

議事録

議事録、報告書
について
ハノイ工科大学 HEDSPI
IT日本語 講師: 権代 祥一

1

議事録には
決めたことを
書く。

2

1.何について会議したか?

2.どんな経緯で決定したか?

• 会議の議題を箇条書きで書く。
例:
1)〇〇について議論した。
2)〇〇の問題について話し合った。
3)Aさんの報告を受けて〇〇につ
いて討議した。

• 経緯(けいい、いきさつ)を書く。
例:
1)Aさんは××の意見を述べた。
2)Bさんは△△に反対した。
3)Cさんは〇〇に賛成した。
4)Dさんは××について質問した。

3

4

3.何を決定したか?

3.何を決定したか?

• 決定したことを書く。ただし、仕
様の内容を書く必要はない。
例:
1)〇〇の仕様については□□
の方針で行う。資料Eに誰が
いつまでに書く。

2)○○の問題はAさんがN日ま
でに××して解決する。
3)△△の問題は意見がたくさん
出たが有効な解決方法がな
いのでM日までに討議する。
4)□□は保留事項とする。

5

6

1
2013/11/11

4.会議に使った資料は何か?

4.会議に使った資料は何か?

• 会議に使う資料は

• 会議は何かの資料を基に討
議するべき。

管理資料、報告資料、前回議
事録、スケジュール、各種仕
様書、顧客からの資料、・・・、
などたくさんあるはず。

• 仕様について会議するなら誰
かが叩き台(Draft、Version0)
を作成してそれを基に議論す
るべき。
7

報告書

8

1.何を実施したのか?

この1週間に
やったことを
書く。

• 自分がやったことを書く。
• 詳細に具体的にたくさん書いてください。
例:
1) 1時間の会議で10意見を述べた。
2) 資料を14ページ書いた。
3) 153件の試験をこなした。
4) 資料を85ページチェックした。

9

10

2.どのくらいの量の作業をしたのか?

2.どのくらいの量の作業をしたのか?

• 実施した作業の量を数値で書いて
ください。
例:
1)1時間の会議で15意見の発言をし
た。採択されたのは4意見だった。
2)資料を20ページ書く予定だったが
14ページしか書けなかった。

3)304件の試験を行う予定
だったが、バグが多くて153
件しか試験ができなかった。

11

4)124ページの資料のチェック
で85ページチェックした。
12

2
2013/11/11

3.作業の量に対して進捗はどうか?

3.作業の量に対して進捗はどうか?

• 進捗は%で表記する。
例:

3) 304件の試験を行う予定だった
が、バグが多くて153件しか試
験ができなかった。進捗は約5
0%。
4) 124ページの資料のチェックで
85ページチェックした。進捗は
約69%。

2)資料を20ページ書く予定
だったが14ページしか書け
なかった。進捗は70%。
13

14

4.問題点は?

4.問題点は?

• 今、抱えている問題を書く。
• もしくは、解決したがまだ報告
していない問題を書く。
• 問題に対する解決策を必ず書
く。
• 解決した問題の解決策も書く。

例:
1)問題点:Gさんが大学に来な
い。
解決策:Gさんに連絡してな
ぜ来ないのか質問をし原因を
追求する。

15

16

4.問題点は?

4.問題点は?

2) 問題点:新しいフレームワーク
の使い方がまだ良くわからない。

3) 問題点:進捗が良くない。2週間
遅れている。
解決策1:Iさんに手伝ってもらう。

解決策1:Hさんに具体的な質
問をして教えてもらう。
解決策2:簡単なプログラムを試
しに作ってみる。

解決策2:仕様を見なおしてもっ
と簡単なプログラムになるように
する。

17

18

3
2013/11/11

5.課題は?

5.課題は?

• 課題とは問題のことである。
• ただし、今、解決する必要がない
問題である。
• そして、解決するのに時間がか
かりそうな問題である。
• しかし、将来は必ず解決する必
要のある問題が課題である。

例:
1) 課題:画面が完成したがボタン
の位置や入力フィールドの位置
が画面毎に違っている。
2) 課題:Jさんは仕事をまじめに
やっているのに貢献度が低い。

19

5.課題は?

20

議事録と報告書の採点

3) 課題:Kさんの作った機能は正常に動
いているが何かのタイミングで時々動
かなくなる。調査するのに時間がかか
りそうなので後で対応する。
4) 課題:Lさんは仕事をするのが速いの
で仕事が終わった後はいつも遊んで
いる。Lさんに与える仕事を見直す必
要がある。
21

• 議事録と報告書の採点は文
字数で判定する。
• ただし、期待する項目が満た
されていない場合は減点とな
る。
22

4

More Related Content

Viewers also liked

0からのウェブディレクション講座:制作・開発編
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編0からのウェブディレクション講座:制作・開発編
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編Yusuke Kojima
 
LIG's DIRECTION school 2016 初級コース03 スタッフとのコミュニケーションからディレクションを設計する_160522
LIG's DIRECTION school 2016 初級コース03 スタッフとのコミュニケーションからディレクションを設計する_160522LIG's DIRECTION school 2016 初級コース03 スタッフとのコミュニケーションからディレクションを設計する_160522
LIG's DIRECTION school 2016 初級コース03 スタッフとのコミュニケーションからディレクションを設計する_160522Kazuki Iwai
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前Yutaka Kinjyo
 
3分で学べる!プレゼンが上手くなる話し方と構成のコツ from 俺の薬局
3分で学べる!プレゼンが上手くなる話し方と構成のコツ from 俺の薬局3分で学べる!プレゼンが上手くなる話し方と構成のコツ from 俺の薬局
3分で学べる!プレゼンが上手くなる話し方と構成のコツ from 俺の薬局mei_tachibana
 
会話・ディスカッションができる共有メモ「co-meeting」@MONOフェス
会話・ディスカッションができる共有メモ「co-meeting」@MONOフェス会話・ディスカッションができる共有メモ「co-meeting」@MONOフェス
会話・ディスカッションができる共有メモ「co-meeting」@MONOフェス株式会社co-meeting
 
Co meeting - 会議・情報共有を革新するテキストベースディスカッションツール
Co meeting - 会議・情報共有を革新するテキストベースディスカッションツールCo meeting - 会議・情報共有を革新するテキストベースディスカッションツール
Co meeting - 会議・情報共有を革新するテキストベースディスカッションツール株式会社co-meeting
 
WEBページを表示するまで
WEBページを表示するまでWEBページを表示するまで
WEBページを表示するまでShoichi Kakizaki
 
ディレクション本来の領域について ディレ協紹介用資料201504
ディレクション本来の領域について ディレ協紹介用資料201504ディレクション本来の領域について ディレ協紹介用資料201504
ディレクション本来の領域について ディレ協紹介用資料201504Kenta Nakamura
 
かんたんキレイなウェブデザイン
かんたんキレイなウェブデザインかんたんキレイなウェブデザイン
かんたんキレイなウェブデザインShuhei Iitsuka
 
HTML仕様書を読んでみよう
HTML仕様書を読んでみようHTML仕様書を読んでみよう
HTML仕様書を読んでみようSaeki Tominaga
 
プログラムの流れを図で表す 方法その1:フローチャート/アクティビティ図
プログラムの流れを図で表す方法その1:フローチャート/アクティビティ図プログラムの流れを図で表す方法その1:フローチャート/アクティビティ図
プログラムの流れを図で表す 方法その1:フローチャート/アクティビティ図Katsuhiro Morishita
 
The Driven Minutes With Tugboat ver.0.8.6
The Driven Minutes With Tugboat ver.0.8.6The Driven Minutes With Tugboat ver.0.8.6
The Driven Minutes With Tugboat ver.0.8.6autumn_dream
 
仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプト仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプトbsdhack
 
非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1Karino Kyohei
 
はじめる! Redmine
はじめる! Redmineはじめる! Redmine
はじめる! RedmineGo Maeda
 
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)Noriaki UCHIYAMA
 
【再放送】Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう スクー生徒会
【再放送】Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう  スクー生徒会【再放送】Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう  スクー生徒会
【再放送】Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう スクー生徒会schoowebcampus
 
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則Tomoyuki Arasuna
 

Viewers also liked (19)

0からのウェブディレクション講座:制作・開発編
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編0からのウェブディレクション講座:制作・開発編
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編
 
LIG's DIRECTION school 2016 初級コース03 スタッフとのコミュニケーションからディレクションを設計する_160522
LIG's DIRECTION school 2016 初級コース03 スタッフとのコミュニケーションからディレクションを設計する_160522LIG's DIRECTION school 2016 初級コース03 スタッフとのコミュニケーションからディレクションを設計する_160522
LIG's DIRECTION school 2016 初級コース03 スタッフとのコミュニケーションからディレクションを設計する_160522
 
コーディング入門以前
コーディング入門以前コーディング入門以前
コーディング入門以前
 
3分で学べる!プレゼンが上手くなる話し方と構成のコツ from 俺の薬局
3分で学べる!プレゼンが上手くなる話し方と構成のコツ from 俺の薬局3分で学べる!プレゼンが上手くなる話し方と構成のコツ from 俺の薬局
3分で学べる!プレゼンが上手くなる話し方と構成のコツ from 俺の薬局
 
会話・ディスカッションができる共有メモ「co-meeting」@MONOフェス
会話・ディスカッションができる共有メモ「co-meeting」@MONOフェス会話・ディスカッションができる共有メモ「co-meeting」@MONOフェス
会話・ディスカッションができる共有メモ「co-meeting」@MONOフェス
 
Co meeting - 会議・情報共有を革新するテキストベースディスカッションツール
Co meeting - 会議・情報共有を革新するテキストベースディスカッションツールCo meeting - 会議・情報共有を革新するテキストベースディスカッションツール
Co meeting - 会議・情報共有を革新するテキストベースディスカッションツール
 
最速HTML勉強会
最速HTML勉強会最速HTML勉強会
最速HTML勉強会
 
WEBページを表示するまで
WEBページを表示するまでWEBページを表示するまで
WEBページを表示するまで
 
ディレクション本来の領域について ディレ協紹介用資料201504
ディレクション本来の領域について ディレ協紹介用資料201504ディレクション本来の領域について ディレ協紹介用資料201504
ディレクション本来の領域について ディレ協紹介用資料201504
 
かんたんキレイなウェブデザイン
かんたんキレイなウェブデザインかんたんキレイなウェブデザイン
かんたんキレイなウェブデザイン
 
HTML仕様書を読んでみよう
HTML仕様書を読んでみようHTML仕様書を読んでみよう
HTML仕様書を読んでみよう
 
プログラムの流れを図で表す 方法その1:フローチャート/アクティビティ図
プログラムの流れを図で表す方法その1:フローチャート/アクティビティ図プログラムの流れを図で表す方法その1:フローチャート/アクティビティ図
プログラムの流れを図で表す 方法その1:フローチャート/アクティビティ図
 
The Driven Minutes With Tugboat ver.0.8.6
The Driven Minutes With Tugboat ver.0.8.6The Driven Minutes With Tugboat ver.0.8.6
The Driven Minutes With Tugboat ver.0.8.6
 
仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプト仕事で使えるシェルスクリプト
仕事で使えるシェルスクリプト
 
非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1非エンジニア向けHTML勉強会その1
非エンジニア向けHTML勉強会その1
 
はじめる! Redmine
はじめる! Redmineはじめる! Redmine
はじめる! Redmine
 
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
Web勉強会(HTML+CSS+JS入門の入門)
 
【再放送】Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう スクー生徒会
【再放送】Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう  スクー生徒会【再放送】Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう  スクー生徒会
【再放送】Webデザインの骨組み「ワイヤーフレーム」を学ぼう スクー生徒会
 
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則ウェブデザインに応用する4つの基本原則
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
 

10 w 02-議事録、報告書について

  • 1. 2013/11/11 議事録 議事録、報告書 について ハノイ工科大学 HEDSPI IT日本語 講師: 権代 祥一 1 議事録には 決めたことを 書く。 2 1.何について会議したか? 2.どんな経緯で決定したか? • 会議の議題を箇条書きで書く。 例: 1)〇〇について議論した。 2)〇〇の問題について話し合った。 3)Aさんの報告を受けて〇〇につ いて討議した。 • 経緯(けいい、いきさつ)を書く。 例: 1)Aさんは××の意見を述べた。 2)Bさんは△△に反対した。 3)Cさんは〇〇に賛成した。 4)Dさんは××について質問した。 3 4 3.何を決定したか? 3.何を決定したか? • 決定したことを書く。ただし、仕 様の内容を書く必要はない。 例: 1)〇〇の仕様については□□ の方針で行う。資料Eに誰が いつまでに書く。 2)○○の問題はAさんがN日ま でに××して解決する。 3)△△の問題は意見がたくさん 出たが有効な解決方法がな いのでM日までに討議する。 4)□□は保留事項とする。 5 6 1
  • 2. 2013/11/11 4.会議に使った資料は何か? 4.会議に使った資料は何か? • 会議に使う資料は • 会議は何かの資料を基に討 議するべき。 管理資料、報告資料、前回議 事録、スケジュール、各種仕 様書、顧客からの資料、・・・、 などたくさんあるはず。 • 仕様について会議するなら誰 かが叩き台(Draft、Version0) を作成してそれを基に議論す るべき。 7 報告書 8 1.何を実施したのか? この1週間に やったことを 書く。 • 自分がやったことを書く。 • 詳細に具体的にたくさん書いてください。 例: 1) 1時間の会議で10意見を述べた。 2) 資料を14ページ書いた。 3) 153件の試験をこなした。 4) 資料を85ページチェックした。 9 10 2.どのくらいの量の作業をしたのか? 2.どのくらいの量の作業をしたのか? • 実施した作業の量を数値で書いて ください。 例: 1)1時間の会議で15意見の発言をし た。採択されたのは4意見だった。 2)資料を20ページ書く予定だったが 14ページしか書けなかった。 3)304件の試験を行う予定 だったが、バグが多くて153 件しか試験ができなかった。 11 4)124ページの資料のチェック で85ページチェックした。 12 2
  • 3. 2013/11/11 3.作業の量に対して進捗はどうか? 3.作業の量に対して進捗はどうか? • 進捗は%で表記する。 例: 3) 304件の試験を行う予定だった が、バグが多くて153件しか試 験ができなかった。進捗は約5 0%。 4) 124ページの資料のチェックで 85ページチェックした。進捗は 約69%。 2)資料を20ページ書く予定 だったが14ページしか書け なかった。進捗は70%。 13 14 4.問題点は? 4.問題点は? • 今、抱えている問題を書く。 • もしくは、解決したがまだ報告 していない問題を書く。 • 問題に対する解決策を必ず書 く。 • 解決した問題の解決策も書く。 例: 1)問題点:Gさんが大学に来な い。 解決策:Gさんに連絡してな ぜ来ないのか質問をし原因を 追求する。 15 16 4.問題点は? 4.問題点は? 2) 問題点:新しいフレームワーク の使い方がまだ良くわからない。 3) 問題点:進捗が良くない。2週間 遅れている。 解決策1:Iさんに手伝ってもらう。 解決策1:Hさんに具体的な質 問をして教えてもらう。 解決策2:簡単なプログラムを試 しに作ってみる。 解決策2:仕様を見なおしてもっ と簡単なプログラムになるように する。 17 18 3
  • 4. 2013/11/11 5.課題は? 5.課題は? • 課題とは問題のことである。 • ただし、今、解決する必要がない 問題である。 • そして、解決するのに時間がか かりそうな問題である。 • しかし、将来は必ず解決する必 要のある問題が課題である。 例: 1) 課題:画面が完成したがボタン の位置や入力フィールドの位置 が画面毎に違っている。 2) 課題:Jさんは仕事をまじめに やっているのに貢献度が低い。 19 5.課題は? 20 議事録と報告書の採点 3) 課題:Kさんの作った機能は正常に動 いているが何かのタイミングで時々動 かなくなる。調査するのに時間がかか りそうなので後で対応する。 4) 課題:Lさんは仕事をするのが速いの で仕事が終わった後はいつも遊んで いる。Lさんに与える仕事を見直す必 要がある。 21 • 議事録と報告書の採点は文 字数で判定する。 • ただし、期待する項目が満た されていない場合は減点とな る。 22 4