SlideShare a Scribd company logo
1 of 46
Download to read offline
スマートフォンアプリ開発
と自動化
∼なじむ。実に!なじむぞ!∼
2014.06.28 Asian Automation Alliance
@nowsprinting/Koji Hasegawa
自己紹介
• @nowsprinting/Koji Hasegawa	

• フリーランス
(iOS/Androidアプリ受託開発)	

• テスト自動化研究会、Androidテスト部	

• 山吹色の茸疾走(Android)、フットサル
ルールと雑学(iOS)、電エースQuiz(iOS)
著書
アジェンダ
• アプリ開発における課題	

• ビルド、デリバリの自動化	

• テストの自動化	

• まとめ
アプリ開発における
課題
アプリ開発における課題
• テスト対象OSバージョン、機種が多い

(古いものがなかなか切れない)	

• 新OSバージョン、新機種への対応	

• ビルドの種類が多い
ビルドの種類が多い
• ステージング、プロダクション

アプリの接続先ごとに識別子を変え、別
アプリとして端末にインストールしたい	

• Debug、Release

ログ出力、証明書などの切り替え	

• テストツールのエージェントをバンドル
手動ビルドの限界
• 入門書にはIDE(GUI)でのビルド方法が
書かれている	

• 設定を切り替えてビルドを繰り返す?	

• 手順書を作っても、IDEのGUIが変わる
し、人間はオペミスする
手動デリバリの限界
• QA担当者、顧客のUAT担当者、ベータ
テスター向けのビルドを配布	

• 端末をUSBでつないでインストール、

端末をUSBでつないでインストール、

端末をUSBでつないでインストール、

…
手動回帰テストの限界
• エンハンス時の回帰テスト	

• 複数OS/機種でのテスト実行(ISTQBによ
るとこれも回帰テスト)	

• 手作業での同じテストの繰り返し、オペ
ミス、見落とし

→人間の(集中力の)限界
ビルド、デリバリの
自動化
ビルドの自動化
• iOS	

• Build Target/Configurationで設定の異な
るビルドを定義できる	

• xcodebuildコマンドでビルド	

• JenkinsではXcodeプラグイン
ビルドの自動化
• Android	

• 新ビルドシステム(Gradle plugin for
Android)では、Build Flavor/Typeで設定
の異なるビルドを定義できる	

• gradleコマンドでビルド
CIツール
• Jenkins	

• OS X Server/Bots(複数OS/機種での実行
もサポート)	

• Travis CI	

• language: objective-cでMac OS X	

• language: androidでAndroid(beta)
OS X Server/Bots
デリバリの自動化
• QA担当者、顧客のUAT担当者、ベータ
テスター向けのビルドをAPIでアップ
ロード、OTAでデリバリ	

• TestFlight(iOSのみ)	

• DeployGate(iOS/Android)
ただし、リリースの自動化は…
• App Store/Google Play Storeへのリリース
は自動化できていない(APIは無く、UI
も突然変更される)	

• ビルドスクリプトでファイル名の中にバー
ジョン番号を入れるなど、オペミスを防
ぐ工夫はするべき
テストの自動化
ユニットテスト
• iOS	

• XCTest, Kiwi(SpecBDD) 	

• OCMock, OCMockit	

• Android	

• JUnit 3 or JUnit 4 + JavaVM + Robolectric	

• Mockito, EasyMockのDalvikサポート
ユニットテスト
• iOS	

• XCTest, Kiwi(SpecBDD)	

• OCMock, OCMonkit	

• Android	

• JUnit 3 or JUnit 4 + JavaVM + Robolectric	

• Mockito, EasyMockのDalvikサポート
自動化しない理由は無い
“L”はARTなので動かない
システムテスト
• 機能テスト(回帰テスト)向けツール	

• ViewのツリーからUIコンポーネントを
扱える、ロバストなテストを書ける	

• Cucumber系(Scenario BDD)	

• ユーザビリティテストは除外(機種ごと
の表示ズレ、トランケートなども含め)
機能テスト向けツール
• iOS	

• XCTestベース:KIF	

• Instrumentsベース:UI Automation,Appium	

• エージェントをバンドル:Frank,
MonkeyTalk
機能テスト向けツール
• Android	

• Unit Testの拡張:Robotium	

• Instrumentベース:uiautomator, Espresso,
Appium	

• エージェントをバンドル:MonkeyTalk
FrankのFeature例
Given I should see a navigation bar titled "Detail"	
When I type "Newton Geizler" into the "name" text	
	 	 	 	 	 	 	 	 	 	 	 field using the keyboard	
And I select gender to "男性"	
And I select age to "35"	
And I navigate back	
Then I wait to see a navigation bar titled "Master"	
And I should see a cell name "Newton Geizler”	
	 	 	 	 	 	 	 	 	 	 	 	 and division "M2層"
MonkeyTalkの例
ユーザビリティテスト
• このあたりから「自動化ハイ」の危険
ユーザビリティテスト
• このあたりから「自動化ハイ」の危険	

• アプリのレイアウト変更、OSバージョン
アップ、機種によって容易に壊れるテス
トは自動化するメリットが少ない
ユーザビリティテスト
• このあたりから「自動化ハイ」の危険	

• アプリのレイアウト変更、OSバージョン
アップ、機種によって容易に壊れるテス
トは自動化するメリットが少ない
吸血鬼は日光に弱いッッ!
のと同じです
ユーザビリティテスト
• 使い心地は、実機を人間が操作して評価	

• 機種ごとの表示ズレ、トランケートも、
機能テストとは分けて評価する	

• ショーストッパーではない	

• スクリーンショットは自動で撮って、
目視確認するなどの工夫はする
メンテナンスコストの意識
• テストのメンテナンスコストまで考えて
無理のない自動化を	

• テスト自動化全般のROI(投資利益率)
については、午後のテスト自動化研究会
セッションをぜひご聴講ください
機能テストでだいたい
まかなえる事例
iOSのUIAlertView
iOS6
iOS7
iOSのUIAlertView
iOS6
iOS7 CLASH!!!
iOSのUIPickerView
iOS6
iOS7
iOSのUIPickerView
iOS6
iOS7 CLASH!!!
その他 iOSの事例 1
CLASH!!!
UIAlertViewを非UIスレッドから表示できてしまっていた
が、正しく例外となるようになった例	

( アプリの潜在不良が顕在化 /iOS3前後くらい?)
AndroidのdrawRect()
Android 4.1
Canvas#drawRect(100,100,10,10);
(10,10)
(100,100)
Android 4.2
AndroidのdrawRect()
Android 4.1
Canvas#drawRect(100,100,10,10);
(10,10)
(100,100)
描画されない!Android 4.2
※left<=right, top<=bottomでないと描画されない仕様
Android機種依存の例 1
一定量のViewヒエラルキー
の上でソフトウェアキーボー
ドが出現するときに
StackOverflowErrorが発生
(某メーカーのAndroid 2.3
搭載端末のみ)
普通の端末
奇妙な端末
Android機種依存の例 2
普通の端末
奇妙な端末
Android機種依存の例 2
まとめ
まとめ
• おれは人間を超越するッ!

自動テストでだァーッ!!	

• スマートフォンアプリ開発と自動化は

なじむ。実に!なじむぞ!	

• 最高に「ハイ!」tt 慢心ダメ絶対
まとめ
• おれは人間を超越するッ!

自動テストでだァーッ!!	

• スマートフォンアプリ開発と自動化は

なじむ。実に!なじむぞ!	

• 最高に「ハイ!」tt 慢心ダメ絶対
まとめ
• おれは人間を超越するッ!

自動テストでだァーッ!!	

• スマートフォンアプリ開発と自動化は

なじむ。実に!なじむぞ!	

• 最高に「ハイ!」tt 慢心ダメ絶対
まとめ
今日お話したこと、iOS
についてはだいたい載っ
てます。	

!
また、某Web媒体でiOS/
Android自動化ツールに
関する連載を準備中です

More Related Content

What's hot

Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化健一 辰濱
 
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例健一 辰濱
 
iOSアプリ UIテスト自動化入門
iOSアプリ UIテスト自動化入門iOSアプリ UIテスト自動化入門
iOSアプリ UIテスト自動化入門Shingo Tamaki
 
iOSにおけるUIテスト@potetotips
iOSにおけるUIテスト@potetotipsiOSにおけるUIテスト@potetotips
iOSにおけるUIテスト@potetotipsYusuke Kita
 
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テストAppiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テストyumi_chappy
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト健一 辰濱
 
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜Nozomi Ito
 
Bindingからframework elementを見つける
Bindingからframework elementを見つけるBindingからframework elementを見つける
Bindingからframework elementを見つけるTatsuya Ishikawa
 
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博schoowebcampus
 
fastlane触ってみた
fastlane触ってみたfastlane触ってみた
fastlane触ってみたShingo Tamaki
 
SGT技術トークス 継続的デリバリー
SGT技術トークス 継続的デリバリーSGT技術トークス 継続的デリバリー
SGT技術トークス 継続的デリバリーYukei Wachi
 
価値あるシステムテスト自動化の実現By friendly
価値あるシステムテスト自動化の実現By friendly価値あるシステムテスト自動化の実現By friendly
価値あるシステムテスト自動化の実現By friendlyTatsuya Ishikawa
 
Automation test.ssf alpha
Automation test.ssf alphaAutomation test.ssf alpha
Automation test.ssf alpharyuji koyama
 
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上Tatsuya Ishikawa
 
自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介Shinsuke Matsuki
 
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行Yu Nobuoka
 
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyo
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyoiOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyo
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyoKoji Hasegawa
 
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテストはてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテストYu Nobuoka
 

What's hot (20)

AppCodeNight testcode
AppCodeNight testcodeAppCodeNight testcode
AppCodeNight testcode
 
!(びっくり)するかもしれないヤフーでのアプリ開発
!(びっくり)するかもしれないヤフーでのアプリ開発!(びっくり)するかもしれないヤフーでのアプリ開発
!(びっくり)するかもしれないヤフーでのアプリ開発
 
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
 
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
 
iOSアプリ UIテスト自動化入門
iOSアプリ UIテスト自動化入門iOSアプリ UIテスト自動化入門
iOSアプリ UIテスト自動化入門
 
iOSにおけるUIテスト@potetotips
iOSにおけるUIテスト@potetotipsiOSにおけるUIテスト@potetotips
iOSにおけるUIテスト@potetotips
 
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テストAppiumを用いたwebブラウザ自動テスト
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
 
Bindingからframework elementを見つける
Bindingからframework elementを見つけるBindingからframework elementを見つける
Bindingからframework elementを見つける
 
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
Android StudioではじめるAndroidアプリケーション実践入門 先生:日高 正博
 
fastlane触ってみた
fastlane触ってみたfastlane触ってみた
fastlane触ってみた
 
SGT技術トークス 継続的デリバリー
SGT技術トークス 継続的デリバリーSGT技術トークス 継続的デリバリー
SGT技術トークス 継続的デリバリー
 
価値あるシステムテスト自動化の実現By friendly
価値あるシステムテスト自動化の実現By friendly価値あるシステムテスト自動化の実現By friendly
価値あるシステムテスト自動化の実現By friendly
 
Automation test.ssf alpha
Automation test.ssf alphaAutomation test.ssf alpha
Automation test.ssf alpha
 
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
【SQiP2014】システム操作インターフェイス最適化によるテスト自動化ROI向上
 
自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介自動テスト知識体系TABOKのご紹介
自動テスト知識体系TABOKのご紹介
 
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
AndroidJUnitRunner で JUnit 4 形式のテストに移行
 
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyo
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyoiOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyo
iOSアプリ開発でもTravis CI #eytokyo
 
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテストはてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
 

Similar to スマートフォンアプリ開発と自動化 〜なじむ。実に!なじむぞ!〜 #AsianAA

スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめようスマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめようKoji Hasegawa
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshopYoichiro Sakurai
 
Sharoid Service Menu
Sharoid Service MenuSharoid Service Menu
Sharoid Service Menusharoid
 
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナーiQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナーImamura Masayuki
 
20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublishedYoichiro Sakurai
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014Koji Hasegawa
 
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろはDevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろはfeedtailor
 
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会第1回 コデアルiOSアプリ勉強会
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会codeal
 
プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1Hiroki Toyokawa
 
20141220_iOS8マルチデバイス対応(Size Classes編)
20141220_iOS8マルチデバイス対応(Size Classes編)20141220_iOS8マルチデバイス対応(Size Classes編)
20141220_iOS8マルチデバイス対応(Size Classes編)Kanako Kobayashi
 
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」Nobutaka OSHIRO
 
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015Rikitake Oohashi
 
兄弟アプリのロジック共通化とビルド高速化の実験
兄弟アプリのロジック共通化とビルド高速化の実験兄弟アプリのロジック共通化とビルド高速化の実験
兄弟アプリのロジック共通化とビルド高速化の実験ichigotake .
 
Swiftビギナーズ倶楽部 vol.2
Swiftビギナーズ倶楽部 vol.2Swiftビギナーズ倶楽部 vol.2
Swiftビギナーズ倶楽部 vol.2Kanako Kobayashi
 
iOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けてiOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けてKosuke Ogawa
 
Fabric 利用事例 at Ameba
Fabric 利用事例 at AmebaFabric 利用事例 at Ameba
Fabric 利用事例 at AmebaKazunobu Tasaka
 
あなたも出来る!webエンジニアがSwiftでリリースするためにやったこと
あなたも出来る!webエンジニアがSwiftでリリースするためにやったことあなたも出来る!webエンジニアがSwiftでリリースするためにやったこと
あなたも出来る!webエンジニアがSwiftでリリースするためにやったことMasaru Gushiken
 
iOSアプリを審査に提出してみた話
iOSアプリを審査に提出してみた話iOSアプリを審査に提出してみた話
iOSアプリを審査に提出してみた話Hideki Abe
 
Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法Tomoki Hasegawa
 

Similar to スマートフォンアプリ開発と自動化 〜なじむ。実に!なじむぞ!〜 #AsianAA (20)

スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめようスマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
スマートフォンアプリの テスト自動化をはじめよう
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop
 
Sharoid Service Menu
Sharoid Service MenuSharoid Service Menu
Sharoid Service Menu
 
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナーiQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
 
20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished
 
ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014ビルドプロセスとCI #STAC2014
ビルドプロセスとCI #STAC2014
 
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろはDevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
DevLOVE関西(No.62) 知っておいて損はないエンタープライズiOS導入のいろは
 
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会第1回 コデアルiOSアプリ勉強会
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会
 
プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1プロ文.com 勉強会 Phase 1
プロ文.com 勉強会 Phase 1
 
20141220_iOS8マルチデバイス対応(Size Classes編)
20141220_iOS8マルチデバイス対応(Size Classes編)20141220_iOS8マルチデバイス対応(Size Classes編)
20141220_iOS8マルチデバイス対応(Size Classes編)
 
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
 
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
モバイルファースト時代のクラウドネイティブアーキテクチャ JAWS DAYS 2015
 
Swift afterbeginner
Swift afterbeginnerSwift afterbeginner
Swift afterbeginner
 
兄弟アプリのロジック共通化とビルド高速化の実験
兄弟アプリのロジック共通化とビルド高速化の実験兄弟アプリのロジック共通化とビルド高速化の実験
兄弟アプリのロジック共通化とビルド高速化の実験
 
Swiftビギナーズ倶楽部 vol.2
Swiftビギナーズ倶楽部 vol.2Swiftビギナーズ倶楽部 vol.2
Swiftビギナーズ倶楽部 vol.2
 
iOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けてiOSアプリ開発 脱初心者に向けて
iOSアプリ開発 脱初心者に向けて
 
Fabric 利用事例 at Ameba
Fabric 利用事例 at AmebaFabric 利用事例 at Ameba
Fabric 利用事例 at Ameba
 
あなたも出来る!webエンジニアがSwiftでリリースするためにやったこと
あなたも出来る!webエンジニアがSwiftでリリースするためにやったことあなたも出来る!webエンジニアがSwiftでリリースするためにやったこと
あなたも出来る!webエンジニアがSwiftでリリースするためにやったこと
 
iOSアプリを審査に提出してみた話
iOSアプリを審査に提出してみた話iOSアプリを審査に提出してみた話
iOSアプリを審査に提出してみた話
 
Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法Objective-Cプログラマのためのswift導入法
Objective-Cプログラマのためのswift導入法
 

More from Koji Hasegawa

Blender-like SceneView Hotkeys Unity extensions
Blender-like SceneView Hotkeys Unity extensionsBlender-like SceneView Hotkeys Unity extensions
Blender-like SceneView Hotkeys Unity extensionsKoji Hasegawa
 
IntelliJ plugin の作りかた
IntelliJ plugin の作りかたIntelliJ plugin の作りかた
IntelliJ plugin の作りかたKoji Hasegawa
 
AltUnityTesterを試してみた #gotandaunity
AltUnityTesterを試してみた #gotandaunityAltUnityTesterを試してみた #gotandaunity
AltUnityTesterを試してみた #gotandaunityKoji Hasegawa
 
テストの種類とBDD #33testing
テストの種類とBDD #33testingテストの種類とBDD #33testing
テストの種類とBDD #33testingKoji Hasegawa
 
テストフィクスチャTips(主にCoreData) #potatotips
テストフィクスチャTips(主にCoreData) #potatotipsテストフィクスチャTips(主にCoreData) #potatotips
テストフィクスチャTips(主にCoreData) #potatotipsKoji Hasegawa
 
Androidで使えるモックフレームワーク
Androidで使えるモックフレームワークAndroidで使えるモックフレームワーク
Androidで使えるモックフレームワークKoji Hasegawa
 
Androidとの同時開発だけどモデルをC++で書けば問題ないよねっ
Androidとの同時開発だけどモデルをC++で書けば問題ないよねっAndroidとの同時開発だけどモデルをC++で書けば問題ないよねっ
Androidとの同時開発だけどモデルをC++で書けば問題ないよねっKoji Hasegawa
 
Testterチーム2011年まとめ
Testterチーム2011年まとめTestterチーム2011年まとめ
Testterチーム2011年まとめKoji Hasegawa
 
Testter単体テストのビアレビュー報告
Testter単体テストのビアレビュー報告Testter単体テストのビアレビュー報告
Testter単体テストのビアレビュー報告Koji Hasegawa
 
山吹色の茸疾走におけるテストの実例
山吹色の茸疾走におけるテストの実例山吹色の茸疾走におけるテストの実例
山吹色の茸疾走におけるテストの実例Koji Hasegawa
 

More from Koji Hasegawa (12)

Blender-like SceneView Hotkeys Unity extensions
Blender-like SceneView Hotkeys Unity extensionsBlender-like SceneView Hotkeys Unity extensions
Blender-like SceneView Hotkeys Unity extensions
 
IntelliJ plugin の作りかた
IntelliJ plugin の作りかたIntelliJ plugin の作りかた
IntelliJ plugin の作りかた
 
AltUnityTesterを試してみた #gotandaunity
AltUnityTesterを試してみた #gotandaunityAltUnityTesterを試してみた #gotandaunity
AltUnityTesterを試してみた #gotandaunity
 
テストの種類とBDD #33testing
テストの種類とBDD #33testingテストの種類とBDD #33testing
テストの種類とBDD #33testing
 
テストフィクスチャTips(主にCoreData) #potatotips
テストフィクスチャTips(主にCoreData) #potatotipsテストフィクスチャTips(主にCoreData) #potatotips
テストフィクスチャTips(主にCoreData) #potatotips
 
Androidで使えるモックフレームワーク
Androidで使えるモックフレームワークAndroidで使えるモックフレームワーク
Androidで使えるモックフレームワーク
 
Androidとの同時開発だけどモデルをC++で書けば問題ないよねっ
Androidとの同時開発だけどモデルをC++で書けば問題ないよねっAndroidとの同時開発だけどモデルをC++で書けば問題ないよねっ
Androidとの同時開発だけどモデルをC++で書けば問題ないよねっ
 
Testterチーム2011年まとめ
Testterチーム2011年まとめTestterチーム2011年まとめ
Testterチーム2011年まとめ
 
Testter単体テストのビアレビュー報告
Testter単体テストのビアレビュー報告Testter単体テストのビアレビュー報告
Testter単体テストのビアレビュー報告
 
山吹色の茸疾走におけるテストの実例
山吹色の茸疾走におけるテストの実例山吹色の茸疾走におけるテストの実例
山吹色の茸疾走におけるテストの実例
 
Testterを叩け!
Testterを叩け!Testterを叩け!
Testterを叩け!
 
Atec mtg7 unittest
Atec mtg7 unittestAtec mtg7 unittest
Atec mtg7 unittest
 

Recently uploaded

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (9)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

スマートフォンアプリ開発と自動化 〜なじむ。実に!なじむぞ!〜 #AsianAA