SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
Download to read offline
今日の話はこっち

iBeacon ?

CoreBluetooth ?
MultipeerConnectivity ?
近距離通信=ネット介さず
•

直接データ転送 (AirDrop)

•

リモコン (iTunes Remote、Keynote Remote)

•

そばにいる事の検出 (AirDrop、iBeacon)

•

すれ違い通信 (Nintendo DS)

•

ゲーム

 
iOS7
•

CoreBluetooth

       BLE (Bluetooth Low Energy)

•

iBeacon

       これもBLEベース

•

MultipeerConnectivity

       Bluetooth or WiFi

       N対NのPeer-to-Peer
•

BLE = Bluetooth Low Energy
•

バッテリー食わず

 (ボタン電池が2年持つほどの仕様)

•

昔ながらのBluetoothとは別物、と捉えとけ

 (電池食いやライセンス料の先入観排除)
どんなモノ作りたいの?
•

そばにいるよ検出/距離算出

•

文字列ちょっと送る

•

Background通信(すれ違い通信)

•

Androidとも繋ぐ

•

ユーザ間の頻繁な交信

•

写真や音楽など大きめデータ
ざっくり
•

そばにいるよ検出/距離算出

•

iBeacon

文字列ちょっと送る

•

Background通信(すれ違い通信)

•

Androidとも繋ぐ

•

ユーザ間の頻繁な交信

•

写真や音楽など大きめデータ

CoreBluetooth

(素のBLE)

MultiPeer

Connectivity
得意・不得意

くらべます
送れるもの
iBeacon

BLE

13962

整数のみ/一方通行

Hello World!
こんにちは!

Multipeer
Background Mode
iBeacon
発信

(ビーコン役)

受信

(スマホ役)

発信


受信

(スマホ役)

BLE
(BLEアクセサリ役)
Multipeer
たぶんBLE(LowEnergy)じゃないから
Background切れちゃう
iBeacon
発信


BLEなのにNG
(電波は飛ぶけどデータが欠ける。
iPhoneの電波共有上の制約)

LowEnergyじゃないほうのBluetoothだから

(Backgroundじゃ電池食いつぶす)

Multipeer
プログラミングわかりやすさ
iBeacon

単純、コード少ない
ビーコン役

(送信専門)

BLE

親機/子機のような関係

(意識せねばならず少し難解)
BLEアクセサリ役

(Peripheral)

Multipeer

スマホ役

(受信専門)

スマホ役

(Central)

一度繋がっちゃえば、

どっちが親とか無く双方向

(シンプルでわかりやすい)
Framework
iBeacon
発信

受信

CoreBluetooth.framework


CoreLocation.framework

BLE
CoreBluetooth.framework

Multipeer
MultipeerConnectivity.framework
iBeacon
CoreLocationに作らせたデータを、CoreBluetothで


•

発信してるだけ..




•

つまりiBeaconとは:

BLE上で何を流すかの決め事にしかすぎない!

(複雑なことしたきゃ最初から素直にBLE使えばよい)

•

CoreLocationが、電波の強さを計算して

おおまかな距離を出してくれるのはいい
CoreBluetooth(素のBLE)
•

発信も受信もできてます、すれ違い通信ならコレ

•

文字列のみだが、IDの通知程度なら十分だろう

(数字のみのiBeaconよりいい)
!

!
受信→

発信→
MultipeerConnectivity
•

ユーザ間の交信なら圧倒的にコレ、かんたん

(簡単/N対N/BluetoothオフでもWiFiで)

•

大きいデータも。ストリーミングも!


•

たぶんBLEでなく、昔ながらのBluetoothベース

(BLEは巨大データもストリーミングも扱えない)
まとめ
•

そばにいるよ検出/距離算出

•

iBeacon

文字列ちょっと送る

•

Background通信(すれ違い通信)

•

Androidとも繋ぐ

•

ユーザ間の頻繁な交信

•

写真や音楽など大きめデータ

CoreBluetooth

(素のBLE)

MultiPeer

Connectivity
併用したっていい 例えば
1. BackgroundでBLE受信

→ LocalNotification

 「平松くんがあなたを呼んでいます」
2. Foregroundになったら

→ MultipeerConnectivity 上でチャット
3. iBeaconで距離調べて表示

 「平松くん:約8m」
例:先日使ってみました

MultipeerConnectivity
Yahoo! JAPAN「Open Hack Day 2」

iPhoneを裸眼で見える3Dにしてみる作品。

iPhone/iPad間でスクロール量などを同期。
おしまい

•

このプレゼンも

Bluetooth経由でやってみました!

(Keynoteのremote機能で遠隔操作)

More Related Content

What's hot

makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdf
makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdfmakoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdf
makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdfAkira Shibata
 
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論Hyperleger Tokyo Meetup
 
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモAnaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモayohe
 
MediaPipeの紹介
MediaPipeの紹介MediaPipeの紹介
MediaPipeの紹介emakryo
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたCData Software Japan
 
あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていた
あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていたあ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていた
あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていたYamashita Takeshi
 
日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについてkumake
 
MRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial AwarenessMRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial AwarenessYuichi Ishii
 
Colabをshellから使う
Colabをshellから使うColabをshellから使う
Colabをshellから使うKiyoshi SATOH
 
Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話yaegashi
 
FlutterでGraphQLを扱う
FlutterでGraphQLを扱うFlutterでGraphQLを扱う
FlutterでGraphQLを扱うIgaHironobu
 
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive日本マイクロソフト株式会社
 
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWOToru Tamaki
 
Devil is in the Edges: Learning Semantic Boundaries from Noisy Annotations
Devil is in the Edges: Learning Semantic Boundaries from Noisy AnnotationsDevil is in the Edges: Learning Semantic Boundaries from Noisy Annotations
Devil is in the Edges: Learning Semantic Boundaries from Noisy AnnotationsKazuyuki Miyazawa
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)Naohiro Fujie
 
Android BLEのつらみを予防するTips
Android BLEのつらみを予防するTipsAndroid BLEのつらみを予防するTips
Android BLEのつらみを予防するTipsTaisuke Oe
 
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!mganeko
 
マスタデータの管理と運用について
マスタデータの管理と運用についてマスタデータの管理と運用について
マスタデータの管理と運用についてKentarou Takeda
 
Humble Object Patternな話
Humble Object Patternな話Humble Object Patternな話
Humble Object Patternな話Hiroto Imoto
 

What's hot (20)

makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdf
makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdfmakoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdf
makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdf
 
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
 
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモAnaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
Anaconda navigatorのアップデートが終わらないときの対処方法メモ
 
MediaPipeの紹介
MediaPipeの紹介MediaPipeの紹介
MediaPipeの紹介
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
 
あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていた
あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていたあ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていた
あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ!おれはTextureViewでプロジェクトを開始していたと思ったらいつのまにかSurfaceViewに戻っていた
 
日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて
 
MRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial AwarenessMRTK V2.3 Spatial Awareness
MRTK V2.3 Spatial Awareness
 
Colabをshellから使う
Colabをshellから使うColabをshellから使う
Colabをshellから使う
 
Kotlinアンチパターン
KotlinアンチパターンKotlinアンチパターン
Kotlinアンチパターン
 
Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話Raspberry Pi + Go で IoT した話
Raspberry Pi + Go で IoT した話
 
FlutterでGraphQLを扱う
FlutterでGraphQLを扱うFlutterでGraphQLを扱う
FlutterでGraphQLを扱う
 
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
【de:code 2020】 そのロジック、IoT Edge で動きます - Azure IoT Edge 開発 Deep Dive
 
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO
文献紹介:YOLO series:v1-v5, X, F, and YOWO
 
Devil is in the Edges: Learning Semantic Boundaries from Noisy Annotations
Devil is in the Edges: Learning Semantic Boundaries from Noisy AnnotationsDevil is in the Edges: Learning Semantic Boundaries from Noisy Annotations
Devil is in the Edges: Learning Semantic Boundaries from Noisy Annotations
 
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
 
Android BLEのつらみを予防するTips
Android BLEのつらみを予防するTipsAndroid BLEのつらみを予防するTips
Android BLEのつらみを予防するTips
 
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
WebRTCのオーディオ処理の謎、誰か教えて!
 
マスタデータの管理と運用について
マスタデータの管理と運用についてマスタデータの管理と運用について
マスタデータの管理と運用について
 
Humble Object Patternな話
Humble Object Patternな話Humble Object Patternな話
Humble Object Patternな話
 

Similar to iOS7アプリ同士の近距離通信どれがいい?

CoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low EnergyデバイスCoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low EnergyデバイスShin Ise
 
20131026 i beaconワークショップ
20131026 i beaconワークショップ20131026 i beaconワークショップ
20131026 i beaconワークショップakihiro uehara
 
FlashAirを用いたiot家電−jsboardshibuya
FlashAirを用いたiot家電−jsboardshibuyaFlashAirを用いたiot家電−jsboardshibuya
FlashAirを用いたiot家電−jsboardshibuyaTakuya Noaki
 
IC CARD WORLD 2011 - Sony Android tablet & NFC/FeliCa
IC CARD WORLD 2011 - Sony Android tablet & NFC/FeliCaIC CARD WORLD 2011 - Sony Android tablet & NFC/FeliCa
IC CARD WORLD 2011 - Sony Android tablet & NFC/FeliCaIsao Soma
 
FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況
FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況
FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況Isao Soma
 
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoyaakihiro uehara
 
DockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜDockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜSatoshi Yazawa
 
プロペラブForth発表osc愛媛
プロペラブForth発表osc愛媛プロペラブForth発表osc愛媛
プロペラブForth発表osc愛媛titoi2
 
ブロガープレゼン資料その2
ブロガープレゼン資料その2ブロガープレゼン資料その2
ブロガープレゼン資料その2カイ カイ
 
3ヶ月間 IoT をやって感じたこと
3ヶ月間 IoT をやって感じたこと3ヶ月間 IoT をやって感じたこと
3ヶ月間 IoT をやって感じたことkakakikikeke
 
Swiftビギナーズ勉強会_第26回_発表資料
Swiftビギナーズ勉強会_第26回_発表資料Swiftビギナーズ勉強会_第26回_発表資料
Swiftビギナーズ勉強会_第26回_発表資料FromF
 
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御Masuda Tomoaki
 
iOS7でのBluetooth LE活用 @ MOSA Software Meeting 2013
iOS7でのBluetooth LE活用 @ MOSA Software Meeting 2013iOS7でのBluetooth LE活用 @ MOSA Software Meeting 2013
iOS7でのBluetooth LE活用 @ MOSA Software Meeting 2013akihiro uehara
 

Similar to iOS7アプリ同士の近距離通信どれがいい? (18)

CoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low EnergyデバイスCoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
CoreBluetoothでつくるBluetooth Low Energyデバイス
 
【Web es sense】MultipeerConnectivityについて
【Web es sense】MultipeerConnectivityについて【Web es sense】MultipeerConnectivityについて
【Web es sense】MultipeerConnectivityについて
 
20131026 i beaconワークショップ
20131026 i beaconワークショップ20131026 i beaconワークショップ
20131026 i beaconワークショップ
 
IoTゲームの難易度雑感
IoTゲームの難易度雑感IoTゲームの難易度雑感
IoTゲームの難易度雑感
 
FlashAirを用いたiot家電−jsboardshibuya
FlashAirを用いたiot家電−jsboardshibuyaFlashAirを用いたiot家電−jsboardshibuya
FlashAirを用いたiot家電−jsboardshibuya
 
IC CARD WORLD 2011 - Sony Android tablet & NFC/FeliCa
IC CARD WORLD 2011 - Sony Android tablet & NFC/FeliCaIC CARD WORLD 2011 - Sony Android tablet & NFC/FeliCa
IC CARD WORLD 2011 - Sony Android tablet & NFC/FeliCa
 
FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況
FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況
FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況
 
Beaconのお話
Beaconのお話Beaconのお話
Beaconのお話
 
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
20160320 BLE4.2勉強会 MakerLab Nagoya
 
DockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜDockerでJupyter使おうぜ
DockerでJupyter使おうぜ
 
プロペラブForth発表osc愛媛
プロペラブForth発表osc愛媛プロペラブForth発表osc愛媛
プロペラブForth発表osc愛媛
 
20140922 ble bootcamp
20140922 ble bootcamp20140922 ble bootcamp
20140922 ble bootcamp
 
ブロガープレゼン資料その2
ブロガープレゼン資料その2ブロガープレゼン資料その2
ブロガープレゼン資料その2
 
3ヶ月間 IoT をやって感じたこと
3ヶ月間 IoT をやって感じたこと3ヶ月間 IoT をやって感じたこと
3ヶ月間 IoT をやって感じたこと
 
Swiftビギナーズ勉強会_第26回_発表資料
Swiftビギナーズ勉強会_第26回_発表資料Swiftビギナーズ勉強会_第26回_発表資料
Swiftビギナーズ勉強会_第26回_発表資料
 
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
Raspberry pi+mono を使ってlegoを制御
 
iOS7でのBluetooth LE活用 @ MOSA Software Meeting 2013
iOS7でのBluetooth LE活用 @ MOSA Software Meeting 2013iOS7でのBluetooth LE活用 @ MOSA Software Meeting 2013
iOS7でのBluetooth LE活用 @ MOSA Software Meeting 2013
 
Homekit 20140730
Homekit 20140730Homekit 20140730
Homekit 20140730
 

Recently uploaded

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

iOS7アプリ同士の近距離通信どれがいい?