SlideShare a Scribd company logo
1 of 112
Download to read offline
Cassandra summit JPN
2014
100 node cluster
admin operation
自己紹介
id:oranie
@oranie
株式会社 Cyberagent 所属
ざっくり流れ
・運用しているシステムについて
・普段どういう事をやっているか
・今までのバッドノウハウ的な奴
・ここが困るよCassandra
・運用観点からのクラスタ設計
このsessionは
for administrator
的な感じです。
開発者向けの情報は少ないかも。
基本的に内容はVer1.1をベースにし
ています。
その為、1.2, 2.0系では既に改善して
いる問題やデフォルトだと既に使わな
いワークフロー等
(vnode使った時とか)も含まれていると
思います。
運用しているシステムについて
サイバーエージェント スマートフォンプラットフォーム
s.amebame.com
なぜ今のサービスでCassandra
を使ったのかというと、入社した
らあった。、今のシステムでは
サービス規模からデータ量、負
荷などを考えるとCassandraを採
用した経緯が。
SPOFの無いマルチマスタ
ノード追加でスケールする
処理能力とデータ保持量
スキーマレスで柔軟な
データ操作
System Scale
Daily Peak Cluster Request
Read : about 45,000 qps
Write : about 40,000 qps
Total Data: about 35TB + snapshot
1 node avg: 350GB ※RF:3
Latency
Read / avg 4ms.
Write / avg 0.1~0.7ms
Cluster HW spec
CPU : 16 ~ 24 core (HT enable)
Memory : 64GB
Disk : SAS 600GB RAID 10
※一部テスト的にSATAだったりSSD入れて
みたりのレンジがあり
当初10台(Ver 1.1.1 ?)からスタートし
-> 15(ver.1.1.3) -> 30 -> 45(Ver1.1.5) -> 60->
90(Ver 1.1.5-2) -> 100
これはノード追加しないと耐え切れなかったというよ
りは、低レイテンシを維持したかった+データ量に
対応のため。
但し今考えるとこの増やし方はあまり賢いやり方で
はなかった。理由は後ほど・・・。
Daily Operation
おおまかなまとめ

サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
http://ameblo.jp/principia-ca/entry-11514557323.html
Build
構築
Chef + fabric + Jenkins
構築の手作業は
cassandra.yamlの
token設定のみ
Monitoring
監視
死活・閾値監視
Nagios + Jenkins + Perl Script
to mail & Push notification
死活監視系概要
閾値監視系概要
トレンド監視
OS monitor
・Cacti :
OS, JVM Resource graph
・Proteus-monitor : Real Time OS
monitor
(cyberagent engineer OSS product)
https://github.com/ameba-proteus/
proteus-monitor-agent
Proteus-monitor : Real Time OS
Cassandra monitor
・Cassandra Resource graph
GrowthForecast(LINE Engineer OSS product) +
yohoushi (DeNA Engineer OSS product)

・opscenter :Datastax Cassandra cluster status monitor

・Pending Checker :
Real Time Cassandra pending monitor
(cyberagent engeneer OSS prodct)
Opscenter
GrowthForecast + yohoushi
Pending Checker

「WebSocketで監視もリアルタイムに」
http://ameblo.jp/principia-ca/entry-11513826700.html
Pending Checker
Cassandra operation
nodetool cmd!!
major nodetool cmd
(ver 1.1)
show status cmd
ring : cluster状況確認。多分人生で一番打
つnodetool コマンド。但し1.2系からはstatus
cmdが追加されているので、どちらかというと
そっちになりそう。
info : node単体の状況確認
cfstats : column family毎の統計情報
tpstats : 各stage毎の統計情報。スローダウ
ンしているとかはまずこれ見る。
show status cmd
compactionstats : compaction等の
SSTableに対する処理状況を見る。これ
見ている時は凄いやきもきする。
gossipinfo : gossipの状況
netstats : repairなど他のノードとデータ
をやりとりするstream系処理の状況。
repair掛けている時はドキドキしながら
見る。
cluster operation cmd
drain : 書き込みを停止させてプロセ
スを停止させる
decommission : nodeが正常な状態
でクラスタから削除する
move : 対象nodeのtokenを変更する
removetoken : 対象nodeのtokenをク
ラスタから削除する
data operation cmd
flush : memtableをflushする
repair : 自身が持つべきデータを他のノードと情報を交換し
て修復する
cleanup : 重複データ等を削除する(論理削除のみ)
compact : SSTableをmajor compactionする。(基本やらな
い方が良い)
scrub : SSTableファイルが破壊された場合に修復を試みる
(らしい)
upgradesstables : CassandraのVerアップでSSTableの仕様
が変更されている場合に使用する。手順などは該当Ver ->
Update verの手順を確認。
node problem operation
障害時などのオペレーション
node down
大半は
/etc/init.d/cassandra restart
で解決
(いや、ログとか色々確認しますよ、ちゃんと)
slow down
再起動で(ry
(いや、ログとかcfstatsとか色々確認しますよ、ちゃんと)
HW障害時
この場合はnodeの入れ替えが必
要。基本的な流れは
datastax @yukimさんの
https://gist.github.com/yukim/5086476

をベースにオペレーションする。
イメージ
データの肥大化
適切なnode追加
クラスタ分割
が必要。
クラスタ分割は今後予定。
バックアップ
nodetool snapshot で生成され
たハードリンクを一定期間ノード
上で保持+外部ストレージに
バックアップ
今までのバッドノウハウ的な奴
node down対応の為、repairを
掛けるとデータが肥大化してし
まった・・・。
repair時に各node間でmarkle
hash tree交換を実行してそこか
ら各node間でデータのstreamを
実行するが、本来は持っている
データでもmarkle hash tree交
換の処理で持っていないと判断
され新たに取得・送信している。
repairイメージ
対応策
まずrepairが完了したら、肥大化し
たCFに対してcleanupを実行し、
不要重複データの論理削除を掛け
る。この後compactionが発生した
ら削除される
…..が、大きなSSTableだとそうそう
compactionが掛からない。
でどうするか
nodetool compact
を実行してmajor compactionを
明示的に実行させる
但し
	
この手法は麻薬と呼ばれるような
オペレーション
なぜ?
	
major compactionを実行すると
そのSSTableは巨大にSSTable
になり、余計に自動的に
compactionが掛かりにくくなるた
め、また手動でcompactionをす
る必要が・・・
いわゆる
_人人人人人人人人_

> 賽の河原状態 <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
他には
謎のJVM Full GC
よくよく調べると
ある特定のCFに対する
compaction等がトリガーくさい
ログを見ると
INFO [ValidationExecutor:26]
2012-11-09 09:53:14,804
CompactionController.java (line 172)
Compacting large row hoge /fuga :
313938353330333037 (87368050
bytes) incrementally
※ログ出ている中では少ない方です
要は
一つのrowでヘタするとGBサイ
ズの物があるCFだった
その為
推測ですが、compactionやdelete
などをする際にこのデータを一度
memtableに展開し処理が終わるま
では開放されない
+通常処理も入る
memtableは最大サイズがheapの
1/3で更にこれをCF単位で取り合う
いわゆる
_人人人人人人人人_

> 賽の河原状態 <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
対応策
肥大化したrowを作らない以外方法は無いの
でschema設計超重要です。
また、一つのrowに大量のcolumnを作成し
データを入れる様な設計にすると、row単位で
ノード毎に分散されるので負荷が偏ります。で、
この偏りはノードをいくら追加しても偏りが移動
するだけなので解消出来ないです。
対応策
この時はもうしょうがないので、推
奨されていないですがJVMの
heap sizeを8GB -> 12GBとかに
変更してしのぎました。
他には
1.2系や2.0系verではあるかどう
かわからないですが、今使って
いるVerでは連続稼働に伴いレ
イテンシが悪化する性能リーク的
な挙動がある。
対応策
再起動のみ
その為
Consistency level QUORUM
Replica Factor 3
simple strategy
(1.1系なのでvnode無し)
を考慮した上でアプリケーション側に影響
が少ない全台再起動ジョブを作成し、定期
実行しています。
HWの安定性の重要さについて
もしかして見たことがある人が?
一部のレンジで検証+色々な事が
あり納期の問題でそれまで利用し
てたSAS Diskでは無くSSDを利用
しました。
ただ、これがRAIDカードとの相性
が悪かったらしく地雷でした。
何が起きるか
SSD障害によりノードダウン -> 追
加サーバでrepair -> データ肥大
化 -> cleanup -> compaction ->
周辺ノードがrepairによるデータ書
き込みトリガーでSSD死亡…
以下ループ
またも
_人人人人人人人人_

> 賽の河原状態 <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
Cassandra云々というより
納期が無いからといって十分な
検証が取れていないHWを投入
してはいけない
ここが困るよCassandra
障害時のオペレーションでも触
れましたが、repairが結構重い +
データの肥大化が発生する。
その為
node障害から完全にクラスタ復
旧するまでにnodeが持つデータ
量に比例して時間が掛かる。
実測値レベルですが
1 node data -> 300~400GB
join / remove -> about 4 ~6 h
repair -> about 24 h
※但しexpire的に不要なCFは見送ったりしている。

compaction -> ?
最近実行したログより
INFO [CompactionExecutor:1709]
2014-01-03 00:33:56,625
CompactionTask.java (line 221) Compacted
to [/var/lib/cassandra/data/ hoge /fuga /
hoge-fuga-he-16636-Data.db,].
352,943,576,048 to 70,536,103,035 (~19% of
original) bytes for 139,068 keys at
0.157685MB/s. Time: 426,599,477ms.
426,600sec = 7110 minute =
118.5 hour = about 5 days
(;゚Д゚)
これはcompactionがCF単位で並
列化されており、CF内の複数
SSTableについては並列に実行さ
れないため、巨大なSSTableを持
つCFでmajor compactionが実行
されると恐ろしい時間が掛かります。
※iowait等は発生していませんで
した。
但し
multithreaded_compaction
を有効にするとまだ不安定な機
能だったらしくLA高騰など挙動
が悪化しました
なので
この辺のオペレーションは可能
な限りCF単位で分割実行出来
るようにjob組んで、少しでもコン
トロールしています
他に
よくあるMySQLとの比較で言うと
slow query logが無い
一応
query traceが1.2系から実装さ
れている様ですが、もちろん重
いのであくまでもサンプリング的
に出力するのが推奨の様です。
そのため
ある閾値を超えたクエリだけを集め
てパフォーマンス調査したいとかは
今のところ厳しそう。
なので、アプリケーション側でslow
logを実装しておいた方が確実で
しょう。
他に
nodetool コマンドの出力結果
フォーマットが1.1系と1.2系で微
妙に変えられた。
nodetool ringとか。
他に
mbeanの格納場所も微妙に変
わったりしている。
そのため
nodetool やjolokia経由で値を
取得しているジョブが微妙に動
かなくなる!
(まあ、nodetoolの方は
お前のパースの仕方が悪いという説もありますが)
あと
nodetool cfstatsとかはjsonで初
めから出力するオプションとか欲
しい。
今は自分でperlスクリプトで実行
結果をパースしてゴニョゴニョし
ている
他に
mysqldumpの様に一発でその
データストアのデータをdumpす
る機能に相当するものは無い。
回避方法として
snapshot(SSTableファイル)を
bulkloadする為の
sstableloaderというツールがあるが
まだ未検証
(どれくらい時間掛かるかが結構怖
い)
どちらかというと
snapshotをコピーしても
cassandra.yamlのcluster name
が変更されていたら起動出来な
いという仕様を改善して欲しい
(チラッ
以上の事から
凄まじく偏見に満ちた主観的な
クラスタ設計
1 cluster
1 cluster node -> about 50
node ?
これ以上のノード数になるとrepairの実行
時間の所でも触れましたが、基本的な
ジョブ等でも時間が結構掛かる
また

nodeの追加も一気に50台追加とかは出
来ない為、1台ずつ追加するオペレー
ションが必要になる。全て完了するのに
何時間掛かるかは・・・?
そして

じゃあ、50台に10台だけ追加、とかをやろ
うとするとtokenレンジを平準化する為に
moveが必要だった為、その処理時間は
repairなどと同じだけ掛かってしまう。
あと

バックアップの事を考えるとRF3の場合
・最低限のデータ保全:1/3
・QUORUMの事を考えると2/3
・repair無しを考えると3/3
が必要になる為、ストレージの容量も。
1 node
Total data -> Limit 100~200GB?
後々のクラスタ分割や
repair + snapshot + compaction等の
運用オペレーションを考慮
snapshotの保存期間とかにもよりますが。1.2系や2.0系でrepair
の肥大化が抑えられるのであれば300GBくらいはアリかも。
各環境にもよりますが

AWSの場合EBSの最大ボリュームが1TBなので、
「まあ後でEBSを拡張すれば
なんとかなるっしょ(^ω^)」
と思っていると泣きながらクラスタ分割や、なんとか消し
込み作業を行いmajor compactionをせざるを得ない可
能性があります。
(EBSをストライピングするという手も多分ありますが)
※僕はAWS使っていないのでEBSストライピングは妄想です。
CF
1 CFで1 node 200GBとか超えると
後々のコントロールが大変になるので、
50 node で1node 1CF 50GB程度にな
るようであれば早めにクラスタ分割や論
理分割を検討?
※分割する際の移行先クラスタへのデータ
移行やCF自体の分割に伴うApp改修など
row
絶対にwide rowはNG
Cassandraも運用者も死ぬ
なので、最大でも数十MBとかにするよ
うな設計・コントロールを。
繰り返しになりますが、大きなrowを持
ち、そこにアクセスが集中するとノード
追加して分散しても回避出来ない。
一般的なWebサービスで使うなら
やはりアーカイブ系やヒストリー系
などデータ量が爆発しやすい所が
一番向いているか?
一時的なイベント系などスキーマレ
スが有効に利用できる所も良いか
も。
今後やっていきたい事
2.0系、2.1系への移行
network topology strategy
の導入
監視系の統合
(かなりツール分散しまくっているので)
Netflix先生が出している各種toolの検証

https://github.com/Netflix/Priam
まあ、色々と書きましたが
Cassandraは今まで問題もあったがそ
れと同じくらいメリットもあるので、今後
も使い続けるだろう
+
社内でも新しいサービスでCassandra
を利用する所も続々出ている。
ver的には2.0系のサービス利用も出て
いる。
2.0系からはCQLが強化され、
SQLライクな操作や、
データ操作もCASや
Lightweight transactions
など強化されている。
個人的には
なんでもかんでもRDBMSから
Cassandraに置き換えれば良い
訳では無い
あくまでもCassandraが有効に使
えるかどうかを見極めて導入する
事が必要
運用することも考えてね!
何か質問があればどうぞ!
御清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例terurou
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D27: Next Generation Apache Cassandra by ヤフー株式会...
[db tech showcase Tokyo 2016] D27: Next Generation Apache Cassandra by ヤフー株式会...[db tech showcase Tokyo 2016] D27: Next Generation Apache Cassandra by ヤフー株式会...
[db tech showcase Tokyo 2016] D27: Next Generation Apache Cassandra by ヤフー株式会...Insight Technology, Inc.
 
Cassandraとh baseの比較して入門するno sql
Cassandraとh baseの比較して入門するno sqlCassandraとh baseの比較して入門するno sql
Cassandraとh baseの比較して入門するno sqlYutuki r
 
Cassandraバージョンアップ&移設
Cassandraバージョンアップ&移設Cassandraバージョンアップ&移設
Cassandraバージョンアップ&移設Takehiro Torigaki
 
Cassandra Meetup Tokyo, 2016 Spring
Cassandra Meetup Tokyo, 2016 SpringCassandra Meetup Tokyo, 2016 Spring
Cassandra Meetup Tokyo, 2016 Springdatastaxjp
 
Cassandraのトランザクションサポート化 & web2pyによるcms用プラグイン開発
Cassandraのトランザクションサポート化 & web2pyによるcms用プラグイン開発Cassandraのトランザクションサポート化 & web2pyによるcms用プラグイン開発
Cassandraのトランザクションサポート化 & web2pyによるcms用プラグイン開発kishimotosc
 
事例で学ぶApache Cassandra
事例で学ぶApache Cassandra事例で学ぶApache Cassandra
事例で学ぶApache CassandraYuki Morishita
 
Devsumi2013【15-e-5】NoSQLの野心的な使い方 ~Apache Cassandra編~
Devsumi2013【15-e-5】NoSQLの野心的な使い方 ~Apache Cassandra編~Devsumi2013【15-e-5】NoSQLの野心的な使い方 ~Apache Cassandra編~
Devsumi2013【15-e-5】NoSQLの野心的な使い方 ~Apache Cassandra編~kishimotosc
 
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたAwsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたSunao Tomita
 
Cassandra(no sql)によるシステム提案と開発
Cassandra(no sql)によるシステム提案と開発Cassandra(no sql)によるシステム提案と開発
Cassandra(no sql)によるシステム提案と開発kishimotosc
 
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処hdais
 
書くべきは手順書ではなくスクリプトです。定型業務をスクリプトで自動化して楽をしよう
書くべきは手順書ではなくスクリプトです。定型業務をスクリプトで自動化して楽をしよう書くべきは手順書ではなくスクリプトです。定型業務をスクリプトで自動化して楽をしよう
書くべきは手順書ではなくスクリプトです。定型業務をスクリプトで自動化して楽をしようNobuyuki Sasaki
 
Cassandra Summit Tokyo 2015 - intra-mart
Cassandra Summit Tokyo 2015 - intra-martCassandra Summit Tokyo 2015 - intra-mart
Cassandra Summit Tokyo 2015 - intra-martAkihiro Sei
 
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)Daisuke Ikeda
 
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所hdais
 
Cloudera Impala Seminar Jan. 8 2013
Cloudera Impala Seminar Jan. 8 2013Cloudera Impala Seminar Jan. 8 2013
Cloudera Impala Seminar Jan. 8 2013Cloudera Japan
 

What's hot (20)

これがCassandra
これがCassandraこれがCassandra
これがCassandra
 
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
 
Consistency level
Consistency levelConsistency level
Consistency level
 
[db tech showcase Tokyo 2016] D27: Next Generation Apache Cassandra by ヤフー株式会...
[db tech showcase Tokyo 2016] D27: Next Generation Apache Cassandra by ヤフー株式会...[db tech showcase Tokyo 2016] D27: Next Generation Apache Cassandra by ヤフー株式会...
[db tech showcase Tokyo 2016] D27: Next Generation Apache Cassandra by ヤフー株式会...
 
Cassandraとh baseの比較して入門するno sql
Cassandraとh baseの比較して入門するno sqlCassandraとh baseの比較して入門するno sql
Cassandraとh baseの比較して入門するno sql
 
Cassandraバージョンアップ&移設
Cassandraバージョンアップ&移設Cassandraバージョンアップ&移設
Cassandraバージョンアップ&移設
 
Cassandra Meetup Tokyo, 2016 Spring
Cassandra Meetup Tokyo, 2016 SpringCassandra Meetup Tokyo, 2016 Spring
Cassandra Meetup Tokyo, 2016 Spring
 
Cassandra0.7
Cassandra0.7Cassandra0.7
Cassandra0.7
 
Cassandraのトランザクションサポート化 & web2pyによるcms用プラグイン開発
Cassandraのトランザクションサポート化 & web2pyによるcms用プラグイン開発Cassandraのトランザクションサポート化 & web2pyによるcms用プラグイン開発
Cassandraのトランザクションサポート化 & web2pyによるcms用プラグイン開発
 
事例で学ぶApache Cassandra
事例で学ぶApache Cassandra事例で学ぶApache Cassandra
事例で学ぶApache Cassandra
 
Devsumi2013【15-e-5】NoSQLの野心的な使い方 ~Apache Cassandra編~
Devsumi2013【15-e-5】NoSQLの野心的な使い方 ~Apache Cassandra編~Devsumi2013【15-e-5】NoSQLの野心的な使い方 ~Apache Cassandra編~
Devsumi2013【15-e-5】NoSQLの野心的な使い方 ~Apache Cassandra編~
 
The rethinkingofrepair
The rethinkingofrepairThe rethinkingofrepair
The rethinkingofrepair
 
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみたAwsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
Awsのクラウドデザインパターンをwindows azureに持ってきてみた
 
Cassandra(no sql)によるシステム提案と開発
Cassandra(no sql)によるシステム提案と開発Cassandra(no sql)によるシステム提案と開発
Cassandra(no sql)によるシステム提案と開発
 
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
キャッシュ・権威 兼用型浸透問題への対処
 
書くべきは手順書ではなくスクリプトです。定型業務をスクリプトで自動化して楽をしよう
書くべきは手順書ではなくスクリプトです。定型業務をスクリプトで自動化して楽をしよう書くべきは手順書ではなくスクリプトです。定型業務をスクリプトで自動化して楽をしよう
書くべきは手順書ではなくスクリプトです。定型業務をスクリプトで自動化して楽をしよう
 
Cassandra Summit Tokyo 2015 - intra-mart
Cassandra Summit Tokyo 2015 - intra-martCassandra Summit Tokyo 2015 - intra-mart
Cassandra Summit Tokyo 2015 - intra-mart
 
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)Mobageの技術を体験(MyDNS編)
Mobageの技術を体験(MyDNS編)
 
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
DNSキャッシュサーバ チューニングの勘所
 
Cloudera Impala Seminar Jan. 8 2013
Cloudera Impala Seminar Jan. 8 2013Cloudera Impala Seminar Jan. 8 2013
Cloudera Impala Seminar Jan. 8 2013
 

Viewers also liked

Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークSeastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークTakuya ASADA
 
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012Gosuke Miyashita
 
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京Kentaro Ebisawa
 
コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2Masahide Yamamoto
 
PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合hiboma
 
Intel DPDK Step by Step instructions
Intel DPDK Step by Step instructionsIntel DPDK Step by Step instructions
Intel DPDK Step by Step instructionsHisaki Ohara
 
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)CLOUDIAN KK
 

Viewers also liked (8)

Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークSeastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
 
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012
Inside Sqale's Backend at Sapporo Ruby Kaigi 2012
 
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京
OpenVZ - Linux Containers:第2回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京
 
コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2
 
PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合
 
Intel DPDK Step by Step instructions
Intel DPDK Step by Step instructionsIntel DPDK Step by Step instructions
Intel DPDK Step by Step instructions
 
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
Nosqlの基礎知識(2013年7月講義資料)
 
Understanding DPDK
Understanding DPDKUnderstanding DPDK
Understanding DPDK
 

Similar to cassandra 100 node cluster admin operation

【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門 sandai
 
Cloudera Manager4.0とNameNode-HAセミナー資料
Cloudera Manager4.0とNameNode-HAセミナー資料Cloudera Manager4.0とNameNode-HAセミナー資料
Cloudera Manager4.0とNameNode-HAセミナー資料Cloudera Japan
 
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~Iwasaki Noboru
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Yoshinori Matsunobu
 
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみた
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみたA 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみた
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみたGoAzure
 
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介Insight Technology, Inc.
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Yasuhiro Arai
 
Cloudstack networking の内側
Cloudstack networking の内側Cloudstack networking の内側
Cloudstack networking の内側Hiroaki Kawai
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようNobuyuki Sasaki
 
2022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携22022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携2ssuser3440151
 
Sql server 構築 運用 tips
Sql server 構築 運用 tipsSql server 構築 運用 tips
Sql server 構築 運用 tipsMasayuki Ozawa
 
SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理junichi anno
 
Couchbase meetup20140925
Couchbase meetup20140925Couchbase meetup20140925
Couchbase meetup20140925ktoda
 
99999999 azure iaas_newportal版
99999999 azure iaas_newportal版99999999 azure iaas_newportal版
99999999 azure iaas_newportal版Osamu Takazoe
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Dell TechCenter Japan
 
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~Naoki (Neo) SATO
 
Chugoku db 17th-postgresql-9.6
Chugoku db 17th-postgresql-9.6Chugoku db 17th-postgresql-9.6
Chugoku db 17th-postgresql-9.6Toshi Harada
 
Subversion
SubversionSubversion
Subversionghiblar
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 

Similar to cassandra 100 node cluster admin operation (20)

【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#8th】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
Cloudera Manager4.0とNameNode-HAセミナー資料
Cloudera Manager4.0とNameNode-HAセミナー資料Cloudera Manager4.0とNameNode-HAセミナー資料
Cloudera Manager4.0とNameNode-HAセミナー資料
 
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
20121115 オープンソースでハイアベイラビリティ! ~クラスタ管理の設計構築ハウツー&エンジニア思考力~
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
 
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみた
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみたA 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみた
A 1-3 awsのクラウドデザインパターンをwindows-azureに持ってきてみた
 
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
[db tech showcase Tokyo 2015] C27:楽天MySQL Backup Structure by 楽天株式会社 粟田啓介
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
Cloudstack networking の内側
Cloudstack networking の内側Cloudstack networking の内側
Cloudstack networking の内側
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
 
2022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携22022.04.04 nasクラウドの連携2
2022.04.04 nasクラウドの連携2
 
Sql server 構築 運用 tips
Sql server 構築 運用 tipsSql server 構築 運用 tips
Sql server 構築 運用 tips
 
BP Study #16
BP Study #16BP Study #16
BP Study #16
 
SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理SQL Azure のシームレスな管理
SQL Azure のシームレスな管理
 
Couchbase meetup20140925
Couchbase meetup20140925Couchbase meetup20140925
Couchbase meetup20140925
 
99999999 azure iaas_newportal版
99999999 azure iaas_newportal版99999999 azure iaas_newportal版
99999999 azure iaas_newportal版
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2
 
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
[ウェビナー] Build 2018 アップデート ~ データ プラットフォーム/IoT編 ~
 
Chugoku db 17th-postgresql-9.6
Chugoku db 17th-postgresql-9.6Chugoku db 17th-postgresql-9.6
Chugoku db 17th-postgresql-9.6
 
Subversion
SubversionSubversion
Subversion
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 

More from oranie Narut

Devsumi2019 dynamodb
Devsumi2019 dynamodbDevsumi2019 dynamodb
Devsumi2019 dynamodboranie Narut
 
Jvm operation casual talks
Jvm operation casual talksJvm operation casual talks
Jvm operation casual talksoranie Narut
 
Webサーバ勉強会#5
Webサーバ勉強会#5Webサーバ勉強会#5
Webサーバ勉強会#5oranie Narut
 
Webサーバ勉強会#4
Webサーバ勉強会#4Webサーバ勉強会#4
Webサーバ勉強会#4oranie Narut
 
MySQL Casual LT : MySQL Upgrade 5.0 to 5.5
MySQL Casual LT  : MySQL Upgrade  5.0 to 5.5 MySQL Casual LT  : MySQL Upgrade  5.0 to 5.5
MySQL Casual LT : MySQL Upgrade 5.0 to 5.5 oranie Narut
 
Webサーバ勉強会03
Webサーバ勉強会03Webサーバ勉強会03
Webサーバ勉強会03oranie Narut
 
財務分析勉強会挨拶
財務分析勉強会挨拶財務分析勉強会挨拶
財務分析勉強会挨拶oranie Narut
 
Webサーバ勉強会02
Webサーバ勉強会02 Webサーバ勉強会02
Webサーバ勉強会02 oranie Narut
 
Webサーバ勉強会 発表資料
Webサーバ勉強会 発表資料Webサーバ勉強会 発表資料
Webサーバ勉強会 発表資料oranie Narut
 
It勉強会の勉強会
It勉強会の勉強会It勉強会の勉強会
It勉強会の勉強会oranie Narut
 

More from oranie Narut (11)

Devsumi2019 dynamodb
Devsumi2019 dynamodbDevsumi2019 dynamodb
Devsumi2019 dynamodb
 
Jvm operation casual talks
Jvm operation casual talksJvm operation casual talks
Jvm operation casual talks
 
Fluentd casual
Fluentd casualFluentd casual
Fluentd casual
 
Webサーバ勉強会#5
Webサーバ勉強会#5Webサーバ勉強会#5
Webサーバ勉強会#5
 
Webサーバ勉強会#4
Webサーバ勉強会#4Webサーバ勉強会#4
Webサーバ勉強会#4
 
MySQL Casual LT : MySQL Upgrade 5.0 to 5.5
MySQL Casual LT  : MySQL Upgrade  5.0 to 5.5 MySQL Casual LT  : MySQL Upgrade  5.0 to 5.5
MySQL Casual LT : MySQL Upgrade 5.0 to 5.5
 
Webサーバ勉強会03
Webサーバ勉強会03Webサーバ勉強会03
Webサーバ勉強会03
 
財務分析勉強会挨拶
財務分析勉強会挨拶財務分析勉強会挨拶
財務分析勉強会挨拶
 
Webサーバ勉強会02
Webサーバ勉強会02 Webサーバ勉強会02
Webサーバ勉強会02
 
Webサーバ勉強会 発表資料
Webサーバ勉強会 発表資料Webサーバ勉強会 発表資料
Webサーバ勉強会 発表資料
 
It勉強会の勉強会
It勉強会の勉強会It勉強会の勉強会
It勉強会の勉強会
 

Recently uploaded

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (10)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

cassandra 100 node cluster admin operation