SlideShare a Scribd company logo
1 of 48
Download to read offline
okuyamaで実現したこと、
               これからしたいこと


               Kobe Digital Labo, Inc.
                             岩瀬 高博
                  Twitter: @okuyamaoo
                  Mail: iwase@kdl.co.jp
            http://okuyama-project.com/
自己紹介
・岩瀬 高博(@okuyamaoo)
 > (株) 神戸デジタル・ラボ所属

 業務及び活動
 >大規模e-コマースサイトのチューニング、運用
 >分散処理、データベースの研究及び適応
 >(独)情報通信研究機構 特別研究員
   研究領域:大規模Webアーカイブ
 >分散KVS okuyama、CEP Setsuna の開発
 >OSS、Java、DB、車が好き
今日のお話し
1.okuyamaとは?
 簡単にokuyamaをご紹介

2.okuyamaで実現したこと
 これまでの導入事例をご紹介

3.これからしたいこと
 現在取り組んでいる次の何かをご紹介
okuyamaとは?
okuyamaとは?
okuyamaとは?
・okuyamaはJavaで実装されたNOSQLの一種
okuyamaとは?
・どのような機能をもっているか?
okuyamaとは?
・どのような機能をもっているか?

分散KVS                      アクセス
・OSS                       ・独自プロトコル(Ascii)
・完全冗長化(SPOFなし)              Java、PHP、Ruby用が存在
・無停止でのスケールアウト              ・memcached互換
・100台以上のサーバ規模での            ・CAS、加減算、Multi系も対応
  稼働実績                     ・バックアップ等のクライアントも有り
                           ・Hadoop連携

ストレージ特性
                           データ構造
・非永続型 or 永続型(WALログ方式)
・メモリ or ディスク or メモリ+ディスク   ・Key-Value構造
 特性別ストレージ                  ・Tagの付与
・ストレージ間の互換性                ・有効期限付きデータ
・仮想メモリ機能                   ・全文検索用Index
・独自圧縮機能
・パーティション機能
性能(80台のサーバでのテスト)
登録処理(情報通信研究機構での実験結果)




                   開始24時間
                  220億件に到達




       開始2時間30分
       50億件に到達
okuyamaで実現したこと?
okuyamaで実現したこと
・どのような実績があるか
okuyamaで実現したこと
・どのような実績があるか




 代表的な4つをご紹介
okuyamaで実現したこと
・どのような実績があるか
okuyamaで実現したこと
・株式会社リンク様
                     大量のトラフィックを生み出すソーシャル
                     アプリに対応するために、ハイエンド
                     サーバやioDrive搭載サーバなどを
                     パッケージングしたサービス


 okuyamaの高速性と、ストレージの特性変更の
 機能を使い用途別のストレージサービスを構築           利用したokuyamaの機能
                                 ・冗長化機能
 ・共有キャッシュサーバ
                                 ・動的ノード追加機能
 memcached互換APIを備えたメモリ
                                 ・memcahced互換API
 キャッシュサーバを構築し、エンドユーザは
                                 ・永続化型メモリストレージ
 メンテナンスフリーで利用可能
                                 ・半ディスクストレージ
 ・画像管理サーバ                        ・パーティション機能
 RestfulAPIで操作可能なドキュメントの管理、配信が
 可能なオートスケール型ストレージを構築
okuyamaで実現したこと
・どのような実績があるか
okuyamaで実現したこと
・日本ユニシス株式会社様
                        大規模化するECサイトや、人気の高い
 フリーワード検索

    カテゴリ検索
                        キャンペーンサイトなどでは、高速な検索と
       範囲検索             精度の高い結果がもとめられている。
            カスタマイズソート




検索機能に特化した検索エンジンを
                                 利用したokuyamaの機能
okuyamaの全文検索機能を使い構築
                                 ・冗長化機能
・アプリケーションとのI/FにはRestfulAPIを採用    ・動的ノード追加機能
・RDBMSからデータコンバータにて自動的に           ・Tag機能
 インデックスを作成                       ・永続化型メモリストレージ
                                 ・圧縮型メモリストレージ
・検索内容、取得データ、ソート対象などはXMLにて
                                 ・パーティション機能
 カスタマイズ可能                        ・全部検索機能
okuyamaで実現したこと
・どのような実績があるか
okuyamaで実現したこと
・株式会社World様
                   急成長を続けるオンラインストア
                   頻繁にシステム改修を行うことで顧客数の
                   増加に成功。今後もスピード感ある改修と
                   効率化を続ける


商品データや在庫データといったマスターデータを
                        利用したokuyamaの機能
管理するデータベースを構築
                             ・冗長化機能
 ・API層を設けることで複雑な             ・動的ノード追加機能
  問い合わせに対応(API層は別途構築)        ・Tag機能
                             ・永続化型メモリストレージ
 ・RDBMSと併用することでそれぞれの         ・半ディスクストレージ
  良い部分を最大限に利用                ・パーティション機能
 ・他システムとの連携にも対応              ・全部検索機能
okuyamaで実現したこと
・どのような実績があるか
okuyamaで実現したこと
・ (独)情報通信研究機構
                     okuyamaを利用した大規模Webアーカイブ
                     技術を共同研究
                     具体的にはWebクローラ用のデータベース
                     としての有効利用を研究


okuyamaのスケールアウト性能や、障害時の
挙動の検証などを100台のクラスタ環境で実施
 ・80台のサーバ上でokuyamaをオンメモリストレージで
  稼働し性能を測定
 ・障害復旧時の性能測定を行いより高速なリカバリ
  処理を研究
 ・研究成果は学会発表や論文投稿にて公開
これから実現したいこと
これから実現したいこと
これから実現したいこと
・okuyamaFuseとは?
 FUSEを利用して実装したファイシステム
 ※FUSEとはLinux系のファイルシステムをユーザプロセスで自由に作成できる仕組み。



               okuyamaFs




                              データは全てokuyamaに
                             格納されファイルのメタ情報
                               なども全て格納される
これから実現したいこと
・なぜ作ろうと思ったか?
これから実現したいこと
・なぜ作ろうと思ったか?




 ご説明する前にまず標準的なファイルシステムのお話しを
これから実現したいこと
・そもそもファイルシステムとは?
・内臓のHDDやSSD、外付けディスク、ネットワーク上の
 ストレージ(NFS等)などの記憶デバイスを等価的に扱う仕組み。




                       色々あります。
                       Wikipediaより
そもそもファイルシステムとは?
・ファイルシステムが利用しているハードは?
      ・HDD
      最も主流な記憶装置。
      内臓する円盤に磁気を散布してそこにデータを記憶。
      それを磁気ヘッドと言われる目のようなもので読み込む。

      ・SSD
      徐々に浸透してきている記憶装置
      HDDの様に円盤やヘッドなどの稼働部を持たず、
      フラッシュメモリにデータを記憶。

      ・ioDrive
      最近特に注目度の高い超高速デバイス。
      NANDフラッシュメモリを記憶部に持ち、接続方式を
      PCIeとすることでSSDを超える速度を発揮する。
そもそもファイルシステムとは?
・どのようにデータを格納しているか?
・ではアプリケーションから書き出されたデータは
 どのように格納されているか?
そもそもファイルシステムとは?
・どのようにデータを保存しているか?
・すごくおおざっぱに表現すると巨大な配列として
 保存されている。




   全てバイトデータとして扱い、先頭からあらかじめ決められた
   サイズ分だけ塊として分割しつつ、配列のように保存していく。




  このサイズは最近では4096byteが主流
そもそもファイルシステムとは?
・どのようにデータを取り出すか?
・先ほどの配列に対して位置を指定して取り出す。
  例えば先ほどのファイルの1バイトから2048バイトを取り出す場




         ここのデータを取り出す

  5000バイトから12000バイトを取り出す場合は?




                         この2つを取り出す
そもそもファイルシステムとは?
・よくHDDが遅いといわれる原因は?
             このように円盤上にデータが
             保存されている。
             連続してデータを取り出す場合は、
             先頭から順にデータを取り出せば
             よいので、高速に取り出せる。




             ではこのように離れた場所のデータを
             読み込みたい場合はどうするか?
             円盤とヘッドが動いてデータの場所まで
             移動しないといけない。
             この移動に時間がかかる
そもそもファイルシステムとは?
・SSDはなぜ速い?




 SSDはHDDと違い円盤にデータを保存しない。
 データを取り出す際に物理的な位置を意識した
 移動などの時間をともなわず、データが保存さて
 いる記憶素子上から即取り出せるため高速。
      つまり1つのデータの塊に
      アクセスするのが凄く速い
okuyamaをファイルシステムに
okuyamaの特性
・okuyamaの特性は?
・KVSのため1つのデータへのアクセスが速い。
okuyamaの特性
・okuyamaの性能は先ほどの通り
・スケールアウトも可能でありストレージにメモリ、
a圧縮メモリ、ディスクなどが選べる


         サーバ2台で
          10万QPS




            ランダムな同時アクセスでも高い性能を出せる
okuyamaの特性
・okuyamaは1つのデータの取り出しが高速
・これって先ほどのSSDの良いところに似てませんか?
okuyamaの特性
・okuyamaは1つのデータの取り出しが高速
・これって先ほどのSSDの良いところに似てませんか?


 というわけで、okuyamaを記憶装置として利用できる
     ファイルシステムを作ってみました

        okuyamaFuse
動かしてみた結果
・いくつかのパターンで検証を実施
利用環境
・テストサーバ(テストを流すサーバ)
 7200rpmの500GBのHDDを搭載(SATA)
 Core i5、メモリ4GBのデスクトップPC(ドスパラ製)

・okuyamaサーバ
 テストサーバと同型機を2台利用して分散化
 圧縮メモリストレージを利用
動かしてみた結果
・連続書き込み、読み込み
・ddを利用
 ddはブロックサイズを指定して読み出し、書き出しが
 出来るソフトウェア。連続的なアクセスになる。
テスト方法:4.8GBのファイルを利用
      HDD   HDDにコピー
      HDD   okuyamaにコピー
      ブロックサイズは1000000byte
動かしてみた結果
・連続書き込み、読み込み
・テスト結果
 HDD
 Write:4817158144 bytes (4.8 GB) copied, 84.9928 seconds, 56.7 MB/s
 Read:4817158144 bytes (4.8 GB) copied, 36.766 seconds, 131 MB/s
 okuyamaFuse
 Write:4817158144 bytes (4.8 GB) copied, 149.642 seconds, 32.2 MB/s
 Read:4817262144 bytes (4.8 GB) copied, 191.958 seconds, 25.1 MB/s

 ・HDDは秒間56MB書き出せて、131MB読み出せる
 ・okuyamaFuseは32MB書き出せて、25MB読み出せる
 お、おそいだと。。。
動かしてみた結果
・ランダム書き込み、読み込み
・fioを利用
  fioはストレージベンチマーク用のソフトウェア。
 ランダムなアクセスを発生させることが可能。
 また、同時アクセス数を変更することも可能。

テスト方法:4.8GBのファイルを利用
      ブロックサイズは16Kbyte
      同時アクセス数は20
動かしてみた結果
・ランダム書き込み、読み込み
・テスト結果
 HDD
 Write:io=1232.0KB, bw=36151 B/s, iops=2 , runt= 34897msec
 Read:io=58128KB, bw=1928.5KB/s, iops=120 , runt= 30142msec
 okuyamaFuse
 Write:io=176832KB, bw=5886.1KB/s, iops=367 , runt= 30038msec
 Read:io=1342.7MB, bw=45823KB/s, iops=2863 , runt= 30004msec

 ・HDDは秒間36KB書き出せて、1.9MB読み出せる
 ・okuyamaFuseは5.8MB書き出せて、45MB読み出せる
動かしてみた結果
・MySQLでのベンチ
・InnoDBのデータファイルを配置し、tpccにてベンチ
 tpccとは?
  TPC-Cとは卸売業における注文・支払いなどの処理を擬似的に再現した
  業務モデルで、TPCという業界団体によって策定されたものです。9種類
  のテーブルに対する5種類のトランザクションがミックスされており、そのう
  ち注文処理のスループットを測定結果として利用します。
  ※sh2さんの「SH2の日記」より http://d.hatena.ne.jp/sh2/20090212

 このtpccに準拠したベンチマークツールが
 MySQL用に存在する。
 これがtpcc-mysql
 https://code.launchpad.net/~percona-dev/perconatools/tpcc-mysql
動かしてみた結果
・MySQLでのベンチ
・tpcc-mysql
 ・warehouseというベンチ用のデータ全体の大きさ
  ※warehouse=10のようなイメージ。1でデータサイズ90MB程度

 ・同時アクセス数
 この2つを決めてテストを行う。

 あらかじめwarehouseでデータの大きさを固定して、
 同時アクセス数を変化させて、HDDと性能比較
動かしてみた結果
・MySQLでのベンチ
(warehouse=50 InnoDBファイルサイズ:4.8GB)




性能
スコア
         同時接続数
まとめ
・okuyamaをファイルシステムにしてみた結果
・シーケンシャルな書き込み、読み込みはHDD
・ランダムな書き込み、読み込みはokuyama
・ランダムなアクセスが多いMySQLなどのRDBMSでは
 性能が向上する可能性がある
・色々とokuyama側のストレージを変えると用途が変わる
 HDD、SSD、ioDrive、大規模メモリなど
・じつは既に別の方も検証してます
・okuyamaのVersion-0.9.4に入ってます
最後に
・Information
 Web
  http://okuyama-project.com/

 Development
  http://sourceforge.jp/projects/okuyama/

 Facebook
  http://www.facebook.com/okuyama.jp
Thank you!

More Related Content

What's hot

S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)Microsoft Azure Japan
 
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyondMySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyondMikiya Okuno
 
[db tech showcase Tokyo 2015] A33:Amazon Aurora Deep Dive by アマゾン データ サービス ジャ...
[db tech showcase Tokyo 2015] A33:Amazon Aurora Deep Dive by アマゾン データ サービス ジャ...[db tech showcase Tokyo 2015] A33:Amazon Aurora Deep Dive by アマゾン データ サービス ジャ...
[db tech showcase Tokyo 2015] A33:Amazon Aurora Deep Dive by アマゾン データ サービス ジャ...Insight Technology, Inc.
 
99999999 azure iaas_newportal版
99999999 azure iaas_newportal版99999999 azure iaas_newportal版
99999999 azure iaas_newportal版Osamu Takazoe
 
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版Akira Shimosako
 
MySQLの運用でありがちなこと
MySQLの運用でありがちなことMySQLの運用でありがちなこと
MySQLの運用でありがちなことHiroaki Sano
 
Infinispan - Open Source Data Grid
Infinispan - Open Source Data GridInfinispan - Open Source Data Grid
Infinispan - Open Source Data Gridnekop
 
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版Akira Shimosako
 
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワークKuninobu SaSaki
 
Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Tech Summit 2016
 
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPSDB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPSAkira Shimosako
 
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナーWindows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナーDaisuke Masubuchi
 
MySQL のオンラインバックアップ & リカバリ
MySQL のオンラインバックアップ & リカバリMySQL のオンラインバックアップ & リカバリ
MySQL のオンラインバックアップ & リカバリk_teru
 
Db tech showcase2015 how to replicate between clusters
Db tech showcase2015 how to replicate between clustersDb tech showcase2015 how to replicate between clusters
Db tech showcase2015 how to replicate between clustersHiroaki Kubota
 
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたAwsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたSunao Tomita
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密ShuheiUda
 
S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)
S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)
S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)Microsoft Azure Japan
 
MySQLやSSDとかの話 その後
MySQLやSSDとかの話 その後MySQLやSSDとかの話 その後
MySQLやSSDとかの話 その後Takanori Sejima
 
開発者なのに運用で手がいっぱい? そんなあなたに贈る、 クラウド時代に最適な OSS の RDBMS ! Azure Database for MySQL...
開発者なのに運用で手がいっぱい? そんなあなたに贈る、 クラウド時代に最適な OSS の RDBMS ! Azure Database for MySQL...開発者なのに運用で手がいっぱい? そんなあなたに贈る、 クラウド時代に最適な OSS の RDBMS ! Azure Database for MySQL...
開発者なのに運用で手がいっぱい? そんなあなたに贈る、 クラウド時代に最適な OSS の RDBMS ! Azure Database for MySQL...Suguru Ito
 

What's hot (20)

S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
 
azureから使うlinux
azureから使うlinuxazureから使うlinux
azureから使うlinux
 
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyondMySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
 
[db tech showcase Tokyo 2015] A33:Amazon Aurora Deep Dive by アマゾン データ サービス ジャ...
[db tech showcase Tokyo 2015] A33:Amazon Aurora Deep Dive by アマゾン データ サービス ジャ...[db tech showcase Tokyo 2015] A33:Amazon Aurora Deep Dive by アマゾン データ サービス ジャ...
[db tech showcase Tokyo 2015] A33:Amazon Aurora Deep Dive by アマゾン データ サービス ジャ...
 
99999999 azure iaas_newportal版
99999999 azure iaas_newportal版99999999 azure iaas_newportal版
99999999 azure iaas_newportal版
 
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
 
MySQLの運用でありがちなこと
MySQLの運用でありがちなことMySQLの運用でありがちなこと
MySQLの運用でありがちなこと
 
Infinispan - Open Source Data Grid
Infinispan - Open Source Data GridInfinispan - Open Source Data Grid
Infinispan - Open Source Data Grid
 
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2018年1月版
 
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
 
Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現Snr005 レノボだから実現
Snr005 レノボだから実現
 
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPSDB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS
DB2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS
 
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナーWindows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
 
MySQL のオンラインバックアップ & リカバリ
MySQL のオンラインバックアップ & リカバリMySQL のオンラインバックアップ & リカバリ
MySQL のオンラインバックアップ & リカバリ
 
Db tech showcase2015 how to replicate between clusters
Db tech showcase2015 how to replicate between clustersDb tech showcase2015 how to replicate between clusters
Db tech showcase2015 how to replicate between clusters
 
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたAwsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
 
S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)
S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)
S02 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Linux)
 
MySQLやSSDとかの話 その後
MySQLやSSDとかの話 その後MySQLやSSDとかの話 その後
MySQLやSSDとかの話 その後
 
開発者なのに運用で手がいっぱい? そんなあなたに贈る、 クラウド時代に最適な OSS の RDBMS ! Azure Database for MySQL...
開発者なのに運用で手がいっぱい? そんなあなたに贈る、 クラウド時代に最適な OSS の RDBMS ! Azure Database for MySQL...開発者なのに運用で手がいっぱい? そんなあなたに贈る、 クラウド時代に最適な OSS の RDBMS ! Azure Database for MySQL...
開発者なのに運用で手がいっぱい? そんなあなたに贈る、 クラウド時代に最適な OSS の RDBMS ! Azure Database for MySQL...
 

Similar to 20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料

OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化Nobuyori Takahashi
 
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会Dai Utsui
 
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会Takahiro Iwase
 
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料Shinichiro Isago
 
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料guest628c07
 
IBM SoftLayer を使ってみよう
IBM SoftLayer を使ってみようIBM SoftLayer を使ってみよう
IBM SoftLayer を使ってみようKimihiko Kitase
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Masakazu Muraoka
 
Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?
Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?
Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?Yosuke Arai
 
Amazon RDS (MySQL) 入門
Amazon RDS (MySQL) 入門Amazon RDS (MySQL) 入門
Amazon RDS (MySQL) 入門Manabu Shinsaka
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルエンジニア通信
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...Insight Technology, Inc.
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2オラクルエンジニア通信
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overviewirix_jp
 
Windows azureを知ろう ロール&ストレージ編
Windows azureを知ろう ロール&ストレージ編Windows azureを知ろう ロール&ストレージ編
Windows azureを知ろう ロール&ストレージ編Chiho Otonashi
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usageirix_jp
 
Snowflake Architecture and Performance
Snowflake Architecture and PerformanceSnowflake Architecture and Performance
Snowflake Architecture and PerformanceMineaki Motohashi
 
Moot2013 moca ver0.3
Moot2013 moca ver0.3Moot2013 moca ver0.3
Moot2013 moca ver0.3科 黄
 
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkCloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkMidori Oge
 
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例terurou
 
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020Daisuke Masubuchi
 

Similar to 20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料 (20)

OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
 
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
 
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会
20110517 okuyama ソーシャルメディアが育てた技術勉強会
 
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
 
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
わんくま東京勉強会#46 Azureセッション資料
 
IBM SoftLayer を使ってみよう
IBM SoftLayer を使ってみようIBM SoftLayer を使ってみよう
IBM SoftLayer を使ってみよう
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
 
Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?
Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?
Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?
 
Amazon RDS (MySQL) 入門
Amazon RDS (MySQL) 入門Amazon RDS (MySQL) 入門
Amazon RDS (MySQL) 入門
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
Windows azureを知ろう ロール&ストレージ編
Windows azureを知ろう ロール&ストレージ編Windows azureを知ろう ロール&ストレージ編
Windows azureを知ろう ロール&ストレージ編
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usage
 
Snowflake Architecture and Performance
Snowflake Architecture and PerformanceSnowflake Architecture and Performance
Snowflake Architecture and Performance
 
Moot2013 moca ver0.3
Moot2013 moca ver0.3Moot2013 moca ver0.3
Moot2013 moca ver0.3
 
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck TalkCloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
CloudStack Day 2015 Storage Teck Talk
 
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
 
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
PDF版 世界中のゲーム分析をしてきたPlayFabが大進化!一緒に裏側の最新データ探索の仕組みを覗いてみよう Db tech showcase2020
 

More from Takahiro Iwase

Re port aws_reinvent_161213_slideshare
Re port aws_reinvent_161213_slideshareRe port aws_reinvent_161213_slideshare
Re port aws_reinvent_161213_slideshareTakahiro Iwase
 
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fsTakahiro Iwase
 
20140418 info talkセミナー資料
20140418 info talkセミナー資料20140418 info talkセミナー資料
20140418 info talkセミナー資料Takahiro Iwase
 
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料Takahiro Iwase
 
20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナー20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナーTakahiro Iwase
 
20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸Takahiro Iwase
 
Okuyama説明資料 20120119 ss
Okuyama説明資料 20120119 ssOkuyama説明資料 20120119 ss
Okuyama説明資料 20120119 ssTakahiro Iwase
 
20110708 dist_study okuyama
20110708 dist_study okuyama20110708 dist_study okuyama
20110708 dist_study okuyamaTakahiro Iwase
 
okuyama_20101101_nosqlafternoon
okuyama_20101101_nosqlafternoonokuyama_20101101_nosqlafternoon
okuyama_20101101_nosqlafternoonTakahiro Iwase
 
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyamaTakahiro Iwase
 

More from Takahiro Iwase (11)

Re port aws_reinvent_161213_slideshare
Re port aws_reinvent_161213_slideshareRe port aws_reinvent_161213_slideshare
Re port aws_reinvent_161213_slideshare
 
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs
20151205 中国地方db勉強会 dbm_fs
 
20140418 info talkセミナー資料
20140418 info talkセミナー資料20140418 info talkセミナー資料
20140418 info talkセミナー資料
 
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
 
20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナー20120405 setsunaセミナー
20120405 setsunaセミナー
 
20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸20120317 IT系勉強会 in 神戸
20120317 IT系勉強会 in 神戸
 
Okuyama説明資料 20120119 ss
Okuyama説明資料 20120119 ssOkuyama説明資料 20120119 ss
Okuyama説明資料 20120119 ss
 
Kvs okuyama-20110818
Kvs okuyama-20110818Kvs okuyama-20110818
Kvs okuyama-20110818
 
20110708 dist_study okuyama
20110708 dist_study okuyama20110708 dist_study okuyama
20110708 dist_study okuyama
 
okuyama_20101101_nosqlafternoon
okuyama_20101101_nosqlafternoonokuyama_20101101_nosqlafternoon
okuyama_20101101_nosqlafternoon
 
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama
2010/07/09 osc kansai-kvsokuyama
 

20121205 nosql(okuyama fs)セミナー資料