SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
AWS SDK for Haskell
       野村裕佑
今日の結論


AWS(Amazon Web Services)を操作するためのAPIライブ
ラリを作りました

 スクラッチから自作

 仕事でAWSを使うので仕事だと言い張って

 実際に仕事で使っている



                                         2
Amazon Web Services(AWS)
プログラマブルデータセンター(と誰かが言ってた)

EC2:サーバ(仮想マシン)、ディスク、NIC、サ
ブネット、IPアドレス等の資源を時間課金で利用

他にもサービスは色々:Storage, LB, RDB, DNS, CDN,
Cache, KVS, E-Mail, Queue, Notify, MR, ...



                          Instance
                                     Attach

                Router                 Volume


                                                3
プログラマブル
全てのリソースをHTTPベースのAPIで操作可能

 WebのコンソールよりAPIの方が多機能

 様々な言語でAPIライブラリが開発されている




      Internet
         Create/Delete
                                  Instance
                                             Attach
      Attach/Detach
                         Router                Volume
    Modify

                                                        4
AWS APIライブラリ
AWSが提供
 Java:全機能に即座に対応する
 PHP:更新停滞気味(停止してるかも)
 CLI:便利だけど遅い(sh→Ruby→Javaと呼び出してた
 り)
野良(?)
 Python:ほぼ全機能を網羅(一部テキトウだけど)
 Ruby:2∼3種あり、それぞれ対応してないプロダクトが
 .NET, Android, iOS:(わかりません)
 Haskellは無い(………ことはないんだけどEC2未対応)
                                   5
ある日の出来事
          ∼AWSを使う開発案件を前に∼
seizans       今回はJavaで行こうと思います        yunomu

          なんでJavaなんですか

              AWSライブラリが充実してるのが
                 JavaとPythonだからです

           なんでHaskellじゃないんですか

          ライブラリがあればHaskellにしてました

          ライブラリ書けばいいじゃないですか

                                hai

                                           6
作りました


hackageDB: aws-sdk
初リリース:2012年9月29日

実装状況

  EC2: 85/141(私がよく使うAPIはだいたいできた)

  他プロダクト{ELB, RDS, CloudWatch}: 少々



                                     7
AWS APIの構造

HTTP
ParameterはGETのQuery String形式(一部POST/XML)
AWS AccessKey/SecretAccessKeyから生成したSignatureで認証
ResponseはXML

          Request: (Parameter+Signature)




       Response: XML or HTTP Status Code

                                                  8
aws-sdk開発方針

レスポンスパーサを簡単に書けるようにする
 API数が多いので(EC2だけで141個)
できるだけAPIマニュアル通りに実装する
 AWSの更新が多いので、凝ると変更への追随がつらくなる
 機能よりAPI数
 (ドキュメント流用できないかなぁ)
リソース数が膨大すぎる時の事も考える
 社内事情
 (気休め)

                               9
Response例(DescribeInstances)
<DescribeInstancesResponse xmlns='http://ec2.amazonaws.com/doc/2012-10-01/'>
 <requestId>fdcdcab1-ae5c-489e-9c33-4637c5dda355</requestId>
   <reservationSet>
    <item>
     <reservationId>r-0ece705a</reservationId>
     <ownerId>053230519467</ownerId>
     <groupSet/>
     <instancesSet>
       <item>
        <instanceId>i-7a00642e</instanceId>
        <imageId>ami-1cd4924e</imageId>
        <instanceState>
          <code>16</code>
          <name>running</name>
        </instanceState>
        <privateDnsName/>
        <dnsName/>
        <reason/>
        <keyName>VPCKey</keyName>
        <amiLaunchIndex>0</amiLaunchIndex>
        <productCodes/>
        <instanceType>c1.medium</instanceType>
        <launchTime>2012-06-28T17:41:48.000Z</launchTime>
        <placement>
          <availabilityZone>ap-southeast-1b</availabilityZone>
          <groupName/>
          <tenancy>default</tenancy>                                           10
XMLパーサ(xml-conduit)

XMLは要素がネストしている

 要素の中に子要素、子要素の中に孫要素

 パーサもネストしている

  パーサの引数に子要素のパーサを渡す

タグの外側の改行も空白も除去してくれない

Attributeの有無、子要素の有無、タグの有無...

書くのがとても面倒くさい

                               11
Responseパーサの例(DescribeInstances)
describeInstances instances filters =
  ec2QuerySource "DescribeInstances" params $
    itemConduit "reservationSet" $ Reservation
       <$> getT "reservationId"
       <*> getT "ownerId"
       <*> itemsSet "groupSet" (Group
          <$> getT "groupId"
          <*> getT "groupName"
          )
       <*> itemsSet "instancesSet" (Instance
          <$> getT "instanceId"
          <*> getT "imageId"
          <*> element "instanceState" (codeToState
             <$> getT "code"
             <* getT "name"
             )
          <*> getT "privateDnsName"
          <*> getT "dnsName"
          <*> getT "reason"
          <*> getT "keyName"
          <*> getT "amiLaunchIndex"
          <*> itemsSet "productCodes" (ProductCode
             <$> getT "productCode"
             <*> get "type"
             )
          <*> getT "instanceType"
          <*> getT "launchTime"
                                                     12
パーサライブラリ
<amiLaunchIndex>0</amiLaunchIndex>
<productCodes/>
<instanceType>c1.medium</instanceType>
<launchTime>2012-06-28T17:41:48.000Z</launchTime>
<placement>
   <availabilityZone>ap-southeast-1b</availabilityZone>
</placement>

<*> getT "amiLaunchIndex"
<*> itemsSet "productCodes" (ProductCode
  <$> getT "productCode"
  <*> get "type"
  )                           data Instance = Instance
<*> getT "instanceType"           { instanceId :: Text
<*> getT "launchTime"             ...
<*> element "placement" (Placement instanceAmiLaunchIndex :: Int
                                  ,
  <$> getT "availabilityZone"     , instanceProductCodes :: [ProductCode]
  <*> getT "groupName"            , instanceType :: Text
  <*> getT "tenancy"              , instanceLaunchTime :: UTCTime
  )                               , instancePlacement :: Placement


                                                                      13
今後の展開
予定無し
 ひと通り自分が欲しい機能は作ってしまったので…
 (仕事したくない時用の仕事)
問題
 テストをあまり書いていない
     現在は課金が発生しない範囲だけ書いている
     API変更に追随するために本当は書かないといけない
 awsパッケージの存在
 ver.1.0.0.0はいつにしよう
 格好わるいところが色々ある……

                                 14
awsパッケージとの関係

実は先行例があった:AWS library for Haskell

ただしEC2未対応

 SES, SQS, S3, SimpleDBには対応

aws-sdkをHackageに登録直後に向こうの作者から連絡

 「いっしょにやろうぜ」
 「ごめんちょっと待って」←イマココ

統合したいような面倒くさいような

                                    15
今やってること

自己紹介
 野村裕佑(github: yunomu)
 得意分野:OS, Network, サーバ管理など
 株式会社ワークスアプリケーションズ
 ATE本部クラウド運用研究グループ
 運用管理業務のことを考えて実行する仕事
システム運用管理ツール開発
 AWSを利用するシステムを管理する
 基盤にyesodを採用(チーム全員がHaskell使えたので)
                               16
派生物いろいろ
お勉強・実験
 Conduit勉強会
 http-conduitソースコード読み
 パーサライブラリの整備
 TemplateHaskellで遊ぶ
aws-sdk Author希望者向けチュートリアル
 @daimatz さんがやりました
開発者を集める
 @seizans さんがやってます
                             17
AWS SDK for Haskell



作ってますHackageDB: aws-sdk

EC2をHaskellから操作できるようになりました

ELB, RDS, CloudWatchも対応予定

利用者, Author, Requestなど歓迎




                             18

More Related Content

What's hot

Rancher kubernetes storages
Rancher kubernetes storagesRancher kubernetes storages
Rancher kubernetes storagesTetsurou Yano
 
Rancher Charts Introduction
Rancher Charts IntroductionRancher Charts Introduction
Rancher Charts IntroductionTetsurou Yano
 
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)CLARA ONLINE, Inc.
 
東京Node学園#3 Domains & Isolates
東京Node学園#3 Domains & Isolates東京Node学園#3 Domains & Isolates
東京Node学園#3 Domains & Isolateskoichik
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツShinsukeYokota
 
ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4Shinpei Ohtani
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesHideki Saito
 
Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Hideki Saito
 
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情takezoe
 
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic InventoryAnsible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic InventoryHideki Saito
 
コンテナで作れるFaaS
コンテナで作れるFaaSコンテナで作れるFaaS
コンテナで作れるFaaS真吾 吉田
 
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2Atsuo Yamasaki
 
Androidで使えるJSON-Javaライブラリ
Androidで使えるJSON-JavaライブラリAndroidで使えるJSON-Javaライブラリ
Androidで使えるJSON-JavaライブラリYukiya Nakagawa
 
Ansibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackAnsibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackMasataka Tsukamoto
 
OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編Hideki Saito
 
Ansibleを失敗しながら学ぶ その1
Ansibleを失敗しながら学ぶ その1Ansibleを失敗しながら学ぶ その1
Ansibleを失敗しながら学ぶ その1Kazuyuki Ichikawa
 
Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方Hiroshi Okano
 
Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
 Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編 Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編Masahiro Nagano
 

What's hot (20)

Rancher kubernetes storages
Rancher kubernetes storagesRancher kubernetes storages
Rancher kubernetes storages
 
Rancher Charts Introduction
Rancher Charts IntroductionRancher Charts Introduction
Rancher Charts Introduction
 
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
Ansibleで始めるサーバ管理勉強会(2014年10月1日)
 
東京Node学園#3 Domains & Isolates
東京Node学園#3 Domains & Isolates東京Node学園#3 Domains & Isolates
東京Node学園#3 Domains & Isolates
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツ
 
ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4ECS for Docker Meetup #4
ECS for Docker Meetup #4
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into Modules
 
Osdt2015 saito
Osdt2015 saitoOsdt2015 saito
Osdt2015 saito
 
Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021
 
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
イマドキの現場で使えるJavaライブラリ事情
 
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic InventoryAnsible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
 
コンテナで作れるFaaS
コンテナで作れるFaaSコンテナで作れるFaaS
コンテナで作れるFaaS
 
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2
[東京] JapanSharePointGroup 勉強会 #2
 
Androidで使えるJSON-Javaライブラリ
Androidで使えるJSON-JavaライブラリAndroidで使えるJSON-Javaライブラリ
Androidで使えるJSON-Javaライブラリ
 
Ansibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackAnsibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStack
 
OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編
 
Ansibleを失敗しながら学ぶ その1
Ansibleを失敗しながら学ぶ その1Ansibleを失敗しながら学ぶ その1
Ansibleを失敗しながら学ぶ その1
 
Reading Anorm 2.0
Reading Anorm 2.0Reading Anorm 2.0
Reading Anorm 2.0
 
Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方
 
Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
 Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編 Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編
 

Similar to AWS SDK for Haskell開発

20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-publicAmazon Web Services Japan
 
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)崇之 清水
 
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターンAWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターンseiichi arai
 
20170422 azure portal cli 使いこなし
20170422 azure portal cli 使いこなし20170422 azure portal cli 使いこなし
20170422 azure portal cli 使いこなしTakayoshi Tanaka
 
Alfresco勉強会20120829: やさしいShareダッシュレットの作り方
Alfresco勉強会20120829: やさしいShareダッシュレットの作り方Alfresco勉強会20120829: やさしいShareダッシュレットの作り方
Alfresco勉強会20120829: やさしいShareダッシュレットの作り方linzhixing
 
Aws tools for power shellをつかいこなそう
Aws tools for power shellをつかいこなそうAws tools for power shellをつかいこなそう
Aws tools for power shellをつかいこなそうGenta Watanabe
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)Daisuke Ikeda
 
当社のawsへの取組
当社のawsへの取組当社のawsへの取組
当社のawsへの取組Mercari Inc.
 
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 WhireSDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 WhireAkio Katayama
 
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejsTakayoshi Tanaka
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますinfinite_loop
 
TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話Satoshi Hirayama
 
Inside mobage platform
Inside mobage platformInside mobage platform
Inside mobage platformToru Yamaguchi
 
Leap MotionとLambdaで「第九」を鳴らしてみる
Leap MotionとLambdaで「第九」を鳴らしてみるLeap MotionとLambdaで「第九」を鳴らしてみる
Leap MotionとLambdaで「第九」を鳴らしてみるTsuyoshi Seino
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaNaotaka Jay HOTTA
 
2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座sisawa
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAmazon Web Services Japan
 
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用するHirotomo Oi
 

Similar to AWS SDK for Haskell開発 (20)

20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
 
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
 
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターンAWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
 
20170422 azure portal cli 使いこなし
20170422 azure portal cli 使いこなし20170422 azure portal cli 使いこなし
20170422 azure portal cli 使いこなし
 
Alfresco勉強会20120829: やさしいShareダッシュレットの作り方
Alfresco勉強会20120829: やさしいShareダッシュレットの作り方Alfresco勉強会20120829: やさしいShareダッシュレットの作り方
Alfresco勉強会20120829: やさしいShareダッシュレットの作り方
 
PHP on Cloud
PHP on CloudPHP on Cloud
PHP on Cloud
 
Aws tools for power shellをつかいこなそう
Aws tools for power shellをつかいこなそうAws tools for power shellをつかいこなそう
Aws tools for power shellをつかいこなそう
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
 
OpenStack API
OpenStack APIOpenStack API
OpenStack API
 
当社のawsへの取組
当社のawsへの取組当社のawsへの取組
当社のawsへの取組
 
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 WhireSDLoader SeasarCon 2009 Whire
SDLoader SeasarCon 2009 Whire
 
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
 
TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話TerraformでECS+ECRする話
TerraformでECS+ECRする話
 
Inside mobage platform
Inside mobage platformInside mobage platform
Inside mobage platform
 
Leap MotionとLambdaで「第九」を鳴らしてみる
Leap MotionとLambdaで「第九」を鳴らしてみるLeap MotionとLambdaで「第九」を鳴らしてみる
Leap MotionとLambdaで「第九」を鳴らしてみる
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osaka
 
2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
 
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
沢山のスマホサービス環境を カジュアルにセキュアに運用する
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 

Recently uploaded (9)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 

AWS SDK for Haskell開発