SlideShare a Scribd company logo
1 of 36
会計勉強会
前提条件
• 会計ソフトはソリマチの「農業簿記9」
• 「青色申告をするために記帳する」ので
は無く、「経営状況を把握するために記
帳する」、という心がけを忘れずに。
• ちゃんと記帳しておけば、青色申告は普
通にできます。
事業用の財布を用意しよう
• 事業用のお財布 / 口座を用意すると、実際
残高の把握ができるようになります。
• 帳簿残高と実際残高の差異を確認するこ
とによって、売上 / 経費の抜け・間違いが
無いか確認することができます。
• 逆に事業用の財布がないと売上 / 経費に抜
け・間違いがあっても分かりません。
– 入力漏れが無い自信がありますか?
– 入力に間違いがない自信がありますか?
勘定科目
• 勘定科目は5種類あります。★がついてる売上と経費は
白色申告でも出てきますが、その他の3つは青色申告に
なってから意識するものです。
– 資産勘定
• 現金、預金などの「お金」がメインです
• 固定資産という「モノ」も対象です
• 掛け売りをしたときに売掛金とかあります。ちょっと面倒かも。
– 負債勘定
• 要するに「借金」です。
• カード支払いや掛け払いも対象です。
– 資本勘定
• いわゆる資本金。事業主が事業に充当したお金です。
– 売上勘定 ★
– 経費勘定 ★
勘定科目(資産勘定)
• 主要な資産勘定を記載します。
勘定科目 説明
流動資産 いわゆる「カネ」
 現金 現金です。お財布や金庫に入ってます。
 預金 銀行口座
 売掛金 掛け売り(売上日と入金日が一致しない場合)に利用します
固定資産 いわゆる「モノ」。10万円以上のモノは固定資産になります。
 建物 原則として屋根と壁を有する工作物。事務所、倉庫、等
 機械 装置 トラクタ、管理機、等の機械
 車両運搬具 軽トラ、普通乗用車、等の車
 工具器具部品 ハウス(農地に建物は建てちゃダメ)。
パソコンもここでどうぞ。
 土地 農地を持っているならここに
 建設仮勘定 建設中にかかった金額のメモ。建設終了したら建物勘定などに振り替
える
事業主貸 生活費を立て替えたと思ってください。事業のお金でパンを買った、
勘定科目(負債勘定 / 資本勘
定)
• 主要な負債勘定を記載します
。勘定科目 説明
流動負債
 買掛金 掛け仕入れの際に利用します。
 未払金 カードや宅配便料金などに利用します。
 短期借入金 1年以内の借金
固定負債
 長期借入金 1年超の借金
事業主借 事業主が事業にお金を出したときに利用します。
事業主のお金で肥料や種を買ったときにはこの科目を利用し
ます
• 主要な負債勘定 / 資本勘定を記載します。
勘定科目 説明
元入金 年度末に自動計算されて翌年に繰り越します。入力不要
翌年元入金=元入金+事業主借ー事業主貸+利益
勘定科目(売上勘定)
• 主要な売上勘定を記載します。
勘定科目 説明
売上高 本業の収入です。
 売上高 普通に野菜を売った金額
 作業受託収益 他の人の畑をトラクタで耕運したときの対価、とか。
 家事消費 自分で食べちゃった野菜の値段
営業外収益 本業以外での収入です。
 奨励金 国の補助金、等
 受取共済金 保険金の受取(トラクタ壊れた、ハウス壊れた、とか)
 雑収入 ちょっとした小さな収入。草刈りのお手伝いして1000円もらった
、とか
勘定科目(経費勘定)
• 主要な経費勘定を記載します。
勘定科目 説明
生産原価 基本的には作物を作るのにかかったお金です。
 種苗費 種や苗にかかった金額
 肥料費 肥料にかかった金額。鶏糞もここに。
 農薬費 農薬費。フェロモントラップとかも農薬です。
 動力光熱費 電気、水道、ガソリン代、などなど。家計と一緒になっているものが
多いですが、とりあえず記帳しておいて、年度末に案分するのが良し
 諸材料費 堆肥、マルチ、トンネル用ビニールなど。
 農具費 鍬、スコップなどの道具。支柱など数年使い回す資材もここに入れて
ます。
 修繕費 ハウス修理の部品。ビニール張り替えなど
 賃借料 家、建物の賃借料
 支払地代 畑の賃借料
勘定科目(経費勘定)その2
• 主要な経費勘定を記載します。
勘定科目 説明
生産原価 前ページからの続き
 作業委託費 他人に畑作業をしてもらったときに支払った金額
 作業用衣料費 作業着。靴下やパンツも入れてます。あまりにも消耗が激しい
 土地改良水利
費
水利費や暗渠を作ったり、とか、かな
 減価償却費 固定資産の減価償却費。ちゃんと登録すればソフトが自動計算して
くれます。
 雇人費 人を雇った場合の費用。
 荷造運賃手数
料
作物の調整以降に使う資材のお金。
ボードン、ラベル、段ボール、宅配の運賃、などなど。結構使いま
す。
勘定科目(経費勘定)その3
• 主要な経費勘定を記載します。
勘定科目 説明
販売費一般管理費 基本的に作物を売るのにかかったお金です。販管費、とも言います
。
 旅費交通費 高速代や電車代
 研修費 勉強会の参加費とか。
 接待交際費 ご使用は控えめに。
 事務消耗品費 ボールペンやプリンタ用紙、パソコンソフトやゴミ袋、いろいろあ
ります。
 広告宣伝費 イベントの景品として作物提供した場合に使ってます。
 通信費 電話、携帯、ネット回線、サーバレンタル費、など。
 新聞図書費 新聞代。新聞は作物を包んだりしますよ
 共済掛金 共済に入っていれば。
勘定科目(経費勘定)その4
• 主要な経費勘定を記載します。
勘定科目 説明
販売費一般管理費 前ページからの続き
 損害保険料 自動車保険、火災保険に入っていれば利用しましょう。
 租税公課 自動車税、固定資産税、たぶんこんなところ。
 委託販売手数料 直売所の販売手数料。
手数料を引かれて入金されてくる場合には、使わなくても良いです
。
 雑費 その他どこに入れて良いかわらなない少額な経費
カード年会費とかに使ってます。
営業外費用 農業以外の経費ですが、おそらく使わないです。
決算書(財務諸表)
• 損益計算書( P/L )と貸借対照表( B/S )の2つが必要
です。
• 白色申告では「損益計算書」のみ必要ですが、青色申告
では2つとも必要になります。
損益計算書 ★貸借対照表
経費
売上
利益
資産
負債
利益
資本
売上 ー 経費 = 利益資産 = 負債 + 資本 + 利益
仕訳
• 決算書を作るための元ネタが「仕訳」です。
• 帳簿をつけるというのは、「仕訳を記録する」というのと同じ意味で
す。
• 日付、摘要、借方勘定科目・金額、貸方勘定科目・金額があります。
• 仕訳には貸借(右と左)があり、初心者が混乱する元になっています
が、まずは資産勘定(現預金等)を中心に考えるのが分かりやすいと
思います。
• 資産勘定については、「右手で投げて、左手で受ける」と覚えてくだ
さい。
– 資産が減る時は右側に、増える時は左側に書く
– 次に反対側に何が入るかを考える
• 借方金額と貸方金額は一致している必要があります。
日付 摘要
借方
勘定科目
借方
金額
貸方
勘定科目
貸方
金額
1/10 鶏糞を買う 肥料費 2,000 現金 2,000
仕訳例(売上:レストラン)
• 大きく4つの方法があります。どれを選ぶかは自由ですが、②を勧めたいところですが、面倒になって記帳しな
くなる方が問題なので、③か④でも良いかと思います。
• (例)
– 1/10 に野菜 1,000 円分をレストランに納品
– 1/15 に野菜 1,500 円分をレストランに納品
– 2/5 にレストランに 2,500 円分の請求書を渡す
– 3/5 にレストランから 2,500 円が口座に振り込まれる
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 野菜売上 売掛金 1,000 売上高 1,000
1/15 野菜売上 売掛金 1,500 売上高 1,500
2/10 野菜売上 売掛金 2,000 売上高 2,000
2/15 野菜売上 売掛金 2,500 売上高 2,500
3/5 レストランより入金 普通預金 2,500 売掛金 2,500
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/31 野菜売上(1月分) 売掛金 2,500 売上高 2,500
2/28 野菜売上(2月分) 売掛金 4,500 売上高 4,500
3/5 レストランより入金 普通預金 2,500 売掛金 2,500
① 最も正しいやり方。実際にモノが動いた段階で仕訳を起こして、入金時に売掛金を相殺。でも面倒。売上は1月。
② 正しいやり方。1月締めで売上を確定して、1月分を一括計上する。売上は1月に立ちます。
  別途売上(出荷)台帳が必要です。売上台帳はエクセルでまとまっていた方が見やすいと思いますが
、納品書の束でも問題ありません。ちなみに納品書は証憑なので、どのパターンであっても5年保管
が必要です。
  納品書を渡した日が気になるかもしれませんが、これは「取引」にあたらない(作物も現金も移動し
ない)ので関係ありません。
仕訳例(売上:レストラン) 
続き
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
3/5 野菜売上 普通預金 2,500 売上高 2,500
③ 入金があった日に売上を立てる。一番楽なやりかたです。売上は3月に立ちます。
  ただし現金主義になるので、目をつけられて突っ込まれると青色申告特別控除が10万円になり
ます。
④  通常は③で処理しておいて、年度をまたぐ場合のみ、②を利用する。税務上はこれも正しい。
  ただし、年度をまたぐ売上の立つ月が変わってしまうので気持ち悪いかもしれません。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
10/5 レストランより入金(8月分) 普通預金 2,500 売上高 2,500
11/5 レストランより入金(9月分) 普通預金 3,000 売上高 3,000
12/5 レストランより入金(10月分) 普通預金 3,500 売上高 3,500
12/31 野菜売上(11月、12月分) 売掛金 9,000 売上高 9,000
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/5 レストランより入金(11月分) 普通預金 4,000 売掛金 4,000
2/5 レストランより入金(12月分) 普通預金 5,000 売掛金 5,000
3/5 レストランより入金(1月分) 普通預金 2,500 売上高 2,500
(翌年度仕訳)
現金主義と発生主義
• 現金主義とはお金のやりとりがあったときに記帳するやり方です。
– 1/10 に野菜をレストランに売った
– 3/5 にレストランから代金の振り込みがあった ←この時点で記帳
• 発生主義は取引が発生した時点で記帳します。
– 1/10 に野菜をレストランに売った ←この時点で売上を立てて売掛金を記帳
– 2/5 に請求書をレストランに渡した。 ←この時点を売上としても問題ありません
– 2/5 にレストランから代金の振り込みがあった ←この時点で売掛金の相殺を記帳
• 青色申告の基本は発生主義です。
• 現金主義を採用することも出来ますが、税務署に申請が必要で、本来65万円の青色
申告特別控除も10万円に下がってしまいます。
• ちなみに、税務上は1年を区切りと考えます。ですから、上記の例だと、実は、どち
らでも OK です。
• ただし、12月に売って、翌年1月に代金振り込みの場合、年をまたぐので問題に
なってきます。
• 貸借対照表には、「売掛金」「買掛金」が明記されていますので、これらの金額が0
だと、すぐにばれて、突っ込みが来るような気がします。
独り言・・・
• 零細な農家に対して税務署がどこまで突っ込みを入れてくるのかは未知数です。
• 記帳が面倒になって記帳をやめてしまうよりは、できるだけ手を抜いて記帳を続ける
方がずっと良い、という気がします。
仕訳例(売上:直売所)
• 直売所の場合には、明細書を出してくれるところと、明細書を出し
てくれないところがあるので、分けて考えましょう
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
2/5
野菜売上 現金 8,000 売上高 10,000
販売手数料 委託販売手数料 2,000
(明細書が貰える場合)
1月分の売上が10000円あり、 2/5 に手数料2000円が差し引かれて現金8000円を受け取った。
同時に1月の売上明細書ももらった。
下記のように2行に分けて仕訳をおこして対応しましょう(現金主義)
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/31 野菜売上 売掛金 10,000 売上高 10,000
2/5
入金 現金 8,000 売掛金 10,000
販売手数料 委託販売手数料 2,000
  1月の売上が分かっているので、1月に売上を立てる方法もあります。こちらを使った方が、売上
の計上月が正しくなります(発生主義)。
仕訳例(売上:直売所) 続き
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
2/5 野菜売上 普通預金 16,000 売上高 16,000
② (明細書が貰えない場合)
  2/5に手数料を除いた売上として、16000円が振り込まれた。この直売所は明細を発行
してくれず、入金額しか分からない。
  仕方が無いので全額売上にしましょう。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/31 野菜売上 売掛金 16,000 売上高 16,000
2/5 直売所より入金 普通預金 16,000 売掛金 16,000
 1月の売上であることは分かっているので、1月に売上を立てた方がより正確です。
 ただし、明細がない(=1月の売上を証明するものがない)ので、売上月を合わせる以上の意味はないと思います。
 (この取引で、発生主義、現金主義を突っ込まれることはないと思います)
仕訳例(売上:直売会)
• 直売会(マルシェ等)の仕訳はそれほど難しくありません。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 マルシェ出店料 委託販売手数料 2,000 現金 2,000
1/10 野菜売上 現金 10,000 売上高 10,000
① 通常は出店料と売上だけで OK かと思います。委託販売手数料の代わりに支払手数料でも構いません。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 マルシェ景品(ニンジン3本) 広告宣伝費 200 売上高 200
② 景品やサンプルとして野菜の提供を求められた場合には広告宣伝費を使いましょう
仕訳例(売上:宅配)
• 売上に違和感はありますが、①のパターンが一番楽です。
• ② 、③のパターンでは、送料のずれに対応する必要があります。
①1/10 に野菜 2,000 円分を宅配。元払送料 1,080 円。送料込みで請求して、 1/15 に入金された。
   3/5 に送料が口座から引き落とされた
正確に記帳すると、送料分の 1080 円をお客さんから預かったという考えで、「預り金」勘定を使うことになります
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 野菜売上 売掛金 2,000 売上高 2,000
1/15
入金 普通預金 3,080 売掛金 2,000
送料分 預り金 1,080
3/5 送料引き落とし 預り金 1,080 普通預金 1,080
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/15 野菜売上 普通預金 3,080 売上高 3,080
3/5 送料引き落とし 荷造運賃手数料 1,080 普通預金 1,080
③ 入金時に売上と送料を立てる方法もあります。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/15
野菜売上 普通預金 3,080 売上高 2,000
送料分 預り金 1,080
3/5 送料引き落とし 預り金 1,080 普通預金 1,080
仕訳例(売上:宅配) 続き
⑤ 実は送料が800円で口座から800円しか引き落とされなかった。差額は利益にしよう。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 野菜売上 売掛金 2,000 売上高 2,000
1/15
入金 普通預金 3,080 売掛金 3,080
送料分 預り金 1,080
3/5
送料引き落とし 預り金 1,080 普通預金 800
送料誤差 雑収入 280
④ 実は送料が1200円で口座から1200円引き落とされた!。差額は経費として計上するしかない
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 野菜売上 売掛金 2,000 売上高 2,000
1/15
入金 普通預金 3,080 売掛金 3,080
送料分 預り金 1,080
3/5
送料引き落とし 預り金 1,080 普通預金 1,200
送料誤差 荷造運賃手数料 120
• 送料を先に記帳した場合、ずれが発生する可能性があります。
仕訳例(経費)
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 マルチ購入 諸材料費 1,200 現金 1,200
① 現金でマルチを買う
コメリでマルチ1000円とボードン200円をまとめて買って、1200円払った。
 金額の大きい方にまとめて1行にしても通常は問題ありません。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/18 マルチ&ボードン 諸材料費 1,200 現金 1,200
メリでマルチ1000円とボードン200円をまとめて買って、消費税込みで1296円払った(外税の場合)。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/18 マルチ&ボードン 諸材料費 1,296 現金 1,296
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/18
マルチ 諸材料費 1,000 現金 1,296
ボードン 荷造運賃手数料 200
消費税 諸材料費 96
レシートの明細と同じでないと気持ち悪い、というときには、分けても良いです。また、金額が
大きくてあとで集計したときに違和感があるような場合は分けた方が良いです。
ただし、消費税の勘定科目は「租税公課」ではなく、マルチかボードンの勘定科目を使ってくだ
さい
消費税は自動計算されますし、売上1000万以下なら免税事業者なので気にしなくてて良いで
す。
仕訳例(経費)
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/12 種購入 種苗費 450 未払金 450
④ カードで種を買う
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
2/25 カード引き落とし 未払金 12,000 普通預金 12,000
⑤ カード引き落とし
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 種購入 種苗費 894 普通預金 894
⑥ 銀行振り込みで種を買う。種代450円、送料120円、振込手数料324円
  この場合、送料・振り込み手数料込みの金額を種代としてください。仕入れについては、本体価
格だけではなく、付随した費用も含めることになっています。
通帳の明細と同じにしたい場合には2行に分けて手数料を別にしましょう。どちらでもよいです。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10
種購入 種苗費 894 普通預金 570
種購入(振込手数料) 普通預金 324
仕訳例(経費)
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
2/5 電気代支払い 動力光熱費 10,000 普通預金 10,000
12/31 家事按分(電気代) 事業主貸 3,000 動力光熱費 3,000
電気代を支払う(家事按分30%)。この場合とりあえず全額事業で払っておいて、年度末に按分します。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/20 週刊ジャンプ購入 事業主貸 260 現金 260
⑧ 事業のお金で生活用品を買う
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
5/10 軽自動車税 租税公課 4,000 現金 4,000
⑦ 軽トラの税金を支払う
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
6/30
自宅固定資産 租税公課 10,000 現金 50,000
家事按分(自宅固定資産) 事業主貸 40,000
⑧ 自宅の固定資産税を払う(家事按分80%)
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/22 農業仲間の新年会 接待交際費 5,000 現金 5,000
⑨ 農業仲間の新年会に参加
仕訳例(その他)
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
2/5 利子 普通預金 3 事業主借 3
① 銀行の口座に利子がついた。 →これは、事業主借で処理してください。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/20 現金引き出し 現金 20,000 普通預金 20,000
② 資金移動。口座から現金を引き出した
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/20
現金引き出し 現金 20,000 普通預金 20,000
時間外手数料 支払手数料 216 普通預金 216
③ 資金移動。口座から現金を引き出したら時間外手数料を取られた
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/20
資金移動 普通預金 20,000 普通預金 20,000
時間外手数料 支払手数料 216 普通預金 216
④ 資金移動。口座から別の口座に振り込んだら振り込み手数料を取られた
仕訳例(その他) 続き
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 ハウス部品購入 建設仮勘定 100,000 現金 100,000
2/5 ハウス部品購入 建設仮勘定 50,000 普通預金 50,000
2/15 ビニール張り手伝いお礼で飯をおごる 建設仮勘定 10,000 現金 10,000
3/1 ハウス完成 工具器具部品 160,000 建設仮勘定 160,000
⑤ ハウスの部品を買ってきて自分で組み立てる。完成は 3/1 。固定資産については完成したタイミ
ングで一括計上するので、建設中は「建設仮勘定」を使います。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 100円落とした 事業主貸 100 現金 100
⑥ 100円落とした。。。使い道の分からないお金は経費にならないので、事業主貸で処理しましょう。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
1/10 不明金 現金 1,000 事業主借 1,000
⑦ 何故か財布に1000円多い。。。ちゃんと調べましょう。売上の見落としは結構まずい。
  それでも分からない場合には事業主借で処理して、残高を一致させましょう。
日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額
2/25 カード引き落とし 未払金 10,000 普通預金 12,000
事業主購入分 事業主貸 2,000
⑧ カードの引き落としが12000円あったが、事業分は10000円だけだった。
専従者給与
• 良く分かりません。税務署で聞いてください。
• 調べた範囲で気になること。
– 「青色事業専従者給与に関する届出」を税務署に提出する必要がある。
– 専従者給与は全額経費となる。
• ただし、「過大とされる部分は必要経費とはなりません」とあるので、一般常識的な上限はあるみた
い。
– 専従者になった人は、配偶者控除(38万円)が適用されなくなる。
• このため、年間の給与が38万円以下(≒3万円/月程度)なら、専従者にする方が損
– 専従者給与も「給与」なので、源泉徴収をしなければいけない。
• 月給 8 万 8,000 円未満ならば、源泉徴収の必要はない。
– 恒常的に赤字なのに専従者給与を支払うことは認められないことがあるらしい。
• とはいえ、赤字なら税金は0なので、専従者給与を使った控除は意味ないけどね。
• このサイトとか役に立つかも
– 青色申告の専従者給与
– http://inqup.com/family-employees-of-blue-return-taxpayer0001
会計ソフト
• 仕訳の基礎の勉強は終わり!
• ここから会計ソフトを使って、実際に記帳していきます
。
会計ソフト(主要機能の確認)
初期
帳簿
日々の記帳
( 仕訳入力 )
管理
減価償却
資産登録
集計
管理
減価償却費
日々の作業 決算時の作業
必要に応じて
決算
家事按分
決算書作成
申告
青色申告
決算書作成
決算書
青色申告
決算書
データ次年度更新
会計ソフト(初期設定)
• 勘定科目設定→補助科目の追加
– 現金
• お財布と金庫の2つの補助科目を作りましょう。
• 金庫、は実際には空き缶で良い。イベントの小銭を用意しておいたり、奥さん
が立て替え払いをしたときの精算用にあると何かと便利。
– 預金
• 銀行口座ごとに補助科目を作りましょう。
– 売上
• 取引先毎に補助科目を作る。レストラン、直売所毎にコードをまとめておくと
見やすい
• 「その他」を忘れずに作りましょう。
– 未払金
• カード毎に補助科目を作る
• 「その他」を忘れずに作りましょう。
– 売掛金
• 本当は取引先毎に補助科目を作った方がいいけど、年度末だけ対応なら補助科
目は不要だと思います。
– 買掛金
• 掛けの仕入れ先があれば補助科目を作りましょう。
– 預り金
• 送料分、源泉徴収、その他、を作っておきましょう。
会計ソフト(初期設定)
• 勘定科目設定→補助科目の追加(続き)
– 動力光熱費
• 軽トラ、自家用車、トラクタ、電気、その他、で補助科目を作りましょう。
• あとで家事案分を設定するときにやりやすいように細分化しておくと良いで
す。
  (軽トラは100%、自家用車は50%、とか)
– 賃借料
• もしも家賃を払っているなら、「自宅」とか補助科目を作りましょう。
– 通信費
• 夫携帯、妻携帯、固定電話を作っておきましょう。
– もしも、そのほかに家事案分しそうなものがあれば、補助科目を作っ
ておいた方がよいです。
• 勘定科目設定→期首残高入力
– 普通預金の期首残高を入力しましょう。
– 現金と未払金(カード)の期首残高も入力する必要がありますが、分
からないと思うので、1月、2月の仕訳を入力したあとで、残高が一
致するように計算することになります。
– この際、同じ金額を「事業主借」に入力することが必要になります。
会計ソフト(初期設定)
• 勘定科目設定→家事按分
– 下記の勘定科目に「家事関連の科目である」のチェックをつけ
る
• 動力光熱費
• 通信費
• 賃貸料
• 通信費
• その他必要そうなもの
• 決算→家事関連費計算表
– 表に載っている科目の「家事仕向%」を入力する
会計ソフト(仕訳の入力)①
• 「帳票」メニューの「簡易振替伝票入力」を利用。
• 複数行の仕訳を入力する場合は振替伝票入力を利用。
• 預金通帳の明細を打ち込もう
– 明細があるから分かりやすいはず
• カードの明細を打ち込もう
– もちろん、明細が来る前でも、送り状を受け取った段階で打ち
込んでしまってもかまいません。
• 現金の出金(領収書)を打ち込もう
• 現金の入金を打ち込もう
会計ソフト(仕訳の入力)②
• チェックしよう!!
– 「帳票」→「元帳」で、現金・預金・未払金
の残高を確認しよう!
– 「集計」→「合計残高試算表」を見よう!
• マイナスになっていませんか?
• あまりに金額が大きいとか小さいとかイメージと
ずれてませんか?
– 何かおかしければ、「帳票」→「元帳」で勘
定科目毎の明細を見てチェックしよう
会計ソフト(減価償却資産)
• 減価償却資産の登録
– 「管理」→「減価償却資産登録」で登録
– 過去分でも構わないので、固定資産はとにかく登録する。
– ここで登録するのは「減価償却が発生するもの」
• 10万円以上で購入した「モノ」
• トラクタ、管理機などの農機具
• 自宅、ハウス、納屋、などの建物
• 「畑」、「土地」は減価償却されないので登録不要です
– 貸借対照表には載せるべきなんですが、あまり問題になることもないみ
たいなので、しばらくは無視していいです。
– 減価償却資産についても、家事按分を設定できるので、設定しま
しょう。
– 減価償却資産に関連する仕訳は年度末に会計ソフトが作ってくれ
るので、わざわざ仕訳を作る必要はありません。
最後に
• お疲れ様でした。今日はここまでです。
• 今後は、出来るだけこまめに入力するようにしましょう。
– 現金は毎日
– 預金は毎月
– カードも毎月
• あとは決算・確定申告のための年度末処理があります。そのときにまた勉
強会をしましょう。
• 主な作業は、下記の通りです。
– 次年度データ作成    ← これだけは年が明けたらすぐ実施してください。
– 売掛金・買掛金の処理
– 家事消費
– 家事按分
– 減価償却
– 仕訳チェック
– 決算書作成
– 確定申告

More Related Content

What's hot

簿記ってなに? (新入社員)
簿記ってなに? (新入社員)簿記ってなに? (新入社員)
簿記ってなに? (新入社員)muny suzuki
 
簿記検定って何?
簿記検定って何?簿記検定って何?
簿記検定って何?muny suzuki
 
2016経営分析論Ⅱ③
2016経営分析論Ⅱ③2016経営分析論Ⅱ③
2016経営分析論Ⅱ③Tsutomu TOBITA
 
2016ファイナンス(女子大)②
2016ファイナンス(女子大)②2016ファイナンス(女子大)②
2016ファイナンス(女子大)②Tsutomu TOBITA
 
2015アントレファイナンス(九大)⑬⑭ppt
2015アントレファイナンス(九大)⑬⑭ppt2015アントレファイナンス(九大)⑬⑭ppt
2015アントレファイナンス(九大)⑬⑭pptTsutomu TOBITA
 
会計の基礎について
会計の基礎について会計の基礎について
会計の基礎についてe-uru
 
2017経営分析論Ⅰ⑨
2017経営分析論Ⅰ⑨2017経営分析論Ⅰ⑨
2017経営分析論Ⅰ⑨Tsutomu TOBITA
 
第1回勉強会説明資料(財務諸表)
第1回勉強会説明資料(財務諸表)第1回勉強会説明資料(財務諸表)
第1回勉強会説明資料(財務諸表)Kenichi Takara
 
2016経営分析論Ⅱ⑦
2016経営分析論Ⅱ⑦2016経営分析論Ⅱ⑦
2016経営分析論Ⅱ⑦Tsutomu TOBITA
 
会計の見方をChange for slide share
会計の見方をChange for slide share会計の見方をChange for slide share
会計の見方をChange for slide shareRyoichi Nakamura
 
2014ファイナンス(女子大)⑬
2014ファイナンス(女子大)⑬2014ファイナンス(女子大)⑬
2014ファイナンス(女子大)⑬Tsutomu TOBITA
 
2016経営分析論Ⅰ⑨
2016経営分析論Ⅰ⑨2016経営分析論Ⅰ⑨
2016経営分析論Ⅰ⑨Tsutomu TOBITA
 

What's hot (14)

株取引
株取引株取引
株取引
 
簿記ってなに? (新入社員)
簿記ってなに? (新入社員)簿記ってなに? (新入社員)
簿記ってなに? (新入社員)
 
簿記検定って何?
簿記検定って何?簿記検定って何?
簿記検定って何?
 
簿記の目的
簿記の目的簿記の目的
簿記の目的
 
2016経営分析論Ⅱ③
2016経営分析論Ⅱ③2016経営分析論Ⅱ③
2016経営分析論Ⅱ③
 
2016ファイナンス(女子大)②
2016ファイナンス(女子大)②2016ファイナンス(女子大)②
2016ファイナンス(女子大)②
 
2015アントレファイナンス(九大)⑬⑭ppt
2015アントレファイナンス(九大)⑬⑭ppt2015アントレファイナンス(九大)⑬⑭ppt
2015アントレファイナンス(九大)⑬⑭ppt
 
会計の基礎について
会計の基礎について会計の基礎について
会計の基礎について
 
2017経営分析論Ⅰ⑨
2017経営分析論Ⅰ⑨2017経営分析論Ⅰ⑨
2017経営分析論Ⅰ⑨
 
第1回勉強会説明資料(財務諸表)
第1回勉強会説明資料(財務諸表)第1回勉強会説明資料(財務諸表)
第1回勉強会説明資料(財務諸表)
 
2016経営分析論Ⅱ⑦
2016経営分析論Ⅱ⑦2016経営分析論Ⅱ⑦
2016経営分析論Ⅱ⑦
 
会計の見方をChange for slide share
会計の見方をChange for slide share会計の見方をChange for slide share
会計の見方をChange for slide share
 
2014ファイナンス(女子大)⑬
2014ファイナンス(女子大)⑬2014ファイナンス(女子大)⑬
2014ファイナンス(女子大)⑬
 
2016経営分析論Ⅰ⑨
2016経営分析論Ⅰ⑨2016経営分析論Ⅰ⑨
2016経営分析論Ⅰ⑨
 

Viewers also liked (10)

商品券 | 日商簿記3級
商品券 | 日商簿記3級商品券 | 日商簿記3級
商品券 | 日商簿記3級
 
仕訳帳・総勘定元帳・補助簿| 日商簿記3級
仕訳帳・総勘定元帳・補助簿| 日商簿記3級仕訳帳・総勘定元帳・補助簿| 日商簿記3級
仕訳帳・総勘定元帳・補助簿| 日商簿記3級
 
前払金・前受金・立替金・預り金 | 日商簿記3級
前払金・前受金・立替金・預り金 | 日商簿記3級前払金・前受金・立替金・預り金 | 日商簿記3級
前払金・前受金・立替金・預り金 | 日商簿記3級
 
未収金・未払金・仮払金・仮受金 | 日商簿記3級
未収金・未払金・仮払金・仮受金 | 日商簿記3級未収金・未払金・仮払金・仮受金 | 日商簿記3級
未収金・未払金・仮払金・仮受金 | 日商簿記3級
 
有価証券その2 | 日商簿記3級
有価証券その2 | 日商簿記3級有価証券その2 | 日商簿記3級
有価証券その2 | 日商簿記3級
 
貸付金と借入金 | 日商簿記3級
貸付金と借入金 | 日商簿記3級貸付金と借入金 | 日商簿記3級
貸付金と借入金 | 日商簿記3級
 
仕訳と取引の8要素 | 日商簿記3級
仕訳と取引の8要素 | 日商簿記3級仕訳と取引の8要素 | 日商簿記3級
仕訳と取引の8要素 | 日商簿記3級
 
固定資産 | 日商簿記3級
固定資産 | 日商簿記3級固定資産 | 日商簿記3級
固定資産 | 日商簿記3級
 
10分でわかる決算書
10分でわかる決算書10分でわかる決算書
10分でわかる決算書
 
ある法人税申告ソフトを入れるだけで毎年48万円得する方法
ある法人税申告ソフトを入れるだけで毎年48万円得する方法ある法人税申告ソフトを入れるだけで毎年48万円得する方法
ある法人税申告ソフトを入れるだけで毎年48万円得する方法
 

Similar to 会計勉強会PPT

freee部2020確定申告決起会ぷちセミナー
freee部2020確定申告決起会ぷちセミナーfreee部2020確定申告決起会ぷちセミナー
freee部2020確定申告決起会ぷちセミナーfreee部
 
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用Hideaki Hagiwara
 
決算書の見方についてアップロード用
決算書の見方についてアップロード用決算書の見方についてアップロード用
決算書の見方についてアップロード用s k
 
利益が大事な理由
利益が大事な理由利益が大事な理由
利益が大事な理由Yugo Yamamoto
 
青色申告とは? サムライインキュベート セミナー配布資料 2013.03.28
青色申告とは? サムライインキュベート セミナー配布資料 2013.03.28青色申告とは? サムライインキュベート セミナー配布資料 2013.03.28
青色申告とは? サムライインキュベート セミナー配布資料 2013.03.28Yosuke Matsuoka
 
「初心者銀行取引入門」レジュメ20120823
「初心者銀行取引入門」レジュメ20120823「初心者銀行取引入門」レジュメ20120823
「初心者銀行取引入門」レジュメ20120823Masaki Yoshida
 
2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫Tsutomu TOBITA
 
サルでも分かる「不動産投資」
サルでも分かる「不動産投資」サルでも分かる「不動産投資」
サルでも分かる「不動産投資」Kodai Matsukawa
 
2014経営分析論ⅱ②
2014経営分析論ⅱ②2014経営分析論ⅱ②
2014経営分析論ⅱ②Tsutomu TOBITA
 
2014経営分析論ⅱ②
2014経営分析論ⅱ②2014経営分析論ⅱ②
2014経営分析論ⅱ②Tsutomu TOBITA
 
2016経営分析論Ⅱ⑪
2016経営分析論Ⅱ⑪2016経営分析論Ⅱ⑪
2016経営分析論Ⅱ⑪Tsutomu TOBITA
 
2014経営分析論Ⅱ⑪
2014経営分析論Ⅱ⑪2014経営分析論Ⅱ⑪
2014経営分析論Ⅱ⑪Tsutomu TOBITA
 
2017経営分析論Ⅱ⑪
2017経営分析論Ⅱ⑪2017経営分析論Ⅱ⑪
2017経営分析論Ⅱ⑪Tsutomu TOBITA
 
2015経営分析論ⅱ⑪
2015経営分析論ⅱ⑪2015経営分析論ⅱ⑪
2015経営分析論ⅱ⑪Tsutomu TOBITA
 
消費税の仕組み➁
消費税の仕組み➁消費税の仕組み➁
消費税の仕組み➁伸浩 近澤
 
税効果会計.pptx
税効果会計.pptx税効果会計.pptx
税効果会計.pptxnoukai
 

Similar to 会計勉強会PPT (20)

freee部2020確定申告決起会ぷちセミナー
freee部2020確定申告決起会ぷちセミナーfreee部2020確定申告決起会ぷちセミナー
freee部2020確定申告決起会ぷちセミナー
 
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
 
決算書の見方についてアップロード用
決算書の見方についてアップロード用決算書の見方についてアップロード用
決算書の見方についてアップロード用
 
国際税務解説 初級編
国際税務解説 初級編国際税務解説 初級編
国際税務解説 初級編
 
赤字決算の対処法
赤字決算の対処法赤字決算の対処法
赤字決算の対処法
 
利益が大事な理由
利益が大事な理由利益が大事な理由
利益が大事な理由
 
青色申告とは? サムライインキュベート セミナー配布資料 2013.03.28
青色申告とは? サムライインキュベート セミナー配布資料 2013.03.28青色申告とは? サムライインキュベート セミナー配布資料 2013.03.28
青色申告とは? サムライインキュベート セミナー配布資料 2013.03.28
 
「初心者銀行取引入門」レジュメ20120823
「初心者銀行取引入門」レジュメ20120823「初心者銀行取引入門」レジュメ20120823
「初心者銀行取引入門」レジュメ20120823
 
2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫
 
サルでも分かる「不動産投資」
サルでも分かる「不動産投資」サルでも分かる「不動産投資」
サルでも分かる「不動産投資」
 
2014経営分析論ⅱ②
2014経営分析論ⅱ②2014経営分析論ⅱ②
2014経営分析論ⅱ②
 
2014経営分析論ⅱ②
2014経営分析論ⅱ②2014経営分析論ⅱ②
2014経営分析論ⅱ②
 
2016経営分析論Ⅱ⑪
2016経営分析論Ⅱ⑪2016経営分析論Ⅱ⑪
2016経営分析論Ⅱ⑪
 
2014経営分析論Ⅱ⑪
2014経営分析論Ⅱ⑪2014経営分析論Ⅱ⑪
2014経営分析論Ⅱ⑪
 
2017経営分析論Ⅱ⑪
2017経営分析論Ⅱ⑪2017経営分析論Ⅱ⑪
2017経営分析論Ⅱ⑪
 
2015経営分析論ⅱ⑪
2015経営分析論ⅱ⑪2015経営分析論ⅱ⑪
2015経営分析論ⅱ⑪
 
消費税の仕組み➁
消費税の仕組み➁消費税の仕組み➁
消費税の仕組み➁
 
仕訳から転記へ | 日商簿記3級
仕訳から転記へ | 日商簿記3級仕訳から転記へ | 日商簿記3級
仕訳から転記へ | 日商簿記3級
 
1020 会計初級編 pdf
1020 会計初級編 pdf1020 会計初級編 pdf
1020 会計初級編 pdf
 
税効果会計.pptx
税効果会計.pptx税効果会計.pptx
税効果会計.pptx
 

Recently uploaded

chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfssuser31dbd1
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------ssusercbaf23
 
20240424 zaim academy counseling lesson .pdf
20240424 zaim academy counseling lesson .pdf20240424 zaim academy counseling lesson .pdf
20240424 zaim academy counseling lesson .pdfssuser80a51f
 
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。takuyamatsumoto29
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社hmoriyama
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続Yusuke Katsuma
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパンYusuke Katsuma
 

Recently uploaded (10)

chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
 
20240424 zaim academy counseling lesson .pdf
20240424 zaim academy counseling lesson .pdf20240424 zaim academy counseling lesson .pdf
20240424 zaim academy counseling lesson .pdf
 
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
 
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
コダワリ抜いた経営指南書(概要版) - コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
 
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47BillionJapan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
 
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
KestrelPro Flyer Japan IT Week 2024 (Japanese)
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
 
company profile
company profilecompany profile
company profile
 

会計勉強会PPT

  • 3. 事業用の財布を用意しよう • 事業用のお財布 / 口座を用意すると、実際 残高の把握ができるようになります。 • 帳簿残高と実際残高の差異を確認するこ とによって、売上 / 経費の抜け・間違いが 無いか確認することができます。 • 逆に事業用の財布がないと売上 / 経費に抜 け・間違いがあっても分かりません。 – 入力漏れが無い自信がありますか? – 入力に間違いがない自信がありますか?
  • 4. 勘定科目 • 勘定科目は5種類あります。★がついてる売上と経費は 白色申告でも出てきますが、その他の3つは青色申告に なってから意識するものです。 – 資産勘定 • 現金、預金などの「お金」がメインです • 固定資産という「モノ」も対象です • 掛け売りをしたときに売掛金とかあります。ちょっと面倒かも。 – 負債勘定 • 要するに「借金」です。 • カード支払いや掛け払いも対象です。 – 資本勘定 • いわゆる資本金。事業主が事業に充当したお金です。 – 売上勘定 ★ – 経費勘定 ★
  • 5. 勘定科目(資産勘定) • 主要な資産勘定を記載します。 勘定科目 説明 流動資産 いわゆる「カネ」  現金 現金です。お財布や金庫に入ってます。  預金 銀行口座  売掛金 掛け売り(売上日と入金日が一致しない場合)に利用します 固定資産 いわゆる「モノ」。10万円以上のモノは固定資産になります。  建物 原則として屋根と壁を有する工作物。事務所、倉庫、等  機械 装置 トラクタ、管理機、等の機械  車両運搬具 軽トラ、普通乗用車、等の車  工具器具部品 ハウス(農地に建物は建てちゃダメ)。 パソコンもここでどうぞ。  土地 農地を持っているならここに  建設仮勘定 建設中にかかった金額のメモ。建設終了したら建物勘定などに振り替 える 事業主貸 生活費を立て替えたと思ってください。事業のお金でパンを買った、
  • 6. 勘定科目(負債勘定 / 資本勘 定) • 主要な負債勘定を記載します 。勘定科目 説明 流動負債  買掛金 掛け仕入れの際に利用します。  未払金 カードや宅配便料金などに利用します。  短期借入金 1年以内の借金 固定負債  長期借入金 1年超の借金 事業主借 事業主が事業にお金を出したときに利用します。 事業主のお金で肥料や種を買ったときにはこの科目を利用し ます • 主要な負債勘定 / 資本勘定を記載します。 勘定科目 説明 元入金 年度末に自動計算されて翌年に繰り越します。入力不要 翌年元入金=元入金+事業主借ー事業主貸+利益
  • 7. 勘定科目(売上勘定) • 主要な売上勘定を記載します。 勘定科目 説明 売上高 本業の収入です。  売上高 普通に野菜を売った金額  作業受託収益 他の人の畑をトラクタで耕運したときの対価、とか。  家事消費 自分で食べちゃった野菜の値段 営業外収益 本業以外での収入です。  奨励金 国の補助金、等  受取共済金 保険金の受取(トラクタ壊れた、ハウス壊れた、とか)  雑収入 ちょっとした小さな収入。草刈りのお手伝いして1000円もらった 、とか
  • 8. 勘定科目(経費勘定) • 主要な経費勘定を記載します。 勘定科目 説明 生産原価 基本的には作物を作るのにかかったお金です。  種苗費 種や苗にかかった金額  肥料費 肥料にかかった金額。鶏糞もここに。  農薬費 農薬費。フェロモントラップとかも農薬です。  動力光熱費 電気、水道、ガソリン代、などなど。家計と一緒になっているものが 多いですが、とりあえず記帳しておいて、年度末に案分するのが良し  諸材料費 堆肥、マルチ、トンネル用ビニールなど。  農具費 鍬、スコップなどの道具。支柱など数年使い回す資材もここに入れて ます。  修繕費 ハウス修理の部品。ビニール張り替えなど  賃借料 家、建物の賃借料  支払地代 畑の賃借料
  • 9. 勘定科目(経費勘定)その2 • 主要な経費勘定を記載します。 勘定科目 説明 生産原価 前ページからの続き  作業委託費 他人に畑作業をしてもらったときに支払った金額  作業用衣料費 作業着。靴下やパンツも入れてます。あまりにも消耗が激しい  土地改良水利 費 水利費や暗渠を作ったり、とか、かな  減価償却費 固定資産の減価償却費。ちゃんと登録すればソフトが自動計算して くれます。  雇人費 人を雇った場合の費用。  荷造運賃手数 料 作物の調整以降に使う資材のお金。 ボードン、ラベル、段ボール、宅配の運賃、などなど。結構使いま す。
  • 10. 勘定科目(経費勘定)その3 • 主要な経費勘定を記載します。 勘定科目 説明 販売費一般管理費 基本的に作物を売るのにかかったお金です。販管費、とも言います 。  旅費交通費 高速代や電車代  研修費 勉強会の参加費とか。  接待交際費 ご使用は控えめに。  事務消耗品費 ボールペンやプリンタ用紙、パソコンソフトやゴミ袋、いろいろあ ります。  広告宣伝費 イベントの景品として作物提供した場合に使ってます。  通信費 電話、携帯、ネット回線、サーバレンタル費、など。  新聞図書費 新聞代。新聞は作物を包んだりしますよ  共済掛金 共済に入っていれば。
  • 11. 勘定科目(経費勘定)その4 • 主要な経費勘定を記載します。 勘定科目 説明 販売費一般管理費 前ページからの続き  損害保険料 自動車保険、火災保険に入っていれば利用しましょう。  租税公課 自動車税、固定資産税、たぶんこんなところ。  委託販売手数料 直売所の販売手数料。 手数料を引かれて入金されてくる場合には、使わなくても良いです 。  雑費 その他どこに入れて良いかわらなない少額な経費 カード年会費とかに使ってます。 営業外費用 農業以外の経費ですが、おそらく使わないです。
  • 12. 決算書(財務諸表) • 損益計算書( P/L )と貸借対照表( B/S )の2つが必要 です。 • 白色申告では「損益計算書」のみ必要ですが、青色申告 では2つとも必要になります。 損益計算書 ★貸借対照表 経費 売上 利益 資産 負債 利益 資本 売上 ー 経費 = 利益資産 = 負債 + 資本 + 利益
  • 13. 仕訳 • 決算書を作るための元ネタが「仕訳」です。 • 帳簿をつけるというのは、「仕訳を記録する」というのと同じ意味で す。 • 日付、摘要、借方勘定科目・金額、貸方勘定科目・金額があります。 • 仕訳には貸借(右と左)があり、初心者が混乱する元になっています が、まずは資産勘定(現預金等)を中心に考えるのが分かりやすいと 思います。 • 資産勘定については、「右手で投げて、左手で受ける」と覚えてくだ さい。 – 資産が減る時は右側に、増える時は左側に書く – 次に反対側に何が入るかを考える • 借方金額と貸方金額は一致している必要があります。 日付 摘要 借方 勘定科目 借方 金額 貸方 勘定科目 貸方 金額 1/10 鶏糞を買う 肥料費 2,000 現金 2,000
  • 14. 仕訳例(売上:レストラン) • 大きく4つの方法があります。どれを選ぶかは自由ですが、②を勧めたいところですが、面倒になって記帳しな くなる方が問題なので、③か④でも良いかと思います。 • (例) – 1/10 に野菜 1,000 円分をレストランに納品 – 1/15 に野菜 1,500 円分をレストランに納品 – 2/5 にレストランに 2,500 円分の請求書を渡す – 3/5 にレストランから 2,500 円が口座に振り込まれる 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 野菜売上 売掛金 1,000 売上高 1,000 1/15 野菜売上 売掛金 1,500 売上高 1,500 2/10 野菜売上 売掛金 2,000 売上高 2,000 2/15 野菜売上 売掛金 2,500 売上高 2,500 3/5 レストランより入金 普通預金 2,500 売掛金 2,500 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/31 野菜売上(1月分) 売掛金 2,500 売上高 2,500 2/28 野菜売上(2月分) 売掛金 4,500 売上高 4,500 3/5 レストランより入金 普通預金 2,500 売掛金 2,500 ① 最も正しいやり方。実際にモノが動いた段階で仕訳を起こして、入金時に売掛金を相殺。でも面倒。売上は1月。 ② 正しいやり方。1月締めで売上を確定して、1月分を一括計上する。売上は1月に立ちます。   別途売上(出荷)台帳が必要です。売上台帳はエクセルでまとまっていた方が見やすいと思いますが 、納品書の束でも問題ありません。ちなみに納品書は証憑なので、どのパターンであっても5年保管 が必要です。   納品書を渡した日が気になるかもしれませんが、これは「取引」にあたらない(作物も現金も移動し ない)ので関係ありません。
  • 15. 仕訳例(売上:レストラン)  続き 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 3/5 野菜売上 普通預金 2,500 売上高 2,500 ③ 入金があった日に売上を立てる。一番楽なやりかたです。売上は3月に立ちます。   ただし現金主義になるので、目をつけられて突っ込まれると青色申告特別控除が10万円になり ます。 ④  通常は③で処理しておいて、年度をまたぐ場合のみ、②を利用する。税務上はこれも正しい。   ただし、年度をまたぐ売上の立つ月が変わってしまうので気持ち悪いかもしれません。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 10/5 レストランより入金(8月分) 普通預金 2,500 売上高 2,500 11/5 レストランより入金(9月分) 普通預金 3,000 売上高 3,000 12/5 レストランより入金(10月分) 普通預金 3,500 売上高 3,500 12/31 野菜売上(11月、12月分) 売掛金 9,000 売上高 9,000 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/5 レストランより入金(11月分) 普通預金 4,000 売掛金 4,000 2/5 レストランより入金(12月分) 普通預金 5,000 売掛金 5,000 3/5 レストランより入金(1月分) 普通預金 2,500 売上高 2,500 (翌年度仕訳)
  • 16. 現金主義と発生主義 • 現金主義とはお金のやりとりがあったときに記帳するやり方です。 – 1/10 に野菜をレストランに売った – 3/5 にレストランから代金の振り込みがあった ←この時点で記帳 • 発生主義は取引が発生した時点で記帳します。 – 1/10 に野菜をレストランに売った ←この時点で売上を立てて売掛金を記帳 – 2/5 に請求書をレストランに渡した。 ←この時点を売上としても問題ありません – 2/5 にレストランから代金の振り込みがあった ←この時点で売掛金の相殺を記帳 • 青色申告の基本は発生主義です。 • 現金主義を採用することも出来ますが、税務署に申請が必要で、本来65万円の青色 申告特別控除も10万円に下がってしまいます。 • ちなみに、税務上は1年を区切りと考えます。ですから、上記の例だと、実は、どち らでも OK です。 • ただし、12月に売って、翌年1月に代金振り込みの場合、年をまたぐので問題に なってきます。 • 貸借対照表には、「売掛金」「買掛金」が明記されていますので、これらの金額が0 だと、すぐにばれて、突っ込みが来るような気がします。 独り言・・・ • 零細な農家に対して税務署がどこまで突っ込みを入れてくるのかは未知数です。 • 記帳が面倒になって記帳をやめてしまうよりは、できるだけ手を抜いて記帳を続ける 方がずっと良い、という気がします。
  • 17. 仕訳例(売上:直売所) • 直売所の場合には、明細書を出してくれるところと、明細書を出し てくれないところがあるので、分けて考えましょう 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 2/5 野菜売上 現金 8,000 売上高 10,000 販売手数料 委託販売手数料 2,000 (明細書が貰える場合) 1月分の売上が10000円あり、 2/5 に手数料2000円が差し引かれて現金8000円を受け取った。 同時に1月の売上明細書ももらった。 下記のように2行に分けて仕訳をおこして対応しましょう(現金主義) 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/31 野菜売上 売掛金 10,000 売上高 10,000 2/5 入金 現金 8,000 売掛金 10,000 販売手数料 委託販売手数料 2,000   1月の売上が分かっているので、1月に売上を立てる方法もあります。こちらを使った方が、売上 の計上月が正しくなります(発生主義)。
  • 18. 仕訳例(売上:直売所) 続き 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 2/5 野菜売上 普通預金 16,000 売上高 16,000 ② (明細書が貰えない場合)   2/5に手数料を除いた売上として、16000円が振り込まれた。この直売所は明細を発行 してくれず、入金額しか分からない。   仕方が無いので全額売上にしましょう。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/31 野菜売上 売掛金 16,000 売上高 16,000 2/5 直売所より入金 普通預金 16,000 売掛金 16,000  1月の売上であることは分かっているので、1月に売上を立てた方がより正確です。  ただし、明細がない(=1月の売上を証明するものがない)ので、売上月を合わせる以上の意味はないと思います。  (この取引で、発生主義、現金主義を突っ込まれることはないと思います)
  • 19. 仕訳例(売上:直売会) • 直売会(マルシェ等)の仕訳はそれほど難しくありません。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 マルシェ出店料 委託販売手数料 2,000 現金 2,000 1/10 野菜売上 現金 10,000 売上高 10,000 ① 通常は出店料と売上だけで OK かと思います。委託販売手数料の代わりに支払手数料でも構いません。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 マルシェ景品(ニンジン3本) 広告宣伝費 200 売上高 200 ② 景品やサンプルとして野菜の提供を求められた場合には広告宣伝費を使いましょう
  • 20. 仕訳例(売上:宅配) • 売上に違和感はありますが、①のパターンが一番楽です。 • ② 、③のパターンでは、送料のずれに対応する必要があります。 ①1/10 に野菜 2,000 円分を宅配。元払送料 1,080 円。送料込みで請求して、 1/15 に入金された。    3/5 に送料が口座から引き落とされた 正確に記帳すると、送料分の 1080 円をお客さんから預かったという考えで、「預り金」勘定を使うことになります 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 野菜売上 売掛金 2,000 売上高 2,000 1/15 入金 普通預金 3,080 売掛金 2,000 送料分 預り金 1,080 3/5 送料引き落とし 預り金 1,080 普通預金 1,080 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/15 野菜売上 普通預金 3,080 売上高 3,080 3/5 送料引き落とし 荷造運賃手数料 1,080 普通預金 1,080 ③ 入金時に売上と送料を立てる方法もあります。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/15 野菜売上 普通預金 3,080 売上高 2,000 送料分 預り金 1,080 3/5 送料引き落とし 預り金 1,080 普通預金 1,080
  • 21. 仕訳例(売上:宅配) 続き ⑤ 実は送料が800円で口座から800円しか引き落とされなかった。差額は利益にしよう。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 野菜売上 売掛金 2,000 売上高 2,000 1/15 入金 普通預金 3,080 売掛金 3,080 送料分 預り金 1,080 3/5 送料引き落とし 預り金 1,080 普通預金 800 送料誤差 雑収入 280 ④ 実は送料が1200円で口座から1200円引き落とされた!。差額は経費として計上するしかない 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 野菜売上 売掛金 2,000 売上高 2,000 1/15 入金 普通預金 3,080 売掛金 3,080 送料分 預り金 1,080 3/5 送料引き落とし 預り金 1,080 普通預金 1,200 送料誤差 荷造運賃手数料 120 • 送料を先に記帳した場合、ずれが発生する可能性があります。
  • 22. 仕訳例(経費) 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 マルチ購入 諸材料費 1,200 現金 1,200 ① 現金でマルチを買う コメリでマルチ1000円とボードン200円をまとめて買って、1200円払った。  金額の大きい方にまとめて1行にしても通常は問題ありません。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/18 マルチ&ボードン 諸材料費 1,200 現金 1,200 メリでマルチ1000円とボードン200円をまとめて買って、消費税込みで1296円払った(外税の場合)。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/18 マルチ&ボードン 諸材料費 1,296 現金 1,296 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/18 マルチ 諸材料費 1,000 現金 1,296 ボードン 荷造運賃手数料 200 消費税 諸材料費 96 レシートの明細と同じでないと気持ち悪い、というときには、分けても良いです。また、金額が 大きくてあとで集計したときに違和感があるような場合は分けた方が良いです。 ただし、消費税の勘定科目は「租税公課」ではなく、マルチかボードンの勘定科目を使ってくだ さい 消費税は自動計算されますし、売上1000万以下なら免税事業者なので気にしなくてて良いで す。
  • 23. 仕訳例(経費) 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/12 種購入 種苗費 450 未払金 450 ④ カードで種を買う 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 2/25 カード引き落とし 未払金 12,000 普通預金 12,000 ⑤ カード引き落とし 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 種購入 種苗費 894 普通預金 894 ⑥ 銀行振り込みで種を買う。種代450円、送料120円、振込手数料324円   この場合、送料・振り込み手数料込みの金額を種代としてください。仕入れについては、本体価 格だけではなく、付随した費用も含めることになっています。 通帳の明細と同じにしたい場合には2行に分けて手数料を別にしましょう。どちらでもよいです。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 種購入 種苗費 894 普通預金 570 種購入(振込手数料) 普通預金 324
  • 24. 仕訳例(経費) 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 2/5 電気代支払い 動力光熱費 10,000 普通預金 10,000 12/31 家事按分(電気代) 事業主貸 3,000 動力光熱費 3,000 電気代を支払う(家事按分30%)。この場合とりあえず全額事業で払っておいて、年度末に按分します。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/20 週刊ジャンプ購入 事業主貸 260 現金 260 ⑧ 事業のお金で生活用品を買う 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 5/10 軽自動車税 租税公課 4,000 現金 4,000 ⑦ 軽トラの税金を支払う 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 6/30 自宅固定資産 租税公課 10,000 現金 50,000 家事按分(自宅固定資産) 事業主貸 40,000 ⑧ 自宅の固定資産税を払う(家事按分80%) 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/22 農業仲間の新年会 接待交際費 5,000 現金 5,000 ⑨ 農業仲間の新年会に参加
  • 25. 仕訳例(その他) 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 2/5 利子 普通預金 3 事業主借 3 ① 銀行の口座に利子がついた。 →これは、事業主借で処理してください。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/20 現金引き出し 現金 20,000 普通預金 20,000 ② 資金移動。口座から現金を引き出した 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/20 現金引き出し 現金 20,000 普通預金 20,000 時間外手数料 支払手数料 216 普通預金 216 ③ 資金移動。口座から現金を引き出したら時間外手数料を取られた 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/20 資金移動 普通預金 20,000 普通預金 20,000 時間外手数料 支払手数料 216 普通預金 216 ④ 資金移動。口座から別の口座に振り込んだら振り込み手数料を取られた
  • 26. 仕訳例(その他) 続き 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 ハウス部品購入 建設仮勘定 100,000 現金 100,000 2/5 ハウス部品購入 建設仮勘定 50,000 普通預金 50,000 2/15 ビニール張り手伝いお礼で飯をおごる 建設仮勘定 10,000 現金 10,000 3/1 ハウス完成 工具器具部品 160,000 建設仮勘定 160,000 ⑤ ハウスの部品を買ってきて自分で組み立てる。完成は 3/1 。固定資産については完成したタイミ ングで一括計上するので、建設中は「建設仮勘定」を使います。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 100円落とした 事業主貸 100 現金 100 ⑥ 100円落とした。。。使い道の分からないお金は経費にならないので、事業主貸で処理しましょう。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 1/10 不明金 現金 1,000 事業主借 1,000 ⑦ 何故か財布に1000円多い。。。ちゃんと調べましょう。売上の見落としは結構まずい。   それでも分からない場合には事業主借で処理して、残高を一致させましょう。 日付 摘要 借方科目 借方金額 貸方科目 貸方金額 2/25 カード引き落とし 未払金 10,000 普通預金 12,000 事業主購入分 事業主貸 2,000 ⑧ カードの引き落としが12000円あったが、事業分は10000円だけだった。
  • 27. 専従者給与 • 良く分かりません。税務署で聞いてください。 • 調べた範囲で気になること。 – 「青色事業専従者給与に関する届出」を税務署に提出する必要がある。 – 専従者給与は全額経費となる。 • ただし、「過大とされる部分は必要経費とはなりません」とあるので、一般常識的な上限はあるみた い。 – 専従者になった人は、配偶者控除(38万円)が適用されなくなる。 • このため、年間の給与が38万円以下(≒3万円/月程度)なら、専従者にする方が損 – 専従者給与も「給与」なので、源泉徴収をしなければいけない。 • 月給 8 万 8,000 円未満ならば、源泉徴収の必要はない。 – 恒常的に赤字なのに専従者給与を支払うことは認められないことがあるらしい。 • とはいえ、赤字なら税金は0なので、専従者給与を使った控除は意味ないけどね。 • このサイトとか役に立つかも – 青色申告の専従者給与 – http://inqup.com/family-employees-of-blue-return-taxpayer0001
  • 29. 会計ソフト(主要機能の確認) 初期 帳簿 日々の記帳 ( 仕訳入力 ) 管理 減価償却 資産登録 集計 管理 減価償却費 日々の作業 決算時の作業 必要に応じて 決算 家事按分 決算書作成 申告 青色申告 決算書作成 決算書 青色申告 決算書 データ次年度更新
  • 30. 会計ソフト(初期設定) • 勘定科目設定→補助科目の追加 – 現金 • お財布と金庫の2つの補助科目を作りましょう。 • 金庫、は実際には空き缶で良い。イベントの小銭を用意しておいたり、奥さん が立て替え払いをしたときの精算用にあると何かと便利。 – 預金 • 銀行口座ごとに補助科目を作りましょう。 – 売上 • 取引先毎に補助科目を作る。レストラン、直売所毎にコードをまとめておくと 見やすい • 「その他」を忘れずに作りましょう。 – 未払金 • カード毎に補助科目を作る • 「その他」を忘れずに作りましょう。 – 売掛金 • 本当は取引先毎に補助科目を作った方がいいけど、年度末だけ対応なら補助科 目は不要だと思います。 – 買掛金 • 掛けの仕入れ先があれば補助科目を作りましょう。 – 預り金 • 送料分、源泉徴収、その他、を作っておきましょう。
  • 31. 会計ソフト(初期設定) • 勘定科目設定→補助科目の追加(続き) – 動力光熱費 • 軽トラ、自家用車、トラクタ、電気、その他、で補助科目を作りましょう。 • あとで家事案分を設定するときにやりやすいように細分化しておくと良いで す。   (軽トラは100%、自家用車は50%、とか) – 賃借料 • もしも家賃を払っているなら、「自宅」とか補助科目を作りましょう。 – 通信費 • 夫携帯、妻携帯、固定電話を作っておきましょう。 – もしも、そのほかに家事案分しそうなものがあれば、補助科目を作っ ておいた方がよいです。 • 勘定科目設定→期首残高入力 – 普通預金の期首残高を入力しましょう。 – 現金と未払金(カード)の期首残高も入力する必要がありますが、分 からないと思うので、1月、2月の仕訳を入力したあとで、残高が一 致するように計算することになります。 – この際、同じ金額を「事業主借」に入力することが必要になります。
  • 32. 会計ソフト(初期設定) • 勘定科目設定→家事按分 – 下記の勘定科目に「家事関連の科目である」のチェックをつけ る • 動力光熱費 • 通信費 • 賃貸料 • 通信費 • その他必要そうなもの • 決算→家事関連費計算表 – 表に載っている科目の「家事仕向%」を入力する
  • 33. 会計ソフト(仕訳の入力)① • 「帳票」メニューの「簡易振替伝票入力」を利用。 • 複数行の仕訳を入力する場合は振替伝票入力を利用。 • 預金通帳の明細を打ち込もう – 明細があるから分かりやすいはず • カードの明細を打ち込もう – もちろん、明細が来る前でも、送り状を受け取った段階で打ち 込んでしまってもかまいません。 • 現金の出金(領収書)を打ち込もう • 現金の入金を打ち込もう
  • 34. 会計ソフト(仕訳の入力)② • チェックしよう!! – 「帳票」→「元帳」で、現金・預金・未払金 の残高を確認しよう! – 「集計」→「合計残高試算表」を見よう! • マイナスになっていませんか? • あまりに金額が大きいとか小さいとかイメージと ずれてませんか? – 何かおかしければ、「帳票」→「元帳」で勘 定科目毎の明細を見てチェックしよう
  • 35. 会計ソフト(減価償却資産) • 減価償却資産の登録 – 「管理」→「減価償却資産登録」で登録 – 過去分でも構わないので、固定資産はとにかく登録する。 – ここで登録するのは「減価償却が発生するもの」 • 10万円以上で購入した「モノ」 • トラクタ、管理機などの農機具 • 自宅、ハウス、納屋、などの建物 • 「畑」、「土地」は減価償却されないので登録不要です – 貸借対照表には載せるべきなんですが、あまり問題になることもないみ たいなので、しばらくは無視していいです。 – 減価償却資産についても、家事按分を設定できるので、設定しま しょう。 – 減価償却資産に関連する仕訳は年度末に会計ソフトが作ってくれ るので、わざわざ仕訳を作る必要はありません。
  • 36. 最後に • お疲れ様でした。今日はここまでです。 • 今後は、出来るだけこまめに入力するようにしましょう。 – 現金は毎日 – 預金は毎月 – カードも毎月 • あとは決算・確定申告のための年度末処理があります。そのときにまた勉 強会をしましょう。 • 主な作業は、下記の通りです。 – 次年度データ作成    ← これだけは年が明けたらすぐ実施してください。 – 売掛金・買掛金の処理 – 家事消費 – 家事按分 – 減価償却 – 仕訳チェック – 決算書作成 – 確定申告