SlideShare a Scribd company logo
1 of 66
Download to read offline
Naoya NAKAZAWA
2008.04.24
Agenda
• MacPortsとは何か
• インストール方法と使い方
• Portfileの作り方
• プロジェクトへの参加方法
MacPortsとは何か
http://www.macports.org/
MacPorts is an easy to use system for compiling,
installing, and managing open source software.
オープンソースソフトウェアを
コンパイルしてインストールできるシステム
Similar to ...
http://www.finkproject.org/
Similar to ...
http://www.freebsd.org/ports/
Number of Packages
MacPorts 4,675
Flink 8,461
FreeBSD Ports 18,361
※2008.04.23時点
History
2002 - DarwinPorts
http://darwinports.com/
Part of OpenDarwin
Project
http://web.archive.org/web/20070507105243/http://
www.opendarwin.org/
2006 - Update
DarwinPorts
MacPorts
インストール方法
1. XCode Tools をインストールする
ADCに登録が必要
2. MacPorts Download Directoryから
MacPorts-1.x.x.dmgをダウンロード
3. MacPorts-1.x.x.pkgをインストール
4. portsツリーを最新にする
% sudo port -d selfupdate
% sudo port -d sync
使い方
/opt/local/bin/port
% sudo /opt/local/bin/port -h
Usage: port
[-bcdfiknopqRstuvx]
[-D portdir] [-F cmdfile] action
[privopts] [actionflags]
[[portname|pseudo-portname|port-url]
[@version] [+-variant]... [option=value]...]...
よく使うコマンド
• リポジトリを最新にする
% sudo /opt/local/bin/port <-d> selfupdate
% sudo /opt/local/bin/port <-d> sync
• portをインストールする
% sudo /opt/local/bin/port <-v> install foo
% sudo /opt/local/bin/port install zsh-devel screen
emacs
• Leopard(10.5)の場合、zshが古いのでzsh-devel
を使う
• インストールされているportをすべてアップ
デートする
% sudo /opt/local/bin/port upgrade outdated
• emacsだけアップデートする
% sudo /opt/local/bin/port upgrade emacs
その他のオプション
• selfupdate: リポジトリと同期する
• sync: 新しいportだけ取得する
• list: 利用可能なportを一覧表示する
• search: port名から部分一致検索する
• info: port情報を表示する
• deps: 依存しているportを表示する
• variants: インストールするときに利用可
能なオプションを表示する
• install: portをインストールする
• clean: 中間ファイルを削除する
• uninstall: portをアンインストールする
% sudo /opt/local/bin/port uninstall
<port_name> @version
• contents: インストールされているportに
含まれているファイル一覧を表示する
• installed: インストールされているportを
表示する
• outdated: アップデートされているportを
表示する
• upgrade: portをアップグレードする
• dependents: インストールされているport
の依存関係を表示する
• livecheck: 開発者のサイトでアップデー
トされているか調べる
• activate: portを使えるように設定する(複
数のバージョンをインストールすると
きに使う)
PortVariants
• インストールオプションを表示する
% sudo /opt/local/bin/port variants postfix
postfix has the variants:
universal
pcre: add pcre support
tls: add tls supporti via openssl
sasl: add sasl support via cyrus-sasl2
• インストールオプションを指定する
% sudo /opt/local/bin/port <-v> postfix +sasl
• インストールオプションを明示的には
ずす
% sudo /opt/local/bin/port <-v> postfix -sasl
Binary Archives
• アーカイブモードを有効にする
/opt/local/etc/macports/macports.conf
portarchivemode yes
• バイナリパッケージを作る
% sudo /opt/local/bin/port <-d> archive
port_name
% sudo /opt/local/bin/port <-d> archive zsh
/opt/local/var/macports/packages/darwin/
i386/zsh-4.2.7_0.i386.tgz
Portfileの作り方
• TCLスクリプトでPortFileを書く
Portfileの例(抜粋)
% cat /opt/local/var/macports/sources/rsync.macports.org/release/
ports/sysutils/screen/Portfile
# $Id $
PortSystem 1.0
name screen
version 4.0.3
homepage http://www.gnu.org/software/screen/
description Screen manager withVT100/ANSI terminal emulation
long_description Screen is a full-screen window manager that multiplexes a physical 
terminal between several processes (typically interactive shells). 
Each virtual terminal provides the functions of a DECVT100 terminal 
and, in addition, several control functions from the ANSI X3.64 (ISO 
6429) and ISO 2022 standards (e.g. insert/delete line and support for 
multiple character sets).There is a scrollback history buffer for each 
virtual terminal and a copy-and-paste mechanism that allows moving text 
regions between windows.
categories sysutils
platforms darwin
maintainers digdog@macports.org
master_sites http://fresh.t-systems-sfr.com/unix/src/misc/ 
ftp://ftp.uni-erlangen.de/pub/utilities/screen/ 
http://www.cis.nctu.edu.tw/~is85005/dports/screen/:encoding
• Subversion IDのタグ
# $Id$
• Portfileの最初の行に書くおまじない
PortSystem 1.0
• Port名
name foo
• バージョン
version 1.23.45
• リビジョン
revision 1
• オプションキーワード(バージョンを区
別するときに使われる)
epoch 20080424
• 所属するカテゴリ
categories net security
• メンテナー
maintainers naoya cocoitiban
• 説明文
description A classic hoge program
• 詳しい説明文
long_description A long description ...
• ホームページ
homepage http://www.example.com/foo
• プラットフォーム
platforms darwin freebsd
GlobalVariants
prefix インストール場所
binpath 実行ファイルを探すパス
libpath TCLライブラリのパス
portpath PortFileのフルパス
filesdir ファイルディレクトリの相対パス
workpath 作業ディレクトリのパス
worksrcpath ソースコードを展開するフルパス
destroot ソフトウェアの配布パス
distpath ソフトウェアのダウンロードパス
install.user インストールユーザ
install.group インストールグループ
os.platform
プラットフォームの
識別子
os.arch ハードウェアの種類
os.version OSのバージョン
os.endian プロセッサのエンディアン
os.major OSのメジャーバージョン
x11prefix X11への相対パス
Installation Phases
1 fetch ソースコードのダウンロード
2 checksum チェックサム
3 extract ソースコードを展開
4 patch パッチをあてる
5 configure configureを実行
6 build makeを実行
7 test portに付属しているテストを実行
8 destroot make installを実行
9 archive バイナリアーカイブを作る
10 install インストールされた配布ファイルをコピーする
11 activate ハードリンクを作成する
さっそく作ってみる
• ローカルPortfileリポジトリを準備する
% sudo emacs /opt/local/etc/macports/sources.conf
file:///Users/Shared/macports
rsync://rsync.macports.org/release/ports/
• ディレクトリを作る
% cd /Users/Shared
% mkdir -p ports/misc/bat
% cd ports/misc/bat
• Portfileを作る
# $Id$
PortSystem 1.0
name bat
version 0.0.1
categories misc
maintainers bto
description bat
long_description bat
homepage http://labs.unoh.net/2006/10/global_standard_programming_wi.html
html
platforms darwin
master_sites http://labs.unoh.net/misc/autotools
checksums md5 dd15d8257a84d8d9cc4edadf5dec4b4a 
sha1 67d95834dff4776175798d03553e3574c4fd2e61 
rmd160 41c93ce881e62563b210f29131f5ae011c81a652
• checksumを計算する
% md5 bat-0.0.1.tar.gz
% openssl sha1 bat-0.0.1.tar.gz
% openssl rmd160 bat-0.0.1.tar.gz
• Portインデックスを更新する
% cd /Users/Shared/ports
% sudo /opt/local/bin/portindex
% ls
PortIndex misc/
• Portをインストーしてみる
% sudo /opt/local/bin/port search bat
bat misc/bat 0.0.1 bat
% sudo /opt/local/bin/port bat install
---> Unpacking tgz archive for bat 0.0.1_0
---> Installing bat 0.0.1_0
---> Activating bat 0.0.1_0
---> Cleaning bat
プロジェクトへの
参加方法
MacOS forge
Trac + Wordpress
http://trac.macports.org/projects/macports/report/1
Tracでチケットを切る
決まり事
• Summary
BUG: <port_name> 簡単な説明
• Type
defect: ビルドに失敗する問題など
enhancement: パッチがあるとき
• Full Description
{{{ 詳しい説明 }}}
• Priority
High / Normal / Low / Not set
• Component
base / guide / ports / server / website / wiki
• Keywords
チケットを検索するときのキーワード
• Cc
チケットを切った人とメンテナの連絡先
macports-tickets@lists.macosforge.org,
maintainer@example.com
• Milestone
Port Bugs など
• Version
対象のMacPortバージョン
• Assign To
アサインする人
新しいportを追加
• チケットを切る
• Typeをenhancementにする
• MilestoneをPort Submissionsにする
• PortFileをチケットに添付する
• コミット権限がほしいときは、PortMgr
チームにメールする
• PortMgr Team
James D. Berry
Juan Manuel Palacios
Markus W. Weissman
Thank you!

More Related Content

What's hot

Interrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてInterrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてTakuya ASADA
 
OVF, OVA, ovftool
OVF, OVA, ovftoolOVF, OVA, ovftool
OVF, OVA, ovftooltshiroyama
 
UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダTakuya ASADA
 
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみたConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみたAkira Iwamoto
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
 
Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続Tomoya Hibi
 
Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介fd0
 
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ai Makabi
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよnpsg
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始めnpsg
 
Lagopus, raw socket build
Lagopus, raw socket buildLagopus, raw socket build
Lagopus, raw socket buildMasaru Oki
 
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術までAkihiro Suda
 
第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西Masahide Yamamoto
 
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
MastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについてMastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについてさくらインターネット株式会社
 
コンテナを止めるな! PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
コンテナを止めるな!  PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとはコンテナを止めるな!  PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
コンテナを止めるな! PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとはksk_ha
 
SmalltalkBoltでUFFI入門
SmalltalkBoltでUFFI入門SmalltalkBoltでUFFI入門
SmalltalkBoltでUFFI入門Masashi Umezawa
 
仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性Takuya ASADA
 

What's hot (20)

Interrupt Affinityについて
Interrupt AffinityについてInterrupt Affinityについて
Interrupt Affinityについて
 
OVF, OVA, ovftool
OVF, OVA, ovftoolOVF, OVA, ovftool
OVF, OVA, ovftool
 
UEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダUEFI時代のブートローダ
UEFI時代のブートローダ
 
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみたConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
ConfD で Linux にNetconfを喋らせてみた
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続Lagopus + DockerのDPDK接続
Lagopus + DockerのDPDK接続
 
Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介Cygwin 1.7 の紹介
Cygwin 1.7 の紹介
 
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup ) Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
Ansibleを使ってローカル開発環境を作ろう ( #PyLadiesTokyo Meetup )
 
VTI の中身
VTI の中身VTI の中身
VTI の中身
 
Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 
Lagopus, raw socket build
Lagopus, raw socket buildLagopus, raw socket build
Lagopus, raw socket build
 
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 
第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西第一回コンテナ情報交換会@関西
第一回コンテナ情報交換会@関西
 
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
MastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについてMastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
 
コンテナを止めるな! PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
コンテナを止めるな!  PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとはコンテナを止めるな!  PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
コンテナを止めるな! PacemakerによるコンテナHAクラスタリングとKubernetesとの違いとは
 
SmalltalkBoltでUFFI入門
SmalltalkBoltでUFFI入門SmalltalkBoltでUFFI入門
SmalltalkBoltでUFFI入門
 
Free bsd jail入門
Free bsd jail入門Free bsd jail入門
Free bsd jail入門
 
仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性仮想化環境での利用者公平性
仮想化環境での利用者公平性
 

Viewers also liked

puppet @techlifecookpad
puppet @techlifecookpadpuppet @techlifecookpad
puppet @techlifecookpadNaoya Nakazawa
 
データセンター移行に伴い、 MySQLをカジュアルにアップグレードしたお話
データセンター移行に伴い、 MySQLをカジュアルにアップグレードしたお話データセンター移行に伴い、 MySQLをカジュアルにアップグレードしたお話
データセンター移行に伴い、 MySQLをカジュアルにアップグレードしたお話Naoya Nakazawa
 
/etc/rc.d配下とかのリーディング勉強会
/etc/rc.d配下とかのリーディング勉強会/etc/rc.d配下とかのリーディング勉強会
/etc/rc.d配下とかのリーディング勉強会Naoya Nakazawa
 
Monit & Supervisord Tips
Monit & Supervisord TipsMonit & Supervisord Tips
Monit & Supervisord TipsNaoya Nakazawa
 
fastcgi_conf and mime_types
fastcgi_conf and mime_typesfastcgi_conf and mime_types
fastcgi_conf and mime_typesNaoya Nakazawa
 
zsh最強シェル入門読書会1
zsh最強シェル入門読書会1zsh最強シェル入門読書会1
zsh最強シェル入門読書会1Naoya Nakazawa
 
Vimとctagsでコードリーディング 公開用
Vimとctagsでコードリーディング 公開用Vimとctagsでコードリーディング 公開用
Vimとctagsでコードリーディング 公開用Kenta Kase
 
mod_security introduction at study2study #3
mod_security introduction at study2study #3mod_security introduction at study2study #3
mod_security introduction at study2study #3Naoya Nakazawa
 
ぼくがかんがえたさいきょうの☆きっくすたーと☆
ぼくがかんがえたさいきょうの☆きっくすたーと☆ぼくがかんがえたさいきょうの☆きっくすたーと☆
ぼくがかんがえたさいきょうの☆きっくすたーと☆Naoya Nakazawa
 
はじめての datadog
はじめての datadogはじめての datadog
はじめての datadogNaoya Nakazawa
 
Apache 2.4 ChangeLog at 闇Webサーバ勉強会#5
Apache 2.4 ChangeLog at 闇Webサーバ勉強会#5Apache 2.4 ChangeLog at 闇Webサーバ勉強会#5
Apache 2.4 ChangeLog at 闇Webサーバ勉強会#5Naoya Nakazawa
 
はじめての Gatling
はじめての Gatlingはじめての Gatling
はじめての GatlingNaoya Nakazawa
 

Viewers also liked (14)

puppet @techlifecookpad
puppet @techlifecookpadpuppet @techlifecookpad
puppet @techlifecookpad
 
Velocity Report 2009
Velocity Report 2009Velocity Report 2009
Velocity Report 2009
 
データセンター移行に伴い、 MySQLをカジュアルにアップグレードしたお話
データセンター移行に伴い、 MySQLをカジュアルにアップグレードしたお話データセンター移行に伴い、 MySQLをカジュアルにアップグレードしたお話
データセンター移行に伴い、 MySQLをカジュアルにアップグレードしたお話
 
/etc/rc.d配下とかのリーディング勉強会
/etc/rc.d配下とかのリーディング勉強会/etc/rc.d配下とかのリーディング勉強会
/etc/rc.d配下とかのリーディング勉強会
 
Monit & Supervisord Tips
Monit & Supervisord TipsMonit & Supervisord Tips
Monit & Supervisord Tips
 
fastcgi_conf and mime_types
fastcgi_conf and mime_typesfastcgi_conf and mime_types
fastcgi_conf and mime_types
 
zsh最強シェル入門読書会1
zsh最強シェル入門読書会1zsh最強シェル入門読書会1
zsh最強シェル入門読書会1
 
Vimとctagsでコードリーディング 公開用
Vimとctagsでコードリーディング 公開用Vimとctagsでコードリーディング 公開用
Vimとctagsでコードリーディング 公開用
 
STL
STLSTL
STL
 
mod_security introduction at study2study #3
mod_security introduction at study2study #3mod_security introduction at study2study #3
mod_security introduction at study2study #3
 
ぼくがかんがえたさいきょうの☆きっくすたーと☆
ぼくがかんがえたさいきょうの☆きっくすたーと☆ぼくがかんがえたさいきょうの☆きっくすたーと☆
ぼくがかんがえたさいきょうの☆きっくすたーと☆
 
はじめての datadog
はじめての datadogはじめての datadog
はじめての datadog
 
Apache 2.4 ChangeLog at 闇Webサーバ勉強会#5
Apache 2.4 ChangeLog at 闇Webサーバ勉強会#5Apache 2.4 ChangeLog at 闇Webサーバ勉強会#5
Apache 2.4 ChangeLog at 闇Webサーバ勉強会#5
 
はじめての Gatling
はじめての Gatlingはじめての Gatling
はじめての Gatling
 

Similar to Mac Ports

今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月VirtualTech Japan Inc.
 
Dockerを支える技術
Dockerを支える技術Dockerを支える技術
Dockerを支える技術Etsuji Nakai
 
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Masahito Zembutsu
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and dockerHiroshi Miura
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜Hideki Takase
 
Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Sho Shimizu
 
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらインターネット株式会社
 
MacPort_&_FTP_ver1.0
MacPort_&_FTP_ver1.0MacPort_&_FTP_ver1.0
MacPort_&_FTP_ver1.0Satoshi Kume
 
Firefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスMakoto Kato
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんMasahito Zembutsu
 
コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018Masahito Zembutsu
 
SORACOM Bootcamp Rec12 | SORACOM Inventory
SORACOM Bootcamp Rec12 | SORACOM InventorySORACOM Bootcamp Rec12 | SORACOM Inventory
SORACOM Bootcamp Rec12 | SORACOM InventorySORACOM,INC
 
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)Kimihiko Kitase
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on dockerHiroshi Miura
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on dockerHiroshi Miura
 
PEZY-SC programming overview
PEZY-SC programming overviewPEZY-SC programming overview
PEZY-SC programming overviewRyo Sakamoto
 
Windows 8 でパケットキャプチャ
Windows 8 でパケットキャプチャWindows 8 でパケットキャプチャ
Windows 8 でパケットキャプチャ彰 村地
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Emma Haruka Iwao
 

Similar to Mac Ports (20)

今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
今さら聞けない人のためのDocker超入門 – OpenStack最新情報セミナー 2015年4月
 
Dockerを支える技術
Dockerを支える技術Dockerを支える技術
Dockerを支える技術
 
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
Docker ComposeでMastodonが必要なものを梱包する話
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
 
Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像
 
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
 
MacPort_&_FTP_ver1.0
MacPort_&_FTP_ver1.0MacPort_&_FTP_ver1.0
MacPort_&_FTP_ver1.0
 
Firefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセス
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018コンテナ導入概要資料2018
コンテナ導入概要資料2018
 
SORACOM Bootcamp Rec12 | SORACOM Inventory
SORACOM Bootcamp Rec12 | SORACOM InventorySORACOM Bootcamp Rec12 | SORACOM Inventory
SORACOM Bootcamp Rec12 | SORACOM Inventory
 
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
The road of Apache CloudStack Contributor (Translation and Patch)
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
PEZY-SC programming overview
PEZY-SC programming overviewPEZY-SC programming overview
PEZY-SC programming overview
 
Windows 8 でパケットキャプチャ
Windows 8 でパケットキャプチャWindows 8 でパケットキャプチャ
Windows 8 でパケットキャプチャ
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月
 

Mac Ports