SlideShare a Scribd company logo
1 of 78
Download to read offline
Today is special in mylife,
and Kernel/VM ....
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 1
@sushi514
Kernel/VM探検隊@北陸 12014年7月12日 Kernel/VM北陸 2
小話:そしてGPUベイカーへと…
RADEON HD6850との出会い
加熱処理を用いた故障GPUの再生実験
67台の故障GPUでの定量的評価
ベイクドGPU
デモ
ベイカーの未来
ネットワーク焼く?メモリ焼く?
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 3
事案発生
2012年7月3日
RADEON HD6850ちゃんが100℃超えて死ぬ
ベンチが通らない
ゲームもできない(´・ω・`)
焼いてみた
ヒートガンでやる?オーブントースターでやる?
電子レンジのオーブン機能:210℃ 3分
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 4
参考文献1
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 5
衝撃の展開
参考文献2
オーブンの効能
•焼く前
• 温度:100℃超
• 音 :騒音
• ベンチマーク:
保護回路働いて死
•ベイクド
• 温度:70℃
• 音 :静音
• ベンチマーク
FF XIV 3315
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 6
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 7
( ˘⊖˘) 。o(でもなんで
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 8
( ˘⊖˘) 。o(でもなんで新しいGPUが
壊れるんだ… )
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 9
( ˘⊖˘) 。o(でもなんで新しいGPUが
壊れるんだ… )
AF6850-1024D5S1の発売時期
2011年3月頃
(購入は2012年頭)
参考文献3
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 10
|| ┗(☋` )┓三 ちょっと調べてみよう
自らの修理歴を振り返る
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 11
故障の考察
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 12
尋常じゃないGPUたち
短期間で故障
負荷をかけると異常発熱して強制終了
ドライバがあたらない
故障原因の検討
冷却不足(対策するも効果なし)
各部品の故障なのか
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 13
発売・購入から1年たっておらず
各部品に寿命がきたとは考えにくい
そしてGPUベイカーへと…
加熱処理が有効な修理方法なら
修理のノウハウがまたひとつ増える!✌('ω'
転売で一攫千金も夢じゃない!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
GPU焼くのは楽しい
よくわからないワクワク感と物理修理ガチャ感
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 14
加熱処理を用いた
故障したGPUの再生実験
理論編だったり実践編だったり。
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 15
GPU
モダンなお小遣い稼ぎアクセラレータ
すごい
集積度の向上
• 年1.7倍
電力効率
• スパコン利用
コア数
• K40 コア2880個(トランジスタ数71億)
すごいすごい… 2014年7月12日 Kernel/VM北陸 16
( ´∀
`)<モナー
参考文献4,5,6,7
GPUの駆動時の温度
アイドル
40℃
高負荷時
80℃や90℃に
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 17
0
40
50
60
70
80
90
100
105
保護機能で強制停止
高負荷時
アイドル
温度は寿命に直結します
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 18
GPU上にある各パーツ
受動素子
抵抗,コイル,コンデンサ, VRM
能動素子
LSI,制御用IC
コンデンサ
よく死ぬ
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 19
参考文献8
パーツの寿命
•寿命イメージ
• コンデンサ
• コイル
• 抵抗
• VRM
• DRAM
• 制御用IC
•コンデンサ
• アルミニウム
電解コンデンサ
(液体コンデンサ)
• アルミ
固体電解コンデンサ
(固体コンデンサ)
2014年7月12日 Kernel/VM北陸
20
アルミニウム電解コンデンサ
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 21
アルミ固体電解コンデンサ
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 22
コンデンサ比較
•設計寿命
• 85℃/2000時間
(85℃品)
•設計寿命
• 105℃/2000時間
(105℃品)
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 23
実使用時間の設計
アレニウス則
使用温度が10℃下がるごとに寿命が2倍
例:85℃品のコンデンサ
85℃ 2000時間 ≒ 83日
75℃ 4000時間 ≒ 166日
65℃ 8000時間 ≒ 333日
105℃品で75℃でも16000時間、666日以上
• 1年以上の動作可能な設計
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 24
はんだ面に着目
LSIのはんだ
BGA実装
• 昨今では狭ピッチでのFBGA等
Pbフリーはんだの登場
• 融点が高い、一定でないといった性質
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 25
BGAの不具合事例
加熱不足
はんだボール未融合
BGAパッケージ/プリント配線基板の反り
はんだボール表面の酸化膜
 フラックスの活性力低下
はんだ接合部剥離(ボール落ち)
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 26
参考文献8
Pbフリーはんだの弱点
熱疲労に弱い
GPUの熱サイクルももちろんダメージとなる
機械的に弱い
鉛はんだに比べて硬いので
境界面でクラックが生じやすい性質
融点が一定でない
金属化合物を生成し、小さな歪みで破断する
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 27
参考文献9
熱サイクル試験
はんだの切断評価と解析
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 28
参考文献10
Pbフリーのはんだの再溶融
リフローとは
BGAの実装で利用
• ①はんだ印刷
• ②部品実装
• ③加熱
• ④冷却
両面実装時には
フローも行う
再溶融問題
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 29
参考文献11、12、13
多くの問題が
あるようです
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 30
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ちょっとそのまとめ方雑じゃないか
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ / .| .|____
\/____/ (u ⊃
さて
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 31
皆さんは知っていますね?
高温で動作するLSIの乗った不具合機
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 32
皆さんは知っていますね?
高温で動作するLSIの乗った不具合機
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 33
皆さんは知っていますね?
高温で動作するLSIの乗った不具合機
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 34
YLoD
Yellow Light Of Death
電源ランプが点滅して動かなくなる
2006年にPS3が登場してまもなく颯爽☆登場
ユーザの対処
ヒートガンで炙る(そこそこ直る)
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 35
参考文献15
SONYの涙の対応
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 36
参考文献16
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 37
RROD
Red Ring of Death
ハードウェアのランプが赤く3つ点灯して起動せず
2005年に発売して多くの報告
(3台に1台は死んでる
海外での異例の保証延長
キチガイ療法
 towel trick
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 38
参考文献17,18
Towel Trick
熱暴走を誘発
こ れ は キ チ ガ イ
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 39
このLSIの再生プロセスを仮定
関連事例共通の仮説
発熱の大きいLSIのはんだクラックの可能性
加熱処理により再溶融させはんだを再溶融し結合
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 40
GPUも同じ症状で起きていると仮定
故障したGPUは加熱処理により修理可能
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 41
GPUの加熱実験
•実験の目的
故障したGPUを加熱することで
修理が可能なのか
•
対象となるGPU
– はんだクラックが起きていると思われるGPU
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 42
加熱器具と加熱条件
●ヒートガン
●ドライヤー
●オーブン
●210℃
●3分
●30分
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 43
加熱器具
●オーブンレンジ
– 同条件で加熱することが容易
– 均一にLSIを温められる
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 44
加熱のさじ加減
●リフローのピーク温度
– 230℃以上
●Pbフリーはんだ融点
– 216℃〜220℃
この加熱実験では全てのはんだを
溶かしきりたいわけではない
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 45
210℃ 3分
●これまでのレシピ
– はんだクラックだけを溶かすこと狙ってい
る
●ヒートスプレッダ付きGPU
– LSIの加熱の障害
– 210℃ 4分に設定
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 46
負荷テスト
● 再生したGPU
– 本当に計算能力があるかわからない
– 負荷をかけると強制終了するかもしれない
● 負荷テストを実施
– ベンチマークソフトSandraや3DMarkを利用
負荷テストをクリアして再生とみなす
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 47
使用機材・加熱環境
●オーブン機能付き
電子レンジ
– National NE-N25
– 製造年1996年
– 1.40KW(電熱時)
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 48
使用機材・加熱環境
● 温度計
– SEKISUI 室温
(-30℃ - 50℃)
自然冷却時計測
– EMPEX 室温
(-20℃ - 50℃)
ベンチマーク時計測
– GPU-Z GPU温度
ソフトウェア負荷テスト用
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 49
使用機材・負荷環境
● 使用したPC
CPU Core i7 2.8GHz
RAM 4GB
Storage 32GB SSD
• OS Windows7 64bit
● ディスプレイ
Display 1 (VGA) & IO-DATA 17inch
SXGA(1280x1024)
● Display 2 (DVI) & IO-DATA 19inch
WXGA+(1440x900)
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 50
使用機材・ベンチマーク
● Sandra
– ライト版 2013.10.19.66
– グラフィックレンダリング テストを実施
● 3D Mark06
– BasicEdition 1.2.0
– フルテストを実施(20分程度の計測)
● ディスプレイ
Display 1 (VGA) & IO-DATA 17inch
SXGA(1280x1024) Display 2 (DVI) & IO-DATA
19inch WXGA+(1440x900)
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 51
実験手順1
•実験対象となるGPUの
ヒートシンクやファンを取り外し
グリスを拭き取る
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 52
実験手順2
•オーブン内を210℃まで余熱する
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 53
実験手順3
•オーブンの天板にGPUを載せ
210℃で3分加熱する
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 54
実験手順3
•オーブンの天板にGPUを載せ
210℃で3分加熱する
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 55
実験手順4
•オーブンから取り出し自然冷却を行い
GPUを組み立て,PCに取り付ける
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 56
実験手順5
•GPUの動作テストを行う
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 57
実験手順6
•正常な画面描画が可能なGPUに対して
メーカのドライバをインストールし
ベンチマークで負荷をかける
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 58
予備実験
●加熱実験のテスト
– 画面の映らなくなったRadeon 6850HD
●負荷テストのテスト
– 正常に動作するGeForce 9800GT
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 59
加熱実験のテスト
• Radeon 6800HD
– 画面が出ないことを確認
210℃で3分加熱処理
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 60
テストの結果
●画面の描画が再び行われた
– 正常に動作した
●再起動を行った後,症状が再現
– 画面は出力されなくなった
このGPUは再生しなかった
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 61
負荷テストの結果
• GeForce 9800GT
● Sandra
– 浮動小数点スコア
225.63 (MPixel/s)
– ダブルシェーダDXスコア
33.12 (MPixel/s)
● 3DMarkスコア
– 10826
さて
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 62
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 63
実験素材の準備
●67台の故障したGPUを収集した
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 64
加熱対象の選定
●67台のGPUで負荷テスト
– 加熱処理において修理可能なGPUを選別
●加熱処理の必要がないものを除去
– コンデンサや抵抗がは存しているGPU
– 正常にベンチマークを通過したGPU
41台の修理可能なGPUを選別
28台が該当
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 65
故障の症状で分別
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 66
メーカ・機種別で分別
加熱実験を行う
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 67
加熱実験しました
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 68
症状別での実験結果
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 69
メーカ・世代ごとでの結果
●NVIDIA
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 70
メーカ・世代ごとでの結果
●AMD
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 71
結果の考察
•41台のGPUをオーブンで加熱処理した
–変化があったものが16台
–このうち再生したものは8台
•再生可能性が高いGPU
–画面が描画があるものは可能性が高い
–世代が新しいGPUほど効果が高い
加熱処理による再生は有効だった
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 72
まとめ
実験の目的
故障したGPUを加熱することで
修理が可能なのか
加熱処理による再生は有効だった
デモ
動画を何点か
つくもさんの完璧動作した(´・ω・`)
焼いた→ddddddddddddddd
焼いた→直った
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 73
ベイカーの未来
ネットワーク?
• 今進化が熱い
メモリ?
• ホットストレージ、あるいみホット
ベイクドメモリーでいきます
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 74
小話:そしてGPUベイカーへと…
RADEON HD6850との出会い
加熱処理を用いた故障GPUの再生実験
67台の故障GPUでの定量的評価
ベイクドGPU
デモで動画を何本か
ベイカーの未来
メモリ焼く!
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 75
1.オーブントースターのリフロー装置 --個人サイト
http://www.ne.jp/asahi/jh1htq/machida/kousaku/reflow/reflow.html
2.Twilog 2012年07月03日(火)
http://twilog.org/sushi514/date-120703
3.AFOX「AF6850-1024D5S1」補助電源コネクタなしの
1スロ版「Radeon HD 6850」が発売 – @asciijpeditors
http://ascii.jp/elem/000/000/595/595317/
4.Monacoin
http://monacoin.org/ja/
5.GPU technology trends and future requirements
J.Y. Chen “GPU Technology Trends and Future Requirements,”
Proc. International Electron Devices Meeting, Dec. 2009.
6.The Green500 List - June 2014
http://www.green500.org/lists/green201406
7.■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■NVIDIAが世界最多トランジスタ数のチップ
「GK110」を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120517_533500.html
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 76
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 77
8.信頼性試験(コンデンサの劣化評価・寿命予測)Panasonic解析センター
http://www2.panasonic.co.jp/aec/reliability/electronic.html
9.西村一弘, 茂木正徳, 酒井秀久, 川瀬佳子, 作山誠樹, 今村和之, 森宗克文.
鉛フリーはんだbga 寿命解析(5. 材料設計)(<特集>
エレクトロニクス実装のためのシミュレーション技術).
エレクトロニクス実装学会誌, Vol. 4, No. 5, pp. 416-420, aug 2001.
10.荘司郁夫, 森史成, 藤内伸一, 山下勝.
熱サイクル負荷を受けるSn-ag 系pb フリーはんだ接合部の破断寿命評価.
エレクトロニクス実装学会誌, Vol. 4, No. 4, pp. 289-292, jul 2001.
11.3.3.1 温度プロファイルの考え方 ルネサス
http://japan.renesas.com/products/package/manual/3/3_3/3_3_1/index.jsp
12.信頼性評価試験 尼崎事業所 日鉄住金テクノロジー株式会社
http://www.nsst.nssmc.com/research_support/shinrai_handa.html
13.高橋浩之, 廣畑賢治, 久野勝美, 川上崇, 小澤直行, 笹原邦彦.
リフロー・フロー混載実装における鉛フリーはんだ接合部のはく離強度評価.
エレクトロニクス実装学会誌, Vol. 8, No. 4, pp.301-307, jul 2005.
2014年7月12日 Kernel/VM北陸 78
15.Youtube検索 [PS3 YLoD fix ] 34,900件
https://www.youtube.com/results?search_query=PS3+YLoD++fix
16.PlayStation®製品をご愛用のお客様へご使用上の注意のお知らせ
http://www.jp.playstation.com/info/support/nr_20121222_ps.html
17.2007年7月5日 Microsoft 公式ティザ XBOX360について
http://www.microsoft.com/en-us/news/press/2007/jul07/07-05warrantyextentionpr.aspx
18.Youtube検索 [xbox360 towel trick] 16,200件
https://www.youtube.com/results?search_query=xbox360+towel+trick
19.加熱処理を用いた故障したGPUの再生実験

More Related Content

What's hot

Dpdk環境の話
Dpdk環境の話Dpdk環境の話
Dpdk環境の話Masaru Oki
 
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジにJetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジにNVIDIA Japan
 
[DDBJ Challenge 2016] 遺伝研スーパーコンピュータのビッグデータ解析環境
[DDBJ Challenge 2016] 遺伝研スーパーコンピュータのビッグデータ解析環境[DDBJ Challenge 2016] 遺伝研スーパーコンピュータのビッグデータ解析環境
[DDBJ Challenge 2016] 遺伝研スーパーコンピュータのビッグデータ解析環境DNA Data Bank of Japan center
 
Chainer で Tensor コア (fp16) を使いこなす
Chainer で Tensor コア (fp16) を使いこなすChainer で Tensor コア (fp16) を使いこなす
Chainer で Tensor コア (fp16) を使いこなすNVIDIA Japan
 
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by LinuxAndroid Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by LinuxNetwalker lab kapper
 
Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Tomoya Kawanishi
 
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxDOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxNetwalker lab kapper
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Netwalker lab kapper
 
GPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティングGPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティングNVIDIA Japan
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Netwalker lab kapper
 
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版Netwalker lab kapper
 
僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがないTakuya ASADA
 
NUCで始めるVMware Tanzu
NUCで始めるVMware TanzuNUCで始めるVMware Tanzu
NUCで始めるVMware TanzuHirotaka Sato
 
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定Takashi Naito
 
Meetup 2104 my_homenutanixce_mizuta
Meetup 2104 my_homenutanixce_mizutaMeetup 2104 my_homenutanixce_mizuta
Meetup 2104 my_homenutanixce_mizutaYusuke Mizuta
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyoManaMurakami1
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -zgock
 
サバフェスLT(元うなぎ屋)
サバフェスLT(元うなぎ屋)サバフェスLT(元うなぎ屋)
サバフェスLT(元うなぎ屋)snicker_jp
 
Blueqat SDKハンズオン
Blueqat SDKハンズオンBlueqat SDKハンズオン
Blueqat SDKハンズオンYuichiro MInato
 

What's hot (20)

Dpdk環境の話
Dpdk環境の話Dpdk環境の話
Dpdk環境の話
 
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジにJetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
Jetson Xavier NX クラウドネイティブをエッジに
 
[DDBJ Challenge 2016] 遺伝研スーパーコンピュータのビッグデータ解析環境
[DDBJ Challenge 2016] 遺伝研スーパーコンピュータのビッグデータ解析環境[DDBJ Challenge 2016] 遺伝研スーパーコンピュータのビッグデータ解析環境
[DDBJ Challenge 2016] 遺伝研スーパーコンピュータのビッグデータ解析環境
 
Chainer で Tensor コア (fp16) を使いこなす
Chainer で Tensor コア (fp16) を使いこなすChainer で Tensor コア (fp16) を使いこなす
Chainer で Tensor コア (fp16) を使いこなす
 
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by LinuxAndroid Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
Android Nexus7でLinuxを色々と遊んでみよう Hacking of Android Nexus7 by Linux
 
Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記
 
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBoxDOSBox for beginners はじめてのDOSBox
DOSBox for beginners はじめてのDOSBox
 
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
 
GPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティングGPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティング
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
 
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
 
僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない
 
NUCで始めるVMware Tanzu
NUCで始めるVMware TanzuNUCで始めるVMware Tanzu
NUCで始めるVMware Tanzu
 
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定
仮想スイッチをフェイルオーバーさせてみる予定
 
20180330 ガチラボ
20180330 ガチラボ20180330 ガチラボ
20180330 ガチラボ
 
Meetup 2104 my_homenutanixce_mizuta
Meetup 2104 my_homenutanixce_mizutaMeetup 2104 my_homenutanixce_mizuta
Meetup 2104 my_homenutanixce_mizuta
 
20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo20170726 py data.tokyo
20170726 py data.tokyo
 
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
GPU仮想化最前線 - KVMGTとvirtio-gpu -
 
サバフェスLT(元うなぎ屋)
サバフェスLT(元うなぎ屋)サバフェスLT(元うなぎ屋)
サバフェスLT(元うなぎ屋)
 
Blueqat SDKハンズオン
Blueqat SDKハンズオンBlueqat SDKハンズオン
Blueqat SDKハンズオン
 

Similar to ベイクドGPU Kernel/VM北陸1

2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ
2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ
2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ智啓 出川
 
GPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたGPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたRyo Sakamoto
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例智啓 出川
 
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)智啓 出川
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroupManaMurakami1
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例智啓 出川
 
1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門NVIDIA Japan
 
RでGPU使ってみた
RでGPU使ってみたRでGPU使ってみた
RでGPU使ってみたKazuya Wada
 
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...Netwalker lab kapper
 
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...Netwalker lab kapper
 
Unityファンへ贈る! Unite12 & gamescom 2012 視察報告
Unityファンへ贈る! Unite12 & gamescom 2012 視察報告Unityファンへ贈る! Unite12 & gamescom 2012 視察報告
Unityファンへ贈る! Unite12 & gamescom 2012 視察報告Nobuhiko Sasaki
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境智啓 出川
 
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.020210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0Kohei KaiGai
 
VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811Genki Okuma
 
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジーNVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジーNVIDIA Japan
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造智啓 出川
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第14回 複数GPUの利用
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第14回 複数GPUの利用2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第14回 複数GPUの利用
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第14回 複数GPUの利用智啓 出川
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門NVIDIA Japan
 

Similar to ベイクドGPU Kernel/VM北陸1 (20)

2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ
2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ
2015年度GPGPU実践基礎工学 第9回 GPUのアーキテクチャ
 
GPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみたGPGPU deいろんな問題解いてみた
GPGPU deいろんな問題解いてみた
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践基礎工学 第2回 GPGPUの歴史と応用例
 
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)
GPGPU Seminar (GPGPU and CUDA Fortran)
 
20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup20170421 tensor flowusergroup
20170421 tensor flowusergroup
 
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
2015年度GPGPU実践プログラミング 第1回 GPGPUの歴史と応用例
 
1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門
 
NVIDIA 入門
NVIDIA 入門NVIDIA 入門
NVIDIA 入門
 
RでGPU使ってみた
RでGPU使ってみたRでGPU使ってみた
RでGPU使ってみた
 
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
 
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
 
Unityファンへ贈る! Unite12 & gamescom 2012 視察報告
Unityファンへ贈る! Unite12 & gamescom 2012 視察報告Unityファンへ贈る! Unite12 & gamescom 2012 視察報告
Unityファンへ贈る! Unite12 & gamescom 2012 視察報告
 
NetBSD/Zynq
NetBSD/ZynqNetBSD/Zynq
NetBSD/Zynq
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
2015年度GPGPU実践基礎工学 第14回 GPGPU組込開発環境
 
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.020210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
20210731_OSC_Kyoto_PGStrom3.0
 
VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811VRで日本語音声認識の作り方 201811
VRで日本語音声認識の作り方 201811
 
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジーNVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー
NVIDIA GRID が実現する GPU 仮想化テクノロジー
 
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造
2015年度GPGPU実践基礎工学 第10回 GPUのプログラム構造
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第14回 複数GPUの利用
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第14回 複数GPUの利用2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第14回 複数GPUの利用
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第14回 複数GPUの利用
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
 

ベイクドGPU Kernel/VM北陸1