SlideShare a Scribd company logo
1 of 44
ドメイン駆動設計と
サーバサイドと私
株式会社 CyberZ 門田矩明
新卒向け勉強会(2016/04/20)
自己紹介
・門田 矩明(かどた のりあき)
・株式会社CyberZ F.O.X プロダクトマネージャ
・Javaエンジニア。個人的にフレームワークはSpring Boot推し
・前職では、ECサイト開発やFX取引システム開発など
・2012年 サイバーエージェント 中途入社
[Ameba]
出会い系アプリ → Teen女子SNSアプリ
→ Teen女子ブログサービス(CANDY by Ameba)
[CyberZ]
F.O.X 広告効果計測システム開発リーダー
→ F.O.X プロダクトマネージャ now
私がサーバサイドで一貫して
使用しているもの
ドメイン駆動設計
Domain Driven Design
[今日のゴール]
ドメイン駆動設計に
興味をもってもらう
Q. ドメイン駆動設計ってなに?
Q. ドメイン駆動設計ってなに?
A. ドメインモデルを中心においた
ソフトウェアの設計/実装手法
Q. ドメインモデルってなに?
Q. ドメインモデルってなに?
A. ドメイン(特定のビジネス領域)に
おける知識をモデル化したもの
Q. ドメインモデルってなに?別解
A. オブジェクト指向に則って切り出
した、属性と振る舞いを持つ
オブジェクト
Q. どれがドメインモデル?
Q. どれがドメインモデル?
A. RPGだと、プレイヤー、モンスタ
ー、アイテム、装備(状態)、呪文、
フィールド
Q. どれがドメインモデル?別解
A. 出会い系だと、ユーザ、仮想通貨、
メッセージ、残高、入出金、ブロッ
ク、身分証明
少し戻って
Q. ドメインモデルってなに?
A. ドメイン(特定のビジネス領域)に
おける知識をモデル化したもの
ドメインモデルは、
技術的な内容に特化していないため
非エンジニアを含む全関係者で
共通言語として使用出来る
共通言語が無いと
コミュニケーションミス
知識の分散化
設計と実装の乖離
共通言語は大事
ここまでは設計の話
ここからは実装の話
ドメイン駆動設計においての実装
アーキテクチャ
DDDにおけるレイヤーアーキテクチャ
ドメインモデルをUIや永続化といったロジックから分離し、
ドメインロジックのみを純粋に表現できる状態に保つことが目的
ユーザインターフェース層 ユーザに対して情報を表示し、ユーザの命令
を解釈
アプリケーション層 ドメインモデルを組み合わせ協調させるため
の処理を行う薄いレイヤ。ビジネスロジック
を含まない。
ドメイン層 ドメインモデルなど、ドメインについての情
報を含むレイヤ。
インフラストラクチャ層 ドメインモデルの永続化を担当。DBとかKVS
とかを抽象的に表現。
ただ、レイヤードはもう古い
最新DDDアーキテクチャとAkkaでの実装ヒントについて
by じゅんいち☆かとう
DDD + Clean Architecture + UCDOM Full版
by Yoshitaka Okuda
モデルの種類+α
DDDにおけるモデル+α
エンティティ 永続化するもの。IDなどでユニークに管理。
バリューオブジェクト(VO) 永続化しないもの。一過性である場合が多く、
IDなどで管理されない。
サービス エンティティでもバリューオブジェクトでも
表現できないロジックの集約先
リポジトリ 永続化へのインターフェースを提供する。エ
ンティティに対する永続化インターフェース
のため、永続方法は問わない。
アグリゲート、ファクトリ、モジュ
ール、他にも色々
ドメインモデル貧血症
ドメインモデル貧血症とは
全てのドメインロジックが、
本来あるべきドメインモデルから
外に漏れでてしまっている状態
ドメインモデル貧血症とは(別解
エンティティには属性しかなく、
肝心のドメインロジックは全て
サービスなどに手続き的に記述され
ている状態
ドメインモデル貧血症が起こす弊害
[ゴッドクラス]
大量のメソッドを保有する万能クラ
ス。IDEが死ぬ
[ゴッドメソッド]
大量の引数を持ち、指定されるデー
タのパターンによって振る舞いがか
わる万能メソッド。改修時に死ぬ
ドメインモデル貧血症は
ソフトウェア開発でよく見る光景
変更があった際に影響が出やすい
ドメイン駆動設計では
ドメインモデル貧血症を防ぎ
ドメインモデルを設計と同じ状態で
コード上でも表現することを目的と
している
共通言語で統一
知識をモデルに集約
設計と実装を同じ状態で表現
共通言語で統一
知識をモデルに集約
設計と実装を同じ状態で表現
ビジネスに変更があった場合に強い
最初に戻って
Q. ドメイン駆動設計ってなに?
A. ドメインモデルを中心においた
ソフトウェアの設計/実装手法
Q. ドメイン駆動設計を採用する理由
Q. ドメイン駆動設計を採用する理由
A.ビジネスの変化にも耐えられる
ソフトウェア構造を表現できるから
[今日のゴール]
ドメイン駆動設計に
興味をもってもらう
興味出た人は、
DDDで検索すると良いです
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私

More Related Content

What's hot

PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうYusuke Kawabata
 
20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansai20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansaikumamidori
 
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術Noriaki Kadota
 
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料Takafumi ONAKA
 
ドメイン駆動設計におけるシナリオテストの活用
ドメイン駆動設計におけるシナリオテストの活用ドメイン駆動設計におけるシナリオテストの活用
ドメイン駆動設計におけるシナリオテストの活用Takehiro Inoue
 
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜KLab Inc. / Tech
 
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なことエンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なことYuki Okada
 
ソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメKLab Inc. / Tech
 
我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情Naoki Yamada
 
How to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationHow to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationNaoki Yamada
 
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話KLab Inc. / Tech
 
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015Naoki Yamada
 
現場で役立つシステム設計の原則
現場で役立つシステム設計の原則現場で役立つシステム設計の原則
現場で役立つシステム設計の原則増田 亨
 
コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作祐磨 堀
 
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイントMonster Dive, Inc.
 
機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求
機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求
機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求gree_tech
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーションKLab Inc. / Tech
 
運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用についてKLab Inc. / Tech
 
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話takehiko yoshida
 

What's hot (20)

PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろうPHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
 
20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansai20150531 phpcon kansai
20150531 phpcon kansai
 
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
 
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
ドリコム×ピクシブ 社会人交換留学説明資料
 
ドメイン駆動設計におけるシナリオテストの活用
ドメイン駆動設計におけるシナリオテストの活用ドメイン駆動設計におけるシナリオテストの活用
ドメイン駆動設計におけるシナリオテストの活用
 
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
Unityネイティブプラグインの勧め 〜UnityでiOS, AndroidのAPIを利用する方法〜
 
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なことエンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
エンジニアが働きたい場所で働けるために、チームに必要なこと
 
ソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメソースコードレビューのススメ
ソースコードレビューのススメ
 
我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情我が家のフロントエンド開発事情
我が家のフロントエンド開発事情
 
How to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page ApplicationHow to develop a huge Single Page Application
How to develop a huge Single Page Application
 
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
ワールド別のDBへの取得・更新に後から対応した話
 
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
 
現場で役立つシステム設計の原則
現場で役立つシステム設計の原則現場で役立つシステム設計の原則
現場で役立つシステム設計の原則
 
コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作コンポーネント単位で考えるWeb制作
コンポーネント単位で考えるWeb制作
 
cedec2021
cedec2021cedec2021
cedec2021
 
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント
“MT on AWS”でWebサイト構築! 作り手が気をつけておきたいポイント
 
機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求
機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求
機械学習ベースの自動プレイエージェントを用いたバランス設計効率化の追求
 
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
見よう見まねでやってみる2D流体シミュレーション
 
運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について運営型モバイルゲームの運用について
運営型モバイルゲームの運用について
 
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
 

Similar to ドメイン駆動設計と サーバサイドと私

【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座本間 和城
 
DMM.comラボネットワーク部における朝会の変遷
DMM.comラボネットワーク部における朝会の変遷DMM.comラボネットワーク部における朝会の変遷
DMM.comラボネットワーク部における朝会の変遷Ken SASAKI
 
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.000からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00Yusuke Kojima
 
Jbug福岡#3 Backlogを活用したシェアオフィス管理
Jbug福岡#3 Backlogを活用したシェアオフィス管理Jbug福岡#3 Backlogを活用したシェアオフィス管理
Jbug福岡#3 Backlogを活用したシェアオフィス管理Junji Manno
 
機械学習に取り組んでいる企業の紹介
機械学習に取り組んでいる企業の紹介機械学習に取り組んでいる企業の紹介
機械学習に取り組んでいる企業の紹介Kazuma Kadomae
 
HTML5の今とこれから
HTML5の今とこれからHTML5の今とこれから
HTML5の今とこれからTakuya Yamamoto
 
0からのwebディレクション講座 運用編4.0
0からのwebディレクション講座 運用編4.00からのwebディレクション講座 運用編4.0
0からのwebディレクション講座 運用編4.0Kenta Nakamura
 
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しようCSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しようMasayuki Abe
 
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdfアプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdfivanov23
 
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザインモバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザインTakeshiro Kani
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎Masayuki Abe
 
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdfアプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdfivanov23
 
全てのWebディレクターに捧ぐ、 これだけは抑えて欲しい SEO内部要件基礎講座 (前編)
全てのWebディレクターに捧ぐ、これだけは抑えて欲しい SEO内部要件基礎講座(前編)全てのWebディレクターに捧ぐ、これだけは抑えて欲しい SEO内部要件基礎講座(前編)
全てのWebディレクターに捧ぐ、 これだけは抑えて欲しい SEO内部要件基礎講座 (前編)ナイル株式会社
 
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクションYusuke Kojima
 
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツTomonori Watanabe
 
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法Yasufumi Nishiyama
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮schoowebcampus
 
090601 担当者のコトバに振り回されるな!
090601 担当者のコトバに振り回されるな!090601 担当者のコトバに振り回されるな!
090601 担当者のコトバに振り回されるな!Ryohei Katayama
 
リモートワーカー働き方実態とテレワーク導入企業事例について
リモートワーカー働き方実態とテレワーク導入企業事例についてリモートワーカー働き方実態とテレワーク導入企業事例について
リモートワーカー働き方実態とテレワーク導入企業事例についてZappyLink Co.,Ltd.
 

Similar to ドメイン駆動設計と サーバサイドと私 (20)

【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座【設計編Ver2】0からのディレクション講座
【設計編Ver2】0からのディレクション講座
 
DMM.comラボネットワーク部における朝会の変遷
DMM.comラボネットワーク部における朝会の変遷DMM.comラボネットワーク部における朝会の変遷
DMM.comラボネットワーク部における朝会の変遷
 
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.000からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
 
Jbug福岡#3 Backlogを活用したシェアオフィス管理
Jbug福岡#3 Backlogを活用したシェアオフィス管理Jbug福岡#3 Backlogを活用したシェアオフィス管理
Jbug福岡#3 Backlogを活用したシェアオフィス管理
 
機械学習に取り組んでいる企業の紹介
機械学習に取り組んでいる企業の紹介機械学習に取り組んでいる企業の紹介
機械学習に取り組んでいる企業の紹介
 
HTML5の今とこれから
HTML5の今とこれからHTML5の今とこれから
HTML5の今とこれから
 
0からのwebディレクション講座 運用編4.0
0からのwebディレクション講座 運用編4.00からのwebディレクション講座 運用編4.0
0からのwebディレクション講座 運用編4.0
 
0dire_unyo
0dire_unyo0dire_unyo
0dire_unyo
 
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しようCSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
CSSフレームワークとCMS+RWDテンプレでレスポンシブWebデザインサイトを構築しよう
 
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdfアプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
 
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザインモバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
モバイルファーストで考える最新トレンドと アダプティブデザイン
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎
 
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdfアプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること.pdf
 
全てのWebディレクターに捧ぐ、 これだけは抑えて欲しい SEO内部要件基礎講座 (前編)
全てのWebディレクターに捧ぐ、これだけは抑えて欲しい SEO内部要件基礎講座(前編)全てのWebディレクターに捧ぐ、これだけは抑えて欲しい SEO内部要件基礎講座(前編)
全てのWebディレクターに捧ぐ、 これだけは抑えて欲しい SEO内部要件基礎講座 (前編)
 
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
 
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
 
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
 
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
 
090601 担当者のコトバに振り回されるな!
090601 担当者のコトバに振り回されるな!090601 担当者のコトバに振り回されるな!
090601 担当者のコトバに振り回されるな!
 
リモートワーカー働き方実態とテレワーク導入企業事例について
リモートワーカー働き方実態とテレワーク導入企業事例についてリモートワーカー働き方実態とテレワーク導入企業事例について
リモートワーカー働き方実態とテレワーク導入企業事例について
 

More from Noriaki Kadota

マネジメントレスのススメ - VPoE-Meetup by manaboo
マネジメントレスのススメ - VPoE-Meetup by manabooマネジメントレスのススメ - VPoE-Meetup by manaboo
マネジメントレスのススメ - VPoE-Meetup by manabooNoriaki Kadota
 
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-Noriaki Kadota
 
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-Noriaki Kadota
 
横断組織の失敗から学ぶこと -VP of Engineering Meetup by CA- (公開版)
横断組織の失敗から学ぶこと  -VP of Engineering Meetup by CA- (公開版)横断組織の失敗から学ぶこと  -VP of Engineering Meetup by CA- (公開版)
横断組織の失敗から学ぶこと -VP of Engineering Meetup by CA- (公開版)Noriaki Kadota
 
エンジニア採用における技術広報の重要ポイント
エンジニア採用における技術広報の重要ポイントエンジニア採用における技術広報の重要ポイント
エンジニア採用における技術広報の重要ポイントNoriaki Kadota
 
Product Managerになってぶつかった5つの壁
Product Managerになってぶつかった5つの壁Product Managerになってぶつかった5つの壁
Product Managerになってぶつかった5つの壁Noriaki Kadota
 
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣Noriaki Kadota
 
超大量トラフィックとAWSと私
超大量トラフィックとAWSと私超大量トラフィックとAWSと私
超大量トラフィックとAWSと私Noriaki Kadota
 
CyberZ - 新しい技術目標評価制度の説明 2016-09-30
CyberZ - 新しい技術目標評価制度の説明 2016-09-30CyberZ - 新しい技術目標評価制度の説明 2016-09-30
CyberZ - 新しい技術目標評価制度の説明 2016-09-30Noriaki Kadota
 

More from Noriaki Kadota (9)

マネジメントレスのススメ - VPoE-Meetup by manaboo
マネジメントレスのススメ - VPoE-Meetup by manabooマネジメントレスのススメ - VPoE-Meetup by manaboo
マネジメントレスのススメ - VPoE-Meetup by manaboo
 
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
成功したチーム 失敗したチーム -F.O.X Meetup #3-
 
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
"マネジメント"以外でフルスタックになった後に必要なスキル -TECH PLAY Career Meetup #8-
 
横断組織の失敗から学ぶこと -VP of Engineering Meetup by CA- (公開版)
横断組織の失敗から学ぶこと  -VP of Engineering Meetup by CA- (公開版)横断組織の失敗から学ぶこと  -VP of Engineering Meetup by CA- (公開版)
横断組織の失敗から学ぶこと -VP of Engineering Meetup by CA- (公開版)
 
エンジニア採用における技術広報の重要ポイント
エンジニア採用における技術広報の重要ポイントエンジニア採用における技術広報の重要ポイント
エンジニア採用における技術広報の重要ポイント
 
Product Managerになってぶつかった5つの壁
Product Managerになってぶつかった5つの壁Product Managerになってぶつかった5つの壁
Product Managerになってぶつかった5つの壁
 
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣改善したほうがいい私の7つの開発習慣
改善したほうがいい私の7つの開発習慣
 
超大量トラフィックとAWSと私
超大量トラフィックとAWSと私超大量トラフィックとAWSと私
超大量トラフィックとAWSと私
 
CyberZ - 新しい技術目標評価制度の説明 2016-09-30
CyberZ - 新しい技術目標評価制度の説明 2016-09-30CyberZ - 新しい技術目標評価制度の説明 2016-09-30
CyberZ - 新しい技術目標評価制度の説明 2016-09-30
 

ドメイン駆動設計と サーバサイドと私