SlideShare a Scribd company logo
1 of 57
Download to read offline
アクセシブルなCSSをつくろう
2015年11月22日
オマケ会  D2Dアクセシビリティ勉強会
2
自己紹介
3
SAWADA  STANDARD  DESIGN  
澤田  望  
@SawadaStdDesign  
WAIC  WG2委員(2011年〜)  
キヤノンサイトのデザイン監修/運用(〜2013年)  
2014年、岡山で独立
4
今回の目標
5
D2Dサイトのマークアップまで出来たけど、  
CSSもアクセシビリティに気を付けることがあるの?
6
今までやってることが多いので、思い出してみよう。
7
一般的にCSSに求められる  
アクセシビリティとは
8
コンテンツが、CSSによってアクセシブルではな
くなることを想像してみると、分かりやすいかも。
9
アクセシブルではないスタイルとは?
テキストや画像は、  
適切にマークアップされている。  
スタイルを適用すると、  
情報が得られなく(読めなく)なる。
10
アクセシブルではないスタイルとは?
❶  無いことにされる。
display  :  none  とか  
visibility  :  hidden  とか
11
【  無いことにされる例  】画像置換  1
テキストラベルを  display  :  none  で隠し、CSSで背景画像を表示させると、PC-Talker7
は「だるま」と読み上げるが、NVDA、VoiceOverともにリンク先のURL「index」のみ
読み上げ、「だるま」であることは伝わらない。(TAB移動時)
<a  href="index.html"  id="logoDaruma"><span>だるま</span></a>  
a#logoDaruma  {  background:  url(daruma.png)  no-‐‑‒repeat  0  0;  〜~  }  
a#logoDaruma  span  {  display:  none;  }
12
【  無いことにされる例  】hover効果
視覚的効果のために、hover/focus時に画像を消すスタイルをvisibility  :  hiddenで
指定していると、hover時にNVDAがalt属性ではなく、URLを読み上げてしまう。
(focus時にはalt属性を読むが挙動不安定)
<a  href="omy.html"  id="omy"><img  src="omy.png"  alt="近江屋"></a>  
a#omy  {  background:  url(omy_̲h.png)  no-‐‑‒repeat  0  0;  〜~  }  
a#omy:hover  img,  a#omy:focus  img  {  visibility  :  hidden;  〜~  }
13
アクセシブルではないスタイルとは?
❷  あるけど見えない。
ページの外にあるとか  
サイズが小さいとか  
透明とか  
コントラスト不足とか
14
【  見えなくなる例  】画像置換  2  
Windowsのハイコントラスト
モードでは、背景画像は表示さ
れない。
CSSで背景画像のみ表示させ、
テキストはページ外にレイアウ
トされている。
15
【  見えなくなる例  】エリアに収まりきらない
段落に対するスタイルに  overflow:hidden  を指定していると、エリアに収まりき
らない部分が隠れて読めなくなる。(スクリーンリーダーでは読み上げられる)
<blockquote>⻄西⽇日本地区(特に⼤大阪府)においては、⼩小ぶりに切切った⽜牛⾁肉や⿂魚介類、野菜を
個別に串串に刺刺して⾐衣をまぶして揚げた料料理理を指す。⼤大阪市浪浪速区新世界のカウンター形式の店
が発祥の地とされ、⼤大阪⼀一円の下町の繁華街には串串カツ店が多く存在する。関東、中京地⽅方の
ものに⽐比べ、様々な⾷食材が串串カツになる。また数を捌くため、多くの店が⾐衣に溶き⽟玉⼦子と⼩小⻨麦
粉を使う代わりに、⽟玉⼦子と⼩小⻨麦粉があらかじめ配合された「バッター粉」を使って⾐衣つけを能
率率率化している。ナガイモを使った柔らかな⾐衣を⽤用いる店もある。⼤大阪近辺では、1929年年(昭
和4年年)に開店した「だるま」の⼥女女将が、⻄西成区釜ヶ崎の⾁肉体労働者たちのために串串に刺刺した
⾁肉を揚げて饗したのがはじまりとされる[1]。【Wikipediaより】</blockquote>  
blockquote  {  width:300px;  height:300px;  overflow:hidden;  〜~  }
16
アクセシブルではないスタイルとは?
❸  見えるけど触れない。
フォーカスがどこにあるのか分からないとか
17
【  触れない例  】フォーカスが見えない
アンカー要素に対して  outline  :  none  でフォーカスインジケーターを消していると、
キーボード操作時にフォーカスがどこにあるか分からなくなる。
<ul>  
<li><a  href="yaekatsu.html"><img  src="yaekatsu.png"  alt="⼋八重勝"></li>  
<li><a  href="yakko.html"><img  src="yakko.png"  alt="やっこ"></li>  
</ul>  
a  {  outline:  none;  }
18
アクセシブルではないスタイルとは?
❹  意味が通じなくなる。
順序や配置が変わるとか
19
【  意味が通じなくなる例  】表示順変更
ウィンドウサイズの制限等によって、マークアップ順と異なる順序で表示するように
スタイルを定義すると、前提となる情報が得られず、意味が通じなくなることがある。
このようにソースの⼆二度度漬けは  
厳しく禁⽌止されている。
No Double-Dipping!!
<div>  
<p>このようにソースの⼆二度度漬けは厳しく禁⽌止
されている。</p>  
<img  src=“doubledip.png”  alt=“図:「No  
Double-‐‑‒Dipping!!」ソース容器”>  
</div>  
div  {  position:relative;  height:400px;  〜~  }  
p  {  position:absolute;  bottom:0;  〜~  }  
img  {  position:absolute;  top:0;  〜~  }
20
  そうならないようにすれば、アクセシブルってことね。
21
ウェブアクセシビリティの4つの原則
•知覚可能  スタイルをオフっても情報を得ることができ、  
•操作可能  どこを操作しているかが分かる。  
•理解可能  
•堅牢性
22
アクセシブルなCSSの基本
•構造(マークアップ)と見映え(スタイル)を分離する。  
•CSSの有効/無効で、得られる情報量を変えない。  
•CSSの有効/無効で、コンテンツの意味を変えない。  
•CSSの有効/無効で、操作可能な範囲を変えない。
※  デバイスや解像度の違いはスタイル有効時の1パターンと考える。
23
JIS  X  8341-3:2010  達成等級  Aの  
達成基準を満たすために必要なこと
参考:実装チェックリストの例例  2012年年11⽉月版
24
とはいえ、CSSに関する達成基準はそんなにない。
25
CSSで指定する画像は、装飾的なものだけ。
7.1.1.1 非テキストコンテンツ
C9:  CSS  を用いて、装飾目的の画像を付加する。
達成方法の例
達成方法の例
26
C6:  構造を示すマークアップをした上で、コンテンツを配置する。  
C8:  CSS  の  letter-spacing  プロパティで単語内の文字間隔を調整する。  
C27:  DOMの順序を表示順序と一致させる。
7.1.3.2 意味のある順序
コンテンツを意味のある順序で並べる。  
単語の文字間にスペースやタグを用いない。
27
コンテンツの順序に意味がある場合、  
その順序通りにフォーカスを移動させる。
7.2.4.3 フォーカス順序
C27:  DOMの順序を表示順序と一致させる。
達成方法の例
28
リンクラベル単独でリンクの目的を説明できない場合は、  
CSSを使ってコンテキストを補足する。
7.2.4.4 リンクの目的(コンテキスト内)
C7:  CSSを用いて、リンクテキストの一部を非表示にする。  
※  あまりお勧めではない。
達成方法の例
29
たしかに少ないかも。
30
D2DサイトのCSSを  
アクセシブルにする際のポイント
31
  では、スタイル定義のポイントを上から順番に。
32
ナビゲーション
• このくらいならテキストで。(画像にしない)  
• hoverだけではなくfocusのスタイルも定義する。  
• 文字サイズ拡大時に白文字がはみ出さないように。
参考になる達成方法:C6/C8/C9/C12/C15/C22
33
活動紹介
• 画像と見出し/テキストのブロックの左右入れ替え。  
  ※  コンテンツの意味が変わらない前提で。
参考になる達成方法:C6/C9/C12/C15/C19/C22
34
えっ、これだけ...?
35
制作に入る前に
36
前提条件のおさらい
• JIS  X  8341-3:2010  達成等級  A  に準拠すること。  
• 使用する技術:HTML5/CSS3/JavaScript  
• 依存する技術:HTML5/CSS3  
• 設計:アクセシビリティが確保されていること。(第5回ワイヤーフレーム)  
• コンテンツ:アクセシビリティが確保されていること。(第5回デザイン)  
• 入力フォーム:以前作成したものを流用。(第6回フォーム)  
• 見出し:公開時にはWebフォントを使う想定。→  プレーンテキストでOK。
37
ビジュアルデザインはこちら。
●PC表示用デザイン  
https://github.com/D2DRAFT/a11y7-‐‑‒2A/blob/master/assets/index.png
●モバイル表示用デザイン  
https://github.com/D2DRAFT/a11y7-‐‑‒2A/blob/master/assets/index_̲s.png
●PC表示用デザイン(hover時)  
https://github.com/D2DRAFT/a11y7-‐‑‒2A/blob/master/assets/index_̲h.png
●モバイル表示用デザイン(hover時)  
https://github.com/D2DRAFT/a11y7-‐‑‒2A/blob/master/assets/index_̲s_̲h.png
(ボタンのグレー:#4d4d4d/テキスト背景グリーン:#54b032)
38
マークアップされたHTMLはこちら。
https://github.com/milk54/a11yd2d7-‐‑‒2/blob/master/index.html
39
では、制作開始!(2時間)
40
    お疲れさまでした!
41
では解答例を。
※  解答例はあくまで「例」です。達成基準が満たせるならCSS定義手法は自由です。
●プレビュー表示  
https://htmlpreview.github.io/?https://github.com/milk54/a11yd2d7-‐‑‒2/
blob/master/index.html
42
最後に、補足を。
43
視野を広げよう。
44
アクセシビリティに対する知識が増えてくると、つい、
最新の技術に飛び付いてみたくなったりします。
45
もちろん、それらによって、今までアクセシブルで
はなかった分野をアクセシブルにできる可能性はあ
ります。それは楽しいこと。素敵なこと。
46
でも、Webは元々アクセシブルに出来ています。
47
マークアップ言語の各要素のセマンティクスに忠実
にマークアップすれば、それだけでアクセシビリティ
は高まります。
48
また、基本的なコンテンツの品質を上げることも
アクセシビリティの向上に役立ちます。
49
リンクが切れてたら、情報にたどり着けないよね?  
アクセシブルじゃないってことね。
表記の揺れも同じ。たどり着けなくなっちゃうよね。
50
コンテンツや運用の改善でアクセシビリティを向
上させられることも案外多いことを覚えておこう。
51
視野を広げよう。
52
アクセシビリティというと、視覚に頼らない操作に
対する施策にフォーカスされがち。
53
高齢者や子供、外国人や岡山県人も使うね。
聴覚障害者もWebは使いますよね。
そして、あなたも。
54
視覚障害者  
聴覚障害者  
高齢者  
子供  
外国人  
岡山県人
→ 音声  
→ テキスト  
→ 簡易な日本語表現  
→ 漢字に対するルビ  
→ 外国語(翻訳できるテキスト)  
→ 岡山弁 共通弁    
  ※  あくまで例
55
偏ったアクセシビリティにならないように。少しでも
多くの方がWebの恩恵にあずかれるように。
56
視野を広げよう。
57
    ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係Kanako Kawahara
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトYuya Toida
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインHiroyuki Makishita
 
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪Yuki Okada
 
次の5年のUIを考える
次の5年のUIを考える次の5年のUIを考える
次の5年のUIを考えるSaori Baba
 
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門正樹 平野
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかHitomi Yamagishi
 
groundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techgroundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techmasaaki komori
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話Yuya Toida
 
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術Yasuhito Yabe
 
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -uenoyuuki
 
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱Yuya Toida
 
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクターデザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクターtake-it
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎Masayuki Abe
 
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。uenoyuuki
 
Experience sketch board
Experience sketch boardExperience sketch board
Experience sketch boardNaoka MISAWA
 
立ち上げ期のSaaSで大事にしている「UX」- UX Bridge vol.8
立ち上げ期のSaaSで大事にしている「UX」- UX Bridge vol.8立ち上げ期のSaaSで大事にしている「UX」- UX Bridge vol.8
立ち上げ期のSaaSで大事にしている「UX」- UX Bridge vol.8Koji Aihara
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組みYuya Toida
 
優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法Junichi Izumi
 

What's hot (19)

デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係デザイナーとエンジニアの良い関係
デザイナーとエンジニアの良い関係
 
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイトこれまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
 
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドラインコーディングを考慮したWebデザインガイドライン
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
 
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
みんなが働きたい場所で働ける「リモート開発チーム」を目指してやっていること - Cybozu Days 2017 大阪
 
次の5年のUIを考える
次の5年のUIを考える次の5年のUIを考える
次の5年のUIを考える
 
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
聞いて覚えるマテリアルデザイン入門
 
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのかワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
ワークショップとUX ――なぜ今ワークショップが重要なのか
 
groundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-techgroundwork-pasona-tech
groundwork-pasona-tech
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
 
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
イラレでWebデザインしても嫌われないデータ作成術
 
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
UXグラフとUXグラフツールのススメ - UX評価について -
 
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
 
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクターデザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎
 
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
Webアクセシビリティが無視されすぎで気にくわない。
 
Experience sketch board
Experience sketch boardExperience sketch board
Experience sketch board
 
立ち上げ期のSaaSで大事にしている「UX」- UX Bridge vol.8
立ち上げ期のSaaSで大事にしている「UX」- UX Bridge vol.8立ち上げ期のSaaSで大事にしている「UX」- UX Bridge vol.8
立ち上げ期のSaaSで大事にしている「UX」- UX Bridge vol.8
 
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
 
優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法
 

Similar to オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」

Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015知己 久保
 
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪Junko Nukaga
 
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩Yasuhisa Hasegawa
 
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計Horiguchi Seito
 
Dreamweaver
コードヒントHowTo
Dreamweaver
コードヒントHowToDreamweaver
コードヒントHowTo
Dreamweaver
コードヒントHowToAkira Maruyama
 
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~貴志 上坂
 
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdfssuser6f5294
 
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)swwwitch inc.
 
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4Yu Morita
 
ワイヤーフレームとは?
ワイヤーフレームとは?ワイヤーフレームとは?
ワイヤーフレームとは?Kazuma Sekiguchi
 
Multi Cloud Design Pattern(Beta)
Multi Cloud Design Pattern(Beta)Multi Cloud Design Pattern(Beta)
Multi Cloud Design Pattern(Beta)Terui Masashi
 
第10回勉強会 CSS設計について
第10回勉強会 CSS設計について第10回勉強会 CSS設計について
第10回勉強会 CSS設計についてtakumaro web
 
Jaws festa-2014-cdp-01
Jaws festa-2014-cdp-01Jaws festa-2014-cdp-01
Jaws festa-2014-cdp-01宗 大栗
 
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみようJunko Nukaga
 
CSS は、もっと楽になる – LESS を活用してコーディング作業をシンプルに
CSS は、もっと楽になる – LESS を活用してコーディング作業をシンプルにCSS は、もっと楽になる – LESS を活用してコーディング作業をシンプルに
CSS は、もっと楽になる – LESS を活用してコーディング作業をシンプルにMasunaga Ray
 
[Adobe XD] リピートグリッドで遊ぼう
[Adobe XD] リピートグリッドで遊ぼう[Adobe XD] リピートグリッドで遊ぼう
[Adobe XD] リピートグリッドで遊ぼうRisa Yuguchi
 
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクションYuji Nojima
 
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」Satoshi Noda
 
菊池崇のレスポンシブWEBデザイン道場(1限目:マーケティングから考えるRWD)
菊池崇のレスポンシブWEBデザイン道場(1限目:マーケティングから考えるRWD)菊池崇のレスポンシブWEBデザイン道場(1限目:マーケティングから考えるRWD)
菊池崇のレスポンシブWEBデザイン道場(1限目:マーケティングから考えるRWD)schoowebcampus
 

Similar to オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」 (20)

Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
Styleguide Driven Development x CMS - MTDDC Tokyo 2015
 
Csspage1 2014-06-22
Csspage1 2014-06-22Csspage1 2014-06-22
Csspage1 2014-06-22
 
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
レスポンシブ+α 第12回WordBench大阪
 
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
Webサイトの核をデザインするための最初の一歩
 
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
 
Dreamweaver
コードヒントHowTo
Dreamweaver
コードヒントHowToDreamweaver
コードヒントHowTo
Dreamweaver
コードヒントHowTo
 
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~
始めよう! ドメイン駆動設計&マイクロサービス開発 ~C# と Azure Service Fabric で最高の DDD 開発を~
 
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
工数削減! 印刷物デザイナーに知ってほしい コスパの良いWebデザイン.pdf
 
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)
「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」鷹野 雅弘(スイッチ)
 
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.4
 
ワイヤーフレームとは?
ワイヤーフレームとは?ワイヤーフレームとは?
ワイヤーフレームとは?
 
Multi Cloud Design Pattern(Beta)
Multi Cloud Design Pattern(Beta)Multi Cloud Design Pattern(Beta)
Multi Cloud Design Pattern(Beta)
 
第10回勉強会 CSS設計について
第10回勉強会 CSS設計について第10回勉強会 CSS設計について
第10回勉強会 CSS設計について
 
Jaws festa-2014-cdp-01
Jaws festa-2014-cdp-01Jaws festa-2014-cdp-01
Jaws festa-2014-cdp-01
 
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
文系デザイナーでも大丈夫!レスポンシブWEBサイトをWordPressで作ってみよう
 
CSS は、もっと楽になる – LESS を活用してコーディング作業をシンプルに
CSS は、もっと楽になる – LESS を活用してコーディング作業をシンプルにCSS は、もっと楽になる – LESS を活用してコーディング作業をシンプルに
CSS は、もっと楽になる – LESS を活用してコーディング作業をシンプルに
 
[Adobe XD] リピートグリッドで遊ぼう
[Adobe XD] リピートグリッドで遊ぼう[Adobe XD] リピートグリッドで遊ぼう
[Adobe XD] リピートグリッドで遊ぼう
 
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
簡単!低コスト!楽しい!レスポンシブ デザイン ディレクション
 
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
2013/03/09 VisualStudio勉強会 LT 「統合開発環境の支援ツール」
 
菊池崇のレスポンシブWEBデザイン道場(1限目:マーケティングから考えるRWD)
菊池崇のレスポンシブWEBデザイン道場(1限目:マーケティングから考えるRWD)菊池崇のレスポンシブWEBデザイン道場(1限目:マーケティングから考えるRWD)
菊池崇のレスポンシブWEBデザイン道場(1限目:マーケティングから考えるRWD)
 

More from Nozomi Sawada

中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティNozomi Sawada
 
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!Nozomi Sawada
 
UDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
UDトークで会話をアクセシブルにしてみようUDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
UDトークで会話をアクセシブルにしてみようNozomi Sawada
 
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)Nozomi Sawada
 
コントラスト高めでいこう
コントラスト高めでいこうコントラスト高めでいこう
コントラスト高めでいこうNozomi Sawada
 
代替テキストの基本から応用まで
代替テキストの基本から応用まで代替テキストの基本から応用まで
代替テキストの基本から応用までNozomi Sawada
 
岡山をリーダブルな世界に
岡山をリーダブルな世界に岡山をリーダブルな世界に
岡山をリーダブルな世界にNozomi Sawada
 
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さこんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さNozomi Sawada
 
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?Nozomi Sawada
 
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIANozomi Sawada
 
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいことより多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいことNozomi Sawada
 
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜Nozomi Sawada
 
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しようWAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しようNozomi Sawada
 
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/WebアクセシビリティチェックのポイントJIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/WebアクセシビリティチェックのポイントNozomi Sawada
 
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」Nozomi Sawada
 

More from Nozomi Sawada (15)

中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
中小企業のWebサイトでも気にしておきたいアクセシビリティ
 
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
「誰」が「何」をする?みんなで考えてみよう!
 
UDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
UDトークで会話をアクセシブルにしてみようUDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
UDトークで会話をアクセシブルにしてみよう
 
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
色にまつわるエトセトラ(いろいろ)
 
コントラスト高めでいこう
コントラスト高めでいこうコントラスト高めでいこう
コントラスト高めでいこう
 
代替テキストの基本から応用まで
代替テキストの基本から応用まで代替テキストの基本から応用まで
代替テキストの基本から応用まで
 
岡山をリーダブルな世界に
岡山をリーダブルな世界に岡山をリーダブルな世界に
岡山をリーダブルな世界に
 
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さこんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
こんなとき実感!代替テキストと字幕の大切さ
 
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
Webアクセシビリティ 今ならどうするの?
 
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
第7回 okayama-js 実践 WAI-ARIA
 
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいことより多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
より多くの人へ届けるために Webコンテンツで 「ちょっと」気をつけたいこと
 
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
WAI-ARIAの正しい使い方 〜あるある?ケーススタディ〜
 
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しようWAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
 
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/WebアクセシビリティチェックのポイントJIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
JIS X 8341-3:2010から2016への変更点おさらい/Webアクセシビリティチェックのポイント
 
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
第2回 D2D アクセシビリティ勉強会「JIS X 8341-3:2010 を一人で読めるようになろう」
 

オマケ会 D2Dアクセシビリティ勉強会資料「アクセシブルなCSSをつくろう」