SlideShare a Scribd company logo
1 of 48
Download to read offline
© Copyright 2022, ESM, Inc.
機械学習をScrumで組織的に学習する
#RSGT2022
2022年1月5日
永和システムマネジメント 取締役CTO/Future Design Office 室長
岡島 幸男
1
© Copyright 2022, ESM, Inc.
こんにちは
2
岡島 幸男
Yukio Okajima
© Copyright 2022, ESM, Inc.
永和システムマネジメント
3
福井本社
東京支社/神田
沖縄支社
● 1980年創業
● 社員 220名
● アジャイルでまあまあ知られている
© Copyright 2022, ESM, Inc.
永和システムマネジメントの事業
© Copyright 2022, ESM, Inc.
本日の内容
5
● 部門横断での技術獲得の進め方
~ 機械学習の知識を組織に拡大するためにやっていること
○ チーム編 ~ ScrumとSECIモデル
○ 組織編 ~ ダイナミズム理解とインタラクション設計
永和システムマネジメントにおける現在進行形事例
© Copyright 2022, ESM, Inc.
背景
6
© Copyright 2022, ESM, Inc.
FDO(未来デザイン室)とは
7
FDO
(Future Design Office)
事業部
メン
バー
メン
バー
最大1年
いって
きます
ただいま
メンバー(事業部)が得
られること
・技術的実践知
・ビジネスアイディア
・課題
年間を通じた部門横断プロジェクト。プロダクト開発を通じた技術獲得に専念する
© Copyright 2022, ESM, Inc.
きっかけ
Developers.IO CAFE に大きな驚き ⇒ 「うちでも(近いこと)やりたい!」
© Copyright 2022, ESM, Inc.
FDOのミッション
1. 新しい領域で開発する際の技術力の根拠(開発実績)
2. 技術転換を促進。明日のエースを育成
3. 認知度向上。「あー、〇〇やってる永和さんね」
9
© Copyright 2022, ESM, Inc.
多様性に富むメンバー
サービス系
Ruby XP
組込み系
WF
Agileネイ
ティブ
金融からの
リスキル
業務系
Scrum
業務系
Scrum
一期生(2020/08 ~ 2021/07)
二期生(2021/10 ~ )
金融系
大ベテラン
PO
所属事業部からの推薦
© Copyright 2022, ESM, Inc.
「プロダクト」オーナー?
11
FDO
事業部
メン
バー
メン
バー
いって
きます
ただいま
POと名乗る理由
FDO(という部門)は、「メンバーを成長させて返す」サービスを事業部に対し
て提供していると見立てられるから。
© Copyright 2022, ESM, Inc.
機械学習ワールド
12
© Copyright 2022, ESM, Inc.
機械学習ワールド
13
全部マスターすることは不可能。ちょうどよい目標設定・方針が大切
© Copyright 2022, ESM, Inc.
手を動かすことで学ぶ
14
機械学習を仕事にするために
モダン開発スキル/スタイル
GitHub Docker Python
Scrum クラウド…諸々
機械学習(AI)スキル
モダンな技術と開発スタイルで、チームでプロダクトを作りきること
© Copyright 2022, ESM, Inc.
なぜ機械学習をテーマに選んだか?
15
ワークショップを繰り返し、自分たちでやりたいことを決めていった
テーマ決定ワークショップ
● オンライン+オフライン
● 合計4回実施
● POがファシリテート
● メンバー+技術アドバイザーが参加
© Copyright 2022, ESM, Inc.
チーム編
16
© Copyright 2022, ESM, Inc.
基本はScrum
● 常に使用したScrumの要素
○ POと開発者ロール
○ スプリント(1週間)
○ デイリースクラム
○ レトロスペクティブ
17
© Copyright 2022, ESM, Inc.
機械学習プロジェクトの進め方
18
繰り返しが必要で、アジャイル親和性が高い
© Copyright 2022, ESM, Inc.
一期生のプロダクトゴール
19
3Q + 4Q
● 機械学習プロジェクトを頭から最後まで通せるノウハウ、実践知を得る
● それらを形式知(ソース・ドキュメント)化し、社内に共有する
2Q
● 応用的な技術に取り組み、実際に動くものを開発する
● 活動を社内にもっとアピールする
1Q
● 実際の案件で機械学習プロジェクトの仕事の進め方を掴む
● 基本的なライブラリやサービスの使い方を学ぶ
おおよそ、3か月に一度のリリースとみなし、都度ゴール設定。
© Copyright 2022, ESM, Inc.
ゴールの目指し方
20
ではなく
量的でリニアな向上ではなく質的でスパイラルな向上を目指す
© Copyright 2022, ESM, Inc.
SECIモデルでふりかえるチーム内での知識拡大
21
一期生(2020年8月~2021年7月)
①実践から学
ぶ
実務することで先行者と共に
学び、暗黙知を取り込む
④発信する
ことで確認
する
これまで学んだことの定着を
確認する意味でも発信する
②学んだこと
を試す
①で体験したことも踏まえ、
コンペにチャレンジするな
ど、知識を表出する
③プロダクト
として表現す
る
ここまで学んだことを組み合
わせ、自分たちのプロダクト
で表現
© Copyright 2022, ESM, Inc.
何を作ったか
22
自分たちで
作ったろ!
© Copyright 2022, ESM, Inc.
「育てるAI検温」
23
データ
予測
モデル
予測
結果
活動を社員に広く知ってもらい、社員と
一緒にデータモデルを育てたい、という
想いを込めて。
© Copyright 2022, ESM, Inc.
プロダクトのPOとしてこだわったところ
● 活動コンセプトを表現できるス
トーリーとスペック
● 社員に活動を知ってもらうため
のタスク
24
バックログの一例
© Copyright 2022, ESM, Inc.
機械学習プロジェクトの進め方
25
繰り返しが必要で、アジャイル親和性が高い
© Copyright 2022, ESM, Inc.
機械学習プロジェクトとScrumの相性
26
スプリント単位でモデ
ルのアップデートと検
証
実際には日々見直しが行われた
© Copyright 2022, ESM, Inc.
ひたすら探索しモデルを磨く
27
(楽しすぎて)やりだすときりがないので、ストップをかけるのも重要
© Copyright 2022, ESM, Inc.
スプリントゴール重要
● POと開発者の約束事
○ このスプリントでは〇〇(例:前処理)を学ぼう(性能がでな
くても、失敗でも学びがあれば良い)
○ 活動の意義に沿ったことを優先しよう
○ 次期メンバーに残せることを優先しよう
28
© Copyright 2022, ESM, Inc.
チームの形式知を次期メンバーに残す
29
© Copyright 2022, ESM, Inc.
卒業メンバーそれぞれの場所での活躍を喜ぶ
発信を通じてわかる「内面化できた知識」
● 予測→振り返りを無限に繰り返せてしまうた
め、危険…
● 予測率OO%を達成します!は、危険…
● 機械学習は開発というより、探索型業務
● 相関関係ある!予測できた!と早とちりするの
は、危険…
● 「原因分析力」に加え正しい「統計知識」も必要
● 機械学習の奥深さを体感できた。「前処理
8割」
「Garbage In, Garbage Out」ってホントそう
● コツコツ地道に泥臭く積み重ねていく世界
© Copyright 2022, ESM, Inc.
一期生チームとの関わり方
PO
● 対象はPOもよくわからない領域なので一緒に
機械学習を(後追いで)学ぶ
● ワークショップデザイン(ファシリテーション)も
担当
● 事実上POとスクラムマスター兼任
「プロダクトのPO」とし
て、価値やスペックに
がっつり関与
© Copyright 2022, ESM, Inc.
二期生の状況
32
①理論から学
ぶ
②学んだこと
の発信共有
二期生(2022年1月段階)
書籍や一期生成果、小さな
開発などを通じ、チームで共
に学習
①自分たちのやったこと、学
んだことを文書化して社内に
広く共有
© Copyright 2022, ESM, Inc.
学んだことの発信共有
33
参考図書レビュー
https://fdp-blog.hatenablog.com/
社内向けニュース
技術ブログ
© Copyright 2022, ESM, Inc.
二期生のプロダクトゴール
34
現時点では、月に一度のリリースとみなしたゴール設定
© Copyright 2022, ESM, Inc.
二期生チームとの関わり方
PO
● POとして毎週のレビューに参加、スプ
リントゴールの確認
● 運営(ファシリテーション等含め)は全て
チームに任せる
● スクラムマスターもメンバーが担当
1月からプロダクト(育てるAI検温Ver2)開発
を始める。関わり方も変化していく
© Copyright 2022, ESM, Inc.
なぜチームとの関わり方を期ごとに変えているのか?
1. チームメンバーの個性は全部違うから
2. 期ごとに役割・位置づけが違うから
36
年次ごとに、その活動成果をSECIモデルの各象限にマッピングしている
© Copyright 2022, ESM, Inc.
組織に知識を広めていくために
37
各年次の活動・成果の相互作用を暗黙知と形式知の変換に見立てることで、先の見通しを良くする
【一期生】
暗黙知を表出
【二期生】
形式知の連
結
三期生?
© Copyright 2022, ESM, Inc.
組織編
38
© Copyright 2022, ESM, Inc.
活動方針の前提目標
● 漸進的に(オーガニックな成長>急成長)
● 今いる社員で(リスキル>採用)
● 再現性高く(どの技術領域でも>機械学習特化)
39
永和システムマネジメントのビジネスと社風にマッチした目標
© Copyright 2022, ESM, Inc.
失敗から学んだPOの仕事
40
価値に徹底的にフォーカスできなかった
POとしての未熟さにより失敗
#RSGT2020
FDOの室長(PO)として、組織が得られる価値の最大化にフォーカスする
© Copyright 2022, ESM, Inc.
FDOのビジネス価値の前提となるシステム
41
ここが一番ヤバそう。人が増えて
も儲かるとは限らないし。
よし、ここは専門チームを結成し
…。
組織図では表現できないダイナミズムを知る
© Copyright 2022, ESM, Inc.
組織全体の中での位置を見出す
42
機械学習特命部隊(仮)
マーケット
収益計画
技術獲得
3年でスキルアップし
て、ビジネス化する
ぞ!
コラボレーション型
組織(チーム)間のインタラクションは設計(選択)できる
事業部
事業部
FDO
人
人+スキル
マーケット
収益計画
技術獲得
毎年人を育ててお返し
します!
新しい技術を活かして
収益向上させるプラン
立てます
X-as-a-Service型
ではなく
© Copyright 2022, ESM, Inc.
FDO室長(PO)として
● 活動成果の位置づけ
● 教育内容優先度付け
● 教材プロダクトのPO
より効果的に影響力を発揮する
43
全体像を見出し理解すれば、POとしての権限と責任範囲で動くほうが全体に貢献できる
取締役CTO(リーダーシップ)として
● 経営方針
● 全社育成計画
● 全社評価基準
● 全社…
FDO室長(PO)として
● 活動成果の位置づけ
● 教育内容優先度付け
● 教材プロダクトのPO
このシステムがうまく
回るようにするために
は…。
ではなく
役員として描いた全体
像を実現するために
帽子を被り分け…
© Copyright 2022, ESM, Inc.
先行者を巻き込みCoP化する
44
先行者
個人的に大好き
FDO
一期生 二期生
事業部
悩み相談
情報
情
報
FDOはCoEではない。各所の実践コミュニティと非公式に連携するほうが良い
相談
© Copyright 2022, ESM, Inc.
サードプレイスとしてのCoP
45
● 社長主催の社内勉強会だが
FDOのPOとして企画に関わ
らせてもらっている
● 義務感を減らし、「サードプレ
イス感」を出す
● 新参のFDOメンバーは活動
でぶつかる悩みを相談できる
場
● 古参メンバーの刺激にもなっ
ている
© Copyright 2022, ESM, Inc.
まとめ#1
● あらためて実感したScrumの使いやすさ
○ マネジメントの役割をPOとSMに分離したこと
○ 開発でも学習でも使えること
○ スプリントゴールとプロダクトゴールを通じてチームで意思
疎通できること
46
© Copyright 2022, ESM, Inc.
まとめ#2
● 組織やチームのロードマップとしてSECIモデルを使う
● 組織の自己強化ループと、ビジネスモデルや風土にマッチし
た組織トポロジーを見出す
● POの権限・責任範囲にこだわって動くほうがうまくいく
47
© Copyright 2022, ESM, Inc. 48
以上

More Related Content

What's hot

チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019Tokoroten Nakayama
 
生成系AIで変わるソフトウェア開発の現在と未来(修正版).pdf
生成系AIで変わるソフトウェア開発の現在と未来(修正版).pdf生成系AIで変わるソフトウェア開発の現在と未来(修正版).pdf
生成系AIで変わるソフトウェア開発の現在と未来(修正版).pdfKunihiroSugiyama1
 
改善の型 コーチングの型
改善の型 コーチングの型改善の型 コーチングの型
改善の型 コーチングの型Masanori Kado
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する増田 亨
 
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-JourneyScrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-JourneyKenji Hiranabe
 
2023-03-23_Spiral.AI
2023-03-23_Spiral.AI2023-03-23_Spiral.AI
2023-03-23_Spiral.AISasakiYuichi1
 
ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?
ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?
ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?Yoshitaka Kawashima
 
文献紹介:Simpler Is Better: Few-Shot Semantic Segmentation With Classifier Weight...
文献紹介:Simpler Is Better: Few-Shot Semantic Segmentation With Classifier Weight...文献紹介:Simpler Is Better: Few-Shot Semantic Segmentation With Classifier Weight...
文献紹介:Simpler Is Better: Few-Shot Semantic Segmentation With Classifier Weight...Toru Tamaki
 
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safetyTokoroten Nakayama
 
2022XP祭りK-Track 組織をアジャイルにする共創戦略とは セントラルソフト 林栄一
2022XP祭りK-Track 組織をアジャイルにする共創戦略とは セントラルソフト 林栄一2022XP祭りK-Track 組織をアジャイルにする共創戦略とは セントラルソフト 林栄一
2022XP祭りK-Track 組織をアジャイルにする共創戦略とは セントラルソフト 林栄一Eiichi Hayashi
 
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜諒介 荒木
 
スクラムパタン入門
スクラムパタン入門スクラムパタン入門
スクラムパタン入門Kiro Harada
 
DockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使うDockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使うKazuhiro Suga
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなKentaro Matsui
 
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説増田 亨
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)mosa siru
 
210927 PMBOK第7版の概要
210927 PMBOK第7版の概要210927 PMBOK第7版の概要
210927 PMBOK第7版の概要Yukio TADA
 
正しいものを正しく作る塾-設計コース
正しいものを正しく作る塾-設計コース正しいものを正しく作る塾-設計コース
正しいものを正しく作る塾-設計コース増田 亨
 
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメントDX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメントTakeshi Kakeda
 
深層学習の不確実性 - Uncertainty in Deep Neural Networks -
深層学習の不確実性 - Uncertainty in Deep Neural Networks -深層学習の不確実性 - Uncertainty in Deep Neural Networks -
深層学習の不確実性 - Uncertainty in Deep Neural Networks -tmtm otm
 

What's hot (20)

チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
 
生成系AIで変わるソフトウェア開発の現在と未来(修正版).pdf
生成系AIで変わるソフトウェア開発の現在と未来(修正版).pdf生成系AIで変わるソフトウェア開発の現在と未来(修正版).pdf
生成系AIで変わるソフトウェア開発の現在と未来(修正版).pdf
 
改善の型 コーチングの型
改善の型 コーチングの型改善の型 コーチングの型
改善の型 コーチングの型
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する
 
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-JourneyScrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
Scrum-Fest-Sapporo-2021-Keynote-Our-Journey
 
2023-03-23_Spiral.AI
2023-03-23_Spiral.AI2023-03-23_Spiral.AI
2023-03-23_Spiral.AI
 
ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?
ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?
ソフトウェアにおける 複雑さとは何なのか?
 
文献紹介:Simpler Is Better: Few-Shot Semantic Segmentation With Classifier Weight...
文献紹介:Simpler Is Better: Few-Shot Semantic Segmentation With Classifier Weight...文献紹介:Simpler Is Better: Few-Shot Semantic Segmentation With Classifier Weight...
文献紹介:Simpler Is Better: Few-Shot Semantic Segmentation With Classifier Weight...
 
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
 
2022XP祭りK-Track 組織をアジャイルにする共創戦略とは セントラルソフト 林栄一
2022XP祭りK-Track 組織をアジャイルにする共創戦略とは セントラルソフト 林栄一2022XP祭りK-Track 組織をアジャイルにする共創戦略とは セントラルソフト 林栄一
2022XP祭りK-Track 組織をアジャイルにする共創戦略とは セントラルソフト 林栄一
 
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
 
スクラムパタン入門
スクラムパタン入門スクラムパタン入門
スクラムパタン入門
 
DockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使うDockerコンテナでGitを使う
DockerコンテナでGitを使う
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
 
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
ドメイン駆動設計サンプルコードの徹底解説
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
210927 PMBOK第7版の概要
210927 PMBOK第7版の概要210927 PMBOK第7版の概要
210927 PMBOK第7版の概要
 
正しいものを正しく作る塾-設計コース
正しいものを正しく作る塾-設計コース正しいものを正しく作る塾-設計コース
正しいものを正しく作る塾-設計コース
 
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメントDX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
DX時代のITエンジニアに送る、アジャイル式「いきいき」ヘルスマネジメント
 
深層学習の不確実性 - Uncertainty in Deep Neural Networks -
深層学習の不確実性 - Uncertainty in Deep Neural Networks -深層学習の不確実性 - Uncertainty in Deep Neural Networks -
深層学習の不確実性 - Uncertainty in Deep Neural Networks -
 

Similar to 機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)

開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析貴志 上坂
 
Automotive agile 自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流
Automotive agile  自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流Automotive agile  自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流
Automotive agile 自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流Kazutaka Sankai
 
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析貴志 上坂
 
2018/8/6 トレLABO2 AI案件のよくある落とし穴と人材育成
2018/8/6 トレLABO2 AI案件のよくある落とし穴と人材育成2018/8/6 トレLABO2 AI案件のよくある落とし穴と人材育成
2018/8/6 トレLABO2 AI案件のよくある落とし穴と人材育成Trainocate Japan, Ltd.
 
くま(Kuma)でメッシュなマイクロサービス
くま(Kuma)でメッシュなマイクロサービスくま(Kuma)でメッシュなマイクロサービス
くま(Kuma)でメッシュなマイクロサービスssuser6b3f181
 
制作者にとってのWeb解析
制作者にとってのWeb解析制作者にとってのWeb解析
制作者にとってのWeb解析Makoto Shimizu
 
TPS/リーンを使って強化するアジャイル/スクラム
TPS/リーンを使って強化するアジャイル/スクラムTPS/リーンを使って強化するアジャイル/スクラム
TPS/リーンを使って強化するアジャイル/スクラムKazutaka Sankai
 
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変えるYukio Okajima
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践Takashi Makino
 
ふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかたふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかたYoshitaka Kawashima
 
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」Keiichiro Seida
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門陽一 滝川
 
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶColdfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶmasashi takehara
 
楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten, core skills neede...
楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten,  core skills  neede...楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten,  core skills  neede...
楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten, core skills neede...Rakuten Group, Inc.
 
社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー
社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー
社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャーRakuten Group, Inc.
 
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement DevelopmentIntroduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement DevelopmentKent Ishizawa
 
de:code2018 登壇資料
de:code2018 登壇資料de:code2018 登壇資料
de:code2018 登壇資料Hiroshi Senga
 

Similar to 機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022) (20)

開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
 
Automotive agile 自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流
Automotive agile  自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流Automotive agile  自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流
Automotive agile 自動車業界を取り巻くアジャイル・スクラムの潮流
 
ファーストアカウンティング会社説明資料 for engineer 2022年7月版
ファーストアカウンティング会社説明資料 for engineer 2022年7月版ファーストアカウンティング会社説明資料 for engineer 2022年7月版
ファーストアカウンティング会社説明資料 for engineer 2022年7月版
 
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
開発者のための機械学習入門:Azure Machine Learning Studioで構造化データから予測分析
 
2018/8/6 トレLABO2 AI案件のよくある落とし穴と人材育成
2018/8/6 トレLABO2 AI案件のよくある落とし穴と人材育成2018/8/6 トレLABO2 AI案件のよくある落とし穴と人材育成
2018/8/6 トレLABO2 AI案件のよくある落とし穴と人材育成
 
くま(Kuma)でメッシュなマイクロサービス
くま(Kuma)でメッシュなマイクロサービスくま(Kuma)でメッシュなマイクロサービス
くま(Kuma)でメッシュなマイクロサービス
 
制作者にとってのWeb解析
制作者にとってのWeb解析制作者にとってのWeb解析
制作者にとってのWeb解析
 
TPS/リーンを使って強化するアジャイル/スクラム
TPS/リーンを使って強化するアジャイル/スクラムTPS/リーンを使って強化するアジャイル/スクラム
TPS/リーンを使って強化するアジャイル/スクラム
 
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える
技術転換は組織変革 ~ 業務SEをモダンエンジニアチームに変える
 
処理時間5分が6秒に!大手製造業におけるWijmo活用術
処理時間5分が6秒に!大手製造業におけるWijmo活用術処理時間5分が6秒に!大手製造業におけるWijmo活用術
処理時間5分が6秒に!大手製造業におけるWijmo活用術
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
 
ふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかたふつうの受託開発チームのつくりかた
ふつうの受託開発チームのつくりかた
 
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
SoRとSoEをつなぐ 「エンジニアの役割」と 「企業の課題」
 
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
とりあえず30分でひととおり分かった気にはなれるアジャイル入門
 
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶColdfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
 
楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten, core skills neede...
楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten,  core skills  neede...楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten,  core skills  neede...
楽天市場で使われている技術、エンジニアに必要なコアスキルとはTechnology used in Rakuten, core skills neede...
 
社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー
社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー
社内エンジニアを支えるテクニカルアカウントマネージャー
 
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement DevelopmentIntroduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
Introduction of KOTATSU-MODEL in Requirement Development
 
To be sn agile enterprise
To be sn agile enterpriseTo be sn agile enterprise
To be sn agile enterprise
 
de:code2018 登壇資料
de:code2018 登壇資料de:code2018 登壇資料
de:code2018 登壇資料
 

More from Yukio Okajima

福井県CDO補佐官提案
福井県CDO補佐官提案福井県CDO補佐官提案
福井県CDO補佐官提案Yukio Okajima
 
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方Yukio Okajima
 
ノーコードとアジャイル
ノーコードとアジャイルノーコードとアジャイル
ノーコードとアジャイルYukio Okajima
 
65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)
65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)
65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)Yukio Okajima
 
マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例
マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例
マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例Yukio Okajima
 
60分でAppSheetを理解する
60分でAppSheetを理解する60分でAppSheetを理解する
60分でAppSheetを理解するYukio Okajima
 
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~Yukio Okajima
 
続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する
続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する
続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行するYukio Okajima
 
AppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのか
AppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのかAppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのか
AppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのかYukio Okajima
 
業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法
業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法
業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法Yukio Okajima
 
【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと
【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと
【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだことYukio Okajima
 
アジャイル時代のチームやリーダーシップ
アジャイル時代のチームやリーダーシップアジャイル時代のチームやリーダーシップ
アジャイル時代のチームやリーダーシップYukio Okajima
 
総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。
総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。
総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。Yukio Okajima
 
いまこそ、開発者の「愛」について語ろう
いまこそ、開発者の「愛」について語ろういまこそ、開発者の「愛」について語ろう
いまこそ、開発者の「愛」について語ろうYukio Okajima
 
アジャイル開発の普及状況と具体事例
アジャイル開発の普及状況と具体事例アジャイル開発の普及状況と具体事例
アジャイル開発の普及状況と具体事例Yukio Okajima
 
GoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきか
GoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきかGoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきか
GoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきかYukio Okajima
 
オブジェクト倶楽部2006(冬)
オブジェクト倶楽部2006(冬)オブジェクト倶楽部2006(冬)
オブジェクト倶楽部2006(冬)Yukio Okajima
 
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)Yukio Okajima
 

More from Yukio Okajima (18)

福井県CDO補佐官提案
福井県CDO補佐官提案福井県CDO補佐官提案
福井県CDO補佐官提案
 
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方
対話と創発~アジャイルなマーケティングチームの作り方
 
ノーコードとアジャイル
ノーコードとアジャイルノーコードとアジャイル
ノーコードとアジャイル
 
65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)
65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)
65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)
 
マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例
マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例
マーケティングもリモート×アジャイルに ~ Agile Studio マーケティングチームの事例
 
60分でAppSheetを理解する
60分でAppSheetを理解する60分でAppSheetを理解する
60分でAppSheetを理解する
 
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
【SFO2020】業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法 ~アジャイルマインドを得るために~
 
続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する
続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する
続・AppSheetを使い倒してみた ~ App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する
 
AppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのか
AppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのかAppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのか
AppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのか
 
業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法
業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法
業務SEを7か月でWebエンジニアに変える方法
 
【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと
【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと
【完結編】総売り上げ:35,400円 _ 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと
 
アジャイル時代のチームやリーダーシップ
アジャイル時代のチームやリーダーシップアジャイル時代のチームやリーダーシップ
アジャイル時代のチームやリーダーシップ
 
総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。
総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。
総売り上げ:35,400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと。
 
いまこそ、開発者の「愛」について語ろう
いまこそ、開発者の「愛」について語ろういまこそ、開発者の「愛」について語ろう
いまこそ、開発者の「愛」について語ろう
 
アジャイル開発の普及状況と具体事例
アジャイル開発の普及状況と具体事例アジャイル開発の普及状況と具体事例
アジャイル開発の普及状況と具体事例
 
GoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきか
GoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきかGoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきか
GoogleAppsScript でどこまでできるのか/やるべきか
 
オブジェクト倶楽部2006(冬)
オブジェクト倶楽部2006(冬)オブジェクト倶楽部2006(冬)
オブジェクト倶楽部2006(冬)
 
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)
オブジェクト倶楽部2005(プレゼン)
 

機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)

  • 1. © Copyright 2022, ESM, Inc. 機械学習をScrumで組織的に学習する #RSGT2022 2022年1月5日 永和システムマネジメント 取締役CTO/Future Design Office 室長 岡島 幸男 1
  • 2. © Copyright 2022, ESM, Inc. こんにちは 2 岡島 幸男 Yukio Okajima
  • 3. © Copyright 2022, ESM, Inc. 永和システムマネジメント 3 福井本社 東京支社/神田 沖縄支社 ● 1980年創業 ● 社員 220名 ● アジャイルでまあまあ知られている
  • 4. © Copyright 2022, ESM, Inc. 永和システムマネジメントの事業
  • 5. © Copyright 2022, ESM, Inc. 本日の内容 5 ● 部門横断での技術獲得の進め方 ~ 機械学習の知識を組織に拡大するためにやっていること ○ チーム編 ~ ScrumとSECIモデル ○ 組織編 ~ ダイナミズム理解とインタラクション設計 永和システムマネジメントにおける現在進行形事例
  • 6. © Copyright 2022, ESM, Inc. 背景 6
  • 7. © Copyright 2022, ESM, Inc. FDO(未来デザイン室)とは 7 FDO (Future Design Office) 事業部 メン バー メン バー 最大1年 いって きます ただいま メンバー(事業部)が得 られること ・技術的実践知 ・ビジネスアイディア ・課題 年間を通じた部門横断プロジェクト。プロダクト開発を通じた技術獲得に専念する
  • 8. © Copyright 2022, ESM, Inc. きっかけ Developers.IO CAFE に大きな驚き ⇒ 「うちでも(近いこと)やりたい!」
  • 9. © Copyright 2022, ESM, Inc. FDOのミッション 1. 新しい領域で開発する際の技術力の根拠(開発実績) 2. 技術転換を促進。明日のエースを育成 3. 認知度向上。「あー、〇〇やってる永和さんね」 9
  • 10. © Copyright 2022, ESM, Inc. 多様性に富むメンバー サービス系 Ruby XP 組込み系 WF Agileネイ ティブ 金融からの リスキル 業務系 Scrum 業務系 Scrum 一期生(2020/08 ~ 2021/07) 二期生(2021/10 ~ ) 金融系 大ベテラン PO 所属事業部からの推薦
  • 11. © Copyright 2022, ESM, Inc. 「プロダクト」オーナー? 11 FDO 事業部 メン バー メン バー いって きます ただいま POと名乗る理由 FDO(という部門)は、「メンバーを成長させて返す」サービスを事業部に対し て提供していると見立てられるから。
  • 12. © Copyright 2022, ESM, Inc. 機械学習ワールド 12
  • 13. © Copyright 2022, ESM, Inc. 機械学習ワールド 13 全部マスターすることは不可能。ちょうどよい目標設定・方針が大切
  • 14. © Copyright 2022, ESM, Inc. 手を動かすことで学ぶ 14 機械学習を仕事にするために モダン開発スキル/スタイル GitHub Docker Python Scrum クラウド…諸々 機械学習(AI)スキル モダンな技術と開発スタイルで、チームでプロダクトを作りきること
  • 15. © Copyright 2022, ESM, Inc. なぜ機械学習をテーマに選んだか? 15 ワークショップを繰り返し、自分たちでやりたいことを決めていった テーマ決定ワークショップ ● オンライン+オフライン ● 合計4回実施 ● POがファシリテート ● メンバー+技術アドバイザーが参加
  • 16. © Copyright 2022, ESM, Inc. チーム編 16
  • 17. © Copyright 2022, ESM, Inc. 基本はScrum ● 常に使用したScrumの要素 ○ POと開発者ロール ○ スプリント(1週間) ○ デイリースクラム ○ レトロスペクティブ 17
  • 18. © Copyright 2022, ESM, Inc. 機械学習プロジェクトの進め方 18 繰り返しが必要で、アジャイル親和性が高い
  • 19. © Copyright 2022, ESM, Inc. 一期生のプロダクトゴール 19 3Q + 4Q ● 機械学習プロジェクトを頭から最後まで通せるノウハウ、実践知を得る ● それらを形式知(ソース・ドキュメント)化し、社内に共有する 2Q ● 応用的な技術に取り組み、実際に動くものを開発する ● 活動を社内にもっとアピールする 1Q ● 実際の案件で機械学習プロジェクトの仕事の進め方を掴む ● 基本的なライブラリやサービスの使い方を学ぶ おおよそ、3か月に一度のリリースとみなし、都度ゴール設定。
  • 20. © Copyright 2022, ESM, Inc. ゴールの目指し方 20 ではなく 量的でリニアな向上ではなく質的でスパイラルな向上を目指す
  • 21. © Copyright 2022, ESM, Inc. SECIモデルでふりかえるチーム内での知識拡大 21 一期生(2020年8月~2021年7月) ①実践から学 ぶ 実務することで先行者と共に 学び、暗黙知を取り込む ④発信する ことで確認 する これまで学んだことの定着を 確認する意味でも発信する ②学んだこと を試す ①で体験したことも踏まえ、 コンペにチャレンジするな ど、知識を表出する ③プロダクト として表現す る ここまで学んだことを組み合 わせ、自分たちのプロダクト で表現
  • 22. © Copyright 2022, ESM, Inc. 何を作ったか 22 自分たちで 作ったろ!
  • 23. © Copyright 2022, ESM, Inc. 「育てるAI検温」 23 データ 予測 モデル 予測 結果 活動を社員に広く知ってもらい、社員と 一緒にデータモデルを育てたい、という 想いを込めて。
  • 24. © Copyright 2022, ESM, Inc. プロダクトのPOとしてこだわったところ ● 活動コンセプトを表現できるス トーリーとスペック ● 社員に活動を知ってもらうため のタスク 24 バックログの一例
  • 25. © Copyright 2022, ESM, Inc. 機械学習プロジェクトの進め方 25 繰り返しが必要で、アジャイル親和性が高い
  • 26. © Copyright 2022, ESM, Inc. 機械学習プロジェクトとScrumの相性 26 スプリント単位でモデ ルのアップデートと検 証 実際には日々見直しが行われた
  • 27. © Copyright 2022, ESM, Inc. ひたすら探索しモデルを磨く 27 (楽しすぎて)やりだすときりがないので、ストップをかけるのも重要
  • 28. © Copyright 2022, ESM, Inc. スプリントゴール重要 ● POと開発者の約束事 ○ このスプリントでは〇〇(例:前処理)を学ぼう(性能がでな くても、失敗でも学びがあれば良い) ○ 活動の意義に沿ったことを優先しよう ○ 次期メンバーに残せることを優先しよう 28
  • 29. © Copyright 2022, ESM, Inc. チームの形式知を次期メンバーに残す 29
  • 30. © Copyright 2022, ESM, Inc. 卒業メンバーそれぞれの場所での活躍を喜ぶ 発信を通じてわかる「内面化できた知識」 ● 予測→振り返りを無限に繰り返せてしまうた め、危険… ● 予測率OO%を達成します!は、危険… ● 機械学習は開発というより、探索型業務 ● 相関関係ある!予測できた!と早とちりするの は、危険… ● 「原因分析力」に加え正しい「統計知識」も必要 ● 機械学習の奥深さを体感できた。「前処理 8割」 「Garbage In, Garbage Out」ってホントそう ● コツコツ地道に泥臭く積み重ねていく世界
  • 31. © Copyright 2022, ESM, Inc. 一期生チームとの関わり方 PO ● 対象はPOもよくわからない領域なので一緒に 機械学習を(後追いで)学ぶ ● ワークショップデザイン(ファシリテーション)も 担当 ● 事実上POとスクラムマスター兼任 「プロダクトのPO」とし て、価値やスペックに がっつり関与
  • 32. © Copyright 2022, ESM, Inc. 二期生の状況 32 ①理論から学 ぶ ②学んだこと の発信共有 二期生(2022年1月段階) 書籍や一期生成果、小さな 開発などを通じ、チームで共 に学習 ①自分たちのやったこと、学 んだことを文書化して社内に 広く共有
  • 33. © Copyright 2022, ESM, Inc. 学んだことの発信共有 33 参考図書レビュー https://fdp-blog.hatenablog.com/ 社内向けニュース 技術ブログ
  • 34. © Copyright 2022, ESM, Inc. 二期生のプロダクトゴール 34 現時点では、月に一度のリリースとみなしたゴール設定
  • 35. © Copyright 2022, ESM, Inc. 二期生チームとの関わり方 PO ● POとして毎週のレビューに参加、スプ リントゴールの確認 ● 運営(ファシリテーション等含め)は全て チームに任せる ● スクラムマスターもメンバーが担当 1月からプロダクト(育てるAI検温Ver2)開発 を始める。関わり方も変化していく
  • 36. © Copyright 2022, ESM, Inc. なぜチームとの関わり方を期ごとに変えているのか? 1. チームメンバーの個性は全部違うから 2. 期ごとに役割・位置づけが違うから 36 年次ごとに、その活動成果をSECIモデルの各象限にマッピングしている
  • 37. © Copyright 2022, ESM, Inc. 組織に知識を広めていくために 37 各年次の活動・成果の相互作用を暗黙知と形式知の変換に見立てることで、先の見通しを良くする 【一期生】 暗黙知を表出 【二期生】 形式知の連 結 三期生?
  • 38. © Copyright 2022, ESM, Inc. 組織編 38
  • 39. © Copyright 2022, ESM, Inc. 活動方針の前提目標 ● 漸進的に(オーガニックな成長>急成長) ● 今いる社員で(リスキル>採用) ● 再現性高く(どの技術領域でも>機械学習特化) 39 永和システムマネジメントのビジネスと社風にマッチした目標
  • 40. © Copyright 2022, ESM, Inc. 失敗から学んだPOの仕事 40 価値に徹底的にフォーカスできなかった POとしての未熟さにより失敗 #RSGT2020 FDOの室長(PO)として、組織が得られる価値の最大化にフォーカスする
  • 41. © Copyright 2022, ESM, Inc. FDOのビジネス価値の前提となるシステム 41 ここが一番ヤバそう。人が増えて も儲かるとは限らないし。 よし、ここは専門チームを結成し …。 組織図では表現できないダイナミズムを知る
  • 42. © Copyright 2022, ESM, Inc. 組織全体の中での位置を見出す 42 機械学習特命部隊(仮) マーケット 収益計画 技術獲得 3年でスキルアップし て、ビジネス化する ぞ! コラボレーション型 組織(チーム)間のインタラクションは設計(選択)できる 事業部 事業部 FDO 人 人+スキル マーケット 収益計画 技術獲得 毎年人を育ててお返し します! 新しい技術を活かして 収益向上させるプラン 立てます X-as-a-Service型 ではなく
  • 43. © Copyright 2022, ESM, Inc. FDO室長(PO)として ● 活動成果の位置づけ ● 教育内容優先度付け ● 教材プロダクトのPO より効果的に影響力を発揮する 43 全体像を見出し理解すれば、POとしての権限と責任範囲で動くほうが全体に貢献できる 取締役CTO(リーダーシップ)として ● 経営方針 ● 全社育成計画 ● 全社評価基準 ● 全社… FDO室長(PO)として ● 活動成果の位置づけ ● 教育内容優先度付け ● 教材プロダクトのPO このシステムがうまく 回るようにするために は…。 ではなく 役員として描いた全体 像を実現するために 帽子を被り分け…
  • 44. © Copyright 2022, ESM, Inc. 先行者を巻き込みCoP化する 44 先行者 個人的に大好き FDO 一期生 二期生 事業部 悩み相談 情報 情 報 FDOはCoEではない。各所の実践コミュニティと非公式に連携するほうが良い 相談
  • 45. © Copyright 2022, ESM, Inc. サードプレイスとしてのCoP 45 ● 社長主催の社内勉強会だが FDOのPOとして企画に関わ らせてもらっている ● 義務感を減らし、「サードプレ イス感」を出す ● 新参のFDOメンバーは活動 でぶつかる悩みを相談できる 場 ● 古参メンバーの刺激にもなっ ている
  • 46. © Copyright 2022, ESM, Inc. まとめ#1 ● あらためて実感したScrumの使いやすさ ○ マネジメントの役割をPOとSMに分離したこと ○ 開発でも学習でも使えること ○ スプリントゴールとプロダクトゴールを通じてチームで意思 疎通できること 46
  • 47. © Copyright 2022, ESM, Inc. まとめ#2 ● 組織やチームのロードマップとしてSECIモデルを使う ● 組織の自己強化ループと、ビジネスモデルや風土にマッチし た組織トポロジーを見出す ● POの権限・責任範囲にこだわって動くほうがうまくいく 47
  • 48. © Copyright 2022, ESM, Inc. 48 以上