SlideShare a Scribd company logo
1 of 32
アジェンダ
 はじめに
 準備
 Mavenプロジェクトの作成
 Hello world !
 まとめ
はじめに
 Spring Bootを使って
簡単なWebシステム構築を実演する
準備
 ここでやること
Spring Bootの実行環境のJavaと、
ビルドツールのMavenをインストールする。
準備
 Javaのインストール
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
以降の手順ではJava SE 8u45を
「C:Program FilesJavajdk1.8.0_45」にインストールしたものとする。
下記URLからインストーラーをダウンロードしてインストールする。
準備
 パス設定
コンピュータのプロパティから「システムの詳細設定」を選んで、
下記環境変数を登録する。
続いて既存の環境変数の末尾に下記を付け加える。
(パスの区切り文字のセミコロンも含めて付け加える)
変数名 → JAVA_HOME
変数値 → C:Program FilesJavajdk1.8.0_45
変数名 → Path
変数値 → ;"%JAVA_HOME%bin"
準備
 Mavenのインストール
下記ZIPファイルをダウンロードし解凍する。
http://archive.apache.org/dist/maven/maven-3/3.2.3/binaries/apache-maven-3.2.3-bin.zip
以降の手順では「D:apache-maven-3.2.3」に解凍したものとする。
準備
 パス設定
コンピュータのプロパティから「システムの詳細設定」を選んで、
下記環境変数を登録する。
続いて既存の環境変数の末尾に下記を付け加える。
(パスの区切り文字のセミコロンも含めて付け加える)
変数名 → MAVEN_HOME
変数値 → D:apache-maven-3.2.3
変数名 → Path
変数値 → ;"%MAVEN_HOME%bin"
準備
 プロキシ設定
Mavenはビルドに必要なライブラリがローカルにない場合、
ネットワーク経由で自動的にダウンロードするので
プロキシの設定が必要になる。
インストールフォルダの「conf」フォルダにある
「settings.xml」をテキストエディタで開いて、
<proxies>タグ内に下記を追記する。
<proxy>
<active>true</active>
<protocol>http</protocol>
<host>xxx.xxx.xxx.xxx</host>
<port>nnn</port>
</proxy>
準備
 確認
コマンドプロンプトを開いて、インストールが出来たか確認する。
Javaがインストールできたか、javaコマンドを使って確認する。
Mavenがインストールできたか、mvnコマンドを使って確認する。
# java -version
java version "1.8.0_45"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_45-b15)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 25.45-b02, mixed mode, sharing)
# mvn -version
Apache Maven 3.2.3 (33f8c3e1027c3ddde99d3cdebad2656a31e8fdf4; 2014-08-
12T05:58:10+09:00)
Maven home: D:apache-maven-3.2.3bin..
Java version: 1.8.0_45, vendor: Oracle Corporation
Java home: C:Program FilesJavajdk1.8.0_45jre
Default locale: ja_JP, platform encoding: MS932
OS name: "windows 7", version: "6.1", arch: "x86", family: "dos"
Mavenプロジェクトの作成
 ここでやること
Mavenを使って空のプロジェクトを作成し、
Spring Bootの依存関係の追加と
Webサーバが起動するまでを確認する。
Mavenプロジェクトの作成
 空のプロジェクトを作成
コマンドプロンプトを開いて適当なフォルダに移動し、
下記コマンドを実行して空のMavenプロジェクトを作成する。
以降の手順では「C:Work」で実行した場合。
読みやすく改行しているが、実際は1行で記述する。
これは本来Eclipse等のIDEで行うことなので覚える必要はな
い。
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESS
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 4.945 s
[INFO] Finished at: 2015-09-16T12:55:03+09:00
[INFO] Final Memory: 11M/32M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
mvn archetype:generate
-DgroupId=com.kubota.myfirstspringboot
-DartifactId=MyFirstSpringBoot
-DarchetypeArtifactId=maven-archetype-quickstart -DinteractiveMode=false
初回の実行はダウンロードが多く発生するが、
最後の「BUILD SUCCESS」が出力されればプロジェクト作成成功。
Mavenプロジェクトの作成
 フォルダ構成
空のプロジェクトを作成した直後は、
下記のようなフォルダ構成とファイルが作成される。
# tree /F
C:.
│ pom.xml
│
└─src
├─main
│ └─java
│ └─com
│ └─kubota
│ └─myfirstspringboot
│ App.java
│
└─test
└─java
└─com
└─kubota
└─myfirstspringboot
AppTest.java
■pom.xml
プロジェクトの定義ファイ
ル
■App.java
自動生成されたソース
■AppTest.java
自動生成されたUT用ソース
Mavenプロジェクトの作成
 ビルドと実行
この初期状態でビルドと実行をしてみる。
まずはMyFirstSpringBootフォルダに移動してビルド。
# cd MyFirstSpringBoot
# mvn package
[INFO] Scanning for projects...
~~~ 中略 ~~~
[INFO] Building jar: C:WorkMyFirstSpringBoottargetMyFirstSpringBoot-1.0-SNAPSHOT.jar
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESS
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 2.195 s
[INFO] Finished at: 2015-09-16T13:35:02+09:00
[INFO] Final Memory: 13M/31M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
Warningが出るが、「BUILD SUCCESS」と出力されればビルド成功。
Mavenプロジェクトの作成
 ビルドと実行
続いて実行をする。
targetフォルダ内にJARファイルが作成されるので、
それをクラスパスに指定して実行する。
# java -classpath targetMyFirstSpringBoot-1.0-SNAPSHOT.jar
com.kubota.myfirstspringboot.App
Hello World!
自動生成されたAppクラスが実行されれば成功。
Mavenプロジェクトの作成
 プロジェクトの定義ファイル(pom.xml)を修正
Mavenのセントラルリポジトリの定義を指定する。
<project
~~~ 中略 ~~~
<url>http://maven.apache.org</url>
<repositories>
<repository>
<id>central</id>
<url>http://central.maven.org/maven2/</url>
</repository>
</repositories>
<dependencies>
~~~ 中略 ~~~
</project>
<dependencies>タグの上に
<repositories>タグを追加
Mavenプロジェクトの作成
 プロジェクトの定義ファイル(pom.xml)を修正
このプロジェクト定義の親の定義をSpring Bootのものに置き換える。
<project
~~~ 中略 ~~~
</repositories>
<parent>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-parent</artifactId>
<version>1.1.5.RELEASE</version>
</parent>
<dependencies>
~~~ 中略 ~~~
</project>
<repositories>タグの下に
<parent>タグを追加
Mavenプロジェクトの作成
 プロジェクトの定義ファイル(pom.xml)を修正
Spring Bootの依存関係を追記。
<dependencies>
<dependency>
<groupId>junit</groupId>
<artifactId>junit</artifactId>
<version>3.8.1</version>
<scope>test</scope>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-web</artifactId>
</dependency>
</dependencies>
<dependencies>タグの中に
<dependency>タグを追加
Mavenプロジェクトの作成
 プロジェクトの定義ファイル(pom.xml)を修正
Spring Bootのビルドプラグインを追記。
</dependencies>
<build>
<plugins>
<plugin>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-maven-plugin</artifactId>
</plugin>
</plugins>
</build>
</project>
<dependencies>タグの下に
<build>タグを追加
Mavenプロジェクトの作成
 プログラム( App.java )を修正
不要なコードを削除。
package com.kubota.myfirstspringboot;
/**
* Hello world!
*
*/
public class App
{
public static void main( String[] args )
{
System.out.println( "Hello World!" );
}
}
コメントを削除
Hello World! を削除
ブロックの開始位置を修正
Mavenプロジェクトの作成
 プログラム( App.java )を修正
Spring Bootが起動するよう、mainメソッドを修正。
package com.kubota.myfirstspringboot;
public class App {
public static void main( String[] args ) {
SpringApplication.run(App.class, args);
}
}
Mainメソッド内でSpring Bootを起動する
Mavenプロジェクトの作成
 プログラム( App.java )を修正
Spring Bootに必要なアノテーションとインポートを追記。
package com.kubota.myfirstspringboot;
import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.boot.autoconfigure.EnableAutoConfiguration;
import org.springframework.context.annotation.ComponentScan;
import org.springframework.boot.SpringApplication;
@Controller
@EnableAutoConfiguration
@ComponentScan
public class App {
public static void main( String[] args ) {
SpringApplication.run(App.class, args);
}
}
Spring Bootに必要なアノテーション
Mavenプロジェクトの作成
 ビルドと実行
ビルドする。
プロジェクトの定義を修正したので、
最初は色々とダウンロードが走る。
# mvn package
[INFO] Scanning for projects...
[INFO]
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building MyFirstSpringBoot 1.0-SNAPSHOT
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
~~~中略~~~
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESS
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 2.894 s
[INFO] Finished at: 2015-09-16T14:21:08+09:00
[INFO] Final Memory: 17M/42M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
「BUILD SUCCESS」と出力されればビルド成功。
Mavenプロジェクトの作成
 ビルドと実行
実行する。
実行というか、Spring Bootの起動を行う。
# mvn spring-boot:run
~~~中略~~~
. ____ _ __ _ _
/ / ___'_ __ _ _(_)_ __ __ _    
( ( )___ | '_ | '_| | '_ / _` |    
/ ___)| |_)| | | | | || (_| | ) ) ) )
' |____| .__|_| |_|_| |___, | / / / /
=========|_|==============|___/=/_/_/_/
:: Spring Boot :: (v1.1.5.RELEASE)
日本語環境だとバックスラッシュが¥マークとなるが、
「Spring」と出力されれば起動成功。
Webサーバが起動するので、Ctrl+Cで終了する。
ここまででSpring Bootの基本的な環境が出来た。
Hello world !
 ここでやること
Spring Bootで初歩の初歩なWebアプリを作成する。
Hello world !
 プロジェクトの定義ファイル(pom.xml)を修正
テンプレートエンジンの依存関係を追記。
<dependencies>
~~~ 中略 ~~~
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-web</artifactId>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-thymeleaf</artifactId>
</dependency>
</dependencies>
<dependencies>タグ内に
テンプレートエンジンのタグを追加
Hello world !
 リクエストコントローラ(Hello.java)を追加
App.javaと同じ場所にリクエストコントローラを追記する。
これがHTTPリクエストのハンドリングを行う。
package com.kubota.myfirstspringboot;
import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMethod;
@Controller
@RequestMapping("hello")
public class Hello {
@RequestMapping(method=RequestMethod.GET)
public String sayHello() {
return "helloworld";
}
}
http://localhost:8080/hello
をハンドリングすることを宣言
GETメソッドを処理することを宣言
テンプレート「helloworld」を呼ぶ
Hello world !
 テンプレート( helloworld.html )を追加
コントローラから呼び出されて、HTMLを生成するのがテンプ
レート。
テンプレートは下記の場所に置く。
<!DOCTYPE HTML>
<html xmlns:th="http://www.thymeleaf.org">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
</head>
<body>
Hello world!
</body>
</html>
テンプレートエンジン
「thymeleaf」を使う宣言
srcmainresourcestemplates
Hello world !
 ビルドと実行
ビルドする。
# mvn package
[INFO] Scanning for projects...
~~~中略~~~
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESS
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
続いてSpring Bootを起動する。
# mvn spring-boot:run
[INFO] Scanning for projects...
[INFO]
~~~中略~~~
. ____ _ __ _ _
/ / ___'_ __ _ _(_)_ __ __ _    
( ( )___ | '_ | '_| | '_ / _` |    
/ ___)| |_)| | | | | || (_| | ) ) ) )
' |____| .__|_| |_|_| |___, | / / / /
=========|_|==============|___/=/_/_/_/
:: Spring Boot :: (v1.1.5.RELEASE)
Hello world !
 ブラウザでアクセス
ブラウザを立ち上げて、下記URLにアクセスする。
http://localhost:8080/hello
以下のようなページが表示されれば成功。
Hello world !
 処理の流れ
1.ブラウザがサーバにリクエストを送信する。
2.サーバがURL「hello」を処理するコントローラを呼び出す。
@Controller
@RequestMapping("hello")
public class Hello {
@RequestMapping(method=RequestMethod.GET)
public String sayHello() {
3.コントローラがリクエスト結果を表示するテンプレートを返す。
return "helloworld";
4.テンプレート(helloworld.html)がHTMLを返す。
<body> Hello world! </body>
5.ブラウザがHTMLを表示する。
まとめ
ここまでがSpring Bootを使ったシステム構築のほんの入口で、
この先にはビジネスロジックと永続化層がある。
HTTPリクエスト
コントローラ
ビジネスロジック
データ永続化
DB
Spring Boot Core
Spring Data JPA
テクノロジ階層モデル

More Related Content

What's hot

Ember presentation
Ember presentationEmber presentation
Ember presentationDaniel N
 
The Point of Vue - Intro to Vue.js
The Point of Vue - Intro to Vue.jsThe Point of Vue - Intro to Vue.js
The Point of Vue - Intro to Vue.jsHolly Schinsky
 
WebSphere Application Server Liberty Profile and Docker
WebSphere Application Server Liberty Profile and DockerWebSphere Application Server Liberty Profile and Docker
WebSphere Application Server Liberty Profile and DockerDavid Currie
 
Vue.js Getting Started
Vue.js Getting StartedVue.js Getting Started
Vue.js Getting StartedMurat Doğan
 
DCEU 18: Dockerfile Best Practices
DCEU 18: Dockerfile Best PracticesDCEU 18: Dockerfile Best Practices
DCEU 18: Dockerfile Best PracticesDocker, Inc.
 
Spring I/O 2012: Natural Templating in Spring MVC with Thymeleaf
Spring I/O 2012: Natural Templating in Spring MVC with ThymeleafSpring I/O 2012: Natural Templating in Spring MVC with Thymeleaf
Spring I/O 2012: Natural Templating in Spring MVC with ThymeleafThymeleaf
 
Introduction to Spring Framework
Introduction to Spring FrameworkIntroduction to Spring Framework
Introduction to Spring FrameworkHùng Nguyễn Huy
 
async/await のしくみ
async/await のしくみasync/await のしくみ
async/await のしくみ信之 岩永
 
Microservices - java ee vs spring boot and spring cloud
Microservices - java ee vs spring boot and spring cloudMicroservices - java ee vs spring boot and spring cloud
Microservices - java ee vs spring boot and spring cloudBen Wilcock
 
An Introduction to Vuejs
An Introduction to VuejsAn Introduction to Vuejs
An Introduction to VuejsPaddy Lock
 
Introduction to Docker
Introduction to DockerIntroduction to Docker
Introduction to DockerAditya Konarde
 
Bamboo - an introduction
Bamboo - an introductionBamboo - an introduction
Bamboo - an introductionSven Peters
 
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッTatsuhiko Yamamura
 
An Introduction to Maven
An Introduction to MavenAn Introduction to Maven
An Introduction to MavenVadym Lotar
 

What's hot (20)

Ember presentation
Ember presentationEmber presentation
Ember presentation
 
The Point of Vue - Intro to Vue.js
The Point of Vue - Intro to Vue.jsThe Point of Vue - Intro to Vue.js
The Point of Vue - Intro to Vue.js
 
Jenkins 再入門
Jenkins 再入門Jenkins 再入門
Jenkins 再入門
 
WebSphere Application Server Liberty Profile and Docker
WebSphere Application Server Liberty Profile and DockerWebSphere Application Server Liberty Profile and Docker
WebSphere Application Server Liberty Profile and Docker
 
Vue.js Getting Started
Vue.js Getting StartedVue.js Getting Started
Vue.js Getting Started
 
【BS7】GitHubをフル活用した開発
【BS7】GitHubをフル活用した開発【BS7】GitHubをフル活用した開発
【BS7】GitHubをフル活用した開発
 
DCEU 18: Dockerfile Best Practices
DCEU 18: Dockerfile Best PracticesDCEU 18: Dockerfile Best Practices
DCEU 18: Dockerfile Best Practices
 
Spring I/O 2012: Natural Templating in Spring MVC with Thymeleaf
Spring I/O 2012: Natural Templating in Spring MVC with ThymeleafSpring I/O 2012: Natural Templating in Spring MVC with Thymeleaf
Spring I/O 2012: Natural Templating in Spring MVC with Thymeleaf
 
Mari belajar vue js
Mari belajar vue jsMari belajar vue js
Mari belajar vue js
 
Introduction to Spring Framework
Introduction to Spring FrameworkIntroduction to Spring Framework
Introduction to Spring Framework
 
Mavenの真実とウソ
Mavenの真実とウソMavenの真実とウソ
Mavenの真実とウソ
 
async/await のしくみ
async/await のしくみasync/await のしくみ
async/await のしくみ
 
Kubernetes
KubernetesKubernetes
Kubernetes
 
Microservices - java ee vs spring boot and spring cloud
Microservices - java ee vs spring boot and spring cloudMicroservices - java ee vs spring boot and spring cloud
Microservices - java ee vs spring boot and spring cloud
 
Spring MVC Framework
Spring MVC FrameworkSpring MVC Framework
Spring MVC Framework
 
An Introduction to Vuejs
An Introduction to VuejsAn Introduction to Vuejs
An Introduction to Vuejs
 
Introduction to Docker
Introduction to DockerIntroduction to Docker
Introduction to Docker
 
Bamboo - an introduction
Bamboo - an introductionBamboo - an introduction
Bamboo - an introduction
 
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ
誰もAddressableについて語らないなら、自分が語るしかない…ッッッッ
 
An Introduction to Maven
An Introduction to MavenAn Introduction to Maven
An Introduction to Maven
 

Viewers also liked

Spring bootでweb ユニットテスト編
Spring bootでweb ユニットテスト編Spring bootでweb ユニットテスト編
Spring bootでweb ユニットテスト編なべ
 
MySQLの文字コード事情 2017春版
MySQLの文字コード事情 2017春版MySQLの文字コード事情 2017春版
MySQLの文字コード事情 2017春版Masahiro Tomita
 
Spring 1 day program
Spring 1 day programSpring 1 day program
Spring 1 day programMohit Kanwar
 
Lombokのススメ
LombokのススメLombokのススメ
Lombokのススメなべ
 
Spring bootでweb バリデート編
Spring bootでweb バリデート編Spring bootでweb バリデート編
Spring bootでweb バリデート編なべ
 
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsugSpring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsugToshiaki Maki
 
クラウド時代の Spring Framework (aka Spring Framework in Cloud Era)
クラウド時代の Spring Framework (aka Spring Framework in Cloud Era)クラウド時代の Spring Framework (aka Spring Framework in Cloud Era)
クラウド時代の Spring Framework (aka Spring Framework in Cloud Era)Tsuyoshi Miyake
 

Viewers also liked (7)

Spring bootでweb ユニットテスト編
Spring bootでweb ユニットテスト編Spring bootでweb ユニットテスト編
Spring bootでweb ユニットテスト編
 
MySQLの文字コード事情 2017春版
MySQLの文字コード事情 2017春版MySQLの文字コード事情 2017春版
MySQLの文字コード事情 2017春版
 
Spring 1 day program
Spring 1 day programSpring 1 day program
Spring 1 day program
 
Lombokのススメ
LombokのススメLombokのススメ
Lombokのススメ
 
Spring bootでweb バリデート編
Spring bootでweb バリデート編Spring bootでweb バリデート編
Spring bootでweb バリデート編
 
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsugSpring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
 
クラウド時代の Spring Framework (aka Spring Framework in Cloud Era)
クラウド時代の Spring Framework (aka Spring Framework in Cloud Era)クラウド時代の Spring Framework (aka Spring Framework in Cloud Era)
クラウド時代の Spring Framework (aka Spring Framework in Cloud Era)
 

Similar to はじめてのSpring Boot

どこよりも早い Spring Boot 1.2 解説 #渋谷Java
どこよりも早い Spring Boot 1.2 解説 #渋谷Javaどこよりも早い Spring Boot 1.2 解説 #渋谷Java
どこよりも早い Spring Boot 1.2 解説 #渋谷JavaToshiaki Maki
 
20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料dcubeio
 
OpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOVOpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOVHideki Saito
 
(続) はじめてのCloud Foundry
(続) はじめてのCloud Foundry(続) はじめてのCloud Foundry
(続) はじめてのCloud FoundryTomohiro Ichimura
 
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5Tsukasa Sugiura
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらTakuma Nakajima
 
DevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some HackDevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some HackZack Dolby
 
microPCFを使ってみよう
microPCFを使ってみようmicroPCFを使ってみよう
microPCFを使ってみようHiroaki_UKAJI
 
商用ミドルウェアのPuppet化で気を付けたい5つのこと
商用ミドルウェアのPuppet化で気を付けたい5つのこと商用ミドルウェアのPuppet化で気を付けたい5つのこと
商用ミドルウェアのPuppet化で気を付けたい5つのことNTT DATA OSS Professional Services
 
沖縄オープンラボラトリ OpenStackハンズオンセミナー午後1
沖縄オープンラボラトリ OpenStackハンズオンセミナー午後1沖縄オープンラボラトリ OpenStackハンズオンセミナー午後1
沖縄オープンラボラトリ OpenStackハンズオンセミナー午後1Hideki Saito
 
DevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some HackDevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some HackZack Dolby
 
20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介Osamu Habuka
 
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01Haruhiko KAJIKAWA
 
201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcfIDC Frontier
 
WPSCanによるWordPressの脆弱性スキャン
WPSCanによるWordPressの脆弱性スキャンWPSCanによるWordPressの脆弱性スキャン
WPSCanによるWordPressの脆弱性スキャンOWASP Nagoya
 
Team Foundation Server 2015 Update 1 インストール 手順書
Team Foundation Server 2015 Update 1インストール 手順書Team Foundation Server 2015 Update 1インストール 手順書
Team Foundation Server 2015 Update 1 インストール 手順書Masaki Takeda
 

Similar to はじめてのSpring Boot (20)

どこよりも早い Spring Boot 1.2 解説 #渋谷Java
どこよりも早い Spring Boot 1.2 解説 #渋谷Javaどこよりも早い Spring Boot 1.2 解説 #渋谷Java
どこよりも早い Spring Boot 1.2 解説 #渋谷Java
 
20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料20171206 d3 health_tech発表資料
20171206 d3 health_tech発表資料
 
OpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOVOpenStack with SR-IOV
OpenStack with SR-IOV
 
(続) はじめてのCloud Foundry
(続) はじめてのCloud Foundry(続) はじめてのCloud Foundry
(続) はじめてのCloud Foundry
 
Install guide ja_jp
Install guide ja_jpInstall guide ja_jp
Install guide ja_jp
 
Oracle GoldenGate Monitor 12cR2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate Monitor 12cR2 セットアップガイドOracle GoldenGate Monitor 12cR2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate Monitor 12cR2 セットアップガイド
 
【Alfresco勉強会】インストール手順書(windows azure)
【Alfresco勉強会】インストール手順書(windows azure)【Alfresco勉強会】インストール手順書(windows azure)
【Alfresco勉強会】インストール手順書(windows azure)
 
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5
OpenCV2.2 Install Guide ver.0.5
 
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったらもしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
もしCloudStackのKVMホストでPCIパススルーできるようになったら
 
DevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some HackDevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some Hack
 
microPCFを使ってみよう
microPCFを使ってみようmicroPCFを使ってみよう
microPCFを使ってみよう
 
商用ミドルウェアのPuppet化で気を付けたい5つのこと
商用ミドルウェアのPuppet化で気を付けたい5つのこと商用ミドルウェアのPuppet化で気を付けたい5つのこと
商用ミドルウェアのPuppet化で気を付けたい5つのこと
 
沖縄オープンラボラトリ OpenStackハンズオンセミナー午後1
沖縄オープンラボラトリ OpenStackハンズオンセミナー午後1沖縄オープンラボラトリ OpenStackハンズオンセミナー午後1
沖縄オープンラボラトリ OpenStackハンズオンセミナー午後1
 
DevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some HackDevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some Hack
 
20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介20121119.dodai projectの紹介
20121119.dodai projectの紹介
 
Maven2 plugin
Maven2 pluginMaven2 plugin
Maven2 plugin
 
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
 
201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf
 
WPSCanによるWordPressの脆弱性スキャン
WPSCanによるWordPressの脆弱性スキャンWPSCanによるWordPressの脆弱性スキャン
WPSCanによるWordPressの脆弱性スキャン
 
Team Foundation Server 2015 Update 1 インストール 手順書
Team Foundation Server 2015 Update 1インストール 手順書Team Foundation Server 2015 Update 1インストール 手順書
Team Foundation Server 2015 Update 1 インストール 手順書
 

はじめてのSpring Boot